
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年3月17日 20:52 |
![]() |
0 | 43 | 2008年3月17日 17:22 |
![]() |
0 | 9 | 2008年3月17日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月17日 08:09 |
![]() |
30 | 9 | 2008年3月16日 10:54 |
![]() |
17 | 21 | 2008年3月15日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
で、撮りました。
ドシロウトの参考写真です^^;
鮮やかモードでJPEG撮って出し。リサイズのみで他は何もいじっていません。
参考になれば幸いです<(_ _)>
0点

ネムくみえますね。
こういうのって、比較がないと判断できないのでは???
書込番号:7544291
2点

ちなみにリサイズして画像掲載してしまうと良さが解らなくなります。
書込番号:7545956
0点

ういっきさん、こんばんは。
レンズはDFA50mm F2.8でした。
>解像感ありますね
そうでしたか♪
kwxr250さん、こんばんは。
>ちなみにリサイズして画像掲載してしまうと良さが解らなくなります。
そうですよね^^;
今度は、違う方法でUPしてみますね!
ご指導、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:7547287
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K20Dは賑わっていますが、K200Dは寂しいですね。
怒涛の値崩れもあるし・・・。
ところで皆さん、デビューキャンペーンの賞品には何を選択されましたか?。
私はカメラバッグにしました。
今のではとてもじゃないけど入り切らないので・・・
バッグを選択した人が少なければイイナァ〜。
フォトアルバムスタート記念のマグカップは要らないからコッチが欲しい・・・。
0点

エ〜ッ!。
それじゃ、私に当る確立が半分になってしまうじゃないですか。
応募した人が50人以下だったらいいんだけど・・・。
書込番号:7522882
0点

じゃ。今ならプリンタとフォトストレージなら当りですね。^_^;
バックが一番人気がないと踏んだんですけどねえ?
書込番号:7522912
0点

私は別のキャンペーンでバッグもらっちゃった(^^)v
書込番号:7522928
0点

私もバッグが最下位人気と踏んだんですが・・・。
>私は別のキャンペーンでバッグもらっちゃった(^^)v
ベッ ベッ 別のキャンペーンって何ですか?。
書込番号:7522942
0点

買う気無いからマグカップでいい、
其れより、こんな所で書くと確率また下がるんでは!
書込番号:7522973
0点

>其れより、こんな所で書くと確率また下がるんでは!
それは大変です。
今から確率低下を阻止する手立てを考えても遅いですよね。
書込番号:7523174
0点

花とオジさん、ありがとう♪
キャンペーンの事、すっかり忘れていました^_^;
私もバッグにしました!
明日投函します(>_<)
書込番号:7523383
0点

花とオジさん こんばんは。
やっぱりバッグですよね。(笑)
書込番号:7523417
0点

落選してもめげずに、Pで取り返してください。
書込番号:7523876
0点

>私もバッグにしました!
>明日投函します(>_<)
それだけはカンベンを・・・。
書込番号:7524065
0点

>やっぱりバッグですよね。(笑)
>ボクもバッグです…う…
バッグってダイソーで105円で売ってるヤツですから、希望しない方がいいですよ。
貴方のためを思って言っている事です。
書込番号:7524076
0点

>落選してもめげずに、Pで取り返してください。
Pの景品で貰うってのもありますね。
その程度のブツですから、皆さんプリンターかフォトストレージの方がイイですよ。
絶対に・・・。
書込番号:7524086
0点

花とオジさん。今晩わ
懸賞好きの僕がいつも思っている事を
書かせて頂きます
或るラジオ番組のクイズに参加し
正解者用のプレゼントは2ヶ用意されていていました
正解者は僕を含めて3名でした
一人だけ貰えない人が居るのです
ここでもうオチはお分かりでしょうか?(爆)
そうです
ハズレたのは(僕だけ)だったのです(汗)
かと思えば、当選者は僕一人の時もありました
なので、あまり気になさらない方が良いかも知れません
書込番号:7524371
0点

気にしているつもりは無いんですが・・・。
ドイツもコイツも人に賞品を譲ろうと言う気が、ひとかけらも無いところが・・・。
書込番号:7524580
0点


再度今晩わ
>ドイツもコイツも人に賞品を譲ろうと言う気が、ひとかけらも無いところが・・・。
僕も[カメラバッグ]狙いですよ(汗)
今のところ買い換える予定は無いですが
「うれしいキャンペーンが!」の時にも書きました
日頃の行いが好ければ当選しますよ(笑顔)
追伸
2008/03/12 23:17 [7524710]は
此方の不手際が有り削除依頼を出した為に
今コピーして再度書き込みました
ご了承下さい
書込番号:7524808
0点

小悪魔さん
>思い切ってフォトストレージへ応募しました。
それがいいと思いますよ。
それでこそ、温か味のある人間ですぅ〜。。
社台マニアさん
>僕も[カメラバッグ]狙いですよ(汗)
ゲロ ゲロ ますます確立が・・・。
書込番号:7524810
0点

花とオジさん
こんばんは
みなさん、バッグ多いですね、それともシャミセンか・・・(+o*)☆\(^^;
かえって、プリンターのほうが当たるのか、う〜ん・・・
おじさん、レンズでも応募できますよ、DA★4本いかが (^^vぶぃ
書込番号:7524825
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
超初心者の初デジ一の為、重さとか大きさとかレンズとか、全てがこういうものなんだぁと思って使ってます。
夜通しPとかTvとかAvとか色々試しましたが、やはり超初心者の私には撮った絵の違いがイマイチ分からず・・・(;;
これから夜景等シチュエーションを変えてじっくり熟知していこうと思います。
諸先輩皆様今後ともご教示の程宜しく御願いしますm(__)m
早速ですが、初心者のわたくしめにアドバイスや撮影のワンポイントなど教えて頂ければ、又はそのようなサイトのご紹介を教えていただければと思い書き込みました。
形から入る(まず本体デザインに惚れました;)わたくしめをお許し下さい。
P.S キットレンズ購入しましたが、実はいきなり31Limitedの同時購入を考えていましたが、やはりまだ私には早いのかなぁと
0点


こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
まずは説明書を熟読しP,A,S,Mモードの違いを理解した方がいいですね。
で、ペンタは単焦点レンズのラインナップが豊富だと思いますので
F値が小さい明るいレンズを1本買ってAvモードで絞りの開閉による
被写界深度(ピントが合う範囲)の違いとシャッター速度の変化を学ばれると良いでしょう。
書込番号:7497002
0点

PとかTvとかAvとかは露出の決め方が違うだけなので、夜の室内ならどれを使っても同じ結果になったと思います。
Pモードのままで半押し後、ダイヤルを回すとPシフトに入り、同じ露出値のままシャッター速度と絞り値の組み合わせを変更できると思います。
明るい戸外で近くの立木や花、噴水などを色々な組み合わせで撮って観察して見て下さい。
それにより、
この組み合わせだと背景までハッキリするとか、
これなら背景が結構ボケるとか、
このシャッター速度だと噴水の水玉が見える・・・
などが分かって来ると思います。
そして、
Tvで狙いのシャッター速度による撮影、
Avで狙いの絞り値による撮影など
作画を意識した撮影ができるようになると思います。
書込番号:7497167
0点

早速皆様お返事頂き有難う御座います。
>PとかTvとかAvとかは露出の決め方が違うだけなので、夜の室内ならどれを使っても同じ結果になったと思います。
はい!まさしく!
>Pモードのままで半押し後、ダイヤルを回すとPシフトに入り、同じ露出値のままシャッター速度と絞り値の組み合わせを変更できると思います。
なるほどー。どのモードがいいかもわからずでした。
Pからやって感覚をつかみます!そしてTv・Avと狙っていくのですねー
大変わかりやすく本当に有難う御座います!
書込番号:7497265
0点

istDSのとき、純正18−55つきで買いました。その後、18−55は売りに出してシグマの18−200だけを使ってきましたが、どうも、色味が違う。やっぱり、ペンタの純正レンズはすごいと見直しました。今回K200Dはレンズキットで購入。店の人に言ったら、ペンタックスのレンズはまさに職人技ですからねと。
http://kyouno.com/turezure/20080310_newcamera-penta-k200d.htm
書込番号:7526306
0点

かのぷすさん
K200D購入おめでとうございます♪
>サイトのご紹介を
世界最強のお勉強サイトはこの板です♪
何か疑問がおきたり、失敗したりした時に、みなさん迅速丁寧に教えてくださいますよ(^^/
それだけでは手前味噌なので、とりあえずこちらなど
PENTAX dijiichi
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/
Pentax+
http://pentaxplus.jp/index.html
CANON Photo Shooting 撮影テクニック
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html
NIKON くもん先生のカメラ遊遊熟
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
プロが教えるデジカメ撮影術
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070606/1000339/
実戦テクニック/デジタルカメラ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070606/1000338/
MARUMIフィルター活用術
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/introduction.htm
テキストでは、そのうちK200Dの本などもでるでしょうが、よくできたこちら。
NHK趣味悠々 デジタル一眼レフ撮影術入門
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61884222006
NHK趣味悠々 デジタル一眼レフ風景撮影術入門
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61884432007
>実はいきなり31Limitedの同時購入を考えていましたが、やはりまだ私には早いのかなぁと
そんなことはありませんよ。今のところ、ペンタ最強の標準レンズですよ♪
単焦点のよさのひとつはは、面倒が楽しいのと、
構図を求めて歩き回っているとアングルが変わってきて新しい発見があることです。
このアングルというのはズームレンズを使うと便利さについつい忘れがちなものです。
それでは楽しいデジ1ライフをお楽しみください(^^vぶぃ
書込番号:7526693
0点

パラダイスの怪人さん
うわぁこんなに沢山リンク張って頂きまして有難う御座います!
これからひとつずつ勉強していきます!
また、テキストも早速書店に行って購入してきます!
有難う御座います!!
書込番号:7536072
0点

かのぷすさん
こんにちは
>撮影のワンポイント
むかし先輩から教わったのは「一歩まえへ!」です。
ファインダー視野率が100%でないだけでなく、周りの余白が多くなりがちなので
余白のすっきりした写真になります。
周りの雰囲気を入れた写真では思い切って引く、この時被写体を中央からずらすと
それなりっポイ写真になります♪
一歩前 吉野の桜も 散らば汚し 違うでしょ、っと(+o*)☆\(^^;
書込番号:7536197
0点

パラダイスの怪人さん
!!!!!!!なるほどーーー
ファインダー視野率って意味が今、理解しました!
実際映る絵より見えてる絵は小さいということなんですね。
良く考えると当たり前の事なのでしょうが、初心者の私には目から鱗が。
こういうのホント助かります!
有難う御座います!!!
書込番号:7545522
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
今まで使い勝手の良さからSilkyPixを使っていますが、試しにカメラ付属のPHOTO BrowserとLaboratoryを使ってみました。
今更何を言ってると思われる方も居られるでしょうが、SilkyPixの方ではカスタムイメージが反映されないようです。
カスタムイメージを「雅」に設定し、RAW+で撮影したものを見比べてみました。
PHOTO BrowserはRAWもJPEGもほぼ同じ。
SilkyPixのは、RAWの方は露出が約1.0程暗めで色彩も全く違います。
当たり前の事かもしれませんが、RAWの撮影データの全てが社外ソフトに伝わらないのでしょうか。
それとソフトの比較には関係ありませんが、RAWの方が高感度ノイズの出方が少ないです。
0点

ごめんなさい。
K20Dで試したのでそちらに書くつもりが、こちらに書き込んでしまいました。
K200Dにもカスタムイメージが設定出来ると言う事でお許しを。
書込番号:7544526
0点

こんにちは。
そうですね。社外品の現像ソフトは 彩度 コントラスト シャープなどそのほとんどが反映されません。もちろん 雅などもありませんから反映されませんね。
ですから RAWで撮られている方はカメラでいくら設定しても社外品の現像ソフトを使ってる場合は意味ありません。
唯一 反映されてると言えばホワイトバランスでしょうか。
ただ 社外品はその絵で判断してるため カメラで5000Kにしても同じ5000Kとはなりませんが
もしカメラ内と同じことをPCでもあれこれ設定したい場合はやはり 純正ソフトしかありませんね。
書込番号:7544899
0点

macpacさん、コメントありがとうございます。
折角カスタムイメージが使えるので積極的に利用したいのですが、
純正ソフトのBrowserは良しとしてLaboratoryはイマイチ使いにくいような感じです。
暫くカメラの設定重視かSilkyPixで現像か、悩んでみたいと思いいます。
書込番号:7545065
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
本日届きました。K10Dとの違いで印象に残ったことをレポートします。
まずは、ボディ周り
○ファインダーは見やすい。ピントはつかみやすい。
○背面液晶は明るくコントラストも良く見える。青味が減りよりニュートラルな印象。
○背面のボタン類は丸くなり余計な力が入らなくなった。とてもいい感触。
○AFはK10Dより軽い動作感。MFであわせているときにインポーズの点灯するタイミングとのズレをほとんど感じない。
○シャッター音はチューニングとしては同一方向に思うがK10Dの方がしっとり心地よい。
○電池やカードの蓋は圧倒的にK10D。私のは取り出すときにカードがやけに引っかかる。
○操作性はK100Dとグリーンボタン以外同じ。グリーンボタンはISO変更ボタンに変更できた方が使い勝手がいいと思う人もおいのではないだろうか。レスポンスはK10Dよりいいと思う。
○ISOオートはK100Dよりも使いやすくなった。
続いて画質面。ISO100で鮮やかモードでの比較。枚数をまだ撮っていないので暫定的な評価ですが、ご参考までに。
○解像感はほとんど変わらない。
○K10Dの方がコントラストは高い印象。今日のような天気の悪い日でもK10Dの方が遠景もくっきり鮮やか。逆にK200Dの方が再現性は高く感じる。
○ダイナミックレンジに関しては、DRオフでもK10Dより若干トンカーブをいじっている印象。前述のコントラストと関係しているのか?
○AWBは安定している。積極的にプリセットWBを使う頻度はK10Dより少なくなると思う。昼白色蛍光灯下で白色を選んだ方が良いと思われるところは変わらない。
○カラーバランスは良くなった。特に原色に近い単色のものの浮きが少なくなった。
前述の遠景の印象に関係していると思われる。
○ノイズに関しては圧倒的にK200D。なぜ、3200を設定しても良かったと思う。
思っていた以上に好印象です。今のところ。
9点

自己レスです。
一つ忘れました。再生時に画像を二枚並べて比較できるようになりましたね。
書込番号:7532131
3点

アトリウムさん こんにちは
K10Dとの比較を待ってました。
今まではK20D vs K10D とか K200D vs K100D(S) の比較ばかりでK200D vs K10Dがなかったように思います。
総体的に見てK200Dの画質は画質革命と謳われたK10Dと同等あるいは凌駕していると考えても良さそうですね。
書込番号:7532835
3点

ISO1600での画像を貼っておきます。
WBは両機共に白色蛍光灯なのですが、だいぶ違いますね。
他の設定はナチュラル、標準です。
書込番号:7533787
4点

DRを比較しやすそうな画像をアップしておきます。
DRオン(200%)は4MBを超えたため画質を落としています。
DRオフは3.95MBDRオンは4.27MBでした。
色被りはK10Dの方が多いです。
書込番号:7534896
4点

リンゴ茶 改め りんご亭 です。(^^)
アップされた画像を大きくして並べて見比べてみました。
白色蛍光灯とのことなのでK200Dの方が見た目に近くなっているのかなと思いました。
DRオンではオフの時に白飛びしていた空の白飛びが抑えられていますね。
K100Dで白飛びを頻発している身には非常に魅力的です。
K10DとDRオフの画像比較ではK200Dの方がやや明るくなっているように見えますがたまたまなのかそういう傾向にあるのか・・・
いずれにせよ大変参考になります。
書込番号:7536699
2点

>K10DとDRオフの画像比較ではK200Dの方がやや明るくなっているように見えますがたまたまなのかそういう傾向にあるのか・・・
これに関しては私には推測でしか回答を差し上げられません。
K10Dは白跳び寸前のところまでの中間調が分厚いのだろうと思います。このあたりに22ビット処理と14ビット処理の違いが出ているものと思われます。
解像感では「あまり変わらない」と書きましたが細かく言えばK10Dですね。
K10Dの画像はデフォルトでも風景スペシャルといった感じすら受けます。
今日は天気が良かったのでK10Dで撮影してきました。
画質についてはもう少し撮ってみないとはっきりしたことは言えません。
ちなみにK200DのNRの設定に関してはISO800では「微弱」ISO1600では「弱」がいいと思いました。
書込番号:7537564
1点

>このあたりに22ビット処理と14ビット処理の
そうですねここがK10DとK200Dの画質を語る上での最大のポイントなんでしょうね。
ただ私の目にはどちらも十分に思われます。
書込番号:7538793
1点

一つ訂正。
LCDの発色はニュートラルと書きましたが、アンバーが強いです。
α700のレビューでそのような記述があったのを見たことがあったので、同傾向なのかもしれません。
あと、AWBに関しては曇天では、A-BをBlueよりにいた方がいいと感じました。
ノイズはK10Dより色ノイズが少なく白黒ノイズが多い印象。K100Dの方がいいという方が多いようですが、べたっとした色ノイズはより少ないかと思います。
K100DのISO800は常用して好きでしたね。
書込番号:7540384
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

私のも合ってますよ。
シグマ50マクロがK100Dの時と較べると1mm前ピンに・・・
書込番号:7524661
1点



うわ!
花とオジさん、ありがとうございます♪
やっぱり花とオジさんですね!
これは参考になりました(^^♪
でも、バッグは頂きますね( ^^) _旦~~
書込番号:7524820
0点

2時間以上かかりました。
その努力の報酬として、せめてバッグの取っ手だけでも恵んで下さい。
書込番号:7524860
2点

花とオジさん♪
>2時間以上かかりました。
そうでしたか?お疲れ様でした<(_ _)>
>せめてバッグの取っ手だけでも恵んで下さい。
了解しました\(~o~)/
書込番号:7524901
0点

こんばんわ。
正確に測定はしておりませんが、私のは若干前ピンでした。
調整のために本日フォーラムへ持ち込んだところ、
フォーラムではK200Dのピント調整は一切出来ないとの事。。。
K100Dにあったようなメンテナンス用裏メニューは無さそうですね。
何とかならないか相談した所、初期不良?で新品交換してくれました!!
もちろんピントチェック済みです。
書込番号:7524996
1点

バンディット400Vさん こんにちは。
>フォーラムではK200Dのピント調整は一切出来ないとの事。。。
交換していてペンタは大丈夫なのか、心配になってきました・・・。
書込番号:7525027
3点

みなさん こんにちは
質問があります。私もテストチャートを撮ってみたのですが
基準線を境に色が違うのですがこれで正しいのでしょうか?
カメラはK20Dレンズは最初がFA35F2で次がDA70です。
よろしくおねがいします。
書込番号:7526567
0点

上の画像間違ってました。2枚ともDA70でした。(汗・・
FA35F2はこちらです。
書込番号:7526652
0点

バスマジックリンさん
こんにちは
>基準線を境に色が違うのですがこれで正しいのでしょうか?
レンズの色収差ですね。
かえってそれを利用してピントの中心を見ることもできますね。
色収差はこちらなどを参考に
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/nwords-j.htm#irosyusa
http://www.fujinon.co.jp/jp/products/cctv/related/faq.html#q4
http://aska-sg.net/shikumi/015-20051019.html
書込番号:7526815
1点

パラダイスの怪人さん
ありがとうございます。色収差ですね。
がんばって勉強します。と同時に本体に問題なくてほっとしました。
書込番号:7526889
1点

ピントチェックは自然光でした方がいいようですよ。
蛍光灯下では誤差が出る事があるとか・・・。
書込番号:7527018
1点

花とオジさん いつも参考にさせていただいてます。
はい、今回は自然光で撮りました(^。^)
ただ、今データを見ていたらSSが1/4000になっていました。
露出オーバーしていたのでしょうか?
もう一度取り直してみます。
書込番号:7527095
0点

うちの子たちは、み〜んな5〜10mm位前ピンなのです。
フォーラムでは、フィルム用レンズなので仕方が無いとの事です。
「DAレンズならばジャスピンです。」
と言われたのですが、既にFAレンズで結構そろえてしまって…
裏メニューの分からないK200Dに移行できない理由がそこにあります。
でも多分K200Dを買って、キャンペーンでバックが当たると思いますo(^▽^)o
書込番号:7528861
1点

>でも多分K200Dを買って、キャンペーンでバックが当たると思いますo(^▽^)o
こんな所でも、私のバッグ横取りを狙うヤツが・・・。
書込番号:7529228
1点

(!o!)オオ!
ピントチェック用のテストチャートなる物があるんですね
知りませんでした
カメラやさんに行ったら売ってるのでしょうか?
僕もFAレンズばかりあるので、裏メニューで調整を考えていたのだけれど
それはないんですね・・・まずいなぁ
てっきり付いているとばかり思っていました
ファームアップでなんとかK20Dと同じピント微調整機能が付かないでしょうか
ペンタックスさん、よろしくお願いします
書込番号:7530248
1点

>ピントチェック用のテストチャートなる物があるんですね
ここの下の方で、パラダイスの怪人さんが紹介して下さっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=5993481/
書込番号:7530594
1点

花とオジさん、
悩めるオヤジに愛の手をさしのべていただきありがとうございます
パラダイスの怪人さんにも感謝です
書込番号:7534619
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





