PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

最強最安の600万画素機か?

2008/05/19 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 
当機種

K200D、600万画素+ファインシャープネス全開

K200Dを購入して2ヶ月弱経ちました。
ほぼ毎日使っていますが、このカメラ、本当に良いカメラですね。
軽いし安いしよく写るし、、、。^^
購入した当初にも試してみましたが、600万画素+ファインシャープネス全開は本当に凄いです。所詮「なんちゃってFOVEON」であり、真の解像度とは違うのでしょうが。
気合を入れて撮るときはRAWで撮りますが、「600万画素で十分かなあ^^;」というヘタレな気合のときでも、ぱっと見た目の解像感が良いと気持ちが良いものです。
もちろんK20Dでもできるし、K20Dの方がカメラとしてのポテンシャルは高くて私も買い増しを考えているぐらいなんですが、この値段でこの写りは最強ではないでしょうか。
今月末から英国旅行に出かけますが、いくらメディアが安くなったとはいえ、枚数を稼ぐためには、このこの600万画素+ファインシャープネス全開は値打ちがありますね。
なお、私のブログにこの写真のオリジナルへのリンクが貼ってありますので、ご興味ある方はごらんになってみてください。

書込番号:7826297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/05/19 14:36(1年以上前)

私もそうおもいます。
画素数との兼ね合いから 本来はK20Dでこそ 6M+FS最大 は最高のパフォーマンスを
発揮するのだと思いますが、最近は自分もK200Dで 6M+FS最大 でほぼ運用しています。

仰るとおり容量制限にもいいですよね。
今度 新婚旅行に北海道・三陸に行くのですが 普段使いの安い4Gに SANDISKのEXTREME3 4Gを
買い足しました。 これでなんとか持てばいいかなぁと思っています。


#K200Dキャンペーンで応募した フォトストレージが届けば 心配は要りませんが(^^;


書込番号:7827808

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/19 17:12(1年以上前)

当機種

今日は雨

気になるのですが
K20DのそれとK200Dのそれでは
画質の差はあるのでしょうか?
K200Dの方がノイズは少ないとは聞いていますが…

メモリもハードディスクも年々安くなっていますので
ファイルの縮小は考えなくてもよろしいようにも思えます。
風景写真ではやっぱり画素数が多いほうが良いと思いますし
私の場合は設定し忘れで、ずーっと縮小画像で撮っていた
ということもあります。
それにしてもK200Dは楽しいカメラですね。

書込番号:7828260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/05/19 22:14(1年以上前)

オリムピックさん、長い旅行に出かける前は、メディアをどのぐらい持って行こうかと考えますね。また、現地に行くと撮った写真の保存には気をつかいますよね。カメラを盗まれても保険がおりれば何とかなりますが、思い出だけはそうはいきません。
昔はメディアの容量も小さかったし値段も高かったので、PCを持ってでかけ毎晩コピーしたものでした。
ぜひ新婚旅行で良い写真を撮ってきてくださいね。

書込番号:7829686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/05/19 22:22(1年以上前)

jackiejさん、こんばんわ。
K20DとK200D、600万画素同士でどんなに差があるのかは私も興味のあるところです。CCDとCMOSですからなんらかの差はあるのでしょうが、、、、。

>それにしてもK200Dは楽しいカメラですね。

はい、そう思います。^^
撮影をしているときも楽しいですし、撮影が終わった後モニターでチェックするのも楽しいですね。
値段を考えると、質感もよくて非常にCP高いカメラですね。
売れないのが不思議でしょうがありません。

書込番号:7829728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

評判通り・・・満足です

2008/05/17 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 宝城路さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。いつも価格.comを読んでは勉強させて頂いております。
私は海外赴任していますが5月の連休に帰国した際、自宅最寄のキタムラへK200レンズキットの価格調査?に行き、帰りにはレンズキットに望遠ズームが付いていわゆるダブルズームキットになって持ち帰っていました。キタムラの店員さん価格の御協力ありがとうございました。
(Wズームキットのスレッドが寂しいので、こちらに書かせてもらっています。ごめんなさい)

 それまではK100Dと旧キットレンズを所有して1年半程使いましたが、価格.comを見ているうちにK200Dが欲しくなってどうしよか迷っていましたが、今回帰国した際、K100D+キットレンズを下取りに出して買ってしまいました。

 はたして結果は、大変満足しています。
カスタムイメージで色々と調整できるのも便利ですが、一番はっきり判ったのはホワイトバランスのすばらしさです。
今まで、*istDS,K100Dと使っていますがホワイトバランスの調整には苦労しました。
それがK200Dではすべてオートでまったく問題なく画像調整ソフトも不要な位の仕上がりです。
これだけでも買い換えた価値があったと思っています。
 
ところでひとつ質問ですが、電子音の音量が非常に小さくほとんど聞こえない状態なのです。
防塵、防滴構造のため音が外に出難いのでしょうか?
皆さんお使いのK200Dはいかがでしょうか?

書込番号:7819685

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 19:13(1年以上前)

宝城路さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
望遠ズームとは55-300mmのことでしょうか。

ダブルズームですとかなりの範囲をカバーできますので、撮影範囲が広がりますよね。
これからの撮影が楽しみですね。

電子音とは合焦音ですよね。K20Dを使用していますが、あまり音は気にしたことはありません。

書込番号:7819840

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/05/17 19:15(1年以上前)

宝城路さん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
K200Dではありませんが、K100DからK10Dに買い換えた際に、
私もそのように感じました。合焦音が聞こえづらいのです。
K100DからK10D、そしてK200Dでの変化で共通するところですので、
私もやはり防塵・防滴が影響しているのではないかと思っています。

書込番号:7819851

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝城路さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/17 19:42(1年以上前)

ronjinさん、やむ1さん
早速の返信ありがとうございます。

>望遠ズームとは55-300mmのことでしょうか。
 残念ながら、55-300mmの在庫がなく(予算もなく)、海外逃亡(?)するのに間に合わなかったので50-200mmしました。
 Tamuronの18-200も下取りに出したのですが、店員さんに「望遠は要らないですか?」と言われて気が付けばWズームの
 お持ち帰りでした。

>K200Dではありませんが、K100DからK10Dに買い換えた際に、
 私もそのように感じました。合焦音が聞こえづらいのです。
 やはり構造的なものでしたか。個体差でなく安心しました。
 K100Dではほとんど無意識で気にしていなかったのですが、いざ音が聞こえないとなると???で、音量調整が
 出来るのではないかと取説を読み返していました(~_~)。

 

書込番号:7819968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ムック来たる

2008/05/16 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件 PENTAX K200D ボディの満足度3

返信する
クチコミ投稿数:515件

2008/05/19 07:35(1年以上前)

コムにちは!
情報はK20D板で既出なのですが、まあいいでしょう。

よりによって悪魔の日に売り出すとはインプレス恐るべし!
TSUTAYAでは朝6時に買えるのかもしれませんが6が3つ並ぶと不吉ですよ〜
ぜひお守りと一緒に購入してください。

書込番号:7826900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信82

お気に入りに追加

標準

お勧めのKマウント対応レンズは?

2008/05/15 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5
当機種

SMC-M 28mm/2.8 カプラー切断、絞り優先仕様

K200Dユーザーのみなさんこんにちは。
こちらの板ではあまり話題にならないKマウント対応レンズについて知るとペンタックスがもっと楽しくなります。
キットレンズでは味わえなかったレンズ交換の楽しさをコストパフォーマンスの面から、またはツアイスやかつてのタクマー、またまたロシア製レンズにいたるまで、聞いたこともなかったKマウント以外のレンズも含めて、
ぜひ先輩の皆様から情報をいただけると楽しさ倍増3倍増してしまうとおもうのです。

私はまだ旧SMC-Mレンズしか体験していませんが、レンズで出会う風景を楽しんでます。
激安で手に入れたFズーム80mmF4.7-200mmF5.6で撮ってみてもホント楽しく撮影できてしまいました。
調子にのってレンズの板に書き込みました。
よかったら見てやってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510354/#6663663

レンズ遊びの諸先輩方!
K200Dユーザーのためのレンズをご紹介ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7811367

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 20:32(1年以上前)

今日は♪
早速なのですが・・・
ペンタと言ったら「M42」です♪
私のお勧めは、

旧ドイツ
   ツァイス フレクトゴン2.8/20mm
   ツァイス 凹ウルトロン1.8/50mm
   ツァイス ビオター2/58mm
   ツァイス パンカラー1.8/80mm
   
   シャハト・ウルム トラベナー 3.5/135mm
                 (ツァイス・ゾナーを設計したベルテレ設計)

ソ連
  ジュピター9 2/85mm(戦前ゾナーのコピー)
  ジュピター37A 3.5/135mm(ゾナーのコピー)


上記は、いずれも良く写ります。
特に、ツァイスレンズの原色系の「色」の出方は
独特で、
「これぞ、ツァイス!」
と言えるのではないでしょうか?
ウルトロン1.8/50mm以外は、少し絞ると
イロノリが「グー」と増してきます^^

書込番号:7811616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 20:34(1年以上前)

あっ!
すいません!!
私、K200Dは所有していなく
K100Dユーザーです^^。

安くなったら購入したいです。

書込番号:7811621

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/05/15 20:57(1年以上前)

ロシアレンズ好きの自分としては

TAIR-11A
TAIR-3S
INDUSTER61-L/Z
MIR20M
HELIOS40-2
辺りが宜しいかと...σ(^◇^;)

書込番号:7811712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/15 21:09(1年以上前)

オートタクマー55f2や35f3.5も魅力的ですよけど、UVトプコールなんてのは如何でしょうか♪

書込番号:7811768

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SMC-M50mm/f1.4

SMC-50mm/f1.4

SMC-50mm/f1.4

さっそくのお返事ありがとうございます。
出来ればそれぞれの中古価格なども教えていただけると
もっと身近に感じられます。
また、サンプルを見られるサイトなども教えていただけると
初心者には助かります。
ジュピター9はソ連崩壊後はあたりはずれがあると聞いています。
良いものの見分け方の秘訣もあればよろしくおねがいします。

FA77とジュピター9の比較サンプルを見ると1/10の値段であのボケが得られるならすごいと思いました。

書込番号:7811835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 21:25(1年以上前)

別機種
別機種

パンケーキ

レフレックスレンズ

jackiejさん
こんばんは

楽しいスレですね♪

私が気にっているのはパンケーキとレフレックスレンズです。
ここにあるパンケーキは、ペンタのほかリケノン、コシナ、オートレヴェノン(チノンのOEM)ロシアンレンズのインダスター(M42)です。

レフレックスはペンタの400−600mmF8-12レフズームとM42のロシアンレンズルピナーの1000mmです。
ほかにペンタには1000mmF112000mmF13.5なんてレフレンズがありました。

Kマウントは一時ユニバーサルマウントでしたから、たくさんありますが、
お勧めはXR RIKENON50mmF2でハイコントラストでパキパキな描写がお気に入りです。
アサヒカメラのニューフェース診断室で中央解像度がズミクロンに迫ると評されて
和製ズミクロンなどと呼ばれています。
XR RIKENONの55mmF1.2はコシナのOEMで開放で盛大にハロが出ます(^^ゞ

他にはCHINONがKマウントレンズを出していて、特に海外で人気があったようです。
50mmはなかなか味わいがあります。

ペンタのKマウント初期にツァイスと共同開発したレンズがあります。
本格的な提携の前に解消されたので数は少ないのですが、
smc18mmF3.5がツァイスの設計と言われています。
同じころの巨大な前玉の15mmF3.5もツァイスとの共同開発で
当時高かった削りだしの非球面レンズをツァイスの提供で前期型は搭載していましたが、
本格的な提携にいたらず、供給が途絶えたらしく後期形では球面レンズに変更されています。
ここらは今でもお高いですね。

こちらも参考に
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/01/4518.html

こちらに紹介されたロシアンレンズのINDUSTAR-61L 50mm F2.8はf5.6あたりで星型のボケが出ると有名です。


書込番号:7811856

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/15 21:31(1年以上前)

jackiejさん、たどりました。

RIKENON XR28/2.8 をお勧めしておきます。

M42も、K、でも入手は難しいです。
リサイクルショップのジャンクコーナーをこまめにパトロールしてみましょう。
運よく発掘できれば、数千円ですから、何本か購入してもタカが知れています。

書込番号:7811889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 21:40(1年以上前)

jackiejさん

>秘訣

ではありませんが、ロシアンレンズの多くはロット番号が頭が製造年になっているので
ソ連崩壊前後あたりを避けるのがいいのではないでしょうか。
個々の当たり外れのほうが多いかもしれません。

fmi3さんお勧めのXR RIKENON28mmF2.8は私もお勧めです。
開放からしっかり撮れますし、描写が50mmF2に似てパキパキです。

書込番号:7811943

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/05/15 21:41(1年以上前)

自分の持っているレンズでK100Dに付けて撮影したものは
ブログに載せていますので(小さいけど)参考にしてみてください。
http://ichibey.exblog.jp/tags/K100D/

それとTAIR-11AとTAIR-3Sは余り売っているのを見ないです。

書込番号:7811949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 21:44(1年以上前)

今、撮って出しです。
何も、「画質」を弄っていません

シャッタースピード 1/15 
絞り F4

書込番号:7811977

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 21:48(1年以上前)

なにか踏み入れてはいけないもう一つの深い池の側に立っているような気がしてきました。
いや、もうすでに片方の足は水に使っているような…

パキパキはボディー付きで4千5百円程度で見つけているのですが
後ろに「L」がついてるやつでした。
コーティングがちょっと良くなっているとか読んだことがあるのですが、
やっぱり45cmまで寄れるLナシのほうが良いのでしょうか?

書込番号:7811999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

開放

すいません、
上手く画像が・・・(ToT)

いずれもパンカラー1.8/80mmです

2枚目・・・開放
1枚目・・・F3.5 SS1/15

書込番号:7812053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 22:04(1年以上前)

すいません、シャッタースピード書き間違いました。
因みに80mmの入力がなかったので、77mmに入力しました・・・

書込番号:7812088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 22:17(1年以上前)

jackiejさん

>Lナシのほうが良いのでしょうか?

Lタイプは光学系はその後のPタイプと同等とリコーで言っています。
Lがシャープという説も見受けられますが、おっしゃるように0.45mのLなしがよさそうです。

海外発送はほとんどないのですが、ヤフオクなどではいつも出品されています。
もともと玉数は多いのですが。

書込番号:7812174

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 22:22(1年以上前)

ラピッドさんありがとうございます。
K100Dは77の入力ができるのですか?
私のK200Dは5mm刻みでしか入力できません。
もしかしたら別のソフトで入力しておられるのでしょうか?

それにしてもデジタル時代に古いレンズでここまで写るのはすごいことですね。

パラダイスの怪人さんありがとうございます。
わかりやすいサイトをご紹介していただいたので
初心者の方でも使い方がよく理解できます。
パンケーキの数だけでも半端じゃありませんね。
沼に鉄の斧を落としたら金や銀の鏡胴と数多くの黒いレンズも浮かんできたようです。
出来ればサンプルも貼り付けていただけるとなお感謝です。

と書いている間にもお返事いただきありがとうございます。

書込番号:7812214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 22:29(1年以上前)

別機種

西ドイツ製 凹ウルトロンです。
1966年発表
   翌年発売

生産数は多くはない様です・・・

このレンズの「画質」が素晴らしいです。
先月号のアサヒカメラでも取り上げられていた記憶があります。
是非、入手して見て下さい^^。

今現在、本国でも「程度の良い玉」を探すのは
大変になってきている様です・・・。

書込番号:7812254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 22:37(1年以上前)

jackiejさん
 >K100Dは77の入力ができるのですか?

 ハイ!
 77mmが出来るのですが、80mmが出来ません(ToT)
 K100Dでしたら、皆さんもそうで、
 特別なソフトは、用いていません。

 上記にも書かせて貰いましたが、
 ドレも夜撮影による物です。
 K100D特有のホワイトバランスの崩れによる画質の「黄ばみ」は
 排除して、見て見て下さい^^。

書込番号:7812303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 22:52(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

50mmF2

50mmF2

50mmF2

50mmF2

>サンプル

とりあえずXR RIKENON50F2を

書込番号:7812392

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 22:53(1年以上前)

凹ウルトロンで撮った写真をみました。
ツアイスですね。
でもヤフオクでの落札価格を見ると…
Limitedの中古が買えてしまったりしますね。
もうほとんどLTDを超えている魅力という世界なのでしょう。
ああ恐ろしい。

書込番号:7812405

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 23:02(1年以上前)

パラダイスの怪人さま
パキパキな写真をありがとうございます。

二枚目の写真はISO800ということで想像するに
絞り込んでの撮影なのでしょうか?
でもパープルフリンジが出ているように見えますので
開放に近いのでしょうか?

ポートレートや接写での開放描写はいかがでしょうか?
三つも「?」の書き込みで申し訳ありません。
大変気になるレンズですので・・・

書込番号:7812446

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

ペンタックスの魅力

2008/05/14 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

今までK100Dを使用していましたが、まだまだ初心者のくせに1000画素機が欲しくなり、ビッグカメラに行きました。
実は、数々の雑誌の評価をみて、キャノンのキスデジX2かニコンのD60かソニーのα350のいずれかに買い換える予定でした。でも、結局はK200Dを買うことになりました。 
雑誌の評価ではK200Dの評価はかなり低く、キスデジX2、D60、α350に完敗でした。おそらく、初めてデジ一を買おうとしている人で、主に雑誌の評価をもとにカメラ選びをする人は
ほとんどが上記の3社のカメラを選ぶのではないでしょうか。それぐらい評価に差があったように思います。
でも、売り場で実際にすべての機種を触ってみて、考えが一変しました。モノとしての質感が全く違いました。K200Dの質感が他社のライバル機種に比べ、圧倒的に優れている感じがしたのです。正直「これ、本当に同じランクの商品なの?」と疑問に思ってしまうほどでした。持ったときのガッチリ感・デザイン・高級感・・。あきらかにK200Dはワンランク上に感じました。
もともとK100Dの鮮やかな絵作りは結構好きでしたので、「やっぱりK200Dにしよう!」となりました。使用してみた感想は大満足です。K100Dでやや不満に感じていた点も改善されてましたし、防塵防滴機能も心強いです。(子供にお茶をこぼされても無事でした)もちろん絵作りこってり鮮やかで自分好みです。
それにしても、ペンタックスって「宣伝下手の商売下手」ですよね。いいモノ作りをしているのに、宣伝が下手で損をしている感じがします。ほんとに昔ながらの職人気質って気がします。まあ、そこが何となく好感持てるのですが・・。
K200D、雑誌の評価よりいいカメラだと思うけどなぁ。
宣伝方法を工夫すればもっと売れると思うけどなぁ。もったいないなぁ。


書込番号:7804691

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/14 00:36(1年以上前)

> 雑誌の評価ではK200Dの評価はかなり低く、キスデジX2、D60、α350に完敗でした。

KX2が駆逐艦でしたら、D60が海防艦、K200Dが雷撃機、α350が爆撃機だと思います。
勝負はどうでしょう・・・

書込番号:7804783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/14 00:55(1年以上前)

雷撃機が駆逐艦を沈める・・。
そんな展開になってほしいな。

書込番号:7804874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/14 00:58(1年以上前)

KX2>D60>α350>...>K200D
宣伝費で比べるとこうなりますか?
この比率にしては...K200Dは売れている?(KX2はダントツでしょうけど...販売数と宣伝費

CP比から
K200D>...

スイマセンつまんないので止めます。

>使用してみた感想は大満足です。
タイガースと牛乳が好きさん撮影を楽しみましょう!^^

書込番号:7804883

ナイスクチコミ!1


Lucky Stさん
クチコミ投稿数:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/14 06:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分もK200Dの質感の高さに最後の一押しをされて購入しました 笑
他社中級気と初心者モデルの間の質感には大きな差がありますが、K20DとK200Dの質感の差は他社程大きくないですよね。
もちろんスペック的な面では差は大きいですが、CPというところではどちらもひけをとらないと思います。
他社モデルより少し大きいのも自分的には嬉しいところです。
文字通り、これがPENTAXの魅力なのかもしれませんね。
K200D, 最近撮りこんでますがなかなか面白いカメラです。
是非楽しんでください!

書込番号:7805309

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/14 08:21(1年以上前)

PENTAXの魅力は軽量小型で優れた描写の単焦点レンズだと思います。
そのレンズの描写を引き出せるボディーであるかどうかがキモでしょう。
スポーツを専門に撮っているのではない一般ユーザーにとって
使いやすいアイデアが盛り込まれたマニアックなカメラだと思います。
キットレンズだけで終わってしまうコンデジからのステップアップ
であれば他社製品のほうが優れているのかもしれません。
ところがいったん単焦点のレンズを使い始めると手ぶれ補正だけでなく
持って歩きたい質感や痒いところに手の届く便利な機能に気づき、
撮る人の気持ちよさを考えながら造った開発部の努力を感じるのです。

残念ながら以前のペンタックスならやっていたファームウェアのアップ
による機能追加はなくなってしまったのは痛いところです。
開発部のヤル気がストレートに伝わってきていただけに残念です。

書込番号:7805488

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/14 09:07(1年以上前)

確かにペンタックスって宣伝下手…というかアピールが下手な感じですね。
実力はかなりのモノを持っているので…HOYAがもっと宣伝費を回してくれればイイのに…なんて思っちゃいます。

書込番号:7805579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/14 09:11(1年以上前)

玄人好みのペンタK200Dというところでしょうか?。
私も店頭で各社のエントリー機を触ってみましたが、タイガースと牛乳が好きさんと同じ印象を持ちました。
若干ボディが他社より大きめなので、頑丈そうな感じがしましたね。

KX2は機能満載でCPが高いのですが、たくさんの機能を使いこなせる人がどれぐらいいるでしょうか?K200Dの機能はKX2ほど多くはありませんが、普通に撮影する分には十分すぎるほどのカメラに仕上がっているようです。
ということで、わたしも今欲しいデジイチ候補No.1に上がってます^^。

書込番号:7805588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 09:24(1年以上前)

> 残念ながら以前のペンタックスならやっていたファームウェアのアップ
> による機能追加はなくなってしまったのは痛いところです。

うがった見方をすると、以前は後から機能追加をしなくてはならないくらいソフトウェアの機能が全て作り込まれていない中途半端な状態で出荷していたということかもしれませんよ。

通常は製品開発は、後付でオプション商品などが開発されないのなら最初の出荷時に将来の拡張分も含めて全て完全な状態で作り込まれることが理想ですから。

バグフィックスのファームアップも含めて、ないに越したことはありません。

書込番号:7805622

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2008/05/14 09:58(1年以上前)

 初めまして

 私は非一眼のデジカメは3台目ですが、レンズ交換や交換レンズの持ち歩きが嫌で(資金不足もありますが)デジ一眼を持っていません。

 しかし、あることがきっかけで、デジ一眼が欲しくなりました。

 ここの掲示板で私の希望(ボディ内蔵手振れ補正、SDカード使用可能、フィルム換算28〜400mm程度のズームレンズ)にぴったりのK200Dを紹介していただきました。

 来年になって我が家の経済が好転したら(軽ですが4月に新車を購入しました)、K200D と ズームレンズDA18−250mm を購入したいと思います。

 デジ一眼で高倍率ズームレンズ一本で済まそうと言うのは邪道かもしれませんが、ご理解を賜りたく、よろしくお願いします。

書込番号:7805701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/14 10:29(1年以上前)

PENTAXらしさ。。。ですか。

昔からスペック争いはニコン、キヤノンに任せて、わが道を行くのがPENTAXでしたからねえ。比較的こぶりのカメラ、突出はしていなくても使い易い機能、小型で廉価なレンズ、そのくせ、その小さな(一時はほとんどが49ミリだったんじゃないですか)レンズで大きなN,Cの写りに肉薄するのが面白かったですねえ。

世の中、MTF全盛になって、数字でレンズを語る連中が多くなった頃、自らNiftyのSIGマスタをされていた平川さんとそのネット仲間で、「味のあるレンズ」について盛り上がり、手持ちのお宝を持ち寄って試写をしながら企画をまとめていったのが今のリミテッドシリーズのもとですね。(^.^)

たぶん、今でも設計したレンズは開発者たちが試写しながら、ボケや写りを確かめているはずです。ある意味、それが開発プロセスになっているから、廉価版のレンズでも面白いレンズがでてくるのだろうと思っています。

ボディ内手振れ補正を採用したのも全てのレンズで有効にしたかったからだと言われていますし、DR機能を採用したのもCCDへのゴミ付着が怖くて消極的にさせていたレンズ交換の意識的な障害を取り除きたかったのだろうと思います。
現に、私はDRが付いて以降は普通にレンズ交換していますが、DR使ってないですから。^_^;

金に飽かして機材を揃えるのがライカやニコン、コンタックスなどのコレクター、新しいものにすぐに飛びつくキヤノン派なら、お小遣いでコツコツとレンズを揃えながら、「でも、これって良く写るんだぜ」と削りだし鏡筒、七宝焼きのポイントを眺めながらニヤニヤする庶民のカメラという感じがPENTAXにはするんですけどねえ。

みなさんはどうなのかな?

書込番号:7805772

ナイスクチコミ!6


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/05/14 15:22(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

Mシリーズ、MZシリーズと使ってきた身としては、ボディも
『軽量・コンパクトで高機動!!』っていうのが好きなのですけど・・・(^^;

背面液晶・内蔵ストロボ・手振れ低減・DR・シーンモード全部イラナイ(^^;;
ので、オリE-420より小さいの出してほしいと思ってるんですが・・・
ニーズがないでしょうねorz

あと、機能・性能で劣るマシンでもって金にあかせた最新機種持ってるヤツより
いい結果を出す、ってのはある種のカタルシスがあって・・・

『カメラの性能の差が、作品の決定的な差ではないことを教えてやろう』(by 某少佐)

って感じで、いまだにMZ-5nを主力機と位置づけてます(^^;;
C党のひとで、『今でも銀塩EOS5が主力機』と言えるひとって少ないんじゃないかな(^^;

ps.[宣伝]AOCOクラブ URL変更して営業中です
新URL
http://ch9ppetr.corede.net:8088/~camera/aoco.cgi


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7806566

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/14 17:51(1年以上前)

タイガースと牛乳が好きさん こんばんは
K200Dご購入おめでとうございます。

変な評価をする雑誌を当てにしないで、自分で判断して良かったですね。

エントリー機でありながら防塵防滴を採用したのは、カメラを持ったときの剛性感というか、質感もアップし、他社には無いアドバンテージにつながると思います。

ちなみに、レンズは防塵防滴は少ないですから注意しましょう。

沼の住人さん こんばんは

ドキッとしました。
>お小遣いでコツコツとレンズを揃えながら、「でも、これって良く写るんだぜ」と削りだし鏡筒、七宝焼きのポイントを眺めながらニヤニヤする庶民のカメラという感じがPENTAXにはするんですけどねえ。

図星です。
私の将来も占ってください。

書込番号:7806958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2008/05/14 19:55(1年以上前)

こんばんは。

PENTAXってカメラとつき合う時間が十分あるひとにはいいカメラだと思います。

書込番号:7807418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/14 22:08(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見をありがとうございます。
みなさんの書き込みを見ていると、「ペンタックスに対する愛情」を感じるような気がします。こんなにあたたかいファンを数多く持つペンタックスって(今はHOYAですけど・・)
本当に幸せな会社ですよね。自分も「ファンの一員」として、これからも長くペンタックスと付き合っていきたいと思います。

書込番号:7808089

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/14 22:36(1年以上前)

 タイガースと牛乳が好きさん 今晩は。

PENTAX←新し好きで、商売が下手な会社(#^.^#)

35mm一眼レフを大きくした6×7
ファィンダーを交換できない645
      ↑
これって、当時、何処のメーカーもやっていませんでした。
其れでいて最後まで生き残る。分かりません???ハイ
一眼レフに拘ったのか?先見の明が有ったのか?

小さい、壊れない、写りが良い、CP高い、互換性が高い
社名が良い(*^。^*)

書込番号:7808266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/14 22:59(1年以上前)

フレンドリー!
ユニーク!(特にレンズが...)

書込番号:7808420

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/14 23:46(1年以上前)

>オリE-420より小さいの出してほしいと思ってるんですが・・・
ニーズがないでしょうねorz


ん?よく観光地で見かけるのは 小さいD40系とか、
Eー400系だと思うんですけどね・・
しかも小さい子供がいる親子連れがほとんどで本体にはキットレンズ装着。
軽くて小さいやつを(デザイン、CPも)初心者は
求めているのだろうと思いますけどね・・

書込番号:7808720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/15 00:51(1年以上前)

小型軽量のフラグシップを待ち望んでいます...
20万位の...

書込番号:7809084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2008/05/15 01:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も心の準備は出来ているのですが、先立つ物が・・・

田中氏のブログ(http://thisistanaka.blog66.fc2.com/)を読んで
共感できる部分が多くて非常に嬉しく成ってしまいました。

他社と同等品を作って売上を伸ばすよりも
今後とも我が道を行って欲しいと思います。

書込番号:7809254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/15 15:15(1年以上前)

魅力といえば
職人気質を感じる数少ないメーカーでしょうか?
台数売るだけの商品は作りません!みたいな社風?
オリンパスにも似た印象があります。

自分はペンタ買うなんて思っても見ませんでしたけど、
現物触って一番気に入りましたね。
雑誌とかネットのレビューはあくまでも参考程度ですよ〜。
高い買い物なんだし気に入って長く使えるものが一番ですよね、

私も買ってしばらくしか経ってませんけど、
今月給料入ったら買いますよDA 70mmF2.4 Limited♪
たぶんこれでキットのズームとはお別れでしょうな、
今まさに沼の淵です(≧m≦)ぷっ!

書込番号:7810660

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

キタムラ 新宿西口店 64700円

2008/05/12 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:8件

先週、カメラのキタムラ 新宿西口店にて、購入しました。
K200D レンズキット 64,700円
下取りカメラなし
大変よい買い物が出来たと思います。

初めてのデジタル一眼レフです。
(一眼レフは、MZ-10以来)
これからバシバシ取りたいと思います。

書込番号:7800109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 20:00(1年以上前)

随分、お安く購入された様で羨ましいです♪
ガッツリ使い込んであげて下さい^^

書込番号:7803143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/13 20:07(1年以上前)

K200Dも「なんちゃってフォヴィオン」が出来るんですよね?
高感度に強く、手振れ補正が効いて、Foveonのような画質...滅茶苦茶欲しくなってます。

お安く買えてラッキーでしたね。自分も週末キタムラにいってみます!!!



書込番号:7803172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 21:26(1年以上前)

>K200Dも「なんちゃってフォヴィオン」が出来るんですよね?

どうなんですかね!?
同じ、「6M&ファインシャープネス+4」でK20と同等になるんでしょうかね?
本物「フォビオン」と「なんちゃってフォビオン」を所有していれば
鬼に金棒!?^^;

私も週末、「キタムラ」に行ってきます♪

書込番号:7803591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度4

2008/05/13 23:26(1年以上前)

おなか181さん、K200D レンズキットのご購入おめでとうございま〜す♪
だいぶ安くなって来ましたね。MZ-10同様、可愛がってあげましょう。

>ラピッドさん
>私も週末、「キタムラ」に行ってきます♪
おっ!ようやく経費で落とす決裁が下りましたか?おめでとうございます!

書込番号:7804376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 00:30(1年以上前)

見てくるだけです・・・^^;

書込番号:7804756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング