PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

SMC PENTAX M28 1:2.8のレンズ?

2008/11/07 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:19件

K200Dでマニュアル撮影をチャレンジしてみたいと思っているのですが、この古いレンズって写りはどうなのでしょうか?
FA43リミで単焦点の素晴らしさにハマり、マニュアルにはなりますがオークション等で以外と安価に購入できるこの広角レンズにひかれています。

どなたかK200Dとの組み合わせで使われてる方がいらっしゃいましたら、描写の具合や使い方のコツなどご教授頂ければ幸いです。
撮影対象は主に子供のスナップや風景撮影です。

宜しくお願いします。

書込番号:8607791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/07 14:57(1年以上前)

K200Dユーザーで、M28mmF2.8を持ってますけど、
まだ組み合わせたことがないです。。。(汗・・・)。
同じMでも前期と後期モデルありますが、前期モデルの方が
描写が良いらしいです。
あまり描写がダメという噂もないですしネ。
確か紗がかかったような、ソフトなボケだったと思います。
時間があれば、近いうちに試してみたいです。
個人的にはお奨めのレンズです。
デザインといい大きさといい、良い造りのレンズですよ。

書込番号:8607974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/07 15:47(1年以上前)

カルロスゴンさん、早速のレス有り難うございます!

前期モデルの方が描写が良いとの事ですが、前期と後期の識別方法ってあるんですかね?
外観が違う?ロットナンバーで見分ける?
度重なる質問ですみませんが、わかりましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8608126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/07 16:02(1年以上前)

前期モデルはピントリングの所に銀の輪っかがアクセントに付いています。
同じM28mmF2.8と書いてありますが、簡単に見分けられると思います。
前期型の方が、Mレンズらしいデザインです。

書込番号:8608154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/07 20:44(1年以上前)

カルロスゴンさん、有り難うございます!
ピントリングに銀の輪ですね!
早速探してみます!

K100Dですが、このレンズで他の方の作例を見つけました。デジタル専用にはない柔らかい描写の様ですね〜

書込番号:8609089

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/11/07 22:06(1年以上前)

当機種

私はこのレンズをスナップ用として
絞り連動カプラーを切断して
絞り優先というか絞込み測光で撮影しています。
絞りこんでパンフォーカスでスナップすることも多いです。
絞りを開いてポートレート風に使うこともあります。
手ごろなお値段で手に入るところが魅力ですね。

書込番号:8609533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2008/11/07 23:07(1年以上前)

前期後期両方を持っています。

外観の画像がブログにあります。

URL: http://blogs.yahoo.co.jp/tac41688/37072270.html

書込番号:8609927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/08 17:47(1年以上前)

jackiejさん、たてはるさんレス有難う御座います!

前期、後期で微妙な違いがある様ですね。

いずれにしてもマニュアルとは言え、広角で\5,000〜\10,000ぐらいで手に入りますから
早速購入して楽しみたいと思います!

書込番号:8613327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

フォーラムで39800円!

2008/11/07 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:6129件

昨日、PENTAXフォーラムに立ち寄ったところ、K200Dレンズキットが39800円でアウトレット品(保証なし)として販売されていました。

思わず、買いそうになりましたが現金のみだったので難を逃れました。^_^;

書込番号:8607608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/07 12:57(1年以上前)

や、安いw
が、保証なしというのは、心もとないですね。

書込番号:8607643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/07 13:09(1年以上前)

>買いそうになりましたが現金のみだったので難を逃れました。^_^;
それはそれは、「灘」と幸運だった事でしょう。
現金やクレジットカードは持ち歩かないようにしたいものです。(お互いに・・・)

書込番号:8607677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/07 20:18(1年以上前)

私も見ました。
市場最安値より1万円も安い...
保証なしでも...
512mのSDカードもツイてくる...
あと3台とか...

銘機とかって...
...えーと...

書込番号:8608998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/11/07 21:24(1年以上前)

おそらく展示品などだと思いますが、基本的にはサービスで点検済みのはずですからトラブルの危険性は低いだろうと思います。まあ、通常のB級品よりはいい条件ですね。

私の場合は、K-m持ってるんだ!K-m持ってるんだとさんざん言い聞かせて、最後に「現金払いになります」で諦めました。

きちんときれいに箱に入った美品ですよ。(^.^)

書込番号:8609302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/07 21:39(1年以上前)

当機種

>きちんときれいに箱に入った美品ですよ。(^.^)
イヤ、それは・・・
多分・・・
私が初期不良交換した機体です。
こんな写真が簡単に撮れます。

書込番号:8609375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/08 00:34(1年以上前)

>私が初期不良交換した機体です。
不信感を煽る花とオジさんなんか嫌いです。

書込番号:8610442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/08 04:20(1年以上前)

>こんな写真が簡単に撮れます。
そんな写真を簡単に増産したくはないような・・・

書込番号:8611021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/09 00:23(1年以上前)

それってなんの写真ですか?
しかも、なんで初期不良交換したのだっていいきれるんですか?

書込番号:8615207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/09 00:46(1年以上前)

>...いいきれるんですか?
年寄りの会話です、つっこまんといてなー^^

書込番号:8615329

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/09 19:23(1年以上前)

 くりえいとmx5さん 今晩は

花とオジさん 巡り合わせが悪い。  もう一台、狙ってません?(*^_^*)

カメラのきたむらで、(どんなカメラ下取り)で、合計は¥48.800

ほじぃ〜〜〜。

書込番号:8618617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/09 23:43(1年以上前)

ほじぃ〜〜〜。

書込番号:8619982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/09 23:44(1年以上前)

若者が年寄りの会話につっこんですみません(笑)

書込番号:8619984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/10 10:38(1年以上前)

あの写真は部屋の壁と天井なんです。
中央にやや右下がりの線は見えますが、それが壁と天井の境目なんです。
カーテンに合焦マークは点くのにピントが合わないので、そこらじゅうをメチャ撮りしていた時のものです。(この現象は要因判明、不良ではなかった)
で、交換して貰いましたが、交換機の方がシリアルNoは若かったです。

398は安すぎるので、何かあるのではないかと・・・ !(^^)!

私も自慢じゃないけど、知能だけは相当に若いですぅ〜。

書込番号:8621281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/11 00:42(1年以上前)

>自慢じゃないけど...
>知能だけは...
>相当に...
>若いですぅ〜。
危険信号っす。
以前の花とオジさんはこんなんじゃなかった(泣

書込番号:8624597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/17 21:16(1年以上前)

今日フォーラムに行ったら完売していた。

書込番号:8654733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/17 23:09(1年以上前)

それはそれはラッキーでしたじゃ。
人間、長生きはするものじゃて・・・。

書込番号:8655432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/18 21:05(1年以上前)

お花バー、ども。
チカソシキは今ドウナッテイマスカ...^^

書込番号:8658953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/18 22:03(1年以上前)

>チカソシキは今ドウナッテイマスカ...^^
ろくだいちゅうさんだいがちかそしきですじゃ。
ひのめをみているうちのいちだいはしらぬまにかたちがかわってしまったやつですじゃ。
これいじょうちかそしきがふえないことをいのるのみですじゃ。

書込番号:8659378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/20 00:23(1年以上前)

マダチカソシキは元気なようでナニよりです。
ウチのは完全に監視体制下になりました。(最近です...

この時世では新機種購入のお許しは...当分...
打開の策を教授オネガイします。

書込番号:8664687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/20 10:00(1年以上前)

外観を変えないで、中身の濃いものを出して貰うしかありませんですじゃ。
K200DにソックリなFH20とかSP565uzとか・・・。
ペンタ部のロゴが自由に選べるオプションとか・・・。
でもこれでは追加は問題が残りますじゃねぇ・・・。

書込番号:8665650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

K200Dの魅力を教えてください!

2008/11/07 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

一眼購入検討しています。

先々月にニコンの18倍ズームのコンデジを購入したのですが
画質に落胆し、一月ほど、こちらのサイトや各種レビュー記事を見て
デジ一を購入しようと検討しているのですが、悩んでおります。


エントリー機種 K200D、D60、E−520 の中から
K200D or X2 に絞込み
形・質感、ペンタックスというブランドの個性で
ほぼK200Dに決まりかけていたときに、キャノンの]2の画像と比較をすると
明らかにK200Dの画像が黄みがかっています。
(白っぽい建物が特に顕著)

また自然の木々や緑のある風景写真では緑がかっている作例が多いです。
その場合の撮影データはWBはオートとなっています。

こちらの投稿画像を拝見すると、そのような黄色や緑がかっていない写真も多数あるので
設定次第で変更が出来るとは思うのですが、
皆さんはWBの設定値はどのようにされていますでしょうか?

※色かぶり(といってしまっていいのかわかりませんが)を
起こしているサンプル画像をPHOTOSHOPで自動カラー補正をかけると
他機種でのサンプルの色合いとほぼ同じ風になるように思えます。
これはこの機種の持つ欠陥(特性)なのでしょうか・・・

また、RAWで撮影した画像を現像ソフトで出力した結果は
どの機種で撮影したものも、大差なくなっていますが、そうなると
K200Dの特性って一体と・・・黄or緑のフィルターをわざわざ
通しただけのように感じてしまいます。


なら素直に]2にすればいいとも思うのですが
この機種の塊感、タフさの魅力が大きく、
ぜひ、使い手の皆様方に購入の意欲を後押ししていただける
魅力を教えていただきたいと思っております。



書込番号:8606552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度4

2008/11/07 08:26(1年以上前)

色は他のカメラと比較しても
いろいろといじれるから逆にアドバンテージあるくらいやろな
安いしとっとと買いなw

書込番号:8606910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/11/07 09:33(1年以上前)

自分は安くて綺麗に写る単焦点レンズと、戸棚に眠っていた古いKマウントレンズを使いたくてK200Dにしました。

地味な機能ですが、(オリンパス機にもありますが)ホットピクセルを自前で直せることと、ゴミ確認が簡単なダストアラート機能が結構美味しいです。

さらに実売5000円程度で買えるバッテリーグリップもいいですね
大きなレンズ付けたときにバランスが良くなりました。 

ちなみにホワイトバランスは風景撮影の時にはブルー側に+1して使ってます。気持ちクリアでスッキリな感じになります。気持ち程度ですが。

書込番号:8607033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/11/07 10:19(1年以上前)

acerifoliaさん、おはようございます。

まだK200Dデビューして1ヶ月ちょっとの新参者ですが、
私も初めacerifoliaさんと全く同じ候補で迷っていたので、それを踏まえた上でのよかった点を簡単に。

私が他の機種と比べて一番の利点は右肩液晶の存在です。
もちろん撮影時の条件や設定は背面液晶でも確認できるのですが、わたしは背面はほとんど見ることはありません。
右肩液晶は必要な情報がほぼそろっていますし、視認性も高いですよ。
地味な機能ですが効果は大きいと思います。

あとは重さでしょうか。
私が初めに優先したのが機動性、つまり小さくて軽いということでした。
ですが200gほどの差など女性でなければそんなに気にならないと思います。
むしろ撮影時に安定感が増すと思います。

AF性能、連射などは他機種に劣るところもありますが、私のような初級者にはそこまでこだわってもたいして変わりません。不満を感じるくらいにレベルが上がってからまた考えればよいと思っています。
私の場合はレンズのラインナップありきのK200Dという選択でしたので、あまり参考にならないかもしれませんが(^^;

フィルムが選べない分、発色の好みにこだわるお気持ちもわかります。
作例を見比べて、どうしても好きになれないようでしたら他機種を考えたほうが懸命でしょう。
ただK200Dはずいぶん値下がりしてきているので、コストパフォーマンスの高い逸品だと思いますよ!

長々と失礼しました。

書込番号:8607163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/11/07 10:45(1年以上前)

こんにちは。カミさんがK200Dユーザーで私も時々触らせてもらってます。

K200Dの場合、試し撮りした画像を見ながら
「オート」「太陽光」「日陰」「蛍光灯」などの選択が可能で
変更すれば背面の液晶モニターに反映され、確認が可能です。

また、それぞれのモード(というのかな?)で
アンバー⇔ブルー、グリーン⇔マゼンタの微調整が可能で
これも変更の効果はモニターに反映され設定として記憶されます。

ですから最初の一手間を厭わなければ
ホワイトバランスに関してはほぼ満足が得られると思うのですが…。
背面のFnボタンと十字キーによる調整で、操作性も悪くはないですよ。

マニュアルのp150以下をご覧のうえ、店頭でお試しになることをおすすめします。

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k200d.pdf

書込番号:8607246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/07 10:51(1年以上前)

>皆さんはWBの設定値はどのようにされていますでしょうか?
基本はオートで、太陽光にする時もしばしば。室内はその時の
光源の種類に因って使い分けます。ホンキで撮る時はマニュアルで調整します。


>ぜひ、使い手の皆様方に購入の意欲を後押ししていただける魅力を教えていただきたいと思っております。
・防塵防滴でしっかりした造りと、入門機なのにデカくて重くてガッチリしたところ(笑)。
・手ブレ補正がボディ内蔵なのでレンズが比較的安く買える。
・KX2は使っているウチにツルピカに光ってくるのが安っぽい感じ(機能はベストだと思ってますけどネ)。
・単三電池なので、いきなり出掛けて電池切れを起こしてもコンビニがあれば安心(爆)。

書込番号:8607260

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/07 11:57(1年以上前)

acerifoliaさん、こんにちは。

> ほぼK200Dに決まりかけていたときに、キャノンの]2の画像と比較をすると
> 明らかにK200Dの画像が黄みがかっています。

昨日のデジカメWatchの比較記事を読んでいて思いついたのですが、K200D(K20D、K-mも)のカスタムイメージを「人物」にしたら他社の機種の色味に慣れた方にも受け入れやすそうな気がしてきました。(人物だけでなく、景色でもなんでも「ナチュラル」の代わりとして)

K200Dにしてから大きく色を補正する場面が減りRAW撮りをしなくなったので公開できるデータが手元にないのですが(プライベートな写真で試した限りは効果?あり)、数日後でもよければ作例をアップしましょうか。

AWBでの色転びについてはK100DSからK200Dに変えてから?と思うケースは減りました。
色転びについては性能不足とメーカーの志向が混同されているような面があるような気がしますよ。
「色がおかしい」とアップされる作例でペンタックスの青かぶりはほとんど見かけないですよね(^^)
なのでWBからアプローチするより画像仕上げの設定から考えた方がうまくいくような気がします。

書込番号:8607471

ナイスクチコミ!1


スレ主 acerifoliaさん
クチコミ投稿数:53件

2008/11/07 18:25(1年以上前)

こんばんわ、ご返信ありがとうございます。


>水野勝成さん
    ・・・ホットピクセル、分からず調べてみたのですが
    なるほど撮像素子の不具合をピクセルマッピングという機能で
    再調整出来るのですね、そういえばオリンパスのC-40ZOOMというコンデジにも
    付いていました。(中古で購入したのでよくわからずに作動させていました・・・)

    ・・・WBをブルーを+1  調整をして色々試してみる必要がありますね。


>べぞべぞさん
    ・・・同じ悩みを抱えていたのですね〜
    確かに、このクラスでの右肩液晶とずっしりとした質感にやられた部分が
    大きいです。ですが、実際に使用している方の意見としても
    効果大なのですね。
    私も特に連射とかAF機能を追及するほどの用途では
    使用しないので、現カメラがニコンの18倍ズームコンデジですし。
    

デオキシリボ助さん 
    ・・・オートを信用しすぎることなく、まず様々なシーンモードを背面液晶で
    確認することが必要ですよね。
    カラーの微調整も出来るのですね、しかも設定として記憶も出来るのであれば
    私の悩みが解決されそうです。
    マニュアルもPDFで確認してみました〜

カルロスゴンさん
    ・・・そうですよね、ホンキ撮りの時は調整・・・このプロセスを省いては
    いけませんね、調整してイメージ通りに追い込む、この部分こそ醍醐味なのかも。
    KX2はつるぴかに・・・ それはそれで使い込まれた味になりそうではありますが
    やはりk200Dを贔屓目にみたい私としても、マイナスファクターとして
    受け止めます(笑)

m_o さん
    ・・・K200Dの黄色or緑傾向があるというのも
    逆にいえば青かぶりがないということ・・・
    なるほど、確かにD60のサンプルとかで青みが強いのもありますね。
    これは欠陥ではなくメーカー志向なのですね、
    オートで見たままに撮れるのがX2として考えていたのですが
    これもメーカー志向であり、K200DでX2風にするのであれば
    カスタムイメージを人物に設定するという方法もあるのですね。
    画像仕上げからのアプローチ・・・ 色々勉強になります。

    ※m_oさんの作例、見てみたいです。よろしくお願いします。。
    

ポルコ・ビアンコさん
    ・・・そうですよね、設定を細かく調整できる方が撮影の可能性が広がりますね。
    レビュー記事であった作例でのモノクロフィルターの赤外 も面白そうです。
    値段もこなれてきていますし・・・

  
ご意見、アドバイスありがとうございました。
お陰さまで、WBの不安がなくなりました。
今月末に軽井沢に出かける予定なので、それまでに購入し
使用後のレビューを書きたいと思います。
    

書込番号:8608581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/11/10 00:12(1年以上前)

作例はこちらのスレッドのようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011108/SortID=8620090/#8620090

書込番号:8620156

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/11/10 00:29(1年以上前)

作例を別スレにあげておきました。
あんまりいい作例になりませんでしたが(^^;)
カスタムイメージ「人物」は思ったほど効果はありませんでしたm(__)m

書込番号:8620247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

どちらかで迷ってます!

2008/11/06 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:36件

初めて書き込みします。
上級忍者です

コンデジからデジイチへ変えようと思っているんですが、色々種類などがあって…
その中から何とか2台まで絞る事が出来たんですが、迷ってます。

K200Dとα300です!

ライブビューが付いてるのと付いていないのは比較がしにくいと思うんですが…
撮りたいものは風景や室内(レストランなどで食事等)などが多いです。

レンズはシグマの17−70mmF2.8ー4.5DC MACRO/HSM
が口コミからいいんじゃないかと思い買おうと思っています。

組み合わせはどうでしょうか?

ボディにレンズに悩んでいます・・・

皆さんのご意見を聞かせて下さい&助言等お願い致します!

書込番号:8604211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/06 17:17(1年以上前)

ペンタ用のレンズ17−70mmF2.8ー4.5DC MACRO
はHSM非搭載でしょ。

書込番号:8604227

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/06 18:40(1年以上前)

上級忍者さん、こんばんは。

予算にもよりますが、最初はキットレンズでいいかと思います。
ボデイのみと、標準レンズキットの価格差は、数千円ほどなので…。

K200Dは最近購入しましたが、ソニー機はわからないので、優劣の判断はできません。

書込番号:8604495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/11/06 19:30(1年以上前)

<fmi3さん>

最初から欲張りすぎましたかね…

まだ使ってないんですが、口コミを見ちゃうと いい!ってかいてあるとついほしくなっちゃいまして^^;

参考にさせてもらいます!

書込番号:8604670

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2008/11/06 19:50(1年以上前)

上級忍者さん、こんばんは。

私はK10Dをメインで使っていて、つい先日K200Dを追加しました。
イイですよ〜K200D!
この価格でこの機能,画質,(ボディの)質感が手に入いるんですから^^

価格差を考えるとレンズキットはお買い得でしょう。
レンズキットのレンズもUにモデルチェンジして評判がいいようですし。

ライブビュー、あると便利なのかもしれませんが、
私はファインダーをのぞきながら撮りたいのでK200Dで問題ありません。


ソニーのことはわからないのでスミマセン。

書込番号:8604728

ナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/11/06 20:35(1年以上前)

私個人の理由として、何故K200D を選んだか些細な点ですが...

- 電源ボタンがシャッターボタンの所に無いといや。(使い込めば慣れるんでしょうが...)
 さあ撮ろうという時に、右手でカメラを持ち、人差し指をシャッターに置いて、ごく自然に電源が入れられます。これで大体PENTAX とNikon になってしまいます。^^;

- ジョグダイアルはファインダーを覗いた状態で無理無く使いたい。
 Kiss X2 のように上を向いていたらひとさし指がつりませんか? αもやや上向きですよね。K20D のように2つあるのが理想的ですが、一つならK200D のように親指で操作できる方が、シャッターから指を離さずにすむので良いと思いますね。

- 単三バッテリーが使えるのはデメリット(大きさ、重量)を差し引いても、大きなメリットと考えました。

一眼レフとして撮影に望むなら、K200D のインタフェースは最も無理がないと思います。

書込番号:8604903

ナイスクチコミ!1


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/11/06 21:00(1年以上前)

上級忍者さん、はじめまして。
私はK200D+シグマ17−70で使用しております。
(↓下の『アドバイスをお願いします』にこの組み合わせで
撮った作例を載せております。)

当初、レンズキットのレンズ(18ー55)を使っていたのですが、
より明るくて、かつもう少し望遠側が欲しいのとマクロ撮影もしたくなり、
このシグマのレンズを新たに購入しました。
初めの1本には非常にお奨めのレンズです。
コストパフォーマンスも抜群だと思います。

ライブビューに関しては、あれば便利ですが、なくても
さほど問題ないと思います。


私もαの事はわかりませんが、K200D+シグマ17−70の組み合わせは
コンデジからのステップアップには最適の選択だと思います。
(コンデジからの買い替えですと、シャッターを切るのがメチャクチャ
楽しくなること、うけ合いです!!!)

ちなみにレンズキットのレンズは防湿庫でじっとしています。
(シグマにしてからは、たぶんもう使うことはないでしょう。
防湿庫の肥やしにするのもなんなんで、ドナドナかなぁ…)


書込番号:8605029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/11/06 21:30(1年以上前)

<la-ra6さん>

<ソニーのことはわからないのでスミマセン。

とんでもないです。コメントもらえただけでもありがたいです!

そうなんです… ライブビュー…

だんだん使わなくなる気がするんですよね…

そうなるとやはりK200Dが優勢だなって思います!



 

書込番号:8605176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/06 21:39(1年以上前)

<Taka7FD3Sさん>

コメントありがとうございます。

全然些細じゃないですよー

こういった使い勝手は重要だと思います。
デジイチ初デビュー者にはありがたい意見です!

確かにジョグダイヤルは無理なく使いたいですし、折角の一眼だからファインダーから覗いて使ってみたいです。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8605214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/06 21:50(1年以上前)

<月でんさん>

コメントありがとうございます。

実は僕もそこまでライブビューには惹かれてないんですが、なにぶんコンデジからデジイチへの初めてのステップアップなもので… ないと不安になるんじゃないかと…

やはりこの組み合わせはかなりいいんですね!

良かったぁ

きっと買ったらその辺の物をきっと撮りまくってしまいそうです(笑)

後は最初にwズームセット買えば、望遠も撮れるから言う事なしですかね?
あんまり望遠は使わなかった(コンデジの時)ので必要ない様に感じていますが、この先望遠とか撮るようになるんだったら、このセットの時に買ってしまった方が得なのかなぁ〜
と悩んでます…


書込番号:8605268

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/06 23:26(1年以上前)

上級忍者さま 皆さま こんばんは!

ペンタックスでK-mが出たこともあり、各社の「ボディデザイン」を私なりに研究してみました。

結果、こと「ボディデザイン」に関してはペンタックスがいちばん優れているとの結論に達しました。

試しにαシリーズとペンタックスで

1 右手グリップからマウントまでのスペースの使い方(αは各社の中で特に狭い)

2 右手だけでホールドしたときの安定感

3 撮影後に液晶画面を確認するときの左手のホールドしやすさ

4 レンズ取り外しのやりやすさ

5 ストラップをつけてもボタン操作に無理がないか

…他にもいろいろあるのですが、αとだったら 1 が最も顕著に分かりやすいと思います。

ペンタックスはCADだけではわからない微妙な使い勝手を一貫してボディデザインに反映させているメーカーです。

と、言うことで、K200D、おすすめです。
あ〜長くなっちゃってごめんなさい…

書込番号:8605856

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/06 23:42(1年以上前)

上級忍者さん、こんばんは。
SONYのことはよく知りませんので、ペンタの宣伝をw

もう2年ほど前になりますが、K100Dにシグマ17-70mmでデジイチデビューしました。
今はK10Dでシグマ17-70mmを常用レンズとして使っています。
風景やレストランでの撮影、K200Dにシグマ17-70mmぴったりの組み合わせだと。
レストランなどで距離が取れない時には、ワイド側の17mm/F2.8と簡易マクロが役立ちます。
風景撮影も十分こなしてくれるレンズだと思います。
コレ1本で、望遠を除き一通りの撮影をこなしてくれる万能レンズですよ。

K200Dは防塵防滴、手ブレ補正内蔵、単3電池仕様でエネループとの相性がいい、
この辺りがオススメポイントだと思います。
もし、α300と持ち比べてみて、ファインダー覗いてみて、
K200Dがしっくりくるようであれば、是非オススメします。

書込番号:8605975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/11/07 09:18(1年以上前)

<ほんた*2さん>

コメントありがとうございます
α200ですか〜

ライブビューがなければ、その手もあったんですね

イメージセンサー画像よく見て決めたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:8606996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/07 09:52(1年以上前)

<L&Sさん>

コメントありがとうございます!

全然長くないですよ〜 デジイチ初心者にはありがたいかぎりです^^

貴重な意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

k200Dにかなり傾いてるかも〜^^

書込番号:8607080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/07 10:01(1年以上前)

<やむ1さん>

コメントありがとうございます。

あの組み合わせはやはり良いんですね! 

最初のレンズなので万能に働いてくれるレンズが1本欲しかったんです^^

店頭に行ってみて実際触ってしっくりくるか試してきます。

僕は結局ペンタ党なのかも…




コンデジもペンタですから(笑)


ありがとうございました!!

書込番号:8607113

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/11/07 11:30(1年以上前)

これまでpentaxを使ってきて
このK200Dはかなりの完成度の高さだと思いました。
CCD搭載機としては完了形です。
この値段で防塵防滴までしてあって
前後グリップにゴムを貼り付けてある機種は
もう出てこないでしょう。
大きさも無理に機能を削って小さくするのでなく、
ちょうど良い大きさ重さだと思います。
シグマの17−70のレンズとのバランスは抜群です。

SONYは完了形でなく、進化の途中の機種なので
あとからどんどん改良形が登場するでしょう。
K200Dはそういう意味で隠れた名機となります。
製造中止が惜しいです。

このカメラは私にとってはメイン機材となりました。
これより重く大きい機種はさけたいし
機能はこれ以上省かないでほしいといった
わがままな素人メイン機材として
もう出てこないカメラです。

書込番号:8607380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/11/07 16:43(1年以上前)

<jackiejさん>

コメントありがとうございます。

やはりK200D良い機材なんですね!

隠れた名機…

この言葉にかなり惹かれました!!

僕もこの言葉多用させてもらいます(笑)

ありがとうございました!

書込番号:8608264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/13 07:16(1年以上前)

>これまでpentaxを使ってきて
このK200Dはかなりの完成度の高さだと思いました。

わたしも同感です。あまり他人には教えたくないですが・・・。完成度が高い!

書込番号:8633876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/15 16:32(1年以上前)

<秀吉家康さん>

コメントありがとうございます。

完成度高いですか!

でも僕に使いこなせるか…

心配です。

書込番号:8643903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:16件

はじめてのデジ一で値段の安さと単三電池が決め手になりK200Dを購入し、タムロンのAF28-75mmF/2.8をつけて使用しています。
女性モデルをバシバシ撮る団体撮影会でペンタックスを使っている人は自分以外ほとんどいなかったので不思議だったのですが、連写が遅いからなのだと気付きました。
最初3コマはそれなりにさくさく撮れるのですが、若干間隔があいて1コマ、そのあとは連写とはいえない感じです。
それ以外は満足していますし、買い替える予算もないのでこれからも使用していきたいと思っています。
連写の時こういう撮り方をすると遅さをカバーできる、という撮影テクニックってありますでしょうか?


書込番号:8603196

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/06 10:48(1年以上前)

>連写の時こういう撮り方
は思いつきませんが・・・

>団体撮影会
では、"単写"で息を合わせるように心がけてます。
と言っても数回しか参加してませんが(^^;;

書込番号:8603222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/06 11:03(1年以上前)

vamovamotokyoさん、こんにちは。

私は、モデル撮影会と言うのには参加したことがないのですが、そんなに連写でバシバシ撮るようなものなのですか?

書込番号:8603269

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/06 11:03(1年以上前)

ないですw

まぁ残弾数とかを把握しながら
カメラが反応できるリズムで撮影されたらと思います.

連写が目的ではないですから,機材にあった撮影スタイル
考えられては.

書込番号:8603271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/06 12:12(1年以上前)

残念ながら無いですね。
3枚毎に連写を繰り返すか、単写を繰り返した方が書き込み待ちも平準化されて撮りやすいかも知れません。

書込番号:8603424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/11/06 13:10(1年以上前)

連写が必須なら手はないですね。

ただ、女性モデルの撮影会って、連写で撮るものなんですか?

私なら、構図や表情やピントの微調整をしながら写すと思いますから連写は必要ないように思うんですけど?
露出であっても、RAWを一緒に出しておけばある程度現像時にいじれますし。

書込番号:8603565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/06 13:15(1年以上前)

>ペンタックスを使っている人は自分以外
ほとんどいなかったので不思議だったのですが

 そもそも世のデジイチの80%はキヤノンとニコンですし、
Pentaxのシェアは全体の数%ですから、
Pentax勢が10人に1人も居れば上出来ですよ。
K200Dが劣るカメラだとも思いませんし、むしろステキな
カメラだと思っていますが、キヤノンやニコンの入門機とは
違った方向性のK200Dの魅力が、ちょっと万人受けするタイプじゃない
という事なんでしょう。
(ちなみに私はKissX2とK200Dどちらか好きな方貰えるならK200Dもらいます・笑)

 スポーツ撮影等ではK200Dでは他社カメラに対して、
不利を感じる機会もあるでしょうけど、
モデルさんを撮るのに、そんな超連写って必要なのでしょうか?
私は見分けが付かないような写真を大量生産するの好きではないし、
単純に、良い写真が撮れると感じた瞬間にシャッター切れば良いと思います。

書込番号:8603575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/06 13:19(1年以上前)

>そんなに連写でバシバシ撮るようなものなのですか?
モデル撮影会の経験者の話ですと、せっかくいい表情・いいポーズの時の、
まばたきで目をつむった写真を回避するために連写(8コマ/秒使用)したいのだそうです。

書込番号:8603589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/06 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


確かに速いに超したことはないので、できれば書き込み速度の速いメモリーカードを使ってください。
RAWで撮るのかJPEGで撮るのかでも書き込み速度は違います。

あとは常に自分の撮影リズムを崩さないことです。
シャッターを切るリズムを相手に理解してもらえれば、モデルさんはそのリズムに合わせて動いたり表情を作れます。
テンポが合っていれば速さは必要ないです。

書込番号:8603748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/06 14:26(1年以上前)

団体撮影会だからリズムは無理でしょう。

書込番号:8603765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/06 15:01(1年以上前)

別機種

ブラケッティング撮影の時は、コマ速が早いほうがいいですが
そうでなければ、秒3コマあれば十分と思います

ワンポーズずつ変えながら、テンポ良く撮っていても
秒2枚程度ですね

ただ、夢中になると、そのまま20枚30枚と続けて撮るので
RAW撮影だろバッファフルで、書き込みで待たされるときがあります

たいがいは、その場で、他の人と変わったり、アングルを変えるので
「クソッ」とは思いますが、問題ないです

ポートレートで、写真のできあがりだけを考えるなら、じっくり構図や表情を作り込んで
一枚撮れば十分ですが、撮影会なんかは、レリーズすること自体が面白いので
早い、続けて撮れるに越したことはないですね

対策は、どういう撮影会なのかにもよりますが、10人いないくらいの
撮影会なら、順番に目線を貰えて、ある程度ポーズ指示も出来るでしょうから
順番が回ってきたときに、ひたすら撮るのではなく、ポーズや表情の指示を先に出し
イメージを作ってから、レリーズするようになれば、そんなに連写性能はいらないでしょう

逆に50人くらい参加ですと、目線を貰えるのは、せいぜい4,5秒でしょうから
その間に構図を変えながら、ひたすら連写するしかないので、連写性能は
高いに越したことはないですが、先に目線が来たら、どんな風に撮るかを
考えておけば、問題ないと思います

書込番号:8603837

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/06 15:13(1年以上前)

撮影するサイズを下げるか、高速のメディアを使えば連射速度の向上に繋がると思います。

書込番号:8603860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/06 15:18(1年以上前)

>まばたきで目をつむった写真を回避するために連写(8コマ/秒使用)したいのだそうです。

なるほど、そういうことですか。
2枚くらい撮っときゃ済むような気がしますが…。

そういえば、思い出しました。高校生のころ一度だけ地元の大手カメラチェーン主催の撮影会に参加したことがありました。
当時は、ワインダーも付いていないMESuperに50mmF1.7のレンズ一本で臨みましたが、特にそれで苦労したこともなかったような…。

25年以上前の話ですが…。

書込番号:8603873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/06 16:07(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
撮影会で連写?何で?ということですが、atosパパ さんの「10人いないくらいの撮影会」での撮影のときにもどかしさを感じています。
目線の順番が回ってきたときに、ポーズや表情の指示を先に出して撮るのですが、2ポーズで次の人へというケースが多く、そこでテンポよく連写できないのです
「パシャパシャパシャ、パッシャ、・・・パスン・・・パスン・・・・・・・パシャパシャパシャ」というイメージです(おわかりいただけると幸いです。。。)。
由太さんの「撮影するサイズを下げるか、高速のメディアを使えば」はメディアは一応150倍速SDカードを使っています。撮影サイズは最大A4サイズでのプリントなのにJPEGの10Mで撮っていますので6Mで試してみます。
キムチたくあん さんの「常に自分の撮影リズムを崩さないことです」、
花とオジ さんの「3枚毎に連写を繰り返すか、単写を繰り返す」
はそうかもしれないなと思いました。
目線の順番が回ってきたら、
モデルさんにポーズ指示→3枚連写→書込み待ちの間にズームや縦横変更→3枚連写
→違うポーズ指示3枚連写→書込み待ちの間にズームや縦横変更→3枚連写
のリズムを試そうと思います。
時間がかかる感じがしたら2枚にするとかで調整できそうです。








書込番号:8604019

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/11/06 16:34(1年以上前)

由太さんのコメントにもあったように、高速のメディアを使うのはわずかですが待ち時間を減らすには有効かと思います。以下20D ですが検証をなされた方がおられるのでご参考までに。

http://blogs.dion.ne.jp/tetsu33/archives/6987441.html

書込番号:8604112

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/06 16:39(1年以上前)

>>最初3コマはそれなりにさくさく撮れるのですが、若干間隔があいて1コマ、そのあとは連写とはいえない感じです。

この事からデータを保存するための「バッファ」が原因かなぁっと思って、
画像サイズを小さく&高速メディアをオススメさせていただきました。


>>一応150倍速SDカード

ちょっと気になったのですが、有名メーカー製でないと実際表記の数値に届いてない可能性はありますね。

↓詳しくはコチラを参照で
http://fab51.com/parts/refs/sd_memory.html

個人的なオススメはサンディククのExtreme III 辺りですかね。

あと連射の試しなので、室内や風景などでスピードチェックすると良いですね。
あまり変わらないようであれば画質は良いにこした事はありませんから。

書込番号:8604126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/06 17:01(1年以上前)

由太さんご指摘のSDカードですが、
上海問屋「150倍速SDカード2GB」、上海問屋「オリジナルSDHCカード 4GB Class6」、トランセンド 「133倍速SDカード2GB」
を使用しています。安さに惹かれました。
参照HP拝見しましたが、微妙なSDカードかもしれませんね。

書込番号:8604172

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/06 17:12(1年以上前)

使用した事がないのでハッキリとは言えませんが
オリジナルSDHCカード 4GB Class6
が、早そうな感じですね。

ただ統一基準の「Class6」も「条件を満たせば記述」出来ます(※1)ので、
Class6の中でもピンキリのようです。
(この辺りはClass6のメディアのクチコミなどを参考にされると良いですね)

※1.読み書き時のデータ転送速度が最低6MB/秒なので、6MBギリギリでも表記されます。
6MBだろうが、7MB・・・8MB・・・
全てClass6になります。

書込番号:8604205

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/06 17:24(1年以上前)

一応でメディアの書き込みテストの仕方を・・・

道具:ストップウォッチ(なければ、携帯や時計)

準備:
・マニュアルフォーカスにしておく。
・シャッタースピードは最大にしておく。
・連写モードにしておく。
・レンズキャップは閉めておく。
・記録は「RAW+JPG」に設定。

やり方:
・全ての準備が整ったら、シャッターが止まるまで連写します。
・最後のシャッターを切り終わった瞬間から、時計などで計測開始。
・アクセスランプが消えたら計測終了。

だいたい2〜3回くらい計って平均値を出せば、誤差も少ないと思います。

このアクセスランプが消えるのが早ければ早い程、「高速なメディア」という事なので、是非 試して下さい。

書込番号:8604251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/06 17:31(1年以上前)

微妙なメーカー(PQI)の150倍速1G、記録サイズ6M、jpgで10秒間で何枚取れるかやって見た事があります。
だいたい12〜13枚でした。
最初の1.5秒ほどで4枚、その後はおおむね秒間1秒(僅かに1秒弱)で連写し続けます。

書込番号:8604271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/06 17:40(1年以上前)

 私は更に遅いであろうA-DATAのSpeedy(80倍速?)でポートレート撮影をしていますが・・・

 連写、本当に必要ですか?単写でもまばたきを撮影したのは分かりますし・・・。私も10人以下くらいの撮影会で自分の番で10枚程度撮り、それの繰り返しをしています。それで満足できる写真は撮れています。

書込番号:8604303

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズを本日購入したのですが

2008/11/04 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

K200Dにシグマ 24-70mm F2.8 EX DG MACROを取り付けて使用したところ、

レンズを手で支えて撮影するとエラーが出てしまい撮影できません。

エラーですが、シャッターの近くのモニターが「F--」このような表示で点滅してシャッターがきれません。

コンパクトデジカメのようにボディだけもつと普通に表示されピントも合い撮影できます。

初期不良ですか?

書込番号:8596000

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/04 19:41(1年以上前)

レンズとカメラの情報接点が接触不良だと F-- となります。

カチッと音がするまで装着していますか?
または接点を拭いてみても同様でしょうか?
他のレンズも同様でしょうか?

以上を試しても F-- の様でしたら不良と判断できそうです。

書込番号:8596098

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/04 19:41(1年以上前)

接触不良のような気がします。
接点を清掃してもう一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8596108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/04 19:50(1年以上前)

一旦、レンズを外してもう一度つけてみても同じ状態なら、故障でしょうね。

書込番号:8596149

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/04 20:12(1年以上前)

返事ありがとうございます。

他のレンズ2本試しましたが、問題ありませんでした。

はずして取り付けましたが、だめでした。

接点の清掃してみます。

書込番号:8596252

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/04 23:30(1年以上前)

プロロさん、こんばんは。

症状からすると典型的な接触不良と思われます。
ボディーだけ持つと問題ないという事なので、接点それ自体は問題が無いでしょう。
レンズを持つと接触が切れるみたいなので、レンズ側の接点の高さの問題か、レンズ側のマウント精度の問題、レンズ内の接触不良の可能性が高いと思いますので、初期不良として交換してもらうのが良いかと思います。

書込番号:8597549

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/04 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。

ネットショップで購入したので明日送ります。

書込番号:8597659

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/06 15:01(1年以上前)

すごく迅速な対応をしていただき、ゆうパックで返品したってメールで送った日に

発送してもらえ交換品が本日届きました。(店は隣の県です)

問題なく使用できました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:8603838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング