
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2008年3月28日 11:31 |
![]() |
17 | 18 | 2008年3月28日 09:17 |
![]() |
30 | 10 | 2008年3月28日 23:22 |
![]() |
14 | 14 | 2008年3月27日 12:50 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月28日 02:23 |
![]() |
4 | 6 | 2008年3月27日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして、私は趣味としてバラを栽培して、出来栄えの良い花の写真を撮って楽しんでおります。現在使用しておりますカメラはニコン D70, レンズはシグマ 17−70mm EX DCマクロ,タムロン 90mm Di マクロを主に使用しております。
D70はマクロ撮影ではモニターが1.8inchと小さいためピントがつかみにくいのと、老齢のため手ぶれしやすい傾向がありますので、手ぶれ防止機構のついたカメラに切り替えたいと思っております。
ペンタックスK20Dは本体手ぶれ防止機構を持っており、ライブビューも付いておりましので、サードパーテイのレンズも使用できるとのことですが、そこでお伺いしたいのです。
ペンタックス K20Dはブログ等によりますとAF微調整機構がつたようですが、まだレンズごとのAFのトラブルがあるようですので、K20Dをお使いの方で、なおかつ、シグマの17−70mm EX DC Macro、タムロンの90mm Di Macroをお使いの方がおられましたら、カメラとレンズとの相性は如何がでしょうか? もし、快調であれば、システム変更を考えたいと思いますので是非お教えください。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=7578599/
に、K20DとシグマのAF時の異音についてkent21さんが言及されています。
私はK200Dですが、タムロン90は特に異常はありません。
シグマ17−70は、ボディ側でMFにしてもカプラーが抜けないのかピントリングがスムーズに廻せない事がタマにあります。
シグマAPO70−300は、取り付け方向に一杯一杯廻した時にAFで異音がします。
書込番号:7594741
2点

手ぶれ補正に頼るより、
自分のお花のようですから、三脚に頼る方が賢いかと。
書込番号:7594815
1点

まえたけ3さん 今晩は。
↓の(FA31limiの件)のスレでもシグマ 17−70mm EX DCマクロについて少し触れましたが、普段は私も出番が多いレンズです。
↑のAF時の異音については、少なくとも私は気づきません。(K10Dと同じです)
但し、ライブビュー時は、撮像素子がSRのためと思われるカタカタと揺れる音はします。
で、写り(相性)についてですが、とても良いと思います。
もともとSIGMAは解像感の高い感じが特徴ですが、K20Dで使うと更にその特徴が出るようです。
シグマで昨日温室の花を撮った例を載せておきますね。
タムロンの90mm Di Macroは持っていないので分かりません。
書込番号:7594850
2点

まえたけ3さん、こんばんは
僕は花を撮ると、ついつい小さい物を大きく写してしまうので、まえたけ3さん撮る写真とは方向性が違うとは思いますが、ご参考に。
まだ試写段階でタムの90macro手持ちです。
書込番号:7595055
3点

私はタムロン90mmと
シグマ10-20、シグマ18-50を使用していますが、ピント、写り共に調子は良いですよ。それにK20にはピント微調整の機能がついているので少しのずれなら調整可能ですし。
それに花を撮影されるのであれば、撮ったあとに色調やコントラストが変えられるのは重宝すると思いますよ☆
書込番号:7595231
3点

ニコンからペンタックスに変えても同じレンズにこだわられるのはよほど描写が気に入られたのでしょうか?
片方は純正の単焦点レンズを試されてみてはどうでしょう。
書込番号:7595602
1点

片方は純正の単焦点レンズを試されてみてはどうでしょう>
わたしもそう思います(^^ゞきっと更に楽しめること請け合いです☆
書込番号:7596055
1点

まさかとは思いますが、シグマやタムロンのレンズがそのまま使えると勘違いされているとか?
買い直しになるなら純正を軸にレンズのラインナップを考える方が良さそうですよね。
サードパーティのレンズも魅力的なものはたくさんありますが。
書込番号:7597597
1点

数多くの皆様から数々の参考になるデータのご提供、ご指導を頂き、誠に有り難うございました。 K20Dは高感度、高画素数のイメージセンサーと本体手ぶれ防止機構に魅力を感じておりますが、評価は様々のようで、サードパーテイレンズとの相性もクレームにつながる不具合が見受けられるようでありますので、今、しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:7597844
1点

なぜ、「評価は様々のようで、サードパーテイレンズとの相性もクレームにつながる不具合が見受けられるようでありますので」という結論になるのかは理解しかねますが。
昔のアダプトールの時代と異なり、サードパーティのレンズでもカメラのメーカが変われば買い直しになりますからさほどメリットがあるようには思えませんが?
どうせ買いなおすのであれば、DA16-45とD FA100あたりはどうなんでしょうね?
ニコンと違って、ペンタックスのレンズは安価ですよ。
ただ、現状D70をご使用中ですから、D80か、D300あたりを選択して、レンズをそのままで、三脚を使って撮るようにされた方が現実的なのかもしれないですね。
書込番号:7597890
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは
お遊びですが、けーにじゅーの高速連写でミルククラウンを撮ってみました。
これ自体は珍しくありませんが、高速連写でこんなものも簡単に撮れるということで(^^vぶぃ
14点

パラダイスの怪人さん、こんにちは。
立派な王冠になってますねぇ。
昔K100Dのころ挑戦したら、失敗ばかりで諦めました。
いい物を見せていただきました。
書込番号:7593675
0点

この前後のコマはどんな感じで撮れるんでしょうか??
書込番号:7593780
1点

エクストレーラーさん
> この前後のコマはどんな感じで撮れるんでしょうか??
怪人さんのところ(http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/)に詳しくでてますよ! (^.^)
書込番号:7593815
1点

沼の住人さん、見れました、ありがとうございます^^
怪人さん、
すごいですね!
さすが一眼レフ最強の連写コマ数だけありますね^^
書込番号:7593872
0点

あるふぁです。こんにちは。
さすがにコレを見せ付けられると銀塩のMZや*istD系では頑張っても
張り合えないですね(^^;;シロハタです
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7594582
0点

ミルククラウンに行く前に
パナのおねえさんの所に行ってしまいました。
ペンタのおねえさんの前でミルククラウンいかがでしょうか、えぇーこんなのできるんだ!おねえさんもビックリ!
怪人さん、一躍有名になられること請け合いです。
しっかし何処のおねえさんもいいですね。
ココにも馬鹿がいました。
書込番号:7594813
0点

常にマクロレンズ携帯さんwrote:
>パナのおねえさんの所に行ってしまいました。
あ、もしかして、PIE2008ですか??
あるふぁも、今年一番のお気に入りはPanaのコンパニオンさんでした(爆)
ただ、満足の行く写真は少なかったんですけどorz
Canon, Nikon, Panasonicがおねえさんのレベル高かった気がしてます(をゐ)
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7595355
0点

パラダイスの怪人さん こんばんは。
ブログ、拝見させていただきました。 面白いですね。
私も以前K100Dで挑戦しました。水でですが・・・。
その時は怪人さんのブログの写真の
「おへそが盛り上がってきます。」
のような物が撮れましたが、何度やってもクラウンはダメでした。
書込番号:7595390
0点

>あ、もしかして、PIE2008ですか??
いえいえ、パラダイスの怪人さんのところです。
書込番号:7595778
0点

パラダイスの怪人さん
こんばんは
風丸さんの写真を見たことがありますが、私でも撮れますか?
ひとつ質問ですが、いったい何を落としたんですか?
書込番号:7595931
0点

みなさん、こんばんは
こんなに反応があるとは思ってもいませんでした(^^ゞ
リクエストもあったものですから。
けーにじゅーだとハイパーマニュアルで露出を決めれば、
高速連写で簡単に撮れますので、おひとついかが(^^vぶぃ
ronjinさん
>いったい何を落としたんですか?
あの〜、一応ミルククラウンですので、ミルクを落として見ました・・・(^^/
ところで、PIEのおね〜さんですが、
一番人気は水着のモデルさんを用意してくれたペンタとオリンパスでしたね♪
パナも確かにレベルが高かったですね、企業の力の差を見せつけたというところでしょうか(^^v
書込番号:7596944
1点

パラダイスの怪人さん
やはりそうでしたか。
私も挑戦してみます。ありがとうございました。
書込番号:7597330
0点

あ。私、PIE行かずに札幌と時間が余ったので小樽に居ました。(爆)
書込番号:7597479
0点

>企業の力の差を見せつけたというところでしょうか(^^v
肝心の中身で勝負出来ないので、キワモノで (-"-;)\(`o'") こら-っ
書込番号:7597553
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20Dを使ってて最近特に思うこと!
とにかくリアルな雰囲気が出るなぁと(^^ゞ
いままでデジイチを何種類か使用してきましたがこのリアルさはちょっと違うなと思ったしだいでございます。
ちなみに私は今だに撮ってうちで確認するたびに目から鱗がぽろぽろ落ちています。
7点

自分で張っておいてなんですが、本物のデータはもうちょっとリアルですねm(__)m
書込番号:7592730
2点

こんな感じのくっきりはっきりだけならFinePix F100fdのようなコンデジでもOKだよ。
書込番号:7592899
8点

ちよっぷく66さん
K20Dは、今までの10Dよりさすがに、シャープで質感良いですね特に花など白が諧調は抜群ですね、当地も桜が咲き始めました春一番、K20D担いで毎日撮影が楽しみです。
K20Dの画像です。http://www9.ocn.ne.jp/~kita-s/newpage2.htm
書込番号:7592940
5点

「花のうぶ毛」って見えないので、モニター買い替え時期かなーっと思ったら、花の下の
茎のうぶ毛だったのですね?(プリンターも寿命が来てるし・・・)
書込番号:7593274
2点

ちょっぷ66さん
こんにちは
おっしゃるとおり、けーにじゅーの解像感や諧調はびっくりさせられますね。
リミテッドレンズの緻密さや立体感もよく出るのではと思います。
この桜のピンク色が良く出ていますね、ひょっとして「雅」ですか?
書込番号:7593648
1点

秀吉家康さんへ
私はコンデジは主にLX2を使ってますが、特に寄って撮った時の解像感には目を見張る時がありますよね☆ただ、K20の場合ちょっと離れたところにある被写体でも甘さがないというか、合うべきところがもやっとしてないというか、なんかフィルターが一枚取れたような感じなんです☆立体感というか空気感というか・・・。ん〜説明がむずかしいですがそんな感じです(^_^;)
生涯ペンタ党さんへ
リンク拝見しました☆たしかにシャープでしかも白とかの諧調が滑らかですよね。急に白とびしないっていうのがすごく嬉しい部分でもあります。
じじかめさんへ
そうです、それです!こんなトコにけっこう毛がはえてるんだなぁと今更ながら確認したしだです。
パラダイスの怪人さんへ
これはですね、
画像仕上げ風景で彩度を少し上げて、色相をいじってあります☆ピンクが良く出るようにいじってみました。「雅」はけっこう話題になってますよね。私自身はまだ雅を活用したことはないので今度桜を撮るときには使用してみようかなと思っています(*^_^*)
書込番号:7593961
2点

ちょっぷ66さん、
こんにちわ。
そうですね、確かに言葉では表しにくいのですが
立体感というか空気感というか増していますね。
ひょっとしてボケ味がよくなっているとか?
書込番号:7595846
1点

そうですね(*^_^*)ただ画像の滑らかさという面ではK10Dには及ばない部分もあるとおもうのでボケ味は好みが分かれるところだと思います☆
ですがダイナミックレンジ拡大を使った時の滑らかな諧調の変化はK10Dにはないかなぁと思うので印刷用途や等倍確認しないシーンではK20Dのほうがキレイに見えると思っています。
書込番号:7596629
1点


とっぷくぷさんへ
縛られて桜ちゃんが連れて行かれるのはフジヤですか、マップですか(^^ゞ
そしてK20Dをむりやり(いや、自らすすんで!?)というパターンはいかがでしょう☆
書込番号:7600392
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
1年前K10D購入後ズブズブと足下がぬかるんで、クリクリちゃんことFA31limiも購入。
後ピンで本体共々入院。その後もピントについては他のレンズと比較して??の日々。
そんな中、K20Dではフィルムカメラ用レンズにも充分配慮しているとのこと・・・
で、気が付いたら「近所のキタムラ」で買っていました・・・(何でも下取り10,000で124,800)
室内の身近な物を撮ってみて・・・思わず笑っちゃいました、やれば出来るんじゃないのペンタックス。
それまで100発60中?な感じのAFが、ほぼ100発100中の感じです。
私がK20Dに望んでいたのは、リミテッドレンズがその性能を発揮することだったので充分満足です。
これで心おきなく長女・次女も・・・と思ったら、その予算をK20Dに使ってしまいました・・・orz
画像は手近な物をFA31limiでテキトーに撮った物です。(作例ではないので、ピントだけの参考例として見てください)
2点

umizukiさん、こんばんは。
K20D、ご購入、おめでとうございます。FA31/1.8Ltd. との組み合わせは、私はNGでした。
現在、とぅえにで〜&くりくりちゃんは仲良く入院中。厄介な問題が起こってるようで、五里霧中です(T_T)
書込番号:7592581
0点

ボンボンバカボンさん、レス有り難うございます。
ボンボンバカボンさんの経緯ROMっていました。お気の毒です(無事全快されることをお祈りいたします)。
PS. ブログいつも拝見させていただいています。
私も昨夏はスイス・フランスと1月はNZに行きましたが、K10Dが良いお供になりました。
書込番号:7592614
0点

umizukiさん
こんばんは。
K20Dご購入おめでとうございます。
AF快適の様でなによりです。(^^
そうなんですよねFALimなどがK10Dより抜群にいい写りしますよね〜。
おっとDFAmacroもいい感じですよ。
サードパーティ製安物ズームの描写に???の時がたまにあります。。。
ボンボンバカボンさん
災難でしたね、早く快適なK20Dライフを過ごせるようお祈りしています。
書込番号:7592625
1点

LANCIA STRATO’Sさんレス有り難うございます。
>おっとDFAmacroもいい感じですよ。
DFA50macroも使っていますが、k20dの精細感にマクロレンズのすごさを再確認しています。
>サードパーティ製安物ズームの描写に???の時がたまにあります。。。
私は、シグマ17〜70mmで今日も温室で花を撮ってきましたが、あまり気になりませんでした。
同じシグマAPO70〜300mmのテレ端は確かにちょっと??でしたが・・・
レンズの性能が端的に表れる気はします。
書込番号:7592661
1点

>サードパーティ製安物ズームの描写に???の時がたまにあります。。。
ははは、なかなかいうね〜。君ら・・・、生意気抜かすな。
>私がK20Dに望んでいたのは、リミテッドレンズがその性能を発揮することだったので充分満足です。
これで心おきなく長女・次女も・・・と思ったら、その予算をK20Dに使ってしまいました・・・orz
深夜にペンタ板特有の隠語連発で・・・、ご満悦か。・・・・上には上が・・・・もっとその上もあるよ。
>レンズの性能が端的に表れる気はします。
ハハハ。
ピンとはともかく、WBが改善されて、画像の色調がとてもナイスですね。
書込番号:7592884
5点

秀吉家康さん おはようございます。
返信有り難うございます。
>ピンとはともかく、WBが改善されて、画像の色調がとてもナイスですね。
おっしゃられるとおり、WBもよくなりました。
>深夜にペンタ板特有の隠語連発で・・・
N板、C板等も時々覗きますが、あちらも「ジーコレンズ」、「大3元」など隠語が見られますね。
書込番号:7592986
3点

umizukiさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
そうですか、FAレンズバッチリですか。
シグマ17-70mmもいいと。いいですねぇK20D。
いつかは、手持ちのいろんなレンズで試してみたいです。
まだ今はレンズ揃える方に注力、ガマンガマン・・・・・
書込番号:7593170
1点

やむ1さん レス有り難うございます。
とてもセンスの良い“やんぼーの写真館”見せて頂いています。
がまんは身体に毒・・・でした。
やむ1さんも身体に良いことしませんか?
書込番号:7593264
1点

自己レスです。
“やんぼーの写真館”(誤)=>“やんぼーな写真館”(正)でした。
やむ1さん ゴメンなさい。
書込番号:7593272
0点

FA31リミの参考写真ありがとうございます。
僕はFA31がメインなので…K20D、やっぱり欲しいです…^^;
結婚してからというもの…
自分のものが買える気がしないですがorz
書込番号:7593361
0点

yukiss50さん
レス有り難うございます。
HPのお写真改めて拝見させていただきました。(以前にも拝見させて頂いたのを思い出しました)
FA31limiとSIGMA17−70での作品、とても参考になります。
Carl Zeissは1本でも欲しいのですが・・・
yukiss50さんのK10DとFA31limiの相性は、HPを見る限りはとても良い関係だと思います。
私の場合はK10DとFA31limiの相性が悪かったので、(実はそんなに劇的に良くなるとは思っていなかったのですが・・・)半信半疑ながら店頭で持参したレンズで撮らせてもらい、自宅のPCで見て、ビックリしたのです。
丁度誕生日が近かったので、「誕生祝い3年分」とか言って何とか購入しました。
(1年前のK10Dの時も同じ事言ったのですが・・・)
yukiss50さんが特にFA31limiに問題を抱えていなければ、K10Dで今まで通り素敵な作品を撮られる事と思います。
書込番号:7593573
0点

umizukiさん
こんにちは
私もFAレンズの描写も向上しているという、あのセンサーの殺し文句にやられた口ですが、
「くりくり」ちゃんをはじめリミテッドレンズを使うのが楽しくなりますね♪
ピントもビシバシ来る感じで、Limiの緻密な描写が桜にも楽しみです(^^vぶぃ
書込番号:7593630
0点

パラダイスの怪人さん
いつも素敵なお写真とお話し、参考にさせて頂いています。
>私もFAレンズの描写も向上しているという、あのセンサーの殺し文句に・・・
11ヶ月前ピント調整に出したとき、技術の方と電話で話しましたが、「フイルム時代のレンズはデジタルに完璧に合わせるのは難しい」とボヤキのような話しぶりでしたので、半ば諦めてもいたのですが・・・
>ピントもビシバシ来る感じで、Limiの緻密な描写が桜にも楽しみです(^^vぶぃ
当方北国なので、桜は5月にならないと楽しめません(TT)
>「くりくり」ちゃんをはじめリミテッドレンズを使うのが楽しくなりますね♪
他のリミテッドレンズを買う予算がK20Dに化けました・・・
書込番号:7593729
0点

umizukiさん、おめでとうございます。
>他のリミテッドレンズを買う予算がK20Dに化けました・・・
と言う事は、新たにお金貯めて、リミを増やして行く楽しみが。
さらに、FAリミを集めれば、何時か出るであろうK1桁フルサイズ機を買う楽しみまで付いて来て、万々歳(-"-;)\(`o'")オイオイ
書込番号:7593833
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆様初めまして。ついにK20Dを購入できました。
色々と写していて気になったのですが、なんとなくピントがあまい気がします・・・
mami_azzさんのスレに便乗質問しようかと思いましたが、若干違いがある為に新規での質問とさせていただきました。
以前のクチコミをず〜っと読んでいて、ピントチェックなるものを参考にさせてもらい、試してみました。
正しいやり方などは解らないのですが、一応説明どおりに、45度の角度から撮って見ました。
撮った画像をみても、イマイチ判然としません・・・
素人目には解らなかったもので、キタムラでチェックをしてもらったのですが(画像は見せておらず、その場で試し撮りしてもらいました)、液晶を見て、合ってるんじゃないでしょうか???
と回答してもらったのですが、自宅PCで見ると、なんとなく合っていないような気がしております。
この画像で見る限りでは、ピントは合っているものなのでしょうか?
若干前にピントが合っている様な気がしています。
やり方等が正しくない場合もありますので、先輩方の意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。
レンズはキットレンズです。
宜しくお願い致します。
1点

アドリアンさん、
撮影方法は分かりませんが、この画像を見る限り前ピンのようですね
微調整してみたらどうなるのでしょう?
書込番号:7592233
0点

アドリアン様、こんばんわ!!。
取り説のP106に、AF微調整のやり方が・・・。
私も先日、K10Dを裏メニューを使って調整してみました。
K20Dは正式なメニューでありますので、試してみても・・・また初期状態に戻す事も簡単だろうと思います。
私のK20Dは、ほぼジャスピン(若干前ピンかな?)な状態だったので、AF微調整はしていませんが、K10Dは・・・かなりの後ピンでした。調整&試写の繰り返しをすれば・・・何となく違いが判ると思いますよ。
書込番号:7592289
0点

アドリアンさん こんばんは。
私も若干前ピンように思いますが、AF微調整機能で許容範囲に納まるのではないでしょうか。
適正な露出でチェックされるとまた違う結果になるかもしれません。
厳密には蛍光灯だと前ピン傾向になるようです。太陽光でお試しください。
しかし このボディ、レンズを選ぶと思います。
キットレンズは持ち合わせていませんので何ともいえませんが。
私的には、PENTAX単焦点レンズなら問題ないですが
ズームレンズは絞りと焦点距離で使えないような描写になってしまう時もしばしば。。。
書込番号:7592337
0点

アドリアンさん、こんばんは。まだまだ軽症です。AF微調整の許容範囲かと。
再掲ですが、これくらいになると、流石のペンタ修理センターも不具合を認めました。
書込番号:7592599
0点

>gogonoraさん
回答ありがとうございます。
やはり前ピンに見えますか・・・一度微調整してみようと思います。
やはり出荷した状態でジャストだと気持ち良く使えるのですが、そうもいきませんね^^;
>abcdefzさん
こんばんは。
初期状態に戻すのが簡単であれば挑戦してもみようと思います。
説明書は見たのですが、なかなか挑戦できずにいました^^;
ほぼジャスピンですか〜・・・羨ましいです。明日太陽光の下で一度チャレンジしてみます!
>LANCIA STRATO'Sさん
こんばんは。
やはり前ピンですよね。
大丈夫!と言われるのを期待していましたが、やはり駄目でした(笑)
明日、太陽光の下で確認して、駄目なら微調整してみようと思います。
DA35mm F2.8 Macro Limitedも購入したのですが、レンズの内側に傷が入っていた為に交換してもらおうと思っています。
届くのを心待ちにしていましたので、K20Dのピント問題と共に2重にショックです^^;
>ボンボンバカボンさん
こんばんは。
その記事は拝見しておりました。まだK20Dが届く前に読んでいましたので自分のはどうだろうとドキドキしてました。
>流石のペンタ修理センターも不具合を認めました。
とありますが、ペンタの修理センターの対応は良いとは言えないのでしょうか?
書込番号:7592631
0点

アドリアンさん、こんばんは。
>ペンタの修理センターの対応は良いとは言えないのでしょうか?
可と不可の間でしょうか。電話での応対にちょっとと思うこともありました。「うん、うん、うん、うん、そうそうそう!」とか、半ギレ&投げやり風で「調整には今週いっぱいはかかるんですけど(昨日も、言ったろ、邪魔臭ぇなぁ風)。
リコーの場合は、自分に非があるかどうかを確認もせずに、「取り敢えず、新品送るんだから文句ねぇだろ」的な対応で(ただし、そんな雰囲気は微塵も感じさせません)、速攻、代替品が送られて、その後、不良品を返送する。
それに対して、ペンタの場合は、新品に不具合があっても、調整・修理して直りそうなものは、調整する。ペンタでの検査・調整に時間がとられます(1週間から10日間)。
どちらの対応が正解かと言われると、リコーとペンタの間かなぁ... と。新品をメーカーで検査・確認して、不具合が認められれば、即、新品交換するべきかと。「新品」なのに「修理」とは可笑しいであろうというのが、私の考えです。
書込番号:7592758
0点

各修理センターの対応は窓口の方にも若干依るところがあると思いますが
どこも必死にがんばっていると思います。
書込番号:7595813
0点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
>。「うん、うん、うん、うん、そうそうそう!」とか、半ギレ&投げやり風で「調整には今週いっぱいはかかるんですけど(昨日も、言ったろ、邪魔臭ぇなぁ風)。
これはちょっと・・・ですよね^^;
新品購入にも関わらず修理というのは、買った側からすると納得できないですよね。。。
早く完治して戻ってくるといいですね!
bwn805さん、こんばんは。
そうですね、皆さん頑張っていると思います。
みなさん頑張っていて、一所懸命にしてくれてると思うんですが、やはり一人でも対応が悪いといい気はしないものですよね^^;
なるべくそういう人の対応に当たりたくないですよね。
書込番号:7597006
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ついに購入しました。いつも衝動買い派なのですが今回は高額かつ初物だけに
慎重に検討したうえでの買い物でした。
デジカメは何台か所有していますがやはり別格ですね。
画質にはじまり、シャッター音のきもち良さまでと満足度は高いです。
みなさんのクチコミどうりの良品で感謝しております。
1点

毘天父さん
けーにじゅー購入おめでとうございます。
デジ1の最初が高画質なけ−にじゅーとはある意味運がいいですね♪
満足度が高いと、きっといい写真が取れますよ(^^vぶぃ
書込番号:7591875
1点

毘天父さん
K20D購入おめでとうます!
初デジ一がK20Dとは、なかなか豪気ですね(笑)
でも、エントリー機を買っても、使い込むほどに上位機種がほしくなるのがデジ一の罠ですから、正解だと思いますよ。
まもなく桜の季節ですし、良い写真がたくさん撮れるといいですね。
書込番号:7592438
0点

おめでと〜〜ございま〜〜す☆
これは本当に良いカメラだと思いますよ!
おもいきって沢山使ってあげてください(^^ゞ
書込番号:7592737
1点

毘天父さん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
ペンタのデジイチ、操作性含めていいカメラだと思います。
これからもK20Dでのフォトライフ楽しんでくださいネェ。
書込番号:7593204
1点

毘天父さん、
こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。
いろいろな単焦点レンズもぜひ試してください。
書込番号:7595792
0点

みなさん、お仲間になれて嬉しいです。
今後ともアドバイスください。
とりあえず使い込んでみてレベルUPしたいです!
皆さんと共(友)にですけど...(照)
書込番号:7596389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





