PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

K20DorK200D決断力に欠けて、

2008/05/20 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 s-mokuさん
クチコミ投稿数:23件

お伺いします。銀塩カメラは昭和30年代からペンタックスを使用しているペンタファンです。デジタルは、現在DLがありますが、新型を追加したくて、K20DかK200Dかで迷っています。安いのは後者ですが 使用目的は、殆んど山岳風景です。(H.P.あり)
大きな相違点はなんでしょうか、画素数と重量程度しかわかりませんので、どなたか教えて頂きたいのですが。(長-い期間迷っています。)

書込番号:7831632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/20 11:11(1年以上前)

 HPとカタログに書かれている違いですが・・・

 大きな違いは、K20Dは中級用で、K200Dはエントリー用のクラス分けだと思っています。

 DLを持たれているのでしたら、K20Dにされた方がキャラクターが被らなくていいような気がします。

書込番号:7831723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/20 11:11(1年以上前)

違う所は多々あるようですが

>大きな相違点はなんでしょうか、画素数と重量程度しかわかりませんので、どなたか教えて頂きたいのですが。

選択基準を画素数と重量にしても良いのではないですか?

書込番号:7831725

ナイスクチコミ!0


NavySealsさん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/20 11:19(1年以上前)

>>>大きな違いは、K20Dは中級用で、K200Dはエントリー用のクラス分けだと思っています。
K20Dもヘタクソな自称中級者がいっぱい使ってますからね〜 機能で説明してやったら??

書込番号:7831743

ナイスクチコミ!3


Lucky Stさん
クチコミ投稿数:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/20 11:21(1年以上前)

大きな違い、色々あると思いますが。
センサーの違いだったり、ファインダーの見易さ、ハイパー操作系の有無 等々。
K20D vs K200Dのトピックは今までも多々あったので過去ログを漁れば色々出て来ると思いますよ。

手にとった時のフィーリングを第一に
ファインダー・ハイパー操作系を妥協できるのであればK200Dを、もしその2つにこだわるのであればK20Dを。というのが個人的な意見です。

書込番号:7831746

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/05/20 12:29(1年以上前)

s-mokuさん、こんにちは。
過去K100DからK10Dに買い換えたことがあります。
一番の理由は、2ダイヤル・ボタン多数等の操作系です。
あとは、バッファー容量の大きさも違いますね。
連写・RAW撮影を主で使わなければ、後者はあまり関係ないかも知れませんが。
やはり、実際に持ってみて、シャッター押してみて、
自分にしっくりくるほうを選ばれた方がいいと思いますよ。
私は手が大きいほうなので、K10Dのサイズ手にぴったりでした。

書込番号:7831918

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/20 13:34(1年以上前)

s-mokuさん 

昭和30年代からお使いであれば、K20Dの方がよろしいかと思います。
風景などを撮影するのにより適した設定とPIE2008でペンタックス説明の方が言ってました。K200Dも十分な性能かと思いますが、K20Dの方がより高機能なのは商品設定上自然の流れかと思います。

思いつく相違点

K20D
およそ1400万画素CMOSセンサー、ペンタプリズム、コマンドダイヤル2つ+グリーンボタン、リチウム電池

K200D
およそ1000万画素CCDセンサー、ペンタミラー、コマンドダイヤル1つ、乾電池対応

ご参考まで

書込番号:7832110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/20 14:12(1年以上前)

s-mokuさん
こんにちは

K20DとK200Dの最大の違いは搭載されているセンサーです。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/feature.html
詳細はペンタのサイトを見ていただくとして、
その圧倒的な解像感と諧調です。
このセンサーが搭載されなかったら、私もK10Dから乗り換えなかったと思います。

また、長くペンタを使われているならハイパーダイヤルのあるK20Dにされたほうがいいのではと思います。

K200Dは電源がDLと同じ単3ですが、K20Dは専用リチウム電池です。
単3電源にこだわりがあればK200Dがいいかもしれませんね。
DLからの乗り換えでしたら、K200Dのほうが違和感がないかもしれません。


書込番号:7832172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/20 14:48(1年以上前)

価格、重量ならばK200Dなんですけどね。特にカメラを担いで登られる方は軽い方がよいように思います。

ただし、カメラとして使い込みがいがあるのはK20Dでしょうね。
作品作りに使われるのなら、K20Dがいいと思います。
操作性、新しい受光素子の出す画像ともにやはり上位機としての差はあります。

やはり、実際に触ってみて、最終的に決められるのがいいでしょう。
まあ、K20DにしてもPENTAXの中では大きく重いですが、D300に比べると小さく軽いですから。

書込番号:7832279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/20 15:14(1年以上前)

リンクされているWebのアドレスがドットが抜けていて表示できないようですが。
この↓のサイトの杢代さんでしょうか?
 http://homepage2.nifty.com/s-mokudai/

ならば、やはりK20Dが良いように思います。
K200Dも同じ受光素子を使っているK10Dよりは向上したようですが、やはり新しい受光素子を使ったK20Dの方に、スペック/機能表の違い以上の画質の差があるように思います。特に大きな画像にした場合に違いが出るものと考えています。

ただし、ダイナミックレンジ(ラチチュード)の広さや立体感に、中判や大判とはやはり違うようには感じますが。

書込番号:7832337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 15:15(1年以上前)

>K20Dもヘタクソな自称中級者がいっぱい使ってますからね〜

私、次期候補は、K200Dにしておきます・・・^^;

書込番号:7832340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/05/20 17:45(1年以上前)

>>K20Dもヘタクソな自称中級者がいっぱい使ってますからね〜
>私、次期候補は、K200Dにしておきます・・・^^;

他人の意見に左右されるような弱い人は、それで良いかもしれませんね。

しかし、あなたの価値はその程度ですか?
あなたはそんなに弱い人間なんですか?
他人を批評する本物の下手糞の意見を気にして良いんですか?

よくお考えください。

書込番号:7832727

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/20 19:02(1年以上前)

ラピッドさん
突っ込まれてしまいましたね。
FA Limited3本売りはらって更なるレンズ沼にどっぷりいってると
普通の人のボディーの話にはいって来れなくなっちゃいます〜
いやいや普通の人のレンズの話もおんなじかなー。
わたしには深すぎでしたー。
でも楽しい話題を感謝してます。

書込番号:7833032

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2008/05/20 20:10(1年以上前)

s-mokuさん、
どの程度の山で、どの位の力量か?
また、どの辺を狙った写真を撮られるのか分かりませんが(HPは・・・リンクが?)
僕も少しですがK200Dをお供に山に登ってます(最近は丹沢山系)
画質優先ならK20Dでしょう

僕は携帯性優先ですのでK200Dです
重量も軽いし
ザックに入れる時も、いくらか小さいスペースでいいです
これでも、
K200D+キットレンズを首にかけ、撮影しながら5〜6時間歩くと
後半は首が重たい・・・(ひ弱です)
K200Dならもっと辛いだろうなぁ〜

泊まりで山に入るなら、予備電池も欲しいところ
K200Dならエネループ使用で予備電池も安くすみます(満充電で約500枚撮影可能)

で、反対に携帯性を気にされないなら、画質、操作性の良いK20Dをお勧めします

書込番号:7833288

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2008/05/20 21:19(1年以上前)

おお〜!
沼の住人さんの仰る方なら
s-mokuさんはプロ級の腕前のお方ですね
失礼いたしましたm(__)m
大判のサブ機でしょうか?
でしたら、気軽に記憶というお考え以外なら、迷うことなくK20Dだと思いますが

書込番号:7833660

ナイスクチコミ!1


スレ主 s-mokuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/20 21:24(1年以上前)

皆様早速ご返事ありがとうございます。3月に一度20Dの書き込みに質問いたしました。
銀塩写真は長いので、今迄はタテマエ上デジカメ否定派でした。しかしこれからはデジタルの時代と考えます。35ミリ版から大型まで使用しておりますが、デシタルは歴史が浅いので、皆様のご意見を参考にしますと、DLでは味わえないものが20Dにあるような気がします。重量と電池からすると200Dですが、性能重視、銀塩のいわゆる解像力からして、パラダイスの怪人さんのご意見を参考にして多少重くても20Dにしたいと思います。

沼の住人さん、gogonoraさんH.P.ではドットが抜けて大変失礼致しました。未だ幼稚と思われるホームページ「世界の山々」は
杢代新一(モクダイシンイチ)でアクセス出来ますので、皆さん宜しかったらご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/s-mokudai/
皆様本当に色々な貴重なご意見ありがとうございました。
これからも銀塩とデジタルの両方を
駆使して、「自分の世界」の写真を撮影いたしたいと思います。




書込番号:7833688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/20 23:34(1年以上前)

やはりそうでしたか。

作品を拝見しました。私など、アドバイスにならないほどのベテランさんに口上など失礼致しました。m(__)m

今月号の「フォトテクニックデジタル」だったと思いましたが、アラスカの風景をK20Dを使用して撮影した写真が掲載されておりましたので、よろしければ参考にされてはどうかと思います。

デジタルもなかなか、使い物になるようになってきました。(^.^)

書込番号:7834608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/20 23:38(1年以上前)

もしかすると、「デジタルフォト・マガジン」だったかもしれません。

たしか、2つのどちらかです。

書込番号:7834633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/05/21 22:43(1年以上前)

s-mokuさん

写真も素晴らしいですが、
踏破された山々が凄いですね(@_@;)

昨年ペンタックスフォーラムで写真展をされていたなんて・・・
見に行きたかったです。

書込番号:7838363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信82

お気に入りに追加

標準

お勧めのKマウント対応レンズは?

2008/05/15 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5
当機種

SMC-M 28mm/2.8 カプラー切断、絞り優先仕様

K200Dユーザーのみなさんこんにちは。
こちらの板ではあまり話題にならないKマウント対応レンズについて知るとペンタックスがもっと楽しくなります。
キットレンズでは味わえなかったレンズ交換の楽しさをコストパフォーマンスの面から、またはツアイスやかつてのタクマー、またまたロシア製レンズにいたるまで、聞いたこともなかったKマウント以外のレンズも含めて、
ぜひ先輩の皆様から情報をいただけると楽しさ倍増3倍増してしまうとおもうのです。

私はまだ旧SMC-Mレンズしか体験していませんが、レンズで出会う風景を楽しんでます。
激安で手に入れたFズーム80mmF4.7-200mmF5.6で撮ってみてもホント楽しく撮影できてしまいました。
調子にのってレンズの板に書き込みました。
よかったら見てやってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510354/#6663663

レンズ遊びの諸先輩方!
K200Dユーザーのためのレンズをご紹介ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7811367

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 20:32(1年以上前)

今日は♪
早速なのですが・・・
ペンタと言ったら「M42」です♪
私のお勧めは、

旧ドイツ
   ツァイス フレクトゴン2.8/20mm
   ツァイス 凹ウルトロン1.8/50mm
   ツァイス ビオター2/58mm
   ツァイス パンカラー1.8/80mm
   
   シャハト・ウルム トラベナー 3.5/135mm
                 (ツァイス・ゾナーを設計したベルテレ設計)

ソ連
  ジュピター9 2/85mm(戦前ゾナーのコピー)
  ジュピター37A 3.5/135mm(ゾナーのコピー)


上記は、いずれも良く写ります。
特に、ツァイスレンズの原色系の「色」の出方は
独特で、
「これぞ、ツァイス!」
と言えるのではないでしょうか?
ウルトロン1.8/50mm以外は、少し絞ると
イロノリが「グー」と増してきます^^

書込番号:7811616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 20:34(1年以上前)

あっ!
すいません!!
私、K200Dは所有していなく
K100Dユーザーです^^。

安くなったら購入したいです。

書込番号:7811621

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/05/15 20:57(1年以上前)

ロシアレンズ好きの自分としては

TAIR-11A
TAIR-3S
INDUSTER61-L/Z
MIR20M
HELIOS40-2
辺りが宜しいかと...σ(^◇^;)

書込番号:7811712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/15 21:09(1年以上前)

オートタクマー55f2や35f3.5も魅力的ですよけど、UVトプコールなんてのは如何でしょうか♪

書込番号:7811768

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SMC-M50mm/f1.4

SMC-50mm/f1.4

SMC-50mm/f1.4

さっそくのお返事ありがとうございます。
出来ればそれぞれの中古価格なども教えていただけると
もっと身近に感じられます。
また、サンプルを見られるサイトなども教えていただけると
初心者には助かります。
ジュピター9はソ連崩壊後はあたりはずれがあると聞いています。
良いものの見分け方の秘訣もあればよろしくおねがいします。

FA77とジュピター9の比較サンプルを見ると1/10の値段であのボケが得られるならすごいと思いました。

書込番号:7811835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 21:25(1年以上前)

別機種
別機種

パンケーキ

レフレックスレンズ

jackiejさん
こんばんは

楽しいスレですね♪

私が気にっているのはパンケーキとレフレックスレンズです。
ここにあるパンケーキは、ペンタのほかリケノン、コシナ、オートレヴェノン(チノンのOEM)ロシアンレンズのインダスター(M42)です。

レフレックスはペンタの400−600mmF8-12レフズームとM42のロシアンレンズルピナーの1000mmです。
ほかにペンタには1000mmF112000mmF13.5なんてレフレンズがありました。

Kマウントは一時ユニバーサルマウントでしたから、たくさんありますが、
お勧めはXR RIKENON50mmF2でハイコントラストでパキパキな描写がお気に入りです。
アサヒカメラのニューフェース診断室で中央解像度がズミクロンに迫ると評されて
和製ズミクロンなどと呼ばれています。
XR RIKENONの55mmF1.2はコシナのOEMで開放で盛大にハロが出ます(^^ゞ

他にはCHINONがKマウントレンズを出していて、特に海外で人気があったようです。
50mmはなかなか味わいがあります。

ペンタのKマウント初期にツァイスと共同開発したレンズがあります。
本格的な提携の前に解消されたので数は少ないのですが、
smc18mmF3.5がツァイスの設計と言われています。
同じころの巨大な前玉の15mmF3.5もツァイスとの共同開発で
当時高かった削りだしの非球面レンズをツァイスの提供で前期型は搭載していましたが、
本格的な提携にいたらず、供給が途絶えたらしく後期形では球面レンズに変更されています。
ここらは今でもお高いですね。

こちらも参考に
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/01/4518.html

こちらに紹介されたロシアンレンズのINDUSTAR-61L 50mm F2.8はf5.6あたりで星型のボケが出ると有名です。


書込番号:7811856

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/15 21:31(1年以上前)

jackiejさん、たどりました。

RIKENON XR28/2.8 をお勧めしておきます。

M42も、K、でも入手は難しいです。
リサイクルショップのジャンクコーナーをこまめにパトロールしてみましょう。
運よく発掘できれば、数千円ですから、何本か購入してもタカが知れています。

書込番号:7811889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 21:40(1年以上前)

jackiejさん

>秘訣

ではありませんが、ロシアンレンズの多くはロット番号が頭が製造年になっているので
ソ連崩壊前後あたりを避けるのがいいのではないでしょうか。
個々の当たり外れのほうが多いかもしれません。

fmi3さんお勧めのXR RIKENON28mmF2.8は私もお勧めです。
開放からしっかり撮れますし、描写が50mmF2に似てパキパキです。

書込番号:7811943

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/05/15 21:41(1年以上前)

自分の持っているレンズでK100Dに付けて撮影したものは
ブログに載せていますので(小さいけど)参考にしてみてください。
http://ichibey.exblog.jp/tags/K100D/

それとTAIR-11AとTAIR-3Sは余り売っているのを見ないです。

書込番号:7811949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 21:44(1年以上前)

今、撮って出しです。
何も、「画質」を弄っていません

シャッタースピード 1/15 
絞り F4

書込番号:7811977

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 21:48(1年以上前)

なにか踏み入れてはいけないもう一つの深い池の側に立っているような気がしてきました。
いや、もうすでに片方の足は水に使っているような…

パキパキはボディー付きで4千5百円程度で見つけているのですが
後ろに「L」がついてるやつでした。
コーティングがちょっと良くなっているとか読んだことがあるのですが、
やっぱり45cmまで寄れるLナシのほうが良いのでしょうか?

書込番号:7811999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

開放

すいません、
上手く画像が・・・(ToT)

いずれもパンカラー1.8/80mmです

2枚目・・・開放
1枚目・・・F3.5 SS1/15

書込番号:7812053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 22:04(1年以上前)

すいません、シャッタースピード書き間違いました。
因みに80mmの入力がなかったので、77mmに入力しました・・・

書込番号:7812088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 22:17(1年以上前)

jackiejさん

>Lナシのほうが良いのでしょうか?

Lタイプは光学系はその後のPタイプと同等とリコーで言っています。
Lがシャープという説も見受けられますが、おっしゃるように0.45mのLなしがよさそうです。

海外発送はほとんどないのですが、ヤフオクなどではいつも出品されています。
もともと玉数は多いのですが。

書込番号:7812174

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 22:22(1年以上前)

ラピッドさんありがとうございます。
K100Dは77の入力ができるのですか?
私のK200Dは5mm刻みでしか入力できません。
もしかしたら別のソフトで入力しておられるのでしょうか?

それにしてもデジタル時代に古いレンズでここまで写るのはすごいことですね。

パラダイスの怪人さんありがとうございます。
わかりやすいサイトをご紹介していただいたので
初心者の方でも使い方がよく理解できます。
パンケーキの数だけでも半端じゃありませんね。
沼に鉄の斧を落としたら金や銀の鏡胴と数多くの黒いレンズも浮かんできたようです。
出来ればサンプルも貼り付けていただけるとなお感謝です。

と書いている間にもお返事いただきありがとうございます。

書込番号:7812214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 22:29(1年以上前)

別機種

西ドイツ製 凹ウルトロンです。
1966年発表
   翌年発売

生産数は多くはない様です・・・

このレンズの「画質」が素晴らしいです。
先月号のアサヒカメラでも取り上げられていた記憶があります。
是非、入手して見て下さい^^。

今現在、本国でも「程度の良い玉」を探すのは
大変になってきている様です・・・。

書込番号:7812254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/15 22:37(1年以上前)

jackiejさん
 >K100Dは77の入力ができるのですか?

 ハイ!
 77mmが出来るのですが、80mmが出来ません(ToT)
 K100Dでしたら、皆さんもそうで、
 特別なソフトは、用いていません。

 上記にも書かせて貰いましたが、
 ドレも夜撮影による物です。
 K100D特有のホワイトバランスの崩れによる画質の「黄ばみ」は
 排除して、見て見て下さい^^。

書込番号:7812303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/15 22:52(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

50mmF2

50mmF2

50mmF2

50mmF2

>サンプル

とりあえずXR RIKENON50F2を

書込番号:7812392

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 22:53(1年以上前)

凹ウルトロンで撮った写真をみました。
ツアイスですね。
でもヤフオクでの落札価格を見ると…
Limitedの中古が買えてしまったりしますね。
もうほとんどLTDを超えている魅力という世界なのでしょう。
ああ恐ろしい。

書込番号:7812405

ナイスクチコミ!1


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/15 23:02(1年以上前)

パラダイスの怪人さま
パキパキな写真をありがとうございます。

二枚目の写真はISO800ということで想像するに
絞り込んでの撮影なのでしょうか?
でもパープルフリンジが出ているように見えますので
開放に近いのでしょうか?

ポートレートや接写での開放描写はいかがでしょうか?
三つも「?」の書き込みで申し訳ありません。
大変気になるレンズですので・・・

書込番号:7812446

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

K200D 新広告!?

2008/05/19 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

デジキャパの表4(裏表紙)に K200Dの広告が載ってるのですが
今までのものと変わっています(当方はこれが初見でした)

で・・・・・

だ、大丈夫か HOYA!?(汗

なんか物凄いセンスを感じましたが(^^;;

書込番号:7827831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 15:25(1年以上前)

そういえば、各誌の発売日ですね。
立ち読みは当然として、購入はどれにしようかな?(安さでCAPAか?)

書込番号:7827944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/05/19 18:18(1年以上前)

何々、そんなにすごいのか?
仕事を切り上げて見てきます。
いや買ってきます。

書込番号:7828496

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/19 22:57(1年以上前)

K200Dの広告、
こういうの結構好きです。
賛否両論というところでしょうか。

書込番号:7829948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/19 23:47(1年以上前)

何かと思って帰りに覗いてきました。

CMOSのPRのためのK20Dを斜め上からカットモデルのように俯瞰した絵の広告ですね。(^.^)

これ、他のほとんどの雑誌は先月でていました。

おそらく、デジキャパだけ掲載が1ヶ月遅れたのだと思います。

私は結構好きだけどなあ。。。

書込番号:7830291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2008/05/20 00:01(1年以上前)

沼の住人さん
 い、いやそれではなくて K200D の広告(裏表紙)の方です(^^;

 物凄いアメコミ調ですw

書込番号:7830383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2008/05/20 00:14(1年以上前)

ronjinさん
 自分は好き嫌いの前にびっくりこきましたw
 今まで カメラ業界(特に一眼)でこの手の広告は見たことがなかったので。。。
 お堅い広告が多い中、独自色を出すという意味では良いのかも知れませんね。
 K20Dの広告と比較すると、同じメーカーとは思えない感じです。

 そして よくよく見たらこのキャッチコピー、
 探偵フィリップ・マーロウの台詞の真似ですね(^^;

書込番号:7830468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/20 00:17(1年以上前)

アメコミ調ですか。それは見ないと。。。(^.^)

裏表紙はアサヒカメラなど老舗誌のフジの「アルジェント」の広告に目を奪われて。。。

試しでやってみようかな。

書込番号:7830481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/20 21:40(1年以上前)

見ちゃいました・・・かなり・・・変ですね。
前回のとは180度方向性が違うような・・・(笑)
アグラかいて座っている爺さんが、特に滑稽で笑えます。^_^;
コレでは売れないかも・・・なにか開き直りを感じます・・・(苦笑)

書込番号:7833783

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2008/05/20 22:24(1年以上前)

気になって本日CAPAを買ってしまいました。四ページめ ウーンマンダム(ふるー)
チャールズブロンソンだーっと思ってしまいました。とすると左の美人はだれ?

書込番号:7834055

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/20 23:14(1年以上前)

見ました。(すいません、買ったのは別の雑誌ですが^^;)

どうせやるならもっと突き抜けないと。
チャールズブロンソン?を全面で、もっとアップで、さらに右手に美女、左手にはK200D。
涙を流しながら「GREEEAT!!!」と絶叫…って、それもまたちょっと違うイメージか(^^;)

ともかく、中途半端じゃライオンのお父さんやキムタクには対抗できません!(笑)

書込番号:7834450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/20 23:41(1年以上前)

オリムピックさん

見ました! (^.^)

うーん。イラストがいまいちだなあ。。。

リアルに振るか、マンガチックにふるか、どちらかなら良かったのに。

でも、面白い。

書込番号:7834651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

最強最安の600万画素機か?

2008/05/19 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 
当機種

K200D、600万画素+ファインシャープネス全開

K200Dを購入して2ヶ月弱経ちました。
ほぼ毎日使っていますが、このカメラ、本当に良いカメラですね。
軽いし安いしよく写るし、、、。^^
購入した当初にも試してみましたが、600万画素+ファインシャープネス全開は本当に凄いです。所詮「なんちゃってFOVEON」であり、真の解像度とは違うのでしょうが。
気合を入れて撮るときはRAWで撮りますが、「600万画素で十分かなあ^^;」というヘタレな気合のときでも、ぱっと見た目の解像感が良いと気持ちが良いものです。
もちろんK20Dでもできるし、K20Dの方がカメラとしてのポテンシャルは高くて私も買い増しを考えているぐらいなんですが、この値段でこの写りは最強ではないでしょうか。
今月末から英国旅行に出かけますが、いくらメディアが安くなったとはいえ、枚数を稼ぐためには、このこの600万画素+ファインシャープネス全開は値打ちがありますね。
なお、私のブログにこの写真のオリジナルへのリンクが貼ってありますので、ご興味ある方はごらんになってみてください。

書込番号:7826297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/05/19 14:36(1年以上前)

私もそうおもいます。
画素数との兼ね合いから 本来はK20Dでこそ 6M+FS最大 は最高のパフォーマンスを
発揮するのだと思いますが、最近は自分もK200Dで 6M+FS最大 でほぼ運用しています。

仰るとおり容量制限にもいいですよね。
今度 新婚旅行に北海道・三陸に行くのですが 普段使いの安い4Gに SANDISKのEXTREME3 4Gを
買い足しました。 これでなんとか持てばいいかなぁと思っています。


#K200Dキャンペーンで応募した フォトストレージが届けば 心配は要りませんが(^^;


書込番号:7827808

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/19 17:12(1年以上前)

当機種

今日は雨

気になるのですが
K20DのそれとK200Dのそれでは
画質の差はあるのでしょうか?
K200Dの方がノイズは少ないとは聞いていますが…

メモリもハードディスクも年々安くなっていますので
ファイルの縮小は考えなくてもよろしいようにも思えます。
風景写真ではやっぱり画素数が多いほうが良いと思いますし
私の場合は設定し忘れで、ずーっと縮小画像で撮っていた
ということもあります。
それにしてもK200Dは楽しいカメラですね。

書込番号:7828260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/05/19 22:14(1年以上前)

オリムピックさん、長い旅行に出かける前は、メディアをどのぐらい持って行こうかと考えますね。また、現地に行くと撮った写真の保存には気をつかいますよね。カメラを盗まれても保険がおりれば何とかなりますが、思い出だけはそうはいきません。
昔はメディアの容量も小さかったし値段も高かったので、PCを持ってでかけ毎晩コピーしたものでした。
ぜひ新婚旅行で良い写真を撮ってきてくださいね。

書込番号:7829686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/05/19 22:22(1年以上前)

jackiejさん、こんばんわ。
K20DとK200D、600万画素同士でどんなに差があるのかは私も興味のあるところです。CCDとCMOSですからなんらかの差はあるのでしょうが、、、、。

>それにしてもK200Dは楽しいカメラですね。

はい、そう思います。^^
撮影をしているときも楽しいですし、撮影が終わった後モニターでチェックするのも楽しいですね。
値段を考えると、質感もよくて非常にCP高いカメラですね。
売れないのが不思議でしょうがありません。

書込番号:7829728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ムック来たる

2008/05/16 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 志太泉さん
クチコミ投稿数:317件 PENTAX K200D ボディの満足度3

返信する
クチコミ投稿数:515件

2008/05/19 07:35(1年以上前)

コムにちは!
情報はK20D板で既出なのですが、まあいいでしょう。

よりによって悪魔の日に売り出すとはインプレス恐るべし!
TSUTAYAでは朝6時に買えるのかもしれませんが6が3つ並ぶと不吉ですよ〜
ぜひお守りと一緒に購入してください。

書込番号:7826900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

実写速報K200D

2008/05/09 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:216件 ★写真小旅行★ 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/08/8386.html
さっきインプレスのページでK200Dの実写速報を見たのですが、実写速報のページにしてはかなり写りがよいサンプルが多い気がしました!K200Dの実力もさることながら、キットレンズの性能が上がってるのが大きいのかな、とも思ったりします。ん〜・・・K200D、ほしいですm(__)m

書込番号:7782406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/09 06:05(1年以上前)

当機種

DA18-55

K200Dの描写力はかなり優れていると思います。
手持ちの旧型キットレンズで試したものです。
旧型レンズなので周辺減光がありますが新タイプは対策されているようでお買い得レンズのようです。

書込番号:7782701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ★写真小旅行★ 

2008/05/10 01:21(1年以上前)

チングルマistさんどうもです☆
新型キットレンズで撮影されたサンプルや皆さんの写真を見てると描写の安定感がありますね!周辺まできっちり写ってるし、すばらしいですね!このレンズといい、55-300といい、評判がすごくよいのでこれなら今度発売の17−70はさらに期待できそうですね(^^♪

書込番号:7786500

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/10 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M-35mm/2.8

17-70mm/2.8-4.5

FA 77mm/1.8

FA 77mm/1.8 & APK AUTO TELEPLUS 2X

テストしてみました。
二枚目を除いてPSでトーンカーブをいじってます。

やっぱりF値変更は人差し指でやりたいし
露出補正は親指でやりたいです。

…が軽量コンパクトのためなら仕方がありません。
それにしてもDREの効果は抜群です。

書込番号:7788797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ★写真小旅行★ 

2008/05/12 03:33(1年以上前)

jackiejさん写真のサンプルどうもです☆
そうですね!K200を使う場合はやっぱりサイズですよね。リミテッドレンズ+K200Dだけで散歩とかしたい感じです(^^ゞあとはつい先日まで持っていたK100D用のエネループを使ってやりたいという感じもありますし、あとはK10DのとK20Dの間の質感が出せるんじゃないかとの期待もあります。

書込番号:7796624

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/12 19:13(1年以上前)

別機種
別機種

TAMRON AF18-200

PENTAX DA18-55mm

 ちょっぷ66さん 今晩は。
>K100D用のエネループを使ってやりたいという感じもありますし
そうなんですよね、乾電池が使えるってホントに強いですね。(*^。^*)
旅行に行くときは何時もK100DSuper持って行きます。
K200DはK10Dより白飛びとかが抑えられてる見たいですね。

画像ですが、同じ18mmで撮影してみました。TAMRONはちょっと歪みが顕著ですね。
もう一つの趣味が温泉巡りです。(*^。^*)
温泉の写真を撮ってデーターベースを作っています。

書込番号:7798601

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/12 19:19(1年以上前)

 間違えました。

同じ18mmで撮影してみました
     ↓
   18mmと26mmです

TAMRONに怒られそうです。(m_m)

書込番号:7798625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ★写真小旅行★ 

2008/05/13 22:23(1年以上前)

甘柿さんどうもです☆
乾電池は旅行先では重宝しますね(^^ゞ我が家のエネループも寂しがってますし・・・。
K200の大きさは丁度いいので、あれでこの機能性というのがおいしい感じです☆
温泉!いいですね〜☆私は最近毎月湯河原へ行こうか迷ってますm(__)m

書込番号:7803965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/05/13 23:17(1年以上前)

ちょっぷさん
 K200Dいいですよー(^^ 自分としては大きさも丁度良いし、持ちやすく
 ホールド感に優れています。 またそれほど重くないのもいいですね。
 別の書き込みにも好きな点を書いたので 省略しますが(^^;

 あとやっぱり電池はいざというときに安心感有りますよ。
 21&43スナップ用にいかがですかw

書込番号:7804325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 ★写真小旅行★ 

2008/05/14 01:37(1年以上前)

オリムピックさんどうもです〜☆
カメラ屋さんに行くとつい手にとってしまうのですが、恐ろしいことに私の手の大きさには現行のどのカメラよりK200が一番しっくり来るんですよ(^_^;)遅かれ早かれいずれは逝く運命にあるのではないかと・・・m(__)m(この状態になるとだいたい2ヶ月以内に手を出してしまうことが多いのです)

書込番号:7805025

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/18 02:30(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/02/k200d/002.html
こちらのインプレッションでも高感度では
K20Dよりもノイズが少ないのでISO3200まで
あってもよさそうだとか。
また、キットレンズではK20Dより相性が良いのか
周辺部の流れが目立たないとかですね。

この大きさで前にもダイヤルがあれば言うことなしなのですが、
そんなこと言い始めたらファインダーもガラスにして欲しいとか
いろいろちゅうもんがでますので、お値段も手ごろで
本当に良いカメラ、良い買い物だと思います。
K100Dの新型と考えておられる方は良い意味でまったく
予想を裏切られるすばらしいカメラになっています。

書込番号:7822039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング