
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年6月19日 09:25 |
![]() |
9 | 14 | 2008年6月17日 00:34 |
![]() |
8 | 23 | 2008年6月24日 08:27 |
![]() |
3 | 12 | 2008年6月16日 06:51 |
![]() |
7 | 17 | 2008年6月27日 17:25 |
![]() |
8 | 14 | 2008年6月16日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
ハクバのグリップストラップKGP-04を購入!
当方、首下げカメラは、いかにもそれらしく
てどうも・・・。このグリップストラップ
は、かっこいいし、手にフィット最高です。
お勧め!ラジャー!
グリップストラップに賛同していただける
方、募集!ラジャー!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html
1点

>nao.ogiさん
グリップストラップ購入おめでとうございます♪
私もネックストラップに抵抗があってグリップストラップを着けています。
一度使うと癖になる使用感ですよね♪
かなり前ですが下記のトピックでも盛り上がりましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=7662768/
よろしければ参考までにw
書込番号:7950053
1点

EXILIMひろまさん ご紹介のスレ 知りませんでした。
しばらくココに来ていない間にこんな楽しそうなスレッドもあったのですね。
そのスレでもあったのですが、グリップストラップ人気急上昇ですね。
あれだけ伸びたスレですが、不満が1つ。
ハンドストラップ派が一人もいらっしゃいませんでした。
私はハンドストラップです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/2783731.html
書込番号:7951024
1点

>kohaku_3さん
そう言えばハンドストラップ派の方は出てきませんでしたね〜
引っ込み思案なのかな?(オイ
個人的にはハンドストラップもアリだと思いますけど、グリップストラップの安定感を味わっちゃうと物足りない感じがしちゃったりw
グリップストラップでも落としそうになった事が無いからですかね?
書込番号:7959256
0点

こんにちは、私もグリップストラップ派です(^o^;
ずっと気になってて、EXILIMひろまさんの紹介されたトピックで、
いてもたってもいられなくなり、購入しちゃいました。
今ではなくてはならない存在に。
kohaku_3さんのハンドストラップも、以前から紹介されていて気になってたんですが、
綺麗に作る自信が無いのと、自分で縫う→落下の心配・・・・
ってことで、チャレンジすることができませんでした。
書込番号:7960045
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
今回初めて一眼レフを購入しようかと思っていて、K200Dにしようと思っているのですが、レンズキットとWズームキットの違いって何なのでしょうか?
公式HPを見てものっていないし、よくわからなく購入を決断しかねている状況です@@;
レンズキットについてるレンズがWズームにはついてないということでしょうか?
レンズズームにはレンズが1つ入ってて、WズームのほうにはWズームレンズが1つ入っているとか?
どなたか知識のあまりない私にご指導よろしくお願いします。
0点

↓がレンズキットについてくるレンズです。
DA18-55/3.5-5.6 AL II
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_81834826_81835298/81849260.html
↓がWズームキットについてくるレンズです。
DA18-55/3.5-5.6 AL II
DA 50-200mm F4-5.6ED
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_81834826_81835298/82494534.html
書込番号:7948714
1点

レンズキットはDA18-55mmF3.5-5.6AL IIのみで
WズームキットにはDA18-55mmF3.5-5.6AL IIとDA50-200mmF4-5.6EDが付属していますよ。
Wズームはズームレンズが2本って意味ですね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/feature_12.html
書込番号:7948717
1点

京都に魅せられたヨウさん
こんばんは
WズームキットとはキットレンズのDA18−55Uと望遠ズームレンズのDA50−200の2本のレンズがセットになったものです。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=19559
書込番号:7948718
1点

レンズキットには、18-55oという広角〜標準的な焦点域(画角)をカバーするズームレンズが1本ついています。
35oフィルムカメラに換算すると27-82oをカバーするレンズ。。。
コンデジ風に言えば、広角(28o始まり)3倍ズーム。。。
Wズームキットは、その名の通り、ズームレンズがW(ダブル)=2本セットされています。
先述の標準ズームレンズの他に、もう一本50-200oという望遠ズームレンズがついています。
このレンズは、35oフィルムカメラに換算すると82-300oの画角をカバーするレンズで、先ほどの標準ズームと合わせると27〜300oの画角をカバーする事になります。
コンデジ風に言えば、2本合わせて11倍ズームと言う感じです。。。
書込番号:7948723
1点

レンズキットには、標準ズームの「DA18-55/3.5-5.6AlU」がセットされてますが、
Wズームキットには、もう1本「DA50-200mmF4-5.6ED」がついています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_81834826_81835298/82494534.html
書込番号:7948743
1点

かずぃさん、まふっ!?さん、パラダイスの怪人さん、#4001さんすばやい回答ありがとうございます><。
これで謎が解けました;;
まふっ!?さんの貼り付けてくれたURLみたら公式にも詳細あったんですね・・・詳しく見てなかったですOTZ
そうなるとやはり今後のためにはWズーム一式の購入を考えたほうがよいのでしょうか?
#4001さんの内容見ると通常のキットのだと3倍しかズームができないようですし。
写真の主な使い道は京都の町並みや風景などや人物を予定しています。
書込番号:7948751
0点

げーっ!? 遅かりし・・・(?) 失礼致しました。
書込番号:7948752
0点

いえいえ、じじかめさんありがとうございます。遅いか早いかではなく答えてもらったことが素直に嬉しいです^^
書込番号:7948760
1点

>そうなるとやはり今後のためにはWズーム一式の購入を考えたほうがよいのでしょうか?
>写真の主な使い道は京都の町並みや風景などや人物を予定しています。
自分の撮りたい内容を良く考えて、望遠がいるのかどうかを考慮しては?
もしかすると、「レンズキット+広角レンズ」のほうが目的に近い、という人も居るのではないかと。
町並みは広角だと面白いですよねぇ。
でも軒先の飾りとかは望遠でクローズアップも面白そうw
書込番号:7948907
1点

京都に魅せられたヨウさん、ご丁寧にありがとうございます。
京都の撮影では、旅行者も多く広角では、人を避けるのが難しい場合も多いので
望遠で、情景の一部を切り取るのもいいと思います。
書込番号:7948964
1点

jwagさん
広角レンズですかぁ、広角は考えてなかったのでそれも考慮にいれて考えてみます^^
じじかめさん
確かに京都のいたるところは人の山ですから避けるのは難しそうです@w@;
望遠で一部の情景を撮るですか、ぜひ参考にさせてもらいます^^
書込番号:7949253
0点

京都に魅せられたヨウさん、こんにちは。
私も最初にデジ一(K100D)を購入するときは、
こちらでどのレンズにするか相談させていただきました。
私も最初はキットレンズで考えていたのですが、
Sigma 17-70mmの方がいいよ!と教えていただき、
結果的にK100D本体のみ+Sigma 17-70mm+Sigma70-300mm
を購入しました。
Sigma 17-70mmはDA18-55mmよりズームが聞いて明るいので、
今でも現役バリバリで使っています。
ただし、DA18-55mmはコンパクトなので扱いやすいというメリットもあります。
最初からレンズキット!と決めるのではなく、
K200D本体のみ+レンズの組み合わせも考えてみてはいかがでしょう?
書込番号:7950355
0点

京都に魅せられたヨウさん
こんばんは
今度こんなレンズも出ますのでご参考に。
DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
http://www.pentax.jp/japan/news/2008/200814.html
書込番号:7950670
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
この度、PENTAX K200Dのユーザーになりました。
とっても使い勝手がいいです。ただ難点は、当方
手が小さいので、少々大きいかなって感じです。
欲がでてきて、k100Dスーパーもほしくなりまし
た。理由は、こちらはひとまわりちいさそうなの
で、望遠用に使おうと思います。
タムロンAF70-300oです。価格comの情報だと、
この組み合わせなら安価かなと思いました。
早速、キタムラにいったとこと、K100Dスーパー
の在庫は、全国的にもキタムラ在庫は少なくな
っているとのこと。通販だと保障が・・・。
レンズは、キタムラの方が、価格com最安値より
よさそうです。昨日も、こどものスポーツ大会
にいきましたが、やはり望遠で、600万画素で、
k100Dスーパーとの使いまわしがどうしても、
ほしくなりました。K200Dを購入したゆえに、
変な欲望がでてきてしまいました。
同じようなことで、悩んでいる方いないでしょう
か?
0点

購入おめでとうございます。
僕も経験があります。
物欲って一台買うと収まるどころか、かえって火がつきますね(^^ゞ
書込番号:7942313
0点

K100Dsuperも安くなってますね。
財布に余裕があれば2台体制も性能を比較できて
楽しいものです。気分も変えられるし。
私も2台体制です(笑)。
書込番号:7942361
0点

K100Dsuperほしいですね。
先程、キタムラにいきましたら、
キタムラの多店から取り寄せて、
45,000円ということです。
それなら、価格com安値店でしょうか?
それにしても、物欲がおさまりません。
当方、困ったものです。
書込番号:7942380
0点

私の場合は、K10DからK100DSでした。
でも理由はほとんど同じで軽量コンパクトなところです。
おまけに望遠はタムロンの70-300です。
DA21やFA43などと組み合わせるとホント小さいです。
で、望遠を使いたいときだけバッグから70-300を!!
って感じで使ってます。
書込番号:7942621
1点

K200Dご購入おめでとうございます。
>手が小さいので...
DSシリーズはいかがでしょう?
小型軽量でグリップ感が良いですよ。
2世代前の機種ですが...
中古しか出回っていませんが機会がありましたら
構えてファインダーを覗いてみてください。
イエ物欲背中押しのつもりはこれっポチもありませんよ。^^
書込番号:7942676
1点

K200Dを買ったばかりのK100DSuperユーザーです。
この2台だと重さはあまり違いは感じられないのではないと思いますよ。
K200Dとの比較だとむしろ中古のDS2の方が手ブレ補正等はなくてもK200Dにはないファインダーの魅力があるような気がします。
単焦点ですがDAのLimitedレンズ(あとFA43も手頃)で軽量化というのはどうでしょうか?(^^)
書込番号:7943097
1点

やっぱり欲しくなりますよね!自分の場合はグッと我慢し、レンズに逝きました。自分はシグマの70ー300、タムロン28ー75すべて中古で購入!!また写真の世界が変わりますよ!参考まで。
書込番号:7944171
1点

今晩わ
僕は[PENTAX K100D Super]のみです
[PENTAX istDs]も有りますが完全に(お蔵入り状態)です
便利ですよ。[PENTAX K100D Super]は(悪魔の囁き)
僕は小さい頃から(クラッシャー)だったので
扱いには注意していますが
[PENTAX istDs]はクラッシュしてしまいました
600万画素もメールで送信するのに楽ですし
「金額的にも押さえても損はしない」と思います(笑顔)
書込番号:7944246
0点

5月の連休にK100Dを下取りに出してK200Dを買いました。
istDSとK100Dを持っていてどちらを下取りに出そうか迷いましたが、
istDSを下取りに出すとK100DとK200Dの似たようなカメラ2台になってしまうので結局K100Dを出しました。
買った後も、下取りに出すカメラを間違ったかな? と思っていました。
>少々大きいかなって感じです。
K200Dはバランスがよく大変気に入っています。
しかしTamuronのA09を付けて1日持ち歩くと重さがずっしりと肩にのしかかってきます。久しぶりにISTDSを持ってみると何と軽い事か。
使うレンズによってはistDSももっと使うようにすれば楽になるかな?と思い始めています。
書込番号:7944304
1点

>600万画素もメールで送信するのに楽ですし
これってK100Dsuperとしてのポイントなのですかね?
リサイズすりゃどうでもなるよーな。
メンドクサクナイってことなんでしょうけど。
あまりデカイ写真を送られてくる方も迷惑なような。
(相手がA4でプリントするなら別ですけどね)
むしろノイズ耐性が600万画素の方がいい位のことを
書いて欲しかったな〜(笑)。
書込番号:7944717
0点

今晩わ
>カルロスゴンさん
>リサイズすりゃどうでもなるよーな。
>メンドクサクナイってことなんでしょうけど。
全く元画像を弄る事をしない人間なのでご容赦下さい
変な処が頑固な人間で申し訳有りませんが
個人的に(トリミング)はもっての他です(汗)
書込番号:7946092
0点

>社台マニアさん
了解です。
でも、色は弄ってもいいと思いますヨ。
色作りも表現方法ですから。
プロの写真家でも色を弄らない人は居ませんしね。
書込番号:7946208
0点

nao.ogiさん こんばんは。
K200Dは決して軽量とは言えませんのでお察しいたします。
予備電池まで含めればK20Dとほとんど差がないくらいですから。
当方は*istDSとK10Dの併用していますが、
使い分けることで撮影は快適になりますね。
K100Dは確かに少し軽いのでとり回しは楽だと思います。
ただ、「望遠用」となると少々疑問もあります。
K200Dと比較した場合、
・AFが幾分遅いのではないだろうか?
・手ブレ補正効果が弱いのではないだろうか?
・動作が緩慢な部分がないだろうか?
購入前に確認したほうが宜しいかもしれません。
書込番号:7946232
1点

皆様
いろいろアドバイスありがとうございました。
当方、k100Dスーパー&タムロンAF70-300oを
購入しようと思います。ただ、いまのところ
金欠病のため、最初にタムロンAF70-300oを
購入しようかと思います。キタムラに聞いたと
ころ15,000円とのこと。あとは、ボーナス時に
k100Dスーパーを買います。早くほしいで〜す。
書込番号:7946815
0点

nao.ogiさん こんにちは。
K200D購入おめでとうございます〜。
さらにK100DSまで欲しくなってしまったようでなによりです〜(笑)
K100DSにtamron70-300mm(非デジ)で撮影したサンプル(レタッチして
ありますが)を挙げておきます〜。
また別のレンズでISO3200で撮影したサンプルも挙げておきます〜!!
ISO3200は魅力ですよ〜!!
書込番号:7947752
1点

横に割って入ってすみません。
K100DSだとISO3200でこんなに綺麗にとれるんですか???
K200Dレンズキットで、夜の公園とかで手ぶれしないようにISO800でとってプリントしたらすごくノイジー(ざらっとした感じ)でノベっとした写りで幻滅でした。
K200Dの高感度・長時間ノイズリダクションを弱・オンにして感度優先で撮る事が多いのですが綺麗にとる設定とかあるんでしょうか。
18mmF3.5をよく使います。
書込番号:7948998
0点

C'mell に恋してさん
いや〜、すばらしい。
K100DSほしくなりました。もうこの物欲
おさえれませんよ〜。
以前に1枚目のミッキーは、書き込みで
拝見しました。やはり、K100DSとタムロン
70o-300oいいですね。昨晩からやっと
物欲がさめてしばらく良いかと思いました
が、どうしましょう。
今の私の現状は、メインがK200Dでサブが
ニコンのP5100&ソニーワイコン、実は、
ちょいデジにフジのZ5fdの購入を進めて
いたところです。そんなこと言っていられ
ませんね。K100DS購入に走ります!
ラジャー!
書込番号:7949476
0点

>走ります!
転びませんように...(イロイロな意味で^^
書込番号:7949923
0点

K100DSではないですが、K100Dが価格comでなんと29,800円
おもわず購入しようと思ったのですが、売り切れました。
残念です・・・。(涙・・・)
書込番号:7949931
0点

nao.ogiさん こんにちは
>ちょいデジにフジのZ5fdの購入を進めていたところです。
フジのZ5fdも良いですよ〜。持っています!!
でも今は幼稚園に通っている我が子にあげてしまいました〜。
もっと大きくなったらK100DSを譲ろうと思っています(笑)
書込番号:7951573
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
昨日K200Dユーザーになりました。
早速保護フィルターを付け、ほこり
がついたので、ついでにエアーでふき、
レンズクリーナー液とレンズティッシュ
ペーパーで拭き、レンズ専用ウエスで
円を描くようふいたのですが、どうも
磨き後がパットしません。撮影には、
問題がなさそうなのですが、よ〜くみ
ると、曇っているような感じです。
(保護フィルターの方です)
レンズ磨きに対して、ご先輩方のご教授
をいただきたいと思います。
よろしくお願い致します。又、当方、
どうもペーパーは、使いづらく、特に
液をふくましたときのふき残しが気にな
ります。専用ウエスなどで推薦のものが
あれば合わせて教えて下さい。
よろしくお願い致します。
尚、下記保護フィルター使用しています。
PRO1Dプロテクター
52S PRO1D プロテクター
0点

液の付け過ぎではないでしょうか?
付けすぎて、ムラが残る場合、もう1枚ペーパーを使って拭き取ります。
私はぺーパー派ですが、”レンズペン”とか、”トレシー”を使われる方も、多くいらっしゃいます。
スレを読んで感じたことですが、余り神経質にならなくても良いのでは?とも思います。
私の場合、ホコリの付着程度なら、ブロワーでシュポシュポやって終わりです。
書込番号:7941961
1点

影美庵さん
ありがとうございます。
私も普段は、ほこりの付着程度なら
ブロワーでシュポシュポやって終わりです。
今回は、購入後うれしくて普段やらないこと
もやってしまい、つい「はまって」しまいま
した。そのうちに、専用のウエスで磨きはじ
めたら、どんどん「はまって」しまい、なぜ
きれいにならないか悩んでしまったところで
す。
それにしても、よ〜く見ると、曇りとはいか
ないものの、気になります。変なところで、
完璧主義がでてしまいました。普段は、神経
質ではないのですが・・・。
書込番号:7941976
0点

nao.ogiさん
おはよございます。
クリーニング液つけすぎだと、影美庵さんがおっしゃられるように拭きムラ残ります。
最近はペーパーは「シルボン紙」(センサークリーニングとか、雨かかったときの吸出しとかに使えるので便利)と「無水エタノール」(岩城製薬)、「オリンパスEEクリーナー」(HCL)、富士写真フィルムのレンズクリーナーの組合せが多いです。
出先だと、面倒なので、「トレーシー系」(ハクバやエツミから出てるもの)、レンズペン(KA-LP2)で簡単にすませています。
多少の拭きムラは写りに大きな影響ありませんし、(多少の感覚は個々人により異なるので私の主観とお考えください)、
かれこれ30年以上、フィルター清掃は悩みの種でしたが
最近は、諦め気味。どうしても落ちない汚れの場合は、保護フィルターは消耗品と思って買い換えてます。日本国内は好いのですが、中国の建設現場とか、カルシウム飛まつか何かが飛び散ってるところで付着すると、なかなかフィルターの汚れ落ちません。無理に落とすと表面コーティング破損したりしますからね....
書込番号:7941978
1点

厦門人さん
ありがとうございます。
私は、うれしくて専用ウエスで丁寧に
ゆっくり円を描くように磨いていたの
ですが、磨きすぎ?は、表面コートを
破損するのでしょうか?
書込番号:7941993
0点

厦門人さん
もう一点聞いてもいいでしょうか?
私の場合どうも「くせ」で、磨く前
に息を「はあ〜、はあ〜」って、かけ
磨いてしまいます。
どうもこの感じが好きで、これは、
レンズに悪いでしょうか?
お教え下さい。
書込番号:7942002
0点

「磨く」っていうイメージだと力が入りすぎに感じます。
書込番号:7942086
0点


F2→10Dさん
ありがとうございます。
レンズの磨き方の動画見ました。
正しい手順がわかり、本当によかったです。
単純な質問ですが、ペーパーは表裏はある
のでしょうか?
スベスベしたほうと、障子紙みたいなほう
と・・・。
書込番号:7942368
0点

掃除して汚れちゃうなら、しないほうが良いです(^^;;
と言い訳して私はほとんどしないです(^^;;
それでもたま〜に掃除するときは
100円ショップのメガネふきでちょちょいと
ちょっとした指紋などはレンズペンできゅきゅっと
それでおわりです。
撮影時に汚したときは・・・・外しちゃいます(^^;;
書込番号:7942646
0点

nao.ogiさん、ども。
レンズには保護フィルターは使っていません派です。
ブロアーでシュッ!するだけです。
特にペンタ最近のレンズは表面をハードコーティングuuuuuー
ですので保護フィルターは不要と思います。
山行のお供にけっこうハードに使っていますが...
レンズ用刷毛を使って後はブロアーでシュッ!でOKです。
アドバイスになっていませんね。(スイマセン
書込番号:7942766
0点

>単純な質問ですが、ペーパーは表裏はあるのでしょうか?
>スベスベしたほうと、障子紙みたいなほうと・・・。
当然裏表はあるはずです。
見た目も状態が違いますから。
ただ、私はどっちが表なのかは知りません。(^^;)ゞ
私は何となく障子紙みたいな方が汚れ等がとれやすいように思うので、そっちの面を使ってはいます。
書込番号:7943164
0点

皆様
とっても参考になりました。
ありがとうございます。
それにしても、レンズペンを
購入しようとキタムラにいった
のですが、置いてないとのこと
です。理由は、以前は置いてい
たのですが・・・。売れないか
らとのこと。通販も調べました
たが、送料が高く付きますね。
通販の格安の情報ありましたら
どなた様か、お教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:7946827
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K200Dは電源に単三型電池を利用しているところにも特徴がありますが、
皆さん電池は何を普段利用されていますか?
私は、ニッケル水素充電池だと、重量が重いのでリチウム電池を使うことに
する予定でK200Dを先日購入したばかりです。
【重量比較】
単三リチウム電池 4本 約80g
単三アルカリ 4本 約90g
単三ニッケル水素 4本 約130g
また、性能面ではストロボなし一般撮影で
単三リチウム電池 約1,100枚
単三アルカリ 約200枚
単三ニッケル水素 約700枚
2500mAH(2700タイプの最低規格容量)
単三エネループ 約530枚
min1900mAH
なので、50gも重量が変わる上にエネループの2倍も長持ちです。
普通のニッケル水素だと一気に撮らない限り自然放電しますし・・
ただし、リチウムは4本で700円はするのでちょっと財布には痛いですね。
とはいえ私の使い方だと旅行時以外は2ヶ月は持つのでリチウムがベスト。
が!! 新宿ヨドバシに先日行ったらどこを探してもない!!
店員に尋ねたらカメラ館にはあるかも?といわれて移動してもない!!
そこで店員に聞いたところ、富士フイルムが電池事業を見直したことで、
リチウムの共有元、エナジャイザーと契約が終了して終息とのこと。
ガーン。
というわけで、エナジャイザー以外は日本では入手はぼ不可のようなので、
事実上買えない!
仕方なく市場在庫を探して20セット(80本)ネット購入しました。
2年分位ですが、その間にリチウムか、それ相当のものが発売されることを
祈って・・・
皆さんも、リチウム愛用されているなら調達を急がれた方が良いと思います。
2点

高容量の使い捨て電池はレアメタルの問題もあって淘汰されるのでしょう。時代の要請です。
書込番号:7939396
1点

>50g位ならエネループにしては如何ですか?
50gって、意外とバカにならないんですよ〜。
K200Dは、他メーカーの軽量級と比べるとただでさえ重いですよね。そこにリチウム充電池か単三タイプかでさらに差が広がると。
さらに、持ちがあと一歩なエネループだと、常に満充電にすると寿命を縮めるし手間もあるので、1セット予備を持つことを考えると+130gです。
K100Dの今までの経験上、無くなったらすぐに入れ替えたいので出先でアルカリ買うとかは
想定外として、やっぱり1セット交換用を持って行ったりしてました。
K100Dから移行して重くなったK200Dとしては50g軽くできると重くなった分を解消できたりして、気分も良いです。
で、真冬の超低温だろうとなんだろうとフルパワーなリチウムはとっても安心で、
出かけるときにバッテリーメーターが減ってなければ予備を持つ必要すら完全にゼロ。
旅行の際には充電器も持参不要。自宅でも充電池&充電器もお蔵入り。
実際やってみたらK100Dの時よりもお出かけセットが確実に身軽&気楽に。
そんなこんなで100%リチウム単三利用を決めていたので、そんな方がいれば〜早く購入をっと書き込んでみた次第です。
書込番号:7939695
0点

こんばんは!
Tyronさん、情報ありがとうございます。それは、困りましたね〜。。。/(+_+)\
エネループのHPでは低温に強いと謳ってますが、私の経験上、エネループは冬の氷点下を下回る低温下では使い物にならなくなるケースが多いので、そういった状況ではピンチヒッター的に富士フィルムのリチウム電池を使っていました。
K200DにEnergizer純正のリチウム電池が同梱されていましたが、輸入販売してくれるところは無いものでしょうか。
書込番号:7939701
0点

>Hippo-cratesさん
単に富士フイルムが電池事業撤退しただけらしいですよ。
書込番号:7939705
0点

>おっぺけぺっぽさん
>輸入販売してくれるところは無いものでしょうか。
私もそう思ってチェックしましたが、今までは富士フイルムがあったのでまだわかりませんでした。
ただUSから直接買えばいいやと思って、米国の販売サイトでEnergizerをチェックしたところ国内価格より明らかに高いのですよ。4本で$10〜15します。これではまとめ買いしたとしても送料まで考慮すると常用はキツイです。
今なら市場在庫で一番安いところで4本650円くらいなので、当面のチャンスとしては今が旬だと思います。この先はわかりませんが・・
書込番号:7939851
1点

Tyronさん
こんばんは
富士フィルムのリチウムいよいよなくなるのですか。
過日K200Dを購入するときに、ペンタックス事業部の応援の方が
「富士のリチウムが手に入らなくなります」と言われていましたが
もうなくなるのですね、情報ありがとうございました。
K200DにリチウムはK100DにCR−V3を使うより粘ると聞いていただけに残念な話です。
書込番号:7939986
0点

>単三ニッケル水素 4本 約130g
http://www.sanyo.co.jp/energy/con/product/recharge/hr-3utg_4bp.html
エネループは1本約27gですから4本で108gの計算になります。
書込番号:7940094
0点

>Tyronさん
これからの入手の仕方がどうなるのか分かりませんが、いずれにしろ必要なものなので、今しがた楽天でまとめ買いしました。
地元で買うより、23%ほど安かったです。情報ありがとうございました。
書込番号:7940131
0点

じじかめさん
エネループは108gなんですね。手元のSANYOの2700タイプを4本まとめて計測したものは約130gだったので、それよりは少し軽いのですね。
もう少し(希望であと+50%)持ちと、信頼性(低温時出力)が手持ちのリチウム電池が底をつくまでに向上してくれることを期待したいと思います。
書込番号:7940550
0点

あ・・・皆様すみません。
単三リチウム 4本を計り直したら 80gではなく、60gが正解でした。
富士フイルムのサイトで念のため確認し直したら、やはり60gです。
失礼いたしました。
書込番号:7940634
0点

Tyronさん こんばんは。
自分はK100DではRCR-V3という充電式リチウム電池を使っています。
冬山登山のような寒いところでも問題なく使用できますし、
重さが気になるようでしたら、86gと書いてありました。
しかしメーカー保証外になるようですしお勧めはしません。
自己責任になっちゃいます。
PanasonicやSanyoで作ってくれたらもの凄く売れると思うのですが・・・
書込番号:7941379
0点

私はエネループメインで
リチウムは予備です。
一回も必要になったことがないですが、
寒冷地に行くことがあれば役に立ちそうです。
どちらにせよなくなってしまうのは惜しいですね。
書込番号:7941580
0点

>てつぷさん
コメントありがとうございます。
K100DではCR-V3タイプが使えるのですが、K200Dはこのタイプに非対応が明示されて
いますのでたぶん物理的な形状としても利用不可能だと思われます。
書込番号:7942541
0点

>K100DではCR-V3タイプが使えるのですが、K200Dはこのタイプに非対応が明示されて
>いますのでたぶん物理的な形状としても利用不可能だと思われます。
あらら・・・残念ですね。しかし壊れる可能性があるものを使えないように
PENTAXで防いでくれているのですね。
いまのところいれっぱなしのK100Dは問題なく稼動しているのですが。
単三型の充電式リチウムイオンが開発されれば一番なのですが。
ニッケル水素だと冬山で全然使えないもので。
以前使ったときに2枚しか撮れず電池切れ・・・悲しかったです。
書込番号:7946631
0点

危機感を感じてアマゾンで買ってしまいましたが、
実は同梱されていたものも全然使って無いんですよね。
我れながら困った性格です・・・。
書込番号:7952946
1点

Amazonで見かけました。
FUJIFILM FEFR64BB 単3リチウム電池
で検索すると出てきます。
\1092ですが、\1500以上で送料無料になります。
ちなみに香港ではエナジャイザーe2が hk$48 (\655)です。
やすっ!
書込番号:7996486
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
私事ながら、先日、婚約の記念にK200Dを贈りました(^-^)
彼女が写真を撮ることが好きだったのと、指輪は不要とのことで、
デジタル一眼にしよう!というところまではすぐ決まったのですが、
いかんせん初心者のため機種選びには1ヶ月くらいかかりました。
二人でお店をまわったり、もちろんこのクチコミも参考にさせて
もらいながら、オリンパスE-420、ソニーα200と迷いに迷った
すえの決定でした。
彼女もとても気に入ったようで、これから新しい家族の思い出を
たくさん残してほしいと思ってます♪
4点

わん☆らびさん
ご婚約おめでとうございます。
ご婚約の記念にK200Dを贈られたとのこと、素晴らしい選択だと思います。
これからの幸せの記録をバシバシ撮り残してくださいね。
K200Dもきっと期待に応えてくれると思います。
このような形で選ばれると、K200Dもカメラ冥利に尽きるのではないかと思います。
書込番号:7933262
0点

わん☆らびさん
K200D購入およびご婚約おめでとうございます。
自分は先月の25日に結婚式を迎えK20Dで撮影しました。
新郎がカメラを構える面白い展開でしたがさすがに撮る時間はありませんでした。
これからのお二人の幸せをお祈りしています。
撮影楽しんでください。
書込番号:7933286
0点

わん☆らびさん、ご婚約おめでとうございます。
お二人には大変相応しい婚約内容になりましたね。
お二人で婚約用のカメラ選びイヤー良いですね!
わん☆らびさんが居てお嫁さんが居る。
一眼ボディーが在ってレンズがくっ付いている。
無くてはならないあいだがらです。
あのーレンズは何にしたんでしょ?
書込番号:7933289
0点

わん☆らびさん ご婚約おめでとうございます。
>二人でお店をまわったり、
楽しいショッピングだったのではなかと想像するとこちらまで幸せな気持ちになります♪
しかも選んだ機種がペンタだなんて、ペンタ好きの私からすれば最高です(^^)。
ところでご本人様のカメラは・・・
文面からしてお持ちではないのではないかと思いますが、もしそうなら思い切ってもう一台いかがですか(^_-)-☆
夫婦でペンタストラップ。かなりいいと思いますよ♪
書込番号:7933433
0点

わん☆らびさん
ご婚約おめでとうございます。
わん☆らびさんにはK20Dをお勧めします。
レンズも共有できますので。
御夫婦で楽しい新婚生活&デジイチ生活を楽しんでください^^!
書込番号:7933853
0点

わん☆らびさん、こんにちは。
K200Dの購入、そしてそして、ご婚約おめでとうございます!!
是非、いずれわん☆らびさんもデジイチ購入して、
夫婦で趣味を同じくしてみては如何でしょうか?
自分も理想ではあるのですが、妻ちゃんがデジイチは重い・でかいと(ToT)
のめりこむ必要は無いと思います。
ただ一緒に、写真を撮りに旅行行こうか等、話できると楽しいですよぉ〜。
これから一杯楽しい事が待ってますね(一部大変なことも(^o^;)。
体調管理しっかりして、楽しみながら頑張ってくださいね!!
書込番号:7933963
0点

pochi&tamaさん
てつぷさん
くりえいとmx5さん
チョア!さん
ノザタンさん
やむ1さん
祝福のお言葉、ありがとうございます(*^_^*)
僕も何度か触ってみて、「う〜ん、これは楽しい!」と思ってしまいました☆
レンズはセット販売になっていたシグマ18-200mm F3.5-6.3 DCです。
彼女は早くもマクロレンズがほしいと言ってますので、僕専用のカメラは
当分先になりそうですね(笑)(^ー^;
書込番号:7934550
1点

わん☆らびさん、おめでとうございます。
お幸せそうで羨ましいです(^^)
K200Dと共に新しい生活を楽しいものにしていってくださいね。
書込番号:7934578
0点

>> わん☆らび さま。
ご婚約おめでとうございます。
また、K200Dのご購入おめでとうございます。
K200Dは、お二人にとって、それは長いこと幸せを思い出に残してくれる、
宝になりますよ♪
えっ。もうマクロが欲しいのですか?
では買ってしまいましょう♪
ここからちょっと真面目な話です。
わたしは、ちょっとファッションモデルをしていた事もあり、
婚約にはビデオカメラを買ってもらいました。
ところが新婚旅行先のハワイのワイキキで、ビデオカメラが砂
で故障してしまいました。メーカー名は出しませんが「海岸で
撮影をしていた方がわるい」的発言でちょっと頭にきましたが、
どうにか保障で直してもらいました。
そのうちリチウムイオンバッテリーがヘタってしまい、予備の
バッテリーも含めて充電できないようになりました。メーカー
に注文しましたが、既に生産中止。バッテリーの互換性が無かっ
たため常にコード付きで撮るわけにもいかず、出産予定を契機に
買い換えました。(そのメーカーのカメラは絶対買いません。)
そういう訳で、
・防塵・防滴
・単三電池仕様
のK200Dを選ばれたというのは、ものすご〜く賢い選択です。
断言します。
お二人の幸せを思い出に残すのに最適なのはK200Dです。
思いっきり楽しんで撮影下さい。
書込番号:7935300
1点

あ、ファッションモデルってちょっと違ってますね。
ファッション雑誌のモデルです。ほんのわずかの間。
書込番号:7935328
0点

わん☆らびさん
ご婚約、おめでとう御座います。ヾ(^v^)k
一杯、思い出をK200Dで残してください。
乾電池使用は一台有ると安心です。(*^。^*)
♪♪♪末永くお幸せに♪♪♪
書込番号:7935481
0点

m_oさん
子猫のテラスさん
甘柿さん
ありがとうございます☆
そうなんですよね!
ぼくも防塵・防滴&単三電池は便利だなぁと、
実は後から気づきました(笑)
まずは結婚式に使う写真を、二人でガシガシ撮って
いきたいです(^ー^)
書込番号:7938369
0点

ご婚約おめでとうございます!多分この板を見てて、ペンタを使っている皆様も同じ気持ちで、『素敵です!心より祝福申しあげます!』 何よりも我々も嬉しいです! いい思い出を二人で撮って下さい! レンズ選びもイチャイチャして楽しんで下さい!いいなあ〜!
書込番号:7942729
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





