PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ

2008/09/11 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:19件

フジヤカメラで50個再入荷しましたね。
4980円。確かに作りは良いとは言えませんが、このお値段だったら
ま、いっかと思って即注文しました〜。

書込番号:8335010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:419件

2008/09/13 00:18(1年以上前)

こんばんは。

安いですね。グリップ付けるとカッコいい。

書込番号:8340172

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/09/13 08:14(1年以上前)

半月程前に13000円出して・・・ショックです(涙)

書込番号:8341317

ナイスクチコミ!0


さぁださん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/14 17:22(1年以上前)

このお知らせで、バッテリーグリップをゲットできました。

書込番号:8349117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/14 22:36(1年以上前)

昨日届きました!
K200Dは、もともと持ちやすいグリップですが、更にしっかり持てるようになりました。
携帯性よりホールド感重視してますので(^^ゞ
私も前の方のクチコミで知った時は品切れでしたが、もしかしたらまた再入荷するかも?と思いフジヤカメラのHPをチェックしてました。
お役に立ったみたいで良かったです(^-^)

書込番号:8350761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

K200Dの画質(2)

2008/09/11 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:2053件
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

第一画像

第二画像

第三画像 リサイズなしISO800での画質

K200D+FA50を使ったISO800画像

K200Dの高感度耐性はダイナミックレンジ拡大200%の状態ではISOはかなりノイジーになると指摘した。今回は(1)ダイナミックレンジ拡大200%をOFF,ファインシャープネスーON状態でISO400〜800までの画質のチェックと(2)手ぶれ補正の効果の簡易検証作業をを東大寺大仏殿において行った。

東大寺大仏殿関係の写真(Flickr)
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=todaiji&m=text

東大寺大仏殿には本尊盧舎那仏(大仏)とその左右の脇に如意輪観音坐像・虚空蔵菩薩坐像(重文) が安置され、その背後に多聞天像(金堂東北隅)および広目天像(金堂西北隅)
がある。堂内は周知のように三脚・一脚の使用が禁止されている。

高感度撮影の可能なカメラか、強力な手ぶれ補正機能付きのそれでないと正常な撮影は難しい。

レンズは暗いレンズとしてシグマの17−70、明るいレンズとしてFA50(F1.4)を準備した。

堂内の明かりは明り取りから差し込むわずかな太陽光線と参詣客の便宜・売店で使う白熱灯だけである。一応どの程度のルックスなのかはともかく、かなり薄暗いということを了解ねがう。

A)ISO400ではFA50(F1.4)でもSS(シャッタースピード)が稼げず、撮影不能だった。
ISO800にすると、シグマ17−70の絞り解放(F3.5)、ワイド端28ミリで SS=1/8秒だった・・・・・第一画像参照。

画質はリサイズなし(100%サイズ)ではノイズの嵐だが、2L版サイズに縮小すればOK程度であった。

B)ISO500の時はISO800に比べるとかなりノイジーさは軽減される。しかし、ISO200のような精彩感は不在。気持ち、B5サイズに縮小すればOK程度であった・・・・第二画像参照
なお、これは堂外で撮影。

C)ISO800にするとFA50での本尊盧舎那仏(大仏)の撮影が可能になった。ちなみにシグマ17−70では光量が不足し、なおかつK200DのAF機能が使えずMFにしても、撮影は無理だった。

その結果を示したのが第三・第四画像だ。
まず、第三画像だが、これはりサイズなし状態でのISO800でのノイズの乗り方を示したものだ。レンズの絞りはF4.0(50ミリ)、SS=0.4秒だ。このSSで手ぶれを防げたのはK200Dの手ぶれ補正機能の優秀さとわたしが大仏殿の柱に体を預ける形で極力ブレを防止したたまものだ。

普通のカメラ(超高感度耐性のないカメラ、手ぶれ補正のないカメラ)ではこの程度の画像でも手持ち撮影の場合少し撮影が難しいだろう。

第四画像はPhotoshopで色彩補正を行ったものだ。リサイズなしではノイジーだが、B5〜A4程度にリサイズする分には全然OKだと思われる。

結論、K200Dを使った大仏殿内の諸仏の手持ち撮影(ストロボ非使用)は、添付画像程度なら可能。
K200Dの感度800の画像は第三画像程度のノイジーなものだが、明るい大口径レンズを使えば、このカメラの手ぶれ補正が有効的に機能してくれる。

問題点の所在

ISO800超については今回は検討から除外されている。

課題 K200Dの高感度耐性は改善が望まれる。




書込番号:8331164

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 01:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO 800 大仏

