PENTAX K20D&DA18-250キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

PENTAX K20D&DA18-250キットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月23日

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド
4月号【風戸えり + ペンタックス K20D】3週目 〜便利なダストアラート

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/04/18/8323.html

いまアメリカは週末の朝が開けたので、代理投稿です。(+o*)☆\(^^;


書込番号:7692325

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/21 16:41(1年以上前)

結構、ダストアラートにはまっているカメラマンって多いですね。^_^;

撮影前にダストアラートで確認して、しゅぽしゅぽ、ぺったんぺったんするのが癖になると書いていたのは吉村さんともうひとりいたなあ。。。

書込番号:7704306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/21 16:45(1年以上前)

もうひとりは下の北嶋カメラマン。
 http://response.jp/issue/2008/0415/article107920_1.html

書込番号:7704317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

K20Dブログとな?

2008/04/18 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

月刊カメラマン誌のWebサイト:カメラマン・ウェブでK20Dブログなるものが始まりました。

 http://www.digi-came.com/jp/modules/k20d/index.php/index.html

書込番号:7690006

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/18 14:15(1年以上前)

沼の住人さん
こんにちは

相変わらずすばやい情報をありがとうございます。
これか先の記事も楽しみですね。

鈴木一雄さんも「雅」はお気に入りのようですね。
私も青空と緑の自然な色が良く出るように思います。
ファンシャープネスはちょっとノイズっぽいので今はお休みしていますが・・・

書込番号:7690093

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/18 23:08(1年以上前)

沼の住人さん
ありがとうございます。
私にとっても、やばいです。(笑
鈴木一雄さんが紹介していた宿に毎年泊まりに奥入瀬へ行きます。

ファインシャープはやはりノイジーですか。
今月発売の雑誌でもISO800までは常用となっていましたが、
高感度では暗いところでは、ちょっとノイズが気になりますね。

書込番号:7692125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:246件

ペンタックスK20Dとレンズの自社広告でカメラ誌フォトコン5月号に2ページで大き広告してあります。
既出ならごめんなさい、初めて見ます「HOYA株式会社、PENTX・イメージングシステム事業部」となっています。合併後に初めて見る広告です、しかも2ページに渡っての広告です。
ペンタは、これまでは1ページの小さな広告でしたから驚いています。

書込番号:7689848

ナイスクチコミ!6


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/18 13:03(1年以上前)

これもHOYAの力なんでしょうね。
広告だけではなくカメラ事業自体も大きくして欲しいです。

書込番号:7689869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件

2008/04/18 13:12(1年以上前)

ホームページも、新しくなっています。

http://www.pentax.jp/japan/index.php

書込番号:7689900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/18 21:29(1年以上前)

PENTAXホームページ表紙のデザインを何とかして欲しいです。
イロケも期待感も感じられないのですが...

書込番号:7691568

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/18 23:04(1年以上前)

こんばんは。
イロケということでしたら事業開発センターの音声合成ソフトウェアのHARUKAさんの声で遊んであげてくださいませ(^^)
冗談はともかく予算が少ないことがモロにわかるホームページですね…

書込番号:7692102

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/18 23:16(1年以上前)

広告紙面が増えるということは、お金が掛かっていること。
ペンタックスなりに頑張っていると思います。
しかし、言葉少な目ですので、もう少し主張してもいいと思いました。

書込番号:7692175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 01:29(1年以上前)

サイトのアドレス変更だけはいただけません。
http://www.digital.pentax.co.jp/

http://www.hoya.co.jp/pentax/
に、どうしてもしたいんなら、まだ分かりますが、
http://www.pentax.jp/
では、ただ短く簡潔にしたかっただけとしか思えません。
今までみんなが散々張ったリンク、どうしてくれるんだ (●`∩´ ●#)

書込番号:7692812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/19 14:54(1年以上前)

いただけるもいただけないも・・・
ペンタックス"株式会社"は無くなりペンタックス"ブランド"になったのですから
webのルールとして、企業用のco.jpドメインを使うべきでありません。

良識のある企業なら当然の行為かと思いますが?

書込番号:7694656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 17:32(1年以上前)

くろわんこさん、こんにちは。過去のリンクは放置する予定です。
真剣にならないで下さいね。ジョークですよ、ジョーク...(^_^;)

書込番号:7695188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/20 23:34(1年以上前)

生涯ペンタ党さん

情報ありがとうございます。

この週末は購読している雑誌を読む時間が取れました。
フォトコンのPENTAXの広告は2ページですが、日本カメラ、アサヒカメラへは3ページを費やしています。ちょうど、フォトコンの右のページの上下が左右になった感じで、K20Dで2ページ、レンズで1ページの感じです。

ちなみに、この広告は先月とは会社はかわりましたが、同じタイプ(フォトコンの2ページを1ページにまとめたものは初めて?)ですね。先月は実はこれとは別に、K200Dの広告が1ページ出ているんですが。

まあ、口コミできちんと売れるカメラになって欲しいものですけど。

書込番号:7701965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ドットcom じゃないのに、ドッド来ました

2008/04/18 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

別機種

記念撮影

皆さん、こんばんは。細かい話ですが...
ペンタの新しいレンズキャップ O-LC52 と O-LC58 ですが、 PENTAX ONLINE SHOP と某大手通販店から、突然、ドット来ました(O-LC58が)。
でも、現在では、 PENTAX ONLINE SHOP でも注文できませんし、通販大手は軒並み1ヶ月待ちです。何か改良が加えられるのかな?

私の手元ではダブついてます。下の方の「50mm 4本勝負!」の正解者の方にプレゼントできれば、面白いんですけどねぇ... (^^ゞ

書込番号:7688143

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/18 00:29(1年以上前)

ボンボンバカボンさん へ

初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてください。
私はFA35mm所有しております。
画像を拝見すると、FA50mmにこのレンズキャップを付けているようですが、この種類のレンズキャップって付けられるのでしょうか?
FA35mmは49mmのフィルターを付けています。
なんだかこのキャップ良さそうですね〜。

書込番号:7688233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/18 00:35(1年以上前)

イソップ1さん、こんばんは。
私は、ステップアップリングで58mmと77mmに統一してます。
レンズフードを、別途(必要ならば)、用意しなければいけないのが玉に瑕ですが、フィルターの出費は軽減できます。
ちなみに Kenko 派です↓。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607800911.html

書込番号:7688272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/18 00:40(1年以上前)

↑追記。
このレンズキャップ、付け外しにちょっと慣れが必要です。内側の摘まむ部分が薄いです。
あと、レンズを買ったとき、レンズ径のプロテクタ→ステップアップリングは、一種の「儀式」になってます (^^ゞ

書込番号:7688297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/18 01:16(1年以上前)

ボンボンバカボンさん おはこんばんちわ

ドット来たというスレに貼ってある写真にグッと来ました。
なかなか精悍でかっちょいいですね♪

書込番号:7688450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/18 12:01(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

こんにちは。

お返事どうもありがとうございました。

ステップアップリングなるものがあるとは、知りませんでした。付属のレンズフードが使えなくなるのは残念ですが・・・

FA35mmに49mmの保護フィルターをつけて使用しておりますが、レンズフードを付けないと先細りのような外見でイマイチでした。このステップアップリングで52mmに大きくすると外見が自分好みになりそうで、ちょっと試してみたい気がします。

いろいろな情報ありがとうございました。

書込番号:7689665

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/18 23:22(1年以上前)

49mmの新型レンズキャップは発売されていない様ですので、
ステップアップリングを使うと、フィルタやキャップは統一できそうですね。
結構49mmのレンズが多いです。

書込番号:7692211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/19 01:18(1年以上前)

別機種

HOYA マルチレンズフード

イソップ1さん、こんばんは。
>付属のレンズフードが使えなくなるのは残念ですが・・・
レンズフードはこんなの↓もあります。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/hoya.html

発売はケンコーですが、偶然にも HOYA 製のようです。

書込番号:7692776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信55

お気に入りに追加

標準

50mm 4本勝負! 完結編

2008/04/17 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

(4)

3匹目のどぜうを探して、三部作、「完結編」です。

レンズは、前回、前々回同様、数千円から十万円までの、次の4本です。

 (A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
 (B) PENTAX FA50mmF1.4
 (C) PENTAX A50mmF1.2
 (D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm

被写体は、曇り空の下、土手に一株だけ満開の三葉躑躅。設定は、 Mモード、カスタムイメージ「ナチュラル」、ISO100 で、今回は F4.0 まで少し絞って、同じくらいの明るさになるようにSSを調整しました。

よくヤるよ...って方は、ぜひお付き合いを (^^ゞ
もうイイよ...って方は、これで「完結」ですので、軽くスルーして下さいませ m(_ _)m

書込番号:7683879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/17 00:04(1年以上前)

↑あっ、また忘れた (^_^;) 元画像は、こちら↓です m(_ _)m
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/04/50mm.html

書込番号:7683899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/17 00:54(1年以上前)

第2弾、間に合わなかったので、急いで完結編にやってきました。

1回目の傾向を参考に、さくさくと回答しますよ〜

1.(C) PENTAX A50mmF1.2
2.(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
3.(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4.(B) PENTAX FA50mmF1.4

Makro-Planar、普通に中遠景撮った時の解像度すごいんでしょうね。
でも、ペンタックの描写も好きだなあ。

書込番号:7684148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/17 01:00(1年以上前)

PM10時位に公開して、翌日、PM10時位にまとめるのが、皆さんの生活サイクルに合ってるようですね。勉強になります (^^ゞ

書込番号:7684162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/17 01:37(1年以上前)

考えていたらPart2間に合いませんでしたのでこちらに来ました。

パスワードが入らない(×_×)さんと同じく

1.(C) PENTAX A50mmF1.2
2.(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
3.(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4.(B) PENTAX FA50mmF1.4

書込番号:7684293

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2008/04/17 02:42(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

1.b
2.a
3.d
4.c

…でしょうか。雰囲気が。

書込番号:7684426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/04/17 06:16(1年以上前)

寝起きで挑戦w

1.(C) PENTAX A50mmF1.2
2.(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
3.(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4.(B) PENTAX FA50mmF1.4

どうでしょう?

前回は滑り込みセーフで正解いたしましたが、各々の描写を見ると
自分は通常のPlanar50を使っていましたが、今回のMakro-Planarも
同様の傾向で、凄いのですが自分の趣味とはちょっと違うレンズかも。

書込番号:7684616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/17 06:35(1年以上前)

ボンボンバカボンさん&みなさんおはようさん(京都弁)

にやにやにながら拝見しています。この企画面白いですね?
わたし?
いつもの出題者の方が・・・お出ましにならないのが不思議だな〜と重いながら楽しませてもらってます。
出題者が解答者側にまわったとたん全滅だったらバツが悪いから・・・解答者になれないんだと思います。ハハハ。
まあ、考えて見たら、差を論じることの意味があってないような。しかし、Mモードとは・・・いいですね。

参加されてた方は何かをここから・・・掴んだかもしれませんね。
それはそうと、東南アジアなどで流行している鳥インフルエンザ(H5N1型)怖いらしいですよ。

わたし? 全部同じに見えます。てか、密かに傾向分析(勉強)中です。

書込番号:7684627

ナイスクチコミ!1


100backさん
クチコミ投稿数:47件 ねじってナンボ! 

2008/04/17 06:44(1年以上前)

(1)→(C)
(2)→(A)
(3)→(D)
(4)→(B)

ですかね〜。(2)と(3)が逆のような気もしますが。

書込番号:7684644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/17 07:00(1年以上前)

1.(C) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
2.(A) PENTAX A50mmF1.2
3.(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4.(B) PENTAX FA50mmF1.4

どうですかね?(^^;)

書込番号:7684676

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/17 07:21(1年以上前)

ボンボンバカボンさんおはよう御座います^^
前回は一番ソフトなレンズをA50mmF1.2と予想して外れてしまいました^^;
今回の予想は下記の通り^^v

(1)(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0

(2)(C) PENTAX A50mmF1.2

(3)(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm

(4)(B) PENTAX FA50mmF1.4

今回の予想の理由は先ず一番解像感のあるレンズという事で(3)(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
次に一番ソフトな描写な(4)(B) PENTAX FA50mmF1.4(実は私持ってたりします^^;)
今度は残った(1)と(2)で悩みましたがレンズの特性なのか(C) PENTAX A50mmF1.2は露出が若干アンダー傾向
に見えたので(2)に(C) PENTAX A50mmF1.2とし(1)は消去法で(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0に成りました。

一度乗りかかると又参加してしまうものですね^^;

今度は当たるかな???

書込番号:7684704

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/17 07:31(1年以上前)

あれれ^^;よく見るとリケノンレンズの方が若干アンダーでしたね。
という事で(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0と(C) PENTAX A50mmF1.2の予想を下記に変更しますm(__)m

(1)(C) PENTAX A50mmF1.2

(2)(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0

(3)(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm

(4)(B) PENTAX FA50mmF1.4

お粗末様でしたm(__)m

書込番号:7684731

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/04/17 08:06(1年以上前)

おはようございます。
2連続でRIKENONは当ったので、最後もRIKENONだけは・・・・

(1)-(B)
(2)-(A)
(3)-(D)
(4)-(C)

よろしくお願いします。

書込番号:7684770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/04/17 08:30(1年以上前)

今度こそ!

1→C
2→B
3→D
4→A

FA50とZeisssは同じ傾向かと思うので・・・。

書込番号:7684807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/17 09:15(1年以上前)

2が(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0

3本持っているのでこれだけは外したくないです。
スッキリクッキリのシグママクロ105mmF2.8に似ている好きなレンズです。
逆付けするとこれまた凄いレンズです。

あとはこれまでの傾向から
1が(C) PENTAX A50mmF1.2
3が(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4が(B) PENTAX FA50mmF1.4

MモードでF4 一番露出のバラツキが少ない状態ですね(at K10D)。

書込番号:7684896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/17 11:40(1年以上前)

よーし、リベンジだ。
さすがに今回はまちがう訳には…ん?やばい、露出を揃えられた(汗)
ええい、ままよ!私の全存在を賭けてどうだー!!!

1-(C) PENTAX A50mmF1.2
2-(A) RICOH XR RIKENON 50mmF2.0
3-(D) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50mm
4-(B) PENTAX FA50mmF1.4

もしかして、選手生命のピンチ?

書込番号:7685302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/17 12:05(1年以上前)

皆さん。こんにちは昼間結果です。
完答された方は、ドロロロロロロ〜ン...

 なし

今回は、難しいみたいですね。やっぱり絞り開放付近で、レンズのクセが出るんですかね。
私はもちろん答えを知ってるのですが、自分でも理由付けができていません (^_^;)

書込番号:7685366

ナイスクチコミ!1


tyu0113さん
クチコミ投稿数:167件

2008/04/17 12:50(1年以上前)

4番目をFA50にしてる人が多いけど、それが間違ってるんじゃないかな。
F4まで絞ればシャープなレンズだよ。

書込番号:7685510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/17 13:17(1年以上前)

パズル好きのヒント?

ちょっと回答をまとめてみました。^_^;

(2)をリケノン、(3)をツァイスとした指定は両方とも正解ではなし。
(3)をツァイスとすると、リケノンを(1)、(4)のどちらかにした回答が1パターンずつしかでていないため、FAとAを逆にしたパターンが残っています。
また、(3)をツァイスとした以外の組み合わせは今のところ出ていません。

ポイントは本当に(3)がツァイスなのか?
これが崩れると残されたパターンが盛大に増えてしまいますね。^_^;

書込番号:7685599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/04/17 13:34(1年以上前)

まだ続いていたんだ。
前回、完答出来たのはホッとしました。
その中でA50mmF1.2レンズを当てたのは良かったです。
今回もA50mmF1.2レンズの画像を当ててやる!
外れたら、買いません(笑

(1)B  (2)の画像よりマシだと感じたので。
(2)A  1番好きになれない画像だったので。ボケが汚く見えた・・・。
(3)D  さずがツァイスレンズって分かる画像
(4)C  ボケ具合も画質もバッチリで好きな画像なのでこれに間違いない!

上の回答者が(4)の画像でFA50mmレンズと答えてるのをみて、そんなのあり?と不思議でした。
最初(3)と(4)は、すぐ分かりましたが、(1)と(2)はさすがにあれこれと迷いました。

以上、えらそうなことを書いてしまいましたが、解答発表で間違っていたらごめんなさい。
でもA50mmレンズだけは絶対当てたいと思っております。
いざ!Aレンズ沼の入り口へ!!

書込番号:7685640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/17 13:50(1年以上前)

沼の住人さん、まとめ、ありがとうございます。

>(3)をツァイスとした以外の組み合わせは今のところ出ていません。
>ポイントは本当に(3)がツァイスなのか? これが崩れると残されたパターンが盛大に増えてしまいますね。^_^;

お見事、予感的中です。(3)はZeissではありません。さあ、大変だ! 再投票、大歓迎です (^^ゞ

書込番号:7685684

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信34

お気に入りに追加

標準

50mm 3台勝負!

2008/04/16 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

便乗してすいません。
下記3台の50mmで写しました。
すべてAWBですがF値も日時も違う事をご了承ください。

 (A) PENTAX K20D FA50mm F1.4
 (B) NIKON D300 AF50mm F1.4
 (C) SONY α700 AF50mm F1.4

書込番号:7681522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 15:02(1年以上前)

(3)が夕方らしいので引っ掛けの感じもするのですが。 ^_^;

(1)(B) NIKON D300 AF50mm F1.4
(2)(C) SONY α700 AF50mm F1.4
(3)(A) PENTAX K20D FA50mm F1.4

決め手は色の傾向だけ。

(1)発色が悪い、(2)黒が強い、(3)茶色が元気

書込番号:7681539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/16 15:09(1年以上前)

これって何で判断すればよいの??
レンズのばらばら、カメラもばらばら
正直言って何の意味があるのかなぁ。。。。
便乗というよりワルノリに近くなってきたよね(ボソッ)。

書込番号:7681552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/16 15:27(1年以上前)

↑沼の住人さんも好きねぇ(笑)。

お天気が違うんだから発色も違ってくるでしょうねネ〜。

>すべてAWBですがF値も日時も違う事をご了承ください。
う〜ん。それらを合わせたとしても画処理が違うんだけどなぁ。

書込番号:7681601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 15:42(1年以上前)

> ↑沼の住人さんも好きねぇ(笑)。
>
> お天気が違うんだから発色も違ってくるでしょうねネ〜。

よくわかるのは(1)晴れの昼間、(2)曇り、(3)晴れの夕方 ですね。
全体的な発色はお天気にかなり引きずられていると思うんですが、傾向としてはこんなものかな?と選んでみました。

ま。当るも八卦、当らないも八卦。

書込番号:7681639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/16 16:20(1年以上前)

2)は曇りなのかなぁ。夕陽が横から差してきて、カメラがひさしの下の暗い部分に反応して空が露出オーバーになっただけかと。

スレ主さんも罪なお人! せっかく、いいカメラをたくさんお持ちなんだから、もう少し考えて下さい(笑)。

書込番号:7681748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 16:29(1年以上前)

> 2)は曇りなのかなぁ。夕陽が横から差してきて、カメラがひさしの下の暗い部分に反応して空が露出オーバーになっただけかと。

なるほど。^_^;
光が横から当ってますね。

それでもこんな色になるかな?>K20D

書込番号:7681771

ナイスクチコミ!1


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2008/04/16 17:10(1年以上前)

(1)(A) PENTAX K20D FA50mm F1.4
(2)(C) SONY α700 AF50mm F1.4
(3)(B) NIKON D300 AF50mm F1.4

 根拠なし???

書込番号:7681893

ナイスクチコミ!1


スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 17:21(1年以上前)

沼の住人さん、
カルロスゴンさん、
早速のレスありがとうございます。
無理な比較写真をアップしてしまい恐縮しています。
お詫びとして各写真の撮影時間をお知らせいたします。
(1) 8時28分
(2) 14時9分
(3) 8時13分

書込番号:7681927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/04/16 18:55(1年以上前)

bwn805さん こんにちは。

 この出題は、難しいですね〜!!

 条件が一定でないのがミソですね(笑)

 1−(B) NIKON D300 AF50mm F1.4
 2−(A) PENTAX K20D FA50mm F1.4
 3−(C) SONY α700 AF50mm F1.4

 なんとなくですが、これでよろしくお願いします!

書込番号:7682227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/04/16 19:22(1年以上前)

こんばんは。

utayanさんと同じで
(1):(A) PENTAX K20D FA50mm F1.4(空の青の出し方と解像感)
(2):(C) SONY α700 AF50mm F1.4(ブルーが強め)
(3):(B) NIKON D300 AF50mm F1.4(黄・茶っぽさの残る発色)

(2)がK20Dのような気もするけど・・・とりあえず上の答えで。

でも条件を揃えて貰った方が、より参考になると思いますよ。

それにしても・・・全部所有されてるんですか?お金持ち〜♪

書込番号:7682315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/16 19:51(1年以上前)

私も参加させて頂きます。

1)3)は朝日順光の条件、2)は昼間逆光の条件ですね。

(1)→(C) SONY α700 AF50mm F1.4
(2)→(A) PENTAX K20D FA50mm F1.4
(3)→(B) NIKON D300 AF50mm F1.4

2)がK20Dだったら嬉しいかも!

書込番号:7682407

ナイスクチコミ!1


スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 20:18(1年以上前)

utayanさん、
C'mell に恋してさん、
プロテクトXさん、
インダストリアさん、
レスありがとうございました。

残念ながらK20D以外は仲間からの借り物です。
借りた結果、K20Dを購入したしだいです。

書込番号:7682535

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 20:31(1年以上前)

 bwn805さん 今晩は。

1.SONY α700 AF50mm F1.4
2.PENTAX K20D FA50mm F1.4
3.NIKON D300 AF50mm F1.4

書込番号:7682588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/16 20:45(1年以上前)

ずっばり
(1)チンジョウロース
(2)マーポー豆腐
(3)酢豚

書込番号:7682657

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/16 20:56(1年以上前)

4.水餃子っ!

書込番号:7682707

ナイスクチコミ!1


スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/16 21:06(1年以上前)

甘柿さん、
レスありがとうございます。
ここでヒントを1発!

今まで(2)だけ正解者がいません。

書込番号:7682766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/16 21:23(1年以上前)

@Sony
ANikon
BPentax

AはD300は持っていてたま〜〜〜にこのようにデジタル臭く写るから
BはPENTAXは発色と木の質感から(K100Dを使用していて)
@は時々αのサンプルを見ていて空の色がコニカミノルタだから(Nikonではないな)

素人見ですが、Aが当たってればサンプル悪すぎますよ。


書込番号:7682855

ナイスクチコミ!2


スレ主 bwn805さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/17 07:00(1年以上前)

ヒントその2です。

まだ正解者がいません。

書込番号:7684677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2008/04/17 10:35(1年以上前)

カメラの差よりは撮影条件の差のほうが遙かに大きい場合、
使用カメラを正確に当てられたら、それは理にかなって
いないと思いますが.....

書込番号:7685114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/17 11:29(1年以上前)

1年前に同じ様なスレが立っていたのを思い出しましたよ。
当時のは物議をかもしながらも、参考になるところがありましたよね。
実用レベルの比較ということで。
まぁ出題者さんも回答者さんも↓を参考にされてみては如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6288440/

* 条件をどの位あわせるかにもよりますね。



書込番号:7685262

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D&DA18-250キット
ペンタックス

PENTAX K20D&DA18-250キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月23日

PENTAX K20D&DA18-250キットをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング