PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信120

お気に入りに追加

標準

どうしましょう・・・

2008/01/24 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:22943件

ジョーシンWebでもヨドと同じ価格で出ました。
¥89800です。
予約クーポン(現物購入に使えるので実質値引き)が¥2400つき、¥87400になりますね。
それに10%のポイントが付きます。
デジ一の買替えなら、別途、買替え応援ポイントが5000付きます。
思案のしどころです。

書込番号:7287674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/24 17:27(1年以上前)

オジさん、この際ですから使ってない機材ドナドナしちゃったらどーです?

書込番号:7287695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 17:44(1年以上前)

あんまり使用しないものばかりなんですけど、要る時には要るのですよね。
K100Dをドナドナすると、3万弱の持ち出しで7900PのGETとなります。
K100Dsと較べ、P−シフトとWB微調整の搭載で価格差3万は微妙・・・。

書込番号:7287776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/24 17:51(1年以上前)

>使ってない機材
ヨメさん...

書込番号:7287805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 17:55(1年以上前)

↑と、私の一部分・・・。

店頭で¥75000のポイントな〜んにも無しくらいなら、逝っちゃっていいでしょうかね?。

書込番号:7287822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/24 18:07(1年以上前)

逝ってスッキリしてください。^^v

>私の一部分・・・。
...はドナドナ不可ですので除外ですね、これは。

書込番号:7287866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 21:44(1年以上前)

じゃ〜 今度の土日が勝負ですね。
でも・・・
ユーザー評価見てからでなくてもいいのかなぁ〜・・・。
貧乏なのに・・・。

書込番号:7288826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 21:59(1年以上前)

PRIMEが載っていなかったら見送りパターンですよね。
ヤッパリ・・・。
この先、エネループ仕様は消えるかも知れないし・・・。
LAST−Fz1桁を買った私は、LAST−エネループ仕様も欲しいような気が・・・。

あ〜 ISO800が見たい・・・。

書込番号:7288918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/24 22:06(1年以上前)

あまりあせらずにPでもしながら、人柱さんの書き込みを待つのもいいのではないでしょうか?

書込番号:7288969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/24 22:23(1年以上前)

実は、今日いてもたっても居られなくなって、わざわざバス→徒歩でジョーシンへ行って来ました。
「7.5万のポイント無しにしろ」と言うつもりで・・・。
で、寒いのもあって、いつものお兄さんが不在(公休?)・・・。
K100Dのピント調整を受け付けてくれた、カワユイお嬢さんにはそんな事言えないし・・・。
で、スゴスゴ帰ってきました。
バス代損の、寒々もうけ・・・。

書込番号:7289088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/24 23:43(1年以上前)

お疲れっす。

書込番号:7289628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/25 09:27(1年以上前)

K10Dの方々はK20Dへの買い替えに躊躇があると思いますが、
K100DからK200Dなら、十分意味がありますよね。
ね ね! ね!! ね!”!”!!!。
 

書込番号:7290848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/25 09:48(1年以上前)

十分ありますとも!
逝ってらっしゃいませ。
 

書込番号:7290889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/25 11:26(1年以上前)

K100Dと比べて70g 重くなってしまったのですね。
軽くするならリチウムイオンでも良いのですが。ただし将来互換性ありで…。

デザイン的にはK100よりK200Dの方が好みです。

スペックよりもデザインで決めちゃうタイプなのでチョット危ない。

書込番号:7291160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/25 11:34(1年以上前)

なで肩でFZ8の親分みたいになりましたね。
重さはどこで食っているのでしょうかねぇ?。
希望だったWB微調整とP−シフトも付いてますし、それでは一緒に参りますか?。

書込番号:7291182

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/25 11:50(1年以上前)

>重さはどこで食っているのでしょうかねぇ?。

 シーリング分?


>K100DからK200Dなら、十分意味がありますよね。

 ニコンしか使わないと決めている私ですが・・・他社で一番気になるのがK200Dです。


>K100Dのピント調整を受け付けてくれた、カワユイお嬢さんにはそんな事言えないし・・・。

 そんな場合、私ならまけてくれなくても粘ります。

書込番号:7291229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/25 12:02(1年以上前)

なるほど! シーリングね。(^・^)
それなら、
K100Dsに
1)PRIMEに+¥1万
2)WB微調整で+¥1万
3)P−シフトで+¥1万
4)重くなった分で−¥1万
と思っていましたが、
4)が無くなるので許せる範囲になります。

書込番号:7291268

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/25 12:20(1年以上前)

花とオジさん、悩み始めましたネェ。
あと、淵(ガケ?清水の舞台?)までどのくらいでしょうか(^o^;
K100Dからの買い換えであれば、十分価値あると思いますよ。
少々重くなりますが、大きさがあまり変わらないのはいいですよね。
防塵・防滴は、その重さを補うだけの価値あると思います。
多分K10Dと同じCCDですよね。どの程度処理に進化があるのか楽しみですね。
いっちゃいましょう!!!!!!!!

書込番号:7291323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/25 13:02(1年以上前)

かなり、ソノ気になっています。
そうしないと、貯まったポイントが減らないんです。^^;

上の値段付けは自分を納得させる口実なんですが、それにしても2)と3)は高すぎですね。
1)PRIMEに+¥1万
2)防塵・防滴で+¥1万
3)WB微調整とP−シフト合わせて+¥1万
に訂正です。

書込番号:7291458

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/25 13:26(1年以上前)

4)メーカー保証+¥0.5万

 今までのK100Dと違ってK200Dを買うと保証がついてます(当たり前)。
 1年間は修理にお金がかかりません。

書込番号:7291527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/01/25 13:43(1年以上前)

ムムッ!。
それもあるか・・・。
K100DもCCDユニットや前ピン調整で交換した基盤などは、未だ4ヶ月ほどメーカー保証が残っています。
ジョーシンの5年保証も・・・。

が・・・しかし・・・ やっぱり新しい物がいいですよね。

そこで、(何故に?)
1.K200DのISO800≒K10DのISO800と見なせますでしょうか?。
2.K200DのオートWB≒K10DのオートWBと見なせますでしょうか?。
K100DよりK10Dの方が若干クールに見えたので、K200DがK10Dのようになっている事を期待しているんです。
マァ、微調整が付いたのでいいんですが、できれば手間暇かけずにK10Dなみに・・・。

書込番号:7291586

ナイスクチコミ!0


この後に100件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信39

お気に入りに追加

標準

撮ってみました

2008/02/22 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:38件
当機種
当機種
当機種

Planar50mmF1.4

Apo-Lanthar90mmF3.5

Sigma18-50mmF2.8 (ISO800)

キタムラに立ち寄ったら、「K200D在庫有りますよっ」の一言で、ついつい
買ってしまいました。(笑)
単3仕様なので、すぐにテストできるのがいいですね。
K100Dに比べてシャッター音がマイルドになったみたいです。
とりあえず何枚か撮ってみましたのでアップします。(ISO800のも)

書込番号:7431817

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 22:33(1年以上前)

おぉぉぉ〜!
購入されたのですね!?
でも・・・
作例が見えないです(泣)

>買ってしまいました。

・・・経費で購入したのですか( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:7431870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 22:36(1年以上前)

・・・しかし
よろたまさんも、キッチリいいレンズを
おさえていますね・・・^^;

書込番号:7431895

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/22 22:37(1年以上前)

おめでとうございます♪

私も今日ヨドバシで触ってきましたが…あれだけ小型化されているのに防塵・防滴のボディというのには驚かされました。

単3仕様というのもイイ感じですね。

書込番号:7431896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/22 22:44(1年以上前)

私・・・
未だ入手できていません!。

書込番号:7431946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/02/22 22:58(1年以上前)

中身はK10Dだから当然かもしれませんが、
エントリー機とは思えません♪

花とオジさん、入手されましたらレポートお願いしますね。

書込番号:7432030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 23:00(1年以上前)

う〜ん・・・
ISO800結構良さ下ですね^^

書込番号:7432048

ナイスクチコミ!2


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2008/02/22 23:01(1年以上前)

おめでとうございます

 K200DにするかK10Dにするか
 それとも、、、
 悩める子羊です

書込番号:7432056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/22 23:11(1年以上前)

ISO800。
K100Dと同等以上です。
と言う事はK10D以上です。

エントリー機だろうと、エントリー+α機だろうと、とにかく早く・・・。

書込番号:7432131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/22 23:20(1年以上前)

オジさんはオカンムリのようで・・・。

お店の手違いか何かがあったのでしょうか・・・。

早く入手出来ると良いですね〜。

K200D思っていたより良いかも〜。

書込番号:7432188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/22 23:24(1年以上前)

あとは値段がどこまで下がるかでしょうね。
オリンパスのE-510とE-410、それにソニーα200が
値下げ攻勢かけてますからペンタックスも頑張らないと。

書込番号:7432213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/22 23:36(1年以上前)

しかし、これが新品で8万以下って・・・。

今でもコストパフォーマンスは充分ですよね〜。

6万台になったらある意味革命?かも。

書込番号:7432267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/22 23:43(1年以上前)

ISO100からあるのも+要因ですね。

書込番号:7432302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/02/23 00:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ちなみに下のスレッドの方が書いておられる額と同じでした。(十分経費で落とせますね^^)
K100Dにはあったグリップ部のきしみもないので、防塵防滴による剛性アップが
効いているのだと思います。
出てくる色は少し派手ぎみなので、鮮やか・ナチュラル共に彩度をマイナス1しました。

書込番号:7432500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/23 01:06(1年以上前)

よろたまさん、作例ども。
K200D良い感じですね!
早々ご購入おめでとうございます。



花とオジさんヤケキャラばかり。^^
 

書込番号:7432786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/02/23 01:53(1年以上前)

くりえいとmx5さん、ありがとうございます。
コンパクトなbodyながらしっかり作り込んだ印象です。
思ったよりも高感度は使えるようですね。
ファインダーは上位機には及びませんが、拡大アイカップを装着すれば僕には十分です。

書込番号:7432951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 03:38(1年以上前)

>十分経費で落とせますね^^

羨ましい限りです♪
私、ペンタがこの時期に発売してきたのは、意味が有ると思うんです♪
2〜3月って大抵の企業(会社)が、決算時期ですもんね!^^
特に、経費で容易に落とせる金額(10万以下)で購入出来るK200Dなんかは
2月決算の企業の、駆け込み需要をピンポイントに
狙い撃ちした物と考えられます^^
正しく、K200Dはスカッドミサイルです。
あぁ〜恐ろしや・・・^^;

書込番号:7433183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/23 12:01(1年以上前)

美しい都の姫の父 さん作例でも思いましたが、K10Dより感度処理良くなってますね。あとうまく説明できませんが粒子がやわらかくてこまかいって感じがします。CCD同じなのに。やはりK10Dより進化ですね!

書込番号:7434273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/02/23 12:53(1年以上前)

エントリー機と言われながら、2・3年前の中級機の性能をはるかに凌駕している気がします。値段はエントリーですが、中身はミニK20D。ボディーも頑丈であれば言うこと無し。私はスローカメラなんで(笑)。
ガンガン使っていいお写真を!

書込番号:7434477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/02/23 13:04(1年以上前)

>正しく、K200Dはスカッドミサイルです。
西側陣営ならパトリオットかトマホークでしょ。ポセイドンでもいいけど、って何の話だっけ?(爆)

書込番号:7434522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 13:14(1年以上前)

カルロスゴンさん
  あっ!
  そうでしたっけ(^^ゞ

  私、無難な所でK200Dに逝きそうです^^
  金策、思案中です♪

書込番号:7434553

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

気になるのは...

2008/02/21 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件 PENTAX K200D ボディの満足度3

デジタルカメラマガジン3月号でボリュームゾーン10機種の比較を行っています。
102ページのゴミ除去機構の比較では圧倒的にペンタックスの成績が悪いです。
テストしたのは旧機種となるK100Dsですが、K200Dでも同等だとするとちょっと気になります。
持ち上げてコトンと落とすだけではやはり十分な効果は期待できないのでしょうか。
ブロワと併用をという記事ですが、ペタ棒は必須になるのかな?

書込番号:7427498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/21 23:03(1年以上前)

K200Dでは意地でもゴミを落とそうと激しく動作するって
どこかの記事で読んだ気がします。

それにしてもペンタックスって、実機でゴミが落ちるか
テストとかしなかったんですかね? なんだかなぁ・・・

書込番号:7427679

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 23:12(1年以上前)

DRは正直言ってカタログ向けの飾りでしたね。
コーティングは良かったと思いますが。。。。

K20D&K200Dでは改善されていることを期待します。

書込番号:7427746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/21 23:20(1年以上前)

オリンパスとは仕組みが全然違いますからね。
センサー揺らすだけじゃ期待はできません。。。
一応、揺らす時間は長くなっているらしいですが・・・

まあ、魔法の杖で取るしかないのでしょうね^^;

書込番号:7427799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/02/21 23:40(1年以上前)

K100DとK10Dを使っていますが、いままでゴミを気にしたことがありません。
たまに絞ると空に写るときはありますが、フォトショップで簡単に直せる
ときはそのままにします。気になり始めるとブロワで拭きますが、今まで
すべて落ちてきました。ということなので、カメラを選ぶときの判断基準に
ゴミ取りの良し悪しを全く考慮しません。ほかに気になる処がたくさん
あるからです。

という私のような人もいるかと思えば、ゴミ取りの良し悪しを第一の
判断基準としてカメラを選ぶ人もいるのでしょうね。人それぞれですが、
私は初めて買うデジタル一眼ではごみ取りの良し悪しを考慮しないほうが
幸せだとおもいます。

書込番号:7427923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/22 00:52(1年以上前)

購入初期のボディーから出るゴミは落ちにくいですね。
無理やりに落とそうとする装置は賛成できません。
ユーザーとして愛情で落としてあげて下さい。
 

書込番号:7428334

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/22 08:11(1年以上前)

購入時は手ブレ補正を必須で、CCDのゴミもある程度話題になっていたので、
ゴミ取りも条件として考えていました。
K100Dにはゴミ取りが無く、K10Dにはあるということで、
当初悩んだのを覚えています。
あれは、オリンパスの宣伝がうまかったというのもあるのでしょうねぇ。
今はK10Dを使っていますが、ゴミの心配をした事はほとんどありません。

デジタルカメラマガジンの結果見ると、ほんとペンタのDRは意味無いって思っちゃいますよね。
確かホコリといったような事が書かれていたように記憶しているので、
粘着性のゴミなのかどうか、その辺りはよくわかりません。

ただ、秋葉で聞いた話ですが、K200D/K20DはK10D/K100DよりもDRが強力になったと言っていましたよ。

書込番号:7428905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 08:26(1年以上前)

>デジタルカメラマガジンの結果見ると・・・

その雑誌だけは、胡散臭さ満点です。
信用しない様にしましょう♪

書込番号:7428930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/02/22 09:51(1年以上前)

>その雑誌だけは、胡散臭さ満点です。
>信用しない様にしましょう♪

ですね。
特に広告に応じて記事の内容が決まる雑誌は避けた方がいいですね。
嘘を嘘と見抜く力が必要ですよね。(嘘は言い過ぎか?

書込番号:7429132

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/22 10:39(1年以上前)

「ゴミ問題」はたしかに難しいですね。

>オリンパスは宣伝がうまかった

私はむしろド下手だと思います。とにかくオリンパスのゴミ取りに
ついての執念はものすごく、有効な方法はあらかた特許取っちゃっ
てるんです。だから、他社は、たとえあんまり有効ではないと分か
っていても、オリンパスの特許に抵触しないやり方でやるしかない
んですね(←ですから、ペンタックスに技術力が不足しているわけ
ではないんです)。

というようなことなので、もし普通の会社なら「大・ごみキャンペ
ーン」やっていると思うのですが、オリンパスは控えめというか戦
略がないというか・・・。見ていて歯がゆくなります。

とはいえ、一眼の価値はゴミ取りだけではないのもまた事実です。
私はオリンパスも使っていますが、ゴミ問題山積のキヤノンのフル
サイズも愛用しています。でもたしかに、「これは!」と思うよう
な傑作に「UFO」が写り込んでいたりして、ガックリ来ることは
あります。ま、そんなときには時間をかけてレタッチするか、あき
らめるかしかないわけですが・・・。


書込番号:7429266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/22 10:58(1年以上前)

そもそも、あの雑誌の記事おかしくないですか?

他の機種は最初のゴミの数は10個弱くらいなのに、ペンタックスの2台だけ500個ものゴミが付いてるなんて…。

とても公平にテストされたとは思えません。

私の場合は、電源ON時にDRが作動するように設定してから、ほとんどゴミを気にすることがなくなりました。

書込番号:7429313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/22 11:01(1年以上前)

>デジタルカメラマガジンの結果見ると・・・

この雑誌については価格.comの板でも過去に散々話題になっていますね。
それらを要約すれば、”CANONの御用雑誌”というのが毎回の結論です。
大量に広告を出してくれるメーカーをヨイショするのは、商業雑誌である以上ある程度やむを得ませんが、
かなり極端だと多くの方が思っておられるようですね。
CANONを褒めればCANONユーザーには売れる。CANONを意識するNIKONユーザーにも売れる。
両者のユーザーでシェア7割ですからね...。

”金さえ儲かればなんでもあり”というのが今の世の風潮です。
公平性に拘って廃刊に追い込まれたら、元も子もありませんからね...(笑)。

そんなものを見て喜んでいる人はただの○○。見ない・買わないが基本でしょうね。


書込番号:7429320

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/02/22 15:13(1年以上前)

特集の組み方、コメント、評価については、スポンサーに手心を加えることはあるでしょう。
しかし(たとえいい加減なものであっても)実験、検証と称すもので、意図的に不公平な比較を行ったり嘘のデータを書いたりすれば、発覚した際には信用と読者を失うばかりでなく、不利な記述をされたメーカーからは営業妨害で訴えられることになります。
そういったリスクをぽんぽん犯すような雑誌があるのかどうか?
CANON贔屓の雑誌だから、書いてあること全て信用できないということにはならないでしょう。
もちろん精神衛生上無視したい人が無視するのは個人の自由ですが、PENTAXの埃対策に関しては、他の検証でも良い結果は出てないと思います。
http://www.computer-advice.info/2007/03/26/dslr-dust-removal-sensor-cleaning-shootout/

書込番号:7430111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/02/22 16:34(1年以上前)

このままずっとゴミにこだわっていくか、撮影を楽しむか。
重大な問題ですネ。

書込番号:7430359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/22 16:41(1年以上前)

大丈夫です。

ペンタックスはゴミチェック機能も付きましたから。(^.^)

同じ種類のゴミを受光素子につけて測定するのか、良くわかりませんが方式によって得手不得手があると考えるのが普通でしょう。

落ちないゴミもありますし、いつまでも信用しているのもおかしいですから、ゴミチェックできるというのもうれしいのでは?

(^.^)

書込番号:7430388

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/22 18:07(1年以上前)

テストの記事をちゃんと読んでから書き込みをどうぞ。
ペンタックスのだけに埃がたくさんつけていたわけじゃないですよ。

検証結果が悪い方に出ているからと言って
雑誌にケチつけるのはみっともないですね。

雑誌のテストから判断できるのは
ペンタックスのDRにはほとんど効果がないということ。

私の経験から言えることは

DRを使ってもほとんど効果がないこと。
に・も・か・か・わ・ら・ず
ブロワーで吹けばほとんど綺麗になること。
(=コーティングは良いのにDRはダメということ)

私の知らないこと

ペンタックスのDRが他社と比べて優れているというテスト結果。

書込番号:7430702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 19:37(1年以上前)

DULL'Sさん
  >検証結果が悪い方に出ているからと言って
   雑誌にケチつけるのはみっともないですね

  ペンタの方に歩が悪い結果になったから言っているのではナイです^^
  この雑誌の「信用度」が問題なのです・・・
  DULL'Sさんもご存知でしょうが、以前にもこの雑誌について
  の議論が出ていて、キヤノンユーザーの何方かが、抗議のメールをしたら
  即刻、訂正記事を打ち出した様な経緯が有りましたよね!?
  5Dとkissのノイズ問題も有りました・・・
  私の記憶が定かであるなら、他にも色々有ったと思います。


  上記の雑誌は、読み物としては良いかも知れませんが、
  決して、信用に値する物では有りません・・・。
  上記の雑誌の中で信用おけるのは、
  伊達淳一さんだけではないかと確信しています。

書込番号:7431014

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/22 20:52(1年以上前)

ラピッドさん こんばんは

なぜラピッドさんから反論いただいたのかサッパリ解りませんが。。。。

>以前にもこの雑誌について
>〜〜〜訂正記事を打ち出した様な経緯が有りましたよね!?

申し訳ございませんが、私はそのあたりの話は全く存じません。
特定の雑誌がダメだよねという話で盛り上がるのは、
スレッドの趣旨からずれていると思ったまでです。

「ダメ雑誌の嘘つき記事だから
 DRが効果なしなんてテスト結果はデタラメだよ!」

ここを読んだ人がそういうふうに理解するとしたら、
ちょっと問題があるのではないかと老婆心ながら。。。

私はgintaroさんの意見におおむね同意です。
万が一テスト結果に不正があれば
ペンタックスから激しい抗議があるでしょう。
皆さんのお話では(Canonと仲良し?)
訂正記事が載る可能性はなさそうですが。(苦笑)

書込番号:7431298

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/02/22 20:54(1年以上前)

雑誌は読まないのでわかりませんが、素子駆動はともかくSPコートは効果を感じてます。

書込番号:7431305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/22 21:48(1年以上前)

DULL'Sさん
  反論ではないですよぉ〜^^
  上記の様な事件が、多数有ったので、
  皆さん、信用おけなくなった(しらけてしまった)感があるんです♪
  ですので、ソノ事を知っている方々は
  デジタルカメラマガジンの記事は、信用しないですし、
  購入もしないと思います。

  と、言う事が有った事実確認を
  DULL'Sさんに言いたかったでけですぅ〜!
  反論しているわけでは決して有りませんよ。
  いい意味で、議論させて頂きたかっただけです。
  言葉足らずで、すいませんでした・・・<(_ _)>。

書込番号:7431580

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/22 22:22(1年以上前)

ラピッドさん

こちらも言い方が悪かったです。
お気を悪くされましたら申し訳ございません。

もしもお暇があるようでしたら、
(不本意であろう事は重々承知しておりますが)
是非記事を「立ち読み」してみてからご参加ください。


再度記しておきます。

K10D&K100DSのDRは効果が不十分だったと思いますので、
K20D&K200DではDR機能が改善されていることを期待しています。

書込番号:7431801

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

K100Dからの買い替え悩んでいます

2008/02/25 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

最近、K100Dに50mmf1.4で家の中でお料理やお菓子やお花を撮っています。大体満足はしているのですが、色だけがいまいち気に入らないことが・・・。昼間自然光で撮る時はそうでもないのですが、夜蛍光灯、白熱灯、混合などで撮ることも多く、ホワイトバランスを色々試しながら撮るのですがおいしそうに見えない写真になってしまうことも。お菓子などは、そのままの色ではおいしく見えなくて、フォトショップで後から加工することもあるのですが、できればカメラ側で調節したいなーと。
そんな時に新しいK200Dがでて、ホワイトバランスのそれぞれの微調節ができるとか!これってどのくらい有効なんでしょうか? 買い替える価値はあるのでしょうか?新しいのが欲しいだけっていう気もするのですが、欲しいな〜〜と^^;。

書込番号:7443632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/02/25 01:43(1年以上前)

そんなときはこれが便利ですよ!
「ホワイトバランスセッター」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/19/2522.html

もちろんK200Dの購入もお勧めしますけど、ホワイトバランスをマニュアルでセッティングしてあげる事を覚えると、撮影も楽しくなりますよ〜♪

書込番号:7443773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/25 02:41(1年以上前)

こんばんは私も仕事でK10D、K100D(会社所有物)を室内撮影で使っていますがK20D、K200DもWBは?です。
昔からペンタistDから使っていますが室内WBがマニュアル設定、グレーカード、白色スポットなどを使っても色味が自然な色にならず黄色味、赤味が色によって強く出てしまい苦労してます。
後から機内で色を調節出来ますがこれもフィルター加工なので黄色味を直すと青色などを加えなくてはならないので全体的に青味がかかり白い所は青味がかり自然な色にはなりません。
こんな事で私は自己所有のEOS40Dを使っています。こちらは設定をあまりいじなくても自然な見た目の色になって加工無しで楽です。
K20D、K200Dはどうでしょう?やはり黄色味が強く出そうな気が…これから購入した人のレビューを参考にしてからの購入がいいかなと思います。

書込番号:7443881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/02/25 03:20(1年以上前)

K10DとK100Dを使っていますが、たしかに私も最初ちょっと黄色に転ぶのが気になることがありました。が、K10Dの場合、ホワイトバランスの微調整をオート設定時含む(K10Dの場合カスタムで設定しないとオート時の微調整は出来ませんでした)全てに設定したらかなり改善されました。先日K200Dもちょっと触ってきましたが、ホワイトバランスの補正以外にも、カスタムイメージ上で色調の微調整が出来て、しかもそれが視覚的にどの色が強調されていくのか分りやすかったので、K10D以上に自分の好みの設定は作りやすいのではないでしょうか。そのほかにも様々強化されている部分はあるので個人的にはK100D〜K200Dへの機種変更はオススメできると思いますよ。

書込番号:7443928

ナイスクチコミ!2


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/25 07:48(1年以上前)

ふぁいぶぼんばーさん、
こんにちわ。
私もK100D、K10DからK200Dに買い換えました。
AWBも改善されています。
室内での黄かぶりもなく自然な感じになっています。

書込番号:7444160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/25 09:27(1年以上前)

istDSより何故かK10D、K100Dの方が黄色味に転ぶのですが(改善より悪化)室内の茶色やカーキー色は苦手で見た目の色が出ません。量販店みたいに混合しない明るい蛍光灯ならまだ少しましですが色々な照明が加わるとその蛍光灯やスポットの色に引っ張られてしまい色が変わってしまう傾向なようです。同じ条件で撮られてる人の画像などが出ないと?です。
実際istDSからK10D、K100Dは改善したと見かけましたが悪化しましたから…(機内編集機能が付いたので何かの理由で黄色味を残した?)機内編集してお皿などの白い色への影響はどうなのかも?です。

書込番号:7444315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/25 10:37(1年以上前)

K100DからK200Dに買い替えました。
私もWB微調整が欲しかったからですが、K200Dではかなり改善されているように思います。
デフォルト(画質:鮮やか)で、赤や黄が飽和しやすいのも改善されたと思います。
http://photozou.jp/photo/list/100466/474741

書込番号:7444493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/02/25 10:44(1年以上前)

買い替えなら売ってWBがいい他社にすれば?EOS kissX2や安いα200なんか?
いちいち補正するの面倒じゃ?

書込番号:7444507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/02/25 14:01(1年以上前)

ふぁいぶぼんばーさん、こんにちは!

K200Dも欲しいと思ってる者ですが、これを買ったらK20Dが買えなくなるのでググッと我慢〜。

K200Dと言わず、K20Dへいったらどうですか?
新しいセンサーによる受光範囲が大きいので画質や色の向上に期待しています。

K200Dは従来のCCDセンサーだから、同じものだと思いますので異なるK20Dをおすすめしたかったわけ。
K20Dはあと2週間ぐらいで発売されるのでそのときに確認してみてから決めるのも1つかと思います。

書込番号:7445080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/25 18:51(1年以上前)

bababanbababanさん
 ほほー、そんな物があるんですね、初めて見ました。マニュアルセッティングですか・・
オートでは撮っていないのですが、完全マニュアルはちと厳しいかも・・・です・・^^;
できれば、蛍光灯モードや白熱灯モードで微調整もあると楽かな?と・・。でも貴重なご意見ありがとうございました。とりあえず、K100Dでのマニュアルの方法を見てみます。

クール・ガイさん
 そうなんですよね、フィルターで加工するとどうにも不自然で・・。お店は蛍光灯ガンガンなので、混合の灯りの家庭とはどうにも違ってしまってイマイチ参考にならず・・。少し待ってもっと情報がでてからまた考えます。ありがとうございました。

ちょっぷ66さん
 おおっ、そうなんですか。それはやっぱり嬉しいかも・・・。そりゃ、新しいだけのことはありますよね。う〜〜ん、やっぱり欲しい!ありがとうございました。

bwn805さん
 ホワイトバランス、改善されているんですか!!オートで撮ることはあまりないのですが、子供達を時々撮るときにいちいち設定しているのは時間がかかるので、オートも改善されていればそれはやっぱり嬉しい! ありがとうございました。

花とオジさん
 やはり改善しているのですね。それに、ホワイトバランス微調整で買い替えたという方がいて嬉しいです! 前向きな意見が多く、やはり欲しくなってしまいます。ありがとうございました。

スパイスボーイさん
 じ、実はsonyのα200は一応触ってみました・・^^;いい感じなのです・・・。
ただ、レンズをいくつか持っているので、ここはやはりペンタックスかなと・・・。
ありがとうございました。

くらくら333さん
 そうなんですか〜〜。K20Dは大きくて重いので候補になかったのですが、やはり上位機種はいいんでしょうね。急いではいないので、全て出そろってからまた検討してみます。
ありがとうございました。





書込番号:7446056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジョーシンデジタル1眼大商談会

2008/02/23 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

田舎のジョーシンなのでK200Dの入荷もなく、値段だけでもと思い聞いてみました。

なんとボディのみ71840円、23〜25日限定のデジタル1眼大商談会価格です。入荷日は月曜日にならないとわからないと言うことで、キャンセルしても良いという条件で注文してきました。

全店舗の合同企画だと思われますので、ご近所のジョーシンに電話でデジタル1眼大商談会やっているか問い合わせてみてはいかがでしょう。

ボディは通常価格89800円から2割引らしいので、もし通常価格99800円のレンズキットも2割引ならキットはキタムラのほうが10円玉数個分安い可能性があります。

私は3月に入って通販で75000円を切った頃に買うつもりでしたが、店頭で発売直後にこの価格が出たので思わず注文してしまいました。

書込番号:7434918

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/23 15:18(1年以上前)

ムム...いきなりその値段ですか...
α200(49,800円ボディ)を衝動買いしそうになりましたが、必死で堪えてきました^^;
一度はスルーを決めましたが、シャッター音やその他質感はK100Dより良くなっていると触ってみて分かりました。
購入するならバッテリーグリップも一緒と考えてますので、もう少し我慢が必要です...

書込番号:7435009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/23 15:32(1年以上前)

ジョーシンもかなり頑張っていますね。K10Dの価格から比べると、妥当な(?)金額に近づいた
感じがしますが・・・(?)

書込番号:7435060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/25 10:46(1年以上前)

私は大商談会が始まる前に予約してしまいましたが、ボディが8万の10%の提示だったので一応満足です。

書込番号:7444516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/25 15:48(1年以上前)

花とオジさんクラスのジョウシンヘビーユーザーともなると年中大商談会並の条件が引き出せるのですね。

私はタイガースファンでないので、ジョーシンは敵地に乗り込んだようでちょっと居心地悪いです(笑)

書込番号:7445409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/25 16:21(1年以上前)

イヤ〜
大商談会の時なら現金払いでもポイント払いでも、表示価格の20%引きになるハズなんです。
もし、今回のK200Dを大商談会で買っていれば、
89,800−20%で、71,840。
53,000のポイント払いで、19,000弱の現金払いで良かったハズです。
但し、入荷がいつになるか・・・。
Web店でもK200Dは取り寄せになってしまったし・・・。

書込番号:7445512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

どうしてAF補助光ないの?

2008/02/16 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

他社製デジタル一眼の大半にあってペンタックス機にだけないもの。
それはAF補助光。なんでやねん?

書込番号:7397812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/02/16 10:24(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/spec.html
オートフォーカスの所に、内蔵スト ロボによるAF補助光可能と記載があります。

書込番号:7397879

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/16 10:33(1年以上前)

istDSでは内蔵ストロボや外付けストロボでAF補助光を使うことができるますが、K200Dは使えないのでしょうか?

書込番号:7397909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/16 11:21(1年以上前)

内蔵ストロボ使いたくなくてボディ内手ブレ補正機能があるのに
AF補助光使いたくて内蔵ストロボ使うんじゃ本末転倒ですよね。

そもそもペンタのAFは、「なんちゃってAF」らしいですね。
K10Dでは「騙し討ちAF」とも呼ばれていたみたいなんですけど
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
いっそのこと、セミAF一眼とかオマケAF一眼と呼んだ方が
分かりやすいと思います。

書込番号:7398117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/16 11:43(1年以上前)

↑カン違いスレ主と呼んだほうが分かりやすいと思います。

書込番号:7398240

ナイスクチコミ!10


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/16 14:25(1年以上前)

で、スレ主さんは何をお使いなんでしょう???

書込番号:7398897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/02/16 16:24(1年以上前)

私もペンタックス→キヤノンと使ってきて独立した補助光は欲しいと思っていますが、「大半にある」は間違いじゃないですか?オリンパスもストロボ発光式のようですし。

書込番号:7399403

ナイスクチコミ!0


jodlerさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/25 10:05(1年以上前)

こんにちは、この補助光のおかげで今まで集合写真を撮っては失敗を重ねてきました。
ほとんどの人が補助光が光った時点で写ったと勘違いする位光りますね。
いくら二回光るからねと言っても子供達は動いてしまいます。
今朝、このクチコミを見て初めて自分で覗いて写してみましたが、あれだけ光ったら勘違いするのは無理は無いと思います。
昨日ソニーのα200を買いましたので、今後は景色とか静物を写す時だけペンタックスにしようと思っています。
ペンタックスの色調が好きで使って来たのですが、あれは何とかならないのでしょうか?
本当に参考になり有難く思っています。

書込番号:7444395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/25 10:20(1年以上前)

> 昨日ソニーのα200を買いましたので、今後は景色とか静物を写す時だけペンタックスにしようと思っています。

A200もAF補助光は内蔵フラッシュを使うと思いますが、発光量が少ないのでしょうか?

独立したAF補助光を持っているのはニコンしか思い浮かばないのですが、サーチライトのような光が照らすのはケース・バイ・ケースのような気がします。被写体の自然な表情を狙っているのにサーチライトがついてしまい、冷や冷やすることがよくあります。^_^;

書込番号:7444441

ナイスクチコミ!0


jodlerさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/25 15:11(1年以上前)

すみません。
ソニーα200もフラッシュが光りますが、光量が少なくて、その上、AF補助光OFFが出来るようになっているのです。
ですから、AUTOかOFFの二つしか選べませんし、ペンタックスの光量に比べると半分以下だと私は思いますが、書き足りなくてすみませんでした。

書込番号:7445295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング