
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 64 | 2008年12月21日 16:57 |
![]() |
9 | 10 | 2008年12月12日 21:48 |
![]() |
1 | 7 | 2008年12月5日 22:53 |
![]() |
9 | 4 | 2008年12月3日 02:03 |
![]() |
5 | 12 | 2008年12月3日 15:03 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月1日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさん、こんばんは。
いつの間にか12月ですね。
街にはクリスマスのイルミネーションが溢れています。
私が住む仙台でも今週末から「光のページェント」が始まります。
そこで全国の素敵なイルミネーションを紹介していただけないでしょうか。
「夜景」「紅葉」に続く第三弾ということでたくさんの作品をお待ちしています。
作例は、まずご近所から!ということで、近くの住宅街から3枚。
最後の一枚は隣り町にある「国際センター」という施設のイルミです。
レンズは全てシグマ30mmF1.4です。
このレンズ、点光源がクロスフィルターをかけたような効果が出るので
イルミ撮りの主力と目論んでいます。
8点

風丸 さん、みなさん、こんばんは。
とっておきシリーズ、また楽しませてもらっています。
みなさん きらびやかですばらしいですね。
今年は撮るものすべてが初撮りなので何もかも上手く撮れませんが、
まぁ本人は駄作ながらも楽しんでいるのでよしとします。
その駄作でお恥ずかしいですが。。。
書込番号:8778995
0点

こんばんは。
皆さんの写真見ていると、やっぱなんかこうウズウズしてきますw
やっとこさ整理が終わりました。
もう1ヶ月近く前になりますが、TDSのイルミネーションです。
手軽にイルミを楽しめる場所、TDRは被写体の宝庫ですよぉ〜。
全てK10D+シグマ17-70mm、RAW現像です。パラメータはほとんどいじってません。
書込番号:8779568
1点

風丸さん こんにちは
いつも楽しいスレを上げていただき、ありがたく存じます。
特に素晴らしかったのは偏屈者さんのセブンスターの木(8755256)です。
真っ黒いサムネイルを開いて、、鳥肌が立ちました…!
さて、デキホヤな拙作を。。。K10D+DA50-200&FA35F2にて。
三脚が不慣れでフレーミングが散漫になるし、テーマの詰めも甘く、
反省ばかりです。
書込番号:8780003
1点

こんばんは、京王多摩センター駅周辺に行ってきました。
ものすごい人でした(イルミネーションとしては)
PENTAXのカメラを持った方も結構いましたね、私は子連れなので
お話はしませんでしたが。。
なぜかクリスマスイルミネーション会場で津軽三味線のライブが?
書込番号:8780251
1点

みなさん、こんばんは。
がらんさ〜さん
お!ここは安曇野公園でしょうか?
フォトフレの彼も紹介していましたね〜
是非行ってみたいイルミです、ありがとうございます。
やむ1さん
待ってました〜
やはりイルミの王道ですよね。
何度か行っていますが、この季節のイルミはやはり格別でしょうね〜
ああ 行きたい!
空民さん
札幌ですね!もう居ながらにして全国イルミツアーの気分です。
そう あの「セブンスターの木」にはノックアウトです。
このスレ立てて本当に良かったぁ
mgn202さん
幻想的な映像ですね。
ボケの使い方が参考になります!
そうなんですよね、ペンタ機を持っている人を見かけると何故か嬉しくなってしまいます。
作例は光のページェントの街角
そしてお家イルミです(笑)
書込番号:8783460
2点


風丸さん 皆さん こんばんは!
風丸さんの「ビッグバン」迫力がありますね。
光害をも逆手に取って作品にしてしまう風丸さんのひらめきには感服致します。
空民さん
鳥肌を立てて頂き、ありがとうございます。(^^ゞ
あまりにもセブンスターの木のバックの星たちがきらめいていたので撮ってみました。
空民さんのFA35の作品もとても美しいですよ!
札幌へはよく行くので私も挑戦してみたいと思います。
書込番号:8786318
0点

偏屈者さん こんにちは
お褒めの言葉いただけて光栄です。
偏屈者さんに表現されたホワイトイルミ作品を拝見したいです。
先週、1年ぶりに追加購入したレンズがもうすぐ届く予定でして、
『そぞろ神の物につきて、"写神"の招きにあひて、"撮ることしか"手につかず。』状態です。
週末にまた「前回撮影の反省点について、改善対策の実施と妥当性の確認をしてくる。」などと、
さも最もらしいゴタクを並べて撮影に出かけようと企ててます。言い出すや否や、
小黒柱の大土台様に 「ただ撮りたいだけでしょ。」 一瞬でチクリとやられるでしょうね。
開き直って 「おぉそれだ、”撮れた”ではなくて、”撮った!”といえる写真を撮りたいワケだ・・・云々」
男子の気概を分かりやすく説明したところで、「ハイハイ。」と右から左へ聞き流されること限りなし(^^;
書込番号:8788580
0点

SONY-MORAさん、こんばんは。
汐留のイルミ、ありがとうございます。
先週末、東京出張の予定がドタキャンされました。
一番行ってみたかった場所です(本社の近くなのです)
最後の写真などスケール感までわからなくなるほどのイルミですね!感動しました。
偏屈者さん、こんばんは。
あはは 苦肉の策です。どう写るのか期待感もあって撮ってみたんですよ。
それにしても皆さん、いい撮影地をお持ちですねぇ
空民さん、横レス失礼します。
最後の5行、身にしみて大笑いさせてもらいました。
書込番号:8789709
0点

風丸さん こんにちは
共感いただけて恐縮です。アホさ加減が救われます。
これまたずいぶん長い一脚ですねー、いえいえすいません。。勉強になります。
想像された絵を実現されるために、
階段登ったり、地面から見上げたり、ラジバンダ…(失礼しました(^^;
そらたみ
書込番号:8792471
0点

空民さん、こんばんは。
おかげさまでダブルダッチ初めて見ました(笑)
たまにはテレビも見ないと話についていけない…
書込番号:8794702
0点

まだクリスマス前なのにこのスレを埋もれさすわけにはいかない?
ってわけで六本木ヒルズ横のけやき坂です。有名スポットですが
昨日は平日だったためかそれほど混んでませんでした。
書込番号:8800037
2点


風丸sん、こんばんは。
みなさんの作品を、指をくわえて見ているだけだったのですが、やっと参加できました。
既出ですが、神戸ルミナリエ。人が多くて、歩きながらの撮影は大変でした。
何かと抱き合わせじゃないと、関東からくるほどのものでもないのですが、大変綺麗でしたよ (^^ゞ
書込番号:8801183
1点

こんばんは。
投稿ありがとうございます、本当に感謝しています。
mgn202さん
ちょっとスレ立てするの早すぎましたでしょうか(笑)
どれも綺麗ですが、一枚目が特に目を引きました。
silkysixさん
はぁ〜い みなさんの投稿がある限り続きますよ〜
東京のイルミスポットって無尽蔵なんですねぇ
仙台は、そろそろネタが尽きますよ〜
ボンボンバカボンさん
参加ありがとうございます。
何度見てもルミナリエはいいですね。
これだけのためでも行ってみたいですよ。
書込番号:8805341
0点

風丸さん、みなさん、こんばんは。
シーズンとはいえ盛況ですね、あちらこちらのイルミが楽しめるとともに、大変参考にさせていただいております。
クリスマス前なのでもうちょっとよろしいでしょうかね?。
積立が満期を迎え、私にとっては待望の新兵器を手に入れましたので載せさせて下さい。
書込番号:8815511
0点

風丸さん、こんにちは。
風邪ッぴきが、寒い東京の夜を撮ってきました。
他のスレにも貼った物がいくつかありますが、
イルミの写真ってことで、こちらにも。
価格.comで教えて頂いた多重露光も試してみましたよぉ〜、
結構面白いかも。
書込番号:8816857
0点

がらんさ〜さん、こんにちは。
おお!!FISH-EYE行ったのですね!!
さっそく使いこなしていますねぇ
このレンズ、イルミに夜景、星空とこの季節大活躍しています。
やむ1さん、こんにちは。
お風邪、大丈夫ですか??
いや〜 いいものを見せてもらいました。特に欲しくて仕方ない77mmの映像には
倒れそうです。罪な人ですね〜〜
さっき新しく「とっておき」の第四弾をUPしました。
お題は冬の光景ですから、イルミももちろんアリです。
新しいスレでもお待ちしています!
書込番号:8816889
0点

風丸さん、こんにちは。
はい、FISH-EYE Zoomイキました。
使いこなしなんてとんでもない、載せた写真の日が初撮りです、これから楽しんでいきたいと思います。
風丸さんのスレに「PENTAXを選択する理由」がありますが、まさに私が「PENTAXを選択した理由」は
他ならぬ”コイツと貴方の写真があったから”につきます。
もちろん、他の選択肢はありました。特に身近にC社のLレンズを持つヤツ(ハイぢ)がおりますので、
あわよくば借りようと思ったりしましたし。。。
しかし、いかんせん多勢の嫌いな偏屈者なので、C社はパス。N社はカメラとしては憧れのメーカーなのですが、
キムタクが嫌いなのでパス。残るはE-520とのマッチレースでしたが、最終的にFISH-EYE Zoomが決めてです。
スレに関係ない事を長々と申し訳ありません、失礼しました。
第4弾もまた楽しみにしております、ありがとうございました。
書込番号:8817638
0点

がらんさ〜さん
お返事ありがとうございます。
今朝、白鳥で有名な撮影地に行ったのですが
大変なカメラマンの数でした
だいたい白い大砲が7割 黒い大砲が3割だったでしょうか
Pの文字は一台も見かけなかったですね
それがかえって誇らしかったりもします
新しいスレにも遊びに来てくださいね!
書込番号:8818091
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん、こんばんは。
この度、念願のK20Dユーザになりました、煌めきのジュリエッタ。と申します。
かなり前になりますが、こちらの板では色々と購入に決めるまでのアドバイスをいただき、
お世話になりました。
今までひたすら値が下がるのを待ち続けていましたが、もうこれ以上は極端に下がらなさ
そう&クリスマス・イルミも撮影したいし…ということで、購入に踏み切りました^^
まだ手元に届いておりませんが、雑誌を見ながらニヘニヘ♪と怪しく笑っております。
仕事が忙しくて時間が取れず、かなり早い時期に古〜いコンデジ以外のカメラを整理して
しまったため、防湿BOXに入ったレンズ達はインテリアと化し、寂しい毎日を送っておりま
したが、これでやっと本体とドッキングして撮影の旅に出られそうです!
仕事も転職してしまったので、時間はタップリできました(笑)
念願の本体を購入した後は、リミテッドレンズ‥皆さんが三姉妹と呼んでらっしゃるのは
このレンズ達のことでしょうか?‥が、来年の二月に値上がりをすると聞いたので、まだ
使いこなせる腕と自信は全くありませんが(爆)、二月までに77mm&31mmを購入す
る予定です。
レンズの板を拝見すると、どうせなら三本ともいっとけ!という声が多いですが、さすがに
三本同時購入は無理なので・・・(;´Д`)=3
板で推奨されている組み合わせを購入したいと思います。
あとは望遠だぁ・・・(お、お金が…)
長くなりましたが、皆さん宜しくお願いします^^
2点

ご自分への早めのXmasプレゼントですね。
おめでとうございます。
リミテッドレンズでのペンタカメラ生活ですか、素晴らしい。
煌めきのジュリエッタ。さんしか撮れない煌き写真を撮ってココへのUPお願いします。
望遠レンズは少し落ち着いてからジックリ行きましょう。
書込番号:8749128
1点

ご購入おめでとうございます
レンズ計画によだれが出そうなうらやましさを感じます
ところで、ついでといっては何ですが、マクロってのはどうですか?
冬を迎えて室内での撮影の機会も増えそうですが、ちょっとした小物を撮ってポストカード風にしてみるのも楽しいですよ
書込番号:8749291
1点

>くりえいとmx5 さん
レスありがとうございます♪
はいっ、チョット早いですが自分へのプレゼントして思い切って購入して
しまいました♪ クリスマス・シーズンですし^^
今度こちらにお邪魔する時は、ヘタレだけど愛はこもっている(笑)写真
を持参でお邪魔したいと思います!
またアドバイスいただけたら嬉しいです^^
>望遠レンズ
そうですね! 今まで仮眠中だったレンズ達が可哀想なので、望遠レンズ
は暫らくしてからにしたいと思います。
レンズを購入する前に腕を少しでもupしておかないと・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
書込番号:8750246
1点

>hikoukituushin さん
レスありがとうございます♪
高級なレンズを購入するのは初めてなので、今からドキドキです(((;゜Д゜)))
このレンズで撮影された皆さんの写真がとても素敵だったので、思わず欲しくなってしまい、
どうせなら…と自ら煽ってみました(笑)
でもお恥ずかしいことに金利無料の分割払いです( ̄▽ ̄;)ゞ
>マクロってのはどうですか?
お恥ずかしい質問ですが、シグマの17−70mm F2.8-4.5 DC MACROってマクロ
レンズと呼ばれるレンズでOKですか?
このレンズとパンケーキレンズで猫を撮影してポスカを作っています^^
書込番号:8750602
1点

> >マクロってのはどうですか?
>お恥ずかしい質問ですが、シグマの17−70mm F2.8-4.5 DC MACROって
>マクロレンズと呼ばれるレンズでOKですか?
違うようですね
でも、1:2.3まで寄れれば面白いマクロ的な写真を撮れますよね
実は私もカタログを持ってたりします(w
>このレンズとパンケーキレンズで猫を撮影してポスカを作っています^^
猫撮りならこれが良いですねぇ。ズームだから室内でのフレーミングも楽でしょうし、第一あまりより過ぎると猫のつめが・・・
でも、等倍まで寄れるマクロだったら、この位のアップができますので、また違う楽しみがありますよ
バックはシグマのカタログです。雪だるまの高さは1cmくらい
レンズはDA35 MACRO Limited
書込番号:8751748
1点

>hikoukituushin さん
こんにちは^^ 参考画像まで載せていただいて、ありがとうございます!
マクロ専用のレンズだとこんなにも寄れるんですね〜。 使ってみたい〜♪
はい、我が家の猫は一番巨漢の子が遊び好きなので、撮影する際はいつも危険と隣り
合わせです〜。 離れていてもジャンプして飛んでくるので(笑)
マクロレンズ、候補リストに入れたいと思います*^^*
ちなみに、私もレンズのカタログはいつも手元に置いてありまして、次回購入したいレンズに
丸を付けちゃったりしてます(笑)
書込番号:8752447
1点

煌めきのジュリエッタ。さん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
これからイルミ撮影のシーズンですねぇ。K20Dで楽しみましょう!!
FA31&FA77も購入予定なのですね。こちらもまた楽しみですね。
どうも、マクロレンズにも興味が出てきてしまったようですね。
シグマ17-70mmの簡易マクロも結構寄れますので、
当面はそちらで楽しむのもありだと思いマスよぉ〜。
望遠レンズは、DA55-300mmがオススメだったりします。
書込番号:8761671
1点

>やむ1 さん
こんばんは^^ レスありがとうございます♪
マクロレンズ、購入リストにしっかりと入りましたが、今は先立つものがないので当面
はシグマ君に頑張ってもらおうと思います(笑)
DA55-300mmの望遠レンズ! こちらもとても欲しいです!!
こちらでの評価も高いですし、使ってらっしゃる方のブログも拝見して購入意欲を自ら
煽りまくっております(笑)
私は手が大きいので、明日はペンタ・フォーラムへ行ってカスタムグリップに変身して
くる予定です♪
勢い余ってフラリと覗いた楽天で↓カメラストラップまで購入してしまいました(笑)
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_the_industry_disgrace/
ちなみに、毎日カメラを傍らに置いて寝てたりします(笑)←子供かいっ
書込番号:8768379
0点

煌めきのジュリエッタ。さん、こんばんは。
DA55-300mm、55mm始りで使い勝手も非常にいいと思います。
ほんとオススメできる望遠レンズですよぉ。最近少し値が下がりましたしね。
おぉ、クランプラーのストラップですね。
私はバッグでクランプラー使ってます。
(4ミリオン:K10D+シグマ17-70mm+レンズ1本がちょうど収まります)
最近ニューモデルも発表されました。バッグも揃えちゃいますか(^o^;
> 毎日カメラを傍らに置いて寝てたり
気持ちわかりますよぉ。
私は防湿庫を買っちまいまして、その中に並んでいるのを眺めてニヤニヤしてますw
書込番号:8769226
0点

>やむ1 さん
こんばんは^^ レスが遅くなってスミマセン;;;
クランプラーのバッグ、早速見てきました。
車で外出することが多いので、今はプチボストンに入れて持ち歩いていますが( ̄▽ ̄;)、
いずれはバッグも購入する予定なので候補に入れたいと思います*^^*
そして、防湿庫も小さいサイズで良いのでいずれは欲しいです(笑)
防湿BOXには入れてあるんですが、協力な乾燥剤を結構入れてあるのに、湿度計を見ると
WETとBESTの間なんですよ・・・。 本当に防湿されているのか心配で;;;
ちなみに今日行く予定だったカスタムグリップの換装ですが、残念ながら急な用事で間に
合いませんでした(泣) 明日再挑戦してきます!
それでは、情報ありがとうございました♪^^
書込番号:8773529
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
以前、デジ一を斜め掛けできるストラップについて、スレを立てさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7961731/
最近(?)、その Acru の新製品「バッファローレザーのワイドカメラストラップ」を見つけましたので、ご報告します。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/11/2.html
前回のモノより幅広で、デジ一にはピッタリかも知れません。おスゝメですよぉ〜 (^^ゞ
0点

こんばんは。
よさげなストラップですね。
2台体制の時に重宝しそうです。
皮部分のしなやかさはいかがでしょうか?
手首にクルクル巻いて撮るスタイルなので、柔らかさが気になります。
書込番号:8730332
0点

delphianさん、こんばんは。
>手首にクルクル巻いて撮るスタイルなので、柔らかさが気になります。
クルクル巻くなら、標準(110cm)より長めの方がイイですね。皮は柔らか目で、取り回しやすいです。前作の「オイルレザー(ナチュラル)/ラクダ革のカメラストラップ」は、ヨレヨレ過ぎてちょっと困ったちゃんなので、ちょうどイイくらいです。さらにカッチリしたのがお好きな方は、 web benlly's の b&j Leather camera strap の方がよいでしょうね (^^ゞ
書込番号:8730432
0点

こんばんわ^−^
うちも以前麻の斜め掛けストラップ購入してK100Dに付けているのですが、
試しに先日購入したK20Dに換装してみたら、あまりの重さに網目が
びよんびよん伸びてしまいました^−^;
ボンボンバカボンさんご紹介のなら重量に耐えられそうですね!
delphianさんと同じく柔軟性が気になるとこです。。。
書込番号:8730529
0点

ボンボンバカボンさん
ブログ見てきました。
9,030円 (@@)
私のことは忘れて下さい。パスです (^^
書込番号:8730804
0点

私はつい最近、Acruの麻のを注文しました。ヽ(`▽´)/
早く来ないかな〜(^^♪
E-420用にですけど。(^_^;)
書込番号:8730866
0点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
いつも楽しい話題をありがとうございます。
私、アクセサリー関連をしょっちゅう換えることでブツヨクノトリコ症候群の症状をなるべく安価におさえようと努力しています。
基本的にナナメガケ派ではないのですが、最近イイなと思うものはすべて長めで身長の低い私(165cmくらい)は ちと困っていたところ、ここにきてローガンが進み“ストラップ長めじゃねーとモニターがボヤケて見えねーじゃねーかよぅ”状態となったので、それはそれでいいかなと思っています。
今現在K200DにはHot-Air Balloon SHOP、K10Dには203 Camera Straps.、K20Dにはボンボンバカボンさんと色違いのAcruのものをつけています。
一番最近見つけた203 Camera Straps.はなかなか安くて面白いモノありますよ。
SOLD OUTの商品が多いのがタマにキズですけど。
書込番号:8734501
1点

♪ケセラセラ♪さん、こんばんは。
K20Dは重いですよね。この革のはおスゝメですよ。硬さもちょうどイイ感じです (^^ゞ
delphianさん、こんばんは。
そうなんです。お値段が... なんですよね。でも、革なので、長く使えるかと... (^^ゞ
kohaku_3さん、こんばんは。
kohaku_3さんも Acru ですか。なかなかセンスのイイのが多いですよね (^^ゞ
たちゆこさん、こんばんは。
ブラックも精悍でかっちょイイですね。そして、 203 Camera Straps. もお手ごろな値段で、斜め掛けできるのが揃ってて、イイ感じです。次の参考にさせていただきます (^^ゞ
書込番号:8739811
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
120-400mm F4.5-5.6と150-500mm F5-6.3が12月14日に発売だね。
どっちも超音波モーター内蔵なのでAFの速さは期待できるかな?
でも、ちょっとお値段が・・・。orz
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/12/02/9752.html
2点

CANONやニコンと違ってレンズに手ぶれ補正がついてないのに、定価が同じというのは
ちょっと割り切れないかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011952.10505011953.10505011954
書込番号:8723813
5点

きゃーーー。
アタシって何やってたんだろ。
まちがって他人のアルバムをリンクしちゃったよーー。(汗)
アタシのアルバムはただいま作成中。(泣)
かずぃさん、ごめんなさい。本当にごめんなさい。
書込番号:8723825
0点

価格はともかくとして、手ぶれ補正用の余分な光学系が入っていない分、ニコン用やキャノン用に比べて多少画質は良いのかもしれませんね。
以前、ニコンの手ぶれ補正が搭載される前のキットレンズと手ぶれ補正が搭載された後のキットレンズの解像度を比べる写真を見たことがありますが、
手ぶれ補正が搭載されていないキットレンズのほうが隅々までシャープに描写されていました。
手ぶれ補正レンズも画質に影響を与えているのだなと思いました。
書込番号:8725899
2点

>価格はともかくとして、手ぶれ補正用の余分な光学系が入っていない分、ニコン用やキャノン用に比べて多少画質は良いのかもしれませんね。
ん〜、これどうなんでしょう・・・?
メーカー発表のレンズ分解図を見ていないのでナンとも言えませんが、マウントを変えただけでわざわざ「手振れ補正用の余分な光学系」を外して作るでしょうか?
単純に「OS」機能が働かない様に接点をキャンセルさせているだけではないでしょうか・・・?(重量でも変わっていればユニットごと無いかもしれませんが・・・。)
「手振れ補正光学ユニット」が外されていなければ「あり」「なし」で画質は変わらないと思います。
だから価格が同じなのでは・・・?
むしろ「OS」ユニットを外す方が手間が掛かるのでコストが上がるような気がします・・・。
しかし、PENTAXユーザーとして買う買わないは抜きにして 選択肢が増える事は大歓迎です。 (^^)v
書込番号:8726239
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ニコンはD3X発表で、あちらの掲示板も幾分慌ただしい様ですが、
しかし、90万という価格設定には唖然(汗)
今や経済は世界的な不況。景気悪化による消費者心理の冷え込みが響くこのさなか、時代に逆行(又フルサイズ=低価格化の崩壊)する高価格、ニコンさんずいぶんと強気ですね・・・
さて今年も終わりに近づき、K20Dの値段も大分こなれて来ました。K30D待ちの私としては、そろそろ新情報が欲しいところではありますが発表は来年3月位になるのでしょうかね、少しでも、それらしきスクープはありませんでしょうか?
もしK30DとK20Dとの性能差がそれ程でも無ければ、5万円台まで下がるであろう20Dを迷わず購入するつもりです。
0点

K20Dが5万円じゃメーカーも販売店も赤字だと思いますが。
書込番号:8722411
0点

つりですか?
何が言いたいかサッパリなんですがとりあえず買ってみればどうですか?
書込番号:8722519
0点

この前楽天でK20Dボディー52800円でレンズセット69800円で売ってましたよ。
何名か買われたようです。
書込番号:8722544
1点

今楽天見ましたら59,800円〜で出てましたよ。売り切れてましたが5万円台です
http://catalog.rakuten.co.jp/rms/sd/catalog/item/sv0tid003r0033000005035v0/
またその内やるんじゃないですか?
書込番号:8722572
2点

ごまんにせんはっぴゃく(@@)胸ぐらを掴まれて揺すられる値段ですねー(K30D待ちのくりバー
書込番号:8723190
0点

スケッチブックさん こんにちは。
K30Dが出る頃には(現在のK10D価格動向と同じく)
K20Dが5万円台になるように思えますよね。
私もK10D所有しており、次機種が出たとき、
又はある程度次機種の情報が固まったときに
同じようにK20Dの購入もアリかと考えていました。
イケイケなデジイチ市場のビジネスモデル大半が
大手主導の戦略による1年サイクルでの消耗戦という状況の中で、
ペンタックスには自社の強みを生かした独自のビジネスモデルで
「魂のデジイチ」とやらを生み出してもらいたいナと
ひそかに望んでおります。
書込番号:8723680
2点

ペンタックスファン皆さんが、盛り上がるサプライズを、期待しているのですが?
>
HOYA lUX さんへ
書込番号:8724361
0点

K20Dで5万円台?! 厳しいなあ・・・
レンズの値上げもありますし、PIEまでにはテコ入れしないと。
もはやAPS-Cは15万以上の値付けは出来ませんし、単価ダウンは必定ですしねえ。
書込番号:8724379
0点

PENTX k20D************* 良いレンズを使えば目を見張る画質*********** 良いグラフィックソフトで,グ〜!************ おじさんには、持ち運びが大変な三脚なしで山歩きができる ********* 私、アマチュアには 値段に関係なく、良いカメラと評判! まあ、不足する部分もありますが、そんなの関係ナイ!です ********でも、full size formatのカメラを欲しい人は沢山いるんでしょうね
>
どこかの雑誌で、APS-Cのsizeのセンサーで、フルサイズ並みの素子と同じぐらいの画質が写せる素子を開発しているようなことを書いてありました。
書込番号:8726043
0点

こんばんは。
1DとかD3はプロ向けだと思うのでコンシューマ向けとは価格のつけ方が違ってくるのでしょう。
それにしてもソニーやペンタックスが高画素数だったためにキヤノンは5Dや50Dの画素数を上げざるを得ず得意の連写速度が伸ばせなかった中で、我が道を行ったニコン。
5D発売直後に何食わぬ顔でその上の機種を発表して年を締めるとは。
くりえいとおばあちゃん、一緒にK30D待ちましょうね(^^)
書込番号:8726348
0点

m_oさん、ワタシの手を引いて行ってくださいな(ヲタヲタ
書込番号:8727319
0点

> ワタシの手を引いて行ってくださいな(ヲタヲタ
私の方こそヨタヨタしているので一緒に奈落の底に落ちてしまうかも知れません(^^)
そういえば、D3Xが90万円で需要があるのなら645D開発も再浮上するかも?(買えませんが^^;)
書込番号:8727897
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。各メーカーから色んな機種がでていますが。
ボディ内手ブレ修正機能が付いてましたのと画質の評判が高いもので
本日ボディー及びレンズ+グリップを購入しました。液晶がもう少し大きければと思いました。不具合もなく稼動しています。
少しづつレンズ資産を増やして行こうとおもいます。
宜しくお願い致します。写真は本当に趣味程度ですので技術はありません。
0点

はじめましてと言っても、ここ2〜3日とっても
目立ってたので、はじめまして感がありません(笑
ペンタユーザーじゃありませんが・・・ペンタファンですので
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8714662
0点

カメラマンライダーさん・はじめまして。
>目立ってたので、はじめまして感がありません(笑
何故か書き込みしてましたら次から次に書きたくなりまして。
SONYも視野に入れましたがカメラがトランスフォーマーみたいで断念しました。
書込番号:8714747
0点

と・・・トランスフォーマー@@; それは初めて言われましたが。
私はソニーファンと言うよりミノルタ残党軍ですが、
どっちでもOKです。最近はソニーも好きですから(笑
書込番号:8714796
0点

>SONYも視野に入れましたがカメラがトランスフォーマーみたいで断念しました。
まあ、α350なんか液晶周りはまさに変形ロボみたいですよね。
30代ぐらいの男性なら超合金世代なのでかえって喜ばれるかも。 ^^;
私はどちらかとういと、Pentax の塊感のあるデザインが好きです!
書込番号:8715334
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
ペンタのレンズ沼、色々な方向が用意されています。
まずは値上げが予定されているFAレンズ群なんて如何でしょうか?
K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8716695
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん こんにちは
K20D購入おめでとうございます〜!!
>目立ってたので、はじめまして感がありません(笑
私もそんな感じですが、よろしくお願いいたします〜!
線路脇で三脚の取り扱いをするような事があれば、気を
付けたいと思いました〜!
書込番号:8717901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





