PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

69800円

2009/01/02 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:109件

1月2日現在、ビックカメラ(川崎)正月特価(ポイント5%)で出ていました。

書込番号:8875536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/02 23:50(1年以上前)

ボディ単体ですか?レンズキットですか?

欲しい!

書込番号:8876601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/03 05:49(1年以上前)

私の見間違いでなければ、ダブルズームのはずです。
ビックカメラは、電話で価格と在庫を確認してくれるので、
確かめてからお出かけになってみて下さい。

もう、K200DやK20Dのカタログも置いてないんですね。
ペンタックスの一眼の展示スペースもすごく狭いし…

書込番号:8877455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 07:34(1年以上前)

8727さん、おはようございます。

ビックカメラだと、全店舗共通ですかね〜。

でも、ダブルズームは必要ないのですが…。

主な被写体は、料理、スナップ、建築物、花、風景なんです。

明るいレンズと望遠がいいかなぁと思ってます。
これが、一眼レフデビュー機になるのですが、どういう買い方が賢いですか?

書込番号:8877540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/03 07:55(1年以上前)

ぶっち624さん おはようございます

ダブルズームキットだけの特価ではないでしょうか。
書き込みをした責任があるので、10時の開店で電話確認をしたいと思います。

ラゾーナ川崎店の在庫状況による特価決定だと思いますので、
各店共通かどうかわかりません。他店の場合は電話してみて下さい。

私はフイルム一眼は4台持っていますが、
デジ一は初めての購入で迷っているので、
もっと詳しい方の書き込みをお願いしたいと思います。



書込番号:8877580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/01/03 10:25(1年以上前)

ぶっち624さん

電話で確認しましたが、価格・ポイントともに間違いはありません。
生産完了品なので、Wズームキットのみの特価だそうです。
ボディのみ及びレンズキットは在庫なしだそうです。
ビックの他店については、やはり電話で確認して欲しいとのことでした。

書込番号:8877981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 11:03(1年以上前)

ありがとうございます!
では早速。

書込番号:8878129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 12:48(1年以上前)

新宿にもありました。

ボディ単体とダブルズームのみです。

レンズ選びが迷いどころです。

書込番号:8878552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/04 10:10(1年以上前)

こんにちは、初めまして。  このたび、私もK200Dを購入いたしましたので、お仲間にいれてくださいね。  私の場合、昨年末に、価格com最安価格を検索してて、EC−POWERSさんから、56300円で購入しました。 一瞬だったみたいですけど、欲しかったダブルズームをゲットできました。ラッキーです。

書込番号:8883030

ナイスクチコミ!0


ごん@さん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2009/01/04 11:49(1年以上前)

はじめまして、私もK200Dを購入しました初心者ですがお仲間に入れてくださいね。
私は12月25日にダブルズームセットをEC−POWERSさんで¥6,4330でした。
¥56,300円ってほんの一瞬だったんでしょうね・・・
購入申し込み数分後には価格コムでも最安値7万代になってましたので私の価格も瞬間値だったみたいです。

書込番号:8883436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/04 12:59(1年以上前)

そうそう、その63800円になる前は、65300円が何日か続いてたんですよ。
そしたら、突然、EC-POWERSさんが、56300円になったんで、ここが買い時と思い、すぐにショップ画面にすすんでショッピングカートにいれても65300円にしかならなくて・・・
それで、EC-POWERSさんにメールを送ったんですよ。  翌日、商品完売のお知らせと、購入の意思確認みたいな、メールをいただきましたので、即購入のお返事をして翌週入荷後に送っていただきました。  もしかすると、価格更新のときに6と5を入れ間違いだったんですかね〜?   でもEC-POWERSさんには丁寧な対応をしていただきました。この場をかりてお礼申し上げます。

書込番号:8883730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示について

2009/01/02 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。以下のトラブルで悩んでいます。愛機K200Dですが昨年5月購入時点よりバッテリー残量表示が不安定で1度修理に出しましたが全く直っておりません。室内撮影、満充電状態で10枚程度で表示がフルから突然ゼロになったりまた復帰したり。ゼロの状態でも撮影は続行でき、このような時はまたフル表示に戻ったりします。この間電源は連続ON状態ですのでOFF時の電圧復帰とは考えられません。電池はENELOOPです。電池を替え、充電も純正充電器で何度も試していますが駄目です。接触不良を疑い電極をきれいにしたり別の電池に交換したり・・・これはK200Dの製品の特性なのでしょうか。それとも私のカメラ固有のもので悪いのに当たってしまったのでしょうか。スペックでは数百枚撮影出来るとあります。心当たりのある方アドバイスお願いします。

書込番号:8873825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/02 12:55(1年以上前)

こんにちわ

>pentafan2さん

>フル表示に戻ったりします

僕は[PENTAX K100Ds]で、エネループを使用しています (゚_゚i)
電池表示が(半分)→(満タン)→(半分)は結構経験しています (;・∀・)

その様な状態になったら、その日使い終えてから充電しますが
修理に出されてからも同じ状態と云う事なので
再度修理に出される方が得策かと思います (;^_^A 、フキフキ

それと冬場はエネループを一度取り出して、
手等で暖めてやると容量が戻る事もあります o(゚д゚o


>これはK200Dの製品の特性なのでしょうか

そんな特性は有得ないと思います ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

書込番号:8873888

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 13:18(1年以上前)

K’sGarden さん。ありがとうございます。ネットで情報を探していたらK20Dについてのブログですが下記の記事が見つかりました。やはりペンタックスの特性なのでしょうか。

K20Dはなかなか頑張ってくれるのである。が、問題はそのバッテリーの残量表示の大雑把さであるのだ。ペンタックスのカメラはフィルムの時代から電池容量の表示にこだわりが無いのだ。有るか無いか的表示であり、一種一か八かな所も有るのである。男気が香るのだが、特にエネルギー源が重要なデジタルカメラではこれは不安なのである。ニコンに見られるような細かい残量表示やバッテリーの劣化度まで表示してくれる事は安心感という性能である。ペンタックスのバッテリーの接点は二つなのだ、形の良く似たキヤノン EOS中級機のバッテリーは四つの接点を持っている。

http://72.14.235.132/search?q=cache:MhbMQrM3usEJ:funatsu-photography.blog.so-net.ne.jp/2008-07-22+-2ch%E3%80%80%E3%80%80K200D+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp&inlang=ja

書込番号:8873973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/02 14:14(1年以上前)

再度、こんにちわ

>pentafan2さん

此方こそ大したお役に立てず申し訳有りません (;゜○゜)

いつも取扱説明書もろくに読まず使える状態にしてひたすら使う人間ですし
結構自分自身の感覚で表現する事が多くて・・・ (;^^)ゞ

取り合えず故障ではなくて良かったです ε=( ̄。 ̄;)フゥ


では

書込番号:8874169

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 14:16(1年以上前)

K200Dは市販の単3電池が使用できるのが魅力ですが、反面、専用電池のような電池内部状態をモニタするセンサー信号が取り出せないというハンディがあるのかも知れませんね。接点が2つしかないということは電極のみでセンサー端子が無いということでしょうか。これがペンタックスの特性ならもっともっと書込があって然るべきなのですが、あまり見られません。やはり私のカメラ特有のものか・・・?前回の修理伝票にははっきりと修理済みと明記されていました。それでも保証が切れる前に再度修理に出してみるか。

書込番号:8874176

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/02 15:48(1年以上前)

pentafan2さん、こんにちは。

K200Dではありませんが、K100Dを使っています。

満充電状態のエネループで数10枚撮影してバッテリー表示がゼロになる事はありません。表示がゼロで撮影できるのであれば、表示系統の不具合ではないでしょうか。

エネループがメモリ効果で、満充電でも電圧が低下しているケースや低温時なら少ない枚数で表示がゼロになる可能性はありますが、撮影も出来ないはずです(電源OFFで電圧復帰する事はあります)。

再修理に出されるのが良いと思います。

書込番号:8874484

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 17:38(1年以上前)

4304さん ありがとうございます。
ゼロ表示になってからも相当枚数とれます。おっしゃるように表示系統の不具合と思われます。夏場でもまた新しいエネループでも発生しますのでやはり本体の問題と思われます。再修理することにします。ありがとうございました。

書込番号:8874881

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/01/02 17:56(1年以上前)

そういえばそういうことが結構あるように思います。
エネループは電圧がちょっと低めなので
その影響があるのかもしれないと思い、あまり気にしないことにしています。
付属していたリチウム電池ではいかがでしょうか?
1.5Vであるはずが1.2Vで動かしているので微妙な誤差がでやすいのではないでしょうか。

書込番号:8874954

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 18:20(1年以上前)

jackiejさんありがとうございます。このようなものかと諦めながらこの半年間使用して来ました。電池残量ゼロ<−>フル表示不安定状態で強引にです。この状態になってからでもかなりとれますから。オークション用撮影ではこれでもやっていけます。問題は旅先で肝心なときに急に撮影出来なくなりシャッターチャンスを失うことです。いまどの程度残っているのか分かりませんから。電池交換時、撮影枚数をメモっておいて○○枚撮影したら単純に交換する手もあるかも知れませんがしんどいです。(;_;) K200Dをお持ちの方で同じような経験無いでしょうか。ちなみに*istDSではこのようなことはありませんでした。

書込番号:8875066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 18:36(1年以上前)

こんにちは。K10Dを使用してます。
以前の私の経験ですが、点検修理から帰ってきて初期状態だったため自分なりの設定にアレンジしていた矢先、急にフリーズしてしまいました。バッテリーがゼロ状態になっていたのでこれが原因かと思ったのですが、ほんの五分前くらいには満タン表示していたんですけどね。以前にも同じようなこともあり、バッテリー表示はあまり信用できないなとは思っておりました。やはり予備バッテリーも持っていたほうが精神衛生上いいんでしょうね。
pentafan2さんの場合再修理に出されたほうがいいように思います。
今度はちゃんと直るといいですね。

書込番号:8875127

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/02 19:38(1年以上前)

K−mは、電池種類をメニューで選択できるようになったので、1.2Vのニッケル水素電池の残量表示が改善されているかもしれません。

現状は、1/2表示になった時点で10%程度の残量と考えています。

書込番号:8875364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/02 22:25(1年以上前)

pentafan2さん、こんばんは。

K100D,K10D,K20D,K200Dと使っていますが、バッテリー関係の不具合はありません。
どの機種も一回の撮影で10枚以下+ストロボ非発光ということもあってか気持ちの悪いくらい持ちます。
多分2,3ヶ月に一度くらいの充電だと思います。

先夏コンデジPENTAX W60を購入しましたが評判どおり一日でバッテリーが半分になりました。
私にとってはこれくらいが“あー、今日はいっぱい撮ったなー”という納得感があるのですが・・・。

なんにしろ、pentafan2さんの状態は正常ではないと思います。

書込番号:8876118

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/02 22:56(1年以上前)

たちゆこさん、4304さん、ビールが好きですさん、ありがとうございます。お陰様でペンタックスは電池残量表示が甘いながらも、私のペンタは悪さ加減が特出していることが分かりました。再修理に出すことにします。調整で直るのか、基板交換か分かりませんが、保証期間が終わらないうちに出すことにします。みなさんありがとうございました。

書込番号:8876300

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2009/01/04 22:51(1年以上前)

それって基本的にエネループの特性だよ
電圧が低いので、起動時のタイミングみたいなものが大きいようです
カメラよりも電池の個体差が大きいかも
僕のK200Dも同じ症状が出ますが
電池を替えると直ったりします
今は余り気にせず使っています
カメラも機械だから微妙な抵抗値の違い等で個体差はあるのでしょうが
電池にも個体差はあるので、カメラを修理に出しても直らない可能性もあるでしょう
リチウム電池で試してみることも必要かもしれませんね

ちなみに、友人のk−mでもエネループ使用時に電池表示は不安定になるといってました




書込番号:8886669

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/04 23:00(1年以上前)

gogonoraさん 情報ありがとうございます。
確かに電圧は低いですからね。しかし納得いかないのは連続で通電しているのに0%<->100%を繰り返すのはどうしてでしょう。0%になったままなら分かりやすいのですが・・・・電池の種類を切り替えられるk-mでも発生しますか。そのへんが改善されていると思ったのですが。

書込番号:8886724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/01/05 23:47(1年以上前)

私の200Dも例に洩れず表示がおかしいです。
DL2でもエネループ使ってましたが全く残量表示にばらつきがあったり、ということはありませんでした。
K200Dユーザーもまたエネループ使ってる人の割合ってかなり多いと思うんですけどねえ・・・。
単三電池が使える=エネループが使える・・ということでストロボやDL2とのバッテリー互換の便利さを期待していただけに残念です。

書込番号:8891678

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/06 00:10(1年以上前)

少年ラジオさん こんばんは。
ペンタックスはバッテリー残量表示性能が弱いようですね。エネループは電圧が低いといってもニッケル水素はどのメーカーでも公称値1.2Vですよね。カタログにも取扱説明書にもニッケル水素電池での仕様が記載されています。つまり正常な使い方な訳です。であれば電池残量表示も正常に動作して欲しいです。1.2Vだから仕方がないというのは理由にならないですよね。使い方によりますが残量表示が当てにならないのは致命的と言えるかも知れません。ペンタックスさん、今後の製品では是非とも改善して欲しいです。

書込番号:8891826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 12:31(1年以上前)

pentafan2さん、いまさらですが。
私もK100D→K200Dと使用しておりますが、頻度の差はあれ同じ症状がでます。
K100Dはもっと症状がひどいです。K100Dの板で質問させてもらったこともあります。

K200Dはまだましですね〜。まだたまに症状は出ますが。個人的には大分改善された気がします。
一度に大量に撮るときは大体電池残量は読めるのでミスできない撮影をするときは事前に交換したりします。
予備は必ず持ち歩いてますので。
少量の時は電源OFF/ONなどで対応します。

書込番号:8908078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/09 13:05(1年以上前)

乾電池の一番ややこしいところは電圧がいろいろあって、しかも使い初めと終わり頃では異なっていることでしょう。

アルカリマンガンの1次電池なら1.5Vですが、エネループだと1.2Vですし、大抵の電池は最初から公称値が出るのではなく、最初は高く、終わりは低くなるのですが、これがまた電池の種類によってガクンと落ちる奴も出れば、なだらかに落ちていく奴もある。個体差によっても結構ばらつきがあるようです。

まあ、おかしいなと思ったら、ここでぶつぶつ言っても検証はしてもらえないので、きちんとPENTAXのサービスに連絡して、問題を切り分けてもらいましょうよ。(^.^)

書込番号:8908226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/01/27 16:09(1年以上前)

大阪のサービスセンター(?)に持ち込みましたところ、やはり残量表示が不安定と確認されました。
現在、保証修理中です。
戻ってくるのを楽しみにしています。

書込番号:8998263

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentafan2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/27 20:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。再修理しても無駄と諦めていましたが、ダメ元で出してみようと思うようになりました。まだ保証期間内ですからね。修理の際、どのような対処したのか具体的に明記してもらおうと思います。何の改善も見られないのでほんとうに修理したのか心配になります。

書込番号:8999290

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2008/12/30 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 tuyotuyo2さん
クチコミ投稿数:7件

先日ソフマップでK200Dをゲットし、現在いじり倒しています。
ストロボなどもコンデジとは比較にならないほどチャージが早いですが、室内でストロボを焚くと、やはり光量とチャージ時間に不満が出てきてしまいました。

そこで外部ストロボを検討しているのですが、AF200FGとAF360FGZでしたらどちらがいいのでしょうか?目的は主にオートサロンなどで車やコンパニオンを撮る程度です。そして上記の

・光量
・チャージ時間

の差について調べたのですが、よくわからなくなってしまいました・・・。単純に光量とチャージ時間の短縮ならAF200FGでいい気がしますが、ガイドナンバー20ってどうなんでしょうか?内蔵が14ということを考えるとちょっと明るいぐらい・・・。それなら将来性も考えてAF360FGZを買ったほうがムダがないのかな、と考えています。
どなたか、ご教授ください!

書込番号:8862728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/30 21:40(1年以上前)

ストロボは大は小をかねる、です。

書込番号:8862740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/30 21:41(1年以上前)

ストロボは大は小をかねる、です、2重投資にならないよう大きい方が。

書込番号:8862744

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/30 21:44(1年以上前)

ストロボは大は小を兼ねます。
AF200は直射のみ
AF360は横位置で天井バウス可能
AF540は横位置、縦位置とも天井バウス可能
少々無理してでも AF540FGZを購入した方が幸せになれます。

書込番号:8862774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/12/30 21:53(1年以上前)

将来的に絶対、オンナをマジで撮る様になると思いますので、ここはストロボの首が左右にも振れるAF540にしましょう。バウンスとか出来ますからネ。モデル撮るときの必需品です。

ストロボはケチらない方がいいです。チャージ時間は電池・充電池の電圧や充電容量に左右されます。

書込番号:8862823

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuyotuyo2さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/31 09:38(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます!
なるほど、確かにバウンスさせたほうが良い絵がとれますね。幕張メッセはそこそこ明るいようなので、今回は我慢してお金をためることにします!

書込番号:8864898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

ねむたい写真しか撮れません

2008/12/30 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 torappyさん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしています

トリミングしています

インターネットでの評判を参考に先日MC JUPITER-9 2/85というレンズを購入し、何十枚と試写しましたが、作例に挙げたもののようにどうしてもねむたい写真しか撮れません。ピントが合うところにはビシッとあってて背景はきれいにぼける写真が撮りたいのですが。ちなみに絞り開放の手持ち撮影です。1段2段絞って撮るべきなんでしょうか。marumi MC-NORMALというフィルターを装着しています。作例の写真はピンボケでしょうか。手振れでしょうか。ご教授お願いいたします。

書込番号:8859988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/30 11:54(1年以上前)

torappyさん、こんにちは。
けっこう人気のあるレンズのようですが(私は使ったことがないです

1930年代の設計ということもあり
・レンズコーティングの経年劣化
・レンズ表面のくもり発生。
・デジタルに適合していない。

またこのレンズ特有の特性
http://www.pentax-fan.jp/LENS/KS/JUPITER9.html
ではないでしょうか。

特性・クセなどを楽しんでお使い下さい。

書込番号:8860265

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/30 12:32(1年以上前)

torappyさん、こんにちは。
私もこのレンズを持っていないので、なんとも言えませんが・・・
(じゃ出てくるなってのは・・・スミマセン)
オールドレンズ、私もK100D/K10Dで楽しんでいますが、
やはり古いレンズ、絞り開放だとやや甘めのレンズが多いように感じます。
設定値を見せて頂いて、感度は最低感度に、露出補正は0で、
絞りを開放から1段2段と上げてみて試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8860410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 13:14(1年以上前)

torappyさん、皆さん、今日は^^
早速なのですが・・・
>1段2段絞って撮るべきなんでしょうか

このレンズは、仰る通りです。
F4以下で撮影する時は、緊急避難様と考えた方が良いと思いますよ♪

>ピントが合うところにはビシッとあってて背景はきれいに
 ぼける写真が撮りたいのですが

このレンズは、決してピンが来た所はシャープではないと思いますよ。
何と言うか...
「ピンが来た所がどんどん広がって行く」
と言った感じです。そう言う意味では、ツァイスビオターの描写に似ていますが
ビオターの「空気感」をまで映し出せる所までいっていません。
しかしながら、出て来る画は、非常に「繊細」です。
何故だか解りませんが、時として高コントラストで、吃驚する位の描写をしてくれます。
逆光には、めっぽう弱いです。
カメラ屋さんに千円以下のHOYAもフードが新品で売っていると思いますので、
ソレをつけて撮影されたらいいと思いますよぉ^^。

書込番号:8860568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 13:27(1年以上前)

すいません、大事な事を言い忘れました。
もう、ご存知かも知れませんが
伊達淳一さんの気合の入ったレポです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

お読みになっていなかったら
是非読んで見てください

書込番号:8860621

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/30 14:29(1年以上前)

う〜ん・・・

私には眠い写真には見えませんが。。コントラストも出てますし。
1枚目は描写が甘く見えます。2〜3枚目はこのレンズでは絞って使ったほうがいいと思います。
深度が浅すぎます。よって、片ボケっぽく見えてます・・・
でも、私自身見た限りではこのレンズの描写好きですよ!

書込番号:8860860

ナイスクチコミ!0


スレ主 torappyさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/30 15:00(1年以上前)

くりえいとmx5さん
紹介いただいたサイトに「開放での性能はかなり悪く、ボケボケになってピントに芯がない感じ」という記述があり、私が感じているとおりで驚きました。そういう特性のレンズなんですね。また当たり外れもあるようでひょっとしてはずれを引いてしまったかな。

やむ1さん 
>やはり古いレンズ、絞り開放だとやや甘めのレンズが多いように感じます。
古いレンズというのはそういう傾向なのですね。
>設定値を見せて頂いて、感度は最低感度に、露出補正は0で、
>絞りを開放から1段2段と上げてみて試してみてはいかがでしょうか
ご指摘の設定値試してみます。

ラピッドさん 
>このレンズは、決してピンが来た所はシャープではないと思いますよ。
そういうレンズなんですね。
>何と言うか...
>「ピンが来た所がどんどん広がって行く」
>と言った感じです。
この感覚は私にはまだちょっと難しいようです。
「伊達淳一さんの気合の入ったレポ」はレンズ購入前に拝見しておりまして、このレンズを購入するきっかけのひとつとなりました。
フードは早速購入しようと思います。

manamonさん
そうですか。ねむくないですか。
ご指摘のようにもう少し絞ってみたいと思います。

皆さんのご指摘を参考にこのレンズを攻略できるようしばらくがんばってみようと思います。ありがとうございました。 

書込番号:8860967

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/31 01:14(1年以上前)

私も今日手に入れたところです。
お写真はこのレンズの個性が良く出ていると思いますよ。
開放ではポヤポヤで嫁さんのしわを隠すのに良い感じ。
f4くらいまで絞ると線の細い描写をします。
しかも円形絞りですので、バックに丸い光の玉ができて美しいです。
前ボケはきれいですが、うしろは猫ちゃんのうしろのジャリのように
ザワザワした感じのボケになりやすいです。
バックの距離を理解すると、おいしいところが見つかりそうです。
77Limitedだと言ってもわからない写真を撮ってみたいですね。
私は中間リングをつかってマクロでも遊ぶつもりです。
楽しみましょう。

書込番号:8864034

ナイスクチコミ!1


スレ主 torappyさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/31 04:37(1年以上前)

jackiejさん
>お写真はこのレンズの個性が良く出ていると思いますよ。
そういわれると安心いたします。特にはずれを引いたというわけではなく、まだまだ腕が足りないようですね。
>開放ではポヤポヤで嫁さんのしわを隠すのに良い感じ。
おお、そんな有効な利用法があるとは気がつきませんでした!早速試してみようと思います。

私もこのレンズを使いこなして、おおっ!といえる1枚に出会えるようがんばります。
ということで今日も懲りずに試写に出かけてきます。

書込番号:8864427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 18:07(1年以上前)

torappyさん
  今日は♪
  それで、どぉ〜ですか?
  F4以上に絞ると、急激に画が良くなりませんか?
  

書込番号:8866965

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/31 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お天気悪いのですが、夕暮れ時に公園の散歩でテスト撮影してきました。
絞り4くらいが細い線となだらかなボケだと思いますがいかがでしょうか。
最後の二枚はコントラスト調整しています。

書込番号:8866980

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/31 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じつはここ香港なんですが
散歩してたら通りかかったおじさんが
「おっ!ジュピターやなー」だって・・・
広東語ですが。

書込番号:8867117

ナイスクチコミ!1


スレ主 torappyさん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/31 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんのアドバイスを参考にF4/ISO100/露出補正なしで撮影したところ何枚か自分なりに満足できる画を撮ることができました。この調子で場数を踏んでこのレンズを攻略したいと思います。みなさんありがとうございます。

書込番号:8867478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 21:31(1年以上前)

torappyさん
  作例を見せて貰うと、見違える様にスッキリ
  してますね^^
  このレンズは、F4以上でグッ〜と良くなるんですよ♪
  後、HOYAの千円以下のラバーフードは、必死ですよ〜
  ちょびっと光が斜めから入ると、白っぽくなってしまう事が
  有りますので(*≧ε≦*)
   

jackiejさん
  香港って、ebayに出品している有名クラカメ屋が有りますもんね!?
  確か・・・「アーセナルフォト」でしたっけ!?
  それと、香港って、
  もしかしてロシアンが手に入り易いんですか?

書込番号:8867795

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/31 23:00(1年以上前)

当機種

FA77Limited

香港の中古屋さんはちょっと危ないですが・・・
私は下頁のセカンドハンド掲示板で直接交渉で譲ってもらいます。
中古屋さんより安く買えます。
FA77Limitedもここで買いました。
携帯もって地下鉄の駅やマックで取引というふうに簡単です。
香港は一時間以内にお互い会うことができるので便利です。

書込番号:8868190

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/31 23:05(1年以上前)

貼り付けるの忘れました。
すみませんです。
http://www.dchome.net/forumdisplay.php?fid=9

書込番号:8868206

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/01/02 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TELEPULUS 2×でマクロしてみました。
ピントリングがぐりぐりまわってマクロ向きだと思いました。
手持ちでやったのですが、やっぱりマクロは三脚必須ですね。
背景を考えながらピントを確かめてフレーミングして
さらに絞り込みたかったですが、手持ちでは無理でした。

書込番号:8875480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 18:30(1年以上前)

jackiejさん
  「TELEPULUS 2×」ってどう言う物なんですか?
  中間リングと違うのですか?
  出来ましたら、UPして欲しいのですが・・・

  もし、安価なら私も購入しようかなぁ〜

書込番号:8879891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 18:32(1年以上前)

アレ?
でも、上記の画像は、焦点距離100mmになってますけど、
レンズは、ジュピターですよね!?

書込番号:8879899

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/01/04 01:03(1年以上前)

中間リングだと思います。
Kマウント用なので絞りも連動してくれます。(M42では意味ないですが)
で、中間に入れた分だけ手ぶれ補正でプラスして
100mmに設定したというわけです。
なんとなくそうしたほうがあっていると思ったのですが
まちがいでしょうか?

書込番号:8881902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 19:07(1年以上前)

>Kマウント用なので絞りも連動してくれます

私、M42用しか持ってないのですが
駄目でしょうか?

>中間に入れた分だけ手ぶれ補正でプラスして100mmに設定したというわけです

なるほど・・・
そう言う技があるんですね!
勉強になります。

>まちがいでしょうか?

あっ!
いや・・・私、詳しくないので解りません^^;

書込番号:8885378

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 K200D購入しました

2008/12/27 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:11件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

皆さんのレポ−トを参考に、ついに、ファインピクセルS9000からK200Dへシフトアップしました。やはり、コンデジとのポテンシャルの違いをまざまざ見せ付けられた次第です。望遠は、むかしの、Z1pのタムロン(80-210)を使っていますが、それでも、とても自然な画質に驚いています。CCDの違いは大きいです。ADOBEでのRAW調節の自由度が格段に上がりました。連写できるのも、コンデジとの大きな違いです。しかしファインピクセルのF2.8、28-300のレンズを有し、富士フイルムの色彩豊かな絵作りも捨てがたいものがあります。したがって、いまだに所有しております。このK200Dはコストパ‐ホーマンスからいっても、これに勝る機種は存在しないでしょう。さすが老舗だけのことはあります。また、持った感触が安ぽくなく、高級感があること、CCDに対する対策が万全であること、防塵防水もなされていることもその理由です。

書込番号:8847915

ナイスクチコミ!0


返信する
4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/27 23:37(1年以上前)

やまめ31さん、K200Dご購入おめでとうございます。

K200Dは3ケタ機ながら、三冠カメラのK10Dの写りを受けついだ直系カメラです。さらに正確なWBやカスタムイメージ、ファインシャープネスやダイナミックレンジ拡大など、撮って出しでも安定した写りと思います。

入門機ながら防塵防滴で作りがしっかりしているので、長く楽しめるカメラだと思います。

書込番号:8848447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/12/28 08:26(1年以上前)

防塵防滴ボディって、筐体やシール部のコストも掛かるし、生産工程での手間も掛かると思います。それなのにあんな価格で出してしまうペンタが好きです。
エントリー機で防塵防滴なんてモデルはもう出ないでしょう。
がっちりボディとK10譲りの性能、単三駆動なんて便利です。早過ぎた生産終了が残念ですネ。
お互いがんがん使って行きましょう!

書込番号:8849697

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/28 10:31(1年以上前)

やまめ31さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
K10Dを持っていますが、このスモールバージョン+αの機能、
しっかりまとまっていて、がっしり感もあり、いいモデルですよね。
K-mと一部被ってしまい、販売戦略上の撤退では?と思いますが、
今でもちょっと惜しいモデルだと思います。AF周りだけ強化すれば、
K-m/K200DSuper/K20Dと3モデル構成いけると思うんですけどねぇ。
F2.8通しの高倍率ズーム、FZ10を使っていたのでこの便利さはわかります。
それぞれ向いたシーンあると思いますので、使い分けられるといいですね!!
といいつつ、我が家のFZ10は防湿庫に眠ったままになってしまいましたが・・・
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8850071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入直前ですが迷っています。

2008/12/27 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:14806件

初デジイチで投売り状態になっている(であろう)K200Dをこの週末にでも買おうと思っています。
昔、知り合いのカメラマンにデジイチ買うなら長い目で見てキャノンかニコンにしておけばいいと言われましたが、何故かペンタックスに決めた私。
K100Dあたりの頃から買おうと思ってたんですが、延び延びになって今になりました。

機能的にはK20D(K10D)でしょうが、なってったって初心者、電池は単三(エネルー)だし、グリップも5000円程度で買えるしK200Dしかないと思ってた(K20Dは全く見ていなかった)のですが、今日価格コムを見るとK20Dもビックリするくらい安くなっていますよね。(K20Dは10万超えするものと思っていたので)

そこで質問なのですが、ズバリ初心者にはどちらが最適なのでしょうか?
まあ、使い方次第なんでしょうがお知恵を貸していただけると助かります。

ということでよろしくお願いします。

書込番号:8844270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/12/27 02:06(1年以上前)

初心者とか卑下なさらずに、気に入った方を選べばいいと思いますよ。
カメラまかせの撮影が多そうであればK200Dの方が「お任せモード」みたいなのが
一杯ありますけどね。
でも大体、下のモデルを買っても時間が経つと、上のモデルに移行したく
なる人が沢山居ますからね〜(笑)。

但し、K20Dは来年早々にK30Dの発表があるでしょうから、もっと値段が
下がるかも知れませんね。かと言ってK200Dも生産終了だし。。。。
まあ、デジタルカメラなんて1-2年も使えば元が取れると考えて、
1-2年後にもっといいヤツを買うなんて計画でもよろしいかも知れませんヨ。
(結局私、何が言いたいんだろ・・・。笑)

書込番号:8844375

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/27 02:23(1年以上前)

カルロスゴンさんがおっしゃられているように気に入った方、使いやすいと思った方を購入されるといいかと思います。
初心者といっても半年もちゃんと使っていけば、かなりの使いこなしはできるようになりますよ。
操作系などより使い勝手がいいようにできているので、今から始めるからこそ上級機種の方が選んだ方がいいとも思います。
また、個人的にはファインダーの良さだけでもK20Dを選ぶ価値があると思いますが。

書込番号:8844417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/12/27 02:29(1年以上前)

<ちょっと訂正:こーゆー意見もあり>

でも大体、現行のモデルを買っても時間が経つと、次の最新モデルに移行したく
なる人が沢山居ますからね〜(笑)。

書込番号:8844432

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/27 06:28(1年以上前)

ハイ、私がカルロスゴンさんが書かれている1人だったりします(^o^;
手に入らないからと我慢してK100Dを買っても、半年後にはK10Dを手にしてました。
当時はK10D難民の1人だったので・・・・・
実際に手に持ってみて、K20Dの大きさ重さが気にならないのであれば、
K20Dを最初から選んでおいた方がいいと思います。操作性はやはり2桁機が。
カスタムグリップに改造すると、更に持ちやすくなりますよ!!
ちょっとでも、やっぱ重いな大きいなと感じたら、K200Dの方がいいでしょう。
折角上のモデル買っても、大きく思いと、持ち出しが億劫になる可能性もあります。
折角なんで、一杯持ち出して、一杯写真撮りたいですよね!!
ってことで、機能面を重視するよりも、どうなるさんが持った感触を重視すべきと思いますよ。

書込番号:8844633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/27 13:11(1年以上前)

機種不明

安物を購入するとその後不満が出てきて買換えということにもなりかねません。そうなるとかえって出費がかさみます。

時代は1000万画素ではなく、2000万画素に向かいつつありますが、PCにもやさしいK20Dの方がいいですよ。

乾電池の件ですが、エネループは安価で便利ですが、購入二年未満のものが駄目になり、メーカーにて12本すべて交換していただきました。メーカー側のテストでは問題なしとのことでしたが、あらたにフレッシュしたのちに満充電したにも関わらず、K200Dにつけて5分後には12本とも「空」状態。新品のエネループを急きょ購入し撮影を継続するということが最近ありました。
バッテリー関係は割高な感じも受けますが、リチウム電池なども消耗品だと割り切るほうがいいと思います。

K200Dはとてもよいカメラですが・・・、いまさらという感じを受けますし、ペンタをご希望なら高いですが、最新機種がよいのでは。それかK20Dでしょうね〜、と思います。

みなさま、よいお年を!

書込番号:8845782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件

2008/12/27 14:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはり機能や操作面(後は満足度?)はやはりK20Dが高いようですね。

機能的な操作に関してはデジイチを使ったことがないのでどの辺りを確認すればいいのかわかりませんが、毎日使うものですので持ちやすさなどもじっくり見て検討して見ようと思います。

書込番号:8846037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング