
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 27 | 2008年2月25日 11:21 |
![]() |
43 | 34 | 2008年2月25日 10:54 |
![]() |
3 | 7 | 2008年2月25日 10:52 |
![]() |
11 | 12 | 2008年2月24日 23:23 |
![]() |
10 | 5 | 2008年2月23日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月23日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
カタログもらいに寄ったら展示されていたため、初めて実機に触れることができました。
前評判どおりで、サイズ/重量はK100系と比較すれば若干重く大きいですが、
グリップがひとまわり大きいことによるホールド性の向上、電池蓋のガタつきも無く
剛性感がUpした気がします。
シャッターの感触はK10よりも軽く静かでショックも少なく良い感じでした。
メニュー系は事前に得ていた情報どおりでしたが、操作性含めK100を使用している
私にしてみれば、当然のことですが向上している印象でした。
私はK20がターゲット(しばらく様子見ですが)なのですが、K200もなかなか良いな
という印象でした。
3点

K200は今日発売でしたね
よ〜し見に行ってこよ(笑顔)
でも買ったら家族に怒られるから
週末にお金は持たないで見に行ってきます
とか言って、カードで買ってたりして・・・(汗)
書込番号:7428263
1点

さぁーイヨイヨです。
イヨイヨですね!
イヨイヨですか!
イヨイヨか!
イヨ(☆_@)☆ \(^^)
書込番号:7428280
0点

Gentsさん、お早うございます。実機を手にされて、心の迷いが
手に取るようにわかる感じでした。予定通り、発売になったという
ことは、K20Dも3月上旬発売間違いなさそうですね・・・・
書込番号:7428827
0点

Gentsさん おはようございます。
K200D触ってきたのですね。良いですね。
私のところは田舎なので、発売日の今日もきっと展示されていないだろうな・・・。
ところで、田中希美男さんがブログでK200Dのことを
「プチK20D、ミニK20D、セミK20D、と言えなくもない。」
と書いてます。こちらです。↓
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
私も早く触れてみたい!!
書込番号:7428853
0点

Gentsさん、こんにちは。
ついに本日でスネェ。さて皆さんはK200Dをどう判断されるのか。
私は秋葉で触れた程度なんですけど、
シーリングの影響でしょうか、やはりガッシリしていました。
これからK20D、新レンズと続いて、盛り上がってくるといいですね!!
社台マニアさん、報告楽しみにしています(^o^;
書込番号:7428866
0点

今、ペンタックスのHPを見たら、
K200Dのところが「2月22日発売」から「NEW」に変わってますね。
DA☆200mmの時もそうでしたが、発売日にちゃんと変化しているのが、
なんだか嬉しいです(些細なことですが)。
書込番号:7429178
0点

田中希美男さんのblog見ました。CP抜群だって。田中さんがPentaxのヘビーユーザであることを差っ引いても、スゲー褒めてますね。元々、連写多用する人じゃないし(笑)。
上を見ればキリがないけど、これはこれでいいのでしょう。わたし的にはそこそこコンパクトで頑丈そうな防塵・防滴ボディなんで、雨・雪・めまい・偏頭痛・悪寒・泥酔でも使えそうですね。???
ホスイ・・・。
書込番号:7429216
0点

昨日のジョーシンには入荷していなかったので大変参考になります。
シャッター音も好ましくなったようですね。
楽しみです。
今日には入荷連絡が来るのかなぁ〜?。
書込番号:7429248
0点

K20Dの発売日は3月7日と発表されていますん。(^.^)
おそらく、遅れないでしょう。
しかし、いろいろと情報が出てくると、K20Dの陰に隠れているK200D、結構侮れませんね。
書込番号:7429594
1点

Gentsさん、こんにちは。
K200Dの自分に取ってのマイナス点ってペンタプリズム機でない事と
K100D系よりちょっとでかい事なのです。
しかし、プラス点を考えると、防滴や単三電池仕様、BGも単三電池仕様、
手ぶれ補正の向上など、数多いと思っています!!
ですので、その点も踏まえて考えると購入するしないを除いて、評価さ
れても良いように思います。
一応シーンモードが付いているエントリーモデルで防滴って、物凄いと
思います〜!!
書込番号:7429755
1点

2・22…K200D出現!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
書込番号:7429886
1点

おウチの方からキャンセルが入ったとか(爆)。
書込番号:7430463
1点

そんなぁ〜。
家電店の弱みですかね。
FZ7の時は発売前日に受け取ったんですけどね。
書込番号:7430475
1点

では店に今から押しかけましょう。あればいいですネ♪
書込番号:7430523
1点

家からの電話でキャンセル扱いですか、残念です・・・・w
無事入荷しているといいでスネェ。
笑っている顔見たいです!!
書込番号:7430949
1点

わたしも秋葉のヨドバシで触ってきました。ショックの少ない軽快なシャッター音が気に入りました。ついていたシグマのレンズ50oだったかな? どうもAFが作動しなくてジージー音がするだけ・・・レンズが壊れているのか相性があるのか?
側にあったDA16-45に付け替えたら問題なかったですのでレンズ側の問題でしょうね。
K20Dを狙いたいですが、年末か来年初めくらいに出ると噂される上位機種狙いでここは
ぐっと我慢ですね。今年はレンズを揃えたいと思います。
書込番号:7431060
3点

わたしも錦糸町ヨドバシで今日さわってきました。
シャッター音とショックは軽くなっていますね。
わたしの感覚だと少しニコンぽくなったかな。
K10Dの機械っぽい感じではないですね。
質感をKDXと比べたら比較にならないほどいいですね。
AFもシャキシャキでD60がもっさりした感じでした。
レンズはキットレンズです。
書込番号:7431228
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
はじめてデジイチを購入します。
クチコミを参考に、量販店で実機を触り、ペンタックスに決めました。
決め手はボディ内手ぶれ補正と職場が西新宿だからです。
が、以下の3パターンで迷っています。
@K100Dsuperボディ + DA18-250 (+ FA35)
AK200Dボディ + DA18-250
BK10Dボディ + DA18-250
用途はお出かけ時のスナップと子供の幼稚園のイベント等です。
コンデジの性能(特に望遠)に限界を感じての購入です。
趣味として写真を撮ってみようとも思っています。
@は価格が魅力、Aは最新機種、Bは中級機ですので、操作等が素人でも扱えるかが
心配な反面、性能的にも耐久性も末永く愛用できそうと思っています。
タムロンの同型レンズは考えておりません。
K200Dに書き込みをしたのは、単純に注目度が一番高いと思ったからです。
是非、素人の私にアドバイスをください。
0点

こんばんは。
重さが大丈夫なら候補の中で唯一のペンタプリズム機
BK10Dボディ + DA18-250
をお勧めします。末長く使えると思います。
中野のフジヤでは、K10Dボディが65,800円とのことです。
書込番号:7436944
1点

「職場が西新宿」が条件だと、キヤノンやニコンも含まれちゃいますね(*^ー^)ノ
レンズがちょっぴり気になるのですが、18-250で足りますか? 特に望遠側ですが…
幼稚園の屋内イベントだとF値が暗いように思いますし、小学校以上に成長されると、今度は長さがもの足りなく思われるような気がします。
なので、レンズキットの18-55と、今度でる55-300なんていう組み合わせはいかがですか? あんまり変わんないかな?
書込番号:7437024
2点

こんばんは。
K10DおよびK200Dは10Mピクセル有りますが、ISO上限が1600止まり。
K100D SuperはISO3200まで選択可能ですが、6Mピクセル機。
個人的には、K20Dの値段が下がったら、もう一度、PENTAXも使ってみたいと思っています。
レンズは、DA35mm F2.8 Macro Limitedに、今後発売されるDA 17-70mm F4 AL SDMと
DA* 60-250mm F4 ED SDMに興味があります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf
書込番号:7437032
1点

答えになっていませんが、FA35mmはどのセットでもあったほうが、満足度は高いと思います。
特に室内でのお子さんの撮影に威力を発揮します。
となると@ですが、頑張ってBにFA35mmを足されることをオススメします(強く♪)
書込番号:7437072
1点

私だったら・・・
K200Dをレンズキットで買って、DA55-300かDA50-200の2本体制にします
DA18-250より安くあがり趣味としての面白みも上だと思います。
初めてのペンタ1眼で、3万円で売ってても不思議でない新設計DA18-55Uをパスするのはもったいなぁ。
書込番号:7437082
4点

CK200D+http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
+
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/55_200_4_56.htm
書込番号:7437129
1点

こんばんは。
当初、私も入門機で十分だと思っていましたが、結局、K100Dの操作性なども少し不満に思ってK10Dに買い換えました。
本日、私もK200Dを触ってきましたが、飛び道具が無いですがK10Dの方が長く使用できると思いました。
1年後とかに買い替えになると余分な出費にもなると思います。
余り参考にはならないと思いますが、K10Dボディで「K10Dを買って良かった!」と書き込みましたので、よかったら読んで下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、K100DからK10Dに買い換えたと報告した者です。
K100DからK10Dに買い換えてから一週間になりますが、ファインダーの感じや色々と設定が出来たりと、とても満足しています。
先ほど、キタムラにK200Dを触って来ましたが、円熟?のK10Dと比べると微妙に感じました。
ここに書く事ではないかも知れませんが、K10Dから見た感じという事でご勘弁を・・・。
○K200Dにはキットレンズが付けられていましたが、標準やナチュラルに設定してもプレビューで見る限りではK10DよりK100Dに近い絵(派手)に感じました。
○AFスピードは、K10D+αでした。
○店内での連射は、「Hiモード」で11枚ほど撮れました。
○シャッターの感じは、K200Dがショックも少なく音も小さかったです。
○AWBの設定は、K10Dと同じ様に微調整が出来ましたが、色温度(ケルビン)での設定は無かったです。
周りの客は誰も触っていませんでしたが、個人的な感想としては・・・、K10Dを知ってしまうと、ボディーも操作性も少し「窮屈」でした。
確かにK100Dから大幅に性能が上がったと思いますが、逆に言うとK10Dを引きずっていて、K100Dでは許せた不満も、K200Dだと余計に不満が溜まってしまうでしょう。
最大の原因は、「前ダイヤル」が無い事による操作性だと思いました。
理由は、前ダイヤルに露出補正を割り与えられるK10Dと比べると、露出補正ボタンを押したまま後ダイヤルで調整するので指が2本使う点です。
「防塵防滴ボディ」や「1020万画素CCD」を採用せずに、K100Dsに「PRIME」と「前ダイヤル」を採用していたら、ボディのホールド感を除いてK10Dに劣る部分は極めて少ないと思いました。
同じ到達地点に、前モデルの普通車(K10D)で10秒で走るのと、前モデルの軽NA(K100D)+ターボを付けて10秒で走る感じです。
運転して(使って)、頑張っていると思う反面、「せわしい」という意味です。
ペンタックスは売っている機種が少ないので、機種毎の住み分けを明確にしないといけないのでしょうが、私がK100Dで陥った経験(大は小を兼ねる)をK200Dを買われた方が繰り返す事になると思いました。
つまらない事を書きましたが、ペンタックスに期待している気持ちだと思って下さい。
失礼します。
書込番号:7437131
4点

今日お店で触ってきましたが、K100DsuperとK200Dは全くの別物
という感じでした。
一番の違いはシャッターを押した時のミラーショックが、K200Dは
かなり抑えられています。K100Dsuperはホント安っぽい響きですし
ミラーショックで手ブレしちゃうんじゃないでしょうか。
ただ、お店の人の話だと、K200Dのゴミ取り機能は、K10DやK100D
(super)などと同様、ゴミが残ってしまうそうです。
※デジタルカメラマガジン3月号の記事でも、K10DやK100Dsuperでは
ゴミはほとんど取れないというテスト結果が出てます
書込番号:7437143
3点

どれを買ってもいいのでは、ってアドバイスになってない?
別にミラーショックで手ブレすることはないですヨ(そんな報告もないし、爆)。
ゴミ取り機能のことなんて最後に考えればいいでしょう。だってゴミ撮り機能もない大多数のNikonユーザは何も騒いでませんし(笑)。
カメラ選びって機能もそうだけど、持った感じというのも重要なんで、手に馴染むのが愛着が湧きますよ。レンズは幼稚園だったらDA18-250mmとFA35mmで十分でしょう。
家族の思い出の写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:7437389
4点

♪泣かないでぇ〜(半音ずれてます)
お悩みの楽しさをご堪能中のようで何よりです♪
Hiroyuki0606さん同様にキットレンズは押さえておきたいなって思います。
私が初デジイチなら K200D+キットレンズ+短焦点っていう買い方をすると思います。
(K100D+キットレンズ+SIGMA30mmF1.4でデジイチデビューしました)。
後で欲しくなっても割り高くて手にでき難くなる1本。それはキットレンズ。
ハツイチでこれ外しちゃダメでしょ♪てなもんです。
お子様のイベント撮影は望遠系が必要なお話をよく耳にしますので、55−300mmとかをセットするのがよいかも知れませんね。
書込番号:7437483
2点

Yチャックさん、
こんばんわ。
以前K10D、K100Dを持っていて本日K200Dを購入したものです。
今これらの機種と比べ一番感激しているのは以下の項目です。
1.ファインシャープネス
着物やカーテンなどの生地の表面の解像感が
K10D、K100DだけでなくNikon D300、Canon 5Dも超える気がします。
2.ミラーショック
ほとんど無く、音も静かで結婚式でも安心して使えそうです。
せっかくの解像感を生かすためにも1本短焦点レンズを入れられることをお勧めします。
たとえばAF50mm F1.4など値段の割りにシャープで色合いもよくお勧めです。
書込番号:7437663
3点

皆様、早速の返信ありがとうございます。
皆様の書き込みを見て、追加で質問させてください。
@屋外でのレンズ交換は(特に今日のような風の強い日)、
ボディにゴミが入る等のリスクがあるような気がしますが、
慣れれば問題ないのでしょうか?
AキットレンズとDA18-250の組み合わせでは、キットレンズが
無駄になるのでしょうか?
(値段的にレンズキットとボディは大差が無いので
もったいない気はしています。)
重ねての質問ですが、お願いします。
書込番号:7437727
0点

こんばんは^^
選択肢から選ぶなら、AK200Dボディ + DA18-250お勧めします。
理由は単純、普通、電子機器は新製品の方が性能いいからです。
K10Dは良い機体ですがいかんせん2年も前の製品です。
2年前のパソコンを買うことってあります??
もし2年前の製品と比べて新製品が優れてないようならそのメー
カー終わってますよ。たとえ上位機種でも2年も違ったら新製
品の入門機がお勧めです。しかもK200Dは入門機とは思え
ない丁寧な作りのようですし。
ところでK20Dまでは待てないですか??
書込番号:7437936
1点

続けてですが、こんばんは^^
@入る可能性はあります、状況次第だとおもいます。慣れても入ってしまうときは
入っちゃうとおもいますよ〜
DRがどっかの雑誌では酷評されてましたけど、何度も屋外でレンズ交換してま
すがゴミ(これも種類や数によるでしょうが)今までは写り込んでませんね。
A差額は1万ですが、レンズって置く場所困るので使わないならボディだけで良い
のではないでしょうか。キットレンズの下取り価格が1万円以上ならキットで買
ってすぐ下取りでしょうが、そんなわけないし。
とりあえず18−250とFA35かFA50で始めてみてはいかがでしょう?私
はタムロン18−250とFA50で始めて、必要に応じて買い足ししています。
望遠はお金がかかりすぎるのでビデオと割り切ってますけど。
書込番号:7438092
1点

>K10Dは良い機体ですがいかんせん2年も前の製品です。
価格コム表記では2006年11月30日発売なので、まだ1年と3ヶ月弱です。
K10Dファンなので一応書いておきます。
K10D-K??Dさんに対して一切の悪意はありません。
書込番号:7438101
2点

>レンズ交換。特に今日のような風の強い日、ボディにゴミが入る等のリスクがあるような気がしますが、慣れれば問題ないのでしょうか?
誰でも勇気が要るでしょう。カメラをどこまで道具として割り切るかというか。まぁ透明なビニール袋の中でレンズ交換しましょう(笑)。
>キットレンズとDA18-250の組み合わせでは、キットレンズが無駄になるのでしょうか?(値段的にレンズキットとボディは大差が無いのでもったいない気はしています。)
キットレンズは安いので、その1万円(キットレンズ代)をどう見るかですネ。私もキットレンズを持ってますが、稼働率は非常に悪いです。でも最初に買ったレンズだしという感覚です。デフォルト確認用というか。
まぁDA18-250mmを買うなら、キットレンズは要らない気がします。そのお金を他のレンズを買う足しにしますネ♪
書込番号:7438116
2点

チョア!さんに一票。つか、カメラを良いのにしても、いい写真が撮れる保証はないし。いいカメラならコンテストで賞が撮れる訳でもないし。まぁ気持ちの問題でしょう(笑)。
レンズの方にお金を掛けた方が分かり易い様な...。
良いお写真を!
書込番号:7438154
2点

>レンズ交換。特に今日のような風の強い日、ボディにゴミが入る等のリスクがあるような気がしますが、慣れれば問題ないのでしょうか?
できるだけ屋内でレンズ交換しましょう。
それからレンズ交換の時はマウントを下向きにすると
ゴミが入りにくいです。
望遠側の交換レンズは、シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROか
タムロンAF70-300mm F4-5.6 LD MACRO(こっちの方が100g軽い)が
良いように思います。いずれも安価ながら写りはなかなかです。
書込番号:7438220
1点

キットレンズについてはカルロスゴンさんと同じ思いです。
思いおこせばですが、K100D&K10D&レンズ12本をフォーラムでチェックをお願いする際、係りの方から
「ちょっと大量で(汗 チェックに時間がかかるので、この中で一番最初にでき上がって欲しい組み合わせはどれですか?」と言われ、瞬間的にK100D+キットレンズを選びました。
おのぼりさんな東京観光の半日をこの組み合わせで過ごしてほぼ不満は無かったです。
あ〜また行きたい。バス乗るかな!?
書込番号:7438232
2点

あ、間違えた。
キットレンズ18-55は最初1枚(ビル)だけです(汗
ごめんなさい。
書込番号:7438267
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
本日K200Dボディを購入しいろいろと試行錯誤中です。
一点教えてください。
K100Dと比べてSDカードの取り出しがカバーが厚め(防塵・防滴仕様のため)
となったためつまんで取り出しにくい気がします。
皆様はどのようにしておられますか?
0点

イソップ1さん、
早速のご返事ありがとうございます。
はい、カードを押すと3分の1ぐらい上に出ます。
その後つまんで引き上げるのにカードふたとの隙間があまり無く
人差し指がカードとの隙間に入りにくく、つまみあげるのが難しいです。
書込番号:7437028
0点

カルロスゴンさん、
返信ありがとうございます。
はい、親指と小指でつまみ出す方法をやってみました。
少し取り出しやすくなりました。
別の方法も考えました。
親指のつめでSDカードのスリットに引っ掛けて引き上げると
楽に取り出せそうです。
両方の方法で慣れるようにします。
書込番号:7437572
0点

私の個体の特徴かと思いまいたが、皆さんがそう感じておられるなら
まさに設計か製造によるものですね。一般の平均的なSDカードの取り
出しやすさに比べれば少し粘る感じがしますね。
書込番号:7440148
1点

カルロスゴンさん、
返信ありがとうございます。
本日ヨドバシカメラでいろいろSDカードの出し入れを
店員さんの許可を得て試しました。
やはりどの個体も少し粘るようです。
店員さんもいろいろ試されましたが難しそうですね
と言ってました。
時間がたてばスムーズに出し入れできるかもしれませんので
つめに引っ掛けて抜き出す方法でしばらくやってみます。
書込番号:7441909
0点

私のも非常に取り出し難いです。
カードを押してもン何かに引っ掛かるようで出て来ない時もあります。
押し込んで、はじくように「パッ」と指を離すと半分くらい出て来て取り出しやすくなります。
書込番号:7444525
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
無事発売日に購入できました!!
予約はボディのみだったのですが、店員さんの配慮でレンズキットを手にすることになりました。理由は下記の方々と同じです。行き違いもあったのですが、初心者と知ってか、とても気の利いた対応をしてくれました。妻と二人でムフフ…超満足です。
早速、説明書に目を通して、本体準備。
ドキドキしながら50mm1.4を装着して撮影してみました。
ここに顔を出す皆様のような凝った写真ではありません。
k200dのシーンモードで撮った簡単スナップ写真です。構図もくそもありません。
デジイチ初心者が初日にこんな画を撮れるという位の参考にして下さい(笑)
厳しいお言葉はご勘弁を。
出てくる写真を見ては見惚れてしまいます。
まだまだ興奮状態なので今日はこれくらいで。
っていうか50mm1.4は明るいですね。
夕方、裸眼で見るより明るく撮れるのには驚きです。
5点

>美しい都の姫の父さん
こんばんは、K200ご購入おめでとうございます!
初デジイチの感動が伝わってきますネ!
私もコンデジ使いから初めてK100を手にし、
その絵を見た時の驚きと喜びを想いだしました。
良かったですね、
ドンドン撮って楽しんでくださいね!
書込番号:7432924
0点

おめでとうございます♪
構図とかそういったコトは徐々に学んでいけばイイと思いますし…とりあえず今は奥様とご一緒にK200Dでのフォトライフを楽しんじゃってくださいね☆
書込番号:7433045
0点

ご購入、おめでとう御座います♪
羨ましい限りです^^
ガッツリ使って(可愛がって)あげて下さい。
書込番号:7433192
0点

御購入 おめでとう御座います
待ちに待った玩具を手に入れた子供さんの様な 喜びが現れてる写真の様に感じました。
これからも楽しんで撮って下さい・・・^^
書込番号:7433383
0点

美しい都の姫の父さん
おはようございます。
なかなか良いボケですね。良いレンズをお持ちです。
これから有意義なデジ一ライフをお送りください。
単焦点沼がまっていますよ。
書込番号:7433507
0点

ご購入おめでとうございます!
私も発売日の昨日に購入しました。
画質よいこのK200Dからデジ一開始なんて最高パターンだと思います。
私なんか何台買い換えてここまで辿り着いたか〜(大苦笑)
書込番号:7433530
1点

K200Dご購入おめでとうございます。
私は初の子が生まれるのを期にK100Dでデジイチデビューしました。
腕や技術はともかく、カメラライフ楽しんでます。
50mm1.4いいですねぇ〜。
私はSIGMA30mm f1.4を愛用していますが明るい単焦点レンズは初心者でも
キレイな写真が撮れるのでいいですよね。 ^^
ペンタ仲真が増えて嬉しいです。
書込番号:7433546
0点

美しい都の姫の父さんはじめまして♪
ご夫婦でカメラに興味があるのはいいですね!
我が家も写真を撮ることが初めて夫婦共通の趣味となり、以前より自然と会話が増えましたよ!
お二人で仲良く腕を磨いていってください♪
書込番号:7433724
1点

美しい都の姫の父さん、おはようございます。
発売日ご購入ですか!おめでとうございます。
>妻と二人でムフフ…超満足
これもおめでとうございます。
>構図もくそも...
オメデ(☆_@)☆ \(^^)
書込番号:7433784
1点

作例見ました。さっそくありがとうございます。画像が小さいので違ってるかもしれませんが、ISO400のK10Dよりノイズが若干少ないように感じました。あとカメラ側の設定もありますがFA50mmのF2での撮影ですがK10Dよりピント部が若干シャープな感じがします。
中身はK10Dといいますがやはり進化してるのでしょう!!
と思いました(笑)
書込番号:7434237
1点

皆さん今晩は。
今日、K200Dに30mmF1.4EX-DC付けて奈良方面を撮ってきましたが、
感想として画質の素晴らしさはK10Dと基本的に同じと感じられます。
RAWをカメラで現像する際に、モニターにパラメーター変更画面でるんですが、
ナチュラルではシャープネスはマイナス1に設定されてますので、
その辺りも関係してるかも知れませんね。
書込番号:7436176
1点

皆様、多くのレスありがとうございます。
大変嬉しく思います。
初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。
今日は雪でしたが外に持ち出して色々撮影楽しんでいます。
シグマの18-250mmで撮った画像を添付してみます。
何度もしつこいですが、生まれて初めて一眼レフ手にして2日目です!!
50mmF1.4に比べると室内では暗いなと思っていましたが、
外ではとても明るくズームも使いやすいです。広角側が使えるのも良い感じです。
本体グリップが大きく、重たいレンズを付けてもしっかり持てました。
購入から700枚近く撮影しましたが、電池未だに切れません(ストロボは内50枚位)。
しかも今日の撮影(200枚)は気温0度前後での中でした。
かなり電池の持ちは良いように感じます。
気になる点は他のスレで指摘ありましたが、SDカードの出し入れは硬くて難しいです。
まだまだ分からない事ばかりで、色んなボタンを押してみては
取説見ながら使っています。
書込番号:7443053
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
僕が最初にK100DSを買った時は、同時に70-300oF4.5-5.6 APO DC MACROも買いました。
コンデジから(特に大倍率ズームから)ステップアップの皆さんは、こちらのダブルズームキットを考えるのも良いかも知れませんよ!
1点

写りを磨いた標準ズームレンズsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL IIと
小型軽量で写りが好評の望遠ズームレンズsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6EDのセットですね。
お得価格で購入できますね。
書込番号:7433859
3点

ダブルズームなら、
DA18-55mmF3.5-5.6ALUと
DA55-300mmF4-5.8EDの
ダブルズームにしてほしいです。
書込番号:7434159
1点

今晩は、とっぷくぷさん〜
>70-300oF4.5-5.6 APO DC MACROも買いました。
一緒です!私もK100D購入時にこのレンズ買い、今でも手元にあります。
ボディは200になりましたが(笑)
テレ側ではシュワちゃんばりのコマンドに変身した気分になれる程デカイですが・・
仰るように初めてデジ一を求められる方には純正ダブルズームキットは非常にお買い得と!
他のメーカーさんのダブルキットレンズよりペンタのはグレード高いと思いますので。
書込番号:7435996
2点

>かばきちさん、こんばんは。
わはは、実は18-50mm F2.8 EX DC MACROも持っているのです!
僕達、お揃いね!
ところで、新標準キットレンズDA18-55mmF3.5-5.6AL IIは、未だ謎多きレンズですね。
誰かさんがすぐ手放しちゃったので、益々謎が深くなっております!
どなたか手に入れた方、是非標準ズームと望遠ズームの作例を貼って下さい!
もしある程度一眼に慣れている方で入手された方居られましたら、周辺光量不足がどうなったか知りたいので、ど真ん中明るめの絞り開放の作例もお待ちしております!
ちなみに僕は、18-50mm F2.8 EX DC MACRO入手の際に旧キットレンズを売ってしまいましたが、以前撮った写真で周辺光量不足がばっちり魅力的に作用したものが出て来て、「しまった!!」と思ってます。
下取り5、000円ではもったいなかった!!
かばきちさん、聞いてる?
書込番号:7436868
1点

>かばきちさん、聞いてる?
聞いてますよ〜先生
>僕達、お揃いね!
そうですねとお返事返したいとこなんですけど、私はK200ディ〜!(笑)へへ・・
>誰かさんがすぐ手放しちゃったので、益々謎が深くなっております!
だってキタムラさんが、キットも単体も79800円って言うので仕方なかったんですよ
これじゃーキットレンズ下取り出せって言われてる様なもんです〜(苦笑)
>下取り5、000円ではもったいなかった!!
前のキットレンズとしちゃぁ高値じゃないですかねぇ?5,000円は・・
ま、K20Dはキット購入にします(冗談ですよ)
書込番号:7437125
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

ペンタックスフォーラムでβ版のK200Dで、K100DやK10Dと同様の操作をしてみましたが、
裏メニューには入れませんでした。
書込番号:7434711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





