PENTAX K20D&DA18-250キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

PENTAX K20D&DA18-250キットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月23日

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

ELICAR V-HQ Super Macro 90mm F2.5試写

2008/07/06 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ELICAR 90mm

こんなのも

こんなのも撮れる

ようやく来ましたELICAR。
面白いレンズです。20年以上前、ソフトレンズもおもしろいなあ、と思ったのですが、このレンズも面白い。
手持ちで1.25倍まで寄れます。(^.^)

書込番号:8040880

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/06 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こういうのも

こんなのも

こういったのもいい

あと数枚。

とにかく、寄って撮りたくなるレンズです。

書込番号:8040916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/07 00:19(1年以上前)

沼の住人さんのは白筐体で格好良いですね。
Elicarは 55mm f2.8 Macro 1:1という製品も出していた
ようでちょっと気になっています。
http://images.andale.com/f2/114/127/6352085/2007/2/12/IMG_0007.JPG

書込番号:8041129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 00:40(1年以上前)

おや?
なんですかこれは?
エリカーって商品カタログで見たことはありますが、どんなラインナップがありましたっけ?

なかなか面白そうなレンズですね。輸入物ですか?

書込番号:8041213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 00:51(1年以上前)

え? 駒村商会の扱い。しかも国産ですか? で、超望遠ばかり!

書込番号:8041272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 09:08(1年以上前)

マリンスノウさん

タパック・インターナショナルという会社から発売されています。れっきとした日本の会社です。^_^;
ELICARというのはこの会社のレンズのブランド名で、海外輸出用のマクロレンズで有名です。現在は望遠マクロ?レンズが駒村商会の取り扱いで国内販売されていますが、90ミリのマニュアルフォーカスのマクロレンズは直接販売で国内でも入手可能です。

私は浜崎さわこさんの雑誌とK20Dムックでの撮影例でこのレンズを知り、最初は海外レンズか、昔の輸出レンズかと思っていたところ、入手可能なのを知って購入しました。

浜崎さわこカメラマン
 http://www.d4.dion.ne.jp/~ha.sawa/index.htm

ここにもハマった人が
 http://linnet.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_518f.html

タパックインターナショナル
連絡先:
 elicarjapan@aol.com

書込番号:8042025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 09:36(1年以上前)

3月頃までヤフオクで出ていて6万円前後でした。
6万円だすならDFA100mmF2.8を買う、と言いながらどちらも落札しませんでした。

これで又、どなたかが出品なさるでしょう。
ところで定価はいくらなんでしょうか?

書込番号:8042084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 09:56(1年以上前)

定価というか、販売価格は8万8千円でした。
6万円なら妥当な線かも?

書込番号:8042136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 10:23(1年以上前)

今エリカー 90mmで検索していたら
4月に35,000円で落札終了していました。
6万円じゃ売れないと判断した出品者さんが値下げしたのでしょうね。
でも、前後キャップ無しでしたがこの値段でも元取り戻せるのでしょう。

常にマクロレンズ携帯しているものとして今度でたら買っておこう。
有難うございました。

書込番号:8042209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/07/07 10:28(1年以上前)

>エリカーって商品カタログで見たことはありますが、どんなラインナップがありましたっけ?

秋山エリカー(元新体操選手)
沢尻エリカー(女優)
桜沢エリカー(漫画家)

…などが有名です。
性格のいい人ばかりですね( ̄□ ̄; )

書込番号:8042227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/07 11:12(1年以上前)

えぇー、みなさんお尻を延ばすんですね。
スレ主さん、すみません。
つい突っ込みたくなりました。

書込番号:8042354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/07 15:51(1年以上前)

神玉二ッコールさんご紹介の「55mm f2.8 Macro 1:1」がヒジョーに気になりだしました♪

なぜかって? 55mm=私の持ち物にない焦点距離だからよ。

どこかに売ってます? そうね。Fマウントが好いかしら?

書込番号:8043238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/07 16:02(1年以上前)

55ミリですか?

現在販売はしていないようなので中古市場を探すしかないですが、輸出中心でしたからねえ。
以前、キタムラを通して販売したこともあったようなので、そのときのものが日本にある可能性はあります。あとは、海外オークションでしょう。
各社マウントの対応レンズがあるようですよ。

書込番号:8043266

ナイスクチコミ!2


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/07/07 19:37(1年以上前)

>性格のいい人ばかりですね( ̄□ ̄; )

しんじられなーい!

書込番号:8044000

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/07/07 23:05(1年以上前)

沼の住人さん、こんにちは。
届きましたか。おめでとうございます。
やっぱ販売価格通りの購入でしたか?
紹介されたページも見てみましたが、K2桁機とのマッチングもばっちしですね。
白い鏡胴もいいですねぇ。
このレンズも、かなりピント合わせ厳しそうですね。
35k円だったら欲しいナァ〜(^o^;

書込番号:8045177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 21:51(1年以上前)

はじめまして・・・このレンズに興味があり調べてるのですが、

マウントはK20Dにそのまま付けれるのでしょうか?

別途アダプタが必要なのでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:8058500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/10 23:01(1年以上前)

KAマウントですから、Aポジション付でそのまま付けられます。

使い勝手はいいですよ。

他にFマウントもあるそうです。

高いのが玉に傷という感じですね。

書込番号:8058970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

感度優先モードを使ってみました

2008/07/05 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種

いままで、「感度優先モード」って、いまいち使いどころがわかってなかったのですが、
昨夜、このモードを試してみました。

子供と、近所のホタルを見に行って、肝心のホタルはほとんどいなかったのですが、
空ではカミナリ様がゴロゴロと...
頻繁に(5秒おきぐらい)、雷光があるので、これは撮れるかも...と。

その時の装着レンズは、FA50mmF1.4、三脚無し。

電柱を一脚代わりにして寄りかかり、K20Dを雷光のあたりに向け、
感度優先モードをISO400に、P-SHIFTを調整し、絞りをF1.4。
シャッターモードを、連続撮影Hi(高速連写ではないです)にして、
あとは、シャッター押しっぱなし!

