PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

現役です!使えるK200D

2010/09/26 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:589件
当機種
当機種
当機種

ソニックのかもめ

これはリレーつばめ(全て博多駅です!)

連写速度、AFの合焦の早さなど現行製品や他社には及びませんが、シャッターを押して出てくる絵は十分に綺麗だと思います。
防塵防滴のボディ、シャッターを切った感触などは、エントリー機の枠を超えていると思います。

書込番号:11974945

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2010/09/27 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結婚式とか

結婚式とか2

夕景とか

夜景とか(手持ち)

私もK200Dをまだ現役で使ってます。これと言った不満はないです。
あまり機材には拘らない方なので(笑)。
K-5も横目で見てますが、多分買わないでしょう。
「ペンタからフルが出たら・・・」って、あ、もう言わない約束でしたネ(笑)。

書込番号:11975548

ナイスクチコミ!4


mineral25さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 09:16(1年以上前)

私もK200D使ってます。
Kxが出るまでのわずか1年の命でしたね。
IstDsを使っていたので、絵の違いにびっくりで、なんだか、こってりというか、鮮やか過ぎる感じが最初なじめなかったのですが、だんだん、慣れてきてしまって、まあ、これもいいかなぁ、と。

確かに、防塵防滴で、レリーズスイッチも使えますし、まじめに作られたいいカメラだなぁって思います。ご指摘のようにAF、特に動体追従はまるで駄目ですが。

あと、できれば、プリズムがガラスだったらよかったのですが。
MFでは、IstDsのほうがピントの山が見やすい、K200Dは、いくら絞っても明るく見える(マウントアダプター、実絞り状態、Takumar使用中に特に感じます)。

限られた機種展開だと、エントリー色物、と、中級?機(もうちょっとがんばって欲しいけど、K5,K7),の2機種展開でやっとなんでしょうね。

K200Dってのは、最近出た、EOS60Dでしたっけ、あんな立ち位置だったのかもしれません。

書込番号:11976092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:589件

2010/09/29 21:03(1年以上前)

【カルロスゴン さん】
ニコン、オリンパスを併用しているんですが、このペンタのK200Dが一番出番が多いですね〜。
気軽に本格的に撮れるというか・・・
ニコン、キャノンのように実力至上主義というのも疲れるので、ペンタの程良い性能がわたくしには心地良く感じる次第です。

ペンタからフルサイズは出ないでしょうね〜。
難産だった645Dも発売になりましたから。

書込番号:11987719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/09/29 21:13(1年以上前)

機種不明

太宰府天満宮

【mineral25 さん】
istシリーズには全く手を触れたことがないんですよね〜。
istDsって実力のある機種だったんですね!。
ペンタプリズム使用の機種に比較するとファインダーの見えは劣りますが、ペンタミラー機種の中ではかなり見やすい部類ではないでしょうか!?。
K200Dに標準ズーム付ければ、立派な「旅カメラ」になりますよね!!

書込番号:11987788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/10/03 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アムステルダムにて

アムステルダムにて

豊田市にて

豊田市にて

太宰府天満宮さん、こんにちは。

私のK200Dもまだまだ現役です〜♪
CCDならではのキレとコク、ペンタックス伝統の発色のよさ、いまだにピカイチの描写です。
7月に欧州に行ってきましたが、これにタムロンA16を付けて使うと、確かに「最高の旅カメラ」でした。

さすがに今となっては暗所ノイズが多めで厳しいところがありますが、ノイズの出方のたちがよいせいか、なんとか絵になってくれています。

K200Dを使う人って、コダワリが多くて共感できますねえ。
カメラはスペックじゃない、自分の感性を写し撮る道具だ〜、って人が多い気がします。^^

でも・・・K-5とK-r・・・良さそうですね〜(ぼそっ^^;)
どっちかに手が出そうな気がします・・・でも、例えそうなってもK200Dは絶対に手放さないでしょうね〜。^^

書込番号:12005667

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/10/19 14:32(1年以上前)

このカメラはいいですね。私はK-5の18-135レンズキットを予約しましたが、K200Dは絶対手放しません。スペック的には見劣りしますが、きれいな画像を大量に今でも放出してくれます。つくりも、ペンタックスらしく真面目なつくりだと思います。今でも、K22Dを使用されてる方々は写真にこだわりをもっておられると思います。皆さん、これからもK200Dを大切にしましょう。

書込番号:12083874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/10/21 01:23(1年以上前)

当機種
当機種

FA43Lim 夜もライトがあれば・・・

猫もジッとした時を狙えば・・・

太宰府天満宮さん、スレ立てどうもです!
ひゃ〜、愛機K200Dの話題なのに乗り遅れてしまいました。

カチッとした剛性感と好みの画質、デジモノに有りがちの使い捨て感が全くありませんよね!(感覚には個人差がありますが)

どうって事ない写真ですが、風景撮りならK200Dでも十分行けまっせ!

書込番号:12091568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/10/21 20:31(1年以上前)

当機種
別機種

ワンコ撮りでもFA50コンビ^^

EOSはjpegだと淡い感じ?

太宰府天満宮さん、みなさん、こんばんは。

K200Dのクリアーでヌケの良い絵が大好きで、手放せないどころか他に食指が動きません^^;
ただ、ネコ撮りをするとき暗所でのAFロックが遅いことだけが玉にキズで、それを補うためにEOS機も使っています。
しかしRAWから作り込む技量がない・・
PENTAXのjpegって最強だと思います。
カスタムイメージなどは絵心のあるPENTAX技術者たちからの提案なんでしょうね。

もう出ないであろう最終型CCD機
頑丈で防塵防滴な作り
規格がなくならないであろう単3電池仕様
この先ず〜っと壊れるまで使い続けるつもりです。
あ、でもネコ撮りのためにK-5は"買い増し"するつもりです。
あくまで"サブ"として^^

書込番号:12094650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/10/26 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SuperTakumar55/1.8フルマニュアル撮影

親子猫

メタル猫

ぺろっ。

はい、もちろん現役です!
今日何気なくカメラをいじっていたらこんなのが撮れました。
取説もろくに読まずに2年以上使っていて、初めて使った機能です。
説明書によればカスタムイメージのフィルタ効果と言うらしいですが、
カメラ内でこんな事ができるとは知りませんでした。
たまに使うとおもしろいかも。
k200dにオールドレンズを付けて撮影しました。
露出もピント合わせもマニュアルですのが、そのめんどくささが
新鮮であり、楽しくもあります。
作例はリサイズのみです。

書込番号:12119151

ナイスクチコミ!2


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2010/10/26 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Pentax はマニュアルレンズもコンパクト

マニュアルで撮影して、あまりピンぼけしてない例です

普通に撮影しても質感良く撮れます

私もK200D は現役です。

残念ながらK-7 のサブとして使っていますが、K200D の素晴らしい所は色々設定を悩まずに、キットレンズで割と気に入る写真が撮れる事です。K-7 の場合は、設定をあれこれ試して、高いレンズを奢って、やっと最近何とか私好みの写真が撮れるようになってきました。

あと、K200D は色々遊べますよね、私もSMC PENTAX 1:1.4/50 を付けてマニュアル撮影してみました。
結果はピンぼけ写真の量産となりました。
老眼にはキツいですね。(笑)

あと普段K-7 を使っていて久しぶりにK200D で撮ると、シャッター切れがかなり重く感じます。シャッターに関しては世代毎に着実に進化しているようです。

決してオールマイティーな機種ではないですが、現役で残していきたいと思います。

書込番号:12119610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/10/31 00:30(1年以上前)

知らない間にたくさんの書き込みをいただきありがとうございます!。


【blackfacesheepさん】
ブログ拝見しました。
いろんなところに出かけられ、良い写真をたくさん撮られてますね〜。
参考になります。

ペンタを使ってる方は、こだわりのある方が多いですよね〜。
カメラがスペック至上主義でないから、それだけカメラマンに委ねるところが多いからだと思います。
K-5買われたんですね〜。
うらやましい! 

書込番号:12140839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/10/31 00:33(1年以上前)

【white-tiigerさん】
キャノン、ニコンは万人向け、ペンタは玄人向けという感じがします。
キスデジなら安心というところは間違いないと思います。
でも、ペンタならそうは行かないぞというところが良いと思います。
K200Dは色乗りが良くて、好みです!

書込番号:12140859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/10/31 00:36(1年以上前)

【安さで決めます さん】
エントリ−機にしてはがっちりとしたボディが頼もしいK200Dです。
FAレンズも良いですね!
まだまだ、K200Dを使い続けたいと思ってます。

書込番号:12140879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/10/31 00:40(1年以上前)

【Cowardly catさん】
確かに写真好きの人が作った感じがしますよね〜。K200Dは!。
AFは当てにはしてません。
わたしもニコンを併用しています。
でも、AFの速度なんて気になりません。
単3電池仕様も海外では頼もしいです。

書込番号:12140905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/10/31 00:44(1年以上前)

【猫と田舎暮らし さん】
デジカメってパソコンと一緒で使った事ない機能がたくさんありますよね〜。
わたしもこの夏にK200DのHRDを初めて使いました^^)"。
ペンタのMFレンズは外観デザインが良くて好きです^^)v。
猫ちゃんかわいく撮れてますよ〜。

書込番号:12140935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2010/10/31 00:52(1年以上前)

【Taka7FD3S さん】
AFレンズはどのメーカーも大柄で携帯に困りますが、ペンタのレンズはMF時代からコンパクトで持ち歩きに困りませんよね〜。

APS-Cサイズ用で単焦点レンズをたくさん発売しているペンタはえらい!と思います。
本来はニコン、キャノンがやるべき事なのに、それが出来ないのはやはり販売数が多くないからだと思われます。
「他社にはマネのできないことをやる。それがペンタックス 」とペンタの統括部長も言ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396427.html

K-7の直線的なデザインいいな〜・・・。
(K200Dの口コミでしたね(笑))

書込番号:12140994

ナイスクチコミ!1


mineral25さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 08:37(1年以上前)

江口さんって方のコメント、面白いですね。
旭光学、ペンタックス株式会社、の頃は、こういう会社としての方向をはっきり言う人っていなかったように思います。
なにやら、レンズ設計者が一人でスター扱いされていたりして、この会社って会社組織になっているのだろうか、それとも、趣味の高じた人のクラブなんだろうか、と不思議に思ったことがあります。
創業者が一眼レフ機構を量販ベースに立ち上げていった時代は、まさに、イノベーターで、ニコンに、特許侵害で訴えを起こして通産省が仲介したなんて話も残っていますが、残念ながら、デジタル環境ではイノベーターになりえない、いかに、世界にある技術をカメラの形にしてオファーするかが、勝負だと言わざるを得ない。寂しいといえば寂しいけど、現実でしょうね。
サムスンのセンサーを使っていたのも、彼らの電子技術を利用して、N,C、そして、家電メーカーに対抗する意味も会ったのでしょうが、今回、K5でソニー、いや、Kxでソニーに戻っていたので、多分、サムスンとはうまくいってないのだろうなぁ、と思ったら、そのことをもはっきりおっしゃってる。
なかなか面白いコメントですね。
確かに、100色、120色展開と、中判デジタルが同居するメーカーってのも面白いですね。ただ、プロのベースが無いから、645Dは、アマチュア市場になってしまうかぁ。
確かにねえ。67、645のUserって日本を中心にしたアマチュアだったんですねえ。

書込番号:12141907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

不思議な気分・・・

2010/08/24 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

昨年年末にK7を買い、K200Dを売らずに2台体制となりました。
が、CCDに対して冷めたCMOSと良く耳にしていたのですが真偽の程は別にして、K200Dのほうが撮って出しでは自分好みの鮮やかな絵を吐き出してくれる事に気付きました。
最近になってK7にリバーサルモードの追加があり、私好みの絵になったと思うようになったのですが。
実際はダストリダクション、ファインダー、剛性、操作性とかなり溝を空けられた気もするのでが、
出てきた絵は決してヒケをとりません。
今お持ちの皆様も是非長い愛用を!

書込番号:11804537

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/24 09:14(1年以上前)

K−7への入替え資金調達も済んでいながら(もう無いけど・・・)
踏み切らなかった我が目も捨てたもんじゃないと自己納得・・・
K−5、K−rが気になる・・・

書込番号:11804994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2010/08/24 10:35(1年以上前)

新しいデジカメのすべてが良い訳ではないし、ましてや画像処理なんて好みの世界。
ユーザーはメーカーの戦略に踊らされ過ぎかもネ。

書込番号:11805232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/24 15:28(1年以上前)

花とオジさん、カルロスゴンさん、返信ありがとうございます。
K200Dを気に入っての2台体制でしたので手放さずに正解でした。
K7もダメな機種ではないのですが、K200Dが良く出来ている、と解釈しています。
ただ噂のK5が出たとき場合によってはK200Dを手元に残しK7を下取りに、との考えもあります。

書込番号:11806185

ナイスクチコミ!2


sinhyさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/25 13:18(1年以上前)

イチガンファンさん
はじめまして、デジカメ一眼駆出し者のsinhyと申します。

私もイチガンファンさんと同様に感じています。

私履歴 K100DS(落下破損)→K-7(新規購入)→K200D(買増)
K-7の描写が私には合わず K200Dを買増 非常に満足しています。

K200Dの描写力だけでなく、
メーカーの姿勢 意思がK200Dの方が伝わってきます。

実は、現在宗旨替えを検討しています。
K-7は下取りの対象ですが、
宗旨替えしてもK200Dは、手元に残します。

K200D ほんと魅力あるカメラです。

書込番号:11810716

ナイスクチコミ!3


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/25 22:03(1年以上前)

私もK200D からK-7 を買い足しですが、写りに関してはやはり同じように感じますね。
中々K-7 ではまだ自己満足な写真が十分撮れません。 ^^;

私の手にはK200D は吸い付くようにぴったりで、そこも気に入っています。
K-7 だとほんの少し小さいんですよね。

多分K-7 はある程度設定を追い込んで行くことを求められる機種なんだと思います。それが中級機たるゆえんでしょうか。

書込番号:11812623

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/08/25 23:30(1年以上前)

イチガンファンさん、こんばんは。
K200Dと同じCCD使ってるK10Dを持っています。
そして、K-7との2台体勢です。
言葉で言い表しにくいんですが、私もK10Dの写真が気に入ってるんですよね。
これがCCDとCMOSとの違いによるものなのかは???ですが。
ただ、K-7の高性能・コンパクトは、やっぱ撮ってて楽しく、
今はK-7がメインになってしまっています。
先にも書いた、気に入った写真が撮れるってことで、
K10Dを手放すつもりはありません。

イチガンファンさんもK200Dを可愛がってあげてくださいねぇ。

書込番号:11813192

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/26 00:16(1年以上前)

K10Dにピント微調整機能が付けば最高だと思います(ファームアップでは駄目らしい)。出来ればK200Dと交互にペンタフォーラムに持ち込み微調整してもらいながら使い続けたいです(笑)。ペンタ版α55期待しています。もうサムスンCCDはいらないです!

書込番号:11813461

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/26 00:18(1年以上前)

すみません。サムスンはCMOSでした(笑)。

書込番号:11813471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/26 00:20(1年以上前)

当機種

2009京都にてK200D

sinhyさん、Taka7FD3Sさん、やむ1さん、返信ありがとうございます。
やはりCCDなのかどうかは別にして今の機種が追い込んでいくタイプというのは私も同じ意見です。
また、1400万画素になった為に従来の満足していたレンズのアラが出てしまうのかも?などと考えてみたり、これからもK7は追い込んでいきますが、K200DはD-BG3含め大切に使いたいと思います。
ただDBG-4は買わずに様子見にします(単三電池対応なのでK7を買った理由の一つでしたが)
ただファームアップする度に良くなっているK7にはこれからも期待しております。
K200D以前のユーザーの皆さんの永い利用を願って、あらためて健闘をお祈りいたします。




書込番号:11813484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/26 01:05(1年以上前)

The1stさんはK10Dですか、K200Dより操作性が上でしたねぇ、CCDの絵作りには共通な部分が多いのですが、K200DよりISO感度を抑えて使う傾向が友人のK10Dと比較して多かったと記憶しています。
K10Dもぜひ大切にご利用ください。
どちらもペンタックスの名機には間違いありませんので。

書込番号:11813682

ナイスクチコミ!1


birdingさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 こだわり・・・ 

2010/08/26 15:46(1年以上前)

みなさんのK200Dへのこだわり強いですね!!!

私の場合、今*istD と K-7 の2台体制ですが、K-7 の前はK200D でした。
K200D を落下破損させてしまい、K-7 を中古で購入したのですが、K-7使っててやっぱり、
K200D は良いカメラだなとつくづく思います。
意外と静かなシャッター音。いじらなくても、雅でいい絵が出てくる。という点が気にってました。
DA18-55oWR がK-7と同時発売されましたが、この時もK200D用にと、DA18-55oWRを単品購入しました。
これで、防塵防滴ばっちり!!!だったので、完璧ですねK200D は。

アウトドア派なので、単三電池仕様もありがたいですね。
K-7 もD-BG4 で単三仕様になりますが、重く大きくなるので結局使ってません。
というか、バッテリー持ちが良いので使うまでに達しません。

K-7 使ってる今でも、K200Dを買い増ししたいなと思ってますが、さすがに、3台は連れにバレそうだし、先立つお金も無く・・・
しょっちゅう、K-7売っちゃって、K200D買うか〜なんて考えてます。
しかも、中古だったらレンズもう1本買えちゃう!?

それだけに、良いカメラです。

書込番号:11815900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/27 04:39(1年以上前)

birdingさん、返信ありがとうございます。本当に新宿のフォーラムで19,800円のアウトレットで出ていたときに買っておけばよかった。
あの時はK7を買うために節約生活で2万の出費を我慢したんですが、もう2度と出て来ないでしょうねぇ。
今のK200Dを大切に使っていきます。
雅、K200Dから搭載されたんですよねぇ。確かに味のある絵が出てきます。
K7のBG4はそんなに重たく感じるんですか、K7のバッテリー充電時間って結構長く感じるんですよねぇ、思い立って出掛ける時にバッテリーは…?と気にやむのも嫌だし。
その点BG3は電池入れてもバランスが良いのか かえって使いやすいと思っているんですが。
本当に大切に使わないといけませんねぇ。

書込番号:11819417

ナイスクチコミ!1


birdingさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 こだわり・・・ 

2010/08/27 10:35(1年以上前)

イチガンファンさん

K-7 のD-BG4 にエネループ6本入れると重みを感じますね。
使い捨てのリチウム電池を入れたら、軽く感じましたが6本2000円と高いので使えません。

それに、D-BG4 のグリップかK20D K200D のよりもしっかりと深く作ってあるので、
持ちやすいけど、やっぱり少し大きく感じますね。
今までが小さめだったので、これで普通なのかもしれませんが・・・

私のK-7 は、岩場なのでこすってしまい、今は四隅に削れ跡がついて、
下の金属が見えてしまっています。
なんとなく、使いこまれた感じになってきました。
K200D を再購入したいですが、K-7 を大事に使おうかなと思ってます。

でも、K200D は良かったなぁ〜

書込番号:11820238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/08/27 23:54(1年以上前)

birdingさんもK7を追い込んでいる最中なんですね。
私もこの夏はより一層 K7を追い込み中です。
金属面が顔を出す…、見た目も良い感じに追い込んでください。
やはりカメラの傷は苦労して撮った勲章のようなものですから。
来週、五色沼へ出掛ける予定ですが勿論、K7/K200Dの2台体制でまいります。
そうそう、私もK7の標準キットレンズをK200Dにつけております。
結局前の標準ズームは他のレンズの下取りに出してしまいました。
K200Dよ五色沼にてその真化を発揮せよ!(笑)

書込番号:11823632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電池残量表示がおかしい

2010/08/18 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:33件

バッテリーとしてエネループを使用しているのですが、エネループを充電後1週間ほど放置、電池チェッカーでもフルを表示するのですが、いざカメラに電池をセットすると残量無しになります。電池を入れ直しても変わらず、OFFのまま数十分後に再度電源を入れると満タンになってます。
電池入れっぱなしで数日カメラを使用していない状態でも同じ現象が起こります。

また、電池を抜いて数日使わずにいると日付時計設定がリセットされます。撮影環境設定は記憶されているのですが・・・

修理に出すにも購入1年過ぎてますので直接メーカー宛に出すと有料になりますよね?
長期保証掛けてる購入店へ持込の方がいいのでしょうか?

書込番号:11779670

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/18 19:51(1年以上前)

>長期保証掛けてる購入店へ持込の方がいいのでしょうか?

それで 良いのではないでしょうか?折角保証を付けてて使わない手は無いと思います。

書込番号:11779733

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/08/18 20:26(1年以上前)

エネループが寿命って事はないですか?

書込番号:11779871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/18 21:21(1年以上前)

長期保証もタイプにより一回限りというのがありますね
そういうタイプならtuonoさんの言われるようにエネループが原因でないことを先ず確認して下さい。
確認せずに長期保証を使うと保証が役に立たずに終ってしまう可能性があります

書込番号:11780148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2010/08/18 21:37(1年以上前)

>電池を抜いて数日使わずにいると日付時計設定がリセットされます。

それって仕様です。取説を読みましょう。37ページ。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k200d.pdf

書込番号:11780228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2010/08/18 21:45(1年以上前)

<追伸>
まずは普通のアルカリ電池かリチウム電池でも不具合が再現するするかどうか
試したら如何でしょうか?

エネループも充電器にリフレッシュ機能のある機種で充電するといいかも。。。。

書込番号:11780285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/18 22:05(1年以上前)

で、実際に撮影は可能なのでしょうか?
充電残量の問題か、充電表示の問題なのか、どちらでしょう?
皆さんお書きのように修理に出すにしても電池を取り替えるなどし、
問題点を切り分けてからの方がよいと思います。

書込番号:11780418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/08/22 18:07(1年以上前)

エネループも4,5年経ってますので、とりあえず新品購入して試してみて、それでもおかしいようでしたら購入店へ持っていきたいと思います。

日付リセットの方は仕様なんですね。すいません!

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:11797708

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/27 23:33(1年以上前)

自分はK10Dなんですが、発売時何故単3にしなかったかと訊かれた担当者は、「電源の安定供給が難しいから。」と答えていた記憶があります。自分も手軽な単3派だったんですが、デジ1に関しては、そうかもしれないと考えを改めました。あと液漏れが非常に怖いです。

書込番号:11823477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザー光線の撮影方法

2010/08/16 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:8件
機種不明

左下がレーザー光線です

下記スレに似た内容ですが、花火とレーザー光線を同時に写し込むには
どうすればいいでしょうか。又、レーザー自体をある程度直線的に長く
写し込む方法もご教示下されば幸いです。

レーザー自体をバルブにて、数種類(露出時間の長短)撮影しましたが
どれもダメでした。

カメラ   K200D
レンズ   標準キット18−50
フィルター PL

雰囲気としては添付写真のような状況です。

書込番号:11769506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/16 11:55(1年以上前)

『レーザー自体をある程度直線的に長く』
この例ではレーザー光が刻一刻と方向を変えながら照射されているのだと思います。
レーザー光といえども透明な空気中ではその光筋を見ることができないので、レーザー光を特殊効果として使う場合には霧のようなものを発生させてそれに照射することで光筋が見えるようにします。だから、その霧が漂っている範囲でしかレーザー光は見えないし、写真にも写りません。撮影の方法によって「長く」することはできません。
「直線的に」についてはシャッタースピードを上げて一瞬を切り取るようにすれば「刻一刻と方向を変えている中の1本」が選択できると思います。ただ、それで写るほど強力なレーザーでもないようですので、それで「写る」かどうかはわかりません。



もっとも、上に書いたようにやって写したところで「何を写したの?」って言うような意味不明な写真にしかならないと思います。
この写真自体はこれでいいんじゃないかと思います。

書込番号:11769565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/16 12:39(1年以上前)

やまだごろう様


>霧が漂っている範囲でしかレーザー光は見えない
>一瞬を切り取るように

タバコの煙、昔の映画館の雰囲気と理解しました。

>強力なレーザーでもないようですので

撮しながら感じてましたが、だとすればこれで満足するべきと
思えます。

ご教示ありがとうございます。指摘されてスッキリしました。
今後共、宜しくお願いします。

書込番号:11769706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/16 20:59(1年以上前)

>レーザー光線の撮影方法

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=11695561/

写真を見た限りでは大丈夫思いますが、気をつけてください言います。

書込番号:11771380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/17 01:12(1年以上前)

☆毘沙門天☆ さん ありがとうございます。

宇宙飛行士野口さんが使用されたCCDにドット抜けが生じたとか
CCD保管は地下倉庫とかネットでは書かれています。
又、レーザーを写し込んだビデオを見ることが健康被害になるか
と心配されている方も居られます。
レーザーを撮す場合、垂直入力は避けたいですね。

書込番号:11772671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

花火撮影時の設定は?

2010/08/03 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4
当機種

んーーん

長岡祭り 終わりました。

花火撮影に挑みました が昨日は目も当てられない写り........

本日、自宅前にて三尺玉に挑戦!。  一発勝負の場合、ピントは∞にですが、ISO 絞りなどは、おおよその設定値ってあるんでしょうか。 それとも周りの明るさによって、随時変えていかなければ なんでしょうか。

発射直後のシュルシュルから、ぱー キラキラ までを写したいんですが。

来年の参考にしたいと思います。

書込番号:11716151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/08/03 22:59(1年以上前)

 ISOは100で、絞りはF8〜11というのが基本ですが…花火を単発で入れるのか、連発の物を入れるのか、とか、花火との距離にもよりますね^^;
 基本的には絞りで花火の写る明るさをコントロールするわけですが、距離が近かったり、連発で大量に上がる場合にはNDフィルターが必要なこともあります^^;

書込番号:11716216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2010/08/03 23:42(1年以上前)

藍川水月さん こんばんは。

ISOも絞りもオーバー(どっちに?)気味だったですね。 周りが明るすぎる!

今シャッタースピード見たら、10秒ちょい。 もう少ししだれ柳のようになるようにするには、あと3秒ほど長く ですね。

住宅地からの三尺玉 って感じで 来年は!

書込番号:11716493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/08/03 23:47(1年以上前)

別機種

たぶん2尺玉

3尺玉いいですね。撮りに行きたいですが長岡はちょっと遠いです。

作例はたぶん2尺玉です。3尺玉だと更に露出時間が長くなるでしょうからISO100でF11位絞った方がいいかもしれませんね。

書込番号:11716520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/04 01:02(1年以上前)

私の勝手な考えではありますが、BULBで花火を撮る場合の露出合わせの考え方は次のとおりで良いのではと思っています。

まず、花火自身の露出(発光部の露出)はF値とISO値だけで決まると考えてよいと思います。発光部(点光源)のイメージセンサー上での移動速度がシャッター速度に相当すると考えているわけですが、花火の場合これは一定と考えて無視してよいと思います。考え方を簡潔にするためにこれは無視しましょうというわけです。
F値とISO値が決まったら次に、周りの背景をどれだけの明るさにするか、あるいは1つの写真にどれだけの数の花火を写し込むかでシャッター速度(以下SS)を決めるという事になります。
要約すると、露出決定の手順は
 1)まず、F値とISO値で花火自身の明るさを調節する。
 2)次に、SSで背景の明るさを調節する。あるいは、SSで写しこむ花火の数を調節する。
となります。

ISOや絞りのおおよその設定値は、藍川水月さんが仰られているとおり『ISO100ならF8〜F11』あたりがよく言われていると思います。花火を明るくするならF8ぐらい、花火の色を濃くするならF11ぐらいでしょうか。
もし最低感度がISO200というカメラをお使いであれば(ISO200で撮るならば)、F11〜F16ぐらいとなるはずです。
この設定ならSSは十分長くしても大丈夫なはずなので、あとはBULBで シュルシュル ぱー キラキラ を挟んでシャッターを開けばよいはずです。

ではでは

書込番号:11716928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/04 06:17(1年以上前)

私、初号機41号さんの花火のお写真好きですよ。
きれいに糸をひくような花火だけを写した写真ならいくらでもありますが、スレ主さんのお写真では、まわりがちゃんと写っていて、むしむしする夏の空気感みたいなものが伝わってきます。
何より、私もいつも家の前で花火大会を鑑賞するのですが、そのときの風景とすごく近いので親近感がわくのかも。
ビールと枝豆が手前にあって、背景にに家々と花火が写っている(適度にボケ)みたいな構図で撮りたいなぁと、アイディアがわいたりしました。

全然お役に立てないレスでごめんなさい。

書込番号:11717306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/04 07:00(1年以上前)

失敗の原因は絞りだけではないでしょうか?

花火は丁度良く露光されていますので・・・
周囲が明るく写ってしまったのは、F4.5というF値で・・・絞りを開けすぎです。
ISO200ですからF16位に絞っても良かったかも??

すでに皆さんからアドバイスされていますが・・・
ISO感度は、最低の基本感度(ISO100、機種によっては200)
絞りはF8〜22位(あんまり小絞りボケは気にしない方が良いと思います)

花火は・・・自分で適当に光って、自分で勝手に消えてくれるので・・・
要は・・・ポン!と上がって、ドーン!!と花が開いて、パラパラと散るまで。。。
シャッターを開いておけばOK
モチロン・・・ドーン!!と花が開いたところで止めても良いし。。。
2〜3発写しこんでも面白いわけで・・・
露光時間(シャタースピード)は、カメラマンのイマジネーション次第と言うわけで。。。

難しいのは、背景を写しこむ場合。。。
これは露出を背景に合わせなければなりませんから・・・
露光時間と花火の上がるタイミングや数を計算する必要が出てきますね♪

モチロン・・・団扇を使って露光時間を制限するレトロな技もありますけどね(笑

書込番号:11717378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2010/08/04 22:57(1年以上前)

当機種

 これはこれで どないでっか〜

猫の座布団さん こんばんはー。 いやー なかなか良いじゃないですか。
おれもそんな感じで写したかったです。

 Sweet little 7Dさん。そよはっはさん。#4001さんもこんばんはー。
2日に写した数は64枚でした。自宅に帰ってコンピュウタに移した時ビックリ。
こんなに撮ったんかー!。 って。

3日に写す時、家で花火を撮ってみて こんなかな〜って 感じで挑んでみました。
やっぱり、けっこう絞らなきゃ って事ですね。

実は ISO低すぎたかな って思っていたんですが、最低の100で良かったんですね。
わっかりました。

おほめ?のお言葉もあったりなんかして みなさんどうもありがとうございました。

約ひと月後の9月10日に これぞ日本一の四尺玉が、お隣の片貝町で上がります。今回のご意見を教訓に   よし!挑戦してみよっか。

書込番号:11720493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

k-7のスクリーンに交換

2010/07/24 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:29件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
当機種

左:K200D 右:K-7

上:K200D 下:K-7

K-7の方がマット面が大きいが、外形は略同じ

交換後(露出補正0)

K200D愛用の皆さま、こんにちは!
発売から時間が経ち、口コミも減って故障のスレも出てきましたが、
皆さまの相棒は元気に活躍してますでしょうか?

私のカメラも2年経ち、少しでもピント合わせを楽にしたいと思いました。
で、ファインダーが評判のK−7のスクリーンを購入、
「削って入れよう!」
と、作業を始めたところ・・・。
なんと寸法がほぼピッタリで、なんにもしないで入っちゃいました。
(若干K200Dの方が大きいくらい、ツマミ部?の位置違いも問題なし。)
ただ、ファインダーを覗くと刻印が少し上にズレてますので、
スクリーン中心はずれちゃうみたいです。

肝心の見え方ですが、倍率の違いからK-7程ではないですが、
ボケ方が大きくなったので、ボケ始めが分かりやすくなりました!
個人的にはジャスピン率が向上して満足してます。
一眼レフだからこそ出来る事に、ボケの誇張が有るのか・・・、と思った瞬間でした。

心配した露出の変化ですが、中央重点測光ではあまり気になりません。
レビューにも交換後の写真を貼りましたが、こちらにも一枚写真を貼ります。

改めてK200Dの口コミを見直してみると、
みなさん溜息の出るような写真を撮られていたり、
マニアなカメラを益々マニアな使い方していたり・・・。
やっぱりコアなカメラだと再認識しました。(笑)

なので、自己責任を楽しむ方が多いと(勝手に)思い、
個人的な感想としてスレ立てしてみました。

書込番号:11672866

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/07/26 21:11(1年以上前)

安さで決めますさん こんにちは。
スレ立てありがとうございます。
新機種が次々と発売され、古い機種のスレが静かになるとさすがに寂しいですね。

スクリーン交換よく思いつきましたね。
ジャストサイズもお見事です。

しかし、見事なまでのボケですね〜。

書込番号:11681146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/07/27 22:14(1年以上前)

VallVillさん こんにちは!

スクリーン交換は正直なところ、新製品がたくさん出てるし、
壊れたらK−7でも買っちゃおうかな〜・・・っていう気持ちからでした。(笑)

でも見事にうまくいっちゃうし、ピントが薄くてボケの綺麗なレンズが(ちょっと)使いやすくなるし、
発売から2年半、よく考えるとマダマダ現役世代ですよね!

防塵防滴で気軽に使えて、K10D譲りの画質を持ってて、
カタログに出るスペックは低いけど基本性能に惚れ直しました〜。

エントリー機ですがリミテッドレンズを使うのが楽しくなるので、
オススメしませんが、MF派ならオススメのイタズラですよ!
・・・どっちだ。(笑)

書込番号:11685730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/28 08:48(1年以上前)

始めまして
K100DSは200とは違って交換
できないでしょうか、マニアルレンズを使っていますので
できれば上下が左右にずれるものとか
よろしくおねがいいたします

書込番号:11687281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/07/29 01:18(1年以上前)

星ももじろうさん、はじめまして!

YCマウントへの改造のレスは、興味深く読ませてもらいました。
カメラのマウントを換えちゃおうっていう発想はナルホドでした!


K100DSへのスクリーンの件ですが、申し訳ないのですが持っていないので確実な事は言えません。
これ以下は一応僕のカンなのですが・・・。

メーカーホームページのファインダースペックでは全く同じですし、
こういった基幹部品で同スペックの別物を作る事は少ないんじゃないかな。と思います。
逆を言えば、目的を持って作り変える事が多いので、その場合はスペックに現れると思うんですよね。
(不具合のない限りは・・・。)

つまり、K200DとK100Dsは共通部品を使用している可能性が高いと思います。
さらに、k−xも同じスペックという事は・・・。

とはいえ、確実な事はK−7とK100Dsを持ってる人が試してくれる他ないので、
結局お力になれなくて申し訳ないです。


ちなみにファインダーを覗いて上にずれたスクリーンですが、
全面マットにしても良かったかな、と今更思ってます。(汗)

書込番号:11690830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/31 19:45(1年以上前)

安さで決めますさんありがとうございます
それではしばらくこのままで絞り開放にするのが面倒ですが使っていきます
ありがとうございましたYCマウントはうまくいきました現在は指針が上に来て純正レンズと見分けが付きません
それではまたごめんください

書込番号:11702334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング