PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI三宮(神戸)で

2010/02/03 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:269件

5台限定でしたが、ダブルズームキットが34800円で出ています。
欲しい人はお早めに。(^^)

書込番号:10882311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/03 19:46(1年以上前)

ほ。。。本当ですか。。。?? 展示品ですよね。。。?? でも欲しい。。。。
K200D欲しいんですよねー・・・・

書込番号:10882405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2010/02/03 19:49(1年以上前)

マジです。
僕もビックリしました。
しかもダブルズームですから。^_^;

書込番号:10882425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

親指フォーカス

2010/01/13 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:64件

こんにちは!

初歩的な質問ですが、親指フォーカス時の設定についてです・・・・

「OKボタン」では、使いづらいので「AE-L」で操作したいんですが、

出来るものなのでしょうか?

書込番号:10780617

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/14 00:50(1年以上前)

K200D 持っていませんが 出来ないようですね、念のためにサイトのPDFマニュアルで検索して見て下さい。

書込番号:10781087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2010/02/15 09:50(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました!!

書込番号:10944210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1973件

バッテリーグリップ接続端子のカバーってなくしそうで怖いのですが、紛失した方とかっていらっしゃいますでしょうか?
私は普段、バッテリーグリップをつけていますので大丈夫ですが、山に登る際にグリップは外して持って行こうと思っています。取り外しをしていて少し気になりました。今のところは簡単には外れそうもありませんが、底部分なのでちょっと心配です。

書込番号:10764542

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/01/12 09:11(1年以上前)

皆様お久しぶりです。
K200Dはやっぱり名機。
防水性能は重要な機能です。
カバーがついていてこの機能が果たせます。
無くしたら注文すれば手に入るはずです。
カバーは防水のための保険だと思って投資しましょうね。

書込番号:10771997

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/01/12 13:08(1年以上前)

さんがくさん、こんにちは。
恐らくそういった意見が多数寄せられたので、
K-7のBGからは、BG側にカバーをはめる凹みができたのでしょうね。
紛失したら、端子の曲がりとか、濡れることによる錆?とかが心配でしょうか。
端子の曲がりだけ防止できるようなケースがあれば、それだけで安心できそうですね。
無くさないように、カバー付けたらその上からマジックテープバンドで止めちゃうのも手かも。

書込番号:10772653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2010/01/12 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

jackiejさん こんばんは
確かにK200Dは名機ですね。
カバーは防水のための保険ですね。
なくしたら購入し気がつます。ただ気がつかずに使ってしまいそうです・・・
ありがとうございます。

やむ1さん こんばんは
K-7は改良されているんですね〜参考になりました。
端子の濡れることによる錆は嫌ですね。
また、端子との隙間からの水の混入が気になります。
この機種の場合端子の出っ張る部分はグリップ部に付いていますので、曲がり等は勝手に大丈夫とおもっていました。
ありがとうございます。

書込番号:10774930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFなのにピントリングが回りますか?

2010/01/07 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

はじめまして、クインテッドと申します。
一昨年の11月購入してデジ一デビュー、
もっぱら子供の撮影を楽しんでおります。

タイトルの件なのですが、
最近AFモードで使用している時にフォーカスリングを間違えて回したら、
「ジョリジョリ」という感触を放ちながら回ってしまいました。
確か以前はAFの状態ではフォーカスリングは回らなかったような気がするのですが、
イマイチ記憶が曖昧で思い出せません。

そこで質問なのですが、皆様の固体はAF時にピストンリングは回りますか?

ちなみに、そのとき使っていたレンズはFA31リミテッドでした。
その後、クイックシフトフォーカスシステムがついていないレンズ2本で試しましたが、
同様にフォーカスリングが回ります。

私、このカメラかなり気にいってまして、故障なら修理に出すつもりなのですが、
修理に出して、
「こういう仕様です」
で終わってしますと切ないので、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10747522

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/01/07 18:30(1年以上前)

こんにちは。
回りますが、回さないで下さい。
QSF以外のレンズをAFモードのまま無理に回すと故障の原因になりますよ。
簡単には壊れませんけど (^^

書込番号:10747569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/07 18:31(1年以上前)

試してみました。機種はK20Dです。

FA31mm LimitedとFA35mmで試しましたけど、ピントリング回りますね。
かなり重いですけど、ジリジリ回ります。今まで試したことなかったんで
ちょっとビックリしました。

と云うことで、K200Dじゃないですけど、「こういう仕様です」みたいな
感じじゃないでしょうか。

書込番号:10747574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/07 20:28(1年以上前)

レンズによっては 回しても良いのが有りますが、普通は回してはいけません。
無理に 回せば回りますが、ギヤが壊れたりする時が有ります。

書込番号:10748100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/01/07 23:17(1年以上前)

delphianさん

ご返答有難うございます。
確かに、嫌な感触したので気をつけます。

akira.512bbさん 

ご返答有難うございます。
ご自信のカメラで実験までしていただき恐縮です。
こういう仕様なのですね。

robot2さん 

ご返答有難うございます。

>ギヤが壊れたりする時が有ります。
なるほど、そこが壊れる事があるんですね。
一応AFは問題なく機能してるようなので今回はセーフでした。(たぶん)


皆様有難うございました。
どうやらまだ故障はしていないようなので、今回は修理に出さずに済みそうです。

すでに生産終了しているこのカメラですが、
デジ一デビューをこのカメラに選んだのは大正解だと思っています。
有難うございました。

書込番号:10749126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランス

2010/01/04 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

オート、太陽光、日陰、どれがどれかは忘れました。
写した後、背面モニターじゃあ区別つかないですよね。
記憶と、PCモニター.プリントアウト後に見たものが 色合い全然違う! ってのは
仕方のないことなんですかね。

見た目に近いものは、やっぱりオートでしょうか。でも3枚の中に、見た!時と同じものは
ないんですよね。 最後のものは、おまけです。(同じ場所)

書込番号:10733226

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/01/04 22:08(1年以上前)

AUTOは色を正しくしようとするので、見た目とは違うと思います。
私はいつも太陽光ですね。
その方が見た目に近いと思います。

RAW撮りだから後で変更できちゃうんだけど。

書込番号:10733432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 22:18(1年以上前)

撮影時は、空や雪の占める面積とかで、色々影響してくると思いますのでRAW撮りがベターでしょうね。

モニタ&プリントで色味が異なるとの事ですが、まずは、モニタから疑った方が良いと思います。
市販のモニタできちんとキャリブレーションが施されてる製品って、意外に少ないんですよね。(NECの2690WUXiというモニタは出荷時に一台一台のパネル特性に合わせ、手動でキャリブレーション調整が施されているそうです。)

カラーマネージメントは突き詰めていくと奥が深く、それこそカメラからモニタからプリンタまで徹底的に・・・。 キリがありませんし、お金もかかります。

そこで、まずはモニタの簡易的なキャリブレーションという事で、お手軽キットのようなものもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/06/4110.html
ご参考までに。

書込番号:10733484

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2010/01/04 22:19(1年以上前)

当機種

Landscape mode にて

私はWBはいつもオートで撮っています。
RAW記録なので、室内照明で黄かぶりしても簡単に直せますしね。

太陽光の下だとWBより色合いと露出の方が影響が出やすいかなと個人的には感じます。K200D だとLandscale mode が赤色がやや派手になりますが、一番記憶に近く感じます。あと露出はややアンダー気味の方が記憶に近く表現されるようにも思います。

書込番号:10733496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2010/01/05 20:43(1年以上前)

tuonoさん。GLAND BLUEさん。 Taka7FD3Sさん。こんばんはー。

以前見たスレ.リンク先に、いつでも太陽光で なんてあったのを記憶しています。

今までそれほどW.Bなんてほとんど気にしていませんでした。

今回オート、太陽光どちらかで撮って、そういえば日陰になっているから日陰モードで
と、いうことでした。

ローは時間がかかるしな〜。モニターなんて言いましたが 東芝のノートです。

 熱中! と、まではもう一歩の趣味の一つ。 作品より記録 としてなので、それほど神経質にならず、気楽にやっていきます。   どうもありがとうございました。

書込番号:10737946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初出動

2009/12/28 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 
当機種
当機種
当機種
当機種

このほど購入してから初出動してまりました。
実家近所の国定公園。
レンズはDA18-55mmF3.5-5.6ALU、DA50-200mmF4-5.6EDの2本を持っていきました。
天気はあいにくの曇り空でしたが、撮影を楽しむ事ができました。
下手な写真ですが、その時の撮影したものを何枚かアップしてみます。

書込番号:10700148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/12/29 21:15(1年以上前)

こんばんは!
K200Dの初陣、祝着至極に存じます。
私めも、風景撮影では、御使いの2本のズームレンズを愛用致しております。
携帯電話からですので、添付のお写真を大きなサイズで拝見できないのが残念ですが、撮影を楽しまれた御様子でなによりです。
DAリミテッドを取っ替え引っ替えの街角スナップ撮影も楽しいですよん♪是非お試し下さいませ。

書込番号:10704175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/30 01:40(1年以上前)

aneken1976さん、K-200D初出動おめでとうございます。

ずいぶん広そうな公園に見えますが。
季節毎に目を凝らしていけば撮るものは無尽蔵ですね。
また、撮れましたらUPして下さい。

ちょっと、後ろの方にピントがいってますね。
撮影者の癖なのか、カメラ本体の癖なのか?
カメラ本体の癖であればメーカーに調整をお願いした方が良いかもしれません。

書込番号:10705675

ナイスクチコミ!1


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/30 05:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。
ペンタのキットレンズはなかなか優秀ですよね。金属マウントでクイックシフトフォーカスもちゃんとついてるし。
DAリミテッドいいですね!
単焦点はFA50しかもっていませんが、いつかは入手したいです。

写真、小さくしたものを再アップしてみました。見れますか?

書込番号:10706045

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/30 05:15(1年以上前)

当機種

くりえいとmx5さん、こんばんは。
公園は「千葉県立富津公園」です。
広さはそれなりにあると思いますよ。
いくつかのブロックに分かれていて松がメインですが、春には桜、夏には花火大会もありますよ。ここの池は真ん中に人工島?があり、それを取り囲む堀のようになっています。一応渡り鳥の飛来場所ということだそうです。あと、ちょっと奥の方には昭和天皇だったか現天皇だったか忘れてしまいましたが、御手植え松なんてのもあります。
カメラのピントですが、チェックシートを撮影してみた感じでは大丈夫そうに見えるので、多分僕の技術力のせいだと思います(^^;

書込番号:10706060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング