PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

拡大アイカップ装着しました

2009/12/01 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5
別機種
別機種

装着前

装着後

K-7 用に購入した拡大アイカップ(O-ME53)、中々具合が良かったのでK200D 用にも購入して付けてみました。

私の使い方(眼鏡無し)ではけられ等も殆ど無く、かなりファインダーが見易くなりました。こんな事ならもっと早くにK200D 用に購入しておけばと思いました。

ただ視度調整レバーの露出が大きくなってしまいました。装着前から調整レバーがバックへの出し入れで動いてしまう事があったのですが、より影響を受けそうです。

書込番号:10559916

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5 せやねーよ 

2009/12/01 00:50(1年以上前)

Taka7FD3Sさん,こんばんは

K200Dユーザーです。
拡大アイカップ(O-ME53)の購入を検討してる所です。
やはりファインダーは かなり見やすくなるんですね。

K200Dに装着した所を見た事がありませんでした。
とても参考になりましたm(_ _)m

書込番号:10560094

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/01 07:45(1年以上前)

では12月1日火曜日の朝から、お約束の、いきまーーーす。

拡大アイカップもいいが、巨大アイカップも捨てがたぁぁぁぁぁぁい。

今日もお仕事、頑張っていってらっしゃいませーーーー。

書込番号:10560698

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/01 08:01(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんにちは。
K100DからK10D、そして今回K-7と全て拡大アイカップOME53使ってます。
ミラー機との相性はばっちりですよねぇ、多分K200Dにはぴったりかと。
プリズム機については、ピンの山がわかり辛くなるという方がいるようです。
私は今のところそれを感じておらず、ファインダー像が大きくなるのが嬉しくて、
K-7にもつけて撮影しています。

書込番号:10560725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度3

以前使用していた35mm用ペンタックスパワーズームはK200Dに装着すると、ズームが全く動きません。フィルム一眼では大丈夫です。
何か設定方法があるのか、又マニュアルでズームは可動出来ないのでしょうか。

書込番号:10493572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/11/18 01:15(1年以上前)

パワーズームは私のK-mでも動作しません。乾電池仕様機にはパワーズームを作動させるだけの余力がないようです。
でもパワーズームレンズはズームリングをボディ側に引けばマニュアルズームとして使用出来る筈です。それで可動出来ないのであればレンズ側の不具合です。

書込番号:10493652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/18 06:38(1年以上前)

初めまして、つむとぼんさん。

パワーズームのレンズをお持ちですか…デジタルではズームリングの回転を補助する機能しか使えませんがなかなか便利な機能ですよね。
電池の関係でK200Dでは使えないみたいですが、だからと言って手放さないで下さいね。

私はK10DでFA80-200mmを使ってますが、パワーズームの使い勝手はいいですよ〜ぜひ、次期購入の上位機種のため手元に残しておくことをお勧めします。

書込番号:10494100

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/18 07:01(1年以上前)

パワーズーム非対応に為ってるので使えません。
ペンタックスデジ一でパワーズームが使えるのは、K10D?,K20Dの2機種でしょう。(K10Dは、持ってた事が無いので?にしました)

書込番号:10494136

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/18 07:04(1年以上前)

間違えました・・・m(_ _)m

K-7もパワーズーム対応ですね。

書込番号:10494141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/18 07:08(1年以上前)

K200DのFQA「良くある質問」の中にある「使用レンズについて」をご覧ください。
パワズーム機能は使用できません。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/faq.html#00_36

書込番号:10494149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度3

2009/11/19 20:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
パワーズームレンズのリングを手前に引いて、マニュアル化できることを知りませんでした。
あまり使用せず、乾燥剤入りのケースに保管してありますので大事に使いたいと思います。

書込番号:10501154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

満足度ランキング第1位

2009/11/08 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

ついに第一位に躍り出ました。

ペンタックスのcraftmanshipに惚れ込んで、銀塩から30年以上
愛用してきました。本機は生産中止寸前の昨年11月に購入、
毎週2回ほど使用しています。

数々の名機を生み出したペンタックスがデジ一でも名機を残した
と思うと、うれしい限りです。また、K200D愛用者は変わり者?
などと言われながらも、C,Nなどにないcraftmanshipを理解できる
具眼の士が健在であることも喜ばしく思います。

書込番号:10441412

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/11/08 12:41(1年以上前)

おめでとうございます。
ソースはありますか?

書込番号:10441687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/08 14:06(1年以上前)

VallVillさん

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ここの一番右のことでは?

書込番号:10442055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/08 15:14(1年以上前)

X2がもっと上位にあると思いましたが・・・(?)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/

書込番号:10442355

ナイスクチコミ!0


pug-tsuさん
クチコミ投稿数:19件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/11/08 18:14(1年以上前)

いやぁ、すごいですね。K200Dが1位ですか。
性能などが、K20Dより少し劣り、k10Dより良い部分を継承し、一部は超える。
それでいてお買い得の値段、K-mなどほどエントリーぽさを出さなかった
結果でしょうか。また、それを買ってしまう変人の私。満足度が高いのも
納得です。PENTAXにはこれからもがんばってもらって、後継機を期待しています。(^u^)

書込番号:10443165

ナイスクチコミ!1


スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/09 05:20(1年以上前)

pug-tsuさま  おっしゃる通りです。

デフォルトでもシャッターを押せば、それなりに奇麗げな写真が撮れるカメラが増える中で、状況に応じて設定を工夫しなければ満足のいく写真が撮れないのがK200Dの個性的なところで、ツボにはまれば、してやったり!です。

ライブビュー、動画など余計な?付加機能がなく、カメラの基本に徹しているので、銀塩の味を知る人、カメラを使いこなす楽しみを知っている人に高い評価を受けた結果の1位だろうと思います。

最近のK-xの100colorsも興味深い試みですが、ペンタックスにはK200Dのような路線も発展させていくよう期待しています。

余談ですが、ベストセラー 田中希美男「デジタル一眼上達講座」にA200Dで取った作例が数点収められています。この価格のカメラでもいい作品が撮れるのだ!と感心します。


書込番号:10446178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/09 14:05(1年以上前)

maykohさん、そしてみなさま、こんにちは。^^

>ついに第一位に躍り出ました。
さっき見たときはまた二位になってましたが、瞬間的に一位になってたんでしょうか・・・^^
でもうれしいです、満足してる方がそんなに多くいらっしゃることがわかっただけでも。^^

私もSPFがはじめて使った一眼レフでした。あれからもう30年以上経ってますが、いまだにその時の感動は覚えてます。
写真の裾野を広げた、という意味では、AOCOの貢献はすごく大きかったと思いますよ〜。

書込番号:10447288

ナイスクチコミ!1


スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/09 20:28(1年以上前)

blackfacesheepさん & K200D愛用者各位

A200Dの第1位は11月8日だけの一日天下に終わりました。
Customer-ID:u1nje3raさんとわたしがしっかり見ていますので、
幻ではありませんが、残念ながら、翌日には0.01ポイントの差で
E620に王座を奪還されてしまいました。

ただし、E620はダブルズームキットとしての評価ですから、
ボディーではK200Dが王者だ!(負惜しみかな?)

旧旭光学の写真界への貢献は計り知れないものがありますね。
HOYAがペンタックスを手放すのでは?という情報がありますが、
経営がどう変わろうと、これからもペンタックスのスタッフは
技術に誇りをもって、ユーザーに支持されるカメラを送り出し
続けてくださるものと期待しています。


書込番号:10448762

ナイスクチコミ!1


スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/09 20:41(1年以上前)

訂正です。
前便の書き出しのA200Dは、正しくは、K200Dです。
コニミノのA200を手放しがたく、いまだにサブ
として使っているので、つい、間違えてAと書き、
失礼しました。小生はなぜか200と縁があるようです。

書込番号:10448836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/10 09:14(1年以上前)

maykohさん、そしてみなさま、おはようございます。

今、再び「満足度第1位」に返り咲いてますね。^^v
新たに加わったレビュアーの皆様のポイントが効いたようです。ありがとうございます。^^

幻の名機、K200D、万歳!

書込番号:10451735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/11 14:07(1年以上前)

あちゃ〜、また二位に戻ってしまいました・・・
一日天下でしたねえ。
でも、今回は僚友、K20Dレンズキットが第1位ですから、良しとしますか。
依然として、ボディ単体では満足度ナンバーワンですからねえ。^^

書込番号:10457989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/11/11 21:03(1年以上前)

順位はどのようにして決まるんですか?
レビューで五つ星にすればですか?。

書込番号:10459751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/11 21:23(1年以上前)

初号機41号さん、こんばんは。
順位、レビューで満足度を5点にすると、あがるみたいですよ〜。
もし、満足度が5点満点で5点であれば、ぜひぜひレビューしてやってくださいな。^^

4点以下なら・・・^^;
まあ、それも事実ですから、忌憚のないレビューをしていただければ結構ですよ。^^

書込番号:10459922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/11/11 22:49(1年以上前)

みなさんこんばんは。

レンズキットではレビューを書きましたが、ボディはまだでしたのでそのうちに^^

最近はサブ機を検討していましてK-xを考えていたのですが、istDS2の中古を発見して本日ポチってしまいました。
これで2台体制出来ます。たぶんFAリミテッドを付けっぱなしにすると思います。
コアな選択ですね^^; 私はやはり"変人"なのでしょうか?ヽ(^o^)丿

サブ機を考えている時に思ったのですが、K200Dのアドバンテージは防塵防滴も含めて頑丈そうなところかもしれません。
特筆すべき機能はなくても基本はおさえられています。おしむらくはペンタプリズムでない・・・ でもPENTAXは総じてファインダー性能はヨサゲですよね^^

書込番号:10460674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 02:48(1年以上前)

当機種
当機種

近くの公園です。

K200Dご愛用の変人?の皆様。こんばんは。

9月に運良く格安でK200Dを手に入れることができ皆様のお仲間入りをすることができました。
此方(価格.com)は物欲が煽られるのでしばらく来ていませんでしたが、満足度No1に一時期なったようで嬉しく思っています。レビューまだ書いていないので投稿しようとは思っていますが、何せはじめてのデジイチなにと比較してよいのか??わからずに現在にいます。

写真を始めたら周りの景色の見方が変わってきたのには自分でも驚いています。
紅葉などは観光地に行かなければ楽しめないと思っていましたが、何のことはない近所の公園や街路地でも手軽に楽しめるということに初めて気がついたような気がします。

写真のほうはAutopictureから何とか抜け出しAv優先と露出補正あたりを弄くり楽しんで
数十枚に1枚くらいの割合で自分でも納得できるようになった程度です。

書込番号:10467386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/11/14 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

E-620が一位に返り咲いていますね。
昨年、右も左もワカラナイ状態でデジ一を検討していたときに、ここ(価格.com)のこのランクを参考にしていたことを思い出しました。

♪どれみ♪♪さん、はじめまして:)
>写真を始めたら周りの景色の見方が変わってきたのには自分でも驚いています。

私もそうです^^
毎日が新しい発見のようで、デジ一を始めて一年以上過ぎても未だワクワクする気持ちが嬉しくもありです。
カメラって楽しいですね^^

istDS来ました^^;
最近はモノクロで"ざらついた"感じの写真を撮りたいと思うのですが、なかなか出来ないものですね。
istDSでISO3200なら何とかなるかなぁ?

書込番号:10477111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

K200Dでデシイチデビューの初心者

2009/11/12 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 ねこsanさん
クチコミ投稿数:4件
別機種
別機種
別機種

ピンクのしずく

浜名湖モザイカルチャー

ライトアップ

今回お初の書き込みです。

今までCASIO QV-R51というコンデジ愛用者で、
とくに不満もなかったんですが、
手ぶれ補正とか夜景に弱いのがネックになって
買い替えを検討していました。

コンデジを色々検討してたのですが、
なぜかK200Dダブルズームキットが\59800ということで、
デジイチダブルズームか゜この値段で買えるならと、
思い切って購入してしまいました ^_^;

半ば、衝動買いだったのですが
こちらの掲示板でK200Dの評判が思いのほか
良かったので、とても喜んでいます(ボディでは満足度1位とか)

手持ち夜景とか撮りたかっのですが、K200Dはそれが苦手分野とのことで
少しへこんでますが、なにしろ初デジイチなので、めげずに頑張りたいです。

CASIO QV-R51で撮ったものを少しアップしてみます。
どのあたりに注意したら良いものになるか
ご指南いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10465434

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/12 21:09(1年以上前)

こんばんは
それはとてもお買い得でしたね。
小生も欲しい位です。
アドバイスなど出来ませんが、まずはおめでとうございます。

書込番号:10465460

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/12 21:52(1年以上前)

バランスが取れていて
いい機種だと思いますよ。

キットレンズで十分堪能して

面白くなったらレンズの買い足しをすれば

写真の世界が広がると思います。

頑張ってください^^

書込番号:10465769

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/12 21:55(1年以上前)

ちなみに手持ちで夜景…十分撮れますよ^^

まぁ どんな感じをお考えかわかりませんが^^;

やはり明るいレンズを一本追加すると楽しくなるでしょう。

F2クラスのレンズを一本お勧めしておきます

書込番号:10465788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5 せやねーよ 

2009/11/12 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ねこsanさん こんばんは。

K200Dダブルズームキットご購入、おめでとうございます♪

夜景はあまり経験がありませんが、三脚使えばK200Dでも綺麗に撮れると思いますよ。


>どのあたりに注意したら良いものになるか

とにかく楽しむ事です。

僕も初心者で勉強中です(^^)

夜景?ってのも混じってますがK200Dで撮った写真です。

書込番号:10466023

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/12 22:43(1年以上前)

ねこsanさん、こんばんは。
K200D購入オメデトウございます。
三冠モデルK10Dのスモールバージョン。
このサイズで防塵防滴、でもって単三使用可能、
恐らくこの先も出てこないであろう、希少モデルだと思いますよ。
いい物を手にされたと思います!!
思い切って感度を上げれば、手持ちで夜景も十分いけます。
(私は同じCCDのK10Dを使ってますが、いけますよ!!)
ただ、最新のモデルに比べると、やはりノイズ面で劣りますので、
そこは後処理を入れるなどすればいいと思います(フリーのNeatImageを使う等)。
でも、一度撮ってみると、案外ノイズも許容できる範囲だったりして、
何も心配せずに使っていけるかも知れませんよ。
あと、いずれでいいので、明るい単焦点レンズの追加等考えてみるのもいいかも知れません。
キットレンズに比べF値が小さい分、早いシャッター切れますので、
夜景撮影でも力強い味方になってくれると思います。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10466168

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこsanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 22:48(1年以上前)

皆さん短い時間にレス頂いてありがとうございます。
古い機種なのに反応していただいてびっくりです。^_^;

里いもさん 紅葉、お花の写真いいですね。季節感ばっちり!

SEIZ 1999さん イルミの写真素敵ですね。見習いたいです。
手持ち夜景、SEIZ 1999さんのように撮れたら
またアップしてみたいです。
やっぱりF2クラスの明るいレンズほしいですよね。
でもまだレンズキット購入したばかりなので
しばらくがまんかな〜('_') 

ピピピ!さんのお写真も素敵です。お花のアップ。ぐっときますね。

皆さん素敵な写真を撮られるので、とても勉強になります。
わたしも「趣味は写真です!!」って言えるように
たくさん撮って楽しみたいと思います。

これからもよろしくお願いします。


書込番号:10466198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこsanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/12 23:41(1年以上前)

やむ1さん。レスありがとうございます。
皆さんへの返信を書いている間にレスいただいたようで
返事が遅くなってしまいました。

デジイチは勉強不足でしたが、K200Dの評判が良いので
使い込めるように頑張りたいと思います。

今までのコンデジは感度を上げると相当なノイズだったんですが
やむ1さんのアドバイスにそって思い切って上げてみますね。

やっばりその辺がデジイチの魅力ですかね〜

やむ1さんのあざやかな紅葉写真のように撮れるまでには
とても無理だと思いますが、少しでも近づけるように
たくさん撮ってみたいです。

書込番号:10466590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/12 23:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
超お買い得でしたね。
私なんぞ、ボディのみで8万でしたよ。

QV−R51からだと、K200Dならキットの標準ズームでも手持ち夜景が楽しめると思います。
ISO800でW端で兆戦して見て下さい。
効きのいい手ブレ補正が手助けしてくれるハズです。

書込番号:10466653

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこsanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/13 20:53(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

ISO800でW端ですね。挑戦してみます。
これからの季節、あちこちで素敵なイルミが見られるので
それをうまく写せたらいいなーなんて思ってます。

街中で三脚立てるのはちょっと気が引けるし
K200Dの手ぶれ補正機能に期待してがんばってみます。

それにしても花とオジさんの写真も素敵ですね。
やっぱり写真はセンスがないとだめかなーと
落ち込んでしまいそう。

でも皆さんの素敵な写真を拝見して
自分なりに写したいものを勉強していきたいですね。

アドバイスいただいた皆さんありがとうございました。



書込番号:10470312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

満足度ランキング、2位

2009/10/28 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 
当機種
当機種
当機種
当機種

SMC Pentax 6x7 165mm/F2.8 (w/Adapter)

SMC Pentax 6x7 165mm/F2.8 (w/Adapter)

CZJ MC Biometar 2.8/80 (w/Adapter)

CZJ MC Biometar 2.8/80 (w/Adapter)

みなさん、こんばんは。変人の黒顔羊です。^^

K200Dの満足度ランキング、こないだまでは3位だったと思ってたんですが、知らないうちに2位に上がってますね。
販売中止してかなり経つのに、まだ好意的なレビューがあがってきているからなんでしょうか。
う〜ん、Pentax K200Dを気に入ってる方が多いというのは、とってもうれしいです。やっぱり隠れた実力機なのかもしれません。
この調子で好意的なレビューが増えると、満足度ランキング一位も夢ではない・・・あはは、それはいくらなんでもありえないか。^^;

添付は、中判用のレンズをアダプター経由で使ってみた写真ですが、CCDらしい発色の良さ、メリハリのある描写が、個人的にはとても満足度が高いです。
これで暗所でのAFとノイズが改良されればすごく嬉しいんだけどなあ・・・

K200D使いの皆様、このカメラの満足度の高さはどこにありますか?
また不満な点はどこにありますか?

書込番号:10379795

ナイスクチコミ!3


返信する
DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/28 08:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちわ、黒顔羊さん。
変人のDELLmanといいます。
山でK200Dを使ってきて、ますます気に入っています。小型軽量のボディは持ち出し易いし、防塵防滴機能は天侯が悪くても使えて、撮影のチャンスを増やしてくれます。バッテリーの持ちが良いこともいいですね。
逆に不満な点は、レリーズソケットのカバーが他のソケットと兼用になっていることですね。これだとレリーズケーブルを使うと防滴性に不安がありますから。でも入門機から中級機の間を埋める大変良いカメラだと思います。生産中止になったのが残念です。

写真をアップします。1泊2日で山梨県の大菩薩周辺に行きました。2日目は雨でしたが、しっかりK200Dを首から下げ撮影してきました。レンズが曇ってしまい、失敗も多かったですがカメラは問題なく使えましたよ。

書込番号:10380358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/28 09:46(1年以上前)

適度なサイズと重量。
私には十分すぎる性能。
防塵、防滴・・・ (K100Dでサブモニターの隙間に雨だれが入った事があったので・・・)
不満点はありませんが・・・
それでも、新しいのが気になって気になって・・・ ^^;

書込番号:10380592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/10/28 16:17(1年以上前)

DELLmanさん、こんにちは。^^
K200D、防塵防滴、単三乾電池駆動というところがポイントが高いんですね。
しかも、小型軽量と言われるK-7と似たようなサイズと重さですよね。
雨の中の写真、素敵に撮れてますね〜、私はまだ試したことはないんですが、少々の雨の中だったら、問題なさそうですね。^^v

花とオジさん、こんにちは。^^
そうそう、重くもなく軽くもない適度なサイズと重量ですよね。
一日、首からぶら下げていても、苦にはなりませんし、ホールディングしやすい形状ですから手ブレも起こしにくい気がします。
性能も、名機K10Dのブラッシュアップバージョンですから、値段を考えればたいしたもんです。
ただ、おっしゃるようにこの世界は日進月歩、新しいカメラはそれなりに気になります・・・
K-7、10万円を切ったと思ったら、すぐにまた上がってしまいましたね〜。^^;

書込番号:10381863

ナイスクチコミ!0


ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 16:26(1年以上前)

初一眼k200dを買ってちょうど1年経ちました。
レンズキットで48000円だったのでいい買い物だったと思います。


概ね満足してますが最近は不満も色々あります。

・みなさんも言われてますが暗所のAFの迷い。
先日友人の結婚式があって、式の最後にバージンロードを歩く二人を撮ろうとしたら、薄暗い+こちらに向かって来る被写体というk200dには酷な?環境で全然撮れませんでした。。。
後ろの席で友人が撮っていたkissX3では連射の心地よい音が。。。

・サブ液晶にバックライトがない
これ地味に使いずらいです。。
k-mみたいに背面液晶で設定を一覧表示できるならいいですが見れないので暗い場所だとつらいです。


・高感度ノイズも気になる
今までは結構ノイズ気にしてたのですが最近はそれ程でもなくなりました。
基本RAWなのでiso1600でもノイズは多少消せばいいのですが、元データの状態でディテールや諧調が崩れてしまっているのでここが良ければ結構問題ないです。

・リレーズタイムラグが遅い
お店でk-7のシャッターきった時は気持ちよかったです


買った当初はど素人で気にならなかった部分が経験をつんで段々気になってきました。
k-7を考えてるのですが暗所のAFや高感度のディテール保持はk200dより良くはなったとは思いますが劇的に良くなった訳では無さそうなので迷っています。。
それに1年で買え変えるのももったいないなと。。


あー悩みます。。。

書込番号:10381895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/10/29 17:03(1年以上前)

ra-boomさん、こんにちは。^^
レンズキットで48,000円ですか〜、良い買い物でしたね。

K200D、その短所は「暗所での弱さ」に集約される感じですね。
暗くなると、AFが決まらない、サブ液晶にバックライトがないので設定を確認しづらい、そして高感度ノイズ・・・
新しいK-xはこれらの欠点は改良されているみたいですね。

K-7が出たときには、安くなったら購入しようと思ってましたが、おっしゃるように劇的に良くなったかと言われると・・・^^;
どうやら、フルサイズが出るまで、気長に待つことになりそうな予感がします。

書込番号:10387237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/31 19:23(1年以上前)

不思議です
デジ一のAFやISO感度は銀塩時代から見れば夢のような高性能
(当時100が標準、高感度で400程度で粒子も粗い)
マニュアルモード70%・AFC30%で使っている自分では手振れ補正を使うと…
50〜300まで手持ちで大きな不満が出てきません
というかAF自体補助的にしか使ってなかったり
(最終的にファインダーで微調整)
メモリ容量しだいでJPEGで800枚以上…しかも消して撮り直せる
36枚撮りフィルムから見れば夢のよう
現像代もフィルム代もゼロ
それでもみんなより高性能なのを望むんですね〜自分を含めて

書込番号:10398956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/01 12:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KMZ Moskva 5, Ilford Pan F 50 Plus

KMZ Moskva 5, Ilford Pan F 50 Plus

KMZ Moskva 5, Ilford Pan F 50 Plus

KMZ Moskva 5, Fujichrome Provia RDPIII

Limited☆衝動飼いさん、こんにちは。^^

そうですよねえ、今のデジタル一眼レフの高性能ぶり、果たしてココまで必要なのか・・・と思ってしまうときがありますね。

私よりちょっとだけ若いKMZモスクワ5型という蛇腹カメラ、連動距離計こそついていますが、露出計なしのフルマニュアル6x9/6x6中判カメラです。

これで撮るときは、まず露出を決めるところからスタートしますが、フィルムのラチチュードはべらぼうですから、体感露出のSunny 16で何とかなりますね。

そして絞りとシャッタースピードを設定し、シャッターレリーズをコッキングして、フォーカスをあわせる・・・
面倒といえば面倒ですが、その分気合の入った写真が出来上がるような気がします。

デジタルは簡単に綺麗な写真が撮れますが、時々赤窓から光線被りするモスクワ5型で「写ってくれよぉ・・・」と裂帛の気合でシャッターを押す楽しさ、デジタルでは得られないものかもしれません。

こういう原始的なカメラで写真を撮っていると、デジタルでより高性能なものを求めるのがむなしくなってくるときがありますねえ。^^;

書込番号:10403092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/11/01 13:20(1年以上前)

↑アイコン懺悔中

スレ主様!みんな!ごめん。



俺の過去のレビュー、満足度下げてるわ。w


昨日は久しぶりにK200Dだけ持って出かけて、、、
やっぱ最初に買ったやつだけあって愛着あるしええな。
あらためてK-7と比較したら万事がスローやし、
ちっと塊感にかける気もすんねやけどね。

スレ主さんの話、
古いカメラわからへん俺にはチンプンカンプンやけど、
なんてのか「スッゲーうらやましい」気がするわ。

書込番号:10403326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/01 14:54(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん、こんにちは。^^

>俺の過去のレビュー、満足度下げてるわ。w
いえいえ、気にする必要は全然ないですよ〜、いろんな意見があってあったりまえだと思ってます。
まあ、気に入ってる人もいれば不満の多い人もいる・・・さまざまな意見の中で満足度ランキングが上位にあるということろに値打ちがあると思います。^^

K200D、じっみーなポジショニングのカメラですから、この満足度2位というのを見て、正直面食らいました。
自分以外にも気に入って使ってくれている人がいるんだな〜と思うと、ちょっと嬉しい気がします。

>なんてのか「スッゲーうらやましい」気がするわ。
あはは、ありがとうございます。
写真の撮り方にルールはないし、人と比べてどうのこうのという問題でもないですよネ。
それぞれが「楽しい」と思えるカメラを使って、「楽しい」と思う撮り方をしていけば良いんではないでしょうか・・・^^

書込番号:10403766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/01 20:36(1年以上前)

K100Dのユーザーなのですが、最近職場で購入したD90がかなり良く撮れる(気がする)ことから、新しいカメラが欲しくなり、どうしたものかと悩んでおりましたが、ヤフオクでボディ新品(新古品?)が398だったので、思わず落札してしまいました。
K7にもかなり惹かれたのですが、やはり乾電池駆動が好きです。

近々、モーターショーと秋の京都でK200Dデビューしてきます。
それにしても、K100Dはどうしようか...

書込番号:10405483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/01 22:59(1年以上前)

ねるぴけさん、こんばんは。^^
ひょっとしてネルソン・ピケがハンドルの由来なのでしょうか・・・ウィリアムズで走っていた頃が懐かしいです。

K200Dがその値段で落札できたのであれば、ラッキーですね。
乾電池駆動って何気にメリットあります。今まで、コンビニに走って助かったこと、何回かありますもんね。

K100D、夜写真にはK200Dよりノイズが目立たない分、良いのではないでしょうか・・・
これも、いまだにとてもよいカメラですね。

書込番号:10406577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/11/03 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

K200D+DA18-55

K200D+DA55-300

皆さん、おはようございます。そして、お寒うございます。
私にとってK200Dはキスデジに次いで2台目ですが、それとの比較で言いますと
キスデジ→カメラが撮っているといる感じ(誰でもソツなく何でも撮れる。)
K200D→撮影者の感性がものを言うという感じ(腕があればビックリするものが
撮れる)
キスデジ→非常に軽くコンパクトだが持っていてなんだか恥ずかしくなってきた。
(使っている人が多く、変人の私には不向き。)
K200D→程よい重量があり、手になじむ。
(ここ1年間で他のペンタ機に遭遇したのはただ1度だけ。まさに変人向き!)
K200Dだけで見ますと防塵・防滴はさることながら、単3駆動でものすごく
電池が長持ちとてんこ盛りの装備。CP高すぎ!!!
AF性能はキャノン機と比べるまでもないですが、そんな時は迷わずマニュアル!!!
(拡大アイカップを装着してからはもっぱらMFで撮影しております。)
次々に高性能化が進むデジタル製品ですが、究極のデジタルとはアナログでは
ないかと思ったりしております。
機械の進歩と共に人の感性や五感、知恵が乏しくなっていくような気がして…
…ある変人のつぶやきでした。

追伸。スレ主様がブログでもおすすめのタム90マクロをポチッと逝っちゃいました!!!
なんちゃってマクロから卒業しま〜す。
ビデオカメラ用のしょぼい三脚からデジ1用の物に買い替えま〜す。
これにてヘソクリすっからか〜ん!!!!!
木枯らし今日も吹いてます…。



書込番号:10413705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 11:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

(レンズは防滴ではありません。。)

会津磐梯山

 わぁ、ほんとに満足度ランキング2位だ、凄いな♪
 嬉しいので私もコメントさせてください。

 私はOLYMPUSからPの乗り換えでK200Dを買いました。
 OLYMPUSではE-1とE-420で、E-1はとてもよいカメラでしたがいかんせん手振れ補正もなく、液晶の小ささと拡大表示(たった4倍)にとうとう我慢できず、K200Dとなりました。

 決め手は『単三電池』、『防滴防塵』、『手振れ補正』、『天窓(sub液晶)』、ですね。
 (当然「写り」もありますが)

 特にツーリングのお供なので『単三電池』『防滴防塵』はやはり安心。
 それと12-24mmの超広角が5万円以下(ヤフオク)で買えること♪

 OLYMPUSのE-620(←満足度1位なんだ)を1日借りて使ったときは元々OLYMPUSユーザだったこともあり、手に凄くなじみ、K200Dにちょっと後悔しましたがそれでもいろいろ考えると『やっぱコイツ(K200D)やな』 と再確認した次第です。

あと、個人的には『天窓(sub液晶)のあるカメラ』は高級機の象徴みたいで憧れもあるし、とても所有満足度が上がりますね。
上から覗いてちょちょっと確認できるし、背面液晶がOFFだから電池も食わないし、サブ液晶のないカメラはコストを抑えてるハードのようでちょっと萎えます。

とにかく満足度2位、に更に満足感を覚えました(^^)

 新品があるうちにもう1台買っておこうかしら?
 (単三だから10年寝かせておいても問題なく撮影できそうだし(笑))



書込番号:10414450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/03 15:58(1年以上前)

猫と田舎暮らしさん、こんにちは。^^
一枚目の猫ちゃん、リアルですね〜、モノクロが効いてます。^^v
二枚目のコスモス畑も見事ですねえ・・・こんなところを私も撮ってみたいです。

確かにキヤノンのデジタルのほうが一般向けなんだろうと思いますよ、何を撮ってもソツなく写せると思います。

でも、自分に「変人」という意識のある人なら・・・^^;
ペンタックスのカメラはとてもよい選択だと思います。(って、ナンノコッチャ。^^;)
色味が独特ですよねえ、特に「雅」は気に入っており、最近はこればかりです。

K200D、ダハミラーですがMFはやりやすいですね。明るくもなく暗くもなく、この値段のカメラにしては良いできのファインダーだと思います。

おお、タム9、逝っちゃいましたか、おめでとうございます。
私のブログのヘタレ写真、参考になれば幸いです。
マクロとしてより、中望遠として使うほうが多いですね。
FA77mmとはまた違った魅力に溢れてます。

また、ブログにも遊びに来てくださいな。^^

書込番号:10415392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/03 16:03(1年以上前)

L-ver2.0さん、こんにちは。^^
すごいですねえ、こんなに水に濡れても大丈夫でしたか?私も時々防滴じゃないレンズをつけて雨の中で撮りますが、短時間にとどめています。^^;
会津磐梯山、12-24mmかな?雄大な眺めですね〜、旅情をそそります。

オリンパスとペンタックス、ともにブルーの描写に特徴がありますよね。
これにはまると他のカメラに行きたくなくなります。^^

天窓があるのは助かりますよね。これがバックライト点灯できたら完璧なんですけどねえ。
また、デジタルカメラのバッテリーって、結構サプライがなくなってしまいがちらしいですから、単三駆動は助かりますよね。

>もう1台買っておこうかしら?
数年後には、「幻の名機」と呼ばれ、プレミアムがつくかも・・・ありえんか。^^;

書込番号:10415414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 22:42(1年以上前)

blackfacesheepさん、コメントお疲れ様です(^^)

>こんなに水に濡れても大丈夫でしたか?
 雨の日のツーリングにてどうしても撮らなければならないものがあり、グローブ外したりあたふたしてましたら3分ほど雨ざらしになり、レンズは非防滴なのでさすがにちょっとビビリましたが「記念に」と思ってコンデジで撮りました。

 余談ですがコンデジがこれまた『単三電池』で動く『10m防水仕様』の珍しい奴です。
 (http://www.exemode.com/agfa-photo/dc/dc-600uw.html
 38mmからですけどめちゃめちゃ気が楽なカメラです。

>会津磐梯山、12-24mmかな?
 はい、その通り♪ DA12-24mmF4 ED です、
 Exif欠落してましたね、

日時,2009/09/20 6:39 露出時間(秒),1/320 F値,7.10 プログラムAE
ISO感度,100 露出補正量(EV),0 焦点距離(mm),12.0
コントラスト,ハード
色の濃さ(彩度),ノーマル
シャープネス,ハード

※コントラストとシャープのハードは「設定ミス」です(^^;

書込番号:10418003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/11/05 17:53(1年以上前)

L-ver2.0さん、こんばんは。^^
なるほど、雨の日のツーリングだったわけですね〜。
そういう状況だと、防塵防滴のK200Dは頼もしいですよね。
会津磐梯山、やっぱりDA12-24mmF4 EDだったんですね。
タムロンの新超広角レンズ、B001(10-24mm)にも興味がありますが、やっぱりペンタ純正の方がシャープですねえ・・・^^

書込番号:10426576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/07 21:41(1年以上前)

当機種

私が買った初めてのデジ一がK200Dでした。
一年以上使用しています。

写り、操作性、信頼性、どれもgoodです。
本当に良くできたカメラだと思います。

撮っていて安心で楽しいカメラです。
満足度が高いカメラとはそのようなカメラの事だと思います。





書込番号:10438552

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/11/07 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
今までレビューを書いていなかったので書いてきました。

明日は久しぶりに気合を入れて(笑)撮りに出かけようかと思います。
私にとってK200Dは頼りになる相棒です。

書込番号:10439464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信40

お気に入りに追加

標準

K200Dユーザーで盛り上がろう!

2009/10/13 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

生産中止となりましたがK200Dを愛してやまない皆さんで盛り上がりましょう!

そこで今仕様の標準レンズとお気に入りの一本を!

<例>

■標準レンズ:PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
長所:レンズキットで安く十分こなしてくれる
短所:次の一本にすすみたくなる
一言:私はこれから始まりました

■お気に入り:PENTAX FA50mmF1.4
長所:明るく低価格、気軽にボケを体験できる
短所:開放がちとあまい
一言:八仙堂フードで男前に

書込番号:10302542

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 11:40(1年以上前)

別機種

ここでカルロスゴンさんが言われている通り、変人なので素直にお誘いに乗れないんですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=10245636/

標準はシグマ17−70ですが、何かご不満がございますでしょうか?。(^◇^)
お気に入りは何故かシグマAPO70−300ですぅ〜。
と言うか、そんなに揃えている訳ではないので、それしか無いと言った方が正解かも・・・

書込番号:10302640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 21:00(1年以上前)

私もK200D板が寂しい状態なのを残念に思ってましたので乗らせていただきます!

■標準レンズ:PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII (キットレンズ)
長所:軽量・コンパクト!、内蔵ストロボを焚いてもケラれない(ほとんど焚く機会無いけど)
短所:近接撮影するとAF精度が落ちる気がする
一言:価格の割りに良いレンズだと思います

■お気に入り:PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII (これと50-200mm F4-5.6ED しか持ってないので)
長所:やっぱり軽量・コンパクト!、やっぱりQSFSって便利!
短所:16-45mm F4ED AL の存在に気付いていればボディのみで買ったかも
一言:私に今後の方向性を早く見い出させてください!(マクロ?超広角ズーム?単焦点?)

K-xが気にならないと言えばウソになりますが、まだまだ買い換える気にはなりません!
K200Dは重くないと言えばウソになりますが、襷掛けストラップを使うと結構楽ですね。
宮崎あおいちゃんのような子が襷掛けでデジイチをぶら下げてるとかわいいと思うが、
私のようなおっさんがやってるのはどうなんだろう?
東北地方で襷掛けでK200Dをぶら下げているドラえもんが私です(汗

書込番号:10304833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 21:22(1年以上前)

別機種

なんだか盛り下がってしまいそうですね・・・
K200Dでは無理があるのかなぁ〜

書込番号:10304969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/10/13 22:13(1年以上前)

花とオジさんに釣られて、私もコメントしようかな(笑)。
K200Dユーザーって、やっぱ変人だと思いますよ。
上を見ればK20DもK-7もあるのに敢えて行かない。お祭りには乗らないというか。
かと言ってK-m/K-xじゃ物足らない。オレの気持ちが女に分かってたまるかというか。
そして単三電池を拳銃のカートリッジに弾を込める様に装填するのが好きな
ハードボイルド系。少し重いベレッタM92Fを愛して止まない様な人。


えーと、好きなレンズですか。
意外とTamron18-200mmの稼働率が高いです。便利だからでしょう(笑)。

書込番号:10305379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 22:15(1年以上前)

そそそ、そんなぁ〜。

私はK200Dを何とか使いこなしたくて「K20D/K200D完全ガイド」を買ってしまいました。
既に使い慣れた人やデジイチに精通した人には不要かもしれませんが、
オートホワイトバランスやカスタムイメージの傾向等が解説されていて大変参考になります。

また、以前ペンタのレンズ板で単焦点レンズについて質問させていただき、
皆さんのアドバイスを参考に「買うとしたらこの単焦点」と決めたつもりでしたが、
上記の本を見て「広角ズームも良いかも!」とまた迷いだしてるところです。

K200DはK10Dを踏襲したような機種だからなのかファームウェアが提供されていません。
これって「直す所が無いほど完成された機種ですよ」ってことなんでしょうかね?
K-mで改良されたと言われるAF精度やAFスピードの向上なんて出来ないものでしょうか?
K20Dのデジタルフィルタにもあった「色抽出」とかも追加して欲しいなぁ。

書込番号:10305393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 22:46(1年以上前)

>これって「直す所が無いほど完成された機種ですよ」ってことなんでしょうかね?
そりゃ〜 そうですよ。
誰が何と言おうと・・・

K100Dと較べるとK200Dも力強いAF音なんですがねぇ・・・
でも、K−mには敵いませんねぇ〜
エネループが(1.5V/1本)になったらどうなんだろう・・・

書込番号:10305654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 23:01(1年以上前)

変人と言われれば変人かも(汗
天邪鬼な私はカメラも車もマイナーな物に惹かれます。

以前ちょっとだけK100Dを所有してましたが、グリップを握った時にギシギシと軋む感じがいまいち好きになれませんでした。
その後K100Dを手放し、しばらくデジイチから遠ざかっていたのですが、
家電量販店で何気にK200Dのグリップを握ったらそのガッチリ感にちょっと惚れちゃいました。
そして、K10Dゆずりの機能と単3電池仕様の融合にもうメロメロになりました。
やっぱり私は変人でしょうか?

どこかの板に書かれていましたが、私も単3電池仕様のK-7だったら欲しいかも。

書込番号:10305781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/13 23:10(1年以上前)

私も参加させていただきます。

K200Dが初めての一眼レフでした。
もちろんキットレンズからの始まりです。

今はSMC-M28mm/f2.8と50mm/f1.4を愛用してます。それにバッテリーグリップも。

・防塵防滴
・単三電池
・スーパーインポーズ
・入門機なのにバッテリーグリップ
・入門機なのにサブ液晶
・ちょうどいい大きさetc

K200DにはK200Dの良さがあります。自分はそれを生かせる(生かしきれる)ユーザーになりたいです。
かなり愛着があるので手放しません。

書込番号:10305887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/10/13 23:42(1年以上前)

こういう和気あいあいな所は苦手やねんけど
花とおじさんがいじけてんのが気になってw

標準レンズ DA16-50/2.8

俺にはオーバークオリティw
去年の円高の時、安く入手できたんで何時も使うてる。
ぼーじんぼーてきのK200Dと組み合わせると
ちょとやそっとの悪天候に負けへんのが一番のええところ。

お気に入り FA50/1.7

F1.4と比べてフワッとしてないのんがええ。
(もちろんF1.4を貶してるんちゃうで)
羽根が少ない6枚なんもチープな感じで好みや。
見た目の貧乏くささとか妙に俺に似合う気がw

盛り上げたいけどあんま気の利いたこと言えんでごめんなw

書込番号:10306158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/14 00:02(1年以上前)

K200Dは罪作りです。
その意味ではプレミアが付くかも・・・ (どの意味やねん (^_-)-☆\(^o^)

何かとの併用の考察。
K−7 + K200D・・・・・多分K200Dの出番はなくなる。
K200D + K−x・・・・・どっちを持って出るか迷う。
K200D + K−m・・・・・中身の似たようなのが2つ???
K200D + K200D・・・アホか
K200D + K100Ds・・何を今更
やっぱり、
K−7 + K−xがベスト・・・2台も買い替えられへん・・・

書込番号:10306299

ナイスクチコミ!6


asangさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/14 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA*16-50mm

DA*16-50mm

FA77mm

FA77mm


嬉しいスレッドに私も参加させていただきます!

K200D、早い段階で生産中止になってしまって残念に感じています。
エントリークラスながら防塵防滴なのも助かりますし、
何よりも単三電池がつかえることが重宝しています。
暗所でのAF精度がもうすこし高ければ、私にとっては文句なしのカメラです。

■標準レンズはDA*16-50mmを装着です。
明るいレンズが欲しかったのと、日本で購入するより安かったので。
私にとってはちょっと扱いの難しいレンズで、
気をつけないと色収差と歪曲収差にがっかりすることも多いですが。

■お気に入りレンズ
どのレンズもみな気に入って使っていますが、
強いて1本を挙げるとすれば、やっぱりFA77mmの描写が好きですね。

電力供給のない場所での数日間の撮影も多いので、
エネループで動くK200Dに助けらています。
暗所AFがネックで、いつかK-7を入手したいと思っていますが、
買い替えにせず、使い分けていこうと思っています。

書込番号:10306793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/14 02:08(1年以上前)

当機種
当機種

タイのアユタヤにて

雨の松山、フェリーの上から

睡眠のリズムが狂ってしまい、どうにも眠れないのでひっそりとレスします。(笑)

K200Dは入門機とは言えタフだし、妙にプライドを持って使えるんですよね。
が、ファインダーはK−7を見ちゃうとピントが見えない・・・。
やっぱ入門機か・・・って悶々とする、何とも悩ましいカメラです。

・普段使いのレンズ
DA 17−70 SDM
これ旅行レンズにイイですよ〜。
解像感がいま一つかな?と思う時もありますが、
普通にスナップで使う分には、ヌケが良くて気持ちいい写真が撮れます。
澄んだ空気感が撮れるので、かなりお気に入りです。
レンズ板で解像感が話題になりましたが、写真という面では全然問題なしです。

このレンズと共に、K200Dも十分現役です!


・お気に入りレンズ
FA 43 limited
僕にとっては柔らかい雰囲気と、使いやすい画角の両立レンズです。
やさしい写真になるので、ポートレートや結婚式のスナップで使います。

書込番号:10306821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/10/14 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

使用頻度No.1, Tamron A16

使用頻度No.2, FA31mm/F1.8 AL Limited

使用頻度No.3, FA77mm/F1.8 Limited

使用頻度No.4, Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

かのぷすさん、そしてみなさま、こんにちは。^^
変人の黒顔羊です。^^;

K200Dって、マイナーなペンタックスの中でも、さらにマイナーな機種かもしれませんね。
でも、実際に使っている人にとっては満足度の高いカメラ・・・この価格.comの満足度ランキングで3位ですもんね〜。
こんなに満足度が高いカメラなのに、なんでディスコン・・・悲劇のモデルです。^^;
 
K200Dユーザーって、「良い機材を使えば良い写真が撮れるとは限らない、重要なのは撮影者の感性と技術」って主義の人が多いような気がします。

デジタル一眼レフ初心者向けのポジショニングのカメラでしたが、基本を押さえたミニマルな機能を求めるベテランユーザーも多いんじゃないでしょうか。

エントリー機らしい撮影モードが一杯ついてますが、使うのはほとんどAv, M, Tvのみ・・・^^;
機能はこれで十分、考えてみればフルマニュアルのフィルムカメラは絞りとシャッタースピードだけですからねえ。^^;
カルロスゴンさんのおっしゃるように、ストイックな男のカメラなのかもしれません。

ちなみに、私が一番多用するレンズは、標準ズームのTamron SP AF 17-50mm/F2.8 (Model A16)です。
私のデジダル写真ブログでK200Dで撮ったエントリは495ありますが、そのうちの半分近くの写真は、このA16で撮っています。^^

A16を偏愛する理由は、明るい、寄れる、シャープってとこでしょうか。^^
難点は、あまりに重宝なレンズなので、うっかりすると付けっぱなしになり、こればかりで撮ること・・・レンズ交換をサボりがちになるってことですね。^^;

A16およびそれ以降のレンズ使用頻度は下記のようになっています。
Tamron 17-50mm/F2.8 A16 (223エントリ、45%)
FA31mm(89エントリ、18%)
FA77mm(52エントリ、11%)
Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZK(47エントリ、9%)
FA43mm(46エントリ、9%)
Tamron 90mm/F2.8 Macro(44エントリ、9%)
以下省略

合計するとK200Dで撮った495エントリを超えますが、一部フィルムでも使っているからですね。
これらのレンズで、すべてお気に入りですよ〜。^^

書込番号:10308185

ナイスクチコミ!6


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/14 20:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

手放せません。(*^。^*)

K-200Dでお気に入りの写真です

 かのぷすさん 今晩は。
好きなレンズはFA35mm。
一番使用するレンズはDA12-24mmです。

1)旅館に住み着いてるタヌキ。(*^。^*)
2)温泉には欠かせないレンズ。
3)毒入りシャンパンで乾杯。(*^。^*)

>K200D + K100Ds・・何を今更・・・・・・ワルイ!(*^。^*)
((^^)) ドーモ、スイマセン。私、K-200Dを未だに使用してます、変人です。(*^。^*)

書込番号:10310043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/14 22:24(1年以上前)

みなさまこんばんは。
#私も「変人」の一人になることができて光栄です:)

K200Dはデジ一のデビュー機で一年と四ヶ月ほど使っています。
現在までに写した数は2万1千枚。
出てくる絵が気持ちよくて未だに他のカメラに食指が動きません^^;
というか、カメラ本体にあまりコダワリがないのかなぁ..
レンズにお金を振り向けたかったのでK200Dを選んだような気もします。

一年の間に結構たくさんのレンズを買ってしまいました。
単焦点サイコー!と思っていたのですが、最近になってズームのA16(タムロン17-50mm)を手に入れた途端そればかり使っています^^;
やはり便利さには逆らえないものですね。
けれどレンズはこだわっても楽しいので、写真の趣味は当分続きそうです^^

書込番号:10310666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/10/14 23:37(1年以上前)

変人という言葉に釣られてついつい・・W
レンズはSigma18-200mmが常用です。(この辺りの焦点域はこれとキットレンズしかないので・・・トホホ)
K200Dの最大の魅力・・・まずは単三仕様(エネループ)。ストロボと共用できるのが良いです。
そしてぶっ壊れてもさほど惜しくないこと←実はこれが重要だったり。高い場所によじ登って撮ることが多いのです。

書込番号:10311190

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/15 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA43

DA21(補正あり)

DA14

こんにちは。
変人と言われても自分で納得してしまうというユーザーがこれほど多いとは…
まあ、私もその一人なのですが(^^;)

K200Dは「マニアックな味付けのエントリー向け」機種という位置づけから「中・上級者がカメラの性能に頼らず使いこなしでよい写真を撮る」機種に、結果としてなってしまった気がします(笑)

よく使うレンズ1
FA43mmF1.9Ltd
「お、いい感じ」と思ってこれで撮ると本当にいい描写をしてくれるのでつい使ってしまいます(^^)
カリカリというのとは違う、(少し絞った時の)高い解像力も好きな理由のひとつです。

よく使うレンズ2
DA21mmF3.2Ltd
同じくコンパクトなFA43とペアで持ち出すことが多いですが、FA43とは性格が違う、何と言うか現代的?なコントラストの高い描写をするレンズだと思います。
今日のようによく晴れた日にはこれで空を撮ると気持ちがいいです(^^)
(作例は「ナチュラル」で撮ったのを「鮮やか」相当になるように補正しました)

よく使うレンズ3
DA14mmF2.8
これが始めて買った単焦点レンズでした。
超広角ですが使いやすいレンズだと思います。
ただ、これを活かせるような撮影場所にあまり出かけていなくて…(^^;)

その他タムロンのA09や28-300を使っていますが、出番が限られていてちょっとかわいそうかも。

K-7とかK-xだと収差補正とかできるのでしょうか、そうするとDA14&21がより魅力を増しそうですね。
が、先立つものが…(T_T)
当分はK200Dに頑張ってもらうことになりそうです。

書込番号:10314180

ナイスクチコミ!4


asangさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/15 20:44(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
変人と言われて密かにほくそえんでいるasangです。

しかも花とオジさんがおっしゃる
 >「K200D + K100Ds・・何を今更」
なユーザーでもあります(笑)。

このスレがかのぷすさんの表題どおり、じわじわと盛り上がっているのが嬉しいです。


さて、このスレのちょっと上でもコメントさせていただきましたが、
K200Dの魅力のひとつにエネループが使えることを挙げているのですが、
この点に絡んで、ユーザーのみなさんに質問させてください。

私は現在、DA*16-50mmとDA*50-135mmの2本のSDMレンズを使用していますが、
みなさんのK200D+エネループとSDMレンズとの相性はいかがですか?

と、言いますのも、時々、SDMが機能せず、AFができなくなってしまうことがあります。
その理由をいろいろと考えてみると、
エネループによる電力供給(?)に理由があるのではないかと考えるようになりました。

この症状、常にある程度撮影して電池残量が少なくなってきたときに起こるように感じています。
K200Dの右肩の上部液晶表示では電池残量がフルの表示にはなっているのですが、SDMが機能しません。
電源スイッチのON-OFFを繰り返しても同じ症状です。
ちなみにSDM以外のレンズに付け替えると、この状態でも通常通りAFが機能します。

SDMの故障かと思っていたのですが、2本のレンズとも同様の症状ですし、
エネループを満タン充電のものと取り替えると、通常通りSDMが機能するようになることから、
K200D+エネループとSDMレンズとの相性に問題があるのではないかと勘ぐっています。

みなさんのK200Dでは同様の症状は起こりませんでしょうか?
私の固体だけだとしたらフォーラムで診てもらう必要があるなと心配になり、ご質問する次第です。

もっとも上記の症状が出たところで、電池を交換すると通常通り撮影できるので
K200Dに対する信頼を落とすような、差し迫った問題であるとは思っていません。
むしろカルロスゴンさんがおっしゃるように、
 >「単三電池を拳銃のカートリッジに弾を込める様に装填するのが好きなハードボイルド系」
を楽しんでもおります。

みなさんのK200Dでは私と同様の症状の方がいらっしゃるものかどうか、
あるいは私の推量とは別のところに原因があるのか、お教えいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10314662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/15 21:35(1年以上前)

>「K200D + K100Ds・・何を今更」なユーザーでもあります(笑)。
asangさんの場合は、K100DsにK200Dの買い増しでしょう・・・
それは正常な進化だと思いますよぉ。

私の場合は、K100D→K200Dへの買い替え。
その後、K100Dsの買い増しはいくらなんでもできましぇ〜ん・・・ (>_<)

書込番号:10314973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/10/15 21:51(1年以上前)

当機種

GT−R

我、栄光のペンタックス K200Dは、永久に不滅です。?

書込番号:10315076

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング