
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2009年3月28日 20:17 |
![]() |
11 | 9 | 2009年3月29日 23:45 |
![]() |
16 | 44 | 2009年3月30日 21:40 |
![]() |
68 | 43 | 2009年3月28日 21:54 |
![]() |
140 | 82 | 2009年4月15日 22:45 |
![]() |
8 | 4 | 2009年3月27日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん、こんにちわ
夏のボーナス時期に出ると言うアナウンスされているモデルって、K20Dの後続モデル(K30D)では無く、同価格帯の新機種ってAF・連写性能をブラッシュアップしたマイナーチェンジモデル(K20DSuper)ですよね? 本命のフルモデルチェンジ版(K30D)は来年の春〜夏頃には登場するのでしょうか?
限定モデルのK20Dチタンカラーも気になりますがDA★レンズ(3種)しか持ってないのでボディは黒で行こうと思いますので新機種の性能差が気になります。
0点

正式に発表されていないので、誰にも分らないでしょうが、
マーケッティング的にそれは無いと思います。
K100DSuperが出たのも、SDM対応といった意味だったと思います。
書込番号:9315759
0点

AF・連写性能をブラッシュアップはないんじゃないかなあと思います。
ある意味これらを向上させれば十分に後継機扱いしてもいいぐらいですし。
多少は向上してくる可能性、ソフトウェア最適化による向上はあるかと思いますが、
AFセンサーやシャッターユニットを新しくするなどの抜本的な改良はされないと思います。
おそらくは何か機能を追加し小型化したモデルではないかと予想しています。
CMOSセンサーはたしかK20Dのはまだペンタックスが要求したレベルに達してないものだと言っていたのでこれは向上してくるかも。
書込番号:9315796
0点

いくつか関連スレたってました。
クチコミ掲示板検索に 書き込み番号9211600、 9228391などを入れて検索してみてください。
書込番号:9315809
1点

自分は価格帯はK20Dと同じだがコンセプトが違うモデル、と理解しています
例えばK-mベースで可動式液晶とAF動画搭載とか
書込番号:9315931
0点

PIEみんな行ってるのかな?
田中氏のトークライブで645DのAFは何とかして欲しいという下りの時に、
PENTAXのカメラ全体についても言及していた。
暗所で迷う、ピントが合ってないなど。前川氏は対応しますと答えていたし、
広く言えば夏の機種にも、AFの改善点はあると受け取れる。
K-mがアルゴリズムの改善であれだけ早くなったわけで、当然、それを加味して、
機械回りにも変更はあるでしょう。これだけユーザーが欲しいっているわけだし。
書込番号:9316713
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
チタンカラーで盛り上がっているところ申し訳ございません。
先日キタムラネットの特別セール(WBC優勝で?)ようやくで購入できました。
64,800円の下取りありで59.800円で購入しました。
エントリーモデル以外のデジ一購入は初めてですが、良い時期に購入出来たとおもいます。
(k-mはドナドナ)
別途購入した18-250で色々撮りまくりたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
2点

文章に間違いがございました。
正しくは特別セール(WBC優勝で?)でようやく購入できました。です。
失礼致しました。
書込番号:9314641
1点

東京グランディスさん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
6万円を切りましたか、安いですね!
世の中には下取り用のカメラを多数用意されている方も居ますから、カメラの使い方もいろいろ あるようです(^^;
まさか下取りの5千円分てk-mですか?
書込番号:9314722
1点

>まさか下取りの5千円分てk-mですか?
まさか〜。
そんなもったいないこと、されませんよね〜?
書込番号:9315096
2点

東京グランディスさん、こんにちは。
K20D購入オメデトウございます。
ついに6万切りですかぁ〜、そろそろ底値ですかね。
K-mはドナドナ決定なのでしょうか?できれば2台体制で・・・
18-250mmも購入されたのですね。こちらも便利そうですよね。
K20Dでのデジイチライフ、引き続き楽しんでくださいネェ。
書込番号:9315110
0点

>まさか下取りの5千円分てk-mですか?
それは、ありえないと思います。少なくとも2万円にはなるのではないでしょうか?
書込番号:9315157
0点

皆様こんにちは。
>まさか下取りの5千円分てk-mですか?
いえいえ、ジャンクのフィルムカメラです。
キタムラネットを見たタイミングがよかったみたいです。
ポチッた数時間後には下取り-5,000円は無くなっており、
またその翌日には7万円台に戻っておりました。
k-mで充分綺麗な写真が撮れてましたが、常にK20Dが気になっておりましたので
安く購入出来て良かったです。
やむ様
2台体制は嫁の冷たい視線が気になりますのでLimitedレンズの購入を
検討しております。
皆様、今後とも色々御教示頂ければと思います。
書込番号:9315252
2点

そうですよね、失礼しました m(__)m
やっぱりジャンクカメラも集めとこかな(^^;
書込番号:9316025
1点

初めまして。
猩々と申します。
一眼歴は長いのですがデジイチは昨年4月に購入したK200Dが初めてでした。それ以来K20D
が気になって価格動向を調べまくっていましたが、東京グランディスさんと同じキタムラネットにて、\64800下取り\5000の\59800で購入できました。
キタムラネットは2週間に1度位しか覗いてなかったのですが、たまたまその安さにについ
ポチってしまいました。
K30Dに期待して貯めていたヘソクリを取り崩したのですが、K30D発売までに補充できるか、
ハラハラ…。
書込番号:9322251
1点

横レス失礼します。
>猩々さん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
ペンタックスは「ペンタックス・タイム」で進みますから、のんびりしてます。
PMAやPIEで報道された内容からすると「K30D」は、いつになるのやらって感じですね(^^;
なので今「K20D」を購入されたのは正解だと思います。
それにしても、6万円以下は安いですね。
書込番号:9323154
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
完璧に乗り遅れてますが、、、。
Limitedシリーズを購入するときに皆様に「シルバーが良い」アドバイスを頂き、
シルバー姉妹を揃えてます。その後DSもシルバーを追加購入して楽しんでますが、
機種入れ替えでもシルバーが無い状態でしたね。
現在、K10Dを使っておりK20D末期かK30D(仮)で買い換えを考えていましたが、
ここへきてグラグラと物欲頭をもたげ来ちゃいました。
先日40Dをゲットしたばかりで余力は全然無いのですが、K30D(仮)でシルバーが出なければショックです。
ここで、このモデルに行くべきかどうか迷うところです。
懐事情を考えると無理に買い換えることは困難。おまけに最近写真撮ってる時間もないし。
物欲・煩悩に打ち克てれば良いのでしょうけど。
自分に「これ以上APS−Cサイズ機を増やしてどうする?」と言い聞かせてます。
よく「背中を押してください」というネタはありますが、今回は「後ろ髪を引いてください」ってとこでしょうか。。。
0点

へぇ〜、魔女様ともあろうお方が、「色仕掛け」にハマるとは。。。
本日、PIEで実物を見てきましたけど、写真とは少しギャップがありました。
やはり、PIEで見て決めたらいかがでしょうか?
書込番号:9312921
1点

今晩わ
>マリンスノウさん
>現在、K10Dを使っておりK20D末期かK30D(仮)で買い換えを考えていました(後略)
最近僕も[PENTAX K20D]に傾いてきました o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
未だに[PENTAX K100Ds]でして
[PENTAX K30D][PENTAX K300D](共に仮称)が待ちきれず悩んでいます (゚_゚i)
去年12月に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買ったのもありますが (;^_^A 、フキフキ
一緒に[PENTAX K30D]まで待ちませんか? o(゚д゚o
では
書込番号:9312922
0点

>このモデルに行くべきかどうか迷うところです。
迷う時は どうする、とレスするんでしょう、
迷う時は買う、とレスするのが正しいかと、
こんなこと書くこと自体、思い切り突き飛ばしてください、
死んでも文句は言いません、と言ってるようなもの、
逝っちゃいましょう!
書込番号:9312935
1点

>よく「背中を押してください」というネタはありますが、今回は「後ろ髪を引いてください」ってとこでしょうか。。。
では引いて差し上げましょう。
来年まで待ちましょう。
来年になれば、645Dが出るでしょう。
来年、645Dを買ってください。
玉はもちろん、『大口径単焦点レンズ』です。
書込番号:9312954
2点

お金はとても大事ですが、使ってしまっても数字が減るだけです。
使ってしまってもきつい時期を乗り越えれば忘れてしまいます。
しかし、欲しかった商品が手に入らなかったときは、何年たっても忘れられなかったりするかも。
ローンを組んでまでというのはオススメしませんが、現金があるのであれば逝ってしまった方が幸せかと。
現金を残しておいても別のものに消えていくだけの場合もありますし。(^^;
書込番号:9312984
1点

逝ってしまってから、さ〜て後はどうするかと考える手もあります。
魔女様と言うからには、既に300年くらいは生きていらっしゃると思います。
それなら最低6万円は確実でしょう。・・・ 定額給付・・・
(誰でも割り=1.2万の5倍で計算致しました)
書込番号:9313044
0点

訂正。
(誰でも割り=・・・
(au誰でも割り=・・・
私もそろそろ名前を変えたくなりました。
候補:魔男=まおとこ
書込番号:9313064
1点

・・・背中を押して欲しいんですよね?本当は。
正直、すごくいいカラーだと思います。
カメラと思わず、美術品として買われるというのはいかがでしょうか?
書込番号:9313072
0点

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=17726
色仕掛けにはまったわけではありませんが、K10Dと比較すると、
やっぱK20Dかな?
K30Dにはもっと期待してるんですけど。。。
書込番号:9313113
0点

買わずに後悔するか、買って後悔するかの違いだけに思えますが・・^^;;
無責任レスです。聞き流してください。
書込番号:9313196
1点

魔女様を導くなんてそんな力なんてないわ。
だけど販売台数少ないからK-mホワイトの様に
売り切れの怖れは心配だわねぇ...
マゴマゴしてると...
注:独り言です。
書込番号:9313264
0点

K30D(仮)を見てから考えても大丈夫ではないでしょうか。
多分現在のブラックK20Dとの価格差を考えるとシルバK-20Dが完売になるには相当な時間がかかると思うのですが・・・
書込番号:9313268
1点

PIEのペンタブースにK-m3兄弟得意げに並んでいたわ。
「ホワイトって売り切っちゃったですよね」って聞いたら
「ハイお陰様で!」って得意満面だったわ。
注:ちょっと思い出にふけって独り言...
書込番号:9313305
0点

現在K10DGPを使用しています。GPはお気に入りですので使い倒すつもりです。
自分もK20Dチタンカラーの購入を考えたのですが、使い倒そうと思った時、首からストラップで下げて使用していると背面のチタン塗装が剥がれてきそうなので購入を辞めました。
ブラックの使い込んだ風合いは好きなのですが、塗装が剥げた風合いはあまり好きでは無いので。
プラスチック樹脂が、チタンカラーなら欲しかったです。
書込番号:9313884
0点

魔女様なので
K30D(仮)でシルバーが出ない時は魔法を使い色を変えてしまいませう...
冗談はさておき
最近のキヤノンのように次から次へと新製品の投入できないペンタは
カラーバリエーションで対抗となりK30D(仮)のパンダ、オリーブ、シルバーと出してくるかも
( これも冗談? )
書込番号:9313895
1点

レトロな好い雰囲気を醸し出してる機種ですが、プラボディですし見送られても良しと思います。
金属ボディだったら買ったのにと思い込むと後ろ髪も引かれないかも・・・??
書込番号:9313977
0点

プラボディーですよね、色はげたらかっこ悪いもん。
買って、使わすにコレクションにするなら、買いですね。
書込番号:9314044
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん、こんにちわ
K100D〜K10D〜K200D〜K20Dの以前の口コミにも度々登場する
(シルバーあったら絶対買い!)っとか言ってた人は末期モデルとか言え、今回の限定モデル(チタンカラー)を買われるのでしょうか?
シルバーはカッコイイと思いますが、パッと見、数年前のDLシリーズみたく古臭く感じます。
他社の一眼もシルバーは余り売れてないですし、どうせ末期の限定モデルなのだから、こんな古臭い色のモデルより奇抜なカラーの方が良かったと思います。いっそワインレッドメタリックとかK−mの様にホワイトとか。。。で縦グリは要ら無いのですけどね・・・
限定モデル好きのわがままな意見で申し訳ございませんでした。
1点

カマヘイさんへ
往年のZ1などとは違う印象ですが、このチタンカラーもなかなかいいですね。
そういえばLXチタンに似た感じですが意識しているのですかね。
私はK200DのユーザーですがそろそろK20Dも欲しかったのでいいタイミングで出てくれました。
出来れば、ストロボや特別レンズつきなら、なお良かったのですが。
末期モデルと言われましたが、これ以上の進歩は必要ない(プリンタの実質性能が上がらないので)
と思っているので今ので十分です。フルサイズにでもなれば別ですが、こればかりは叶わぬ夢ですね。
カラーについては思い切ってピンクやオレンジなんてのはどうですか。女性に受けるかも、又は、昔の
LXのゴールドみたいなんていうのも。
良い情報を有難うございました。
書込番号:9310130
2点

このシルバーがペンタの今後の方向を示すモデルであるなら、時期モデルでは普通にシルバーも出るのではないかと思うので、今更わざわざシルバーのためだけにK20Dを買う必要もないのではないかと思ったり思わなかったり。。。
まあ、個人的には金属であるからこそのシルバーであって、わざわざ黒いプラスチックを塗装までして作ったシルバーにはなんら魅力を感じませんので、どうでもいいんですが。
書込番号:9310449
4点

私は予約しましたよ。K20DとD-BG2は持ってますが、下取りに出します。
FAリミをシルバーで揃えた私には待望のチタン(シルバー)のボディですから。
白k−mと銀リミも良かったんですが、チタンと銀リミ、かっこよすぎです。
白k−mもチタンK20Dも最初からあればよかったのに!とは思いますが
欲しいから買っちゃいます(ました)
ペンタのボディは黒k−m、白k−m、K20D(黒→チタン)の3台体制ですw
我ながらバカだなぁとは思いますけどね。
書込番号:9310505
3点

>シーランさん
緑も追加されて4台体制にするんですよね!
K20チタンが好評ならk-mにもチタンが追加されるかも(^^;
書込番号:9310614
0点

>タン塩天レンズさん
さすがにk−mオリーブは買えません(汗)でも、チタンk−mが出たら
黒k−mを下取りに出して買うと思いますw
書込番号:9310667
1点

>シーランさん
>チタンk−mが出たら黒k−mを下取りに出して買うと思います
シーランさんの一言で緑の次のカラーが決まったかも!
メーカーの方、お客さん1人発見です!
私は、カーボン柄が出たら買っちゃいますね!
緑も「ザク」っぽいので欲しいのですが(^^;
書込番号:9310762
0点

K20Dを購入してから半年。はじめからシルバーも発売すれば迷わずに済むのに!(怒)
書込番号:9310921
3点

>タン塩天レンズさん
>緑も「ザク」っぽいので欲しいのですが(^^;
うまいっ!
個人的には「赤い彗星ザク」っぽいのが欲しいです。
赤外線ビームの点をジオンのマークに変えたら、めちゃ欲しい〜。
カメラ構えて、ジオンマークで被写体を捉えるとこが楽しそうーーーー
「敵発見いたしました。発写しますか?・・・」なーんて
書込番号:9310933
1点

まあまあ。
いつものモデル最終の販売テコ入れのための特別モデルですって。(^.^)
基本的にカラー戦略をとっているK-mとはK20Dのシルバーは意味が違うように思いますよ。
どちらかというとK10Dの限定モデルと一緒でしょう。
最初からラインナップに入れるほど、やはりシルバーの人気はないのではないでしょうか?
これで、ぱっとシルバーが売れ切れれば、シルバーを最初からラインナップに入れるかもしれませんし、売れ切れなければやはり売れないんだと、また、限定モデル扱いのままでしょうね。たぶん。
買ってあげて! ^_^;
書込番号:9310950
2点

>くらくら333さん
それ、めっちゃ欲しいです。
そしたらAFが遅いのも楽しめる!
赤いモデルは通常の3倍でAF!
「私にも敵(被写体)が見えるぞ」って言ってしまいそう(^^;
対抗するために、白k-mはマグネットコーティング!
黒k-mは3つならんでジェットストリームアタック!
メーカーの方、次期モデルはウェーブライダーに変形できるようにしてください。
くらくら333さんと、カルロスゴンさんと、私が買いますから。
書込番号:9311097
0点

シーランさん こんにちは〜!
>私は予約しましたよ。K20DとD-BG2は持ってますが、下取りに出します。
私もそうしようか、悩んでいます〜(笑)
書込番号:9311136
0点

実は私も入れ替えしようかどうか悩んでます!(怒)
色なんか何だって写真は撮れるんですけどね♪
書込番号:9311226
1点

>タン塩天レンズさん
「K10Dとは違うのだよ、K10Dとは!!」
K20D青モデル。
書込番号:9311420
1点

ザクカラーですか、先ほど危険な未来予測なるスレッドをたてた中でZAKUという動くモノアイコンパクトカメラをPENTAXから発表させましたが(代わりにPENTAX一眼の歴史を終了させました。ごめんなさい。)同じことを考えるひとはいるものですね。黒の3個組とか。3倍早い赤も良いですね。
書込番号:9311455
0点

限定モデル好きでK10DのGPモデル使ってました。
今回のは1000台限定だからGPの時より数が少ないのでプレミアとか付くと思いますか?K10DGPみたいに在庫の山で相場急落の投げ売り状態なるのでしょうか?
飽きたら売却するタイプなので・・・う〜ん買うか悩む・・・
書込番号:9311512
0点

>C'mell に恋してさん
私は買い替えですが、買い増してはいかがですかw 白k-mの時は無茶苦茶悩んで
一度は我慢できたんですよ。でも、マップで「限定10台再入荷」の誘惑に負けて
ポチッといっちゃったんですよ。今回のK20Dチタンは30分も悩みませんでしたよw
>有紀 螢さん
ご一緒にいかが?K20Dは40000円程度で売れますよ。D-BG2は5000円くらいです。
K20Dチタンの価格は高くても89800円ですから、追い金4万数千円でチタンが貴方
のものにw 予備バッテリーも付いてきますしね。
書込番号:9311656
0点

有紀 螢さん、シワが増えますよ。^^
>迷わずに済むのに!(怒)
どうしょうか迷うのも楽しいことなのに...
書込番号:9311658
1点

追伸
このチタンカラーK20DにDA★16−50は似合いますかね?
レンズの黒に金ラインとシルバーボディの相性ってどうなんでしょう?
もしDSやDLシルバーに★レンズ付けてる人、居たらどんな感じでしょうか?
アンバランスですかね?
書込番号:9311682
0点

だって先月40D買って、その前にはS5proも買ったし・・・。
犠牲になるとしたら、MZ-3とDSとK20D。
たった1台のために3台の生け贄かぁ〜。(泣)
書込番号:9311683
0点

>有紀 螢さん
私は去年の8月に40D買って、10月に黒k-m、11月にK20D(K10D下取り)
今年2月に白k-mを買いました。今回の生贄はK20Dのみの予定です。
自分で言うのもなんですが、バカですねぇw
書込番号:9311758
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさん、こんばんは。
世間はPIEや春の新製品情報でもちきりのようですね。
ぺタックスは…まぁ らしくていいのでは(笑)しばらくは機材投資凍結です。
こちら仙台は先週まで順調に春の足音が聞こえていましたが、今週は寒の戻り。
梅の花がやっと咲きそろったところです。
南の国はすっかり春の光景でしょうか?北の国ではどんな春の足音が聞こえるでしょうか?
みなさんの土地の「春」を見せてください。
3点

風丸さん、ドモです。
これから真春に突入ですね。
気持ちの良い春写真ありがとうございます。
ワシの投稿写真は
風光明媚な写真ではないですが春の出来事と云うわけで...
書込番号:9308930
1点

風丸さん こんばんは
素敵な企画&素敵な作品ありがとうございます。
16-45mm大活躍ですね。梅と空の対比がまぶしいです。
連休中は大河原から蔵王町の抜け道の梅畑も満開で綺麗でした。
※花粉症がひどく撮影は出来なかったのですが・・・東北はピークでした。
連休最後の日に東京散歩で見つけた春をDFA100で切り取った2枚と、
FA43Limitedに1050円で購入したクローズアップフィルターNo.3を
装着して撮った1枚を晴らせていただきます。
下手な作品ですが皆様のご参考になれば嬉しいのですが。
書込番号:9309227
3点

いやー広角も素晴らしいですね!
室内競技向け貯金か、今販売されてる範囲で広角か、、
実に揺れます
まだまだ春は遠いので過去のでスミマセン
趣味とはいえ主題、副題などのテーマを意識するのは大切ですよね
でも花も少なく、風景といっても何も無い平坦なド田舎なんで
ささやかでも、希薄な行事には、いつも目を向けております
書込番号:9309379
3点

おはようございます。
今年は桜早いのかなと思いきや寒の戻りで足踏みですね。
入学生にはちょうど良いかも。
まだ少ししか咲いてないので400mmf4にK20D手持ち撮影した桜です。
2枚目は去年の在庫からオオルリさん。
この子はちょっと早く来すぎたのでラッキーでした。
人気者だったので朝早く起き出社前に撮影。
K20DにFA*250-600mmf5.6で手持ち撮影です。
書込番号:9309417
2点

おはようございます。
めっきり春らしくなってきましたね。寒の戻りがあるものの、日が長くなり確実に暖かさを増してきました。冬は冬の被写体がありましたが、春からはもっと撮影の機会が増えるので楽しみですねー。
とりあえず身近なところ(こちらは京阪神地方です)で撮った4枚を紹介します。
> 世間はPIEや春の新製品情報でもちきりのようですね。
実はPIEって何のことか、まったく知りませんでした。くりえいとmx5さんの写真で初めて事情が分かりました(^^;
私はカメラやレンズの新製品情報に関心が薄く、写真撮影に必要な機材(カメラ・レンズ以外)も自作することが多いので…。この数日間もある電子機材を製作しておりまして、やっと目処がついたところです。
さて、どんな写真が撮れることやら。
書込番号:9309528
3点




風丸さんお初です
何時も楽しく読ませていただいております
どっちのカメラデショウとかレンズデショウは50%の正解率でしたが(笑)
今週末のお花見もこの寒さで来週に日延べ(涙)
私の住まう所では入学式に久しぶりの満開の桜になりそうです
過去の桜の写真ですが・・・・・
書込番号:9311005
2点

風丸さん、こんにちは。
写真の桜はアタミカンザクラですが満開でした。ヒヨドリさんが夢中で花をついばんでいたので狙ってみました。600mmという焦点距離もあり、ど迫力の写真になったと思います。
これからは綺麗な花が次々と咲いていくので、健気に咲いている花を撮っていきたいと思います。
書込番号:9311153
2点

風丸さん 皆さま。こんばんは。
まだ春はこれからですが新戦力FA☆300F4.5の試し撮りを兼ねて、メジロばかり撮っていました。背景が青空なので、立体感に乏しいですが・・・。
さすがに関西地方は、梅は終わりましたが桜はこれからですよ。
書込番号:9311663
2点

家の近く(東京郊外)ではソメイヨシノはまだやっと咲き出したところです。
K10D+Voigtrander NOKTON 58mm/F1.4 SLU。両方ともF2.8
書込番号:9311865
2点


みなさん、こんばんは。
今回も素敵な春の映像をありがとうございます。
くりえいとmx5さん
PIE行かれたのですか!いいなぁ
地方に住むとこういうイベントが羨ましくてしょうがありません。
シグマのブースに拙作が展示されているそうです。
よろしかったら見てやってください。
てつぷさん
いつも作品の投稿ありがとうございます。
>大河原から蔵王町の抜け道の梅畑…
よく知っていますよ!
樹氷は残念でしたが、これから春の光景でリベンジしようと思います。
それにしてもクローズアップレンズって侮れないですね、元のレンズの性能がいいから?
CαNOPさん
135mmの魅力炸裂していますね。2枚目の雰囲気も大好きです。
元々広角系のレンズは食わず嫌いだったのですが、はまってきています。
これは歳のせいなのでしょうか(笑)
何もない普通の田舎にこそ、目を奪われる被写体が潜んでいる気がしますよ。
ken-sanさん
超望遠が標準レンズのken-sanさんらしい作品ですね。
特に2枚目のオオルリの映像に目を奪われています。
素晴らしい瑠璃色ですね。
こんな色に染まる空の光景を撮りたいとずっと思っています。
isoworldさん
別スレでも拝見していましたが、独自の素晴らしい世界を構築されていますね。
機材も自作されているとかで、憧憬の念を抱いています。
新兵器(笑)で撮影された作品も是非拝見したいと思います。
バスマジックリンさん
関西はすっかり春色に染まっているようですね。
こちらは春の光景を探すのに精一杯です。
70mmの作品はLimitedでしょうか?春の暖かそうな陽射しを綺麗に描写していますね。
じじかめさん
作例の投稿、ありがとうございます。
咲き始めたばかりのようですね。
来週には暖かさが戻りそうですよ!
常にマクロレンズ携帯さん
モクレンの花芯を作品にしてしまうとは!!
ウグイスって、なかなか姿を現してくれないのですよね。
ちょうど鳴いている最中のようですね。
awaumiさん
ご参加、ありがとうございます。
この作品の数々…もしや伝説の67ソフト120mmF3.5でしょうか?
一度使ってみたいと思っているレンズです。
作例ありがとうございました。
pace-bowzさん
素敵な作品、ありがとうございます。
赤外線フイルムでしょか?
とても独特な雰囲気に引き込まれそうになります。
入学式に満開の桜…いい思い出になりますよね。
ξ^_^ξさん
なぜに泣いていらっしゃる?
お庭にタラの芽があるのですか??
なんと羨ましい環境なのでしょうか。天ぷら、いただきたくなりました。
かずぃさん
600mm!!本当にど迫力ですね。換算900mmですよね〜
う〜〜ん 未知の焦点距離です。手持ちなのですか?
使いこなせる自信はありませんが、借りて使ってみたいです(笑)
わかば19mgさん
FA☆300F4.5!流石の描写ですね。
どの作品も素敵ですが、特に一枚目の光の加減がとっても好きです。
こんな作品を撮ってみたいですね。
f64が使えないさん
素敵な桜の映像、ありがとうございます。
一枚目の色がかなり魅力的です。二枚目がソメイヨシノでしょうか?
>とっておきではなく撮って出し
大歓迎です!
ξ^_^ξさん
二枚目!!!驚愕です。
福岡でしたかぁ
kintsubaさん
やはり春の映像の王様は桜ですね。
待ち遠しいです。
もうすぐ、こんな光景に出会えるのですね!
桜は別スレも予定していますね。
昨日は16-45の作例ばかりでしたので、
今夜はナナちゃんも参戦します。
この二つのレンズで早く桜が撮りたいです。
書込番号:9311988
3点

風丸さん
>う〜〜ん 未知の焦点距離です。手持ちなのですか?
はい、手持ちです。と言っても、300mmの単焦点レンズに2倍テレコンをつけて600mmですから大したことはありません。
先日、今年初めて200mmマクロレンズを持ち出して撮影してきました。このレンズは一日中使い続けても飽きないので、一緒に持っていったレンズの出番が無く荷物になるだけだったりします。(^^ゞ
一番好きなレンズの一本ですが、なかなか使いこなすのは難しいです。
書込番号:9312314
2点

桜の開花が待ちきれないので、昨年もので失礼します。
風丸さん
私の広角撮りは、専らリコーGR-Dです。
ξ^_^ξさん
1枚目、柔らかいメジロですね。挑戦してみます。2枚目、PENTAXユーザーにはSS1/8000は御法度ですヨ。新機種に期待はしているのですが・・・
書込番号:9312881
2点

風丸さん こんばんは(^^
こちらはようやく雪解けの時期となりました。
円山動物園ではホッキョクグマの子グマたちが
冬の真っ暗な産室から早春の外界へ、
とっておきの姿を見せてくれました。
書込番号:9312976
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
チタンカラーに魅了され3日悩んで、ついにポチりました。
初のペンタです、みなさんよろしくお願いします。
Limiレンズまで予算的に買えそうにありません
D90を手放すとなんとかなりそうなのですが、、、また悩みます
はぁぁ楽しみだ
2点

嵌まっちゃいましたね。
ポッチリ!おめでとうございます。
悩みと楽しみが交互に...ですね。^^
お体・フトコロご自愛下さい。
書込番号:9308792
1点

ご購入おめでとうございます。
チタンはカッコイイです。うりゃましい(>_<)ノ
書込番号:9308931
1点

営業部長のくりえいとmx5ですが
新人の不調法ありました?^^
書込番号:9311970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