ISO800 多聞天

ISO200 1/3sec 大仏

秀吉家康さん

わかりやすい画像と説明
ありがとうございます

K200Dはかなり良さそうだなあ と
思っていましたが
(ちょっと食指が動いた……)

自分が主に撮る対象(子供)や状況を考えると
低画素数のため より高感度に強い
K100Dに頑張ってもらおうと思います

K100Dで撮ったちょうど同じような画像があったので
アップしてみます
レンズはシグマ18-50f2.8で開放撮りです
季節や時間帯などで光条件が変わるので
参考にもならないかもしれませんが
笑い飛ばして下さい

ただ それほど暗くない場合のK200Dの画質には
ウーン と唸るものがあります
K100Dでの白とびにはちょっと苦労しているので
ダイナミックレンジの拡大も自分には魅力です

K300Dで両方解決してくれる進化を
ペンタさんに望みます

書込番号:8335944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/12 05:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

多聞天 全体

多聞天 部分 

虚空蔵菩薩 シグマ17−70(暗いレンズ)

明るい戸外での画質(感度200)

米人88号さん おはようさん(京都弁)。
K200Dは、K10Dの遺伝子を受け継いでいますので、感度800ではK100Dより画質面でノイジー
です。ちょうどニコンのD40とD40Xのケースと同じです。後者は高精細だが高感度のノイズが多い目ですが、まさにK200Dがそういう感じです。

K20Dも天体写真で問題を露呈してますし、程度の差こそあれ花火写真でのキャノン機なども問題が指摘されてますし、デジカメは発展途上です。

米人88号さんはK300Dに期待されているとのことですが、(発売されるか否かわかりませんが、)400Dなども狙い目になるのではないでしょうか。

ただ穀物・原油の目上げにより世界は物価上昇時代を迎えましたので、現在価格での購入は多少難しくなるかな〜とは思いますが・・・・。

あ、これは余計な一言でした。

アプローチの仕方としてK100D+シグマシグマ18-50f2.8は大政界でしたね。
多聞天などをシグマ17−70でとった画像の位置を添付しますが、気分が悪くなるほどノイジーです。こういう薄暗い環境のところでは予想通り三脚なしでは使えない代物で、大口径レンズの威力を実感させられています。

K100Dなど600万画素機種は表現がやわらかですので、抜けの良い単焦点レンズなどと併用すれば全然Ok、何も問題ありません。


書込番号:8336263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/12 06:27(1年以上前)

米人88号さん お気づきの通り、K200Dの感度800時の画像はK100Dより、相当にノイジーです。また、K200Dの場合、ISO感度200ではFA50(F1.4)を使っても撮影不能ですから・・・・。

明るいところで静物を撮影するにはナイスですが、その辺がこの機種の限界というか弱点です。

書込番号:8336305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/12 06:47(1年以上前)

当機種
機種不明

全体

部分 影の部分にノイズの嵐

ボツ写真を分析するといろんなことがわかってくる。ピンボケ・ブラー、露出のミスのほかにも・・・・K200D固有のとは思わないが、(DL2では経験したかった)ボツ写真の典型的なパターンにこんなものがある。

感度200、逆光・半逆光条件での陰部分に現れる画像ノイズ

書込番号:8336330

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/09/12 10:25(1年以上前)

ペンタックスもおそらくこういう仕事を
日夜されているのでしょうね。
そのおかげでご機嫌なカメラを使用させていただいてます。

ボツ写真
の言葉にちょっとひっかかりました。
できれば
「私にとってはボツ」
あたりにしておいてくださいね。
ノイズがあってもアリだと思っている人は
大勢いるはずです。


書込番号:8336839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/13 00:35(1年以上前)

感度200、逆光・半逆光条件での陰部分に現れる画像ノイズの件ですが、これはダイナミックレンジ拡大200%でも現出する。
前掲のサンプルですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8249659/ImageID=111623/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8249659/ImageID=111624/

ノイズリダクションの利き過ぎで、こざっぱりした画質(キャノン・ニコン・オリンパスなど)がよいか、少しアレ気味だけど鮮度のよい画質(ペンタ)がよいか。
この辺はカメラの個性として意識してもよい点ではなかろうかと思うのだ。

注)今回の実写実験ではすべて高感度NR=off状態でおこなった。
http://www.digi-came.com/jp/modules/k20d/index.html

以上紹介したような点を注意すれば、K200Dは本当に素晴らしい絵像を生産してくれるカメラだ。

書込番号:8340281

ナイスクチコミ!4


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/09/13 00:50(1年以上前)

こんばんは。

> ノイズリダクションの利き過ぎで、こざっぱりした画質(キャノン・ニコン・オリンパスなど)がよいか、少しアレ気味だけど鮮度のよい画質(ペンタ)がよいか。
> この辺はカメラの個性として意識してもよい点ではなかろうかと思うのだ。

ソニーが抜けてますよ、と言っても私も語れるほどよく知らないですが(^^;)
どちらかと言えばソニーの絵作りはペンタに近いような印象があります。

レポートの内容には同感です。

書込番号:8340353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 02:11(1年以上前)

秀吉家康さん こんばんわ

さらにわかりやすい画像と解説
ありがとうございます

何となく感じていて、きっとこうだろう と
思っていた内容を
明快に解説してもらい  あっ そーか と 
晴々と気持ちが良いです

ノイズは無いに超したことはありませんが

ノイジーだけれど画に緊張感があって鋭さを感じられるもの
(逆にノイズが少なくてもノッペリした画でいらいらしてしまうもの)
も あって 時々 ハッとしてしまいます

また、撮る視点では
ノイズの発生が制御しやすい
(覚悟の上なのですが 予想より少ない時もあり嬉しい)
カメラとレンズの組合せ があり

その一方で
予測しない場面や部分でのノイズ発生や
予測以上のノイズの急激な増加(経験不足か?)
でがっかりしてしまうケースがあります
私にとっては逆光下・陰部分でのノイズがそうなります

比較にならないかもしれませんが
各社のコンデジでは特長が表れて興味深く思っています

何はともあれ
K200D いいカメラだなあと思いを持ちつつ
自分はK100Dでしばらく腕を磨く覚悟が強まりました
それぞれ本当に良い長所があるので 
これを組み入れた K300D 
期待をしながら じっくり待つ 楽しさもあります

何より 明日から(今日からか?)の三連休
ちょっと冒険や挑戦をしながら
楽しんで撮ってみたくなりました

ありがとうございました
 

書込番号:8340691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/15 09:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

多聞天像 カメラDL2

広目天像( カメラはDL2

K200DのISO800は暗部ノイズがでますがOk

K200D 感度800の画質

m_oさん &米人88号さん おはようございます。

K200DはAWBが使えるようになりましたね。K200Dはひどくつまらないカメラのような書き方をしましたが、実際はかなナイスです。社寺や美術館・博物館などではストロボ・三脚使用不可というところが多いですから、とにかく便利。

多くの方たちに使っていただきたいカメラです。


東大寺の金堂内での諸仏の撮影ですが、DL2&K200D+オールドレンズ(SMC Pentax 1:3.5/28)を使ったサンプルの追加をします。

堂内の人口光ですが売店は普通の昼光色蛍光灯(普通の蛍光灯)・・・お詫びし訂正します。

10戦3勝程度の確率ですが撮影可能。サンプルを追加ししておきます。
DL2は感度400までですが、手持ち撮影可能でした。K200Dは感度800までですのでヒット率を幾分UPできました。

書込番号:8352733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

K200Dを使ってみた

2008/09/09 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

雨宿り

秋晴れ

帰還

観覧車

こんばんは。

秀吉家康さんが立てられたいくつかのスレを読んでK200Dに興味が湧いてきたところに、
手持ちのK20Dの故障。
ひょんなことからK200Dを使うようになって3日目です。(期間限定で借りています)
たいした枚数も撮っていませんが、私なりの使用記を。

サイズはDSとK20Dの中間といったところですが、グリップが考えられていますね。
本気で撮るぞ〜ってガッチリ握る(K20D握り)と心細い印象なのですが、
肩の力抜けよ〜って言い聞かせて握る(DS握り)とベリーグッドです。

何より驚くのがレリーズボタンの軽快さでした。
K100系もこうでしたか?DS→K10D→K20Dと使っていますが最上のフィーリングで気持ちいいです。
どんどん押してしまいたくなるレリーズボタンですね。

かんじんの絵です。
作例1枚目(タムロン90mm)
ファーストショットです。
普段は照れてなかなか言えないフレーズですが「透明感」を感じました。
最初に撮った絵がこんなん出てきたので、びっくりしました。
K20Dの持つコッテリ感が抜けた感じです。

作例2枚目(DA18-55U)
久々に晴れた昨日の撮影。撮影者の気持ちが乗り移っています(2週間雨続きでした)
同じCCDのK10Dのときに感じましたが、「何でこの状況でノイズが出る?」症状です。
特に地平線付近の空で目立ちます。
すこし青の色調と彩度をいじってますので、なおさら強調されています。

作例3枚目(DA55-300)
K10Dでよく撮っていた夕日と飛行機です。
描写も非常に似ています。
とても素直で、こういう状況では安心して撮れます。
この絵では気になりませんが、太陽のような輝度の高いものを撮る時、暗部との境目が
不自然な描写になります。
この辺は同じCCDのK10Dを引きずっているようです。

4枚目(DA10-17FISH-EYE ZOOM)
夜景の長秒時露光です。
10秒の露光ですが、K20Dなら夜空にノイズが乗る場面です。
K200Dの画像は等倍で観賞してもノイズは気になりませんでした。

K10Dの画質の欠点は引きずっているものの、優れた点は受け継ぎ、更に熟成された印象です。
K20D同様のファインシャープネス、ダイナミック拡大機能、カスタムイメージを搭載し、
この価格で防塵防滴まで備えた意欲作だと思います。

デジタル一眼レフが始めての方でも取っ付き易い半面、
このCCDの特性を理解して、設定次第では別物のカメラに仕立て上げられる通好みのカメラではないでしょうか。

書込番号:8325518

ナイスクチコミ!6


返信する
L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/09/09 23:38(1年以上前)

ぐぉ! 写真が素晴らしすぎます〜!

書込番号:8325837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/10 07:17(1年以上前)

風丸さん おはようさん(京都弁)

民主党代表選挙、小沢氏の無投票3選が決まりました。自民党は小泉総裁時代の経験から、総裁選挙で全国遊説を行い、国民の関心を最大限、自分のほうにひきつけてから、衆議院選突入を図る魂胆ですね。安部・福田といったぼっちゃん育ちの総理大臣は、簡単にポストを放り出すので困ります。
選挙地盤が世襲化したされたところの有権者の方々は二世、三世議員をはびこらさないようにしてもらいたいところです。

そちら出身の加藤紘一氏は、宮沢喜一氏の懐刀で、自民党きっての農政通で有名でしたが、政治家としてはやや不運でしたね。アメリカは小泉・山崎拓・加藤三氏のうち、加藤氏を一番高く評価していたのですが・・。

前置きが長くなりましたがK20Dはまだ入院中ですか?
K200Dの作例、いずれのジャンルのものもなるほどな〜という手堅いまとめ方ですね。
蝶の白は綿毛のようにやや質量が軽めで、同じ白でも無数のニュアンスのものがあるんだな〜と改めて気付かされました。ありがとうございます。

価格では風丸さんは絶賛されてばかりであまり勉強にはならんでしょうから、わたしが上手だなと思うブラジルの写真家&画家T_glowをご紹介します。

技術点は風丸さんのほうが高得点ですが、彼らプロは芸術点の面でなかなか粘ります。
http://www.flickr.com/photos/tglow/

ナイスなK200Dの作例ありがとうございました。



書込番号:8326836

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/10 07:58(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
K200Dでもすばらしい写真撮ってますねぇ。やはり腕が・・・
K20Dとは違って手軽に撮影を楽しめるのも3桁機のいいところですよね。
同じCCDのK10D使いとしては、とても参考になりました!!

書込番号:8326904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/09/10 14:51(1年以上前)

風丸さんの写真とコメントを見て、K200Dユーザーの一人として
なんだかとてもウレシイです。
二機種しかないペンタの下の機種だからと言って、エントリーモデルなどと、
軽んじられてますが、基本性能はこれで十分ですし、変にユーザーに
こびてないところが好きです。しっかり作り込まれていますよね。
しかも上手い人に掛かれば、性能の差ウンヌンを超えて
良い写真が撮れますということを証明して下さったことに深く感謝します。
またK10D・K20Dとの比較の感想が聞けたのも風丸さんならではと思いました。
最後の一文がこなせるユーザーに成るにはまだまだ難しそうです。
今回のスレ立て、どうもありがとうございました。

書込番号:8328213

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2008/09/10 20:46(1年以上前)

こんばんは。
コメいただいた皆さん、ありがとうございます。
今夜パソコンがぶっ飛びました。復旧のめどがたちません。
しばらくの間ごめんなさい。

書込番号:8329510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/11 06:50(1年以上前)

>K20Dとは違って手軽に撮影を楽しめるのも3桁機のいいところですよね。

おまえなにぬかしとるんじゃ、こら。
K200Dにユザーをなめとんるんか。ははは。

書込番号:8331590

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/11 08:24(1年以上前)

秀吉家康さん、こんにちは。
そんな怖い・・・・(^o^;
以前K100D使ってた事がありまして、K10Dに比べたら、軽くコンパクトなんで、
まぁ、気軽に持ち出せたかなぁ〜という思いがあります。
K200DとK20Dもそんな感じで比較対象になるかなと。
単純に私がK10Dを使いこなせてないだけってのはありますけど、
K100Dの時の方が、純粋に撮影に集中できていたような気がします。
K10Dでは、まだどうやって設定変更してって所に意識がいくことも。
今後もお手柔らかに。

風丸さん、PC大変ですね。早く復旧しますように。
また風丸さんの写真見れるのを楽しみにしています。

書込番号:8331781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/09/11 09:41(1年以上前)

風丸さん、写真素晴らしいです。
このコメントだけしたくて。

書込番号:8331985

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2008/09/12 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の残り香

古時計

囲炉裏

かまど

こんばんは。

昨夜一晩の格闘の結果、なんとか復旧に成功しました。
コメントいただいた皆さん、遅くなってごめんなさい。

L&Sさん
う〜ん 何の略だろうとしばし考えてしまいました。
昔、I&Sという会社に勤めていましたよ。

秀吉家康さん
加藤紘一、茶番の加藤の乱は誰かの陰謀だったのでしょうか?
私の大好きな土地、庄内の星はあれで失墜しちゃいましたね。
T_glow氏の作品は数枚を除いて土俵が違いすぎます。芸術性というのは一握りの
選ばれた人々の才能のために存在する言葉だと実感したしだいです。そういう意味で勉強になりました。
ありがとうございます。
K20Dは明日手元に届く予定です。

やむ1さん
あはは 洗礼を受けましたね。
このCCDを使用したカメラは各社に存在しますが、それだけ奥が深いのかもしれませんよ。

カルロスゴンさん
いい方向性の製品だと思いますが、理解されていないような気がします。
この性能を発揮させるためには、ちょっと考える必要があるからでしょうか?
そこが楽しいのですがね。

パンティーストッキングさん
ありがとうございます。
こういうコメントへの仙台弁での回答です「おしょすいごだ」


さて、そろそろ返却期間が迫ったK200Dですが、嬉しい誤算がありました。
K20Dでもピントが見えにくくDSのファインダーを見直させてくれたシグマの30mmですが、
不思議なことにK200Dのファインダーが見やすいのです。
私のファインダー性能に関する常識を覆してくれました。

作例は全てシグマ30mmです。

書込番号:8339310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電器について

2008/09/09 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

キャッシュバックが9月迄延期されたこともあり、一度は諦めてたK200Dを
購入することにしました。
そこで教えて頂きたいことがあります。
付属品に充電器がついてないのですが、オプション品も見当たらず
どのように電池の補給をしていいのか解りません。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:8324818

ナイスクチコミ!0


返信する
Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 21:26(1年以上前)


三洋電機のエネループをお薦めします。
単三4本と充電器のセットで2千円ちょっとくらいです。

利点としまして、自己放電が少ないので久しぶりにいざ使おうという時も、いつの間にか放電していて使えないという可能性が少なくなります。

書込番号:8324873

ナイスクチコミ!0


toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 21:28(1年以上前)

こんばんは。

この機種の電源は、専用バッテリーではなくて、
単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)となります。
エネループがオススメのようですよ。
私もエネループを購入しました〜。



書込番号:8324888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/09 21:41(1年以上前)

こんなのです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_64006403/51508264.html

書込番号:8324984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/09 21:51(1年以上前)

Taka7FD3S様、toyoshiki様、花とオジさん様、ご回答頂きまして
ありがとうございました♪
このタイプの電池を使用するデジイチは初めてでして
アドバイス頂けて嬉しかったです。
私も三洋のエネループ購入することにしました。
お世話になりました〜

書込番号:8325052

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/09 21:52(1年以上前)

まめちゃ*さん、こんばんは。
皆さんも書かれていますが、このカメラは普通の単3電池で動きます。
そこがメリットの一つでもあります。
充電池を使うことで、かなりお得に楽しめますよ。
エネループ以外にも、パナソニックやSONYからも同様の電池が出ています。
4本セットで2種購入しておくと、4本セットでの使い回しがしやすいかと思いますよ。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
http://national.jp/product/battery/charge/
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=29745&KM=NH-AA-2BKA/NH-AA-4BKA

充電器は専用のものが望ましいですが、自己責任において他社製のも使えると思います。

書込番号:8325057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/09 22:56(1年以上前)

やむ1様、こんばんは、メッセージありがとうございます〜。
使いまわしをするということは、頭になかったです♪
価格も安価ですので、4本セット*2種類購入も考慮し
充電器を選ぼうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8325550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

デビューしました

2008/09/08 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

こちらの情報を参考に、K200D(Wズームキット)でデジタル一眼デビューしました。
決め手は、コストパフォーマンスと堅実な機種と感じた点でした。
週末にキタムラ大阪なんばCITY店の某ミナピタカード10%OFFセールに狙いを
定めた甲斐あって、キャッシュバック含みで約55,000円で入手できました。
これまでもこれからもこちらでお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

昨日、USJで早速撮影を試みまして、コンデジと比較するのはあつかましい限りですが、
圧倒的な描写力に驚いています。携帯性(重量)が非常に気になっていましたが、肩掛けで
丸一日持ち歩いてもOKでしたので、安心しています。

ところで、早速ですが1つ質問があります。

◎晴天条件下で、ファインダー下の情報(SS、F値など)が、若干見辛く感じています。
 私は、メガネを掛けていますので、その影響があるのかもしれませんが、良い解消方法は
 あるでしょうか。

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:8320457

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/09 08:51(1年以上前)

toyoshikiさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
Wズームキットでその価格、お買い得でしたね。
今後必要に応じて、ペンタの魅力的なレンズ群も楽しんでみてはどうでしょうか。
単焦点レンズも豊富に揃ってますよ。

ファインダーの情報についてはゴメンなさい、
メガネかけてないのと、あまり気にしたこと無いので・・・・
ほとんどが右肩の液晶で確認してから構えて撮影していますので、
あまり気にした事がありませんでした。

書込番号:8322212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/09 12:09(1年以上前)

toyoshikiさん こんにちは

 K200Dwズーム購入おめでとうございます!!
 CPの良いキットだと思います!!

 めがねを掛けていないので判りませんが、めがねを外した状態で
 視度調整レンズをファインダー接眼部に付けて、対応されるか
 なんでしょうか・・・ね?

 めがねを掛けている方の対応策が書き込まれるまでしばし待たれる
 のがよさそうですね・・・。
 

書込番号:8322799

ナイスクチコミ!1


スレ主 toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 12:42(1年以上前)

やむ1さん、C'mell に恋してさん、書き込みありがとうございます。

メガネをかけている方からの書き込みをもう少し待ってみます。

ちなみに、純正の単焦点レンズは、かっこいいですね〜。
キットレンズで勉強して、自分に合ったものを探してみようと思います。

書込番号:8322938

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 13:45(1年以上前)

当機種

FA43mmF1.9Limited

toyoshikiさん、こんにちは。
メガネはかけているのですが、私も右肩の液晶で確認してから構えるタイプで、特に気にしたことがなかったのでお役に立てないです…m(__)m
拡大アイカップをつけているので多少違うのかもしれませんが、つける前と比べて情報を晴天下で見やすくなったという印象はなかったです、というか比較していないのでわかりません…

> 圧倒的な描写力に驚いています。

高性能なレンズをつけるとさらにすごいと感じると思いますよ(^^)
ペンタックスならやはり純正の単焦点レンズを1本持たれるのが面白いと思います。

書込番号:8323116

ナイスクチコミ!1


スレ主 toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 21:44(1年以上前)

m_oさん、書き込みありがとうございます。

なかなか同じ状況の方がいないようですので、
メガネの形状などにも影響されることなのかも。

ちなみに、

>私も右肩の液晶で確認してから構えるタイプで、

と、やむ1さんも同様の内容で書き込みいただいていますが、
これは、ファインダーで目標物を一旦確認→眼を外して右肩の液晶で確認・カメラ調整
→再びファインダーを覗くという手順でしょうか?
それとも、目標物にカメラを向けた際にシャッター半押しで液晶を確認・カメラ調整→
ファインダーを覗くという手順でしょうか?
ど素人の質問で申し訳ないですが、ご教授いただけると参考になります。

書込番号:8325006

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/09 22:03(1年以上前)

toyoshikiさん、こんばんは。
そのほとんどがAvモードで撮影しますので、
まず何を撮りたいか目で見てイメージし、
どの程度深度を撮りたいか考え(ここ適当(^o^;)、
右肩で数値をセット、ファインダーを覗いて、
あとはフォーカス合わせてパシャリですね、私の場合。
たまにファインダー内でも確認はすると思いますが、
子供おっかけての撮影が多いので、見ている暇ありません。

書込番号:8325140

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 22:28(1年以上前)

> これは、ファインダーで目標物を一旦確認→眼を外して右肩の液晶で確認・カメラ調整
> →再びファインダーを覗くという手順でしょうか?
> それとも、目標物にカメラを向けた際にシャッター半押しで液晶を確認・カメラ調整→
> ファインダーを覗くという手順でしょうか?

「あ、これを撮ろう」と思った時に(Avモードの場合)まず絞り値を考えて先にダイヤルを回します。
この時には右肩の液晶を見て操作した方が楽です。
また、この時シャッター速度も表示されていますから、カメラが被写体の方にだいたい向いていればどのくらいのシャッター速度になるかは予想できます。
絞りとシャッター速度の両方をかっちり追い込むようなケースは少ないと思いますので、実際はシャッター半押しまですることは少ないかと思います。(私はしたことはありません、ユルい撮影ばかりなので^^;)
なので右肩の液晶で設定したらあとはファインダーで構図とピントとシャッターを切るタイミングに集中するだけなんです。
晴天下ではファインダー内の情報は点滅で警告を出している時だけしか意識しないです(^^;)

ただ、暗い所を撮影する時はやはり表示の情報はしっかり読みます。
けれどもその時には周りが暗いですから表示が読みづらいことがない、ということです。

他のエントリー・クラスの機種はこれを背面液晶でやることになるのでレスポンスが全然遅いはずです。
結果、他の機種だと初心者がPモードからAv、Tvモードへステップアップしにくくなるか、上級機より小さいファインダー内の表示でその操作を行うという達人?レベルの慣れが必要になると思います。
そうした所に「撮影するという行為の楽しさにこだわる」ペンタックスらしさがあると思います。

書込番号:8325326

ナイスクチコミ!2


スレ主 toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 23:44(1年以上前)

やむ1さん、m_oさん>

非常に理解しやすい解説ありがとうございます。

私は、まだカメラ頼りのPモードで修行中の身ですが、お二方のように
状況に応じた判断ができるところまでレベルアップしたいと思います。

また、エントリークラスの機種では、右肩の液晶が背面液晶と比較して
アドバンテージがある点についても、ご教授いただきありがとうございました。
改めてマジメなモノ作りをしているメーカーだと感じ、満足感が高まりました。





書込番号:8325879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/10 11:18(1年以上前)

toyoshikiさん こんにちは

 私も、絞り優先で撮影することが多いので、ダイヤル回して右肩上の液晶で
 確認後に撮影に集中が多いかも・・・。

 おそらく、他社では右肩上の液晶パネルは、エントリーモデルには付いてい
 ないですので、ファイダーなどで見えないと不便ですが、pentaxの場合は
 エントリーモデルから付いているので、気にしたことが無かったのかも(笑)

 

書込番号:8327461

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/10 23:03(1年以上前)

C'mell に恋してさん >

私は逆に右肩の液晶の活用方法が理解できていませんでした(笑)
搭載された機能には、意図があるんですね。納得しました。
いただいたアドバイスを参考に、自分なりにこの機種を使いこなせる
ようになりたいです。

また色々と教えてください!



書込番号:8330408

ナイスクチコミ!0


Dinkaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/12 10:51(1年以上前)

たしかに、ファインダー下の情報は他社と比べてかなり暗いので晴天時には見にくい気がします。
右肩に液晶がついてるので僕もほとんどそっちを使っていますが、いちいちファインダーをのぞく必要がなく文字も大きいし便利だと思います。
ただ、暗所での撮影が多いのですが、バックライトが点かないのはショックでした。

あと、拡大アイカップを使うと全体が大きく表示されるので良いのですが、眼鏡だと反対に四隅が見づらくなるので結局ノーマルに戻してしまいました。

書込番号:8336908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/12 11:34(1年以上前)

K20Dでは,露出補正(+/-)ボタンを押すと上面液晶のバックライトがつきますが,
K200ではつきませんか?

書込番号:8337014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/12 13:21(1年以上前)

すみません。
K20D/K200D完全ガイドブックをざっと見た感じでは,K200Dでは付かないみたいですね。
失礼しました m(_ _)m

書込番号:8337361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/12 16:52(1年以上前)

toyoshikiさん こんにちは

 おそらく右上肩の液晶もエントリーモデルでは、価格面から見てもない方が
 安く作れて良いのだと思うのですけどね。
 しかし今ではエントリーモデルのK200Dにも防塵防滴仕様ですから、良い出来
 ではと思います〜!

書込番号:8338030

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/13 09:58(1年以上前)

Dinkaさん >
拡大アイカップは、ご指摘のとおり周辺部が見づらくなりそうですね〜。
ピントについてシビアに考えるようになれば、購入を検討しようと考えています!

にわかタクマルさん >
バックライトは上位機種との差別化でしょうか。ユーザーとしては少し残念な点です。
暗い条件では、ファインダー情報で確認したいと思います!

C'mell に恋してさん >
最近、にわか雨なども多く、防塵防滴機構でカメラ本体のメカ部分が保護されると、
安心感が違いますよね〜。ただし、過信は禁物ですが(笑)


書込番号:8341662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/16 12:24(1年以上前)

toyoshikiさん こんにちは

 亀レスですが〜

 過信はいけませんが、安心感はありますよね〜。

 以前、夏にK100Dを海に持って行き、カメラを持って膝が浸かるくらいまで
 海の中に入って使ったことがあります。

 その秋にストロボを半年ぶりに使おうと思ったら使えなかったので、海に
 持って行って使ったせいかも・・・と思い、防塵防滴が必要だ〜と思いました(笑)

書込番号:8359023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

運動会キット??買い??

2008/09/08 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:3件

http://www.champcamera.co.jp/shop/undoukai.php

ここでK200レンズキットと DA55-300 とのセットで86800円で売っています。
通常のDA50-200とのダブルズームセットよりは値段が高いのですが
、通常のダブルズームとこのセットのどちらを買うか悩んでいます。
みなさんはDA50-200をお使いですか?何かよいアドバイスあったらお願いいたします。

書込番号:8319215

ナイスクチコミ!0


返信する
Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/08 20:14(1年以上前)

私は2週間程前ダブルズームキットを購入しましたが、このキットお買い得だと思いますよ。エネループもこみの値段で、実質8万円。

この前初めて50-200mm ズームを持って外へ撮影に行きましたが、もう一歩寄り切れなさを感じました。やや望遠ズーム側は中途半端な感じです。広角側の18-55mmズームは割とよく寄れますし、こちらはかなり満足しています。

書込番号:8319538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/08 20:15(1年以上前)

>>ぴんぴん太郎 さま。

 運動会ではover 300mmが欲しくなります。
 チャンプの値段は「買い」だと思います。

書込番号:8319543

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/09 10:37(1年以上前)

ぴんぴん太郎さん、こんにちは。
自分はDA55-300mmを最近買って楽しんでいます。
DA50-200もコンパクトで評判はいいですが、
+100mmは、運動会等では重宝すると思います。
DA55-300mmは実際写りもすばらしいですし。

このセットだとキャッシュバックで7千円返ってきますよね。
実質8万でK200DレンズキットとDA55-300が購入できる、
かなりお買い得なセットだと思いますよ。

書込番号:8322511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/09 15:25(1年以上前)

ぴんぴん太郎さん こんにちは

 良い情報ですね〜!!
 キットレンズとDA55-300を別々に購入してよりも、5千円以上安くなって
 いますね〜!
 SHOPの組み合わせとしては良いセットですね!

書込番号:8323407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/09 19:44(1年以上前)

> Taka7FD3Sさん 
> 子猫のテラスさん
> やむ1さん
> C'mell に恋してさん

みなさん、アドバイスありがとうございました!!決心して、銀座に行って
55-300の方のセット買いました!再来週が子供の運動会なので、
ためし撮りして本番に備えます。これから楽しみですー。

書込番号:8324287

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/09 20:59(1年以上前)


そうですか、運動会に間に合いそうで良かったですね。

これからメモリーカード、レンズフィルターに三脚その他、色々入り用ですよ。^^;

書込番号:8324684

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/09 22:11(1年以上前)

ぴんぴん太郎さん、こんばんは。
おぉ、行動素早いですネェ、K200D+DA55-300購入おめでとうございます。
運動会、威力発揮してくれると思いますよ。
砂塵舞う校庭(園庭?)でのレンズ交換は避けたいところですが、
もしされるのであれば、ビニール袋用意したいところですね。
ブロアーにレンズガードなどもあると安心かも知れません。
運動会、結構長丁場です。一脚あるだけで、かなり楽になりますよ!!

書込番号:8325208

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング