
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2008年9月4日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月28日 23:42 |
![]() |
2 | 9 | 2008年8月29日 20:02 |
![]() |
1 | 6 | 2008年8月28日 00:51 |
![]() |
4 | 10 | 2008年8月28日 07:30 |
![]() |
6 | 12 | 2008年8月28日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
皆さん、こんばんわ。
一昨日私もK200Dデビューを果たしました。
ホントはα200を買いに行ったのですが、
ごつくて、重くて、男らしいボディに惚れてしまい
いつの間にやらK200Dを買ってしまいました!
Yダ電機さんで購入したのですが、レンズキットとタムロンA09を
一緒に買って、91600円払いましたが、ポイントやキャッシュバックなどで
実質85000円って事になりました。
特に安いって訳でもないのですが、とても満足です。
これからのPENTAX生活を考えると、仕事になんか集中でませ〜ん!
ど〜しよ。
0点

池の鮪さん。
購入おめでとうございます。
自分も男らしいボディーに惚れて購入しました。
先日、北海道旅行に行った時の写真を添付します。
池の鮪さんも楽しいデジ一ライフを楽しんでください。
書込番号:8278466
0点

池の鮪さん、「いつの間にやら」購入おめでとうございます。
はじめまして。
>仕事になんか集中でませ〜ん!
ペンタックスオーナーは良き市民をめざします。(ダレが決めた
お仕事もシッカリね!
>男らしいボディに惚れて...
あちらの...方ですか^^
書込番号:8278567
0点

星降る夜さん、おはようございます。
ネットしてるうち、またまたいつの間にか寝ちゃってました。
お写真拝見しました!
天気が良くひまわりもよく映えてますね(^−^)
今日の天気良かったらなぁ。
午後ぶらっと写しに行きたいのになぁ。
くりえいとmx5さん、おはようございます。
>あちらの...方ですか^^
私も書いてて、あれっ、これって勘違いされそうだなと思っていたんですが、
見事にそうなりました!
ごめんなさい、また眠くなってきたのでおやすみなさい(-_-)zzz
書込番号:8278787
0点

池の鮪さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
A09も買われたんですネェ。キットレンズの出番があまり無いような気が・・・・
K200Dの頑丈さは、確かに魅力ありますよね。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8280917
0点

やむ1さん、こんばんわ。
やんぼーな写真館、拝見させていただきました!
デジイチ初心者の私にとって、とっても参考になります(^o^)
露出とかまだまだ勉強不足なもんで!
今日は午後も雨で、結局撮影にはいけませんでした(T_T)
24時間テレビのマラソンでも見て、早く寝ます。明日は仕事が早いんで・・・。
う〜ん。悲しい一日・・・(T_T)
書込番号:8281509
0点

池の鮪さん、ご購入おめでとうございます!ヾ(⌒▽⌒)〃
ほんと、男のカメラって感じですよね〜!
私も、カメラを買うと仕事どころではなくなってしまうので(笑)、
池の鮪さんの気持ちがよーくわかります。
はやくお休みになって目一杯撮影できるといいですね(*^_^*)
書込番号:8287559
0点

あれ、あれっ?
K100Dの筋張った(男の子っぽい)ところが取れて、
カワイくなったと思うのはわたしだけ?
でも改めて見直すとカワイイよりもカッコイイかも。
デザインで選ぶ子猫のテラスです♪
書込番号:8291536
0点

池の鮪さん
ご購入おめでとうございます。
私も、ここでK200Dの購入を決意しました。
私の場合、レンズキッドを購入しましたよ(^^)
購入してから、はまってます(^^)
確かに、はまりますよね!!
仕事も、頑張っていきましょうね!!
書込番号:8292133
0点

男っぽい女ということでいかがでしょう?
私のイメージでは黒い牝豹です。
nobukiteさん、地震の被害にでもあわれたのですか?
書込番号:8293536
0点

わたしはさそり座のおんなです。
って意味無い話ですねっ☆
書込番号:8296482
0点

右斜め上から見たときのデザインが好き。
この角度が一番光物が多いのです。
あとシルバーのMZ-3にシルバーのFA43mm Limitedを付けたデザインが好き。
数字が多くてメカっぽさがカッコイイです。
書込番号:8296551
0点

スレ主さま。割り込みすみません。
>> やむ1さま。
今日アップされたペンタックスブルー、良いですね☆
書込番号:8296745
0点

池の鮪さん、こんばんは。
ブログに遊びに来ていただきありがとうございました。
私もまだまだ露出のコントロールできていません。
デジカメの利点活かして、撮り直したり、後からいじったり・・・・
子猫のテラスさん、ありがとうございます。
名前が出てたんでびっくりしました!!
ってことで、ペンタブルー(+C-PL)貼り付けておきます(^o^;
書込番号:8297144
0点

アルファ117さん、こんばんわ!
ヒカリと、コトバと、のお写真拝見させていただきました!
白黒の写真もいいもんですね(^o^)
何かかっこいいっす!
今度の日曜もあまり天気が良くないらしいので、
ちょっとがかりな今日この頃ですぅ。
子猫のテラスさん、こんばんわ!
ちょとなで肩チックなんですが、かこいいデザインだと思ってます。
うん。デザイン絶対大事ですよ(^O^)/
ペンタ選んでよかったぁ!
nobukiteさん、こんばんわ!
ムフフッ・・・。K200D、買っちゃいましたか(^v^)
ハマっちゃいましたか(^v^)
PENTAX仲間が増えてうれしいかぎりです!
仕事もそこそこに、お互い、カメラがんばりましょう!
パイオーツ・オブ・レズビアンさん、こんばんわ!
すごいお名前ですね!ドキドキします!
やむ1さん、こんばんわ!
またまた、写真館にお邪魔させて頂きました(^o^)
やっぱり、ペンタブルー、きれいですねぇ。
ボクも早くやむ1さんのような写真を撮れるようになりたいです!
まだまだ駆け出しのボクですが、みなさんのレベルに早く追いつけるようにがんばりま〜す!
明日もまた早いんで、失礼します(^O^)/
書込番号:8300913
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
初めまして、ついにK200Dデビューです。8/19チャンプで56,800円、K100DLKを19,000円で下取り、更に5000円キャッシュバック・・・実質32,800円!これで防塵防滴処理とゴミ対策が一応入っている、感激!です。
やっとレンズ交換と小雨?をある程度制限受けずに使える、一眼の機動力が・・・と喜んでいます。
恐らくは今後、各社フルサイズにある程度移行していくのでは?と考えつつ、でも今現在楽しんで
使える一眼レフ・・・いずれフルサイズを楽しむようになるまで価格抑え目で楽しめる・・・
ペンタックスは本当に庶民の味方、機能も十分満足です。
0点

ご購入おめでとうございます。
K100Dと比べると一段上に上がった感じを受けますよね。
フルサイズが気軽な価格になるのは当分先でしょうから、それまで十分楽しみましょう(^^)
書込番号:8267979
0点

moさん初めまして、本当に良いカメラだと思います。当分はこのカメラで楽しみたいと思います。
フルサイズ時代になっても長く愛用できる一台になりうる予感がヒシヒシとボディから伝わって来ます。
見た目よりずっと安心感を感じさせてくれるスペックだと思っています、同クラスの中では自分に合っていて(基本的に風景、スナップ中心)良い相棒だと思って大切にしていきます。
書込番号:8268414
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
皆さんこんにちは
私のカメラは普段ペットを撮るのに使われているのですが・・・
4匹いるので4つのォルダーに分けて保存しているのですが
最近になり2匹のフォルダーを開こうとするとフリーズするようになってきました
初めはWindowsの加減かと思っていたのですが、やっと行き着いたのがPHOTO Browser3でした
普段はフォトショップを使っていて問題は無かったのですが、最近になりもう少し絞れば良かった・・・などと思う写真も出て来、細かいデータを知りたいと思った時使ったのがPHOTO Browser3でした
所が何故かフリーズするんです、昨日一日掛けて調べたらPHOTO Browser3だとフリーズしてしまい開けないフォルダーが有るんです、PHOTO Browser2.0に戻すと何とも有りませんでした
皆さんはPHOTO Browser3使っていて何とも無いですか?
勿論PCとの相性のようなものも有るとは思うのですが・・・。
0点

dosukebeさん、こんにちは。
パソコンでトラブルが発生するとやっかいですよね。なかなか原因を特定するのは難しいですし。
4つのフォルダーというのが気になります。ひとつのフォルダーに画像をどんどんと足していっているのでしょうか? ひとつのフォルダー内にあんまり多くのファイルがあると、アクセスに時間が掛かったり、フリーズしたり、ということが起きませんか。
日付ごと、あるいは月ごとにサブフォルダを作るなどして、一フォルダ内のファイル数をある程度限定してみてはどうでしょうか。
ファイル名もIMGP0001.jpgから始まってIMGP9999.jpgで一巡してしまいます。ひとつのフォルダにファイルを詰め込んでおくと、古いファイルが上書きされて無くなってしまいます。そうした点からも、フォルダは細かく分けておいた方がよいです。
書込番号:8263954
0点

dosukebeさん
PHOTO Browserはよくエンストを起こしますよ。こまったものです。
ペンタには早急に改善を期待したい。
書込番号:8264691
1点

パスワードが入らない(×_×)さん、秀吉家康さん、返信有り難う御座いました
>4つのフォルダーというのが気になります。
現在はペットの名前別に4つですが、問題の起こる2つもDVDに保存したばかりで1ギガちょっとのファイルなんです、一番小さなフォルダーが開けないんです。
>日付ごと、あるいは月ごとにサブフォルダを作るなどして・・・
参考にさせていただきます。
>ペンタには早急に改善を期待したい。
そうですね、でも僕もそうでしたがPENTAXが好きですから・・・この書き込みすら迷いました
そんな人が結構居るかも知れませんね。
書込番号:8264894
0点

dosukebeさん、こんにちは。
パソコンのトラブルは環境が多様化しすぎてもはやこういう場で原因を特定するのが困難で、かつ原因がわかってもパソコンに詳しい方でないとうまく復旧できなかったりするので、この場で解決までフォローするのは出来ないですが、
> PHOTO Browser2.0に戻すと何とも有りませんでした
とあるので、私なら
・別のドライブに新規作成で今までと同じフォルダ構造を再現する。(前のをコピーは絶対ダメ)
・今までの保存場所から画像ファイルのみを選択して新しい保存場所にコピー。(全選択はダメ、要は古いINIファイル等を持ち越さないため。あと保存漏れに注意)
・アプリケーションの削除から正しくPHOTO Browser2.0と3.0を完全削除
・再インストール・動作確認後古い保存場所を消去
とやってみます。
つまり古いINIファイル等(ソフト側が参照のために利用するファイル)のゴミを一掃し、レジストリ情報も一回完全に消してから再インストールするというのが、私がこの手のソフトが調子悪くなってきた時によくやる対処法です。
慣れていれば自然に誤動作しにくいように整理することが身につくので、私自身はそこまでする事はほとんど無いのですが。
フリーズ、異常に動作が遅い、等の原因のひとつは存在しないデータをソフトが見つかるまでずーっと律儀に探し続けている状態になってしまうことで、そのあたりの感覚がわかるようになってくるとパソコンがうまく使いこなせると言える、と私は思っています。
#PHOTO Browser3のバグによるメモリー・エラー等の可能性が絶対無いということではないです、念のため。
書込番号:8266681
1点

m_oさん、こんばんは
アドバイス有難う御座います
>別のドライブに新規作成で今までと同じフォルダ構造を再現する。(前のをコピーは絶対ダメ)
ご指導有難う御座います、新しいホルダーを作り数点でしたがファイルを移動して試した所良好でした
時間を作り問題のホルダーの再現をしたいと思っていますので連絡させていただきます
予断ですが、今日、インストールの折先日購入のSILKYPIX DveloperStudioインストール時「この何とかは応答していません・・・」の表示が出ました
結局インストール(厳密にはダウンロード・・ライセンス購入済みの為)は無事終了していたのですがPHOTO Browser3もSILKYPIXですしSILKYPIXに何か有るのか?と思っているところです
はっきりはしませんが・・・。
アドバイスどうも有難う御座いました。
書込番号:8267571
0点

パソコンによるとは思いますが、1GB程度のフォルダでしたら特に問題なく開けてます。
次善の策ですが、該当のファイルだけ別フォルダにコピーしてPPBでご覧になってはいかがでしょう。
PPL3が他のソフトに比べて特別に落ちやすい、とも感じてません。落ちる時はどのソフトもおちる、と最近のパソコンに関しては諦めてます。クリーンインストールもよほどのことがないとやりません。(時間が掛かりすぎる、直る保証がないなど)
私の場合、日本語変換ソフトのATOKがずっと原因不明の不調で、調子が良くなったり、時々悪くなったり。ハードが原因か、ソフトが原因か、はたまたマイクロソフトの陰謀か?、原因が特定できずに神経質になっていましたが、まあ使えればいいかと開き直っているうちに人間の方が平気になりました。
昨日はインターネットエクスプローラのお気に入りをクリックするとフリーズするようになってしまいましたが、2,3回再起動するウチに直ってしまい、まあいいかと納得したりしてます。
書込番号:8267720
0点

追伸です
先ほどm_oさんからのアドバイスを受け、コピーは不可とのことでしたのでデスクトップ上に
ホルダーを作成しランダムに数個のファイルるを移動したところ
結果は良好でした、しかし同様に6GB程のファイルを移動したところ「この何とかは応答していません・・・」の表示でした
今日でクリーンインストールも3日目でしたが直販系のPCの為、CDの枚数はやたら多くたまにしかしないもので大事な箇所を忘れていたりで散々でした
今日は最高の出来だったんですが・・?。
パソコンを余り知らないと言われてもかまわないです、Ver.3.0やはりおかしいです
昔やたらフリーズするんで故障かと思い込み買ったのが今のパソコンですが故障では有りませんでした
パスワードが入らない(×_×)さん もフリーズには苦労されているんですね
>該当のファイルだけ別フォルダにコピーしてPPBでご覧になってはいかがでしょう。
有難う御座います、何度もやりましたが(犬ですが)駄目です、ハードディスク2台に保存していますが2台とも駄目です(PPB3.0)
PPB2.0なら何ともないので2.0を使おうと思っています
ご親切に有難う御座いました。
書込番号:8268447
0点

お役に立てずすいませんm(__)m
あと考えられそうなところは
> しかし同様に6GB程のファイルを移動したところ
特定のファイルの表示でフリーズになるというのでないのであれば、バージョンが上がってソフトが一時ファイル用に確保するスペースが大きくなっている可能性があります。
メモリーの容量とCドライブの残り容量は十分でしょうか。
(おそらくデスクトップはCドライブですのでデスクトップに画像を保存するとかなり消費します)
> インストールの折先日購入のSILKYPIX DveloperStudioインストール時「この何とかは応答していません・・・」の表示が出ました
バージョンの古いのと新しいのを共存させる場合、共通に使用するDLLが更新されていないと新しいバージョンの動作に不具合が出る場合があります。
でも、このほかにもいろいろ原因になりそうな部分があって見当がつかないです。
ウィルス対策ソフトやOSの自動更新機能がつくようになってからは特に難しくなりました。
知り合いからパソコンが調子悪いとよく電話がかかってくるのですが、最近は環境が多様化しすぎるので「見たほうが早い」と結局出かけるはめになることが多いです(T_T)
書込番号:8268702
0点

m_oさん、返信有難う御座いました、返信に気づかず済みませんでした
>メモリーの容量とCドライブの残り容量は十分でしょうか。
メモリーは3GBです。
それからHDの方は残りが230と280GB位有りますが・・・。
皆さんには色々とアドバイス頂き、とても有り難かったです
現在PPBの使用は今一と思う写真の絞りとかを見直すのに使っています
幸いにVer.2.0は使えるので2.0使用でいきたいと思っています
ご親切にどうも有難う御座いました。
書込番号:8271470
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
こんにちは。調べてもわからなかったので、お伺いしたいのですが、この機種には縦位置撮影した画像を縦画像として記録してくれる機能はありますか?
最初に使っていたD70sではあった機能で、現在使用のK100Dに無いのが一番の不満点でして、そろそろ買い替えを考えているのですが、どうなのか結構自分には重要で、知りたいです。よろしくお願いします。
*ちなみに、K10D, K20Dはどうかというのもご存知でしたらお願いします。
0点

たぶん、お問い合わせの機種は全部入っているように思います。
専用ツールか、背面液晶表示時に全部立てた状態で表示する機能でいいんですよね?
たしか、D70にはなかったけど、D200には入ってたかな?<かなり記憶が怪しい ^_^;
その辺で流行った機能です。
書込番号:8261381
1点

>沼の住人さん
>専用ツールか、背面液晶表示時に全部立てた状態で表示する機能でいいんですよね?
その通りです。コンデジの方ですら付いている機能なので、主力の一眼に無いと、画像整理の時に面倒で、、、。
付いている様でしたら値段もいい感じになって来たのでアップグレードしようかな。海外在住なので、次日本に帰る時に!と思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:8261970
0点

photogenicさん こんばんわ
K200Dの取説160ページで書かれている縦位置センサーによる機能の事だと思うのですが、自動回転機能はK200Dについているようです。
書込番号:8262361
0点

>この機種には縦位置撮影した画像を縦画像として記録してくれる機能はありますか?
YES.
カメラのメニュ→Cカスタム 21 画像の自動回転で可能です。
いわゆるロスレス回転なのか、不詳ですが、ディスプレー上では小さくなりますね。
書込番号:8263684
0点

みなさんありがとうございます!!
K100Dには満足して、2年ほど使ってますが、買い替え時期ですよね!
本当はK20Dが、、と思うのですが、単三電池式が魅力で、、、。
書込番号:8264000
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
前回 回答して下さった皆さん ありがとうございました。
今回は マクロを撮れるレンズをオークションで購入したのですが
このレンズにバヨネット式のレンズフードを取り付けたいのですが
どのようなサイズを取り付ければいいのかわからず 皆さんのお力を借りに来ましたので
よろしくお願いします。
0点

☆ウリ坊☆さん
sigmaの28-80mmF3.5-5.6なんですね!
廃盤になってからそこそこ経っていると思うので、純正が入手できるかは
カメラ店にレンズをお持ちになって確認されるといいと思います〜!!
もし、メーカーに在庫が無い場合は、ねじ込み式のフードで対応するしか
ないですね・・・。
一番前の枠が回転しないのであれば、花型のフードが付けられると思います。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
回転してしまうようであれば、円形のラバーフードが良いでしょう〜。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223047.html
この辺りが使えるのでは!
ラバーは色々な会社から出ていますので、フィルター径が55mmの物で
あれば問題ないと思います〜!
書込番号:8260536
1点

2003年の「カメラ総合カタログ」では、同じ焦点距離のズームレンズが二本載ってますが、
フード取付け部のマークがないのでU型のようですね。
もしU型なら丸型フードのようですから、汎用のネジ込み式でいいのではないでしょうか?
書込番号:8261044
1点

C'mell に恋してさん
回答ありがとうございます♪
結構昔のレンズなんですね(^_^;)
安く購入できたと思っていたら 意外と高く購入したみたいでショックでした(T_T)
フードですがねじ込み式の物を探してみようと思います。
書込番号:8261554
0点

じじかめさん
回答ありがとうございます♪
ねじ込み式の物が安く購入できるみたいなのでそちらを探してみようと思います。
書込番号:8261557
0点

これは、T型ですね。前枠が回転するので、花形フードはつきません。丸型のねじ込み式でも同じだと思いますが、純正のバヨネットフードも、フジヤカメラのジャンク館などで見つかれば、100円ぐらいだと思いますよ。レンズ自体も1000円くらいで売っていると思いますが。
書込番号:8262265
1点

kobaiaさん
回答ありがとうございます♪
フジヤカメラのジャンク館ってネット店もあるのでしょうか?
かなり安く購入できそうで興味あります。
書込番号:8262409
0点

特に有用な情報は無いのですが、
これはフォーカスリングのラバーの形状からしてI型の後期型ですね。
I型もII型も持っていますが、どちらにしろIFではないので花形フードは使えません。
純正のフードはこんなやつです。一度も使ったこと無いですが。
書込番号:8263093
1点

フォーカスリングじゃなくてズームリングでした。
どうでもいいですが。
書込番号:8263127
0点

秋葉ごーごーさん
回答ありがとうございます♪
純正のようなバヨネットタイプの物を購入する場合ですが
サイズはどのような物を購入すればよろしいでしょうか?
書込番号:8263572
0点

このフード、固定位置がレンズ繰り出し部より後方にあるため
28mm時や80mm時にはフード先端がレンズ先端とそれほど変わらない位置になってしまいます。
わかりにくいかもしれませんが写真をのせておきました。
フードが最も必要なのは28mm時だと思いますが、効果はあまり大きくないと思います。
書込番号:8264656
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K200Dを検討しています。
EOSkissX2と迷っておりますが、
防塵防滴機能に魅力に感じております。
実際のところ、この機能が有るのと無いのとでかなり違いはありますか?
我が家は、遊び盛りの子供を撮るのがメインですが、
例えば、水遊びや雪遊び等に持ち出して多少の水がかかってもOKなのでしょうか?
また、ボディー本体のみでなく、標準レンズも防塵防滴なのでしょうか?
それと、もうひとつ・・・。
AEの性能は、キャノンの方が良いと聞きますが、実感できるほどの違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

防塵防滴機能があるのは上位機種のK20Dですね!また防塵防滴レンズは一部の高級交換レンズのみです。
書込番号:8254037
0点

AF性能の違いは実感できると思いますが、普通に使う分には特に支障ないと思いますよ! ただ、この機種とX2なら私ならX2を選ぶかなぁ。キットの手ぶれ補正レンズもなかなかです!
書込番号:8254070
1点

ちゃんとK200Dも防塵防滴になってますね。
私は、K10Dですが、子どもに使わせて、レンズともども雪まみれにされたことや、海で使いました。結果、まったく問題なく使えています。
子どもといっしょに遊んで写真をとるなら、とてもいい機能だと思います。
書込番号:8254138
1点

あちゅみいさん、こんばんは。K10Dを使っています。
K200Dも防塵防滴です。
その分他の機種に比べ、多少大きく重くなってしまっていますが、
ボディはガッシリと、しっかりしていますよ。
完全な防塵防滴をというのであれば、レンズも対応したDA★を購入する必要がありますが、
レンズは構造上水分等が入りにくくなっているそうなので、
ひどい状況じゃなければ、なんとかなるかと。保証はできませんが。
水のかかる量次第ですが、そういう場所で使う分には安心感はありますよ。
年始の大雪の中でも少しの枚数であれば傘もささずに撮影できましたし、
湿度のかなり高い滝の周囲などでも、問題無く撮影できました。
砂塵舞う子供の運動会や、砂浜での撮影も。
信じきってしまうのは危険ではありますが、
無いより間違いなく安心して撮影できることは確かです。
書込番号:8254151
1点

ごめんなさい!そうみたいですね。このクラスで実現してるとは、侮れないですね!レンズが対応してなくてもあるに越したことはない機能です。
書込番号:8254165
0点

以前に防塵防滴でないK100Dを使っていた時、1滴の雨だれが落ち、一瞬にしてボディ上面にあるサブ液晶の裏側に入り込んだ事があります。
防塵防滴と言えども水辺で無頓着に使うのは危険ですが、水沫が飛ぶ環境で使うには是非ほしい機能ですね。
なにより安心感があります。
書込番号:8255134
0点

こんにちは!
K10Dですが、今年海で波をかぶり、砂浜で砂まみれになりました…が気にせず使い続け、家に帰ってからじゃぶじゃぶ水洗いしました。モチロンいまも全く問題なく使えています。ちなみにその時のレンズは防塵防滴ではないDA70でした(レンズは水洗いしてませんよ(^_^;))。
使っていて、グリップなどが汚れてきたらたまに洗剤をつけて洗ってます。油分が取れてすっきりします。
とりあえずいつでもどこでも使えるという安心感は絶大です(*^-^)b。
※上記は私が自己責任において行っている実例ですが、みなさんに推奨あるいは保証するものではありません。念のため…
書込番号:8255478
0点

こんにちはv
このクラスで他社には防塵防滴って無いですよね〜
必要無いって方も居られる様ですがやはり気持ち的に又実用性で
有って良かった〜って私は実感しています。
私の場合☆レンズは所有してませんのでキットの18-55Uを雨天用として
使っています(比較的安価で写りも良いので)
今までバケツをひっくり返した様な大雨の中でも使った事が何度か有ります
がカメラ本体共々全然大丈夫でした、
でもレンズは使用後良く拭き風通しの良い所で湿気を飛ばすようにしてます。
(防湿庫内も何度か有ります)
ペンタさんの防滴を信じて(レンズは別ですが^^;)ます。
K200DはK10Dと比べて(K20Dは?)少し防滴など頼り無い感が有りますが
無いよりは断然有った方が良いですよv
書込番号:8256565
1点

たくさんのコメントありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考に、
やはり、この機能は有った方がいいですね。
防塵防滴機能があること、
ダブルズームのセットでkissより約3万円安いことで
K200Dに決めようかと思っています。
そうなると、気になるのは、AFの機能かなってところです。
動きのある被写体(運動会などにも持ち出したいのですが、)は
kissに比べて劣るのでしょうか?
それとも、子供の運動会程度の動きであれば、差はでないでしょうか?
連写機能にも興味がありますがkissは3.5/秒K200Dは2.8/秒コマ(カタログ値)
この差は大きいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:8258620
0点

あちゅみいさん、こんばんは。
3桁機の場合、連写の枚数よりもその後の書き込み時間が厳しいです。
ちょっと早くシャッター切り始めちゃったって時に、
折角のゴールシーンはシャッター切れずってことも。
置きピンで狙って一発でって方がいいかも知れません。
KISSとは比べたことが無いので、どちらがどうとはわかりません。
でも、子供の運動会レベルであれば、ペンタのAFでも十分満足できると思いますよ。
書込番号:8259143
1点

連写は初めの4コマで撮り切るタイミングでスタートするのがいいです。
4コマを越えると秒間1コマ程度になりますので、連写とは言いがたい感じです。
AFそのものは、K200Dより感覚的に劣るK100Dでも飛んでる鳥が撮れますので、人間が走っているくらいは問題無いと思います。
AFがよく話題になる事がありますが、運動会も撮れないカメラだったら売り物にならないと思いますよ。
新幹線や競技車だったら、多少不安はあるかも知れませんが・・・。
貼り付け写真はK100DのAF−Cの例です。
レンズも決してAFが速く無い、シグマAPO70−300です。
書込番号:8260465
0点

みなさん、アドバイスありがとうございました。
迷わずK200Dに決めることができます。
今週末に購入しようと思ってます。
また、よろしくお願いします。
書込番号:8268060
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