雷光が無いときは、遅いシャッタースピードで黒い空が写るだけ。つまり失敗。
偶然、雷光があると、それなりのシャッタースピードで、雷光が写りました。

もちろん、失敗の方がはるかに多かったわけですが、
100枚ぐらい撮ったうち、5〜6枚は、雷光が撮れたので、まあ満足です(^^)

今度は、三脚&レリーズを用意して、レンズや絞りもいろいろ試しながら、
チャレンジしてみたいなぁと思います。

「イナズマ撮影なんて、シロートには絶対ムリ!」とか思ってましたが、
思ったより簡単でしたので、ご興味のある方、いかがですか?
くれぐれも、黒コゲにならないようにご注意を(^^)

書込番号:8031567

ナイスクチコミ!7


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/05 07:14(1年以上前)

こんにちは。

良い写真が撮れましたね。

私も写真を初めて間もない頃、近くで雷があり、部屋の窓から写した想い出があります。

安価なレンズシャッタ機+三脚+ケーブルレリーズで予め準備していて、光ったらシャッタを切るという撮影方法でした。
ほとんどは写っていませんでしたが、中には少し写っている物もあり、感動したものです。

今考えると、光った後からシャッタを切る訳ですから、放電が長時間続かない限り、写る訳はないのですが、当時はそんなことは考えず、現像上がりを期待していただけに、非常にがっかりしました。

しばむぎこむぎさん の写真を見て、今まで思い出すことの無かった40〜50年前の記憶がよみがえりました。

>くれぐれも、黒コゲにならないようにご注意を(^^)

これは非常に大切ですね。
家の中から狙った方が安全です。

書込番号:8031648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/07/05 07:33(1年以上前)

影美庵さん>
ありがとうございます。
私も昔、銀塩でチャレンジしたことがあるのですが、
フィルム1本全部失敗で、それ以来、カミナリ様には戦いを挑まないでいました(^^;

遠慮なく写しまくれる、デジタルのいいところですね。

あと、書き忘れたのですが、
今回の感度優先で撮った方法は、もしかして、
「絞り優先」で、ISO感度を固定しても同じことなのかなぁ、なんて思ってます。
どうなんでしょね?

書込番号:8031681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/05 08:09(1年以上前)

写真はいいんですが、
また度胸のあることで。
事故が無くて良かったですね。

書込番号:8031755

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/05 08:13(1年以上前)

しばむぎこむぎさんおはようございます。
私の所も雷がすごかったので、準備して撮影場所に行ったら、雷が遠くで疎らになってしまいました。

撮れた写真といえば、あまり迫力の無い写真が一枚だけでした。
やはりタイミングは大事ですね。

ところで、露出が1秒と長いのにぶれずに良く撮れていますね。

書込番号:8031764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/05 08:18(1年以上前)

おへそが無事でなによりでした。

書込番号:8031781

ナイスクチコミ!5


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/05 08:21(1年以上前)

別機種
別機種

同じことをやってる人がいた!(私はK10Dですが)ちょっとうれしいです。
昨日は少し早く帰宅したので、自宅ベランダからやってみました。
露出はマニュアルでした。
最初の何枚かで露出の感覚つかんであとは調整しつつノーファインダーで
シャッターボタン押しまくり。
成功率(稲妻が少しでも写ってる)は約3%、あとはトリミングで調整。
こんなことフィルムでやるのは庶民には無理です、デジタルさまさま。

コツをつかんでしまえば難しくはないですね、やってるうちに
「そろそろ来るか?」ってのもある程度わかるようになりました。

書込番号:8031787

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/05 08:23(1年以上前)

>今回の感度優先で撮った方法は、もしかして、
>「絞り優先」で、ISO感度を固定しても同じことなのかなぁ、なんて思ってます。
>どうなんでしょね?

どうなんでしょうね?
今回の結果(exifを見て)だと、F=1.4、SS=0.5〜1秒、ISO感度=400、ピント=∞の完全マニュアルでも良いような気がします。
あるいはISO感度を最低にし、絞りも少し絞り、その分シャッタ速度を長くすれば、写せる可能性はより高くなると思います。
長時間露出になりますから、三脚は必須になります。

この機種の詳細は知りませんが、ドライブモードに、『連続(Hi、Lo)』というのがあります。
上記設定で、この機能を使えば、手でシャッタボタンを押していなくても、大丈夫なのでしょうか?
スロー連写の場合、メモリーへの書き込みは、時間的には余裕があると思うので、メモリー一杯まで可能ではないかと思うのですが…。

コンデジでは、インターバル撮影が可能な機種も多いです。
この機能を花火大会などで使われている方は多いようです。
決まった場所からどんどん打ち上げられますから、予めセッティングしておき、5〜10秒おきに撮影すれば、結構長時間無人撮影が可能です。(メモリーとバッテリーが保つ限り…)

雷もこれと同じで、安全な場所から、インターバルを短く設定して撮れば、良いのではと、頭の中では考えます。(実行したことがないので、机上の空論かも知れませんが…。)

自然現象なので、撮影は困難と思いますが、安全を確保した上で、チャレンジして下さい。

書込番号:8031793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件

2008/07/05 09:12(1年以上前)

mgn202さん
稲妻良く撮りましたね,雨降りが良く雷が発生しますが、中々撮影は億劫になるものです、ホタルは良く撮影しますが、一度、九十九島の上空の稲妻を撮りたいと思うだけに終わっています。ところで長秒ノイズリダクションはかけてあるんですか。
背景は山か、建物を入れた稲妻を撮れるといいんですが、カミナリのコンテスト募集があります、良く撮れたら応募すのも楽しいもんです。
外にも、何でもコンテスト応募しますと、カメラの楽しみが倍加します。

書込番号:8031945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/07/05 09:23(1年以上前)

ぼくちゃん.さん>
おそれいります。
最初の投稿では、「ゴロゴロ」という表現を使いましたが、
実際には雷鳴はほとんど聞こえず、距離も遠いようでしたので、撮影しました。
でも、注意するにこしたことはないですね。
以後、気をつけます!!

ronjinさん>
> ところで、露出が1秒と長いのにぶれずに良く撮れていますね。
電柱のおかげです(^^)
でも、ブレてる写真の方がはるかに多かったですよー...

じじかめさん>
おそれいります。
おへそも含めて、以後、気をつけます!

mgn202さん>
すごくシャープに撮れてますね。
ほんとは、mgn202さんのように撮れることをイメージしてたのですが(^^;

今回はあわてて撮ったので、いろいろ試せなかったのですが、
次回は絞りなどを工夫してみたいと思います。

影美庵さん>
詳しいアドバイスをありがとうございます。
インターバル撮影をそんなふうに使うんですね。勉強になります。
次の機会には、自宅でじっくり腰をすえて、試してみます!

書込番号:8031986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/05 10:03(1年以上前)

いやー、自然現象はいいですね。雄大ですね。(安全確保しているから言える?)

ところでやはり焦点は無限に合わせておくのですか?
こんどキャッチインフォーカスで試してみます。勿論夜に限られますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8024351/
ここの「夏」に画像添付お願いします。
私「夏」と言えば、蚊帳と大掃除しか思いつかなかったのですが、
カミナリを忘れていました。

書込番号:8032105

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/05 17:06(1年以上前)

機種不明

しばむぎこむぎさん、みなさん こんにちは。

雷と言う事で出て参りました。

僕は雷を撮影する時は三脚必須ですが以下の方法を使います。(ただし夜しか使えない手です)

1.三脚にカメラをセット
2.レンズは無限で絞る(最低でf8 11か16でもOK)
3.シャッター速度はバルブを選択
4.雷を何度か観察し、稲妻がよく走る所を把握する
5.稲妻と構図を考えながらフレーミング
6.バルブでシャッターを開き、構図中に稲妻が「ピカ!」と走ったらシャッターを閉じる

これだけです。

要は雷を天然のフラッシュにしてしまう、と言う方法です。しかもがっちり絞る事で長時間シャッターでも夜っぽい雰囲気は残ります。
この方法の利点はじっくり構図を考える事ができる、と言う事と、同じ様な所を稲妻が走る限り、落ち着いて確実にチャンスをモノに出来る。と言う点です。
問題点は三脚必須ですね。どこかでとっさに。と言う事は出来ません。

投稿の写真はK10Dですがこの方法で撮りました。レンズはSMC PENTAX−A 1:3.5 35〜105mmで。105mmで撮りました。感度も確か100程度です。

書込番号:8033725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2008/07/05 22:27(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん>
フォーカスは無限にしました。
「夏」の掲示板、私のより他の方の写真の方がかっこいいので、
私はもっと腕をあげてからにしますねー(^^;;

「み」さん>
構図も素敵ですね!
雷光が雲に反射してるところも、きれいです〜!
撮影方法、とても参考になります。ありがとうございます。
私は、じっくり撮影するスタイルは苦手なのですが、でも、次の機会は、
頑張って撮ってみます!(^^)

書込番号:8035188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/06 16:02(1年以上前)

7226326
↑こちらにも感度優先モードの使用雑感が(・・)☆ \(__)

書込番号:8038398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/07/06 20:44(1年以上前)

くりえいとmx5さん>
はい。拝見しました。
感度優先モードは、とても奥が深いということがわかりました(笑

書込番号:8039698

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ706

返信139

お気に入りに追加

標準

とうとうシェア5位に

2008/07/04 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件

デジタル一眼レフの国内シェアはSONYにもOLYMPUSにも抜かれ4.4%の5位になってしまいましたね。

http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY200807030479.html?ref=rss

うーん、ホーヤから何か言われるかもですね。

私は天の邪鬼だからPENTAXとMacを使い続けます。

貯金が200万になったら新しいカメラを買っていいとのお許しが出てるのでそれまでじっと我慢です。

HOYAさん、お願いだから貯金たまるまでPEN太を売却しないでね。

書込番号:8026696

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に119件の返信があります。


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/08 23:43(1年以上前)

ちょっとご無沙汰しているあいだに凄いことになってますね〜。
K20D板始まって以来では??

クチコミトピックスに載ると違いますね〜。いろんな方がいらっしゃって。
やっぱりこの話題は皆さん興味あるんですね。

>パイオーツ・オブ・レズビアンさん

遅レスで申し訳ありませんが、応援ありがとうございますぅ(> <)。。。

>*istD+銀塩2台 持ってる割りには、

そうですか〜*istDですか〜

って散々ペンタ語っといて、持ってるデジイチが*istDですか〜? 

┐('〜`;)┌

そりゃー悪口も言いたくなるってもんです。

K20Dとは言いません。せめて中古のK10Dでもいいから実際に写してみてから、語っていただけますか?m(_ _)m

書込番号:8050098

ナイスクチコミ!6


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/08 23:54(1年以上前)

火に油を注いだ本人としては、言えた口ではないですが・・・
シェアの話とユーザーさんの話は別にしないと、この話いつまで経っても
このまま推移してしまいます。

K20D・K10Dのユーザーさんはペンタックスのカメラの満足度も高く、
スペックで割り切っても、出てくる画質に信頼性を置かれていることは
解ります。ただそれを表現するために、キヤノン・ニコン・オリンパス
を引き合いに出してしまえば、そちらの方がユーザが多いのです。
口コミトピックスになっている以上、ペンタックスユーザーの内輪話だ
けじゃ、すみませんから。

シェアが低いのは事実、私含め、その事実に対する意見や反論があるのも事実。
愛着のあるメーカに肩入れしたい気持ちは解りますが、その辺は別にして
おきませんと・・・

書込番号:8050161

ナイスクチコミ!3


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/09 01:19(1年以上前)

ペンタッくんさん おはようございます。

KissFも決して手抜きじゃないと思います。
D60もユーザーを見下しているわけじゃないです。

そして、*istDはとても良いカメラですよ。


書込番号:8050527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/09 01:32(1年以上前)

私がいいたいのは、シェアが低いことにかこつけて、シェアに影響を及ぼしているかどうか根拠がないことを、あれこれ想像で並べ立てていることについて、それはおかしいだろう、ということです。
それこそご自分の想像と、事実を混同させているのではないかと。

たとえば、昔のレスを引っ張り出して申し訳ありませんが‥

 ・一般受けする製品が、今のペンタックスにはない。→まあシェア取れてないので○
 ・防塵防滴性能を一般ユーザーは求めていない。→これ違うでしょ?そりゃああった方が安心でしょ。
 ・防塵防滴があるのは売りにはなるが、それ以上に軽さ・軽快さを求める。→これ想像でしょ?
 ・画質はよい、ただ秒3コマ・その他スペックを見ても他社のミッド〜ハイレンジ比
  べると見劣りする。→ハイは高くて当たり前、ミッドについては主観でしょ?
 ・DA☆・DALimitedレンズは、中口径のものしかなく、かつAPS-C専用レンズ
 ・フルサイズの予定が見えない。→これは事実。ですがシェアとの関係は不明確。
 ・フルサイズが出たとしても、現状のレンズラインナップでは厳しい→これも事実でしょうが、シェアとの関係は不明確。
 ・ハイエンド思考のユーザーは既にその目が、フルサイズに向いている。→これも事実でしょうが、シェアとの関係は不明確。
 ・APS-Cハイエンドを計画しても、基準はD300。性能でD300を越えるカメラは難しい。→性能って連射だけじゃないですよね?画質は性能に入らないんですか?そもそもこれシェアと関係あるんですか?
 ・故に、15万円以上のAPS-Cハイエンドは出しても販売量は見込めない。→ですから根拠になりませんよね。
 ・新しいDAのSDMレンズは、旧来のペンタックスユーザーすら切り捨てた。→ぜんぜん切り捨ててないでしょう。17−70だけの話がいきなり切り捨てになってしまうのは飛躍しすぎでは?そもそもデジイチのシェアと何の関係が?
 ・マウント互換性を訴えているが、DAシリーズや、KAF2/3など互換性はむしろ厳しく
  なって来ている。→すいません、DAシリーズやKA2/3レンズの発売がなぜデジイチのシェア低下につながるのかわかりません。デジイチ用のレンズですよね?
 ・早急に軽量・軽快な入門クラスが必要→これは私も同感です。

シェアに関係する事実としてあるのは、家電量販店にD40,D60,KISSX2、α200しか並んでいない、ということでしょ?CMを打っているかいないか、でしょ?
シェアを稼いでいる入門者の目に触れる機会が少ないことが、シェアの低下の直接的な原因ではないのですか?(これは私の想像です)

それを裏付けているのが、BCNランキングと価格.comの売れ筋ランキングとのずれです。
目に触れる機会が同等な価格.comで、C,Nとペンタックスが同等なのは、あなたのおっしゃっているいろんなこじつけが、正しくない、ということを証明していると思います。

書込番号:8050578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/09 01:40(1年以上前)

DULL'Sさん

すいませんD60、KISSF、istD、まったくの主観です。
私も使ってもいないのに批判は良くないですね‥

反省します‥m(_ _)m

書込番号:8050598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/09 01:47(1年以上前)

ペンタッくんさん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8050396/

書込番号:8050615

ナイスクチコミ!3


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/09 01:48(1年以上前)

あらら残念、私のカキコがちょっと遅かったかしら。。。。

書込番号:8050618

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/07/09 03:16(1年以上前)

何度も書いて申し訳ないのですが、ユーザーがシェアの話をしても益がない、と私は思っているわけです。
でも、それじゃダメだシェアが下がったことを気にしないと、と繰り返し繰り返し書かれる。
では、シェアが下がったことを気にかけるとして、私は一体どうすればいいというのでしょう(^^;)

ニコン、キヤノンに乗り換えろと?
個人的にニコン、キヤノンのエントリー〜中級機の絵は好きじゃないのです…
さらにはレンズに一定レベルの画質を求めると費用も高い。
DA14mmF2.8(私の買った最高価格のレンズ)に相当するものが一体いくらかかるのか(T_T)

シェアアップのために必要なスペックの実現を要望する?
K20Dですでに私の要求レベルはほぼ満たしてます。
私の技術レベルがK20Dに追いつくために目下K200Dで修行しているところです…
自分が欲していないのにさらなるハイスペックを要望することは賢くないような気がします。

他の人たちへの啓蒙活動?
何を?自分が使っているメーカーはシェアが低いですとわざわざ宣伝すればいいのですか?
自分がいいと思っているものを、自分の感想としていいですよと書くことぐらい許されてもいいかと思うのですが。

ペンタックス消滅の日に備える?
手元の機材は消滅しないのですから、消滅してから他社を考えます。

やっぱりシェアが下がったことを気にかけても、私には意味が無いことのように思えます。

ところでシェアについて経営的なことを書けば、過去にシェア下位企業がシェアを無理やり取りに行って成功した例って実は少ないです。
シェアの回復は内部リストラ等で財務体質の改善があってから自然の成り行き(自然とはいっても当然努力は必要ですが)で実現されるパターンの方が全然多いです。
HOYAの買収騒ぎでもK20D、K200Dがちゃんと出せたのは内部の士気が下がらなかったからだとインタビューにありましたが、買収によって財務体質が改善されてかえって社員にとって安心感が増したのかもしれませんよ。

すっかり遅くなりました…おやすみなさいzzz

書込番号:8050757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/09 08:59(1年以上前)

シェアの記事を読み直してみました。
PENTAX、本当の意味でのエントリー機がないのに立派なもんですね。(^.^)
そうでなくても、DA17-70の発売だけで数を捌けなくなっているのに、これ以上たくさん売れたら会社がマヒするかもしれません。
そのくらい、まだ、のんびり商売しているんでしょう。いろんなイベント会場で、無料診断キャンペーン中ですけど。

ところで、立て続けにエントリー機を出して、広告費が回収できるのか心配なくらい広告を打っている某社はそれでも8%なんですね。だから、もう1種類発売するんでしょうね。
うーん。本当にフルサイズを出せるのかな?(HOYAなら投資回収できないから止めろという話になるだろうけど)
まあ、金持ち会社だからいいのか。^_^;


下半期の注目は、オリンピックでのC/Nのシェアと5Dの後継機がホントに登場するかですね。

PENTAX?
約束のレンズがちゃんと出てくれれば、それで十分! (^.^)

書込番号:8051220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/09 09:25(1年以上前)

オリンパスでも長い間1%前後で超低空飛行して来ましたから、
ペンタはダメでも4%あるから大丈夫ですよ♪とぼけるのは良くないですね。

書込番号:8051269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/09 09:52(1年以上前)

下記は無料のフォトアルバム「フォト蔵」の過去一か月(6/9〜7/9)のランキングですが、
K10Dが枚数で3位に入ってます。
フォトアルバムですので、家族の写真を載せるというよりは「趣味の写真」を公開する場所です。
日本のしかも本当に一部のデータにすぎませんが、写真好きのシェアという意味ではペンタックスは頑張ってますよ(^^♪
写真好きだけを集めても、全体のシェアは上げられないのは間違いないですが、写真好きに支持されているというのも事実です(と言えるかな?)。

家族のスナップを気軽に撮れる、安くて軽くてデザインの良いデジイチの開発が一番効果的かもしれませんね。シェアをとるだけなら(CMも大事かな)。
個人的にはフルサイズが欲しいのですが。。。

〜過去一か月(6/9〜7/9)のランキングゥ〜
順位   カメラ          枚数 ユーザ数
 1 Canon EOS 40D       10463 169
 2 Canon EOS Kiss Digital X 6274 146
 3 PENTAX K10D         5442  71
 4 Canon EOS Kiss Digital N 4291  88
 5 NIKON D80           3867  73
 6 NIKON D40           3590  81
 7 Canon EOS 5D        3492  41
 8 NIKON D40X          3398  56
 9 NIKON D300          3077  59
10 Canon EOS Kiss X2     2979  65

10位まですべてデジイチでした。

書込番号:8051330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/07/09 10:15(1年以上前)

何気にアップルとペンタックスを被らしたがる輩がいるけど、全然違うだろ
アップルには世界中を魅了する商品がある

書込番号:8051403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/09 10:21(1年以上前)

PENTAXにも世界中を魅了する「雅(MIYABI)」がある!
(^.^)

書込番号:8051425

ナイスクチコミ!7


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/07/09 10:47(1年以上前)

ブルボン先頭さんのフォトアルバム投稿記事より、
一人あたりの投稿枚数順位にしてみました。

1人当たりの投稿数
5D 85
K10D 77
40D 62
D40X 61
D80 53
D300 52  ※発売は2007/11
kissDN 49
kissDX2 46  ※発売は2008/03
D40 44
kissDX 43


K10Dは、5Dに続いてマニアに受けてることがわかりますね。
それだけいいカメラなんだとわかります。
K100Dは、ランクインしてないので入門機としてのシェアは
やはり少なそうです。
今年は1000万画素激安機のα200が入ってくるのでしょうか。
私の周りもD40ユーザーがα200がそれぞれ2人います。
D40ユーザーは私の35mm1.4、αユーザーは85Gの写真みて
レンズにも目覚めてきています、いずれは中級の可能性も。
K200Dは確実に両機の上を行きますが2万円ほど高いので
PENTAXがシステムとして活気付くにも、マニア機だけでなく
対抗できるような機種(レンズセット4万5千円以下)が出れば、
食い込みそうな気もしますけどね。

書込番号:8051484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2008/07/09 13:06(1年以上前)

>インディヂョ〜ンヅさん

私の意見は、スティーブ・ジョブスが戻ってくる前のAppleに今のペンタックスは似てるって事ですよ(笑)
なので、同じような道を歩んでくれるといいなぁって個人的な希望です。

メーカーのシェアとかフラッグシップ機種のスペックに一喜一憂するのって、見栄なんだと思います。
男子は特にそういうのにこだわりません?(笑)
車やバイク、パソコンとか。
自分では持って無くても仲間って気分で優越感を得られたりしますよね。
まぁそれがファン心理なんでしょうけど。

でもそれとは別に道具として使ってどういう体験ができるか。
そっちも同じくらい大事なんだと思います。

ペンタックスはむしろ後者に強みがあると思うんですけど、
数値化できないしカタログにも載せにくいし、伝わりづらいですよね。

地道に伝えていくしかないんですかね?

書込番号:8051930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/09 13:20(1年以上前)

ペンタッくんさん

残念ながら、K10DもK20Dも、(素子サイズに関係なく)購入に至ほどの魅力は感じませんでした…K20Dなんて会場まで、見に行ったのにね〜(-.-)

フルサイズじゃなきゃイヤ〜って強く思い出したのは、4月も回ってからだから、買わなかったのは他の理由です。

まぁ…少なくともあなたが否定的に上げた理由で1台は売りそびれて居るのだし、私が1万人に1人と言うほど特殊な立場では無いと思うのですがね。もちろん、メジャーだとも思ってません…というか、大半のユーザーはこんな処、見て無いでしょう。

書込番号:8051969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/09 13:25(1年以上前)

ブルボン先頭さん

>写真好きのシェア〜

 分かります、マニアには指示されて居るってこと。私の希望とは、条件が合わなかったので、買わなかったですが、それでも 写真撮る人の為のカメラって伝わってきました(^-^)

書込番号:8051984

ナイスクチコミ!2


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/07/10 16:45(1年以上前)

>シェアが少なくてもペンタックスが儲かるとしたら誰が損してるん??
まえもかいたけど、ユーザーには最悪の展開やん。

キャノン、ニコンは高いシェアで入門機を
あの値段で売っているんです。
キャノンはkissF発売でX2の値段を維持しようとして、
ニコンD40はイストDLより劣る(個人的に)機能でDLより高いし。
あの2社のメーカーのユーザーの方(値段で)が損してると思いますがね・・・
まあ、信者の方はAFが優れているとかで蹴散らすんでしょうけど。

書込番号:8057121

ナイスクチコミ!5


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/07/10 21:41(1年以上前)

オリンパスとパナソニックとその外もろもろと結託して大失敗に終わった大同団結フォーサーズの反省から、フルサイズの共通マウントを作って新しい一眼レフを作る。

今の時期を外したらもう未来はないと思います。

書込番号:8058425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/10 22:21(1年以上前)

すごいな。まだやってるよ。最終書き込み日時の遅い順でこのスレが並んでるとじゃまなんだけど。
とかいってまた遅くしちゃったけど。

書込番号:8058722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信26

お気に入りに追加

標準

ツバメに挑戦、んーもう3つ!

2008/07/03 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

休憩中

これが精一杯

しばし休憩中の親子(5m位はなれたところ)とそのうちの一羽です。
飛んでいるのはMFですがこれが精一杯です。

K10DではAFが合わず、又無限も1杯1杯だったシグマ AF MACRO 105mm F2.8 EX(DGではありません)で撮りました。
K20D、何もしなくてもAFはジャスピンです。無限も余裕です。

しかしツバメ難しいです。

書込番号:8024783

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


Socket Aさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/03 22:13(1年以上前)

>K10DではAFが合わず・・・
この一言に反応してるんでしょう。
そもそもマクロレンズで動体にAFは追いつきませんから
まぁ先にMFで・・・と言っているので、言葉の綾でしょうか

書込番号:8025842

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/03 22:27(1年以上前)

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。

栗林慧先生の弟子ですか?????
私の近所に秋山正太郎先生の弟子だった方が住んで居まが。

ウドンゲノハナ? 私の方が???????????????
此を被写体にする人、そうは居ませんよ \(◎o◎)/!

写真も凄いですが (・_・)(._.)
目の付け所が・・・・・・・・・・・・・・・です
感服!!!

書込番号:8025945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/03 22:57(1年以上前)

みなさんどうもです。
あらためて風丸さんの凄さがわかりました。

書込番号:8026173

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/04 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お呼びでしょうか?(笑)

私がツバメ撮影にマクロレンズを使うのはツバメを追いかけやすい焦点距離だからです。
200mm超の望遠レンズだとアウトフォーカスのときにボケすぎてツバメを見失ってしまいます。
100mm前後だと多少フォーカスをはずしていてもツバメをしっかり確認しながら追うことができます。
開放値がF2.8というのもファインダーが見やすくピントの山がつかみやすいです。
SSを稼ぐため開放付近の描写のよさもマクロレンズを使う理由です。

ですので、キヤノンでしたら135mmF2とか100mmF2なんてレンズもいいでしょうね。
手持ちでこの用件を満たすのがタムロンの90マクロだったということです。

書込番号:8026870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/04 06:51(1年以上前)

>昨日のものです

てことは
常にマクロレンズ携帯さん 、まさか、お孫さんのお相手がてら、カメラと手玉をもって毎日トンボやバッタを追ってるわけではないだろうね。ハハハ。

書込番号:8027436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/04 09:23(1年以上前)

娘、息子がオクテなもんでまだ孫がおりませんです。
その代り近所のお孫さん、特に女の子と遊相手になっています。なってもらっている?

一週間5日ほど近くの山に出かけています。それで左肘の腱鞘炎になりました。まだ直っていません。
一週間に一日とアドバイスを受けたのですが、梅雨空なんのそので山が呼んでいると出かけてしまいます。

マクロも奥が深くて(勝手に思っています)なかなか思うように満足なものが撮れません。
毎年同じものを撮っています。
その際たるものがオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ベニシジミチョウです。
春は最高の季節です。

書込番号:8027714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/04 09:50(1年以上前)

風丸さん
そうは仰っても、添付写真のような飛んでるツバメは至難の技です。
2枚目のツバメの大きさからすると1-2mの距離で、しかも横切っている時のスピードたるや・・・。
とんぼ、蝶々で修行して出直します。

みなさん有難うございました。

書込番号:8027769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/04 10:04(1年以上前)

あっ、甘柿さんどうもです。
>栗林慧先生・・
30数年前確か「昆虫の一生」という小図鑑を買って観て、なんか共感するものがあるなあ(偉そうにすみません)と思っていました。
ひょっとして同年代かもしれません。

秀吉家康さんとも通じるものがあると思います。

それでは又。

書込番号:8027810

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/04 21:49(1年以上前)

当機種

一応飛んでいます(笑)

常にマクロレンズ携帯さん

こんばんは。きっと慣れの問題だと思います。
私は物好きで何度も撮っているうちに撮れるようになりました。
でも

>とんぼ、蝶々で修行して出直します。

トンボはともかく、蝶は至難の業ですよ〜
ツバメやトンボと違って動きの予測が全く不能です。
現在もお手上げ状態です(笑)

書込番号:8030017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2008/07/04 22:14(1年以上前)

風丸さん

そうですね。蝶が実は一番難しい。とくにアオバセセリの飛んでいるところを
撮ったらギネスものです。

だいたい、飛んでいるところを目に入れることさえ難しい。小さいうえに、
ダークグリーンでほとんどの草むらでは保護色になってしまう。

書込番号:8030163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/04 22:43(1年以上前)

まず、トンボではギンヤンマ(ツバメのようなターンの仕方)、蝶ではアサギマダラ(フォークボールのような飛び方)
その次にシオカラトンボ(撮れそうで撮れない)、モンシロチョウ、キチョウ(何処行くか予測不能)
と考えていました。
モンシロチョウ、キチョウまでいけばツバメも何とか撮れるかなと甘い考えでいました。

風丸さん やはりすごいです。キチョウばっちりですね。
ヘンリー・スミスさん アオバセセリ、検索して初めて知りました。この色、草むらでは無理ですね.。

ツバメ撮るまでがんばります。でも来年の6月になるかもです。

書込番号:8030345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/05 22:26(1年以上前)

>> 風丸さん

初めまして、風丸さん

背筋が凍るような鋭い写真を拝見させて頂きました、ありがとうございました。
それにしてもすごい写真ですね

うーん、ほんとにすごいの言葉しか出ません

書込番号:8035184

ナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/05 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

常にマクロレンズ携帯さんこんばんは。
レンズの長さにもよるでしょうがモンシロチョウの方がツバメより難しいと思いますよ。
スズメなら年中してるし何処にでもいてるのでスズメさんで練習されたらよいのでは。

書込番号:8035236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/06 11:48(1年以上前)

atosパパさん
そうですよね、私だけでなくてよかったです。

ken-sanさん どうもです。
蝶々、本当に難しいのは何処に止まろうか迷ってふらふら漂っているときと離陸直後(何時飛び出すか習性が掴めない)ですね。
いやー、着陸寸前も難しい。
昨日モンシロチョウで挑戦しましたが、やはり全て難しい。惨敗でした。

スズメは以前、十数羽飛び上がったところですが撮った事があります。
ん?スズメもホバリングするのですね。

書込番号:8037472

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/06 19:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

atosパパさん
はじめまして。去年、他のサイトでツバメを上手に撮っておられる方の作品を見て始めました。
最初は四苦八苦だったんですよ。

常にマクロレンズ携帯さん
蝶は本当に難しいです。
作例も少ないのですが、モンシロチョウやキチョウに比べるとアゲハの方が少しは撮りやすいですね。
ツバメ以外の鳥は飛んで留まってを繰り返すのでタイミングが難しいです。
飛び立ちのタイミングさえ押えれば比較的撮りやすいかと思いますよ。

書込番号:8039415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/06 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングのみ

原画の60%縮小

今晩は。
本日飛び物はやめて、マクロに精出そうと思ったのですが
目の前に白い蚊がふあふあと飛んでいたのでおもわず追っかけてしまいました。
撮ってみると空を飛ぶクリオネ?。
ストロボONにすればよかった。
しっかし、まだまだ先は長〜いです。

書込番号:8040120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/07/07 07:14(1年以上前)

私には白い妖精に見えますよ♪(*´▽`*)
クリオネは流氷の天使とも呼ばれますが…

書込番号:8041808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2008/07/07 07:40(1年以上前)

>クリオネは流氷の天使とも呼ばれますが…

これは日本を中心にした話ですね。
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=Clione&m=text

タコやイカもそうですが、この種の海洋性生物は欧米人には縁遠いもののようです。

燃料代の高騰で日本の水産業を直撃した感じで、こういうと些か不謹慎かもしれないが、わたしは花より団子で地酒+蛍烏賊(ほるいか)のほうがいいかな〜。

書込番号:8041855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件

2008/07/07 09:12(1年以上前)

クリオネとは全然違いますね。
妖精ということでお許し願います。

私も花より団子なんですが、猪口一杯の酒、コップ一杯のビールで寝てしまいます。睡眠薬は不要です。
というか毎日山歩きしていると夜11時には寝てしまいます。
家のものが騒がしいので朝7時起床、8時間も寝過ぎ?。

書込番号:8042035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件

2008/07/07 23:31(1年以上前)

>いかのほうがいいかな〜

コクヨのCMを彷彿とさせる脱力系ギャグですねぇ(≧∇≦*)

書込番号:8045368

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

東京アウトドアズフェスティバル2008

2008/07/03 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

昨日、フォーラムによってきましたがそこで告知がありました。

池袋のサンシャインシティで開催される東京アウトドアズフェスティバル2008の会場で、PENTAXが特別協賛で写真展を行うのと一緒に、会場でPENTAXデジタル一眼レフの無料診断が行われるとのことです。

東京アウトドアズフェスティバル2008
 http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/event/e0159.html

そういえば、この週末、横浜のヨドバシカメラでもあったような気も。。。
ヨドバシカメラについては要確認ということで。^_^;

ちなみに、フォーラムではLX関連のモードラ、モードラ用電源、ワインダー、スクリーンなどのオプションパーツが定価の半額で販売されていました。LXについては純正の新品パーツを入手するチャンスですので、オーナはお見逃しなく。

書込番号:8024479

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

今日、プレゼントが届きました(^^)

2008/07/01 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:463件

こんにちは。
最終締め切りに応募してあった「デビューキャンペーン」ですが、本日、アルティザン&アーティストのカメラバックが到着しました。

早速箱から出すと、で、でかい・・・

これなら、あと数本はレンズを購入してもこのバックでお出かけが出来そうです。

最近、本体価格で10万円を切ってきてますが、3月に12万円で購入した私も少しは気が落ち着きました。

ペンタックスさんありがとう。

書込番号:8016770

ナイスクチコミ!2


返信する
BHGさん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/01 23:18(1年以上前)

ウチにも本日カメラバッグが届きました。
新し物好き001さんと同じく3月に購入して最終での応募です。

しかし、デカイですねぇ
すでにカメラバッグは持ってるし
どうしたものか・・・

書込番号:8017289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/01 23:21(1年以上前)

おめでとうございます。m(__)m

という私も先に頂きました。

このところ、300ミリクラスレンズ7本とか、40ミリクラスレンズ12本+300ミリとかの運搬用に使っています。^_^;

結構、使いやすいように思います。

書込番号:8017316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/01 23:35(1年以上前)

BHGさん、沼の住人さん、レスありがとうございます。
かなりおっきいので、普段に持ち歩くのにはちょっとですよね(^^)

クルマで旅行に行くときなんかに、機材一式持って行くにはいいかな、と。

しかし、このバック、通販サイトで見るとでっかいだけあって4万円くらいするんですね〜
ペンタックスも太っ腹!

書込番号:8017425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/07/01 23:37(1年以上前)

新し物好き001さん
おめでとうございます

実は私の所にも
今日届きました。
名前をビューワにして良かったです。

書込番号:8017448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/07/01 23:43(1年以上前)

カメラバッグだったのですね
改めておめでとうございます

私にはP3000が来ました
失礼しました

書込番号:8017487

ナイスクチコミ!1


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/01 23:50(1年以上前)

こんばんは。
私の所には、何も届きませんでした(>_<)
羨ましいな〜♪

>早速箱から出すと、で、でかい・・・
☆200mm F2.8や☆300mm F4.0が2本分入りそうですね\(^o^)/

私はいいです!どうせ当たりませんから…
これを機に、キヤノン一本にします!







でも、ペンタ沼からは抜け出せません(^・^)

書込番号:8017530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/02 00:09(1年以上前)

> >早速箱から出すと、で、でかい・・・
> ☆200mm F2.8や☆300mm F4.0が2本分入りそうですね\(^o^)/


大丈夫です。

ほんとに、DA☆300は片隅に立てて入ります。DA☆200を入れるとしても4分割した1ブロックが埋まるだけですから。(たぶん、200ミリの上が空きます)

そのくらいでかい!

たぶん、これをもらった人はこいつがいっぱいになるくらいレンズを買うノルマがあるんです。

おそらく、呪文がかかってます。^_^;

書込番号:8017646

ナイスクチコミ!3


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/02 00:25(1年以上前)

沼の住人さん

私、当選しなくて正解でした(^^♪

これで沼に入らなくてよかったかも(^^ゞ

>おそらく、呪文がかかってます。^_^;
お〜怖(>_<)

書込番号:8017735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 07:34(1年以上前)

ビューワさん、フォトビューワが当たったのですね、おめでとうございます。

私は、K20Dと同時に★16-50も購入したので、キャンペーンには二口応募したのですが、フォトビューワは落選したようです。
どちらかというと、フォトビューワのほうが欲しかったので、ちょっとうらやましいです(^^);

書込番号:8018577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/02 07:38(1年以上前)

えっ,最終締め切り分(5/31購入分まで)がもう届いたんですか!
6/15が受け付け終了だったから,もうちょっと先かと思っていました。

ということは,今日,私のところにも届くはずだな。(笑)
(当方は九州在住なので,宅急便でも2日かかる)

K20Dは,本当は「ボーナス時に10万切ったら買おう」と心に決めていたのですが,A&Aのバッグ欲しさにデビューキャンペーン最終日に買っちゃったんですよね。参考↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7872679/

そしたら当初の目標以上に価格がさがったし,さらに予想外のキャッシュバックキャンペーンなんてのも始まって,あと1ヶ月我慢すればずいぶん安く買えたな〜,なんて悶々としていたところでした。

でも,今日,A&Aのバッグが届けばそんなのも吹き飛びます!

あ〜,今日帰宅するまでドキドキワクワクできるなあ。










念のため,帰ってきてから落胆したときのために焼酎も買っておこう。

書込番号:8018583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 07:39(1年以上前)

KENTさん、いつもお世話になってます(^^)
今日あたり届くかも・・・?

だけど、ホントにこのバックを活用しようとしたら、今の手持ち機材(K20D、★16-50、FA35、TAM A18、SIG APO70-300)ではスカスカで中でぶつかってしまいそうです。

術中にはまったか・・・?

書込番号:8018587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 07:45(1年以上前)

にわかタクマルさん、おはようございます。
いずれにしても焼酎は飲まれるのでしょう?(祝杯にしてもヤケ酒にしても)。

おっきい荷物(白い箱で、そこにもアルティザン&アーティストの文字が入ってました)が届くといいですね。

書込番号:8018593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/02 08:20(1年以上前)

>新し物好き001さん,おはようございます。

>いずれにしても焼酎は飲まれるのでしょう?(祝杯にしてもヤケ酒にしても)。

そうか,祝杯にも焼酎は必要でしたね!

あははは。ナイスな突っ込み,ありがとうございます。

>>念のため,帰ってきてから落胆したときのために焼酎も買っておこう。
こんなところで,ほんとは弱気な自分を露呈していましたね(笑)

書込番号:8018652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/02 21:08(1年以上前)

にわかタクマル

ただいま,ヤケ酒中です・・・・  ウィッ

書込番号:8020969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 22:32(1年以上前)

にわかタクマルさん、   お掛けする言葉が見つかりません・・・(>_< )ヾ

書込番号:8021451

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/02 22:40(1年以上前)

 新し物好き001さん 今晩は。

プリンターが来ない・・・・・・(?_?)ナゼ

大魔王、飲んで寝よ・・・・・ヤケ きぃぃぃヘ(><#)ノ_ロ

書込番号:8021490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 22:53(1年以上前)

甘柿さん、こんばんは。

またまた、お掛けする言葉が見つかりません・・・(>_< )ヾ
確か、プリンタは当選数が少なかったのでは?
競争率が高かったのでしょうね。

がんばっていい写真を撮りましょう!

書込番号:8021573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/07/02 23:12(1年以上前)

自分も 何故かペンタから届くはずのP-3000が来なかったので
変わりにP-5000を届けました・・・自腹で(T_T

だって北海道旅行に行くのに使いたいんだもん。。。

書込番号:8021681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 23:36(1年以上前)

オリムピックさん、こんばんは。
北海道ですか、いいですね〜。

P-5000を持っていけば、1.4M RAWでも5千枚以上保存できる計算ですね(^^)
いっぱい写真を撮ってきてください。

私は9月下旬くらいに紅葉を撮りに北海道へ行きたいな〜と思ってます。

書込番号:8021835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/07/02 23:43(1年以上前)

オリムピックさん、すみません、頓珍漢なことを書いてしまいました。

×1.4M RAWでも5千枚以上

○14M RAWで3千枚以上

ですね、すみませんでした。

書込番号:8021875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D&DA18-250キット
ペンタックス

PENTAX K20D&DA18-250キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月23日

PENTAX K20D&DA18-250キットをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング