PENTAX K20D&DA18-250キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

PENTAX K20D&DA18-250キットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月23日

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イルミネーション撮影の練習

2008/10/05 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明

いつもありがとうございます。

初めて三脚購入して、あと2ヶ月するとクリスマスイルミネーションもあるということで、

初めて撮影してみましたが、難しいですね・・・・・

上手に撮るコツみたいのアドバイスお願いします・・・

この写真は  バルブ撮影、三脚ありの、ISO100です。

書込番号:8457966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/05 12:47(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

皆さん今晩は。(*^_^*)
お彼岸が過ぎ、すっかり秋めいて来ました。
秋と言えば、紅葉です。

皆さんが、一押しand秘密の撮影場所が有りましたら教えて下さい。
写真添付、大歓迎です。(*^_^*)

書込番号:8450059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/03 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

瑞石山永源寺

釈迦山百済寺

松峯山金剛輪寺

龍應山西明寺

甘柿さん、こんばんは。

京都は混んでるので、永源寺と琵琶湖の湖東三山(百済寺、金剛輪寺、西明寺)なんてどうでしょう。
画像は、昨年のもので、 K100D Super に 「くりくり」ちゃん (FA31/1.8Ltd.) です。
関西の方は、ぜひ (^^ゞ

書込番号:8450294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/03 22:39(1年以上前)

まずは、甘柿さんの一押しand秘密の撮影場所を教えていただきたいところですf^_^;

書込番号:8450404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/03 22:40(1年以上前)

京都でしたら東福寺もいいですね。

書込番号:8450408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/03 22:42(1年以上前)

十和田湖

つーか、今月の26日に行くので今から楽しみ。σ(^-^)

書込番号:8450425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/03 22:52(1年以上前)

どうぞ、全国紅葉ガイド2008です。
http://www.walkerplus.com/koyo/

書込番号:8450499

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/03 23:04(1年以上前)

神玉師匠>世界紅葉ガイドもお願いします。

書込番号:8450597

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/04 15:02(1年以上前)

別機種
別機種

 皆さん今日は。
何ヶ月ぶりかの土日が休みです。ヾ(^v^)k

紅葉の写真をデジカメで撮った写真が全然ありません。
銀塩は結構有るのですが。(^_^)
今年は一寸、力を入れて撮ろうかと思います。(*^_^*)
取り敢えず、秋の草花をUPしておきます。

家の近くの山ですと針葉樹ばっかりで、大規模な紅葉は余り見られません。
強いて上げますと富士山5合目、南アルプス(寸又峡)、箱根、伊豆
位でしょうか。        バレました・・・・・静岡県在住です。

書込番号:8453381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/04 15:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

常寂光寺1

常寂光寺2

作ってないですよ(^ ^;

デジカメ持った人、人、人

甘柿さん、こんにちは。

2枚目の写真、線香花火みたいで素敵ですね!

私のオススメ紅葉スポットですが‥

ちょっと遠いですが、京都の常寂光寺ですね。

ここの紅葉は、私の中では数ある京都のお寺の中でも、感動度No.1です(^O^)/

ちょっと最近人が多すぎるのが玉にキズですが‥(^ ^;

書込番号:8453462

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/04 18:35(1年以上前)

当機種

 ボンボンバカボンさん 今晩は。
寺と紅葉、良いですね。(*^_^*)
「くりくり」ちゃん (FA31/1.8Ltd.) です。
私もクリちゃん、持ち出しましたが、紅葉には早かったですね。(・_-)ビクビク
写真はクリちゃんで撮ってきました。晴れていれば真正面に富士山ですが・・・残念

 ペンタッくんさん 今晩は。
「キノコの採れる場所は息子にも教えるな」が鉄則です。
山登りしてたとき、妙高や戸隠の紅葉が綺麗でした。
 >ここの紅葉は、私の中では数ある京都のお寺の中でも、感動度No.1です(^O^)/
 ちょっと最近人が多すぎるのが玉にキズですが‥(^ ^;
人が多くても言ってみたい!!!

 ridinghorseさん 今晩は。
京都ですか、行きたい〜〜〜
秋は行ったときが無いですね(Q_Q)↓
全国一斉に1週間休みにすれば良いのに!!!
選挙も近いようだし、政府に要望しましょう。(^_^)

 F2→10Dさん 今晩は。
十和田湖ですか良いですね〜〜〜
私は夏しか行ったときがありません。(Q_Q)↓
旅行、存分に楽しんで下さい。又、綺麗な写真が撮れましたら
掲示板にUPしてください。

 神玉二ッコールさん 今晩は。
参考になりました。

 

書込番号:8454051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディの満足度4 カメラ万華鏡 

2008/10/04 20:37(1年以上前)

別機種
機種不明

自宅からの近場で、秩父御嶽神社、後は、軽井沢の雲場池がおすすめです。南牧村や大平山辺りもいいですよ。

書込番号:8454535

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/04 21:09(1年以上前)

 脚下照顧さん 今晩は。
発色が凄いですね(・_・)(._.)
この様な場面に出会いたい!!!
色々と紅葉の名所も回りましたが、見事な紅葉に出くわしたことが在りません。(;。;)

書込番号:8454694

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/04 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

甘柿さん、こんばんは。

紅葉の季節が楽しみですね。
でも、人混みの中で撮影するのが苦手なので紅葉の名所には行きません。
自宅から歩いても15分くらいのところに神社があって、
そこにある二本の巨木が毎年の撮影地です。
少しずつ色づくので、一ヶ月くらい楽しめますよ。
後半には雪も降り始めます。

書込番号:8454846

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/04 23:30(1年以上前)

 風丸さん 今晩は。
朱(赤)が綺麗ですね〜〜〜
大好きです。
日本には朱が似合うと思います。(*^_^*)

仙台の奥座敷、秋保温泉の近辺はどうでしょうか?
(一度だけ行きました)

休みさえ取れれば・・・・・(Q_Q)↓

書込番号:8455520

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/10/05 03:21(1年以上前)

当機種

甘柿さん、こんばんは。
今年の初紅葉撮影に行ってきました。
草津の湯釜近くでは、今が盛りでしたよ。
来週くらいまで十分きれいに見えるのではないかと思います。
ナナカマドは赤くなってましたが、カラマツなどの黄葉はまだでした。

書込番号:8456481

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/05 07:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

磊々峡

磊々峡

すだれ滝

秋保大滝植物園

甘柿さん、おはようございます。

秋保周辺も素敵ですね。
温泉街に並行して流れる磊々峡はお勧めです。
秋保大滝は撮る時間帯が難しいです。
上流のすだれ滝や隣接する秋保大滝植物園ものんびり散策するにはいいですよ。

10月から12月まで「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」開催中です。

書込番号:8456800

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/05 08:06(1年以上前)

いまERROR404がでて他の皆さんの写真も美味く見れないんです。
でも、ペンタックスワールドが爆発してる感じですねー。
出来ればK20Dじゃなくてデジイチ全体のページでスレ立ててもらいたかったです。
そしたらメーカー問わずいろんな紅葉で満開になったですのに(日本語おかしい)。

風丸師匠も絶好調ですねー。
燃ゆる紅。
ブログのSLもすごいです。
いつも勉強になります。
私もネコ撮ります。

書込番号:8456861

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/05 08:25(1年以上前)

 buebueさん お早う御座います。
ナナカマドでしょうか。
山に入りますとナナカマドや漆の朱も目立ちますね。
涸沢や槍沢・・・山も行きたいし、buebueさんお勧めの志賀 浅間
其れと何より大好きな温泉。イイですね〜〜〜
それと唐松の落葉も良いですね、カサコソ・・・静寂の時
これを写真で表現できましたら良いかなと思います。

書込番号:8456924

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/05 08:45(1年以上前)

おはようございます。

願望ですが、今の時期は涸沢や槍ヶ岳の天狗原あたりで過ごしたいです。

関連サイト情報をお伝えします。
るるぶ.com紅葉:
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/
イギリスの紅葉:
http://www.forestry.gov.uk/forestry/HCOU-4ZMKSN
世界の紅葉:
http://www.eurasia.co.jp/search/feature/koyo/index.html

書込番号:8457011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ314

返信89

お気に入りに追加

標準

乗り換えるならどこですか?

2008/09/05 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:33件

もしもですよ
ペンタックスから乗り換えるとしたら、どこのカメラにしますか?
荒しとかじゃなく純粋な疑問です
良ければ教えて下さい
自分ならキヤノンです
新しい5Dが魅力的に見えて…

書込番号:8305247

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/05 21:46(1年以上前)

一応、キヤノンです。
イオスと言う響きが、蛸酢のようで好きなんですぅ・・・。

書込番号:8305280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/05 21:50(1年以上前)

LOMO

書込番号:8305306

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/05 21:56(1年以上前)

ペンタックスにキヤノンを買い足すようなカタチでしばらく併用していましたが…ペンタックスは手放してしまいました。

書込番号:8305342

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/09/05 22:16(1年以上前)

ペンタックスのどこに不満で乗り換えるのかにも依ると思います。
私の場合はCANONですね。

と言うか、現在ペンタックスにCANON・NIKONを併用してます。

書込番号:8305452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/05 22:16(1年以上前)

完全乗り換えならニコンかなぁ。
追加併用ならオリンパスです。

書込番号:8305454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/05 22:16(1年以上前)

シグマです。
他は無視です。

書込番号:8305457

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/05 22:20(1年以上前)

ペンタから乗り換え、ミノルタが生きてれば、そこに行きたかったんですけど。
キヤノン、ニコンはボディ内手ブレ補正が無い時点で、私は選択肢になりません。
オリンパス?????難しい選択ですねぇ。
中古でもペンタを使い続けます。使いたくなるボディ他社から出るまで。

書込番号:8305482

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/05 22:49(1年以上前)

特にメーカーに拘りはありません。
手の届く範囲で、そのときの一番気に入ったカメラを使いたい。

ペンタ以外で今ならE-3かD300でしょうか。

書込番号:8305640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 22:54(1年以上前)

キャノン、ニコン、ソニー悩みますね。
キャノン、ニコンはボディ内手ぶれ補正がない。
ソニーはレンズが高い...(+_+)
と、いろいろ悩みますが、現状ではソニーが候補です。視野率100%とボディ内手ぶれ補正は魅力です。レンズはレンズメーカーで凌ぐとして。

いずれにしろ次はフルサイズと決めて、時が来るまでK10Dを使い倒します。
お金がたまるまでの間にペンタがフルサイズを出したら、ほぼ無条件でペンタです。
1年後くらいには結果が出ているのかなぁ。

他社板は次期フルサイズで賑わっていてちょっとうらやましいので、
フォトキナでボディ内手ぶれ補正の645Dとかで、他社を驚かせてほしいなぁ。
(ニコンが中版MXフォーマットを発表するという噂もあるので、急いでほしい!)

書込番号:8305658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/09/05 22:58(1年以上前)

ニコンですかね 

もしくはマイクロフォーサーズがどう転ぶかでオリンパスや松下です

書込番号:8305682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/09/05 23:11(1年以上前)

乗り換え予定でキヤノンを購入し、現在併用中
稼働率はキヤノン:7、ペンタ:3くらいかな
ペンタは今使ってるのが壊れたら、余程の機種が出ない限りは買う事はないかな
これだけ機能でキヤノンに差をつけられてるから、性能で凌駕するのは難しいと思われるが、そこは頑張って作り出していただきたい

書込番号:8305761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/05 23:15(1年以上前)

一眼レフ同士では買い増しはあっても、乗り換えは必要無いから、一眼レフから他の型への乗換えを考えてみました。

そのときは、マイクロフォーサーズか、それともサムソンのマイクロAPS-C(仮)か。
あるいは、フジあたりのネオ一眼か、ひょっとするとNikonのMXフォーマットなんか有りかな。

今あるカメラ(ペンタとオリで3台)が寿命が来るまでは、何とかなるから、そのときが来たら、そのとき一番面白いのになるでしょう。

書込番号:8305782

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/05 23:23(1年以上前)

ペンタックスのような素直なダイナミックレンジの特性のチューニングが他社には無いので…
(参考:日本カメラ9月号P122)
それでも考えるなら特性が割と近くてボディ内手ブレ補正のオリンパス、ソニー、その次にニコンかなぁ。
興味はありますが、レンズを含めて考えると経済的にフルサイズ機は無理なので5D後継機が良くても手が出ません(T_T)
オリンパスのE-2桁機?の方が身近な関心を持っています。

書込番号:8305848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/09/05 23:33(1年以上前)

Leica。
エーカッコシーなもんで...

書込番号:8305902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 23:37(1年以上前)

現在デジタル一眼はキヤノンと併用ですが、Limitedレンズは捨てがたいのでサムスンのボディにロゴだけPENTAXのシールを貼って使用します。

書込番号:8305930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/05 23:51(1年以上前)

余り考えたくない事ですが、Nikonが一番候補ですね。
D300の高感度画像が綺麗で、気になってます。
ISO800での撮影でも、ノイズが気にならない位の画質ですね、300mmF4EDの接近撮影能力も、魅力的です。

書込番号:8306035

ナイスクチコミ!3


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/05 23:55(1年以上前)

私ならキヤノンです。理由はレンズが魅力的だから。

実際には私は逆で、元々キヤノンユーザーで、ペンタックスを追加購入しました。
ペンタックスの追加購入理由は、Limitedレンズです。
そのLimitedレンズで手振れ補正が使えるというので、飛びつきました。それはそれで正解だったと思いますが、キヤノンもやはり良いです。

ニコンではない理由は、私はキヤノンの前に銀塩カメラではニコンユーザーであったのですが、キヤノンのレンズが魅力的でキヤノンにシステムごとそっくり鞍替えしました。
その後、ニコンに戻りたいと思ったことはないです。

書込番号:8306059

ナイスクチコミ!4


びくおさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 23:56(1年以上前)

私はK100D・*ist・K10Dとペンタックスから一眼レフを始め
NIKON・CANONのマウントも追加しました。
購入当初はボディ内手ぶれ補正でなくてはならないと思い込んでいましたが
手ぶれ補正にこだわりすぎて他の機能を軽視していた自分が今となっては恥ずかしいです。
NIKON・CANONの方が安定して使えるので現在はペンタックスをほとんど使わなくなってしまいました。
以前はK20Dも購入予定でしたがそれよりもCANONのLレンズを購入した方が楽しい事に気付き、購入する予定はなくなりました。
ペンタックスのボディに期待しても他社は更に上を行く構図は今後も全く変わらないと思います。
50Dの高解像はK20Dを超えたのではないでしょうか?
そうなると手ぶれ補正くらいしか魅力がなくなってしまいますね。

RAWで撮影すれば色などはいくらでも調整が可能で
その他のボディ性能が重要になってきます。
キビキビ動く他社ボディはストレスが少なくて撮影も楽しいですね。
露出も暴れないし安定して撮影できます。

ペンタックスのボディ内手ぶれ補正が魅力と言っても
最近は手ぶれ補正レンズも多くなってきたし、
手ぶれ補正のないレンズには一脚や三脚を使えばほぼ問題ないんですよね。

レンズが豊富なキャノンにこそ手ぶれ補正が欲しいものですが
私はボディ内手ぶれ補正のK100DやK10Dを持ち出すよりも
他社ボディに一脚を持ち出したくなります。

手ぶれ補正に拘りすぎている人いませんか?
手ぶれはボディで補正しなくても何とかなりますよw

2強のNIKON・CANONは伊達にトップシェアではありません。
使ってみれば判ります。


書込番号:8306065

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/05 23:58(1年以上前)

銀塩時代から言うとNikon〜Canon(Rollei併用)〜Pentaxという流れなので乗換えは考えていませんが、興味があるとしたらOlympusの超軽量マイクロ機かSONYの次機種、シグマあたりでしょうか?
でもあまり変りばえしないような気もしますね。
本命は645Dかな?

書込番号:8306077

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/09/06 00:39(1年以上前)

ニコンです〜

ペンタとニコンって指の運びとかが似ているようなきがします。前後ダイヤルとか…なので親近感はあります。

ただし、カメラ本体の操作を右手中心に行うペンタックスと両手で操作するニコン、という違いは感じます。

ちなみに、キヤノンはソニーと似ているように思います

書込番号:8306334

ナイスクチコミ!4


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:125件

キャッシュバックキャンペーン最終日の9月30日に愛用していた10Dから20Dへ仲間入りさせてもらいました。
さて、撮影後は印刷もしますが、主にPICASA2のスライドショーで楽しんでいます。
その際、私はRAWで撮影して、そのままスライドショーで見ています。
10Dの時は問題なく見られたのですが、20Dの場合は表示される色が変色しています。
10Dも20DもPEFデータですが、どこかに問題があるのでしょうか?

書込番号:8445858

ナイスクチコミ!0


返信する
ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2008/10/02 22:45(1年以上前)

私も同じ経験をしています。
EOSではおきませんので,合わないのかと諦めてました。

書込番号:8446222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2008/10/02 22:56(1年以上前)

なまずやさん今晩は^^

それはPicasa2のRAWがまだK20Dに対応していないためです。これはPEFでは色変わりで、DNGでは右側に線が一本縦に入ることで判断できます。

Picasa2でスライド楽しむためには、やはり現像するしかないのが現状です。;;


書込番号:8446295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2008/10/02 23:27(1年以上前)

早々に回答をいただきありがとうございます。
同じ経験をしてる方もあること知り納得できました。
PICASAが、早く対応してくれることを期待するしかないですね。

書込番号:8446474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

古い写真の撮影日が知りたい

2008/10/01 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

古い写真の撮影日付が解らないものかと思いまして、質問させて頂きます。
K20Dを使っているので、こちらへの投稿にしました。
最近、昔の写真を探すはめになりまして、探したのですが、いつの写真か特定できないものが多く、さらにマウントされたポジフィルムなどは紙のマウントにカビが出てきています。それで、ケンコーからスライドデジコピアというのが発売されている事をしりまして、写真をデジタル化しようと思いついたのですが、K20Dとスライドデジコピアで撮影して後からExifを撮影日に書き換えたいと思います。肝心の撮影日が解りません。紙焼きの写真は裏に記号や番号がありますが、そのような情報から撮影日などは解らないものでしょうか。
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:8439854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/01 15:23(1年以上前)

ポジですか?

うーん。撮影日をコマ間に写し込むことができるカメラで撮影したのなら、マウントを外すとコマ間に情報が残っていると思いますが、PENTAXだとMZ-Sだけだったかな?(645N2もそなんですが)
ニコンだと、F80Sか、F6かなあ。。。手持ちの中で、できるのは。

あとは、手帳か、実際のマウントにでも撮影データを書き込んでいなければ、わからないでしょうね。

書込番号:8439887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/10/01 15:45(1年以上前)

 らくだのり さん、はじめまして。

 表題の件、言われてみて「アレレ、どうなっていたっけな?・・・」と、思い銀塩時代のポジ関連品を漁ってみましたが、日付けを裏付けるものが見当たりませんでした。私の場合、山行写真がメインだったので山行記録を遡れば、ほとんど確認できました。ポジマウントはお店の人の言いなりでプラ製にしていたのでカビはありませんでした。(静電気によるホコリはウッスラありましたが)

 残念ながら日付けを確認するのは難しいと思いますが、もっと詳しい方がおられるかもしれません。どうか、気を落とされずに・・・。

 役に立てずにゴメンナサイ。

書込番号:8439936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/01 17:38(1年以上前)

既に回答に有る通り、コマ間の隙間に撮影情報を写し込める機種でなければ不可能です。
最初から記録されていないものを取り出す方法はありません。
紙焼きの裏にあるのはプリント情報でしょう。
日付ならば見れば分かりますよね。見て分からないということは日付以外の情報ってことです。
それから、スライドデジコピアよりもフィルムスキャナを使った方が画質が良いと思います。

書込番号:8440210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/01 17:41(1年以上前)

皆様ご助言、ありがとうございます。
昭和30年代の写真が中心なのですが、紙焼きとポジをこの際整理しようかなと、気合いが入った所で、、、すでに挫折しそうです。
例えば、「1961年から1964年頃で、季節は春か秋かな」という程度なら解るのですが、、、、。
今は、必死で写真の中に手掛かりを探してます・・・・・・。
そう考えると、Exifというのは、便利な機能ですね。
ところで、前出のケンコーのスライドデジコピア自体の善し悪しは如何でしょうか。ピント合わせにマグニファイヤとか必要なんでしょうか。合わせて情報頂ければ幸いですが、、。
もう一つ質問なのですが、PLフィルターでレンズ径に縛られずに(49mmでも52mmでも58mmでも)使えるものはあるのでしょうか。または、そのように使うための他の何か・・。

書込番号:8440220

ナイスクチコミ!0


cyu-bayさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/02 12:32(1年以上前)

数年前、フィルムの整理をしたことがありました。
その時、同様に「何時写したものか?」という悩みがありました。
当然、マウントやフィルムなどには手掛かりはありませんでした。
撮影年代は、1963年以降のもので、すべて自分で撮影したものでした。
全部が判明した訳ではありませんがご参考になればと思います。

撮影内容やマウント、ケースなどの印刷からおおよその年代で整理する。
マウントは古くは厚紙製で、後にプラスチック製に変わったと思います。

使用したカメラやレンズを推定しました。
私の場合には、限られた台数でしたので機種は絞りやすかった。

使用したカメラの推定は、
機種のハッキリしているフィルムのコマ画像を観察します。
フィルム面の画像周辺を観察すると機種ごとに特徴があります。
メーカーによっては、切り込みのある機種もありました。
特に四隅などに特徴が出ています。

使用したカメラ(レンズ)が分かれば、カメラ(レンズ)の購入時期からさらに時期が絞り込めますね。
私の場合には、新しく購入したカメラやレンズがその後しばらくはメーンでした。

日記、メモ、保証書(カメラ、レンズ、アクセサリーなど)、フィルム銘柄(日本写真工業会発行の「カメラ総合カタログ」などが参考になる。図書館蔵書)、その他何でも。
私の場合、実家に帰った時の写真は亡母の家計簿によりほとんど日付を確定することができました。

「ケンコーのスライドデジコピア」については使ったことはありませんが、対象のマウントフィルムがカラーでしたら、「カラーが劣化」していると思いますので、この辺も考慮された方が良いかと思います。

ケンコーのステップアップリングというものが有ります。
一番大きいレンズ径に合った58ミリのPLフィルターを購入し、他に径の違った2個のステップアップリングが必要です。
52ミリレンズ用には「52→58ステップアップリング」を購入、
49ミリレンズ用には「49→58ステップアップリング」を購入します。
もちろん58ミリレンズには、そのまま使用します。
49−58ミリズーム式のものは存在していないと思います。

書込番号:8443902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/02 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

不明日付の多いフジカラー・スライド

一つだけ判明したサクラカー・リバーサル

年月の刻印がありました

cyu-bayさま
経験談、参考になりました。
早速、マウントやケースの印刷という部分で見落としに気付きました。
ほとんどは写真のFUJICOLOR SLIDEで撮影されたものなのですが、中に一つだけ、SAKURA GOLOR REVERSALがあり、中のマウントに「AUG69」の文字が刻印されているのを発見しました。
FUJICOLORもそういう仕様だったら助かったのですが・・・。
でも一つでも解りましたので、とても有り難いです。
合わせて、フィルターの件も有り難うございます。

書込番号:8444665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

標準

筒鏡の短いレンズを

2008/09/29 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:88件

K20Dを購入しまして、以前から所有していましたK100Dの出番がなくなり、
オークションで売り払おうと思い取り引き価格を調べてみると、ビックリするほど安い価格でしので止めました。

カメラ初心者なんですが妻が旅行のときに持って行きたい、と言ってますので譲ることにしました。
妻が写す写真は殆んどが旅行先の昼間での遠景風景だけですので、レンズは一つきりで交換はしません。
出来るだけコンパクトにして持って行きたい、という妻の希望もありまして
筒鏡の短いレンズを探したいので、どんなレンズがあるか教えてください。
因みに現在の使用レンズはキットレンズでPENTAX DA18-55mm です。

筒鏡の長さが2cmくらいのを、ちょっと耳にしたことがあるのですが・・・パンケーキとか言っていたように思います。

メーカーは問いません(安価であれば、なお良し)
AFの必要があります。
K20D, K100D に共用出来るもの。
当然ズームレンズの必要はありません。

書込番号:8429641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/29 11:10(1年以上前)

パンケーキでAFが必要という条件を満たすとなると
必然的にDA21かDA40のどちらかってことになると思いますが、
結局は今お持ちのキットレンズが一番無難だと思いますよ。
単焦点は好んであえて使うもので、一般人にとっては不便なだけです。

書込番号:8429666

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/29 11:11(1年以上前)

>レンズは一つきりで交換はしません。
>筒鏡の長さが2cmくらいのを、ちょっと耳にしたことがあるのですが・・・パンケーキとか言っていたように思います。

DA40は単焦点ですが本当にOKでしょうか?

>PENTAX DA18-55mm
のままがベターだと思います。

書込番号:8429668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/29 11:12(1年以上前)

私としては奥さんにはコンデジを強くオススメします。
奥さんの志向は一眼ではないと思います。
一眼は一緒に車で撮影に行く時に使えば良いとおもいます。
旅行にはコンデジが良いでしょう。
一眼は旅行には重いです。
ましてや女性でしかも写真マニアというわけでない、となると
わざわざ重い一眼を持っていく理由は全くありません。

書込番号:8429671

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/09/29 11:18(1年以上前)

私もDA18-55mmでいいと思いますが、どうしてもというなら
DA35mmあたりはどうでしょうか?
奥様なら物撮りとかもするのではないですか?
寄れるレンズの方が楽しいと思いますよ。

書込番号:8429683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/29 11:30(1年以上前)

DA21やDA40は趣味性の高いレンズで、想定されている使い方には不向きと考えます。
やはりコンデジの方がよろしいのでは。

書込番号:8429722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/29 11:35(1年以上前)

>妻が写す写真は殆んどが旅行先の昼間での遠景風景だけですので、レンズは一つきりで交換はしません。
>筒鏡の長さが2cmくらいのを、ちょっと耳にしたことがあるのですが・・・パンケーキとか言っていたように思います。
遠景風景だけですから、細部まで確り解像する一眼レフが良いと思います。
パンケーキと呼ばれるDA40mmF2.8Limitedが条件に合うと思います。
本体90グラム、フード10グラム、厚さ15mmです。

焦点距離は、35mm換算で60mmですから、風景とポートレイトに適した自然の画角です。
コントラストが高い立体感の有る描写をします。
一度お持ちのDA18-55を40mmにして、画角を試してみては、いかがでしょうか。

書込番号:8429743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/09/29 12:48(1年以上前)

鏡筒やろ、

書込番号:8429958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/09/29 13:30(1年以上前)

皆さん、本当に早々と回答くださいましてありがとうございます。

まずは訂正です。
筒鏡→鏡筒 (なんと読むか分かりません、キョウトウですか? 漢字変換できないのですが・・)

DA18-55mmでは妻はバックに入れたらかさばるから嫌がります。
お金を出すのは妻自身ですので、私が悪知恵を働かして「バックに入れてもかさばらないレンズがあるよ」と言って
妻にお金を出させて買い、妻が使ってないときに私のK20Dで使う魂胆なのです。(笑)

書込番号:8430116

ナイスクチコミ!1


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/09/29 13:41(1年以上前)

じじい99さん  こんにちは
風景であれば 21mm(乙姫)をお勧めします
人の見る範囲よりも 広い画角が撮れます
それに 花などだと マクロ並みに寄って撮ることも出来ます
出っ張らなくて 携帯性も抜群です

>妻が使ってないときに私のK20Dで使う魂胆なのです
これにも OKですネ(笑)

書込番号:8430163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 14:02(1年以上前)

じじい99さん こんにちは

 奥様が18-55mmを使われる時に、18mmで使うことが多いならDA21mm(乙姫)が
 良いように思います。
 また、55mmで撮影されることが多いのであればDA40mm(姫)が良いと思います。

 乙姫の方が向いているような気がします〜!!

書込番号:8430240

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/29 14:11(1年以上前)

ご自身のお小遣いでご購入下さい。

書込番号:8430261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/29 14:19(1年以上前)

ぺちゃんこではありませんが、35/2は凄く性能が良いですよ、値段もリズナブルです。
普通の人のための単焦点でしたら、21ミリの焦点距離が良いと思いますが、
高級感があり、買い得感薄い(もう少し高い性能が欲しい)のレンズだと思います。
http://kakaku.com/item/10504510367/ (31千円)
http://kakaku.com/item/10504511755/ (43千円)

書込番号:8430288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/29 15:36(1年以上前)

そんな魂胆があったんですか。
作戦の成功を祈願いたします。(笑)

書込番号:8430508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/29 15:47(1年以上前)

じじい99さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

私なら、
K100D売り(安いのは宿命ですから気にしない。)→K-m+DA21Li買い。

これで、かさばらないカメラを購入し、奥様大喜びのついでにペンタ最新鋭機を楽しむ事が出来、じじい99さんも大喜びと言う事になります。

これで如何でしょうか?

書込番号:8430531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 16:55(1年以上前)

チャレンジャー2さん書き込みに、鞍替えさせてください〜!!(笑)

 >K100D売り(安いのは宿命ですから気にしない。)→K-m+DA21Li買い。

 バッチリだと思います!

書込番号:8430754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2008/09/29 17:27(1年以上前)

K100Dも使ってますが、小さくて良いカメラなので
壊れるまで手放しませんね^^

あとは一本で撮るのであれば、DA35 Macroがお薦めです

標準域なので、昔でいう使い捨てカメラ感覚の画角で使えます
さらには、とことん寄れます

ズームは確かに便利ですが、単焦点で自分が動いて撮るようにすると
写真が確実に上手になりますし、運動にもなります(笑)

自分の嫁さんにはFA50/1.4をつけてますよ
ちょっと望遠気味で寄れないのですが、ファインダーが断然 明るくて見やすいので
撮るのが楽しいです
マクロ撮影したい時には、Sigma 70mmに付け替えてます

参考までに

書込番号:8430846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/29 17:50(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

>バッチリだと思います!
私の拙い意見にご賛同頂き、恐縮です。

今後とも宜しく。

書込番号:8430924

ナイスクチコミ!0


yan2007さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 17:55(1年以上前)

私もじじい99さんと同じこと考えてます。
子供撮りのためにK10Dを昨年末買いました。
かみさんは主にコンデジで撮影してます。
それが最近、子供の動きが速くなって、コンデジだとAFが追い付かずシャッターチャンスを逃したり、室内だと手ブレ・被写体ブレ量産でほぼ全滅だったり・・・
ぼそっと「デジイチだとちゃんと写るの?」
チャーンス!!
「そうそう、ペンタックスから軽くて小さいデジイチがでるんだよぉ!!」
K10Dだと重さがネックで使わなかったのですが、これが軽量・コンパクトなら・・・
K−mとパンケーキの組み合わせならトートバッグに入りそうだし、来月子供の1歳の誕生日なので、これを口実に買わせちゃおうと計画中です。

気になったのは、パンケーキレンズは初心者にはあまり向かないようなレスをしている方がいることなのですが、これには何か理由があるのでしょうか?
自分もデジイチ1年未満というか一眼1年未満の初心者なので、ちょっと心配なのですが・・・

書込番号:8430940

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/29 19:19(1年以上前)

単焦点レンズは画質は確かにいいですが、画角が変えられないので、その分自分が動かなければ
いけないという点が皆さんおっしゃる所ではないでしょうか?
その場で大写しにしたり引いたりができるのでズーム(特に高倍率)は便利です。
単焦点は慣れないと同じ構図ばっかりになってしまうという点もあると思います。

また、室内でブレを防ぐならF1.8かF2の明るさが必要だと思いますので、
そういう点ではDA40よりFA35でしょうか?
K-m+18-55が大きいといわれると3倍ズームのコンデジの方がいいかもしれませんね
私は子供撮りには18-250+FA35のコンビを使うケースが多いです、機動性は抜群だと思います。

書込番号:8431265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/09/29 19:54(1年以上前)

暗いところでの被写体ブレや手振れの問題は、コンデジ同様のコンパクトなパンケーキレンズでは、解決できないでしょう。開放f値2以下の明るいレンズを使って、ある程度ISOを上げてハイスピードシャッターが切れないと難しいとおもいます。

FAリミテッドがいいかもしれません、デジタルでも使いやすいのは、FA31mmとか、FA43mmあたりでしょうか。FA43mmあたりはサイズは小さいですが、明るい(開放f値1.9)レンズですので、お勧めです。


書込番号:8431425

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D&DA18-250キット
ペンタックス

PENTAX K20D&DA18-250キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月23日

PENTAX K20D&DA18-250キットをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング