PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 年末?年始?

2008/12/21 06:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、写真初心者ですが最近外へ出掛ける機会が多くせっかくなのでカメラを購入、どうせならコンデジでなくデジ一を、と考えています。

ここのクチコミ等色々と自分なりに考えた結果ペンタのK-mかK-200Dと思っているのですが、年内近々に購入するのと年が明けてからではどちらがお得とかありますか?

ちなみに一度買ったらそれ一台をなるべく永く使いたいのでK-200Dの方が飽きずに永く付き合えるのかな、と思ってます。

風景写真が主になると思います、よろしければアドレスお願いします。

書込番号:8815829

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/21 07:53(1年以上前)

長く使おうとお考えならば最新機種のK-m又は、K20Dの方が良さそうな気がしますよ。

持ち歩いてスナップ狙いであれば持ち出し易いK-mが、良いでしょうし、車での移動が多ければより多機能でファインダーの見易いK20Dかな。

書込番号:8815972

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/21 08:13(1年以上前)

k-mは予想外によいカメラです。
なんていうのかなー、サクサク・キビキビしているというか、
あと、ひとつに固まっているカタマリ感があるというか、
そして質感も悪くないし・・・。
逆に言うと、この3つが、ペンタックスのカメラについては
弱点だったと思うのです。(ちなみに、ファインダーとコン
パクトな単レンズがペンタの伝統的長所でしたね)。

そう考えると、k−m路線で上位機種が改善されたら、きっと
素敵なカメラになるだろうなぁ、とも思うわけで、迷うところ
です。いま、どれを買うか、に加えて、もう少し待てば、とも
思ったりして・・・・。

書込番号:8816014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 08:18(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
価格的な面と、乾電池使用の方が便利な気がしてK-20Dは候補になかったのですがちょっと考えてみますね。

書込番号:8816021

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/21 08:32(1年以上前)

書き落としてました・・・m(_ _)m

年始に買うとしたら年末の写真が撮れませんし、慣れるまでの時間も考えると購入価格又は、サービス品の多少に関らず年末に購入された方が得だと思う。

書込番号:8816053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 08:33(1年以上前)

そうですよねー、k-mが防塵防滴なら迷ってなかったかもしれません。

外で自然を撮る機会がちょくちょくあったり、たまにですが山に登ったりもするので(冬はしません!)防塵防滴あった方がいいのかなあと素人考えですが思うので、k-mを侮ってる訳ではないんですよ…

書込番号:8816058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/21 08:46(1年以上前)

 防塵防滴に期待するなら、レンズも防塵防滴のを選びたくなりますよ。
私はK200DとK-mで迷ってK-mを選びました。
理由は・・・K-mの方がグリップ部の出来が良かったから(^^;

書込番号:8816081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 08:51(1年以上前)

あ、「年末年始の写真」にはあまりこだわりはないんですよ。

なるべく安く買えたらいーなー位のノリです。
カメラはおろか家電的なものにそもそも疎いので
年末セールと年明けセールどう違うのかもよくわからないもので…

あと、自分の最初のカキコミがアドバイスのつもりがアドレスになってたの今気付きました(赤面)

書込番号:8816103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/22 11:45(1年以上前)

ココペリストさん こんにちは

 どちらでも楽しめると思いますが、K200DでなくK20Dを8月末に購入し
 k-mを追加購入してしまいましたが、k-mにもAFセレクトが今一で測定点
 が11点なくスーパーインポーズが無いです。
 しかし最高感度はISO3200になっています!
 シャドー補正もあり、デジタルフィルターは楽しめます!

 ですが使ってみるそれ以上に使いやすく、K20Dの使用頻度が落ちてます。
 canon5Dも有りますが、こちらはK20Dよりも使用頻度が下がっています^^;

 k-mの方が小さく軽いです。
 これも立派な性能の1つだと思います〜!

 防塵防滴とAF11測定点などを重視されるのであれば、K200Dが良いのでは!!

書込番号:8822045

ナイスクチコミ!0


プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/12/23 11:10(1年以上前)

K20DとK200Dとk-mを所有してます。

お気に入りにの順番はK20D>K200D>k-mです。

コンデジからならK-mでもいいと思います。

k-mのデジタルフィルタはたまに面白いです。

年が明けてからのほうが値段は下がると思います。

ペンタックスのカメラで撮影された写真です。購入の際参考にしました。
(パソコンで見てください)

http://photohito.com/camera/brands/pentax

書込番号:8826972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/27 01:35(1年以上前)

みなさんのご意見、またユーザーならではの感想等、参考になりました。

コストパフォーマンスを考慮してE-520も候補に加えもう少し悩んでから決めたいと思います。

書込番号:8844278

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/27 19:23(1年以上前)

ペンタ以外でも良いのであれば、たしかにE−520はいいカメラですね。
“撮って出し”で使える絵が撮れる、レンズが良い、小型軽量、ゴミ取り
等々、いま買えるデジイチでも一二を争う機種だと思います。ただ唯一と
言っていい弱点はファインダーですが、オリンパスのレンズは、MFをマ
ウントアダプター使って使わない限りはAFでガシガシ行けますから、
決定的な弱点でもありません。

書込番号:8847177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/27 21:34(1年以上前)

E-520、最近気になりだしたんですけど…、素人目から見てもあのファインダーの小ささは…。と思いました。測定点も少なめなんですね。

最近、K-200Dを置いてない店もちらほらあったりして(廃番じゃ仕方ないけど…)

んー最初の1台、迷いますね(笑)

書込番号:8847763

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/27 21:49(1年以上前)

もうこうなったら、レンズで選ぶ、という方向でしょうか。

オリンパスなら、9-18mm、や600mm相当の超望遠ズーム
が安価に手に入り、しかも高画質。

片や、ペンタなら、高価だけれどもコンパクトで画質のよい
薄型単焦点が手に入り、趣味性が高い。

ファインダーの件は、使っているうちに馴れるものです。
私も前身の510を使っていましたが、ファインダーは意外と
気にならなくなりました。むしろ、オートが不安定(ホワイ
トバランスやAE)なのがストレスでした。でも520になって
それらの問題は氷解し、ほぼ不満のないカメラになっていると
思います。

書込番号:8847841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/28 00:15(1年以上前)

なるほど、参考になります。

ボディ内手ブレ補正と2大メーカーは何となく気に入らない(生意気でスミマセンム)との理由でペンタックスかオリンパスを選ぼうかと思ってます。

ソニーやパナソニックは元々カメラメーカーじゃないし…(また生意気でスミマセンム)

完全に個人的な主観ですので他メーカーのユーザーさん怒らないで下さい、あくまで私が選ぶ時の基準を述べただけです。

もう少し決めるまで時間かかりそうなので「レンズで選ぶ」のも考慮させていただきます。

書込番号:8848681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/29 17:17(1年以上前)

> 元々カメラメーカーじゃないし
オリンパスも違います
ソニーは元々カメラメーカーではないですがニコンの撮像素子は・・・ですし、ペンタックスも・・・
オリンパスもサンヨーの・・・
書かなくても良かったんじゃないですか?(私も書いてしまっていますが)

書込番号:8856461

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/29 17:23(1年以上前)

> 完全に個人的な主観ですので他メーカーのユーザーさん怒らないで下さい

って書いてあるのに・・・。

書込番号:8856489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バルブ撮影について

2008/12/19 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:133件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

こんばんは 新潟の週末では、久々の満天の星空です。

子供にも、星の軌道(見てみたーい)と言われ、バルブ撮影にチャレンジしたところ
ピントがズーズー行ったり来たり、シャッターも全然切れません。

忘年会で帰ってきたばかりでが、バルブ撮影の方法、すんませーん、教えて
もらえれば幸いです

書込番号:8809602

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/19 23:28(1年以上前)

どのモードにしてもピンとが合わなければシャッターは切れない。

ピントを合わせましょう。

AF可能な所を探すか、MFで無限大をに合わせて撮影しましょう。(あらかじめ、MFでの無限大位置を確認しておいてください。)

書込番号:8809634

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/19 23:35(1年以上前)

この場合はMF使った方がいいです。
無限遠にあわせて明るい星を見て一番はっきりするところに微調節。
AFあわせするときはつきでてるときぐらいかなあ。
どのくらいの焦点距離か不明ですが今日みたいな満天の星撮るときれいですね。
自分は寒いので撮る気が起きなくて家にこもって窓から見てます。

広角で撮りたい夜ですね。頑張ってください。
自分も週末挑戦しようかな。

書込番号:8809670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2008/12/19 23:41(1年以上前)

こんばんは 早速の返事ありがとう

レンズは、18〜55で 最大ズームにしたんだけど、だめだった

屋根にピン合わせても、星はぼやけてしまうでしよ?

できあがってるんで星にピン合わせられないし、んー困った

書込番号:8809716

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/20 00:40(1年以上前)

まず、屋根にピン合わせてもぼけるでしょう。
∞のマークに合わせてそこから少しずらすという感じかな。結構微妙です。

レンズの寄っては多少遊びがあるのか上向けて撮ってるとずれて言っちゃうのもあってなかなかピンこないこないことも有りますね

書込番号:8810025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/20 02:04(1年以上前)

MFで無限遠で一度撮影してから、モニターで拡大しピントが来ているか確認されてみてはどうでしょうか?
一番いい所でテープなどで固定。
駄目ですかね?

書込番号:8810355

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/20 12:37(1年以上前)

悠久−山さん、こんにちは。
明るい星を一つ見つけて、そこでピントを合わせて、そのままMFに。
構図を変えてバルブ撮影でしょうか。対象は月でもいいかも。
MFできればいいんですけどネェ。
55mm側よりも18mm側の方が、ピンボケは目立ち辛いかも知れませんね。
頑張って撮影してくださいねぇ、でもっていいのが撮れたら是非見せて下さい!!

書込番号:8811773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2009/01/04 17:19(1年以上前)

昨年中に返信できなくて、申し訳なく思っています。

あの後、    気がついた所は、病院のベッドの上でした。

 バルブ撮影は、何度か試みてはいました。 なのに、あんなばかみたいなスレ立てて

穴があったら、入りたーーーい。そんなに飲んでいたのか?????

 新スレ立てようかとも思いましたが、

 みなさん飲酒後は、くれぐれも気を付けて行動して下さいね、運転なんてもってのほかです

書込番号:8884856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイルナンバーが0001に

2008/12/19 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

皆さんこんにちは

先日K200Dのファイルナンバーが0001になっているのに気がつきました
調べてみると7200番台から0001に戻っていたので
どうして途中から戻ってしまうのかペンタックスのサービスに聞いたのですが
カードをフォーマットしようが、9999なる前に戻る現象は起こらない旨の返答をいただきました
使用する上で大きな支障がないため、分からないならそれでもいいかと思ったのですが
同じような現象が出たユーザーはいらっしゃいませんか?
SDカードは当初2GBから4GBに変更し、4GBのカードも途中でフォーマットしたかもしれません
こういう事って普通にあるんでしょうか?

書込番号:8806574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/12/19 09:06(1年以上前)

普通に。
カード変えたら変わってまうな。

細かいとこはわからんけどな。

書込番号:8806629

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/19 09:46(1年以上前)

取扱説明書213ページのファイルNo.の設定はどうなってますか?

書込番号:8806720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/19 09:54(1年以上前)


ファイルナンバーは、カードの交換ごとにリセットするか、そのまま連番にするか、設定で変更できますよ。

何かの拍子に設定を変えてしまったのではないでしょうか。

書込番号:8806752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 10:26(1年以上前)

ファイル番号がダブらなければ、番号はアバウトでいいのではないでしょうか?

書込番号:8806830

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/12/19 12:30(1年以上前)

K100Dですが、ファームウェアをVer.upしたら1に戻った事があります。

書込番号:8807148

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2008/12/19 23:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます

>ポルコ・ビアンコさん
カード変えても変わらないと言われました

>G4 800MHzさん
Macを使われているんですね?僕はiMac使ってます
ファイルナンバーの設定はカスタマーサービスの方にも指摘されましたが
問題なしでした

>あとたんさん
連番になってたんですが、何かの拍子に変わっちゃったのでしょうか???

>じじかめさん
特に問題ないはずなんですが
各ジャンルをひとつのフォルダに貯めてバックアップを取っているため、ファイル名が同じになっちゃって大問題に(汗)
こまめにフォルダ分けしなきゃ駄目ですね
 
>tuonoさん
ファームウェアですか、やっぱり何かの拍子にリセットされちゃったのでしょうね
それにしても何故9999までなのでしょう?
99999だとファイル名のかぶりも解消されそうですが
それと、機種が変わったらファイル名の記号もIMGP、IMGQ、IMGR・・・と変わればいいと思いませんか?

書込番号:8809687

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/20 18:33(1年以上前)

え?たしか、画像の入っているファイル名が
「100なんとか」から、
「101なんとか」にかわるだけだと・・・

書込番号:8813239

ナイスクチコミ!0


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 保管庫 -beatnews- 

2008/12/21 07:38(1年以上前)

gogonoraさん、初めまして
カメラの
MENU→撮影→モードメモリ→ファイル
だと思います
この項目を弄ったことはないんですが…

書込番号:8815944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

客観的にみてお願いします。

2008/12/17 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

こんなこと言う場ではないかもしれませんが、正直なところで
ペンタックスk200Dと オリンパス E-520 を客観的に比較して
どちらがどのような点で優れているか、意見をお願いします。

書込番号:8797510

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/17 12:32(1年以上前)

虎じろう☆さん、こんにちは(何故泣いているのでしょう?)。
K200Dは、単三電池使用可能(エネループがオススメ)、
このクラスで防塵・防滴ボディ(レンズの面は多々言われておりますが)、
ファインダーが比較的優れている、9点クロスの11測距点、
古いレンズでも手ブレ補正付きで使用可能、
何をおいてもペンタの魅力的な単焦点レンズ群が使える、
他にもあると思いますが、この辺りが優れている点でしょうか。
E-520のことはわかりませんので、他の方にお任せm(-.-)m

書込番号:8797551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 12:41(1年以上前)

E−520に較べてK200Dは、
 ファインダーが大きく見やすい
 防塵・防滴ボディ
 単3電池仕様
 面白そうなレンズがラインナップされている
 メディアがSDカード

K200Dに較べてE−520は、
 定評のあるゴミ取り機能
 小型、軽量 
 ライブビューあり
 フォーサーズの特性で望遠効果が高い
 メディアがCFかxDカード

書込番号:8797592

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/17 20:38(1年以上前)

それでは、E-520の方だけ

ナチュラル系の画を出す。
少し薄暗くなった室内では、ペンタックス機よりも若干AFは合い易く、早い。ただし、高感度撮影ではノイズが出易い。

古いMFレンズでも手ブレ補正機能は働く。
MFレンズを使う時は、マウントアダプター使用になるが、OMズイコー・ヤシコン・Kマウント・Fマウント・SRマウント・M42スクリューマウント・ライカ-Rマウント等途轍もなく広大なレンズ群を使える。
但し、ペンタックス機の様にフォーカスエイドは使えない。

単焦点レンズは、オリンパス・パナライカ・シグマから幾つか発売されてるが、ペンタには及ばない。

勿論 軽量で持ち出すのが苦にならず、他社に比べて数段優れているゴミの写り込みの少なさは、定評の有るところ。

不具合の報告が無いのは、両機種共ですね。

書込番号:8799234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

過去機種に・・・

2008/12/17 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:16件 ViV lab. 

PENTAXのHPを見ると、K200Dが現行ラインアップから消え、過去の製品の方に移動してますね。
K300D登場でしょうか。
個人的には、K1Dの登場サプライズを期待してるのですが・・・^^;)

書込番号:8797133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/17 10:23(1年以上前)

来年の春までにはでるようですね。機種の種類は?ですけど。
楽しみですね。

書込番号:8797139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 10:42(1年以上前)

今度は、慌てて予約したりしません。(キッパリ)

書込番号:8797196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/17 10:47(1年以上前)

キッパリですか。^^

書込番号:8797210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 11:04(1年以上前)

100% キッパリです。

書込番号:8797251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/17 11:18(1年以上前)

K300Dはきっとオイシイですよ。
早めの予約で皆さんから注目...

書込番号:8797299

ナイスクチコミ!0


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/12/17 11:21(1年以上前)

>PENTAXのHPを見ると、K200Dが現行ラインアップから消え、過去の製品の方に移動してますね。

不思議なのは、英語版のHPに現行機種としてあることです。英語版でも一度消えたのですが、dpreviewなどで話題になったら、また復活したという経緯があります。海外には在庫がまだ残っているということですかね。

書込番号:8797313

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/17 11:55(1年以上前)

来春何かしらの発表がありそうですね。後継機種は。
繋ぎでK-mのAFやソフト系を積んで、K200DSuperの登場はあるかも。
K200Dの性能で十分だけど、K-mのAFは魅力的という人は結構いると思いますので、
価格設定とアピール次第ですが、ある程度は売れそうな気もします。

花とオジさん、ペンタは1世代飛ばしですっごい物出ると聞きましたよぉ。
K100D/K10Dの次はK300D/K30Dではないですか。100%と言い切ってしまうと・・・・w

書込番号:8797420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 12:26(1年以上前)

エ〜〜 そうですかぁ〜・・・
じゃ〜97%くらいで・・・。

書込番号:8797528

ナイスクチコミ!0


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/12/17 22:03(1年以上前)

来春…

はーるよこい…はーやくこい…

書込番号:8799768

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/17 22:11(1年以上前)

 moco(^^)mocoさん 今晩は。
>個人的には、K1Dの登場サプライズを期待してるのですが・・・^^;)
私も強く・・・・・期待してます。
勿論、AFはk-m(*^_^*)

贅沢は言いません、K200Dの中身をKA10Dに移植して貰えば。
ウ〜〜〜〜〜〜〜K200DSuper(*^_^*)

書込番号:8799827

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/17 22:27(1年以上前)

 (・_・)(._.)訂正とお詫び(・_・)(._.)
>K200Dの中身をKA10Dに移植して貰えば。
            ↑
Aは余分です。(・_・)(._.)

書込番号:8799939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 22:40(1年以上前)

Aたらしいシリーズの情報漏洩かと思いました。

書込番号:8800049

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/17 22:46(1年以上前)

 花とオジさん みんなに、ナイショ(^_-)-☆

書込番号:8800089

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/12/17 23:20(1年以上前)

すると中身はK20Dになりますね。
そうなるとK30Dはどうなるんでしょうね。
ビデオカメラ一体型で稼動式液晶でしょうか・・・。

K300Dも短命に終わるなら来年夏が買い時ですね。
・・・でK−Mは
ピンク色仕様で女性の心をグッとつかむとか。

書込番号:8800386

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/17 23:35(1年以上前)

kmは白なんじゃ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/17/9858.html
ま、このURLは既出でしょうが・・・・

書込番号:8800497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

2008/12/16 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 ジー党さん
クチコミ投稿数:111件

デジ一初心者です、皆さんこんにちは。
初心者なのにまだ早いよーと思われる方も
いらっしゃると思いますが、そこはひとつお許しを。
画像編集ソフトを使用している方にお聞きしたいです
効果、使いやすさ、使い悪さ、沢山出ている中どこのメーカーが
良いのか等、情報を教えていただけたら幸いです。
当方、Windows、Vistaです。

書込番号:8792906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/16 16:40(1年以上前)

ジー党さん こんにちは

 私は、市川ラボのシルキーを使用しています。
 pentaxのソフトのメーカーが市川ラボなので、同じにしました。

 しばらくすると、シルキーの上級グレードがでますので、こちらの方が
 便利そうに思いますので、私はUPグレードしようかと検討中です〜!

書込番号:8793172

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/16 16:54(1年以上前)

こんにちは。

画像編集ソフトをどのジャンルの事を仰っているの不明ですが、
私のワークフローでソフトを紹介いたします。

写真の整理や閲覧
 Faststone Image Viewer
 RAWファイルに対応した軽快に動作するソフトです。
 これで写真の閲覧や管理を行っています。
 外部プログラムの起動を複数登録できるため、
 このソフトでRAW画像を選択して現像ソフトへ送っています。
 もちろん JPEGにも対応しています。


RAWファイルの現像
 SILKYPIX
 各社のRAWファイルに対応した現像ソフトです。
 パラメータの設定が分かりやすく、傾き補正やトリミングなど
 現像処理に必要な機能はすべて揃っています。


さらに修正
 Photoshop CS3
 SILKYPIXで現像後にゴミなどが確認出来たら PhotoShop CS3にて
 ゴミ取り作業を行います。
 K10D以降の機種ではローパスフィルタへコーティングが施されており
 以前ほどゴミはつきにくくなっていますので、最近この作業はしておりません。



C'mell に恋してさん

 本日 PRO版がリリースされました。
 早速 ON-LINEで購入しました。
 アップグレードで 10,000円ですので、即購入しました。
 なんといっても嬉しいのがゴミ取り機能です。
 これでワークフローから PhotoShop が外れそうです。

書込番号:8793223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/16 17:36(1年以上前)

ジー党さん、こんにちは。

Phtoshop Elementsあたりでどうでしょうか。入門向けのソフトですので、とっつきやすいのではないかと思います。
プリンタを買うと、このソフトのバンドル版が付いてきたりしますので、これを機にプリンタ購入するのもいいかも。


delphianさん、こんにちは。

なんと!私とまったく同じソフト構成です。
SILKYPIX PROは私も購入予定です。
ベータ版はさすがに結構フリーズなどの不具合がありましたが、製品版でうまく解消されていることを期待しています。

書込番号:8793375

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/12/16 18:09(1年以上前)

あとたんさん

 まったく同じ構成でしたか。
 私もいろいろなビューワー、現像ソフト(Lightroom, Camera RAW等) を試しましたが
 一番ストレス無く自分の思い通りに処理できる今の構成に落ち着きました。
 他にも多数いそうな構成ではありませんか?

 それと、アップグレードで PRO版をインストールしても旧版(3.0) はアンインストールせず
 同時起動しなければそのまま使用してもよいそうです。
 ですので、仮にフリーズ等があり作業に支障が出た場合は 3.0で処理し、
 不具合の解消をまてば良いだけですので、早めに購入してもよいと思いますよ。

書込番号:8793485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/16 18:36(1年以上前)

ジー党さん
こんばんは

レタッチソフトには大きく分けて、レタッチ処理を16ビットで行うものと、8ビットで行うものがあります。
Jpegは8ビットですが、16ビットで画像処理したほうが画像劣化の点で有利になります。
両方試せるなら、強めにレタッチしてヒストグラムを見ると櫛の歯のかけたようなものが見えると思いまが、
16ビット処理したほうが櫛の歯の欠け方が小さいのがわかります。

16ビット処理をしているものには
PhotoshopCS4
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/compare/
SILKYPIXDeveloper Studio3.0
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
などがあります。

おなじみのPhotoshopElements7
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
はRAW現像は(たぶん今でも)16ビットの選択ができると思いますが、
Jpegのレタッチは8ビットしかありません。
また、時間がたつとサポートをしてくれなくなったりするようです(T_T)

昔のスキャナーなどにおまけでついていたPhotoshopLE(ライトエディション)には16ビットの選択があるのでジャンクで探してみるのもいいかもしれません。

お金を出すなら、ちょっと高いですが、SSILKYPIXがRAWとほぼ同様の処理をJpegでも行えますのでお勧めです。
ゴミ消し機能がなかったのですが、今度出る「Pro」にHDRなどの機能とともに追加されました。
ゴミ消し機能は市川さんにお願いしていたのですが今まで実現しませんでした。
センサーのゴミは「プロ」出なくても悩ましい現象ですので、スタンダード版に追加されるといいのですが・・・

レイヤー機能はありませんがPhotoshopELのほとんどのの機能があって
フリーソフトの
Photofiltre(フォトフィルター)
http://www.photofiltre.com/
は軽くてサクサク動きますので、レイヤーの機能が必要なければこちらがお勧めです。

ちなみにビュワーソフトはこちらもフリーソフトの
FastStoneImageViewer
http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm
がお勧めです。
外部プログラムにレタッチソフトを登録しておくと、
大きな画像で写真を確認しながら選択した写真をレタッチできたりしますので
お試しを。
日本化をすることもできますのでググってみてください。

画像処理が16ビットのほうが画像劣化の点で有利でも、
撮影時に露出補正などしてできるだけ修正のレタッチをしないほうが画質の点で有利であることには変わりがありませんので、ご注意を♪


書込番号:8793577

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジー党さん
クチコミ投稿数:111件

2008/12/16 21:13(1年以上前)

C’mellに恋してさん
delphianさん     
あとたんさん
パラダイスの怪人さん
           こんにちは。
皆さんの情報に感謝です。
でも、皆さん知識があり過ぎで(汗、汗)
情報を元に私でも使えるソフトを購入します
とりあえず無償体験版を探します(笑)
有難うございました。

        

書込番号:8794401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング