
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 19 | 2008年2月22日 15:10 |
![]() |
1 | 19 | 2008年2月22日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月21日 22:34 |
![]() |
24 | 18 | 2008年2月19日 21:56 |
![]() |
2 | 12 | 2008年2月18日 20:53 |
![]() |
2 | 1 | 2008年2月18日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
皆さん、K20Dに行くのでしょうか?
おかげでK200Dが、全く人気ナサ下です・・・^^
益々、欲しくなってきました♪
新しいレンズキットのレンズの描写力にも
興味アリアリなので、購入してみようかなぁ〜(^^♪
画像エンジンは、K10Dの物をブラッシュアップしたのでしょうか?
気になります・・・
0点

ラピッドさん こんばんは
K10Dをブラッシュアップしてるかどうかは存じませんが、
ユーザーの調整幅はK20Dに準ずるようですし、K10Dよりも良さそうに思いますね。
K10Dを見送った方が
K200Dに興味をもたれる理由を是非お伺いしてみたいです。
書込番号:7412479
0点

DULL'Sさん
今日は♪
早速ですが・・・
>K10Dを見送った方が
K200Dに興味をもたれる理由を是非お伺いしてみたいです
上記は、私も該当します^^
で、理由は
@「人気がナサ下だから♪」
A開発陣営が、「K10Dで、この「素子」の使い方が
解ったと思うので、K10Dより更に上質な画質を
引き出す事が出来た」
と妄想している点
が、挙げられます♪
書込番号:7412703
1点

極めつけは、この↓画像です♪
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/image/ex_01.jpg
この子達の着ている「服」の描写力に
着目してみました・・・
書込番号:7412790
0点

つまらない質問にご回答頂き感謝いたします。
私もいまだにどれにしようか悩んでるもので。(苦笑)
で、これまた意外なご回答にどうレスしたらよろしいのやら。(微笑)
私の場合は、もう少しだけでも連写枚数があれば
価格的にもこちらがよさげなんですが。。。。
シャープネスのかかり方(ファインシャープネス?)は
K10Dまでの機種より好感が持てるんですよね。。。(悩)
書込番号:7412833
0点

じゃ私も。K200Dの方が好きです。ミエが無いし(爆)。
画像処理系もK10Dより上を行っているのではないでしょうか。
PMA2008で畳屋さんもK200DはK10DとK20Dの間の位置づけだと言ってましたからネ。但し、耐久性とかファインダとかはK10Dに歩がある訳だし、これはコンパクトなボディと電池駆動が好きな人向けですネ。
1400万画素とかライブビューなんかに興味ないというか。
K10Dキラー・K10Dイーターになりたいし(笑)。
まあ、カメラで写真は上手くなりませんけどネ(自爆)。
書込番号:7412920
1点

せめて画質の面だけでもD300キラーやα700キラーと言えるといいですね。無理ですかねぇ。
K10Dキラーではちょっと志が低いように感じてしまいます。
書込番号:7412975
0点

DULL'Sさん
>シャープネスのかかり方(ファインシャープネス?)は
K10Dまでの機種より好感が持てるんですよね。。。
ソレは、私も感じました・・・
確かに、もっと多くのサンプルが見てみたいですよね!?
カルロスゴンさん
>1400万画素とかライブビューなんかに興味ないというか
私も、ライブビューなんかに全く興味が有りません^^
と言うか、イラナイと思っています♪
>電池駆動が好きな人向けですネ
その者ズバリで、私ですね(爆)!
かずぃさん
>K10Dキラーではちょっと志が低いように感じてしまいます
確かにそうなのですが、
価格が価格ですので難しいかと・・・^^;
書込番号:7413065
0点

>カメラで写真は上手くなりませんけどネ
私の知人で40Dを使う人がいて、人物撮影で手前から奥まですべてピントが合った写真が撮りたいそうです。
逆意でなく、明確にボケは好きじゃないとキッパリ言い切る人です。
個人の好みなのでボケ味云々は別として、撮影時の設定を聞けばプログラムオートのみだそうです。
そこでAvモードでF8とかF11辺りもしくはそれ以上に絞ってみたらとアドバイスしたところ、Pモード以外は難しそうなので「使わない」と(困
40Dといういいボディを使っているのに。。。
そして爆弾発言。近々キヤノンの20万以上する200mmF2.8を買うそうです。
理由は「高価で明るいレンズならきっとプログラムオートでもピントが奥まで合うだろうから」
これじゃあ、いつまでたってもその知人が撮りたいと願う「いい写真」は取れないですね。
脱線ご容赦
書込番号:7413104
3点

チョア!さん
>キヤノンの20万以上する200mmF2.8を買うそうです
ツワモノですねぇ〜!
その方・・・^^;
>これじゃあ、いつまでたってもその知人が撮りたいと願う
「いい写真」は取れないですね
・・・^^;;
まぁ〜楽しみ方は、人それぞれですし・・・
書込番号:7413190
1点

ラピッドさん、こんばんは。
秋葉のトークライブでは、基本的にK10Dから変わってませんと言っていました。
なんで、ノイズ耐性とかは、K100D系の方が優れているでしょうと。
(こんなこと言っていいのか????)
まぁ、営業さんが言っていることなんで、実際のところどうなのかわかりませんが。
でも、ダイナミックレンジ拡大や、カスタムイメージもありますから、
小型版K10D、気になるところですね。
書込番号:7413803
1点

>基本的にK10Dから変わってませんと言っていました
ひえぇ〜(ToT)
撃沈・・・
書込番号:7414300
0点

私の場合はK200Dに行ってしまいましたが・・・。
1.単に勢いだけで
2.できればなるべく小さい方がイイ(大きくても良ければ当然K10D)
3.K20Dにはサイフがついて来ない
4.K10DにするとPs−A570iSだけで、エネループ12本、日スイ8本になってしまう。(~_~)
書込番号:7415571
0点

ラピッドさん、こんばんは!
K200Dは、確かに興味があります!(^^)!
でも…
Kiss X2が先かな〜(^^ゞ
書込番号:7416588
0点

あちゃちゃ!
そんなに落ち込まなくても…(^^ゞ
私はK200Dには期待しています(^^♪
まず、防塵防滴!そしてK10D譲りの表現力!!!
でも、本当はK1000Dが欲しい〜\(~o~)/
是非、500gぐらいで…(^^♪
書込番号:7417501
0点

私が、K200Dを購入しようとしている本当の理由は・・・
10万円以下なので、「経費」で落とし易いでしょ?
だからです^^グフッ♪
後・・・
シグマDP1も(^^♪
書込番号:7417620
0点

>私が、K200Dを購入しようとしている本当の理由は・・・
10万円以下なので、「経費」で落とし易いでしょ?
だからです^^グフッ♪
了解しました♪
シグマDP1も(^^♪
キャハハ!ナルホドな〜(^.^)
書込番号:7417755
0点

そうこうしている内に後2日になりましたね。
明日に入荷連絡が来ると思いますが、夜にならないと受け取れません。
どのように隠して持ち帰るかが問題です。
O−ME53は入荷済みなので同時に受け取ります。
シグマ17−70、エネループ、液晶保護フィルム、SDカードは、既にカバンの中に入っています。
書込番号:7419760
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
初の一眼レフ購入にあたってk100d等を検討していましたが、
実は私2/24が誕生日で、妻が本体をプレゼントしてくれるとのことで、
それならば!、と新しいk200dを購入することになりました。
レンズはタムロンの18-250mm(5000円キャッシュバック)と
ちょうど本体購入店にあった中古単焦点の50mF1.4(程度AB品14000円)を購入しました。
主に子供や家族での写真を楽しむ予定ですが、
まだカメラが来ていないので色々と想像を膨らませています。
(何においてもこの時期が一番楽しい!?)
あとはカメラがあれば撮影できるまで付属品揃えているのですが、
ひとつ気になるものがあってご質問します。
バッテリーグリップD-BG3なのですが、あった方が便利でしょうか?
使用頻度からいってバッテリー不足は無いと思うのですが、
縦での撮影がしやすいかと思っています。
今まではk10dにしか無かった付属品なので気になっています。
デメリットは確かに重たくなることでしょうが、
その他にメリットデメリットがあればご教授いただきたく思っています。
何はともあれ、時々ここの掲示板にも顔を出すことになるかもしれないので
ご挨拶も兼ねての書き込みです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

必要性を感じてからでいいと思いますよ。
私は検討する予定もありません。
タダでもK100Dより大きく重くなっていますので、これを付けるとK200Dにした意味が薄れてしまいますので。
書込番号:7410783
0点

美しい都の姫の父さん
はじめまして、こんにちは。
使っているカメラ及びグリップが違うので恐縮ですが。(S5pro&MB-D200)
私は人物撮影がメインでほぼ縦位置で撮るのでグリップは重宝しています。
グリップ無しだと縦に構えるために右肘を上部にあげるので
脇がしめられず、横位置撮影の時に比べて構え方が甘くなります。
また、撮影時間によっては余計に疲れます。
あと個人的な好みですがグリップを付けた外観が
グリップが元々ないフラッグシップ機(1D系やD1桁系)のようで気に入っています^^;
書込番号:7410799
0点

花とオジさん 迷彩の紳士さん
ご回答ありがとうございます。
花とオジさんの言われる通りせっかくの軽量カメラなので
重さはとても気になるところなんですが、
軽量の単焦点レンズで人物撮影する際にはあっても良いかなと思ってきました。
人物を撮影する時はつい欲張って縦で写したくなる性分でして…。
以前Finepix s6000fd で結構失敗していたんですよ。
やっぱり気を付けていても脇が甘くなるんですね。
まあ、鍛錬と言われればそれまでですが(笑)
k200dにも手ぶれ補正がありますが、
しばらく使ってみてから再検討してみたいと思います。
それとHPの写真拝見させて頂きました。
迷彩の紳士さんの写真は思わず見とれてしまいました(笑)
どうもありがとうございました。
書込番号:7411065
0点

有ればあったで便利なモノであるコトは間違いないでしょう。
取り外し可能なモノですからK200Dの大きさをスポイルしたく無い場合は外せばイイだけですからね。
縦位置撮影が多い場合には強力なアイテムになるのは間違いないと思います。
書込番号:7411162
0点

当初は縦グリの設定のあるキスペケに傾きかけましたが、
あのファインダーに我慢できずK100Dを選びました。
(キスペケ2は0.87倍と逆転!)
K200Dは待望の縦グリが設定されました。
が、ダイヤルがありません。
露出補正の度に持ち替えていては...
さすがに電池8本は重そうですが、どちらか一方だけでも
作動するでしょう(予想)から気にならないかも。
ついでに提案ですが、電池の入れる方向を統一して欲しいです。
4本ともプラス側を先に入れるとかすれば
いちいち向きを確認しなくても済みます(本体も縦グリも)。
手探りでもできるし。難しいんですかね。
書込番号:7411563
0点

美しい都の姫の父さん、こんにちは。
K200Dを買われるとのこと、発売日が待ち遠しいですね。
手にしてからも楽しい日々が続きますが、
手に入れるまでのワクワク感、たまらないものがありますよね。
BGは、重量の面もありますが、その価格設定自体も気になるところです。
中古のレンズが1本買えてしまうというのが・・・・・
また手元にK200Dがきて、いい写真が撮れたら見せて頂けると嬉しいです。
デジイチライフ楽しみましょう!!
書込番号:7411689
0点

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。
バッテリーグリップはアマゾンで11000円位だったので
思わず触手が伸びてしまいまして…。
確かに中古でレンズが買える値段ですよね。
主にポートレート撮影を予定しているので
実際に試してみてから購入再検討してみます。
今すぐ買わないと無くなるような物でもないですしね。
浮かれて我を忘れかけていました(笑)
それより皆さんのHPの写真は大変感動しましたし、とても参考になります。
k200dではどんな写真が撮れるか今から楽しみです(腕次第!?)
色々と勉強してみます。
書込番号:7414873
0点

美しい都の姫の父さん こんにちは。
奥様がK200Dをプレゼントしてくれるというのは、羨ましい限りです〜!!
これも、美しい都の姫の父さんが奥様を大切になさっている賜でしょうね〜。
縦グリは、あればどうするか考えられますので、人物撮影の時に縦撮りを
好んでなさる様なので、あっても良いかもしれませんね〜!
書込番号:7415449
0点

C'mell に恋してさん はじめまして。
皆さんから色々と助言頂いて、より一層K200Dが待ち遠しくなりました!
発売日まであと3日。
お金を出してくれる嫁からは「私も綺麗に撮ってね」と言われ、今から緊張。
やっぱり、手ぶれ補正は必要です(笑)
余談ですが、K200Dを予約している人は少ないみたいですね。
店員の知識も乏しかったです…。
大手もFMC控えてますし、やっぱり値段がネックですかね?
決して対応が悪い訳じゃないんですが、ちょっと気になりました。
でも私は買います。
頑張れペンタックス!!
書込番号:7416183
0点

ちょっと,スレ主さんの質問とズレますが,すみません。K200DとK10Dと比較した場合, 中アマレベルの人が使うとしたらK200Dの方が使いやすく良いのですかK20Dは,予約購入しましたが,K200Dもなにか良さそうで, 気になります。 o((*'▽'*))o スペック ダケデワ カタレナイ NaturePhotoの人が使うCamera! それがPENTAXでしょうか?
書込番号:7418538
0点

このスレッドには直接関係ないので恐縮なのですが、前の書き込みで、CanonのEOS kiss X2のファインダー倍率がK200Dを逆転しているという主旨のものが有りましたが、CanonのAPS-Cサイズのセンサーは他社のものより小さいので、35mm換算のファインダー倍率ではK200Dの方が大きくなるはずです。
一応、勘違いされる方がいてはまずいので、指摘させていただきました。
書込番号:7418969
0点

美しい都の姫の父さん こんにちは。
>お金を出してくれる嫁からは「私も綺麗に撮ってね」と言われ、今から緊張。
やっぱり、手ぶれ補正は必要です(笑)
そうなると、美しい都の姫の父さんの選んだレンズの選定は良かったと
思いますよ〜!!
18-250mmは守備範囲の広いレンズですし、FA50mmF1.4は絞り開放はソフトな
写りをしますので、女性の写真を写すときに柔らかく写ると思います〜!
風景の写真ですが、FA50mmで撮影したサンプルを挙げておきます〜。
絞り込むことで引き締まっていくのが判って頂けると思います。
女性を撮す時には、柔らかい絵の方が雰囲気が出て開放付近での撮影が良いと
思います〜。
私は女性を撮すときは、F2.0〜4.0くらいで撮すのが好みです〜!
書込番号:7419794
0点

>中アマレベルの人が使うとしたらK200Dの方が使いやすく良いのですか・・・
K200Dはあくまでも入門機ですよね、シーンモードもありますし・・・。
中アマの方でも積極的に露出コントロールをされる方なら、当然K10Dの方が使いやすいと思います。
自動露出とせいぜい露出補正が主体なら、入門機の方が使いやすいかも知れません。
私はPモードとPシフトがあれば、シャッター優先も絞り優先も要らないくらいです。
もちろんシーンモードも要りませんが・・・。
イヨイヨあと2日だ・・・。
書込番号:7419799
0点

>> 花とオジ さま。
いよいよ後2日ですね♪
わたしは、数ヵ月後にはK200Dを手にしていると思います。そういう夢をみました。
>> 美しい都の姫の父さん さま。
FA50mm F1.4を購入するとはお目が高いです。
巷にはα200という機種もありますが、50mm F1.4が何と52,500円です!
FA50mm F1.4だけで、α200との価格差も埋まってしまいます。 b(^o^)d
FA50mm F1.4ならポートレートにもってこいですよ。
書込番号:7422394
1点

C'mell に恋してさん
写真と併せてとてもわかり易いアドバイスありがとうございます。
嫁を撮る時に参考にさせてもらいます。
屋外でも明くやわらかい画が撮れるのですね。
一応このレンズは室内及びポートレート用として購入したのですが、
屋外風景などにも使ってみようと思いました。
子猫のテラスさん
<α200という機種もありますが、50mm F1.4が何と52,500円です
そうなんですよね。私も初のデジイチなので購入前は色々と調べました。
他のメーカーって機能の割りに本体安いけど、レンズが結構高いんですよね。
もちろん安い物もありますが、私は今後(レンズ沼!?)も考えて総合的にペンタックスを選びました。
妻も「メーカーでこんなに違うんだね」と驚いていました。
皆様、あと1日です!
書込番号:7424973
0点

今日、18:30頃ジョーシンへ行って来ましたが・・・
O−ME53だけ受け取って来ました。 スゴスゴ・・・
書込番号:7427714
0点

スペックだけで,カメラを評価する評価しないは,個人の自由です。 私は,後者ですがEnjoyCameraを忘れずに!!
書込番号:7428612
0点

美しい都の姫の父さん、花とオジさん、
いよいよですね。レポート楽しみにしていまぁ〜す!!
書込番号:7428871
0点

美しい都の姫の父さん こんにちは。
昔は、このように絞り開放で甘い感じのレンズが多かったと思いますが、
今の流行?は、開放からシャープな物が好まれる傾向にあるようです。
でも、私的には絞り込むことで表情が変わるレンズは個性があって
大好きです〜!!
他の好みのレンズで、tokinaAT-X280PROと言うレンズの望遠側の絞り開放も
柔らかい描写になるので大好きですが、世間の評価は寂しい物です〜。
美しい都の姫の父さんもレンズが増えていくと思いますが、好みのレンズが
見つかると良いですね〜!!
デジイチライフを満喫して下さいね〜!!
書込番号:7429708
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
初めて書き込みます。
DL2を愛用している初心者です。
雑誌を見たところ、画質はK10Dと同等もしくは
それ以上と書いてありますが、レリーズタイムラグなどレスポンス
はK10Dと比べてどの程度のものなのでしょうか?
発売前に聞くのも失礼な話ですが、K10Dが値下がりしてすぐに
在庫切れになるのではと焦っております。
画質はともかく、耐久性はK10Dが優れていると思いのですが、
その他、K10DがK200Dより優れている点も教えて頂きたいです。
幼稚な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
また、仕事の都合上、すぐに返信できないことご了承ください。
0点

この前、新宿のフォーラムで触ってきましたが、シャッター音はK100Dに比べてかなりよくなっていると感じました。
ただ、レスポンスやフィーリングはK10Dがまだまだ上と感じましたので、基本のメカはK100Dを流用したものと思われます。
私はK200Dの購入を検討してましたが、メモリバッファが相変わらず小さいため、購入を見送りしました。
書込番号:7423545
0点

あるふぁです。こんにちは。
質問への直接の回答ではなくて申し訳ないですが。
当方、いまだに*istDS2を第一線で使っております。
確かにレリーズラグは大きくて速い動きモノはつらいところがありますが
まだまだ現役で突っ張る所存です(^^)
で、今までの在庫のハケ方を見ていると、K20D、K200Dが発売されて
直後にK10Dが店頭からいっせいになくなるのは可能性低いんじゃないでしょうか
だんだんとフェードアウトするように市場から無くなっていくと思います
ので、アンテナさえしっかり張っていればK200D発売直後くらいでも
お値打ち価格でK10Dは入手可能なんじゃないかなぁ、と・・・憶測ですが
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7427298
0点

ME superさん、ありがとうございます。
機械的には、K10Dのほうが上ということですね。
私も早くK200Dに触れて感触を比較したいと思います。
ALPHA_246さん、ありがとうございます。
まだ、焦る必要ないようですね。
K10Dは当分、手が届かないと思っていたのが、
急激に値が下がったので慌てました。
K20Dが発売されるまで、様子見ようと思います。
アンテナ少ないですけど・・・。
K200Dは雑誌では「リトルK10D」とか「ミニK10D」とか
書かれているので、悩んでいました。
ただ、単三電池やダイナミックレンジ拡大や高感度NRは
K10Dと違って魅力的と思います。
書込番号:7427460
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
今日、Forumに行って触ってきました。K20D,K200D,DA*200mm,DA*300がありました。
K20Dは持ってないので違いが分かりません(爆)。
でK200Dですが、いい感じ。まずグリップが厚くなって持ちやすい。シャッター音がちょっと静かになってショックも少ないです。安っぽくない。これは改善されたのか防塵防滴ボディのおかげかは分かりませんけどね。剛性も上がった感じ。画面も少し高精細になったのを実感。メニューの変更も素早くなったかな。書き込み消去の時間も短縮した感じ。K100D/DSからブラッシュアップされたね。いいじゃん、これ。
ショールームの中なんでこれ以上分かりません(笑)
アンケートに答えて「マウスパッド」もゲト。
2点

>剛性も上がった感じ
K100Dは、外付けストロボを付けると
グリップ部から、キシミ音が聞こえてくるので、
期待していました・・・^^;
書込番号:7400242
0点

後は実売価格しだいだと思いますが、K10Dより1万円以上高くては、もう一つ人気しないかも
しれませんね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011086.00502111051.00491011107
書込番号:7400275
1点

現時点の価格を比較してもしかたなしですな。
方や旧モデル間近、方や新モデルでまだ店頭にも並んでない。
まあ、その内、安くなりますよ。
それにデジカメの原価がK10Dを見れば大体分かるでしょ。
焦らない焦らない。
書込番号:7401090
1点

今は発売以前の予約価格ですもんね、、問題は実勢どの辺りでスタート切るか!
うーん、じじかめさんの仰る様に高値キープなら人気でない予感もします・・
書込番号:7401676
2点

こんばんは!教えてくださいませ。
K100Dで不評だった電池蓋の弛さはどんな具合でしたでしょう?違和感はありませんでしたか?
書込番号:7401800
0点

>かばきちさん
K200Dは高値で売れる商品とは思えませんね。恐らく死ぬ気で下げてくるでしょう。楽しみです。
>おっぺけぺっぽさん
底面は見ましたけど電池フタの取り付け具合は見忘れました(製造ロットのシールも貼ってなかった)。確かにK100Dのあそこ少しキシミますね。でも防塵防滴ボディなんでしょうか、K200Dはグッと握ってもキシまなかった気がします。
書込番号:7402230
1点

おはようございます。カルロスゴンさん、ご回答ありがとうございます。改善されているようですね。
店頭に並ぶ日が楽しみです。
書込番号:7403508
1点

5/31までデビューキャンペーンなので
キャッシュバックは秋以降かな。
エントリー機が出たら一段と安くなるかも。
でも可能性は低いですね。
書込番号:7403799
0点

>K200Dは高値で売れる商品とは思えませんね。恐らく死ぬ気で下げてくるでしょう。楽しみ です。
おはようございます。それで死ぬほど売れたらいいですよね!
ソニーってオーディオ界でも戦略モデル出して実際に売れちゃうんで・・
超低価格のα200、低価格の1400万画素機の350は強力な競合モデルになると思います。
オリンパスE410も終息期にはいったらしく、
ニコンもD40で一眼シェア第1位奪還して、低価格に力入れてるしで。
あ、キッスも居るな(笑)
ペンタファンの私としてはK20D&K200Dは他社モデルのどれよりも魅力的と確信してますが、
値段の部分でも勝負が必要でしょうね。
個人的にも早く安くなって欲しいです!早く買いたいですもん〜
書込番号:7404031
3点

>K200Dは・・・恐らく死ぬ気で下げてくるでしょう。楽しみ です。
それは見込み薄かも知れませんよ。
夏頃にK100Dスーパーの実質的な後継機が出るようです。
おそらくK200Dから防塵防滴やグリーンボタンを取った廉価機でしょう。
それがD60やα200対抗機だとK200Dが7万円切ることはないんでは?
書込番号:7406539
0点

そんな噂の噂を信じていいかな。K200Dの発売前から(爆)。
K10Dが6万円中半。どうしてK200Dが7万円?
ペンタックスって夏まで売れなくてもいいってこと?
まぁどうでもいいけどね。
書込番号:7406608
2点

私もカルロスゴンさんのお考えに近いです。
デジタル製品において、
仕入れ値で叩き売りのK10Dの価格より云々は別としても、
まさか新機種出るまで、また、出るから長く7万円台って事は考え難いと思います。
高くてもいい物は売れる、と云う時代ではありませんので。
利益率をどの程度にするかはメーカーさん次第ですが、
販売価格次第では買う、買わないを決定するのは、
一般的ユーザー(多勢)とも思いますが如何なものでしょう。
書込番号:7406812
2点

追伸で済みません、
予約価格で79920円(7万円台)ですよね。
これが夏まで7万円台・・
今までデジ一で数ヶ月、殆ど販売価格が降下しないモデルってありましたっけ?
書込番号:7406865
2点

多分、見当違いでしょうね。知らないか。
じわーっと下げてきますよ。他が売れているのを指を咥えて見てはられないでしょう、ペンタの営業も。
なんてたって、デジイチ2機種とラインアップじゃ、パナに次ぐ少なさ。
どうやって売るのでしょう??
私がK10Dの今の価格を引き合いに出したのは、原価はもっと安いだろうということですよ。比較ではなくて。だから安く出来るハズでしょと。
ペンタユーザの買い替えよりも、新たなユーザの獲得を目指さないとネ。
書込番号:7406973
2点

>ペンタユーザの買い替えよりも、新たなユーザの獲得を目指さないとネ。
当然にそれを目指されてるでしょう〜!価格的にも頑張って欲しいですよね。
〜楽しいスレでした。
20だけでなく、200も欲しくなってきましたし(笑)有難うございまーす。
書込番号:7407018
2点

私もちょっとK200Dが気になってますからね。DS2/K100Dをスローカメラのヘビーユーザですから(笑)。
書込番号:7407061
1点

カルロスゴンさん
「ペンタユーザの買い替えよりも、新たなユーザの獲得を目指さないとネ。」
その通りですよね。どうすればよいかペンタに教えてあげてください。
書込番号:7410961
2点

ソニーはある意味駆け引きのプロですから、職人気質のペンタックスにも
上手に駆け引きを行って欲しいです。
画像比較はできませんが、α200はISO 100〜3200、K200DはISO 100〜1600。
α200のISO 3200がどれ程良いか分かりませんが、口の上手い店員さんや
マネキンさんにかかったらみんなα200に食われちゃうかも。
ちなみにソニーの50mm F1.4は¥52,500。
ペンタックスのFA50mm F1.4は¥22,500程度の相場。
この一本で、3万円の差は埋められます。
別件、ソニーのBluerayに東芝のHD DVDは食われちゃってるし…
(東芝の研究所にいたわたしとしては、東芝も商売ヘタすぎ。)
ペンタックスも上手に商売して欲しいです。
納得の出来るものなら、可能な限りお布施します。
書込番号:7417394
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
皆さん、K200Dに超広角(10〜12o程度)から望遠(250〜300mm程度)をズームレンズ3本で組み合わせするなら、どの3本を選びますか?
発売前のレンズも含んでいただいてかまいません。
私の場合
DA12-24、DA17-70(未発売)、DA★60-250(未発売) が理想
ただしDA★60-250の重さ価格しだいではDA 55-300mm か現在手持ちのタムロン70-300を残すかも・・・
手持ちのDA16-45はなかなか良いレンズですが、DA17-70を入手するとほとんど持ち出さなくなりそうなので新レンズの軍資金にする予定です。
理想の3本−下取り(DA16-45とタム70-300)で20万は無理かなぁ???
私の貧乏に付き合っていただかなくてかまいませんので、ご自信の価値観で選んだ3本を教えてください。
0点

>DA16-45はなかなか良いレンズですが、DA17-70を入手するとほとんど持ち出さなくなりそうなので新レンズの軍資金にする予定です。
え〜と下取り価格が下がってる印象です。私は手放しちゃいましたが(汗)
>ご自信の価値観で選んだ3本
10-17(別枠?)と
タムロン17-50/2.8と
望遠は・・・
書込番号:7399570
0点

理想されておられる3本で最高の組み合わせだと思います!
低価格派を代表し、サードパーティ製レンズですと、
私自身が所有してますシグマのみでの組み合わせ、
10-20mmF4-5.6EX-DC
18-50mmF2.8EX-DC
70-300mmF4-5.6DC MACRO
です〜あとこれに30mmF1.4EX-DCをもってます。安い組み合わせでしょ!(苦笑)
純正DAレンズの味には及びませんが、シグマはシャープ・クリアー!!痺れてます。
特に10-20mmは最高にお気に入りです〜
書込番号:7401921
1点

yuki t さん
>望遠は・・・
タムの70-200/F2.8できまりでしょ^^
書込番号:7402270
0点

トキナーの新レンズ↓のOEM版は出ないのかな?DA★11-16/2.8(仮称)な〜んてね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/02/07/7923.html
ということで、最強レンズ軍は、
DA★11-16/2.8、DA★16-50/2.8、DA★60-250/4
の”DA★大三元(ちょっと惜しい)”で決まりでしょうか!!
お値段は...!!!(滝汗)
書込番号:7402367
0点

Tokinaの11-16mmのKマウントはTokinaから出るかPentaxから出るか。どうなんでしょう。
自分のセットは
Sigma10-20mm(使用中)
Tamron17-50mm(予約中)
Pentax50-200mm(使用中、実はSchneiderSamsung)
Tamron18-200(旅行用)
です。
早く来ないかなA16...。
書込番号:7402544
0点

皆さんありがとうございます
yuki t さん、DA16-45の下取り価格下がってるんですね(泣)
DA17-70が発売されないと、売るに売れない・・・
それまでに心置きなく使い倒しておきたいと思います。
10-17はフィッシュアイですよね。興味津々ですが3本柱が完成するまで手を出さないつもりです。
かばきちさん、超広角10mmからと標準ズームF2.8は魅力ですね。
望遠ズームは大口径になると重さがネックなので、コンパクトな70-300、55-300クラスと使い分けたほうがいいかもしれないですね。
Y氏in信州 さん、恐ろしいお人だ(笑)
DA★11-16/2.8、DA★16-50/2.8、DA★60-250/4
・・・40万?ちょっと越えそうですね、撮りにいけなくても並べて鑑賞するだけでも楽しそう。
カルロスゴン さんも標準ズームはF2.8狙いですね。私の組み合わせはF2.8がないんですが、広角ズーム、標準ズームをカメラにつけて、望遠ズームはバックの中と言うパターンを想定して、50-70o域を標準ズームでカバーする考えです。F2.8と50-70域どっちを取るかが難しい選択ですね。
写り、明るさ、重さ、価格、手持ちレンズとの組み合わせ・・・ほんと難しく楽しいですね。
書込番号:7403915
0点

>>望遠は・・・
>タムの70-200/F2.8できまりでしょ^^
そっそんなに大きいのは、ちょっと・・・(汗)
このたび、大きな買い物の為ドナドナしまくったので
Kマウントズームが無い(10-17だけ)状態です(汗)
急ぎで必要でもないので、のんびり考えたいと思います。
>3本柱が完成するまで手を出さないつもりです。
あっやっぱり別枠でしたかぁ〜(笑)
書込番号:7404098
1点

to馮道さん
追記
最近すごい勢いで新レンズの発表があったので
しばらくは様子見(価格が落ち着くまで)でいこうと思います。
書込番号:7404117
0点

3本ですか!私なら、12-24の純正に変えて、タムロンの10-24(AB001)未発売にしますね!広角はできるだけほしいんで
書込番号:7404740
0点

面白そうな企画ですね〜。
私ならわかりやすくF4でまとめたいですね。
3本となると生活苦の私には夢のまた夢ですが…
DA12-24mm F4ED
DA17-70mm F4AL[IF]SDM
DA60-250mm F4ED[IF]SDM
K20Dの方が高感度時のノイズが少ない分、暗めのレンズでも動きモノ等に強いと思われます。
私には重いレンズは実用的じゃないです。
書込番号:7409199
0点

今のトコロ理想は・・・
タムロン10-24(未発売) 軽い378g!明るい!広い!安い(らしい)!
DA☆16-50 防塵防滴!16mm〜の広角!
タムロン70-200f2.8(未発売)f2.8!きっと写りもぐー(エドはるみ風に)!!
(K10だと舞台等撮影するのにf2.8はほしいと感じたから、きっとK200でも・・・!)
あえて250mm以上にこだわるなら60-250☆で!
そのうち揃える予定?です。特にタムロン10-24には注目してます。
軽くてf値も明るくて、しかも11-18と同等くらいの値段とのコトなので。
ですが。現実の私は
シグマ10-20 現時点では最高の広さ
シグマ18-50f2.8 DA☆がでるまでのつなぎのつもりが写りが私好みでお気に入りです。
DA50-200(軽いのでm(__)m・・・軽さ重要です!私には。
ああ〜そんなこと書いてたらレンズ欲しくなって来ますね〜☆
おそらくタムロンの10-24と70-200、DA☆60-250のどれかは今年中に逝くと思いますが。
書込番号:7409236
0点

せんべー さん、お勧めタムロン10-24なかなかよさそうですね。
なんといっても軽さが魅力的、K200Dとペンタ12-24を同時購入するつもりでしたが、10-24の値段とサンプルを見てからのほうがよさそうですね。このレンズが5万円台で描写がよければなびきそうです。
パイオーツ・オブ・レズビアン さん、レンズの選択は同じですね。
K20Dの画質、高感度ノイズ凄そうですね。その魅力がK300Dで登場するまで我慢します(泣)あまりにもレンズが弱いので・・・
ちょっぷ66 さんもタムロン10-24がお勧めなんですね
私は表3本が揃ったら、DA★300+SDMリアコン、フィッシュアイ、マクロ180mmの裏3本に行きたいのですが、PCが重くなってきたので年末には自作予定・・・揃うの何年先になることやら(溜息)
書込番号:7412129
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
インプレスの「デジカメWhach」にレビューが載りました。
操作性の参考にしてください。
写真で見るペンタックス「K200D」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/18/7951.html
2点

なんだかんだの内に、あと5日になりました。
ジックリ検討するとあまり飛びつくような物でもないけど、飛びついてしまったのでアトは待つだけ・・・。
書込番号:7409881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





