PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFなのにピントリングが回りますか?

2010/01/07 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

はじめまして、クインテッドと申します。
一昨年の11月購入してデジ一デビュー、
もっぱら子供の撮影を楽しんでおります。

タイトルの件なのですが、
最近AFモードで使用している時にフォーカスリングを間違えて回したら、
「ジョリジョリ」という感触を放ちながら回ってしまいました。
確か以前はAFの状態ではフォーカスリングは回らなかったような気がするのですが、
イマイチ記憶が曖昧で思い出せません。

そこで質問なのですが、皆様の固体はAF時にピストンリングは回りますか?

ちなみに、そのとき使っていたレンズはFA31リミテッドでした。
その後、クイックシフトフォーカスシステムがついていないレンズ2本で試しましたが、
同様にフォーカスリングが回ります。

私、このカメラかなり気にいってまして、故障なら修理に出すつもりなのですが、
修理に出して、
「こういう仕様です」
で終わってしますと切ないので、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10747522

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/01/07 18:30(1年以上前)

こんにちは。
回りますが、回さないで下さい。
QSF以外のレンズをAFモードのまま無理に回すと故障の原因になりますよ。
簡単には壊れませんけど (^^

書込番号:10747569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/07 18:31(1年以上前)

試してみました。機種はK20Dです。

FA31mm LimitedとFA35mmで試しましたけど、ピントリング回りますね。
かなり重いですけど、ジリジリ回ります。今まで試したことなかったんで
ちょっとビックリしました。

と云うことで、K200Dじゃないですけど、「こういう仕様です」みたいな
感じじゃないでしょうか。

書込番号:10747574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/07 20:28(1年以上前)

レンズによっては 回しても良いのが有りますが、普通は回してはいけません。
無理に 回せば回りますが、ギヤが壊れたりする時が有ります。

書込番号:10748100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2010/01/07 23:17(1年以上前)

delphianさん

ご返答有難うございます。
確かに、嫌な感触したので気をつけます。

akira.512bbさん 

ご返答有難うございます。
ご自信のカメラで実験までしていただき恐縮です。
こういう仕様なのですね。

robot2さん 

ご返答有難うございます。

>ギヤが壊れたりする時が有ります。
なるほど、そこが壊れる事があるんですね。
一応AFは問題なく機能してるようなので今回はセーフでした。(たぶん)


皆様有難うございました。
どうやらまだ故障はしていないようなので、今回は修理に出さずに済みそうです。

すでに生産終了しているこのカメラですが、
デジ一デビューをこのカメラに選んだのは大正解だと思っています。
有難うございました。

書込番号:10749126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランス

2010/01/04 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

オート、太陽光、日陰、どれがどれかは忘れました。
写した後、背面モニターじゃあ区別つかないですよね。
記憶と、PCモニター.プリントアウト後に見たものが 色合い全然違う! ってのは
仕方のないことなんですかね。

見た目に近いものは、やっぱりオートでしょうか。でも3枚の中に、見た!時と同じものは
ないんですよね。 最後のものは、おまけです。(同じ場所)

書込番号:10733226

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/01/04 22:08(1年以上前)

AUTOは色を正しくしようとするので、見た目とは違うと思います。
私はいつも太陽光ですね。
その方が見た目に近いと思います。

RAW撮りだから後で変更できちゃうんだけど。

書込番号:10733432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 22:18(1年以上前)

撮影時は、空や雪の占める面積とかで、色々影響してくると思いますのでRAW撮りがベターでしょうね。

モニタ&プリントで色味が異なるとの事ですが、まずは、モニタから疑った方が良いと思います。
市販のモニタできちんとキャリブレーションが施されてる製品って、意外に少ないんですよね。(NECの2690WUXiというモニタは出荷時に一台一台のパネル特性に合わせ、手動でキャリブレーション調整が施されているそうです。)

カラーマネージメントは突き詰めていくと奥が深く、それこそカメラからモニタからプリンタまで徹底的に・・・。 キリがありませんし、お金もかかります。

そこで、まずはモニタの簡易的なキャリブレーションという事で、お手軽キットのようなものもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/06/4110.html
ご参考までに。

書込番号:10733484

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2010/01/04 22:19(1年以上前)

当機種

Landscape mode にて

私はWBはいつもオートで撮っています。
RAW記録なので、室内照明で黄かぶりしても簡単に直せますしね。

太陽光の下だとWBより色合いと露出の方が影響が出やすいかなと個人的には感じます。K200D だとLandscale mode が赤色がやや派手になりますが、一番記憶に近く感じます。あと露出はややアンダー気味の方が記憶に近く表現されるようにも思います。

書込番号:10733496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2010/01/05 20:43(1年以上前)

tuonoさん。GLAND BLUEさん。 Taka7FD3Sさん。こんばんはー。

以前見たスレ.リンク先に、いつでも太陽光で なんてあったのを記憶しています。

今までそれほどW.Bなんてほとんど気にしていませんでした。

今回オート、太陽光どちらかで撮って、そういえば日陰になっているから日陰モードで
と、いうことでした。

ローは時間がかかるしな〜。モニターなんて言いましたが 東芝のノートです。

 熱中! と、まではもう一歩の趣味の一つ。 作品より記録 としてなので、それほど神経質にならず、気楽にやっていきます。   どうもありがとうございました。

書込番号:10737946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初出動

2009/12/28 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 
当機種
当機種
当機種
当機種

このほど購入してから初出動してまりました。
実家近所の国定公園。
レンズはDA18-55mmF3.5-5.6ALU、DA50-200mmF4-5.6EDの2本を持っていきました。
天気はあいにくの曇り空でしたが、撮影を楽しむ事ができました。
下手な写真ですが、その時の撮影したものを何枚かアップしてみます。

書込番号:10700148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/12/29 21:15(1年以上前)

こんばんは!
K200Dの初陣、祝着至極に存じます。
私めも、風景撮影では、御使いの2本のズームレンズを愛用致しております。
携帯電話からですので、添付のお写真を大きなサイズで拝見できないのが残念ですが、撮影を楽しまれた御様子でなによりです。
DAリミテッドを取っ替え引っ替えの街角スナップ撮影も楽しいですよん♪是非お試し下さいませ。

書込番号:10704175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/30 01:40(1年以上前)

aneken1976さん、K-200D初出動おめでとうございます。

ずいぶん広そうな公園に見えますが。
季節毎に目を凝らしていけば撮るものは無尽蔵ですね。
また、撮れましたらUPして下さい。

ちょっと、後ろの方にピントがいってますね。
撮影者の癖なのか、カメラ本体の癖なのか?
カメラ本体の癖であればメーカーに調整をお願いした方が良いかもしれません。

書込番号:10705675

ナイスクチコミ!1


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/30 05:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。
ペンタのキットレンズはなかなか優秀ですよね。金属マウントでクイックシフトフォーカスもちゃんとついてるし。
DAリミテッドいいですね!
単焦点はFA50しかもっていませんが、いつかは入手したいです。

写真、小さくしたものを再アップしてみました。見れますか?

書込番号:10706045

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/30 05:15(1年以上前)

当機種

くりえいとmx5さん、こんばんは。
公園は「千葉県立富津公園」です。
広さはそれなりにあると思いますよ。
いくつかのブロックに分かれていて松がメインですが、春には桜、夏には花火大会もありますよ。ここの池は真ん中に人工島?があり、それを取り囲む堀のようになっています。一応渡り鳥の飛来場所ということだそうです。あと、ちょっと奥の方には昭和天皇だったか現天皇だったか忘れてしまいましたが、御手植え松なんてのもあります。
カメラのピントですが、チェックシートを撮影してみた感じでは大丈夫そうに見えるので、多分僕の技術力のせいだと思います(^^;

書込番号:10706060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みます…

2009/12/12 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

ここの価格情報で42800円の最安値が出ましたね。
現在K100DSを使っています。K100Dが出たときからずっと欲しいなと思っていて、ようやくK100DSレンズキットを手に入れた半月後K200Dが出て「なにっ?!」と思っておりました。
K100DSは大変気に入って使っていますが、こちらの板で皆さんのK200Dへの愛着振りを拝見させていただいているうちに「K200Dって良さそうだなぁ」と思うようになりました。
今の時期に42800円新品は非常に心惹かれます。
K200DはやはりK100DSより格段に良いカメラなのでしょうか?2台所有すると嫁さんの神経を逆撫ですることになりそうなので、こっそりと買い替えになると思いますが、買い替えの価値は大いに有りでしょうか?
K100DorK100DSから買い換えられた皆様からのご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:10620895

ナイスクチコミ!0


返信する
macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 00:03(1年以上前)

aneken1976さん、こんばんは。
私もK100DSからK200Dに買い換えました。
理由はオートフォーカスの向上やホワイトバランスの精度が上がったのもありますが、何よりも直近に撮影した画像を見ながらホワイトバランスを変更できるデジタルプレビューです。
コンデジと違ってデジ一は撮影してみないとどんな絵(色)になるかわからないのでK100DSの時は不自由を感じていましたが、K200Dではまず1枚撮影してみて上記機能で自分の好みのホワイトバランスに変更して撮影ができるので非常に重宝しています。あとカスタムイメージがナチュラルと鮮やかの2つから5つ(プラス人物・風景そして雅)、白とび防止のD−Range200%も使ってみてとてもうれしい機能です。
K200Dは1020万画素あるのでトリミングや引き伸ばしにも強いです。
エントリー機にしては重く大きいボディが敬遠されたのか、販売が伸び悩み低価格で販売されていましたが(私感です)、機能も充実しており、K100DSから買い換えて良かったと思っています。
 ただ個人的にはK200Dのボタンの感触(音)はあまり好みではありませんでした。あとシャッターを押したときの感じもK100の方が好きでした。ミラーのショックが伝わるあの感触は気持ちよいものがありました。そこら辺は好みの事ですので現物で確認してください。
あとK100より少し大きく重たくなっています。
 他のメーカーや新機種に比べてオートフォーカスは相当弱いようですが、そういった欠点も含めてもK200は良いカメラだと思います。
可能なら買い換えをお勧めします。(うちも妻に黙って買い換えました。買い換えたことに気づいていないと思っているのは自分だけ?ちなみにK100DSはオークションに出品しました)

書込番号:10621559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 00:27(1年以上前)

あと、K100がiso200〜3200なのに対しK200がiso100〜1600となっています。
K200は、K10Dの機能・画質をK100Dのボディに詰め込み、なおかつ防塵防滴使用を施したカメラだと発売当初のカメラ雑誌に評価されていました。
ちなみに自分が購入したのは去年の9月です。

書込番号:10621727

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/14 09:50(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。
K200D、いいカメラだと思いますよ。
三冠取得モデルのK10Dのコンパクトバージョン、
多少操作性が犠牲(2ダイヤル等)になっている点もありますが、
このサイズで防塵防滴、単三使用、この先出ないモデルだと思います。
K100DSもいいモデルだとは思いますので、悩みどころですね。
(過去K100Dを使ってて、今K10DとK-7を使ってます)

書込番号:10628913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 PENTAX K200D ボディの満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2009/12/14 10:16(1年以上前)

K100D super とK200D の両方を持っています。確かに悩ましい選択ですね。
私がどちらかを残すとすれば、K200D を残します。
高感度はちょっと弱いですが、AWBが安定している、ハイライト補正が効く、
防塵防滴、単3仕様、その他諸々の便利機能満載で充実しています。

流通在庫も終わりかけのようですし、42800円だったら安いと思います。
(私は去年38000円でネット購入しましたが)
信頼出来る業者かどうか見極めて購入されると良いと思います。

書込番号:10628970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/14 23:56(1年以上前)

macky10さん、やむ1さん、Vision_42さんこんばんは。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
結果からご報告しますと、K200D購入しました。
新品がいいかなぁと思っていたんですが、近所のリサイクルショップにてレンズキット(箱、ソフトウェア説明書、レンズキャップ、アイカップ、ボディマウントキャップ、レンズマウントキャップ、レンズフード無し。拡大アイカップ付き)39800円にて購入しました。ちょっと付属品の欠損が多いですけど近所で6ヶ月間返金保障が付いているので決めました。店で見たときはちょっと埃かぶったような感じでしたが、買ってきてらクリーニングしたらピカピカになりました。レンズやイメージセンサー、ファインダー内もきれいで外装もキズなどは有りませんでしたのでよかったです。撮影枚数は700枚でした。ちなみにK100DSは同リサイクルショップにレンズは残してボディのみで売りに出し8000円でした。約2年間の使用で8000枚ほど撮りました。
まだ買ったばかりなのでいじり倒せていませんが、macky10さんがおっしゃったようにホワイトバランスを調整するときに直前の撮影画像が出るのはとても便利ですね。ボタンの押した感覚やミラーショックの音は防塵防滴仕様によるものですかね?
K100DSはデザインも好きだし、スーパーインポーズとケーブルスイッチが使えるというのが前提なので、K100DSの正常進化と言えるこのK200Dを買って本当に良かったと思います。K100DS以上に長く愛せそうな予感です。


書込番号:10632691

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/15 08:55(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
中古とはいえ、撮影枚数が700枚であれば、新同品の様な感じですね。
付属品の欠損を見ると、どこかしらの展示機が回ってきたのかな?
レンズキャップとレンズマウントキャップはあった方がいいですねぇ。
まぁでもそれほど高いものでもありませんので、あとから準備でもOKですね。
これからは新しく相棒となったK200Dで、デジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10633873

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/15 23:57(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
展示品ですか。そうですね、個人で使っていたにしては変な構成ですよね?
まだ家のなかでいろいろいじっているところですが、変な動作をしたりということも無いのでとりあえず一安心です。嫁さんの前でいじってますが何も言わないので気付いていないかな?と…。
キャップはボディマウントキャップKをもともと使っていたのでそれを付けました。レンズマウントキャップもいくつかあるんでそれを付けました。ファインダーキャップはK100DSのものを残して、アイカップFpと液晶保護フィルムはアマゾンにて購入しました。拡大アイカップはもともと持っていたんですが、どうも使い心地が悪くあまり使っていなかったのでアイカップFpを買った次第です。ストラップはK100DSのARTISAN&ARTISTの物が気に入っていたので、付け替えました。
レンズも気が付けば5本。
DA18-55mmF3.5-5.6ALT&U、DA50-200mmF4.5-5.6ED、FA50mmF1.4、FA28-70mmF4AL
新品で買ったのはFA50とキットで付いてきたDA18-55だけですが。
DA18-55はU型があればT型いらないですよね?貧乏性が働いて残してしまいましが…。
防湿ケースが一杯になってきたので、防湿庫欲しいですよ。
でも置く場所無いし、万単位の買い物は当分出来そうもないです。

書込番号:10637681

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/16 13:08(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。
DA18-55のI型は、II型があるのであればいらないような気もしますが、
K200Dは防塵防滴、悪環境への持ち出し時にはI型を使うというのも手ですね。
例えば砂浜だったり、小雨交じりだったり。
防湿庫はいいですよぉ〜、管理が楽ですし、
その中に並んだカメラやレンズを長めているだけでもインテリアに(^o^;
下記のサイトで、たまに破格値のアウトレット品が出てきますので、
チェックしてみては如何でしょうか。
私はここで2万弱で80Lサイズを手に入れましたです。

https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi

書込番号:10639678

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/18 00:02(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
80Lの防湿庫ですか!
いいですねー、何でも入れられちゃいますね。
「防湿庫欲しいなぁ」とボソッと言ってみたら「そんなもんどこに置くつもり?!」とのことでした。まぁ…そりゃ、そうですけど…(ノД`)
DA18-55は埃や水濡れの心配がある場所で働いてもらうのが良さそうですね。あとは、どうしても嫁さんにカメラ貸さなきゃならない時とか(^^;

書込番号:10647370

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2009/12/18 00:28(1年以上前)

aneken1976さん、

私も防湿庫の置き場所に少々悩みましたが、結局スチールラックの上に載せています。

一年と少しDRY BOX をメインに使っていましたが、出し入れは防湿庫の方がはるかに楽です。

書込番号:10647544

ナイスクチコミ!0


macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 22:14(1年以上前)

こんばんは。K200Dご購入おめでとうございます。
わたしは防湿庫ではありませんが、密閉できる透明ケース(タッパーのでかい奴というか衣装ケースの小さい奴というか)にドライペットと湿度計を入れてカメラ・レンズを管理しています。カメラに良いかどうかわかりませんが、安くあげたかったので(^^;

書込番号:10650940

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/20 02:13(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんばんは。
防湿庫いいですねぇ、ウチは2DKのアパートで物があふれかえっているんで置く場所の確保が出来ないんです( T_T)

macky10さん、こんばんは。
僕は最初はダイソーでパッキン付きのタッパーに除湿剤入れて使っていました。今はキャパティの8Lです。カメラ本体とレンズ5本でピッタリくらいですよ。しかし、このごろ開け閉めを頻繁にしたせいか湿度計の針が65%になってしまっています。ハクバのキングドライ2袋入れてあるから大丈夫だとは思うんですが…。

書込番号:10657072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

1年経過・・・

2009/05/27 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:33件

去年初任給で買った初一眼レフです。
普段使わないときでも意味も無く手に取っては部屋の中の何でもないものを撮ったりしちゃいたくなります(^^)

そんなこんなで購入して1年ちょい経過し撮影枚数も8000枚ぐらいになりました。
そこで気になってしまうのがシャッター耐久の寿命です。

初一眼ということでとても愛着があり、寿命になったら即買い替えちゃえば!とは割り切れなくて・・・

よく言われるのが寿命は廉価機だと約3万回だと聞きます。
3万回超えてもまだまだ使えてる方、逆に壊れた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:9613132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/27 22:26(1年以上前)

こんばんわ

3万回は少ないような気がします。
フィルム機より耐久性はもたしているようですので、もう少しもつのではないかと思います。

空打ちとか、連写とかしすぎないように大事に使ってあげたら、きっとカメラも期待にこたえてくれそうな気がします。

5年から8年もつとして、壊れたときにシャッターユニットを交換するか、新しく買いなおすか考えればいいと思います。

それより、いい写真をいっぱい撮ってあげてください。

書込番号:9613252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2009/05/27 22:33(1年以上前)

機種はK100Dですが、48,000シャッターを超えましたがまだ故障知らずです。

今はサブ機となり使用回数は激減しましたが、やはりデジイチデビュー機なので手放す気はまったくありません。

扱い方にもよると思いますが、ハナむら大王さんのK200Dのシャッター寿命はまだまだ先のように思います。

書込番号:9613296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/27 23:01(1年以上前)

寿命がきたらシャッターユニットの交換をしてくれるはずです。
保証期間を過ぎていれば有償で。

8000枚では、まだまだ大丈夫でしょう。

書込番号:9613511

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 00:10(1年以上前)

こんばんは♪
ワタシのはK100Dですが、40,000は行ってます。
寿命がきたらシャッター周りの交換で2〜3万でしょうから、たぶん直すと思います。
8,000枚ならまだまだです。
でも、ボディは消耗品と考えた方がよろしいかと思いますよ〜

書込番号:9613980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2009/05/28 12:14(1年以上前)

1年で8000ショットとはすごいですねぇー
K200Dも愛されて喜んでいるでしょう
私も1年ちょっとですが、500枚も撮ったのかなぁー
適当に撮ったその辺の小物のショットはすぐその場で
消しちゃうんですよねー貧乏性です

使い倒して壊れるとかカメラ冥利につきますね
私は次のレンズ次のレンズとそっちばっかりで、あらためて考えさせられ
感動しました!

書込番号:9615462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/31 17:54(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!

あくまでも目安ですね(^^)
連射はほとんどしませんが、オートブラケットはときどきしますね。

大事に大事に使わずにいるより、使い倒して故障の方がカメラ冥利につきますね。
シャッターユニット故障は使い倒した証拠ですしね(^^)

書込番号:9631259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/31 19:22(1年以上前)

もう一台購入しておけば、心強いかも♪

書込番号:9631680

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/31 22:07(1年以上前)

こんばんは

 他社の基準ですけど、やっぱり普及機は3万回から3万5千回、プロ用機種で10万回だそうです。シャッターユニットを作ってるのはコパルだのSEIKOだの専門メーカーでしょうから、あまり他メーカーでも変わらないと思います。最低ラインですから大事に使えば故障せずに使えるのでしょう。

 K200Dもさすがに生産停止後時間が経ち底値に近づきましね。それでも今使ってる機種(*istDS)より新しい機能沢山有るから買い増し候補にして様子見てます。

 

書込番号:9632753

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 18:36(1年以上前)

メーカーのいう寿命とは、それ以下で壊れたら保証しなければならないので、
まずはほとんどその回数では壊れないように造りますよ。ひどい環境で使い
続けるのならべつですが、通常は保証回数よりずっと多く使えますね。

たとえば3万回で壊れると言っておいて、もしほとんどのカメラが3万回で
こわれたら、その技術はとてつもなくすごい技術です。たぶん、10万回
以上壊れないシャッターを造るより難しいと思いますよ。

書込番号:9708809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/21 13:03(1年以上前)

砂人さん>通常は保証回数よりずっと多く使えますね

仰るとおりです。保証期間1年と同じ考え方ですけどある期間内は100%正常で、期間を過ぎたら100%一斉に故障すると言うことではないですね。どうぞ安心して使用してください。でも人間と同じでいずれ寿命が来るし適度な運動をしたほうが健康の秘訣とも言えます。使わないで永久保存しても資産価値はいずれゼロでしょうから買った意味もありません。

私は戦前のライカを動態保存しておりますが時々、スプリングシャッターを巻き上げて作動させています。使わないのも油切れや駆動部分の発錆につながることもありますから。

シャッターと一口に言っても電子部品と機械部品の組合せであり、一つの部品が壊れたり、組み付け時のミスで接着剤やネジが緩んでも故障の原因となります。

製造メーカーは原因の一つ一つを改善しながらトータルで3万回を99パーセントくらいの確率で保証しております。品質管理のことについて詳しく知りたい人は3σ(スリーシグマ)で検索すると色々と情報が得られると思います。

書込番号:9886152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/17 03:25(1年以上前)

ついに1万枚を超えました(^_^)
問題は寿命が来るまでに新しい機種を買えるかどうかですね(^^;)
寿命が来る前に好景気となりますように!

書込番号:10643190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/17 12:27(1年以上前)

>1万枚を超

オメデトウございます!
私はバッテリーグリップつけて連写を楽しんでたら
1週間で1万枚超え(笑)でしたよ。

機械、電子部品の常で適当に使い込んだ方が
エージング?で性能も安定するようですね!

性能数値を超えた実用機としてセミプロから
初心者までカバーする良い機種ですから
使い倒しましょう。

シャッター回数よりも衝撃や温湿度の急変は
耐久性には大敵でしょう。

常に大き目のカメラバッグに入れて持ち歩いています。

銀塩カメラ時代の高級機に比べたらボディマウント周辺で
簡素化が進んでいますからねw仕方ないですけど。

書込番号:10644169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶表示板

2009/12/13 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 ごん@さん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

昨年の12月にK200D購入。 直後から電池残量の減りが極端に早く新品の電池を入れても残量ゼロの時も。
症状は出たり消えたり・・・しばらくだましながら使いましたが春以降症状が消える・・・・。

その後、冬になると再発し再度ペンタの修理窓口に連絡。
担当者とメールでやり取りしてましたがどうも私の過失を疑ってるような印象でした。

メールで何度かやり取りした後、メールが面倒になったので電話で担当者と話しましたが
メールの印象と違って親身に話を聞いて頂けましたよ。

不具合内容は10℃以下で表示が消えるという症状でしたので修理担当者は何度も冷蔵庫に出し入れしながら症状を発生させて確認したそうです。
交換部品はLCDでした。保証期限ぎりぎりで無償(喜)

追伸:山に行く予定がある旨を伝えるとその日程に修理も間に合わせて頂きました。
   PENTAXさん無理なお願い聞いて頂いてありがとうございました。

書込番号:10622084

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング