
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年10月27日 10:52 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年10月22日 09:44 |
![]() |
6 | 14 | 2008年10月24日 20:25 |
![]() |
2 | 7 | 2008年10月22日 09:04 |
![]() |
0 | 9 | 2008年10月20日 23:48 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月20日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
ここに書き込んだらいけないかもしれませんが、
カメラバックを買うより
・リュックサック(かなり大きめ)
・エナメル(飛行場への撮影はこれで行ってました。袋に入れて。)
のバックはあるのです。
なので、カメラバックを買わずにインナーソフトボックスを使いたいのですが、
K200Dにあうインナーソフトボックスってありますかね?
K200Dレンズキット・広角1つ・望遠1つ(200mmです)
あと、やっぱりカメラ用のバック買うべきですかね?
でも旅行とかは手荷物少ないほうが・・・。
あと、フィルターをウォータープルーフコートCPLかPLフィルターがいいのですが
安いのがいいですね。
なにかいいフィルターありませんか?
空をきれいに写したいです。
それと(すいませんね多すぎて)
PLフィルターをレンズ保護として付けっぱなしでもいいでしょうか?
それとも、別に保護を買ったほうがいいのでしょうか?
ながながとすいません。
よろしく御願いします(_ _)
0点

>インナーケース
カバンとレンズのサイズに応じて
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
のように、各種インナーボックスが発売されていますので(上記はあくまでも一例です)
お手持ちのカバンとレンズなどのサイズに応じて購入されてはいかがですか?
だいたい、このインナーの仕切りは可動しますので(ベルクロテープ)サイズに合わせる事が出来ます。
>PLフィルター
安さ追求ならROWA JAPANでも扱っていますが、綺麗に撮影出来るのかは分かりません。
>レンズ保護
あまりPLフィルターをレンズ保護目的で使用される方はいないのでは・・・
いいか悪いかは分かりかねますが、PLフィルターは直射日光・高温多湿に弱く劣化すると聞きます。
通常レンズ保護用ですとMCフィルターを用いると思います。
書込番号:8537821
0点

早速ありがとうございます。
やっぱりサイズを考えるべきですよね。
フィルターは少しお金出して2つ買いたいと思います。
書込番号:8538338
0点

キタムラ系のお店でよく売ってるREPHOTO(リフォット)の
カメラバッグは見るからにカメラバッグ的な外装で、
取り出せる柔らかい緩衝材インナーになってます。
私が使ってるのは
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/43457-001019001-
たぶんこの辺のかな。
これで、普段はこのカメラバッグのまま使い、
バイクで撮影に行くときはインナーごと取り出して
リュックに入れてます。結構便利な気がしてます。
キタムラで、現物を見て、インナーを取り出して
リュックに入れさせてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:8540273
0点

CPLフィルターを安く買いたいのならマップカメラオリジナルのものでも
良いかも。マルミからのOEM(ノーブランド)です。
使ってますけど、別に問題ないみたいですけどね。
書込番号:8555444
0点

¥王様さん、こんにちは。
インナーは、実際に実物を見てみた方がいいと思いますよ。
ヨドバシやビックに行けるんであれば、
実際に展示機に並べてイメージしてみるといいかも知れません。
カメラ用のバッグ自体は必須ではないと思います。
C-PLフィルターは常用しない方がいいです。劣化を早めますし、
暗くなりSSが遅くなります。ヘンに効いて画がのっぺりしてしまったり、
色合いがおかしくなってしまうこともあると思います。
実際、砂浜で子供の写真撮ったら、髪の毛が異様に茶色くなってしまった事があります。
常用はMCを別で用意した方がいいですよ。
書込番号:8559208
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
PENTAX K200D ダブルズームキット
カメラのキタムラ ネットショッピングにて購入しました。
価格は下取り入れて59800円でした。
紅葉シーズン前に購入できてよかったです。
紅葉撮りにいくぞ〜〜
0点

ぴろ3さん こんにちは
K200D購入おめでとうございます〜!!
下取り有りだそうですが、それでも安く購入されましたね〜。
紅葉を存分に味わって下さい〜!!
書込番号:8531469
0点

ご購入おめでとうございます。
メーカーは違いますがこんなサイトも参考になると思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/01/contents01.html
書込番号:8531472
0点

ネットショップより安ければ購入しようと思い
カメラのキタムラ 塚口店に出向きました
結果、少し安かったので即購入
K200DWズーム 68300
下取り値引き −9000 *イオス1000QD本体のみ故障品
SDカード 2G 1500
カメラジャケット 1500
エネループ充電器付き 3500
合計 65800円でした
今から箱を開けて確認します。
書込番号:8531599
0点

尼崎市民さん こんにちは
Wズームキット購入おめでとうございます〜!!
k-m発売前なのに、K200Dを購入される方が増えているような気が
しますね〜。
ここに来て、皆さんの評価が上がっているような気がします(喜)
この値段でこの装備ですから、もっと早い内から評価が高くても
良かったのではと、思います〜!
存分に楽しんで下さい〜〜!
書込番号:8531718
0点

先ほど致命的な問題が発覚しました
自分の持っているカードリーダー BUFFALO
MCRーC7/U2では2GのSDカードには対応して
いなくせっかく撮った画像が読めない・・
さらにファームウエアのUPも出来ない型式で
した(FA30)。
追加でカードリーダーも購入しないといけなくなった
*ノートPCでは読めるが14インチの画面よりは
デスクの22インチナナオでないともったいないし
書込番号:8531959
0点

もう完売みたいですけど、DIME 19号の付録のSDカードリーダー使えますよ。
8GB SDHC Class6 使っていますけど、問題なく読み込めています。500円、雑誌付き! ^^;
もしお知り合いが買っていれば...
でもキャップの取り外しが面倒に感じだしたので、結局こっちを使ってたりします。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-Compact-Reader-USB2-0-TS-RDS5W/dp/B00109XJW6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1220529927&sr=8-1
書込番号:8532803
0点

Taka7FD3S様 紹介してもらったカードリーダー安くてコンパクトなので早速
購入したいと思います、CDでも買うついでに発注します
ありがとうございました。
しかし雑誌の付録にSDカードリーダーが付きますか、女性誌では付録が販売部数に
直結するらしいですがDIMEを購読する客層には無用の長物であると思うのですがねえ。
書込番号:8533513
0点

尼崎市民さん、私は、このK200Dとα200とD60のWズームで購入を悩んでいるものなのですが、キタムラ塚口店の価格を聞いたら、ぐらっとキマシテ、塚口まで行ってみようかな?って思っています。
当方、神戸市在住なので、明日か明後日、仕事終わって行こうと思いますが、まだその値段でいけますでしょうか?まだ台数があるようでしたか?
下取りは、コンデジでも大丈夫でしょうか? 質問ばかりですいません!!!!
書込番号:8534221
0点

shoot0628様 たしか10/19〜の値段だったのと1週間程は同価だったはずです
どこのキタムラでも同じ値段と言っていたので塚口でなくても良いと
思いますよ
物はカウンターの下から出してましたしまだ豊富にありそうでした
下取りは当方も壊れているイオスでOKでしたのでコンデジでも可能
でしょうシリアルナンバーの付いている物ならOKのはずです
2GのSD付きで下取り有り60800の表記から上記の物を購入
し一声かけてあの値段になりました
では購入お待ちしております。
書込番号:8535024
0点

みなさま
返信ありがとうございます。
店頭渡しなので、まだ取りにいってません。
店頭にて一声かけて安くなるかなぁ・・・なんて
ダメもとでかけてみよう〜っと
書込番号:8535213
0点

ぴろ3さん、尼崎市民さん、こんにちは。
K200Dダブルズームキット購入おめでとうございます。
(shoot0628さんもおめでとうと言ってもいいかな?)
これからいいシーズンに突入しますね。
存分に紅葉狩り楽しんでくださいね。
価格考えたら、K200Dはかなりお買い得な機種ですからね、
K20D出た当時のK10Dの様な感じ?売れるのも分かるような気がします。
書込番号:8535351
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
デジ一購入予定のために近所の家電量販店を3軒回りましたが
K200Dだけないんです。そこでつかぬ事をお聞きしますが
K200DはC社、S社にあるライブビュー撮影機能はあるのでしょうか?
デジタルプレビューがライブビュー撮影なんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

K200Dにライブビュー機能はありません。
デジタルプレビューは構図や露出を液晶に表示するだけのようですね。
書込番号:8528510
0点

キャノン、ソニーと並べて書いてますが、ライブビューと
一口に言っても全然違う物です。
コンデジ感覚でライブビューのみでも実用的な撮影が可能と言える、
完成されたライブビューはソニーの方だけですよ。
考え方は人それぞれですが、一眼って基本的には
ファインダーで撮るものですし、
右手でグリップを持ち、左手でレンズを持ち、
さらに顔に当てて3点支持で撮ることでブレを抑えるって
大切なことだと思ってます。
超ローアングルで撮る機会が考えられるとかでなければ、
そんなに拘る部分ではないと思ってます。
書込番号:8529106
1点

Sony のa200 なんかもそうですが、入門機カテゴリーでライブビュー機能を持っていない機種はかなり値崩れしているので、逆張りでそういう機種を購入するのも満足感の高い買い方だと思います。
もちろん私はK200D のダブルズームキットをお勧めします。^^;
書込番号:8529183
0点

皆さん暖かいコメントありがとうございます。
K200D ダブルズームキットに決めました!
後は嫁をどう口説くかです><;
一眼レフカメラを欲しいと言いだして2週間ですが
パンフを目立つとこにおいてアピールをしてます・・・
たぶん小遣いから差し引かれると思いますが^^;
またカメラ購入時に最小限揃えておいたほうがよい物はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8536228
0点

一緒に買うもの
・メモリカード
あるといいもの
・液晶の保護フィルム
・レンズのプロテクトフィルター
・外付けストロボ
・三脚
・カメラを入れるバック
・予備のバッテリー
くらいです。
書込番号:8536253
1点

釣りが好きなんですさん、こんばんは。
>後は嫁をどう口説くかです><;
>一眼レフカメラを欲しいと言いだして2週間ですが
>パンフを目立つとこにおいてアピールをしてます・・・
昨夜たまたま家内が”遠くが写せるデジカメが欲しい”と言い出したので、
”内緒にしてたけど、2ヶ月前に買った”とカミングアウトしたら怒られませんでした。^^;
やっと家族公認になりました。
口説くこつは、買いたい物そのものをアピールする事より、それでどんな素晴らしい事ができるかとイリュージョンで目くらましする事ですよ。
照れずに言ってみましょう! ^^;
- 今の君との思い出を、綺麗に残しておきたいんだ。
- デジタル一眼レフカメラで写すと、人がとても綺麗に撮れるんだ。
あと奥さんの趣味や興味のある事に絡めるのも効果的です。
書込番号:8538108
1点

TAKAさん・・・
> 今の君との思い出を、綺麗に残しておきたいんだ。
家の外では言っても、妻には言えません^^;
>デジタル一眼レフカメラで写すと、人がとても綺麗に撮れるんだ。
これは言えるかも?もちろん子供のダンスですが^^
今朝からもう買うぞっ!!と言ってはいますが返事がないんで
小遣い引きではないのかも^^
言葉を選んで口説いてみます^^;
書込番号:8542864
0点

おお、お子さんがおられますか。それはラッキー!
教育と成長記録という名目は母親の懐の緩むウィークポイントなのでそこを攻めましょう。^^;
正直な所私の息子君は今受験生で、面白い時期は過ぎてしまいましたが、
幼い頃のビデオは今みても懐かしくて良いですよ。後から振り返ると子供の成長はとてつもなく早いです。
写真もデジカメ(一眼レフではないです)が彼が小学生の頃やっと2Mピクセルクラスでしたが、ビデオとはまた違った良い思い出の記録です。もっと撮っておけば良かったと少し後悔... 当時K200D があれば比較にならないくらい撮っていたと思います。そのくらいK200D での撮影は楽しいですし、写りも満足できるものが多いです。
K20D ボディークチコミ版には素敵なお子さんの写真が多くアップされていますので、奥さんが気に入りそうなのを見繕って見せてみるのも良いかもしれません。
応援しています、頑張って下さい! ^^;
書込番号:8543707
1点

釣りが好きなんですさん、こんにちは。
K200DWズーム購入されるんですね。
お子さん撮影とのことですが、Wズーム結構厳しいですよ。
お子さんのダンスということで、室内での撮影でしょうから。
予算もあるでしょうが、レンズ系は見直した方がイイかも知れません。
ダカフェ日記とか、お子さんの写真載せてるブログ、
こういうのを見せて、デジイチだとこんなのが撮れるってのがいいかも。
で、手ブレ補正内蔵・防塵防滴のメリットでペンタのK200Dがいいんだと。
奥様との交渉頑張ってくださいね。
ってことで、K200D+FA35+タムロン17-50mmF2.8オススメです。
で、次回の運動会前に300mmクラスが必要と再交渉、
シグマ70-300mmかペンタDA55-300mmを追加と。
一緒に無いとダメなもの、SDカード(速度はPC転送時に影響します撮影時には無視できるレベルかも)、
エネループ+充電器があると、バッテリーの心配が減りますよ。
沼の住人さんの書き込みにプラスして、あったほうがいい物。
ブロアーなどを含むメンテナンス系道具、ぺったん棒もあるといいかも。
防湿ケースと防湿材。
こんなところかと思います。
書込番号:8544363
1点

Takaさん、やむ1さんご指導ありがとうございます。
ダブルヅーム買えば、室内から屋外まで補えるかと思ってました^^;
後々DA★シリーズで釣用の16−50mm、屋外用で60−250mmを揃えられれば最高だな!ぐらいでした^^;
超初心者なのでWキットから勉強いたします。きっと使いこなすには枚数が必要かと^^;
子供のダンスは、ほぼ屋外で夜間が多いです。キットレンズ使用で素人撮影でも満足いくでしょうか???
嫁を口説く・・・ 釣った魚に餌はやらないタイプなんで・・・・・><;
上手くいくか心配ですw
書込番号:8544581
0点

すいません 質問ばっかりで申し訳ありません。
本体以外の購入物についてですが、
・液晶の保護フィルム> \100均にある物でもOKですか?
・レンズのプロテクトフィルター> 色、サイズ、機能は?
・外付けストロボ> 電池の消耗が激しそうなので悩んでます。
・三脚、カメラを入れるバック> ケンコーのセット物でも大丈夫でしょうか?
・予備のバッテリー> やはりエネループがいいのでしょうか?また何セット必要ですか?
※後、自宅での保管用としてking アルミバック TA-Lを検討してますが防湿大丈夫ですか?必要ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:8544731
0点

私の場合・・・
・液晶保護フィルム>貼らない派
・プロテクトフィルター>付けない派
・外付けストロボ>外付けストロボの電源はストロボ内の電池です。
・予備のバッテリー>よほどでないとエネループ4本で大丈夫。
というか、どうしてもって時は乾電池買えばいい!
ってのもK200Dの魅力のうちだと思いますよ。
あ、ストロボも買うならストロボ用にも4本要りますね。
使い方次第って部分もあるんでしょうけど、
保護フィルム無しでも、液晶が実用にさしつかえるほど
ぼろくなった経験ないです。
プロテクトフィルターは本当は欲しいのですが、
守る価値があるか怪しい中古ポンコツレンズと、
フィルターそのものが高額な大口径しか
持ってないので、なかなかフィルター買えません(^^;
書込番号:8544815
1点

早々のご回答ありがとうございます。
電池は単三だからおっしゃるとおりですよね^^ 忘れてました。
レンズのプロテクトフィルター
これってゴミ・ホコリからレンズを守るほかに
なにか役目?ってあるのでしょうか??」
よろしくお願いします。
※強行手段とっちゃいました!!!
嫁に『カメラ欲しいなぁ〜小遣い引きでいいけど〜』と
k200Dの画像サンプルを見せながら会話を、
「デジカメあるじゃん!?」
『写りがぜんぜん違うし!!!!』と言いながら
Takaさんご自伝の
『ほらここの写真見てん、ポスターみたいに撮れてるやろ、ダンスとかかっこいいやろね〜』
「綺麗だけどカメラマンがいいだけじゃ?でも、そんなに綺麗だとPC重くなるんじゃない?」
『だから外付けHDがあるじゃん』
「・・・・来月にしてくれる!?」
『年賀状作成も迫ってきたしなっ、あと2回ダンスもあるし・・・』
「年賀状ね・・・綺麗過ぎて相手先をびっくりさせるんじゃ?(笑)」
『ああー購入ボタンおしてしまった♪♪』
「はぁ?」と家事をしに行ってしまいました。
近所にK200Dを展示してる店が無いんでガソリン代考えたらネットで良いと判断しました。
K-mが出れば値が落ちるかもと思って来月上旬まで待とうと決めてましたが、辛抱できませんでした><; 皆さんのコメント読むたびに誘惑に・・・・・・意志が弱いのでw
他の備品はオークションで購入予定です^^
半分ヤケクソ^^;?煮えない妻に皆様の力添えもあり半強行手段をとってしまいました。
今夜から風当たり冷たいだろうなwww
これからは、使い方・技術面・メンテ等のご指導をよろしくお願いいたしますm(^^)m
書込番号:8545254
0点

やっちゃいましたか? おめでとうございます! ^^;
そう、子供はどんどん大きくなりますし、腕を磨く時間も必要です!
買える時に買っておきましょう。^^;
なぁーに、届いたら早速、(素人目には一番違いが判りやすい)絞り優先モードを使って絞り開放でお子さんを撮った写真を見せれば奥さんも納得しますよ。
K-m も出た事ですから、素人予想ですがK200D は今後そんなには値崩れしないと思います。私の予想はシナリオ1です。シナリオ2だとちょっと悲しいですね。
予想
シナリオ1 - 低価格競争はK-m にまかせて、K200D の仕切り値は少しずつ上昇しつつ在庫を減らす。最終的にK-m と同等以上の連写メカと新ファームウェアを載せたK200D Super を来年リリース。
シナリオ2 - K200D の製造を中止し、流通在庫をもってけ泥棒価格で在庫処分。
本日会社帰りに有楽町BC でK-m の現物を見てきましたが、皆さんの評価通り中々良かったですよ。私の手には、手が少し余るぐらいグリップの高さが低く、ママにはピッタリといった感じでした。入門向けに色々割り切ってはいますが、入門者をバカにしていない割り切り方に好感を持ちました。標準キットズームを付けた状態で全体の塊感の表現は見事だと思います。サブカメラとしてもとても良さそうです。
でも、我々パパは1台だけで選ぶならなんといってもK200D ですよ。 ^^;
書込番号:8546567
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
20日にキタムラカメラで69,800円下取り10,000円の実質59,800円で購入しました。
一つわからないことがありましたので質問します。
PENTAX K200D ダブルズームキットに最初に付いている、レンズフードについてですが、フードはどの様な撮影の時に使用するのですか?
また、レンズフードを一部分取り外しができますが、何のために取り外しができるようになっているのですか?
※基本的な質問を忘れていました、レンズフードは何のために取り付けるのですか、必ず取り付ける必要は有るのですか?
初歩的な質問をしてすみませんが、教えてください
0点

こんばんは。
レンズフードの基本的な意味は逆光等の撮影で有害な光が入らないようにするのです。
ちょうど帽子のひさしとか、眩しいときにかざす手と同じ役目です。
取り外しができいるのは、邪魔な時とか収納時にかさばるからです。
私はプロテクトフィルターを付けていないので、レンズ面の保護も兼ねてレンズフードを付けてます。
書込番号:8527630
1点

レンズに入る有害光をCutするためのものです。
但し、ズームレンズでは広角側でケラれないように造られているので、望遠側での効果は薄れます。
室内撮影などで邪魔になる場合は外しておいてもいいですが、戸外では付けたままがいいと思います。
誤ってレンズを何かにぶつけてしまった場合に緩衝材として働く事があります。
一部取り外せる所と言うのは、多分PLフィルターを使う場合の操作穴だと思います。
書込番号:8527635
0点

半逆光等で余計な光がレンズ内に入ってくるのを軽減する役割があります。
レンズ保護的な感じもありそうですね。
必ず取り付ける必要は無いと思いますが…私は基本的に常に取り付けています。
書込番号:8527638
0点

太陽(または強い光源)の位置によっては、
画角内に太陽を入れなくてもフレアと言う現象が
発生します。
黄みがかったり白みがかったりして、
画面全体のコントラストが下がって、かなり写真の
質が落ちます。それを軽減するのがレンズフードです。
詳しいことはgoogleあたりで
"フレア ゴースト"
とか、そんなワードで検索してみてください。
ゴーストの方は写真を撮る上で意図的に出そうとすることも
あるのですが、フレアは出てもちっともいいことありません。
他の方も書いてますが、万が一のさいに
レンズ本体を衝撃から守る効果も大きいので、
屋外撮影時は私も、曇り空でもほぼ常時装着です。
フードの切り欠きみたいな穴ですが、
これはC-PLフィルターというレンズフィルターを使う時に、
フィルターを操作する穴です。
C-PLフィルターの効果も自力で検索してくださいね。
(たぶん欲しくなります・笑)
このフィルターはレンズ先端に付けた状態で、
くるくる回して角度を変えると効果のレベルが変わるので、
その穴を使ってフィルターを回す訳です。
書込番号:8527696
0点

ここをご参照して頂ける方が。。。。
http://homepage3.nifty.com/ihit/nyumon96.htm
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/
>フードはどの様な撮影の時に使用するのですか?
私の考えでは「常用」で構わないと思います。
但し、ご注意頂きたいのは、内臓ストロボを使った場合に、いわゆる
「ケラレ」
が発生することがあります。
私は内臓ストロボを使用する場合は、フードを外しています。
書込番号:8527731
0点


先日、フード効果の恩恵を受けました。 とっても!!
フードって外では、必需品という事を再認識させられました。
18日の土曜日に、新江ノ島水族館へ家族で出かけました。 そこでの「イルカショー」を見物した際に、開始前の待っている間に娘の不注意で我が愛機K10Dを座席から足元のコンクリート床に落とされてしまいました。アッ!と思いすぐに隅々を細かく点検しましたが、ここのDA50−200でない大きい望遠を付けていた為か重量がK10Dより有り、おそらくフロントが先に落ちた様にて、本体はまったくの無傷。 また、大型フードを付けていた為にその部分がクッションとなりフードの先端下部への擦れが若干有っただけで、レンズへも奇跡的なくらいの何とも無い状態でした。娘もすごく心配そうに私を見ていましたが、周囲の人の目も有り怒る訳にもいかず、一言「PENTAXは、昔から頑丈だから平気だよ。」なんてペンタの宣伝をしてしまいました。
と、いう訳で今回持ってきたセットの組み合わせも含め、多分にラッキーも重なった事と思いますが、フード偉い!の一言です。是非、外出の際には必ず付けてあげて下さい。
書込番号:8535229
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
やっと買えました!!!
45,000円ぐらいでかえました!
感激ですねw
貴重品過ぎてまだ手を付けてません。
ところで、質問項目なんですけど・・・。
1、カメラバック欲しいんですけど・・・。(本体に広角1つつけて、他望遠1つ広角1つ
入るバック。(なるべくカメラバック!って
感じの・・・。)+安いの+かっこいいの)
2、おすすめのフィルター。 (安くて、いいの。風景とか撮りますね。)
3、液晶に保護フィルムをつけるかどうか。(傷つくのいやです。あと、空気はいるの
いやです。)
以上です。多くてすいません(_ _)
来週に東京に行くのですが、来週まで手を付けられないなんて悲しすぎます。(;;)
よろしく御願いします。
0点

上につけたしですけど・・・
最初になにをすればよいでしょう?
説明書は一式よんだんですが・・・。
書込番号:8524793
0点

¥王様さん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
結構お得な価格で購入できたようで、よかったですねぇ。
バッグは、取り出しやすさとかもありますので、
是非実際に見に行ってみましょう。普段使い慣れたディバッグ等あれば、
その中にインナー(緩衝材)を入れることで、カメラバッグとしても使えますよ。
フィルターは、来週中野に行けるようであれば、フジヤのジャンク館覗いてみるといいかも知れません。
大体市価の半額くらいでフィルター手に入りますよ。
広角のレンズ(例えばキットレンズ等)は、薄型の購入をオススメします。
液晶ガードは、傷が気になるようであれば、付けたほうがいいと思います。
ハクバのが評判いいようですよ。
100円均とかで売ってるのは、できればやめた方がいいと思います。
透明感とかの違いか、写した後の写真の確認等がしづらい可能性もありますので。
とりあえず、何でもいいので身近な物をパシャパシャやりましょう。
デジタルの利点でもありますので、撮ってみてここがどうこう考えてみるのも面白いです。
来週の東京も楽しみですね。K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8524953
0点

さっそくのコメントありがとうです!!
やむさんにいつも助けてもらって・・・。
中野はちょいと難しいですねぇ〜。
アキバはいくと思いますんで、ヨドバシとか・・・。
オンラインと言う手もありますよね!
書込番号:8525074
0点

ご購入おめでとうございます。
昼間に持ち出すのが楽しみで仕方ないことでしょう!
どんなのが撮れるか、わくわくしちゃいますよね。
フィルターは色々ありますが、実用度が高い物となると、
プロテクトフィルターと円偏光フィルターですね。
プロテクトフィルターは本当にレンズ保護だけの効果です。
キットレンズのサイズなら2000円あれば買えるのではないかと。
でも万が一レンズ壊しちゃったとしても、キットレンズは
買い直しても安いので、2000円かけて守る価値があるか?と
考えると多少微妙ってのはありますね。
光学的な効果ゼロのプロテクトフィルターでも、
ガラスが一枚増えれば、その分レンズ本体の光学性能に
悪影響は絶対0にはなりませんから。
円偏光フィルターは、写りに効果のあるフィルターとしては
一番ポピュラーなものです。原理は専門サイト見てください(^^;
ガラスや水面なんかの無駄な反射を取り除いてクリアに写したり、
するのに使ったりします。よく写真で空がすっごい綺麗に真っ青なの
とか見かけると思いますが、あれは円偏光フィルターを
使ってる場合が多いと思います。
こっちはちょっと高いですけど、効果と使い方を勉強してみて、
魅力を感じたら、買う価値けっこうアリだと思います。
ただし、装着するとレンズがだいぶ暗くなるので、付けっぱなしOKの
万能品ではありませんよ。
書込番号:8525155
0点

¥王様さん、デビューおめでとうございます!
晴れてペンタ党員のお仲間になれましたね。(笑)
>貴重品過ぎてまだ手を付けてません。
使ってナンボだと思いますので、バリバリ何でもいいから
撮りまくって、まずは操作に慣れることをおすすめします。
ボタンの位置とか、カメラの構え方とか。
いつ何時おとずれるやも知れないシャッターチャンスの為に。
保護的なもの以外の基本的なものとして、SDカード
(これが無いとなにも撮れませんが)、予備バッテリー(単3なんで
どこでも買えますが。エネループをお奨めします。)
なんかの準備はされていますか?
ちなみに私は100キン保護フィルムをはっています。(やむ1さん、ごめんなさい。m(_ _)m )
確かに値段なみなのでしょうが、今のところ(1ヶ月くらい使用)して
いますが、問題ないですよ。
(これしか使った事がないので、多分もっと高価な物の方が良いのかも?
DS用のフィルムは2枚入りでしたので、ディスプレーと肩の
表示窓の部分にも、カッターで合うようにカットして張っています。
ベリーリーズナブル!!!)
素敵なお写真が撮れたらぜひアップしてくださいね!
書込番号:8525735
0点

月でんさん、謝らなくてもいいですよぉ、人それぞれですから。
百均のフィルター、私の場合ですが、多分光が当たっても見やすいとかのだと思いました。
これを使って、2枚の液晶部を保護していました。使ってる時はやはりなんとも思いませんでした。
で、ある日角が汚れてきたので、交換しようと、初めてカメラ用に手を伸ばし・・・・
あまりの違いに驚いた事があります。ピントチェックもやりやすいし、
それ以上に、露出の確認が!!
もちろん百均にもカメラに向いたフィルターあると思います。
見分けが付かないのであれば、カメラ用を選択した方が無難ですよ、
という、こんな例もありますという紹介でした。
書込番号:8525854
0点

¥王様さん こんにちは
K200D購入おめでとうございます〜〜!!
安く購入できたようでよかったですね〜。
バックですが、クランプラー(CRUMPLER) 5ミリオンダラーホーム なんか
良さそうですが、少し高いく感じるかな・・・。
http://www.rakuten.co.jp/n-h/725925/757474/#791538
あとは自分のカバンにクッションボックスという物を入れてカメラバック
として使用する方法もありますよ〜!
書込番号:8526265
0点

¥王様さん
ご購入おめでとうございます。
最初は、カメラに慣れるためにどんどん撮ってください。
新宿には行きますか?
マップカメラのオリジナルのプロテクションフィルターはよそと比べて少し安いですよ。
でも、わざわざ交通費をかけてまで行くほどではありません。ついでがあるなら、程度です。
たしかにキットレンズは安いので、1000円程度のプロテクションフィルターが必要かという疑問も費用対効果の面では理解できますが、私は安いものであっても消耗品でない限り、物は大切に使ってほしいと思います。
フィルタにはいろんな種類がありますので、ヨドバシカメラなど量販店で一度どんなものがあるか見てみてください。
風景を撮るなら、空の色や水面の反射に効果がある円偏光フィルタを私もお勧めします。
価格もそれなりにしますが。
書込番号:8526683
0点

みなさん。僕を支えてくれてありがとうございます。
いま、すんげーいっぱいパシャパシャとってます。
一日の終わりはレンズとボディーに分けてから丁寧に掃除をしてあげてます。
他になにかしたほうがいいですかねぇ〜?
これから、11月は空港・サーキット場にいくので自分の腕を試してみたいと思います!
書込番号:8529564
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
ソニーと悩みましたが、好性能で、価格/性能比の良いk200に決めました。私的に良い所は単三電池使用が出来ること、改善してほしい所はACアダプターを他機種とも共用出来るように共通性を持たせて欲しいこと、その点、現行ソニーでは、バッテリー、ACアダプターが共用できる機種が多い所が理想的で良いですね。デジカメはk20についで2台目です。
0点

確かに、オプション全体に言えることですが…
K200D専用が多すぎます…
エントリー機で使っていたものを、
ステップアップしても使えたりすると嬉しいですよね!
ただ、エネループを使用しているので、
旅行とかに行くときには、
1-4本…K200D専用 5-8本…もしものときの単三…ってな感じで、
シェーバーやゲーム機等、他の用途に使えたりするのもメリットです!
まぁ、多少の不満があっても、
カメラ自体は、文句の付け所のないくらい素晴しいものなので…
買って正解でした!
書込番号:8521975
0点

ぽんごんさん、ご意見ありがとう。 そうなんです、特に海外旅行(田舎の国)なんか行って電池切れ、何処にでも有りそうで、今後もまず無くならない電池は強みですよね。 これはペンタックスエントリー機の良い所だと思います。賛否あるようですが、私は継続して欲しいですね。
書込番号:8522688
0点

デヴァカメさんさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
エネループ使えるのはいいですよネェ。
私もK100D使ってた時は、3セットくらい使いまわし、
使っていない電池は、子供の玩具とかにも使っていました。
K10Dにステップアップした今も、エネループは無駄にならず活躍しています。
ゴメンなさい、K200DにACアダプタはあるのでしょうか?
ペンタもバッテリ等共通化考えているようで、K10DとK20D同じですよね?
で、この同じバッテリーがK-mには入らないってことで、単3仕様にしたという話もあったような。
なるべく共通化して欲しいというご意見には大賛成です。
書込番号:8523078
0点

やむ1さん、ありがとう。 K200DのACアダプタはK100Dsとは同じ、
でもK100Dはまた違います。
今度のKmはまた全然違うようですね
ACアダプタはけっこう高いので機種ごとに違うと庶民には大変だなー・・・と
その分、本体安いのかな〜
まあいいや、ペンタックスがんばれ〜
書込番号:8523449
0点

デヴァカメさん、こんばんは。
K100Dは以前持っていて、K200Dでも単三仕様、
充電はエネループ系の充電器、何でAC電源?って考えてましたが、
マニュアル見てみました、別売りオプションでAC電源あるんですね。ゴメンなさい。
で、確かにK100DSuperから、istD系と違った型番になってますね。
SDMで電力食うから、違ってきたのでしょうか?
だとすると、今後は継続されるかも知れませんね。というかして欲しいですね。
書込番号:8523826
0点

秀吉家康さんも、ありがとうございます。皆さんの言うとおりとても良いカメラです。回転の早いデジカメ世界ですが、永く使えそうです。
書込番号:8528001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





