PENTAX K20D&DA18-250キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

PENTAX K20D&DA18-250キットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月23日

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

皆さん、こんばんは。

 当方、最近は鳥さん撮りに凝っています。ミラーレンズf500mmのMF仕様を主に使っていますが、なかなかピントが合わず難儀しております。先日のスレのボーグ使いの「ふーーさん」の「クローズアップレンズ;AFアダプター*1.7仕様」も期待しましたが諦めました。

 地味にMFで撮っていますが、視力0.6で視度調節レバーは右MAXで使っている自分の視力を疑い始めてきました。

 上記の疑いもあり、過去スレで「ふーーさん」さんからキャッチ・イン・フォーカスのアドバイスを頂き先日、実行しようとLCD画面でキャッチ・イン・フォーカスを設定しリモートSWを押しても普通にレリーズしてしまいます。取説を何度も見直しましたが駄目です。

 前置きが長くなりましたがリモートSWはペンタ純正でないと駄目なのでしょうか?。ケチ心をだしキャノン製RS-80N3を使っています。ひょっとして安物買いのホニャララ・・だったのでしょうか。

 先輩諸氏、ご教授お願い致します。

書込番号:8970352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/22 00:47(1年以上前)

AFがCモードもしくはレリーズ優先になってるとか?

リモートSWはただのスイッチだと思いますけど。

書込番号:8970477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 01:10(1年以上前)

猫の座布団さん、こんばんは。レスありがとうございます。

フォーカスモードは「AF.S」になっています。
「レリーズ優先」とは、どういう設定でしょうか?。少々、理解できません。すみません。

書込番号:8970562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/22 01:42(1年以上前)

美のP!さん、
こんにちは。
ミラーレンズって、もともとかなり暗い(F8以上?)ので、フォーカス機能が検知できるのですか? ほかのレンズで、試されましたか?
私も、大昔のシグマの600mmミラーレンズをもってますが、マニュアルでもフォーカスはかなりあわせにくいです。もちろん、明るい被写体であれば、改善はするのでしょうが・・・

書込番号:8970649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/22 01:43(1年以上前)

シャッター半押し時のAF切っていませんか?

書込番号:8970653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 02:07(1年以上前)

MaplePecanさん、こんばんは。

 当方のレンズはケンコー製ミラー500mm/F6.3DXという代物です。F値が他メーカーのミラー500mmより明るいので、ピントの薄いミラーレンズの中でも特にピント合わせに難儀しており、あれこれ試行錯誤や裏技などを考えています。
 他にMFレンズやペンタレンズを持っておらず当レンズしか試せません。


Tomato Papaさん、こんばんは。

おっしゃる意味がよくわからずスミマセン。取説P112の通りに操作しておりますが、「シャッター半押し時のAF・・云々」が?です。

この機能は
1-MFレンズとペンタのAF/MF切り替え可能DA・FAレンズで、
2-リモートSWでシャッターを押し切った状態にしすれば
3-被写体に合焦すれば「自動でレリーズされる」という機能ではないのでしょうか?

シャッターボタン半押し云々というのは取説に無いのですけれど・・・。

書込番号:8970719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/22 05:49(1年以上前)

美のP!さん、こんばんは。

私の場合は、純正の リモートコントロールF ですが...

Cカスタム−16.リモコン時のAF が 1 オフ になってませんか?

これを 2 オン にすれば、フォーカスモードが AF.S で( AF.C 、MF のときは常にシャッターが切れます)、ドライブモードがリモコンのとき、リモコンのシャッターボタンを押しっ放しにして、MFレンズまたはレンズ側でAF/MF切り替え可能なAFレンズ(のレンズ側をMFに設定したもの)で、フォーカスリングを操作すると、合焦した瞬間にシャッターが切れます(Cカスタム−13.AFボタンの機能、14.シャッター半押しのAF の設定は関係ないです)。

まとめると...

 ・Cカスタム−16.リモコン時のAF を 2 オン にする
 ・フォーカスモードを AF.S にする
 ・ドライブモードを リモコン にする
 ・レンズ側の設定を MF にする
 ・リモコンのシャッターボタンを押しっ放しにして合焦させる

で如何でしょうか? ご参考まで (^^ゞ

書込番号:8970967

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/22 08:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

美のP!さんおはようございます。
キャッチ・イン・フォーカスは使用してないので解りませんが
>視度調節レバーは右MAXで
視度調節レバーは正しく合わされてますか?
私は0.1あるか無いかですがマックスでは無いですよ。
(年末にレーシック手術をしたので現在は違いますが)
視度調節レバーで合わない場合は視度調整レンズアダプターMとペンタックス67用の視度調整レンズを付けて調節する必要があります。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_finder.html
MFで撮られるのでしたらまずご自分の目にファインダーがあうようにしましょう。
それとピントだけでなくぶれてるんではないですか。
安物でも500mmは500mmですからね。
ふらついてる状態ではピント合わせは難しいでしょう。
fは6.3と書かれてますが副鏡があるので実際はもっと暗いです。
ケンコーのミラーレンズは天体望遠鏡のf値の計算方法だと思うので普通の望遠レンズのf値の計算では無いと思いますよ。
無論インチキではありません。
どの方法で計算するかだけの問題ですので。
ですのでカメラ側のアシストを期待するのは厳しいかもしれませんね。
後ケンコーのミラーレンズは安いのでピントリングの作りはMFレンズとは思えないほどちゃっちいです。
それとフードは付けておられますか。
800mmの方は特に必要は無いですが500mmの方は無いと厳しいそうですよ。
みなさんラバーフードを工夫して付けておられる見たいです。
(一番大きな物を逆さまに付けるとぴったりと付くそうです)
ピントリングがちゃっちいですが合わせられればそこそこ写りますよ。
500mmは持ってないのでケンコーの800mmのみらーで撮影した
アキアカネ、アオバズク、ハジロカイツブリ、ハクセキレイさんです。
K20Dよりレリーズタイムラグもファインダーも劣るK100Dにケンコーの500mmで飛んでるツバメさんを撮られる方もいらっしゃいますので頑張りましょう。

書込番号:8971172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 08:39(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、おはようございます。レスを頂いた皆さんありがとうございます。

過去スレを読み漁って、結論が出せそうです。

1-ペンタ純正のケーブルSWはシャッター半押し機能があり、ケーブルSW使用でキャッチインフォーカスをする場合前記機能が必要。→社外品は通常レリーズは出来るがキャッチインフォーカスは出来ない。

2-全てのKマウントMFレンズ(社外品含む)がキャッチインフォーカス出来るとはかぎらない。

3-リモコンFを用い「リモコン時のAFをONにし・・・」作戦はリモコンFを持ってないので試しておらず・・・。

4-「シャッター半押しAFをOFFにし、背面のAFボタン押しながらシャッターを押す」作戦も当レンズではシャッター押したとたん通常にレリーズされる。

 上記結論が導き出せました。

世話のかかるレンズちゃんです。\30Kで買える代物なので文句はありませんが。

自身の視力検査と視度補正アイカップの世話になるのかな・・・。拡大アイカップが使えなくなりますが。

再度、ダメモトでクローズアップレンズとAFアダプター*1.7でAF化に挑戦してみようかな。

では、皆さん大変お世話になりました。

書込番号:8971202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/22 08:53(1年以上前)

別機種
別機種

Canon RS60-E3

コンパクトに収納

あ゙、「リモートSW」ってケーブルスイッチのことですか? 勘違いです。お恥ずかしい Σ( ̄Д ̄;)ガビーン!

私は、 Canon RS60-E3 を使ってますが、Cカスタム−14.シャッター半押しのAF を 1 オン 、フォーカスモードを AF.S 、レンズ側の設定を MF にすると、レリーズボタンをロックしてもシャッターが切れず、合焦時にシャッターが切れ、キャッチインフォーカスが機能します。

ご参考まで (^^ゞ

書込番号:8971236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 09:08(1年以上前)

Ken-sanさん、おはようございます。どうやらすれ違いになったようで・・・。

視度調節は晴れた日に外に出て太陽光のしたで再調整したいと思っています。今年、運転免許の更新があり視力も疑わしいのでこちらも検査するつもりです。(酒飲んだ後はMFしずらいですね。当たり前ですが・・(爆)。

F値6.3の件も了解しております。光の状態次第でフォーカスエイドの合焦マークが機能したりしなかったりで、やはり暗いレンズなんだな。とは思っていました。おっしゃるとおりカメラ側アシストを期待しないほうがいいですね。(AF化への工作心がウズウズしておりますが。)

フードはポリプロピレン製t=0.75mmシートでL=300mmのロングフードをDIYし撮影現場では周りの方々にウケています。

当レンズで素晴らしい作例を挙げている方もいるのでピントレンズの仕様がMFしずらいですがチャレンジ精神は湧いてきますね。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
 ではハッピーなフォトライフを!・・・。(=^.^=)

書込番号:8971269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 09:27(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、またまたありがとうございます。

「ケーブルSW」表現の件、「リモートSW」と表現してしまい混乱を招きすみません。

ケーブルSW「キャノンRS60-E3」。
 私もペンタ純正より安いので使っています。

と、いう事はペンタ純正でなくてもキャッチインフォーカスに使える訳ですね。

残る疑いはやはり当ミラーちゃんですね。暗いのが原因か?。

しかしケーブルSWのボタンを押した瞬間に普通にレリーズされてしまうのです・・(謎)。

書込番号:8971331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/22 12:08(1年以上前)

こんにちは
皆さんのおっしゃる設定で出来ないのであればレンズ側の問題でしょうね
カメラ側のマウントの電気接点がショートされていないためレンズ装着を認識出来ないのだと思います
見た目には装着されていますが、、、

裏技としてはカメラとレンズの間にアルミホイルを挟み込ませマウントの電気接点をショートさせてあげると
キャッチインフォーカスが使えると思いますよ、、、自己責任ですけどw

書込番号:8971796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/01/22 12:51(1年以上前)

美のP!さん 
はじめまして。
キャッチインフォーかすについては私はなにもコメントできないのですが

以下のコメントについてですが
>>視度補正アイカップの世話になるのかな・・・。
>>拡大アイカップが使えなくなりますが。

私も目が悪いので視度調整レンズを使っています。
(その時もこちらでお世話になりました^^)

けどそれでもMFはうまく使えない事が多いです^^;腕の問題&被写体が子供><
で、以前ペンタックスさんに視度調節レンズを買う時に
こういう目が悪い私でもおすすめな物はありますか?と聞いたところ
マグニファイヤー?アー?を勧められました。
視度調整機能と拡大機能が一つになったものらしいです
一度調べて見てくださいね^^

書込番号:8971964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 15:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元の姿

ウケ狙いでLレンズ風にテーピング

\百均迷彩バンダナを巻いてフィールド仕様

Tomato Papaさん、レスありがとうございます。

 光明が見えてきました!。そういえば過去スレで接点の事が言われていたのを思い出しました。アドバイス通り接点とレンズ側フランジの間に擬似信号を送る為のアルミホイルを介しました。これで共通コモンが短絡したらしくケーブルSWをONしてもレリーズされなくなりました(喜)。

 生憎、雨天のため満足出来るキャッチインテストが出来ませんので晴天の日に追い込んでみたいです。ピンの薄い当レンズがどこまでキャッチインを使えるか楽しみです。

 使える様ならレンズ側Tマウントのクロクロメート?風の表面処理をリューターとペーパーとピカールで落としたいと思います。


あまだれぽったん さん、レスありがとうございます。

 そういえばそんな純正アイテムがありましたね。まだ自身の視力検査をしていないので必要かどうかわかりませんが情報提供ありがとうございます。無駄な出費にならずに済みそうです。助かります。

 今回、当スレテーマを調べているうち過去スレから物欲を刺激するアイテムを見つけてしまいました。
 それは、ケーブルSW兼リモコン機能を有するベルボンの「マルチほにゃらら・・」という代物です。
 ケーブルSW部本体を切り離しリモコンにもなりペンタ純正と違い電池交換もできリモコン送信距離が一説によると50M位も可能というアイテムです。
 背面部リモコン受信部があるK10・20Dでは遊べそうです。(インターバルタイマーも遊べそう)。アウトドア遊びに最適なお遊び機能です
 早くに知っていれば〜!(泣)。今度買おう!。

 今、一番に物欲を刺激されているのが「ふーーさん」さんの影響で「ボーグ77EDU+ペンタAF仕様」ですが・・・。

 皆さん、いろいろお世話になりました。晴天の日にキャッチインを追い込みたいと思います。
ではハッピーなフォトライフを!・・・。(=^.^=)

書込番号:8972396

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/01/22 15:24(1年以上前)

>美のP!さん 

けっこうウケました。
面白いですね。

書込番号:8972476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/22 15:27(1年以上前)

良い方向に向かったみたいで良かったですね〜

でも人に勧める時は必ず「自己責任で」ってつけて下さいね(笑)

書込番号:8972489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 15:55(1年以上前)

当機種
当機種

もっとピンを詰めたい。ノートリミング

同。6M相当にトリミング

n@kkyさん、こんにちは。

ウケたと言うのは、「なんちゃってLレンズ風フード」ですか?。
撮影地ではこれが名刺の代わりになり沢山のベテラン鳥屋さんと知り合いになりました。
野鳥の会会員でマスコミ出演多数の大先生も、ひっかかりウケていました。

Tomato Papaさん、お世話になりました。
「自己責任・・」の件、了解しました。

書込番号:8972563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/22 16:27(1年以上前)

そうそう書き忘れましたがケーブルスイッチ使わなくても
カメラのレリーズボタンだけでキャッチインフォーカスできますよ
手持の場合はこちらの方が便利です

書込番号:8972680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 PHOTOHITO 

2009/01/22 16:53(1年以上前)

Tomato Papaさん、またまたありがとうございます。

 カスタム14「シャッター半押しAFをOFF」で「背面AFボタン押しながら」+「シャッターを押しながら」=「ピント合焦させて自動レリーズ」ですか?。

 ケーブルSWが無い時の緊急手段として考えています。
フィールドでは何時・何が、起きるか(シャッターチャンス等)わからないので背面LCDで設定変更するよりケーブルSWをOFFにして撮影に挑むほうがチャンスに強いと思うからです。(そんなにシャッターチャンスって無いのですけど・・・)。

 では。(=^.^=)


書込番号:8972772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/22 17:02(1年以上前)

>カスタム14「シャッター半押しAFをOFF」で「背面AFボタン押しながら」+「シャッターを押しながら」=「ピント合焦させて自動レリーズ」ですか?

そうですね普段親指AFを使われているならそれで問題ないです
シャッター半押しAFをオンにしているならAFボタンは押さなくてもいいんですよ

あと設定していると思いますが「36.絞りリングの使用」を許可にしておかないとレリーズできませんよ
初期設定では禁止になっています

書込番号:8972805

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予定変更ですが購入しました^^

2009/01/21 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 maupassantさん
クチコミ投稿数:15件

昨年12月にK20D(レンズキット)とKm(ダブルズーム)と迷っていたmaupassantです。
ほぼK20Dに機種を決めた後、年末年始とバタバタしていて
やっと本日、最寄りのカメラ店にて購入しました!!

モデルは、K20D+DA18mm〜250mmの組合わせになりました。

付属品で取り揃えたものは下記になります。
カメラバッグ、2GのSDカード、液晶保護シート、←左記は無料サービス
デジタル用レンズフィルター(保護用)、防湿剤付き保管BOX(ブロアー付きセット)

ほんとはK20Dレンズキットの予定だったのですが、、、
上記の高倍率ズームの特価が、ほぼ価格コムの本体最安値+レンズ最安値に近かった
ため、「もののはずみで」???購入してしまいました(汗)

現物を手にしたら、レンズの長さが「私が思っていた以上に長く感じられ」・・・
いま少しビビッている所です。
カッコイイと思うのですが、使いこなすまでは、相当大変そうな気が・・・

初めてのデジイチで分らないことが沢山出てくると思いますが、
私も「ペンタ党」の一員となりましたので、
窮地に陥った時は、皆様いろいろとお助け下さい。よろしくお願いします(ペコリ)

書込番号:8969913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/21 23:32(1年以上前)

maupassantさん、ペンタックスゾーンにいらっしゃいませ。
K20Dご購入おめでとうございます。

浸かると良さそうな沼が足元にあると思いますが
湯加減を見ながらどうぞ。^^


ワケがあって購入を見送っているのですが
もののはずみで買わないようにしないと(独り言

書込番号:8970031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/01/21 23:45(1年以上前)

maupassantさん、こんばんは。

購入おめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします(^O^)

DA18-250は下に向けるとダラダラ伸びますが、利便性と描写力は評判の良いレンズですね。(私も余裕があれば欲しいレンズの1つです)

書込番号:8970122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/01/21 23:55(1年以上前)

K20D、購入おめでと−(^^)v。

実は私もつい先日、K20Dを買いました。おおむねライブビューを除いて満足
しています。ライブビューは、もっと使えるものかと思っていましたが、
ピント合わせもろくにできないのはちょっとガッカリでした。
でも、ハイパーマニュアルはとても使いやすいですよ。

これからどんどん使い込んで、素晴らしい写真をいっぱい撮ってくださいませ。

書込番号:8970190

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/22 09:45(1年以上前)

maupassantさん、こんにちは。
K20D+18-250mmキット購入おめでとうございます。
便利ズームレンズで、一通りの撮影は楽しめそうですね。
レンズがちょっと大きく感じているとのころ。
ペンタにはコンパクトで評判のいい単焦点レンズが揃ってます。
特に明るいFAレンズは値上げ間近。1本手を出してみても面白いかも!?
K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8971389

ナイスクチコミ!0


スレ主 maupassantさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/22 19:56(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます^^

くりえいとmx5さんへ

浸かると良さそうな「沼」ですか・・・
魅力的ですけど、私の場合は1月で2009年度の年間予算を
使い尽くしてしまったようです・・・(涙)

当分の間、「もののはずみ」は無さそうです(笑)

タン塩天レンズさんへ

どうぞよろしくお願いします^^
さっそくなんだか分らないことが、、、レンズフードを逆さにつけてもらったんですが
どうやって直すのか・・(滝汗)
あっ、、、これは自分でなんとか解決しますね〜〜〜!!
もっと窮地のときに助けてもらうようにします。
ほんとにこのレンズ、、、長いですね。。。フゥ

akira.512bbさんへ

ウグッ・・・ライブビューにかなり期待してたんですが、、、
でも基本の写りがキレイならば、満足しますね〜〜
と言っても、、、ちゃんと撮れるかどうか不安ですけど。。。
ハイパーマニュアル???
今の所、なんの事だかさっぱりです。勉強しますね!!

やむ1さんへ

あれから、そちらのブログへ秘密で何度かお邪魔して写真を拝見してました。
そんな影響もあって今回の選択になった背景もあるのです。
と言っても、、、ここまで高倍率にするつもりはなかったんですけど。
今でも、、、
なんでこれを買ったのか「不思議」?な気持ちもあるのです
でも頑張って勉強しますね!!



書込番号:8973497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信39

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2009/01/21 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 小猪さん
クチコミ投稿数:23件

K20Dの購入を検討しています。デジ一は初めて購入しますがこの機種が画素数も値下がり率も大きくてお買い得に見えたので。。。

仕事で10X80mm程度のボルトとかDVDぐらいの大きさの商品を撮影したいです。
小学校に入学予定の子供がいるので子供の撮影もしたいです。

今日、キ○○ラで相談したら商品を撮影するならマクロレンズがいいよと
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を進められました。

DA 18-250 レンズキットがいいかなぁと思ってたのすがボルトとかの撮影は難しいでしょうか?室内撮影ですけど事務所なので結構明るいです。

予算的に二本のレンズは厳しいかなと思ってます。

書込番号:8969306

ナイスクチコミ!0


返信する
gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/01/21 22:14(1年以上前)

小猪さん、K20Dはとても良いカメラだと思いますよ

機械部品などの小物を撮影するならマクロレンズが必要になります
M10*80なら比較的大きいですが
その全体を撮すのか、六角部をアップにするのか、ネジ部をアップするのかにより選択レンズが変わると思います
全体なら勧められたレンズ
アップならマクロ専用レンズが適していると思います
どちらにしても18-250なら厳しいでしょう
どうしても18-250が欲しいのなら、マクロはクローズアップレンズという手もありますが
使い勝手はそれほど良くないですからねー

書込番号:8969480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/21 22:18(1年以上前)

ボルトの全体像なら18−250でもOKだと思いますが、ネジタップの精度だとか表面処理の状態などが分かるような撮影は無理だと思います。

ボディはK200Dに落し、レンズはタムロン18−250とシグマ50mmマクロがいいと思います。
K20Dの18−250キットより、ちょっと高くなりますが・・・。

書込番号:8969502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/21 22:49(1年以上前)

K20Dも安くなりましたね。この値段ならたいへんお買い得だと思います。
DA18‐250mmの最大撮影倍率は0.28倍。これは、10センチのものが撮像素子上で2.8センチに写るという事です。
K20Dの撮像素子は2.34×1.56センチなのでだいたい8センチのものが、画面の横幅いっぱいに写るということになります。
他の方も言われたように、8センチのネジの全体像を撮るには充分ですね。部分的な拡大像を撮るには不足ですが、それほど解像度を必要としないなら1460万画素あるのでトリミングも可能です。
実際の撮影においては、三脚で固定して絞りをF11くらいに絞って、タイマー若しくはレリーズを使ってブレないようにするとシャープに撮れます。

書込番号:8969720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/21 22:52(1年以上前)

小猪さん、こんばんは。

K20D+シグマ17−70の組み合わせは非常に適切だと思います。

シグマ17−70は広角ではF2.8と明るく室内撮りに向いてますし、望遠端では最大1/2倍の近接マクロ能力があります。

しかもボディ内手ブレ補正はもちろん有効です。

K20D+シグマ17−70、お値段も手頃ですし、よろしいんじゃないでしょうか(^O^)/

書込番号:8969745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/21 23:08(1年以上前)

キタムラさんお奨めのSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO が良いようです。
ボルトのUPも子供も撮れますしね。
余裕ができたらもう一本買いましょうよ。


○○のところをバラしましたが誰かに怒られる理由がありましたか?^^

書込番号:8969868

ナイスクチコミ!0


スレ主 小猪さん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/21 23:50(1年以上前)

みなさん、親切にたくさんの回答ありがとうございました。

gogonoraさん、アンカーボルトの全体写真です。やっぱりすすめられたレンズは良いみたいですね。

花とオジさんさん、一度価格とか調べてみます。

Seiich2005さん、撮影の仕方とかの説明とかまでして頂いて感謝します。
参考にさせて頂いてまたわからなかったら教えて下さい。。

ペンタッくんさん、お店の人にも近距離から撮れるからと進められました。

くりえいとmx5さん、ボルトも子供も撮れるからこのセットで試してみて
何か行事があった時にもう一本の方がいいみたいですね。。





書込番号:8970159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 00:31(1年以上前)

当機種

DA 18-250 最短撮影距離で撮影

小猪さん、初めまして。

DA 18-250は製品名に“MACRO”の文字こそ入ってませんが、このレンズは
タムロンのModel A18のOEMで、こちらの製品名には“MACRO”の文字が入った
れっきとしたマクロレンズなので、DA 18-250でもマクロ撮影は可能ですよ。

一応参考までに最短撮影距離(45cm)で撮った写真を上げておきます。

書込番号:8970396

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/22 01:18(1年以上前)

小学校に入学予定の子供がいるので子供の撮影もしたいです。とありますので、運動会などを考えた時「DA18-250mmF3.5-6.3」とのキットはとても便利かと思います。
「SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」を買って、後で望遠レンズを買い足すというよりは「DA18-250mmF3.5-6.3」と等倍マクロレンズという組み合わせの方が、後々を考えた時満足度が高いような気がしますが。
やっぱり「DA18-250mmF3.5-6.3」とのキットにすると次のレンズは当分先という感じになりますでしょうかね?

書込番号:8970586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/22 09:28(1年以上前)

私も4cheさんと同じ思いで上のレスに書きました。
8cmのボルトの全体像なら18−250のマクロ機能で、適当な大きさに撮ると言う意味では十分間に合うと思いますが、レンズが暗いのが気にかかります。
レンズの暗さのために撮り辛い場合は照明や三脚を用意すれば解決しますが、それの代わりに明るい等倍マクロを用意すると言うのもアリだと思います。

書込番号:8971334

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/22 09:42(1年以上前)

小猪さん、こんにちは。
K20D、今の価格考えたら、ものすごくお買い得なモデルだと思いますよ。
私もシグマ17-70mmを常用レンズとしてK10Dで使っていますが、
お子さんの撮影に、小物の撮影、ぴったりなレンズ選択だと思います。
どちらか一方というのであれば、より向いているレンズもあるかと思いますが。
お子さんが小学校に上がられたら、運動会の撮影等もあるでしょう。
300mmオーバークラスの望遠レンズが欲しくなると思います。
そうなった時に、DA55-300mmやシグマ70-300mm辺りを買い足してはどうでしょうか。

書込番号:8971380

ナイスクチコミ!0


スレ主 小猪さん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/22 10:19(1年以上前)

SHiN0隊長 さん
写真、参考になります。こんあ感じで撮りたいと思ってるんです。

花とオジさんさん
商品をなるべくきれいに撮りたいです。シグマの50mmの口コミを拝見しました。
シグマの50mmと17−70ではシグマの50mmの方がきれいに撮れるんでしょうか?




書込番号:8971496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/22 11:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1.

2.

3.

4.

17−70はマクロ機能付き標準ズーム(いわゆるナンチャッテマクロ)ですが、50mmは本当のマクロレンズですからね。
きれいにも撮れると思いますが、歪曲や周辺画質なども優れていると思います。
室内撮影ではレンズの明るさも撮影条件厳しさを和らげてくれる事でしょう。

1.は17−70の70mm(F4.5)で撮ったものですが、定規の直線部分が歪んでいるのが分かります。
この大きさで撮るには、レンズ先端のMCプロテクタ枠に定規が密着し、前玉が大きいこともあって下部はレンズ自体の影でマッ黒です。
8cmのボルトなら、もっと離れられるので大丈夫だとは思いますが・・・

2.はシグマ50mm(F2.8)マクロのものです。
 レンズ先端から1〜2cmの距離です。
8cmのボルトなら十分な撮影距離を取れ、レンズもコンパクトですからもっと楽に光が回せるでしょう。

両方とも手持ちですから、ピリッとしないところはお許しを・・・。

3.は参考のため、シグマAPO70−300のマクロです。
 300mm(F5.6)でレンズ先端からは70cm前後だったと思います。
室内300mmでの近接手持ち撮影で、手ブレ補正付きカメラでISO800でもブレてしまいました。

18−250のマクロ機能を使う場合は、レンズの暗さを補うために照明か三脚が必要になると思います。

4.はタムロン90mmマクロのものです。
 レンズ先端からは6〜7cmだったと思います。
焦点距離が長い分だけシグマ50mmよりも撮影距離が取れ、更に光を回すのが楽になります。

書込番号:8971692

ナイスクチコミ!0


スレ主 小猪さん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/22 12:21(1年以上前)

花とオジさんさん
詳しく説明して頂いてありがとうございます。
マクロレンズの良さわかりました。
花とオジさんの部屋拝見しました。多趣味で羨ましいです。
SDカードの比較までされてすごいですね。





書込番号:8971829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/22 12:25(1年以上前)

室内で固定物の撮影ならクローズアップレンズを使うのも手ですよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html
何かと物入りな新入生のいる時期に、「運動会だから望遠だ」とか「室内は暗いから明るいズームだ」となると家内安全のためにもよろしくないかと

でも、場合によっては画像が歪むかも

書込番号:8971847

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/22 16:59(1年以上前)

レンズかボディを中古にしたら?

30Dの噂が出ているのでこれからもっと暴落しそうですし、完全にマクロとは言わないけれど標準の18ー55Uもかなり寄れるんじゃなかったかな?

書込番号:8972792

ナイスクチコミ!0


スレ主 小猪さん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/22 18:40(1年以上前)

hikoukituushinさん
クローズアップレンズの情報ありがとうございます。

大村7さん
中古も考えて探したんですが。。お買い得って感じがしなくて。

明日から値下げするそうなのでK20D&DA18-250キット+MACRO 50mmF2.8 EX DG を思い切って
買おうかなと思います。

K200DとかK-mに落としてもDA18-250を付けると15,000円ぐらいの差なので何か寂しい感じで。

MACRO 50mmF2.8 EX DG の口コミとか写真比較を見てこのレンズも安価の割に良さそうで。。

書込番号:8973170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/22 21:53(1年以上前)

購入決定オメデトウゴザイマス
ファーストショットはお子さん? ボルト?
作例をお待ちしています

書込番号:8974174

ナイスクチコミ!0


スレ主 小猪さん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/22 22:36(1年以上前)

別機種

カッター、ボルト

hikoukituushinさん
レスありがとうございます。たぶん、ボルトとダイヤモンドカッター(円盤状のタイルとかを切断する工具、CDみたいな物)です。カタログ、ネットショップ用に撮影します。

2月の初旬にモリコロパークに行くので子供の写真とか風景とか撮れたらなと思います。
家族がガーデニングをやってるので花のきれいな季節には挑戦したいですね。


上から撮影した方がきれいに撮れるでしょうか?おすすめの三脚とか商品の下に敷く物とかあればご教授願います。高さが低い方が良いですよね?

一応、デジカメスタジオは持ってます。




書込番号:8974449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/23 01:08(1年以上前)

この写真ですとキビシイですね。^^

書込番号:8975440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/23 08:45(1年以上前)

出たなキレルンジャー!!
CDとボルトの組み合わせに頭をひねっていましたがカッター刃とアンカーでしたか
正直、買うほうとしては値段勝負のカテゴリーだと思いますので写ってりゃOKかもしれませんけれど
バックを暗めにしてはどうでしょうか?

書込番号:8976140

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

差し上げる場合の画像サイズについて

2009/01/19 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:21件

先日、写真を撮らせていただいたところ
「撮影された写真が欲しい」とメールアドレスを教えてくれました。

さすがに撮った画像は容量が大きすぎてメールに添付できないので
(RAWで撮ってるので14MB程度、現像してもJPG5MB程度)
どこかのオンラインアルバムを経由して渡したいのですが、どれぐらいのサイズが標準なのでしょうか?

パソコンで見ることを考えると
やはり、壁紙のサイズ(1280×1024、1024×768、800×600)が基準となるのでしょうか?
それに画像容量も500KB程度に落とした方が良いのでしょうか?

あまり画像サイズを小さくするとK20君の高解像度が生かされなくなってしまい
コンデジと同じ絵になっちゃうところが悩みです。
というか、この人、多くの人から写真を撮られておられましたので(ほとんどN社、C社のデジイチ)
この際、大サイズにてペンタの実力を見せたいというのも、心のどこかにあったりして・・・

書込番号:8959857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/19 21:57(1年以上前)

メールアドレスがわかってるんだから、
大きいのが欲しいと思っているのか、L版くらいに出来たらいいと思っているのか、
ご本人に聞いてみたら。

書込番号:8960024

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/19 22:03(1年以上前)

リラやんさん、こんばんは。

ハガキサイズ印刷用で1200×1600というのをよく見かけますので、そのあたりを目安にしてはどうでしょう。
1200×1800くらい、高画質のJPEGでも1MB程度に収まります。

> 大サイズにてペンタの実力を見せたいというのも、心のどこかにあったりして

仕事柄、素人さんのデジカメ写真を毎月たくさん扱っていますが、いい機材で撮られるほどなぜかアラが目立つという面もありますよ(^^)

書込番号:8960088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/19 22:11(1年以上前)

 本人に聞くのが一番でしょうけど・・・
私はサーキットで友達が走ってるところをよく撮影して、
それを被写体さんに配る(PICASA使ってます)わけですが、
「PCがショボいから小さいのでよろしく」とでも
言われなきゃ、原則最大サイズで渡してますね。
改心の一撃的に撮れた物に関しては、大延ばしで
額にして飾ってくれるかもしれない(多分ないけど・笑)ですし、
加工してPCで使うにしても、元がでかい方が加工しやすい
と思いますから。

書込番号:8960148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/19 22:41(1年以上前)

リラやんさん
やってみましたYahoo!フォトです。

さいしょ表示画面でDLしましたら、サムネイルの
90×60でしたので。

画面上で大きいままDLしましたら、4,672×3,104で11,5MBのままDLできました。

他にもいろいろあるでしょうけど、ニコンオンラインアルバムにアップできないサイズでした。

ニコンのは機種もっていなくても使用できた気がします。?(°_。)?(。_°)?

書込番号:8960398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/19 22:50(1年以上前)

相手のインターネット環境にもよるのでは?
確認されたほうがいいと思います。

万一ISDNとかなら、容量が大きいとダウンロードにとんでもない時間が・・・・・・。

書込番号:8960456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/20 01:29(1年以上前)

1枚なら普通にメールで送れると思いますよ。

送信側と受信側それぞれのメールサーバーの送受信容量にもよりますが、
通常、数枚のJPG写真なら普通にリサイズナシで送れると思います。
(大手のプロバイダ同士なら50MBぐらいまで、送れると思います。)

複数枚のデータを送る場合は、無料のファイル転送サイトを使って
送ることが出来ます。(サイトにもよりますが、100MBぐらいまで送れます)

ちなみに「宅ふぁいる便」さんです↓
http://www.filesend.to/

100MBより大きい場合は、DVDに焼いて郵送ですかね。

書込番号:8961439

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/20 01:48(1年以上前)

写真が欲しいとおっしゃった方は、デジタル一眼などをお使いの方でしょうか?
通常DPEショップやネットプリントでL判をプリントする場合、200万画素もあれば
十分でそれ以上はむしろ、大きすぎるだけです。1600x1200クラスあればプリント
用なら十分ですしパソコン画面上やフルHDのTVで楽しむにも十分です。
余裕をもってみても300万画素相当で十分かと・・・

2L以上の出力などに出したいと言うなら、別途生データを送ってあげることを考え
ましょう。

書込番号:8961497

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/20 07:17(1年以上前)

もし容量、枚数が多かったらPHOTO GETがとても便利ですよ。
1つのアドレスにつき1Gの写真部屋5つまで利用可能で、オリジナルのまま一括アップロード、向こう側にアドレスを教えれば一括ダウンロードもできます。
http://photoget.jp/index.html

書込番号:8961844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/20 16:05(1年以上前)

リラやんさん、こんにちは。
皆さんが仰るように、先方に確認を取られてからの方がよろしいかと思います。メールでも直接送れると思いますが、環境によっては、延々とダウンロードが続いた挙句、「ウチの犬を撮ってみました!」だったという経験もある(実話)ので、相手方への配慮が必要かと。FAXのときと同じで、「今から大量に送るけど、イイ?」みたいな事前連絡でもOKかも知れません。
オンラインアルバムについてですが、Googleのアカウント(無料で作れます)をお持ちなら、Picasaなんかは如何でしょうか? アップロードソフトも無料で、1GBまで使えます。もちろん、元のJPEGのまま簡単にUP、DOWNできます。おスゝメですよ (^^ゞ

書込番号:8963233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/01/20 22:56(1年以上前)

みなさま

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

結論から言うと
PHOTO GETを試してみようかと思います。
相手さんがうまくダウンロードできないということになれば
メールに添付して送ることにします。

でも、いつからこんな大容量のファイルもメールで送れるようになったんでしょうか?
当社では最大メール容量が1MBなので、てっきり最大1MBが標準と思ってました。(汗)
時代の流れは早いですね。
それとも、私が取り残されただけ・・・

書込番号:8965142

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/21 06:48(1年以上前)

便利はMSNメッセンジャーですよね!
圧縮してポイッ((/''/。。。●ですよね!
2GB?位まで送れますよね
でも相手と友達登録必要ですけど

http://messenger.live.jp/function/24/index.htm

書込番号:8966357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの修理について

2009/01/19 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1238件

先日、妻が壊したDA40Lの修理見積もりをしたところ12000円とのこと、修理を依頼しました

本日発送したとの連絡があり修理代は9900円でいいとのこと・・・ペンタさん良心的でいいですね・・・・安心して修理依頼できます。

報告だけですが。

書込番号:8958540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/19 17:10(1年以上前)

壊されたのは残念ですが、無事修理できて良かったですね。

実修理費用が見積りより高くなるとトラブル恐れがあるので、概算見積りでは高めに言われるのではないでしょうか。

書込番号:8958597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/19 22:20(1年以上前)

私が3人目さん,
ご愁傷様なので応援歌を・・・

タイトル(ハカイダーの歌)歌手(水木一郎)
作詞(石ノ森章太郎)作曲(渡辺宙明)


>嫁の名は嫁の名はハカイダー
>つぶせこわせ破壊せよ!
>右手のカメラに指令が走る
>俺の嫁の使命、俺の宿命
>K20とDA40!破壊せよ!

思ったより軽症のようで、良かったですね

書込番号:8960217

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/20 21:02(1年以上前)

 私が3人目さん 今晩は。
壊されたのは残念ですが、無事修理できて良かったですね。 ←花とオジさんの思いに、一票!!!

私はレンズの衝突実験をやりました。(^_^)
撮影を終えて、カメラを三脚に据え付けたまま、車でタバコを吹かして時に、一瞬の風。
スロービデオを見てるかのように愛機がアスファルト上に激突。(。>0<。)ビェェン

カメラは無事でしたが、レンズは壊れました。(;。;)

お祓い、したのがイイカナ〜〜〜〜〜。


 

書込番号:8964411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2009/01/21 05:22(1年以上前)

返信ありがとうございます

妻がこけて   レンズにへこんだ傷があったのですが部品交換で綺麗になって帰ってきました。


すぐに妻がKMにつけて出て行きました    また こけなければいいが   心配です。

書込番号:8966281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2009/01/18 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
昨日、やっとK20Dを買う事ができました〜!
まったくの素人なので使い方も謎だらけですが…。

本当はK-mかK200Dにしてキットレンズ+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
シグマ30mm F1.4 EX DCと思っていたのですが
一度、弟に借りて動物園に行った際にレンズの交換をしている姿が
嫁には煩わしく見えた様で(笑)
K-m、K200Dの隣にあったK20D&DA18-250キットをみつけ
「これにすれば〜」との言葉が(簡単に言うけど超〜予算オーバー…)
でも、お言葉に甘えて購入させていただきました(笑)

結局、K20D&DA18-250キット+シグマ30mm F1.4に落ち着き嬉しい限りですw
しかし…。30mm F1.4は本日数十ショットでAFもMFも動かなくなり
キタムラにて初期不良で交換となりました(ノД`)シクシク

書込番号:8954615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/18 20:34(1年以上前)

溶接職人さん、K20Dご購入おめでとうございます。
甘えられるお嫁さんがうらやましい...

>AFもMFも動かなくなり
タタリです。
間違った単焦点レンズ選びのためです。
嫁さんにもう一度甘えてリミテドレンズすぐ御購入下さい。





嫁さんからのタタリは...知りません...(怖

書込番号:8954702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/01/18 21:39(1年以上前)

くりえいとmx5さん、こんばんは。
タタリですか(笑)もう一度甘えるのは無理でしょう(怖
まだ数十枚しか撮影はしていないのですが
コンデジしか知らなかった私には感動もので
現状は満足しています。

リミテッドレンズはいつか所有したいですね!
カメラを使いこなせる様になったらなので
当分先の話になりそうですが〜( ´Д`)ノ~

書込番号:8955115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/01/18 22:47(1年以上前)

こんにちは。

K20D購入、おめでとうございます。
実は、私のところにも今日K20Dが届きました。
臨時収入があり、それに自分の小遣いもプラスして、悩みに悩んで買いました。
今まではK100DSuperを使っていました。嫁さんもK-mを使っていますので、
ペンタ3台体制になります。何台あっても良いもんですね(^^)。

今日はあいにくの雨で、室内だけで撮影、まだまだその実力の程は分かりませんが、
早くおもてに持って行って、その実力を見てみたいですね。

これからもどんどん良い写真を撮ってくださいませ。ではでは。

書込番号:8955610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/18 22:58(1年以上前)

初めてスレ主になられた方に対して、なんという事を。
一度、スレ主になってみてください。そうすれば・・・
いや、やめておこう。

K20Dでマクロをお楽しみください。

書込番号:8955690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/18 23:27(1年以上前)

akira.512bbさん

こんばんは。akira.512bbさんも購入おめでとうございます!
今日は私もあいにくの雨でズームレンズの出番も無く…。
シグマ30mm 1.4は稼働せず…。モヤモヤっとした1日でした(泣)
早くデジ一の楽しみを満喫したい物です。
家は兄がK100D、弟K200Dとペンタックスユーザーです(笑)
あとは誰がK-mを買うかが問題なのです(悩)

常にマクロレンズ携帯さん

こんばんは。
マクロレンズも欲しいんですよね〜。とても楽しそうで!
TAMRON SP AF90mmに心とお金を奪われつつあります(笑)
しかし…。先に中望遠の明るいレンズを買わねば〜
子供をメインに撮る目的で購入したので嫁に怒られそうで。

書込番号:8955889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/18 23:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
K20Dに高倍率ズームの組み合わせは、外で使うのに便利ですね。

でも、そのうち、欲しくなりますよ、FAリミとかDAリミとか。。。
中望遠ならば、DA70かFA77ですねぇ〜。

ペンタのレンズは、お財布に優しいので(程度問題ですけど。。。)、計画的に楽しんでみてくださいね。

それでは、素晴らしいペンタライフを!

書込番号:8956027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/19 01:27(1年以上前)

一部の方に誤解を招くレスをしたようです。
皆さんにお詫びいたします。

書込番号:8956476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/19 01:38(1年以上前)

奥さん、ですよね。


あー、こーいうこと言うのも野暮な感じやなー。

でもなんかうらやましいな。
なかなかココではツッこんでもらえる幸せなダンナはおらんと思われ。

書込番号:8956522

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/19 07:08(1年以上前)

溶接職人さん、おはようございます。

とても素敵な選択だったと思います。
K20D+シグマ30mmF1.4 私の常用かつ最強タッグチームです。
ただ、初期不良だけ残念ですね、早く新しいレンズが届くことをお祈りしています。

それにしてもペンタックス3兄弟ですか!!
なんか ちょっと羨ましい(笑)

書込番号:8956846

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/19 08:46(1年以上前)

溶接職人さん、購入おめでとうございます。

ズームレンズ(特に高倍率が)ご時世の中単焦点レンズにいかれるとは
いいですね。明るいレンズにはよく助けられている当方でした。

ペンタックスって明るい単焦点レンズが多いので魅力的です。
FAリミはもう素敵で最高ですし
オールドレンズもたくさんありますし
ツァイスレンズもありますし
レンズのお値段はニコン・キャノンに比べてお財布にはやさしめですが
いいものが多いので結局深い沼なんですよね。

書込番号:8957025

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/19 12:35(1年以上前)

溶接職人さん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。しかも便利ズームに明るい単焦点。
最初からかなり楽しめそうなセットですね。
私も子供の撮影がメインということで、デジイチに手を出しました。
しかぁ〜し、何故か手元にはレンズが一杯・・・・
妻ちゃんには、子供を口実にしてとあきれられてますw
最近では値上げ前のFA77をゲットしました。子供の撮影にぴったりな単焦点ですよ!!

K-mはですねぇ、サブ機に購入されて奥様にも同じ趣味に浸かって頂きましょう。
我が家はその計画失敗しました・・・・(ToT)

書込番号:8957685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/19 14:50(1年以上前)

溶接職人さん こんにちは

 K20D+DA18-250mm+sigma30mmF1.4購入おめでとうございます!

 sigmaの初期不良は残念ですが、非常に使いやすいコンビで
 レンズを購入されましたね!

 ナイスだと思います〜!!

 良い奥様ですね!

書込番号:8958139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/19 22:28(1年以上前)

皆さんこんばんは。
今日は晴れ!となっていたので楽しみにカメラを持って
会社に行ったのですが、天気はいまいちパッとせず。
今日も一枚も撮らずじまいでした。
明日は晴れると良いなぁ〜。

自称敏腕コンサルタントさん

ご利用は計画的にですね!
もう既に、いつ頃買えるか計算中です(笑)

くりえいとmx5さん

当の本人が気にしてませんので、くりえいとmx5さんも
気になさらずに。軽い冗談ですよね(笑)

アカシヤ☆へんこさん

やはり世の中の奥様方に理解されにくい趣味なんでしょうかね?
まぁ、家の嫁も半分呆れてますけど…。

風丸さん

もう一人の兄がK-mを買えばペンタックス4兄弟になれるんですけどね(笑)
レンズが帰って来たら、夜の工業地域(工業団地?)へ
撮影に行こうと思ってます。それまでは妄想で我慢です(´-`).。oO

koupyさん

レンズ沼には半分浸かる位で堪えられる様に頑張ります!

やむ1さん

>K-mはですねぇ、サブ機に購入されて奥様にも同じ趣味に浸かって頂きましょう。
全く同じ事を考えていました(笑)
が…。そんなに簡単にはいきませんかねぇ(ToT)

C'mell に恋してさん

実は、C'mell に恋してさんのDA18-250板でのクチコミも参考になってます。
とい言うのも、今年の春にTDLへ行く計画が上がっているからです!
確かにショーの最中にレンズ交換なんて余裕ないですもんね(笑)

書込番号:8960284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/20 00:13(1年以上前)

溶接職人さん

私のしょうもない横レスにまでコメントをいただいてどうも。

私は ”ママ〜” さん(だったかな?)が、くりえいとmx5さんの奥さんなん
かなと。
ところが今見たら削除されててなんやら気まずい感じの結末で…。
”ママ〜” さんもういっぺん出てこんかな。

ま、それはそうと私事をいえば、キスデジから乗り換えたK20Dに、去年
K100Dを買い足して(超自己満足的スペックダウン)、スレ主さん同様、
嫁さんには少々あきれられてます。
さらに、ありがたがるかどうかもわからないのに、ひょっとしたらコレ
ならそんな嫁も使うかも、とか思ってこの前すべり込みでK-m whiteを
ポチッてしまいました。ヨドバシのサイトから。
アホ、かもしれません。

書込番号:8961051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/20 00:57(1年以上前)

>ポチッてしまいました。
正真正銘なペンタユーザーです。

書込番号:8961302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/20 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

溶接職人さん こんにちは

 >実は、C'mell に恋してさんのDA18-250板でのクチコミも参考になってます。
  とい言うのも、今年の春にTDLへ行く計画が上がっているからです!
  確かにショーの最中にレンズ交換なんて余裕ないですもんね(笑)

 なるほど!!
 なんと見事なコンビでのレンズ購入なんだろと思っていましたが、参考に
 して頂いて下さっていたのですね!
 嬉しいです〜(喜)
 ファン登録させて頂きました〜!
 これからもよろしくお願いします〜!

 DA18-250mmに限らず、高倍率ズームの便利さを実感しますね〜。
 TDLやTDSでは!

 DA18-250mmのサンプルです〜(笑)
 
 

書込番号:8962290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/20 23:32(1年以上前)

アカシヤ☆へんこさん

>ポチッてしまいました。
使うかも?でポチ出来る懐が羨ましいですw

C'mell に恋してさん

こちらこそ、宜しくお願いします。
サンプルの写真、参考にさせていただきます。

書込番号:8965386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D&DA18-250キット
ペンタックス

PENTAX K20D&DA18-250キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月23日

PENTAX K20D&DA18-250キットをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング