
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2008年3月2日 20:31 |
![]() |
5 | 8 | 2008年3月2日 01:17 |
![]() |
33 | 18 | 2008年3月2日 00:32 |
![]() |
4 | 3 | 2008年3月1日 11:13 |
![]() |
14 | 16 | 2008年2月29日 23:26 |
![]() |
3 | 6 | 2008年2月29日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
私は基本的にAdobe Photoshop LightroomをRAW現像に使っているのですが
今日(2008/02/28)現在、K200Dには対応しておらず現像はおろか読み込みもできません。
そこでExplorerでSDカードからHDDにファイルを手動コピーし
PhotoshopCS3で開こうとしましたがやはりだめでした。
まあ、これは時間が解決してくれるだろうとは思いますので「悪」とまではいえないんですが、レポート(良)とレポート(悪)の中間が選択できないんですよね。
しばらくは純正ソフトを使います。
0点

新高山ノボルさん
こんにちは
ペンタのRAWファイルはPEFのほかにDNGがありますのでそちらをお使いになればよろしいのでは。
PPLでPEFをDNGに変換もできたと思いますけど。
どこも新機種に対応するのには時間がかかります。
>レポート(良)とレポート(悪)の中間が選択できないんですよね。
レポートではありませんが「その他」というのもありますよ♪
書込番号:7459183
0点

>Adobe DNG Converter
http://www.adobe.com/jp/products/dng/
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?230325+002
書込番号:7459276
0点

SILKYPIXは、正式対応ではありませんが、2/22にリリースしたEP版にて、Developer Studio3.0も、Marine Photography Pro. 3.0が対応しています。
Adobe Camera RawとAdobe DNG Converterは、次のリリースを待つことになると思います。
書込番号:7459321
0点

そうそう、PEFじゃなくてDNGにしておけば使えるはずですね。
書込番号:7459334
0点

みなさんありがとうございます。
撮影設定でPEFじゃなくてDNGも選択できることはわかっているのですが、
なんだかDNGのほうが品質が落ちるような気がして、、、
だってわざわざ汎用性の劣るPEFを標準設定にしているには何か訳があるんじゃないですかねぇ。
PEFでなくDNGにすると失われる情報があったりしないんでしょうか。
書込番号:7459921
0点

>PEFでなくDNGにすると失われる情報があったりしないんでしょうか。
メーカー独自の情報も拡張して納められる規格なので、気にしなくて良いと思いますよ。
書込番号:7460101
0点

新高山ノボルさん こんにちは。
>PEFでなくDNGにすると失われる情報があったりしないんでしょうか。
PEFがペンタックスのオリジナルだから標準設定なのでしょうね。
なお、PEFは(K10Dではそうでしたし)K200Dも圧縮RAWですよね?
逆に何か失われることがあるとすればPEFかも?
(もちろん見て取れる差が出るとは思ってませんが。)
私は撮影枚数が多いからという理由でK10DではPEFを使っていました。
PEFはDNGに対して圧縮するためなのか、
連写枚数だか書き込み速度だかに劣っていましたけど、
K200Dではいかがでしょうか?
動作に差が出ますでしょうか?
書込番号:7460391
2点

>SILKYPIXは、正式対応ではありませんが、2/22にリリースしたEP版にて、Developer Studio3.0も、Marine Photography Pro. 3.0が対応しています。
先ほど、製品版としてリリースされました。
書込番号:7461544
1点

SILKYPIX3.0.17.0(Win)ですが、
どうもK200DのPEFへの対応がうまくないようです。
10枚に一枚程度、画面の下1/3ほどが壊れています。
フィードバックしておきます。
書込番号:7464990
0点

初めて「デジ一眼」を買いました、現在、DimageA1を使っていますが、RAW現像は余りした事が無く、初めてと同じです。
下記にTESTを載せています、如何でしょうか?
http://www.imagegateway.net/a?i=InKkMXRDqr
書込番号:7475721
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
初歩的な質問で恐縮です。
K200DにはSDM端子がついていますかね。スペックを読む限り特別な記述がないので。
50-135の☆を買おうと思いますが,となるとやはりSDM搭載のボディが欲しくなり,K200Dについているなら,ついでにボディもK200Dにと思っているところです。
宜しくお願いします。
0点

仕様をみると「レンズマウント」の欄に「AFカプラー・情報接点・電源接点付」となっております。
K100D以前の機種にはこの表記はありませんので…これでSDMを使える仕様にしてあるのでしょうね。
書込番号:7464583
0点

ちなみに…K200Dの前機種とも言えるK100D SでもSDMを使えるので普通に考えればK200Dで使えないコトは無いでしょう。
書込番号:7464589
0点

セパール74さん
こんにちは
ここにある電源接点がSDM用の電源供給端子です。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/view.html
マウントのKAF2がSDM対応のマウントになります。
安心してDA50−135SDMをお使いください♪
書込番号:7464640
1点

皆様
早速のお返事,どうもありがとうございます。
後は,明日戦場に向かうだけです(笑)。
書込番号:7464696
0点

戦場で流れ弾(他社)に当りませんよう気をつけてネ。
書込番号:7466129
2点

弾?・・・玉?・・・?
ペンタには強力な銘玉レンズがたくさんありますのでご用心♪
ペンタ沼は戦場だ〜!
きっと、ペンタ玉はよけきれないでしょう・・・(^^vぶぃ
書込番号:7466463
1点

笑って戦場に出掛けたセパール74さんはドウなったでしょう?
まだ帰還していないのかな...
書込番号:7471711
0点

みなさま。
どうもありがとうございます。
腹は決めますが,どこでどう買えばいいのかをいろいろ考えていまして。
戦略を練っているところですかね。
来週の頭には勝負を見る予定であります。。。
書込番号:7472232
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
この春にデジタル一眼レフを購入予定です。
今まではAFレンジファインダーのフィルムカメラをメインに、
コンデジをサブにして写真を楽しんでおりました。
一眼レフはフィルム時代を通じて初めての購入です。
いろいろ検討してK20Dにしようと思っているのですが
雑誌などで見る限りK200Dもかなり良いような記事を見かけました。
コストパフォーマンスを考えればK200Dということになるのでしょうが
センサーの違いはともかくK200DとK20Dの違いとは何なのでしょうか?
価格の面でかなり安い(と思うのですが)操作感なども共通なのでしょうか?
一眼にもペンタックスにも詳しくないので、易しく解説してくださる方お願いします!
m(_ _)m
0点

浪速の写楽亭さん
こんにちは
大きな違いは大きさ、重さ、電源それに
ペンタプリズムとミラーの違いによるファインダーの見え方でしょうか。
まだ、K20Dを手にしていませんが、センサーの違いは大きいのではと思っています。
書込番号:7469456
1点

大きな違いの一つとしてライブビューの有無が有りますね。
操作性も結構異なるでしょう。
K20Dの操作系は慣れるとかなり快適だと思います。
書込番号:7469474
2点

なるほどです。ありがとうございます。
機能的にはほぼ一緒。
違いはセンサー、大きさと重さ、電源、ファインダー、ライブビュー。
そして操作にも若干の違いがある、とまぁこんな感じでしょうか?
悩みますねぇ・・・はじめに手にする一眼だからコストパフォーマンスでK200Dを選ぶか。
長くつきあえる一台ということで操作性を考慮してK20Dを選ぶか。
まったく個人的な悩みですが・・・はやくK20Dを触ってみたいです!
書込番号:7469564
0点

K20DもK200Dも買う予定が無いので、ちゃんと調べてないですが
>K200DとK20Dの違い
全く別物って感じでは?と思います。
(私がK10DとK100DSを使った印象だと)
>操作感なども共通なのでしょうか?
コマンドダイヤルの数も違いますし・・・
共通と言うより、にてる位かも???です。
(同上)
書込番号:7469565
2点

今日は
まず、K20Dの画は悪くはないはずですが、K20Dはまだ発売されてないですので、
再来週になれば口コミ欄に画像&コメント入って実際を知る事が出来ると思います。
やはり画像センサーが新物なので・・
K10D(ふた月ほどですが)とK200D(10ほどですが)両方使った感想として、
K10Dとほぼ同ボディのK20Dでは、カメラとしてみるとK200Dは及ばない部分が多いです。
また、デザインは好みありますがK20D(K10D)の方が本物のカッコよさあると思います(笑)
個人的にはK200Dも滅茶苦茶カッコよいとお気に入りですが・。
逆にK200DはK10Dの写りの部分を継承してますから、
”画質に拘るも中級機のデカさを敬遠する”のであれば、
K200Dは他社ではありえない高画質機だと思います!そう考え私はK200Dを買いました〜
買え換え大バカ者の私なんですが、、
最初フォーサーズの素晴らしさから入って
E300/E500〜KissN/KissX〜α100〜5D〜K100Dと来ました〜
しかしK10Dときて、その写りに唸りました次第です。
これはペンタックスから離れられな〜ぁい!って感じ(笑)
K200Dに入れ込んでる私としては造りもしっかりしてる200をお勧めしたいとこですが、
末永く、一番の機種と云うニーズニュアンスですので、
やはり店頭で両機を手にとってご選択されるのが宜しいかと・・
何れを選ばれてもペンタックスは裏切りはしないと思いますよ〜
書込番号:7469816
4点

浪速の写楽亭さん こんにちは。
K200Dのメリットの1つは、単三電池仕様で防塵防滴仕様は
他社にない部分ではないでしょうか〜。
できるのであれば、レンズも防塵防滴仕様であるのが望ましいですが、
レンズよりも本体の方が重要だと思います〜。
書込番号:7469955
2点

皆さんホントにありがとうございます。
操作感はかなり重要視しています。
なんなら画質より重要だと思っています。
というのも、せっかくの一眼レフなのでマニュアル撮影を楽しみたい。
ちょっと変わってますかね? ファインダーにはある程度こだわりたいです。
で、K10Dはとてもよく考えられた操作系だったのでほとんどK20Dを買う気だったのですが
K200Dがなかなか評判いいのとやはり値段が安いということでちょっと悩んでおりました。
実機が店頭に並んだら実際に試して考えることにします。
それにしてもかばきちさん。
5Dを使っていてK10Dに唸るとは!
フルサイズに引けをとらないということでしょうか。
個人的には1460万画素もいらないのですが、
デジタルものは新しい方が良い気がするのでK20Dを楽しみにしてます。
書込番号:7470528
1点

おそらく、ファインダーと操作性、画総数(解像感を含む)が一番の違いになるかと思います。
特にファインダーと操作性の違いは大きいかと。近接撮影ではK100Dでもあまり見難いとは感じませんでしたが、コントラストがあまり高くない少し離れた被写体等のピントの確認のし易さはかなり違います。
ただ、K20Dで少し気になる点はライブビュー(LV)がこなれていない印象(LV時各設定が変更できないとか)があることと画質に関しても初めてのセンサーで細かいところで検証の余地がありそう(かなりシャープな線で色収差と思われるもの確認できる)なことがあり、両者の比較画像が出てからでも遅くはないと思います。
私としてはK10DにK200Dの画質がプラスされたものが一番望ましいですね。
初めての一眼ということですので、D300やα700、KissXU、もしくは思い切って5D50mmF1.2なども検討されては面白いかと思います。
個人的のはα700とKissXUは気になるカメラです。
書込番号:7470591
1点

操作性とファインダーにこだわるなら、2ダイヤルでファインダー倍率の高いK20Dでしょうね
僕はお散歩、旅カメラとして
防塵防滴ボディ、単3エネループ電源でK200Dを選択しましたが
ファインダーは、小型軽量のE−510、KISS-DXを圧倒していました
AFは完敗でしたけど・・・(^_^;
ファインダーはペンタックス。ニコン、旧ミノルタのαも良いと思います
操作系はペンタックスとキャノンかな〜
書込番号:7470690
1点

>それにしてもかばきちさん。
5Dを使っていてK10Dに唸るとは!
いえいえ、そう云う感じではなく(苦笑)
昨年の夏に体調崩して私自身が修理状態に陥り、、
皇国の興廃はこの一戦にあり〜とせっかく購入した5D+24-105mmF4Lは巨大過ぎて・・
結局、室内での試し撮りのみで実戦には使わず、空母信濃〜
で、当時はK10Dではなくて小型一眼のK100Dを買いました次第です。
これはあくまで私個人の主観で恐縮ですが、
はっきり言ってK100Dの写りは他社一眼と比較しても平凡でした。
しかし、K10Dを購入してその写り(透明感・クリアー&表現力)に驚きました!
K200Dも然りです。
このペンタックス2機種は私が購入して使用した中では”画質異次元”で最もよいです。
ただ、他社の新機種は使用してません。
特に、弟がD300新調してA4写真を見せてくれましたがかなりの出来でした・・
負けてませんけどね(笑)
書込番号:7470856
2点

かばきちさん、
こんにちわ。
何かカメラの変遷が似てるようでまた評価も近く
すごく親近感がわきます。
5Dは何か特別のカメラですよね。
K20D出たらどうされます?
書込番号:7471486
1点

bwm805さん、今晩は。
有難いお言葉、嬉しいです。
私の場合はこの2〜3年、小型スピーカーとデジカメ選びに右往左往してました。
けど、、bwm805さんは懐の深いお方のようで、どんなカメラ遍歴だったのでしょう〜
何か、遠くまでお見通しの感じ・・(苦笑)
ええ、買うつもりです。
大御所住人のお一人にも見抜かれましたが(笑)
書込番号:7471590
3点

かばきちさん、
こんばんわ。
小型スピーカーもやられていたのですか。
私もオーディオにも右往左往しておりまして
名前が示しますように現在はB&W805に落ち着いております。
でもカメラはなかなか落ち着きません。
私もK20Dすごく気になっています。
書込番号:7471682
2点

>B&W805に落ち着いております。
やはりそうでしたか。最初、車のBMWファンかな?・・なんて(笑)
うーん、あれは実にいいスピーカーですねぇ〜
私もCM1をmarantz PM15S1で半年ほど鳴らしましたが、本物の音が出てました。
高インビタース・低能率で増幅装置には強力な駆動力を必要としますが、
B&W社のSPは確かな手応えとサウンドステージの品位が両立していますよね!
・・あっ、ついつい済みません(苦笑)
K20D速攻で逝くと思います〜
K200Dは野外、K20Dは室内撮影に特化して、、愛用する予定です。
高感度が売りのK100D&高画質が売りのK10Dでしたが、
新機種のK200Dでは、K10Dの良い部分を継承してるので・・
なんです(笑)
ただ、K10Dを購入に際しては、こちらの色んなペンタ先輩諸氏に背中押して貰い、
心から感謝してて、買え換えたの申し訳ないぐらい・・
義父に欲しがられて調子よく渡してしまいました。
お人善しのかばきちでございます。
スレ主様、脱線して大変申し訳ありませんでした(ペコリ!)
書込番号:7471818
3点

なかなか皆さん深いですねぇ・・・・
それにしてもK20Dに期待してる人はやはり多いみたいです。
私は一眼もペンタックスも初めてですが、やはりレンズの良さを素直に出してくれそうなカメラということで大いに期待しております!
場合によっては手持ちのカメラも売る覚悟でデジタルに乗り換えさせるくらいの勢いは欲しいですね。
書込番号:7471854
0点

浪速の写楽亭さん、
脱線してすいませんでした。
私も軽くてお気軽散歩用のK200D、
本気用のK20Dの2台体制に決めました。
書込番号:7471889
3点

bwn805さん、夜遅くまでお疲れ様です(笑)
私は一眼レフを二台所有する気にはなれません(経済的に)ので
もう少し悩むことになりそうです。
サブカメラでシグマのDP1を考えていたのですが、すでに手に入れた人もいるようで・・・
レビューが楽しみですね。
梅、桜撮ったらフィルムカメラを売って軍資金しようかな・・・
書込番号:7471958
2点

スレ主さま
K20Dはペンタックスが他社中級新鋭機に挑む最高峰です。
選んで後悔はしないはずですし、K200Dも完成度高いエントリーの銘機と確信してます。
好みと予算で何れでも宜しいかと!
同じくの様ですね。。
親近感を超えて、今後とも宜しくです。ではまた!
書込番号:7471979
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
2/29-3/9まで、スペシャルウィークとして13%+5%の計18%ポイントバック期間ですから、ヨドバシで購入を考えている人にはお徳かも。ちなみにボディは89800円・レンズキットが99800円だから、価格comより実質安くなるハズ。ご参考まで。
*ちなみに私はヨドバシの関係者では全くありませんからネ(笑)。そうそう、東京近郊の方は買う時にはPIE2008の無料チケットもおねだりしましょう! そろそろ配っているハズ。私は既にTamronから貰いましたけどね。
2点

ヨドバシはK10Dが77100円の13%還元ですから
K10D:77100円×0.87=67077円
K200D:89800円×0.82=73636円
うーん、それでもK10Dの方が魅力的ですね。
書込番号:7467904
0点

K10Dの価格は見ませんでしたが同じ18%になりそうな気がしますけど、どうなんでしょうかね。ヨドバシも価格は店によって違う場合がある(特に特売モデル)ので、あくまでもご参考としてです(笑)。
書込番号:7468309
0点

昨夜秋葉原のヨドバシに寄ったら、88,800+18%でした。
ちなみに、秋葉原のヤマダも同価格でした。
ご参考までに。
書込番号:7468488
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
いよいよ今日発売ですね。
題名のとおり、キタムラのネットショップでレンズキットが、「なんでも下取り」で実質79,800円で売られています。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/22873-001002001006-001002001
昨日までは「なんでも下取り」はありませんでしたが、発売になった今日になって表示されたみたいです。
ボディの方は変わらず79,800円なので、キットレンズがタダでもらえるようなものですね。
出来れば、ボディも「なんでも下取り」にして欲しいくらいですが、そのうちなるんでしょうか?
それに、K20Dが発売されたら、これにならって「なんでも下取り」が採用されるのかな?
ま、発売されればそのうち価格は下がっていくんでしょうけど・・・。
1点

魅力的な価格なんですが、K20Dと一緒には買えません。^_^;
新しいキットレンズはいいとの話ですし。
書込番号:7430241
0点

沼の住人さんこんにちは。
魅力的な金額ですよね!?
上にも書きましたが、しばらくすればもっと安くなるでしょうけど、今時点では一番お買い得ですよね!
私はK20Dが11万円くらいになるまで我慢しようと思っているのですが、(というより予算がそれくらいしか出せないのが本音ですが・・・苦笑)K200Dも思ったよりよさそうなので、いつまで我慢が出来るか・・・(^^;)
同じ値段で買えるなら、たとえ同じようなレンズを持っていたとしても、レンズキットを購入した方が断然いいですよね。(当たり前か・・・笑)
いらなければ売ればいいわけだし。
書込番号:7430458
0点

職場の近くのキタムラでは、
ボディ79800からなんでも下取り10000で実質69800をやってました(本当)
帰りに自宅の近所のキタムラを見てみるとレンズキットしか適応していませんでした。
キタムラも店によって表示価格にばらつきがあったりして微妙なんですよね^^;
まあ、交渉すれば似たような値段になると思いますが。
K200D・・・マジメに作った良いカメラだと思います!
書込番号:7430534
0点

情報に感謝です!
仕事の帰りのたった今、
キタムラ店舗でK200Dキットレンズセット79800円で買ってきました!!
やはり嬉しいです〜
書込番号:7430734
2点

Ds修行中さん
あら?ボディでも対応してくれる店があるんですか?
でもご自宅の近くでは対応していないんですね?
うちの近くのキタムラはどうかな?
でも寄ったら買っちゃいそうなので、ガマンガマン・・・笑
かばきちさん
ご購入おめでとうございます!
情報が役にたって良かったです♪
K200Dなら充電も必要ないので、今頃は撮りまくりでしょうね!?
出来れば、かばきちさんなりのレビューをお願いします!
もちろん、本体だけでなくレンズも♪
書込番号:7430851
1点

ウーチーマンさん、ども。
こういう欲しい初モノは我慢してはいけません。
ポン!と買って嬉しさが最高です。
かばきちさん、逝きましたか!
初物ご購入おめでとうございます。
ウレシサ伝わります。
新キットレンズはどうでしょうか?
書込番号:7430866
2点

>かばきちさん、お久しぶり。
あ〜、やっぱり新しいカメラ買ってる〜・・・
お金持ちめ!
おめでとうございます!
その調子でレンズ沼へどうぞ==っ!!
書込番号:7430869
1点

キタムラって、店舗によってもかなり違いますよね。
そして、同じ店でも、店員によって違うと。
店長クラスの人をつかまえて交渉がいいみたいですね。
かばきちさん、K200D早速いかれましたか。
購入おめでとうございます。
また色々とお話聞かせてくださいね。
書込番号:7430966
1点

皆さん、有難うございます!
ウーチーマンさん
発売日に買うなんてとんでもナ〜イ!と思ってたんです、
少しは我慢して、2週間してからと(苦笑)
でも情報をみて店舗行ってコムのこと伝えたら・・でした。感謝です!
くりえいとmx5さん
最高の気分です。
ここのプロフィの画像もK10DからK200Dに早速変えました〜
K10Dを安くなってから買った私ですので、
今回は先制攻撃!?(笑)あっ、これ昔キャノンA−1Pのコピーでしたね・・
済みません、新キットレンズはその場で下取りです(ペコリ)
シグマ18−50F2.8あるので購入価格を抑えました。
とっぷくぷさん
笑!笑!笑!〜もうご登場されただけで楽しーぃ
労働者の代表みたいな私ですよん(苦笑)
金ある訳ないナイ〜!!レンズ沼の番人に入場拒否されますわ。
とか何とか言って、とっぷくぷさんこそ、
来月の頭には・・
”四の五の言わず買いました、K20Dいいですね”なんてコメントあったりして(笑)
やむ1さん
有難うございます!いつも〜
キタムラは仰る通りで、差異あるようですね。
今回はキット79800ですが即レンズ下取りで少し安く済ませました・・
なんで、リンク購入せずで申し訳ないです(また何かあれば利用させて戴きますね)
素晴らしいブログに訪問してご報告しま〜す。
書込番号:7431039
1点

くりえいとmx5さん
≫こういう欲しい初モノは我慢してはいけません。
≫ポン!と買って嬉しさが最高です。
それでもいいかもしれませんが、どうしてもK20Dが気になっていて・・・。
K200買ったらK20には手が出せなくなるし・・・。
かばきちさん
もうキットレンズ売ってしまったんですね・・・。
シグマ18−50F2.8があるんじゃ確かにいらないですが、試してみて欲しかったのが正直な気持ちですね〜。
でも新品で売ったほうがいいですもんね。
ところで、さっき気づいたんですが、「ダブルズームキット」も出たんですね!?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/feature_12.html
ここの掲示板にも出てきました。
キタムラも今見たらやっぱり「何でも下取り」で出ています。
K20Dも発売されたら「ダブルズームキット」出るのかな?
でも、どうせならK20Dのトップの画像の通り、「DA16-45mmF4ED AL」をキットレンズにすればいいのになぁと思うのは私だけでしょうか?
しかもボディ+3万円くらいで・・・。(^ ^;)
書込番号:7431214
0点

連荘ですf(^ ^;)
K20Dのダブルズームは「DA 55-300mm F4-5.8」なんてこともありますかね?
あ、でも3月下旬発売でしたっけ!?
でもこちらのほうがいい気がしませんか?
書込番号:7431262
0点

かばきちさん
発売日にご購入おめでとうございます。
僕はK10DかK200Dかどっちにしょうか迷ってるK100Dユーザーです。
価格的にも同じぐらいで、やはり新しいほうがよいのかなぁ。
書込番号:7431531
0点

ひでぷ〜さん
K200Dにしておきなはれ♪
私の勝手な妄想では、K10Dの画像エンジンをファインチューンして
更にK10Dより、ノイズが少なくなっているはずです^^
サクッと購入しちゃいましょ♪
書込番号:7431610
2点

K200Dのレビュー一番乗りはダレでしょう!
書込番号:7431695
0点

でびぶ〜さん
>価格的にも同じぐらいで、やはり新しいほうがよいのかなぁ。
ボディの感じはK100Dに近いです(100Dも持ってました)
手に持った時の感じはK10Dの方が中・上級機としての高級感あります。
ホールド感は100Dより向上しててなかなかです!
また、画面は大きく美しく綺麗でクリアーでK10D以上に見やすく、
メニューの文字も大きくて今までにない感じです。
シャッター音はK10Dのフィーリングが心地よいですよ、
あと、気になったのが電池室の蓋・・
あけたら戻ろうとするんで、
あく方へボディ傾けながら、又は空いてる指で戻らない様に蓋止めながらの
電池交換作業になりますね。小さな点ですが(苦笑)
写りとかは多彩な機能ありますからじっくり色々と写してからレビュー入れますです。
(あてにならないレビューで、評価の悪いかばきちですが〜ペコリ!)
どうしてもボディの重厚な質感みたいなの、K10Dなりの魅力ありますから
一概にハード面の向上だけでK200Dが絶対いいとは言い切れないかも・・
とはいえ、K200Dも100Dとはボディの質感(形も含み)も違うしで、
なんかいいです!今からなら購入となればK200Dをお勧めしたいかな〜
書込番号:7432093
3点

>でびぶ〜さん
あ゛っこれ僕のことですね(笑)
ラピッドさん・かばきちさん
ご説明ありがとうございます。細かいところがどんどん気になってきます。K10Dの多重露出がではるところや、上部液晶の緑に光るバックライトやら・・・。K200Dはダイナミックレンジ拡大機能が一番気になります。悩む悩む・・・。
書込番号:7466593
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
さあ、K10Dか、はたまた、K200Dか、悩みぬきます。
K200Dは、2/22から、一気に2000円も下がりました。
K10Dは、あんなにすごいマシンなのに、今新品で65000円で買えてしまいますよね。
K20Dが出た時は、K10Dは更に落ちるでしょう。K200Dはいつごろが買い時でしょうか。
あと、2週間ガマンしてみようか。
0点

6万円台になるまで頑張ってみては、いかがでしょうか?
書込番号:7461355
1点

今晩わ
欲しかったら値段は幾らでも良いのではないでしょうか?
僕はそう思います
でも今僕が「[K200D]を欲しいと考えている」と仮定しても
まだ買いません・・・(汗)
もう少ししたら家電量販店で
(本日の目玉商品)とか(ポイントUP)とかがありそうなので・・・(願)
案外[K20D]の発売にあわせて
何か仕掛けてくるかもしてませんよ(根拠無し)
書込番号:7461941
0点

K10Dの優位性(プリズムファインダー、ハイパー操作系)と
K200Dの優位性(K20Dの最新機能、ピクチャー・シーンモード、単3電池、コンパクト)
を比較しますと
K10Dプラス1万円弱ぐらいが妥当かと思います。
書込番号:7464136
0点

K100DやK100Dsの時の値下がり具合からすると3ヵ月経過すると
かなり下がるのではないかと思います。
ただ、ニコンD60やK200Dは売れたという話を店でもほとんど
聞かないので、もっと早く値下がりするかも知れません。
同じCCDを使っていながら いきなり4万円台のα200の存在が
大きいようです。
書込番号:7465891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





