PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラマンWebでキットレンズが好評です!

2008/05/12 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

本来ならばレンズ版で紹介すべきですが、
こちらの方が見ている方が多そうだったので、
こちらにしました。 ご了承ください。

カメラマンWebでキットレンズのsmcペンタックス-DA18-55mmF3.5-5.6AL IIが、
良好とのレポートがありました。
旧モデルに比べてレンズ枚数が減ったのでヌケの良い画像が得られることや、
1段絞ると解像感が増すことなど、なかなか良い評価です。

レンズキットにするかどうか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

http://www.digi-came.com/jp/modules/articles/article.php?id=213

書込番号:7797899

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初めてなんです

2008/05/02 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:67件

デジイチ初めて購入使用と考えています
CM見てるとキャノンかニコンなんですが
友人からペンタを薦められました

何もわからない初心者です
どれが良いのか教えてください

今日発売の特選街みていたら
200Dは最下位だったので不安です

近所のカメラ店に行ったら
レンズ付で68000円でした

などなど悩んでいます

よろしくお願いします

書込番号:7752040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/05/02 15:54(1年以上前)

入門機ならどのメーカーを選んでも問題ないと思います。

K200Dには下のような特徴があります。
(1)単三型電池が使えるので、旅先で困らない。
(2)全てのレンズに手振れ補正が効く。
(3)防塵防滴ボディ。
(4)そのままか、純正アダプターで過去のペンタックス対応レンズが使える(手振れ補正も効く)。
(5)パンケーキなど特徴的なレンズがある。

雑誌の評価はあまり気にする必要もないと思いますが、そういう評価が気になるのであれば、ニコンやキヤノンにしておくのが無難な選択かもしれません。

書込番号:7752156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/02 16:21(1年以上前)

tokohide2525さん
こんにちは

デジ1ワールドへようこそ♪

最近のデジ1は熟成も進んできていて、どれを選んでも後悔はないのではと思います。

雑誌の評価や世間での認知度が気になるのでしたら、キヤノンやニコンにしておいたほうが安心です。
有名アイドルや俳優をを使ったコマーシャルもやってますし、近親感も持てるのではないでしょうか。

今はそれほどでもありませんが、一昔前までは
「何でペンタなんか買ったの?」と聞かれることもありました(^^ゞ

お友達に勧められたのでしたら、お友達と同じものはいやだという選択もあるでしょうし、
逆に、同じならいろいろ相談できますし、レンズを借りたり、譲ってもらったりもできるでしょう。

1眼レフはレンズを交換して楽しむようになっていますので、
将来レンズを買うとして、レンズのラインアップや価格も確認しておいたほうがいいかもしれません。

ペンタックスには個性的なレンズもありますし、すべてのレンズに手ブレ補正が効いてきます。
お安いオールドレンズも簡単に楽しめます。
K200Dのカクタムイメージはいろんな場面で使い勝手があると思います。
最近評判の「雅」はいいですよ。
単3電池仕様も特徴でしょうか。


書込番号:7752230

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/02 16:56(1年以上前)

tokohide2525さんこんばんわ。

デジイチ初めて購入ということで不安な気持ちはわかります。
まず、カメラ店で実際に持ってみて、ファインダーをのぞいてシャッターを押してみてください。
つぎに入門機の比較レビューの画像をパソコンにダウンロードしてモニター上とプリント出力
(できればA4サイズ)で比較してください。最後にスペックをカタログ上で検討して下さい。
重要なのは手に持って操作した感覚と画質で、スペック比較は最後です。

私見では、K200Dレンズキットの画質(解像感とキレの良さ)は、ワンランク上だと思います。

<入門機比較レビュー例>
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080427A/

また、ファインダーは大きくやや暗いほうが良いと言われています(ピント位置がつかみ易い)。

書込番号:7752357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/02 18:33(1年以上前)

「ファミリーコンデジの延長で一眼を」なら、キャノンKX2かニコンD60のWズームキットがいいと思います。
「これを機に趣味の写真を」ならK200D。
いずれ欲しくなる種々のレンズ。
ペンタならおサイフが持ちそう・・・。

書込番号:7752726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2008/05/02 18:46(1年以上前)

友人と同じメーカーにすると良いんじゃないでしょうか
レンズの貸し借りが出来たら、便利だと思います

書込番号:7752775

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/05/03 01:23(1年以上前)

tokohide2525さん、こんばんは。
デジイチに興味を持たれたとのこと。
買ってからも色々と勉強することあります。
購入前に、実際に店頭に行って、あれこれ触ってみるといいですよ。
どれを買っても、写真は撮れますので、
自分で手に持ってみて、シャッター押してみて、
気に入ったのを購入されるのがいいと思います。
K200D、ライバル機に比べると多少重いですが、
その分の機能差、オススメできる物ありますよぉ〜。
防塵防滴にボディ内手ブレ補正、安心して使えることと思います。

書込番号:7754689

ナイスクチコミ!1


morita1さん
クチコミ投稿数:56件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/05/06 00:32(1年以上前)

当機種

新緑の中で横たわる美女

>近所のカメラ店に行ったら
>レンズ付で68000円でした
ハァハァハァ…
まあ、私が72000円で買って勝ったと思ったのもひと月近く前ですからねぇ… (^^;;

ちなみに、今日撮影してきたブツを投稿します。

書込番号:7768051

ナイスクチコミ!0


morita1さん
クチコミ投稿数:56件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/05/06 00:49(1年以上前)

あれ、今気がついたのですが、K200Dって、自分が使ってるキットレンズが判別できないようですなぁ…
念のために、今実験したんですが、jpegファイルにレンズの名前が入ってないです。
まあ、べつに問題ないですが。

書込番号:7768136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/05/06 12:26(1年以上前)

私がPentaxを選んだ理由は、単三駆動・ボディ内蔵手ブレなのでレンズを選ばない・
手にしっくりきた(重さ・形状)等です。デジカメなんて出てくる画像はカメラ側の
設定を変えればある程度どうにでもなります。
まぁ、それにしてもキヤノンKX2はよく出来たカメラですネ。お好きな方を。

書込番号:7769964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度4

2008/05/07 20:28(1年以上前)

morita1さん、PENTAXフォトブラウザーで開くと、JPEGでもレンズ名も、焦点距離も出ますよ。

書込番号:7776193

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/05/07 20:37(1年以上前)

> jpegファイルにレンズの名前が入ってないです。

Jpeg にはレンズIDが記録され、レンズ名は記録されていないはずです。
レンズ名がでるブラウザーはレンズIDをレンズ名へ変換しているので、新しいレンズの場合ソフトウェアが対応しなければレンズ名は出てきません。

書込番号:7776244

ナイスクチコミ!1


morita1さん
クチコミ投稿数:56件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/05/11 02:29(1年以上前)

ありゃ、皆さんのはでますか。

*istDLについてたPHOTO Browser(Ver2.?でしたっけ?)を入れてた状態で、K200Dについてたものをインストールし、現在、Ver3.5になっとるんですがでてこないんですわ。

レンズのデータが更新できてないんですかねぇ。

その割には、DA 70mmF2.4 Limitedはちゃんと認識しとりますな…?
まあ、影響ないのでいいです。

書込番号:7791711

ナイスクチコミ!0


Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 普段着でいこう! 

2008/05/11 07:45(1年以上前)

はじめての購入となると慎重になりますよね。
自分もそうでした。
自分の場合は、いろいろネットや雑誌の情報を集めたり、プロの方から話を伺ったりしました。
自分の場合は100DSですが、本体に手ぶれ補正がついている点が決め手でした。
レンズにその装置が付いているものはその機能分レンズが若干値段が高くなるので、レンズをいろいろ追加していくことを検討しているので有れば、その点も検討の中に含んでみてはいかがでしょうか?
200Dはコストパフォーマンスは高いと思いますよ。^^

書込番号:7792114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

昔SP、今K200D 教えてください

2008/05/07 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 今浦島さん
クチコミ投稿数:4件

45年ぶりにまた始めました。K200D、DA18-55、DA55-300を昨日手元に届きました。
昔の感触を思い出しております。
月末沖縄に行くことななり急遽購入。一番不安なことは水族館でのショット。
どのような使い方がこのセットでベストでしょうか。
ご教授戴ければこれから訓練していきたく思います。
宜しくお願いします。

書込番号:7775976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/07 20:30(1年以上前)

機種も場所も違いますが須磨水族館でD70で撮影した時は、ISO800でレンズは50mmF1.8(F2で使用)
とタムロン90mm(F2.8)で撮影しましたが、小さい魚は被写体ぶれしていました。(フラッシュなし)
この記事が参考になるかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/19/4004.html

書込番号:7776201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/07 21:13(1年以上前)

急遽35mmF2か43mmF1.9のご購入が必要かも・・・

書込番号:7776447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/07 21:53(1年以上前)

今浦島さん
こんばんは

私の知り合いでも、昔カメラをやっていたんだよ、という人は
押入れから引っ張り出すと、たいていSPですね♪
当時、ニコンはお金持ち、多少高くてもSPは庶民の味方という感じだったでしょうか。

さて、水族館ですが、ちゅらうみは知りませんが、どこもとても暗いですね。
アクリル越しではピントも合いにくいとおもいます。
花とオジさんのお誘いのように明るいレンズはシャッタースピードを稼げて重宝しますが、
感度を上げて、撮影に挑戦してみてください。
明るさ、シャッタースピードを稼ぐためにできるだけ絞り開放で。
ノイズには個人差ありますが、ISOオートで100−800ぐらいで試してみてはいかがでしょう。

アクリルに手が届けばですが、
フードを手のひらの中に入れて手でアクリルに押し付けるようにすると
三脚がなくてもカメラがかなり固定できて、
手ぶれも減少して中のお魚もきれいに撮れることがあります。

最近別スレでちょっぷ66さんがサンシャイン水族館で写真を撮られていましたので
参考にされてはいかがでしょう。

「子供の日の撮影といえばこいのぼりですが」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7763647/

レンズ板でも魚眼ズームでカメ石ちゃんさんが「評判通りでした。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511507/SortID=7774469/
というスレを立てていらっしゃいます。

他にも検索するともっと出てくるかもしれませんね。

書込番号:7776737

ナイスクチコミ!0


Lucky Stさん
クチコミ投稿数:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/08 06:43(1年以上前)

>今浦島さん

購入おめでとうございます!
キットレンズ、写りはなかなか素直な絵を吐き出してくれるのですが
水族館となるとかなり苦手な部類に入ると思います。
やはり暗いズームレンズ、ISO1600にしてもシャッタースピードが追いつかないかもしれません。
明るめのレンズの追加購入をするのが1番無難だと思います。
自分の場合は18-55mmの次は55-300mmを買おうと思っていたのですが、55-300mmの前に室内撮り用に明るい単焦点を購入しようと思ってます。
もともとAFがあまり得意な機種ではないので暗い所では明るいレンズに頼るのが1番の解決策かと思います。
Sigma 30mm F1.4
35mm F2
43mm F1.9 ltd.
あたりなら比較的安価で手に入るかと思います。
ちなみに自分は35mmか43mmのどちらかを購入予定です。

と、レンズ購入の話ばかり書いてしまいましたがもし無理であればノイズが気にならない程度にISOをあげて(800-1600)、できるだけ絞りを開放に。
これで挑戦するしかないかと思います。
って、大御所パラダイスの怪人さんが仰ってるままですね 笑

とにかく、K200D楽しんでください!

書込番号:7778421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/08 20:48(1年以上前)

別機種
別機種

2005年、名古屋港水族館・シャチ水槽。

2006年、美ら海水族館・ジンベイザメ

水族館、遠景で撮る様なら絞り開放でなくとも撮れます。
過去にistDS、K100Dで撮った写真があったのでアップしてみますね。

一枚目は名古屋港水族館、2005年。
二枚目は美ら海水族館、2006年です。

書込番号:7780658

ナイスクチコミ!0


スレ主 今浦島さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/09 20:58(1年以上前)

たくさんの皆様からのアドバイス、有り難うございました。
やはりこのセットでは厳しいところがあるように感じられます。
皆様のご意見を参考に、絞りと、ISOを可能な限り調整してトライしてみようかと思います。
またほかの掲示板でも参考記事がございました。ご紹介いただきました皆さんに感謝致します。

書込番号:7785080

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/05/09 21:50(1年以上前)

今浦島さん、こんにちは。かめレスすみません。

水族館は最も難しい被写体の一つですね。明るい大水槽を離れて撮る分にはそれほど苦労しませんが、暗めの水槽の中を泳ぎまわる魚をきれいに撮るのは至難の業です。もし後者に挑戦されるなら、ISOは1600固定、DA18-55のなるべく広角端で絞り開放、水槽にレンズ先端をくっつけるようにして撮るしかないと思います。十分なシャッター速度が得られるならISO感度は小さくしたいですが、僕の経験ではISO1600でも厳しいケースがほとんどです。

高感度ノイズをできるだけ少なくするためにISOオートを使うなら、動いている魚を撮るときはシャッター速度優先が良いです。そうしないと魚が被写体ブレしてしまいます。

書込番号:7785362

ナイスクチコミ!0


スレ主 今浦島さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/10 05:04(1年以上前)

okiraku3さん
サンシャイン素晴らしいショットですね。
前に人物がなければダイビイングショットですね。参考まで、データは公開されておりますでしょうか。

書込番号:7786821

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/05/10 22:45(1年以上前)

別機種

サンシャイン水族館

今浦島さん、こんにちは。

> 前に人物がなければダイビイングショットですね。参考まで、データは公開されておりますでしょうか。
これに似た写真のことでしょうか。撮影時のデータを記しておきます。この水槽は明るかったのでISO800で十分なシャッター速度が得られました。絞りはF2.8ですが...

ペンタックス*ist DS + DA40mm
絞り優先:F2.8
シャッター速度:1/125秒
ホワイトバランス:オート
ISO感度:800
露出補正:-1
ナチュラルモード、彩度+1、シャープネス+1

うつぼの写真はほぼ同じ設定でシャッター速度1/50秒です。多くの水槽はこの程度の明るさかと思います。

書込番号:7790678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

画像整理はサクサクと?

2008/05/06 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!1ヶ月ほど前にK200D Wズームキットを購入しました!
はじめてのデジいちで、気持ちよく子供や風景をパシャパシャ取りまくっています。
ところで、皆さんは写真整理は皆さんどのようにされていますか?
私は現在、昔購入したキャノンコンデジおまけのZoomBrowserをそのまま使っているのですが、PCの処理速度の問題なのか画像表示が重たくて、写真の取捨選択の作業に時間がかかってしまっています。
まだまだ腕がないので、よい写真は駄作を積み重ねた中に数枚見つかる程度(汗)。サクサク画像整理ができる方法をご存知でしたら、ぜひ教えてください!

書込番号:7768342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/06 01:53(1年以上前)

ぐっぴ〜さん
こんばんは

画像整理とはブラウザーソフトということなら、
付属のPPBはどうでしたか?

私は他のスレでも書きましたが、Faststoneというフリーソフトを使っています。
http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm

Editでレタッチソフトなどとリンクもできて便利です。
壁紙も簡単に作ってくれたりします。


書込番号:7768404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/06 02:19(1年以上前)

こんばんは。

パラダイスの怪人さんと全く同じ方法をとっています。
なので、パラダイスの怪人さんに一票入れておきます。

キヤノンの5DとペンタのK10D、K100Dを主に使っていますが、
RAWの表示も出来て、画面一杯に画像を写し、
できばえを一枚一枚、さくさくと確認できますよ。

気に入った写真はその場でシルキーピクスに送り、
現像しています。

拡大も簡単にできますが、
ピントが甘いのが丸わかりになるので、
落ち込むことも増えましたが・・・(笑)

書込番号:7768482

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/06 05:50(1年以上前)

特に整理、管理らしいことはしていません。月毎にディレクトリを作ってRaw(殆どRawです)と事後的に現像した出力であるjpgを入れています。なお、パラダイスの怪人さんから御紹介のあったFastStoneは優れたソフトの1つで、Raw現像にも対応しています。他に比肩するソフトを挙げればXnView、ForceVision、cam2pcぐらいだと思います。

書込番号:7768744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/05/06 09:12(1年以上前)

ぐっぴ〜さん、お早うございます!
K200D Wズームキットのご購入、おめでとうございま〜す♪私の一押し商品です。お仲間が増えてうれすぃ〜\(^o^)/

私も皆さんとご同様に、フリーソフトの「FastStone Image Viewer」を使っています。過去スレ#6367517でDPLさんに教えて戴き、それ以来ずっと愛用しております。
なんと言っても動きが実に軽快です。それに画像の拡大表示、回転、トリミング、リサイズ、Exif情報の表示、簡易なレタッチ、複数画像の比較表示など一通りのことがサクサクと軽快に行えます。
フリーソフトですから、一度お試しになってみてはいかがでしょう。

書込番号:7769239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/06 09:38(1年以上前)

すみません、横スレさせてください。

パラダイスの怪人さんお勧めのFaststoneを早速DLして、日本語化パッチも検索してあてようとしましたが、「差分ファイルが見つかりません」と言うメッセージが出て日本語化できませんでした。

当方、英語どころか日本語も不自由なもので(*^.^*)、何とか日本語化して使いたいのですが、最近導入して日本語化された方はいらっしゃいますか?

方法等教えていただければ、ありがたいのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:7769336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/06 10:24(1年以上前)

すみません、先ほどの日本語化の件ですが、portableをDLすることにより成功しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

これからちょっといじってみます。

書込番号:7769504

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/06 11:23(1年以上前)

ぐっぴ〜さん、みなさん、おはようございます。

画像を閲覧するだけなら、同じ、FaststoneのMaxViewもよいですよ。
Viewer自体は同じプログラムのようなので、画像の表示自体は同じくらいの速度です。
最初にサムネイル画面を表示させない(サムネイル表示が出来ない)ので起動が少し速いです。
#日本語化のパッチも出ているようです。

この二つなら
サムネイルで選んでから大きく表示なら、Image Viewer
コマ送りで閲覧するにはMaxview
といった所でしょうか。

書込番号:7769739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/05/06 11:42(1年以上前)

(横からスミマセン)
パラダイスの怪人さん ありがとうございます。前から話に聞いていた
faststoneをダウンロードしました。Picasaより機能も多く微調整も
効くので良さそうですネ。使い慣れるようにしてみます♪


(スレ主さん)
単純な画像整理ならPicasa(フリーソフト)も超軽いのでサクサク整理
出来ます(今まで苦無く使ってました)。楽にキレイにレタッチするなら
Picasaでも十分だと思います。

書込番号:7769798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/06 12:18(1年以上前)

ぐっぴ〜さん
こんにちは

他のスレでも紹介しましたが、レタッチでサクサク動くフリーソフトに
P h o t o F i l t r e
http://www.photofiltre.com/
というものがあります。たいていのレタッチはこなしますし、
スタンプツールがあるのでごみ消しにも使えます。
こちらは日本語も選択できます。

FaststoneのEditに入れてリンクさせて使っています。
日本語だと「外部プログラムの編集」のところでしょうか。

私は機能の豊富さ、Jpegでも色温度の変更やトーンカーブがいじれるので
Silkypixがメインですけど。収差補正もできます。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/english/
有料で重いですけど・・・(^^ゞ

書込番号:7769938

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/05/06 19:42(1年以上前)

こんばんは。
K20D、K200Dには対応しているかわかりませんが、IrfanViewもおすすめです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanview.html
多機能なのに表示スピードが速く、簡単なレタッチもできるし、外部エディタを3つ登録登録できるのでサムネイル表示から現像ソフトやレタッチ・ソフトに送れるのも便利です。
個人用のPCはこれをメインのビューアにしています。

書込番号:7771529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/07 00:21(1年以上前)

おおお、常連のみなさまの早速のレス、どうもありがとうございます!
パラダイスの怪人さんほか皆さんオススメのFaststone、早速DLして使ってみました。
なんとびっくり、3Mほどの写真の画像がサクサク表示されるではないですか!
ソフトの違いで、体感速度は大きく変わるのですね。
あとは、撮影技法を勉強して打率をもう少しアップさせて、画像をアップできる位になれるようがんばりますね。
また、どうぞよろしくお願いします!

書込番号:7773363

ナイスクチコミ!0


9689さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/09 10:24(1年以上前)

私もダウンロードしてみました。
日本語化にするにはどうしたらいいのですか?

書込番号:7783225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/09 15:21(1年以上前)

9689さん
こんんちは

「faststone 日本語化」などでググってみて下さい。

個人のサイトですから、リンクは張りませんが、
ZENさんという方が、「 それさえもおそらくは平穏な日々」というブログで
日本語化パッチ ソフトを無料で配布されています。
その中にFastStone Image Viewer のものもありますので、お試しを。

同じフォルダに入れておけばいいのですが、
わからなければ、方法も検索すると出てきます。

書込番号:7783979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

夜目にも鮮やか、ペチュニア

2008/05/07 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:22943件
別機種
当機種

W120

K200D

削除覚悟で試写。
K200D vs W120。

書込番号:7776918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/08 17:55(1年以上前)

露出はW120のほうが明るいですね?(近くから写したせい?)

書込番号:7779974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/05/08 18:14(1年以上前)

お察しの通りです。
ノーフラッシュでマッ黄黄になって・・・。
フラッシュ発光量も標準のままで・・・。
面倒だったのでそのまま・・・。
でも、未だ缶ビール2本しか呑んでませんでしたよ。

書込番号:7780032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/08 22:11(1年以上前)

>未だ缶ビール2本しか...
飲み足らないし...
肴は?

銀紙レフで工夫してフラッシュ反射使うとイイワヨ。
 

書込番号:7781140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2008/05/08 23:18(1年以上前)

肴は「柿のタネ」ピーナッツ入り。

銀紙レフ!。
今度、傘の裏に貼って作って見ます。
傘と言えば・・・
idealさん・・・





居られました。
DVDレコーダ板でさまよって居られます。

書込番号:7781622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

また、あの不思議な「実写速報」が今度はK200Dで出ました(^^ゞ
【実写速報】ペンタックス「K200D」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/08/8386.html

作例は2月27日です。
これで、速報とは・・・???

とりあえず・・・キットレンズのテストも出ているようですので、ご案内を。



書込番号:7777944

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング