
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月25日 15:24 |
![]() |
5 | 13 | 2009年1月26日 21:33 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 09:14 |
![]() |
1 | 34 | 2009年1月26日 17:37 |
![]() |
55 | 43 | 2009年1月28日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年1月24日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
こんにちは。
この度は私もPENTAX党ならびに一眼レフユーザーにならせて頂きます。
価格コムを行ったり来たりすること3ヵ月、Canon、Nikon、Olympus、Sigmaと。
悩みに悩んだ末、PWNTAXに決めました。
そこで、カメラを買う際、アクセサリーとしては何があるといいでしょうか?
諸先輩方のご指導を賜りたいです。
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いいたします。
0点

>アクセサリーとしては何があるといいでしょうか?
とりあえず、SD(HC)カードが有れば写真は撮れますね。
傷が付く前に買うなら、液晶保護フィルムとMCプロテクターですね。
他は必要になってからでも良いかと思います。
ちなみにEはWの隣です。
書込番号:8986759
0点

ありがとうございます。
ブラインドタッチを長らくやっていなかったので、
へたくそになってしまいましたね(笑)
回答ありがとうございました!
書込番号:8986777
0点

チリを吹き飛ばすブロアーはあった方がいいですよ。
ブロアーの使い方はデジ一の使い方本とか購入して勉強してください。
ブロアーは決して安物は止めましょう。
ブロアーの中のチリが大切なカメラを台無しにすることがあります。
K20Dご購入おめでとうございます。
書込番号:8986849
0点

購入を決めただけでしたね。(ぽりぽり
あとRAW現像ソフトはカメラ付属のものをとりあえず使ってみて下さい。
書込番号:8986893
0点

ブロアとトレシーは持っていたほうがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
書込番号:8987807
0点

くりえいとさん
じじかめさん
ありがとうございます!
参考にします。
また必要に思うものは買い足して行きたいと思います!
また質問があると思うのでそのときはお願いします。
書込番号:8987966
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは。
最近、K20Dとバッテリーグリップを購入しました。
バッテリーグリップは付けると本当に写真が撮りやすくなりますね♪
それで予備のバッテリーを買おうと思っていたのですが、本体を買ったばっかなので純正のバッテリーは高くて買うのを控えていました。
互換性のあるROWAのバッテリーは安いけどちょっと…
そしたら、今日カメラ屋さんに行ったら、純正のバッテリーが中古のコーナーに置いてあったのですが、お店の人に聞いたら、新品だよ!!とのこと。
新古品みたいな感じで3675円で購入することができました♪
ラッキーでした(^^)☆
でも、本体とグリップの両方に電池を入れるとやはり重いですね…(^^;)
バッテリーを片方は抜いておいて、無くなったら入れ替えたほうが軽くなっていいのかも…
バッテリーグリップを使っている、みなさんはどうしてますか?
0点

こんばんは silkysixです。
バッテリーグリップ、気に入られた様子でよかったです。
私の場合は予備含めてバッテリーは2個です。 今まで予備バッテリーと予備SDカード、リモコンを別ポケットに入れていたので、バッテリーグリップ内にすべて収納出来るのは ニギリが良くなるのと合わせて大変重宝しています。(重さは気にしていません)
ただ、予備バッテリーを入れていると優先順位を決められますがそれぞれのバッテリー残量が解らず 気付いた時には1個目は終わっていて2個目に突入していて、慌てて1個目を外してチャージを掛ける・・・なんて事が良く起きます。(もっとバッテリーを買えば良いのですが・・・今のトコロ2個しか持っていないので・・・)
任意でそれぞれのバッテリー残量を見れるか、1個目のバッテリーが終わった事を知らせる表示が欲しいモノです。
書込番号:8985774
1点

私も先日購入したばかりですが、縦位置もさることながら横位置でも手のひら全体でカメラをホールドする形になって安定感が増す感じがお気に入りです^^
たしかに重いですが、手ぶれ防止に貢献するだろうと割り切ってます(笑)
一日にたくさん撮るのと、シャッターチャンスを逃したくないという理由で、今のところバッテリーは2個装着するようにしています。
(以前、いざというときにバッテリー切れで悔しい思いをした経験があるので(^^;)
AmazonのD-BG2のレビューの中には、D-BG2にのみバッテリーを入れる(本体には入れない)ことで低重心になって安定感が増すという書き込みもありましたから、それも有りかもしれませんね。
それぞれのバッテリー残量が見れれば・・・というsilkysixさんの意見は同感です。
書込番号:8985835
2点

こんにちは!
ワタシは両方にバッテリーを入れ、優先順位を「BGから」にしています。本体のバッテリーを交換するのには、いちいちBGを外さなければならないので…
書込番号:8986553
1点

ぺんたりあんさん、こんにちは。
K10D,K20D共にBGのほうにだけバッテリー入れてます。
撮る時は大体両機とも持ち出しますので、それぞれがそれぞれの予備バッテリーと思ってやってます。
撮影スタイルにもよると思いますが・・・私の場合、このバッテリー滅茶苦茶持ちます。
多分、三ヶ月くらい前に充電して そこそこカメラ内現像とかもしてるはずなんですが、まだフルの状態です。
先日、PENTAXのコンデジW60でスキー場で動画撮影してたらフル充電してたのに10分くらいで充電切れになったのにはビックリしました。
書込番号:8986656
0点

ぺんたりあんさん
こんにちは。
私は、BGだけ入れています。
1.本体も入れると、重くなる。
2.1個目がいつ切れたかわからない。
3.本体のバッテリ交換は、BGを外さないといけない。
の理由からです。
書込番号:8988228
0点

寒いと電池はすぐにパワーがダウンしますからね。
暖めれば回復しますよ。
個人的な経験談なのでは本体とBGの両方に電池を入れてると電池切れになるのが早いような気がします。
消費が早いのじゃなくて、まだ残量があるのに残量表示は電池切れで撮影不能になることがあります。
で、両方取り出して、その取り出した一個だけ入れ直したら、まだ残量があって撮影できるんです。
なので、片方ずつ入れたほうが長持ちするような印象です。
寒ければ電池の特性としてそうなるのも分かるんですが、
私の場合、今年の夏・秋の撮影でこういう経験を何度かしましたので、
最近ではBGだけに入れて、それを使い切ったら別の電池を入れるようにしています。
その方が合計時間としては長く使える気がします。
皆さん、そんな経験はありませんか?
本体とBGの両方に電池を入れて使ってると
まだ使えるのに電池切れ表示がでて撮影不能になることって経験ないですか?
書込番号:8988240
0点

電池の持ちは単独と変わらないはずですよねぇ
BG内の回路が消費しているのでしょうか?
ところでバッテリーの自動切り換えってうまく作動しますか?
スイッチ切らなきゃ切り替わらないのはデフォルト?
書込番号:8990035
0点

hikoukituushinさま
>ところでバッテリーの自動切り換えってうまく作動しますか?
>スイッチ切らなきゃ切り替わらないのはデフォルト?
そうで〜す。仕様らしいで〜す。単純に、電源入れたときに電圧の高い方のバッテリーを使うようになってるそうです・・・
書込番号:8990378
0点

なぁーんと(-_-メ)
突然切れて驚いたのですが仕様とは
だったら別にバッテリーを入れるのとあまりかわんないですね(´Д`)
書込番号:8990818
0点

そうなんですよ〜
BGについては突っ込みどころ満載かと(笑)。
書込番号:8990844
0点

みなさん、返信遅くなってしまってすみません。
今、仕事から帰ってきました。
silkysixさん
>今まで予備バッテリーと予備SDカード、リモコンを別ポケットに入れていたので、バッテリーグリップ内にすべて収納出来るのは ニギリが良くなるのと合わせて大変重宝しています。(重さは気にしていません)
確かに予備バッテリー及びSDカードを収納できるのはいいですよね♪
でも、重いです…(^^;)
J.シーガルさん
>一日にたくさん撮るのと、シャッターチャンスを逃したくないという理由で、今のところバッテリーは2個装着するようにしています。
(以前、いざというときにバッテリー切れで悔しい思いをした経験があるので(^^;)
そうなんですよね〜シャッターチャンスを逃さないためにも2個入れておいたほうがいいのかなぁ〜(〜〜)??
L&Sさん
分かります!!バッテリーグリップを付けると本体のバッテリーを交換するのは面倒くさいですよね!!
たちゆこさん
すごいですね〜K10DとK20Dの両方を持って撮影に行かれるんですね!!
僕だと、疲れて撮影に力が入らなくなりそうです(^^;)
でも、2個のレンズを使い分けれて便利そうですね♪
青いガメラさん
スバリ!!ですね(^O^)僕も同じ意見です。
https://ssl.さん
https://ssl.さんの経験談、参考になりました。
両方入れると重いし、切れるのが早いし、あまり良くなさそうですね。
なるほど〜みなさんの意見とても参考になりました。
バッテリーはグリップにのみ入れて予備はカバンに入れておこうと思います。
その方が軽いし、持ちもいいのかな!?
ありがとうございました(^^)v
書込番号:8992375
0点

ぺんたりあんさん こんにちわ
>その方が軽いし、持ちもいいのかな!?
K20Dのマニュアルの234ページには以下のように書かれています。
・ボディとグリップの両方にバッテリーをいれたときは、電源をオンにしたときに両方のバッテリーの残量チェックを行います。その際、優先に指定していない方の電池もわずかに消費されます。
とあるので、両方に入れたほうがバッテリーの持ちが悪いというのは正解ですね。
書込番号:8992535
1点

xOLDmanさん
>ボディとグリップの両方にバッテリーをいれたときは、電源をオンにしたときに両方のバッテリーの残量チェックを行います。その際、優先に指定していない方の電池もわずかに消費されます。
なるほど〜微量ながらも消費してる訳ですね!!
納得しました☆
ありがとうございました(^^)v
書込番号:8994740
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
埃程度ならブロアーでシュポ!シュポ!してください。
手の脂などはレンズクリーニングペンでクリクリして下さい。
私も持っています。(ですが最近は使う機会がないです)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000384067/index.html
なお『レンズ前面に、汚れに強いSP(Super Protect)コーティングを採用』してあるレンズはレンズにマジックインク描きしても簡単に落とせます。
私はタマにレンズ表面をブロアーでシュポ!だけで済んでます。
書込番号:8985671
0点

レンズに指紋などついたら仕方なくレンズペンですが、レンズ面はあまり拭きたくないのでそうならないようにレンズには全て保護目的のフィルターを付けています。
あとは定期的にブロアー、ボディはセーム皮でふいてます。
書込番号:8986108
0点

私の場合はフィルタをつけていますので、フィルタに付いた指紋などの汚れは
レンズクリーニングペーパーで軽く拭く程度です。
間違ってもティッシュで拭いてはいけません。
書込番号:8986397
0点

ブロアーで吹いて、トレシーで拭けばいいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584158/36739630.html
書込番号:8986455
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
板違いですが、お許しください。
金額的な理由で諦めていたFAリミ三姉妹をゲットすることができました。
まだ注文をしただけで手元にはありませんが、早く対面したいものです。
私にとって金銭的に高額だったため、一度は購入を諦めDAリミ三姉妹と決
めていました。
今年になって、嫁から誕生日のプレゼントに何が欲しいと聞かれたので、DA21
リミをお願いしました。
そして、値上がりを前にせめて評判のいいレンズが欲しかったのでFA35とFA50
を購入しました。
一挙に三本のレンズが手に入り喜んでましたが・・・
しかし、値上げの日が近づくにつれFAリミへの憧れが募るばかりで・・・
金銭的な理由で諦めていたことをうすうす知っていた奥様が、そんなに欲しいん
やったら無利息で30万貸しあげると言ってくれました。
その条件として、一度食事に連れてってと言いながら笑っていました。
あ、ありがとう。 僕の奥さま〜
そのような訳で、翌日、近くのジョーシンに直行し21万円でゲットしました。
余ったお金で奥さん用にK-mを買って奥さんにプレゼントして、写真の世界に
ご招待したいと思います。
かなりのノロケもはいりましたが、そんな訳で盆と正月、クリスマスと誕生日が
一度に着たようなうれしさです。
まだまだ私には不釣合いなレンズですが、日々精進しちゃいます。
長文になりましたが、うれしさに免じてお許しください。
DA21リミで最初にとった画像も貼り付けておきます。
1点

ため息の午後さん、こんばんは。
お気持ち、よぉ〜くわかります。
すぐ下でスレを立てましたが、1本でも浮かれていますので一気にFA3本!
おまけにDA21とFA35とFA50だなんて…羨ましいにも程があります(笑)
とにかくおめでとうございます。
お互いに大事に使っていきたいですね。
PS うちにもため息の午後さんのような奥様が欲しいです
書込番号:8984471
0点

うらやましい。
うらやましい。
( ̄〜 ̄;)
私、貧乏です。
それから、バツイチです。性的欲望は全くありませんが、写真に対する欲望は旺盛です。
( ̄〜 ̄;)
うらやましい。
書込番号:8984539
0点

ま〜なんて素晴らしい話なんでしょう!
いい奥様ですね、羨ましいです。
私もFA Limi三姉妹は持っていますが、一番のお気に入りは77mmです。
ファインダー覗いてビックリ、その写りにまたビックリでした。
素敵な奥様と素晴らしいレンズでこれからもいいカメラライフを!
書込番号:8984582
0点

風丸さん
じつは、風丸さんの別スレの「至福です。」が諦めていた
FAリミへの思いを掻き立てたのですよ。
風丸さんほどの方を虜にするすごいレンズ。
至福の時間と言わしめるほどのレンズ。
どれほどすごいんだーと、FAリミへの断ち切れぬ思いをふつふつと沸き
立たせてくれました。
風丸さんの責任ですよ。
とりあえずは、DA21リミで撮った写真を投稿できるようにがんばってみます。
書込番号:8984585
0点

貧乏なカメラマンさん
性的欲望はまだちょこっと残っていますが、写真に対する欲望はそれ以上です。
コツコツと小銭を貯めて買おうと思っていましたので、貧乏なカメラマンさんもがんばってください。
akira.512bbさん
ありがとうございます。
三姉妹は、まだ届きませんが、FA77Limiは、特に興味があるレンズです。
今年は、ドップリとカメラライフに浸ってみます。
書込番号:8984654
0点

FA三姉妹、
うらやましい。
今年12月に車検がやって来る。
私にとっては、そちらの方が気になる。
どこかに札束落ちていないかな。
うらやましい。
( ̄〜 ̄;)
書込番号:8984655
0点

貧乏なカメラマンさん
札束は、全部自分のものにはなりませんので、宝くじがよろしいのでは・・・
書込番号:8984675
0点

ため息の午後さん、
私は、貯金箱に貯金します。
絶対、FAリミテッド手に入れます。
優しいお言葉、ありがとうございます。
書込番号:8984723
0点

貧乏なカメラマンさん
がんばって手に入れてください。
購入されましたら、絶対に画像を見せてくださいね。
書込番号:8984741
0点

ため息の午後さん、
なんて優しいお言葉、涙が出てきます。
ありがとうございます。
書込番号:8984763
0点

ため息の午後さん
FA3姉妹ゲットおめでとうございます!
良い奥さんですね。
是非それで奥さんの写真も沢山撮ってあげてくださいね。
僕も31と77は嫁さん(結婚前)絡みで手にしていますので
一生の宝です(^^
書込番号:8984865
0点

ため息の午後さん
あれ…それは責任重大ですね(笑)
私も今までたくさんの方々に後押ししていただいたので、
後押し返しということで(笑)
投稿お待ちしていますね!
書込番号:8984882
0点

( ̄〜 ̄;)
うらやましい。
どこかに私を養ってくれるパートナーいないかな?
この際、男でもいいや。
書込番号:8984920
0点

オリムピックさん
ありがとうございます。
いろんなことがありましたが、ほんとうに良い妻、ベストパートナーだと思っています。
借りた30万円は、一日でも早く返済したいと思っています。
私も一生の宝にしたいと思います。
風丸さん
がんばって風丸さんを目指します。
風丸さんの作品のふんわりとした軟らかさとしっとりと情緒あふれる色合いが大好きです。
そんな腕前になるのはいつのことやら・・・
書込番号:8984959
0点

貧乏なカメラマンさん
わたしがもう少し若ければ・・・なんて
ベストパートナーきっとみつかりますよ。
書込番号:8985002
0点

ため息の午後さんの言葉にぐらっときました。
パートナー欲しいです。
是非とも、絶対に!
書込番号:8985057
0点

ため息の午後 さん、こんばんは。
至福な方が揃ってスレしてますねぇ、羨ましい限りです、お気持ち察します。
1年積立をしてK20Dを昨年夏に、そこからさらに半年積立をしてFISH-EYEを手に入れました。
で、次の積立は 貧乏なカメラマンさん と同様に12月に車検があるので、車検積立に切り替わってしまいました。(泣)
もっとも私には腕が伴いませんので、皆さんの写真で堪能したいと思います。
しかし、三姉妹 一気とは...おめでとうございました。
書込番号:8985131
0点

がらんさ〜さん
私もコツコツ小銭貯金でFA35と50の二本は購入しました。 お気持ちよーくわかります。
少しずつ貯めたお金で買った時の気持ちも格別ですよね。
今回は本当に妻に感謝しています。
ちなみに、毎月5000円の返済という遠大な返済方法で許してもらえました。
書込番号:8985194
0点

私は、貯金箱に貯金します。一年に一本ずつ手に入れます。
書込番号:8985301
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさん、こんばんは。
大寒が過ぎたばかりで、ここ宮城の寒さも極まっています。
先日、念願のFA77mmLimited購入しました。
私にとっては高嶺の花のレンズで半ば諦めかけていたのですが、
2月からの値上げのニュースに強力に後押しされて、とうとう購入にこぎつけました。
月曜日に購入以来、現在までずっとK20Dに付けっぱなしです(笑)
仕事の合間をみて、毎日のように撮り続けました。
逆光にヘナチョコなとこやパープルフリンジ、背景ボケの煩さなど、一通り体感しましたが、
そんなことどうでもいいやと思わせてくれる満足感に浸っています。
そこで、みなさんがLimitedレンズで撮影された画像を是非みせてください。
FA、DA問わず思い入れのある映像を見せていただければ嬉しいです。
DA70Limitedを家人が所有しているので、私が使えるLimitedレンズは2本だけですが、
縁あってDSからペンタユーザーになり、改めてペンタユーザーでよかったと思っています。
5点

所有する唯一のLimited DA35です
ガツンとピントが合ってドカンとぼけていく潔さが気に入っています
風丸さんがやっとFA77だったら、私ごときがほしがるのは恐れ多いですね
でも、欲しい・・・
書込番号:8984810
4点

過去には DA Limited, FA Limited すべてコンプリートしていました。
最終的に DA21, FA31, FA43, FA77の4本を残して DA35, DA40, DA70をドナドナしました。
この4本があれば撮影になにも困りません。
書込番号:8984945
3点

こんばんは。
特に水車小屋の写真が美しくて、私も北国に行ってみたくなります(^^)
私もLimitedは2本だけの所有ですがどちらも愛用しています。
キリッとしたDA21と深みのあるFA43と。
DA21だと青空を、FA43は動物の白い毛並みを逆光で写す時に特にいい感じです。
書込番号:8984949
3点

風丸さん、こんばんは。
ついにLimitedの世界に足を踏み入れてしまいましたね。
気がついたら3本のFAのLimitedレンズを制覇していることでしょうね。
持っているだけでも楽しませてくれるレンズだと思います。
書込番号:8985091
3点

さっそく投稿ありがとうございます。
hikoukituushinさん
DA35mm Limitedは相方が欲しがっている第一候補のレンズです。
にゃんこたちの肉球やお鼻を撮りたいそうです(笑)
私からも強力に勧めておこう!
川越の映像 いい雰囲気ですね。
欲しいときが買い時…とか
delphianさん
理想的なラインナップですね。
やはりFAの方が癖や個性が強くていいのかもしれませんね。
m_oさん
遠野へは今日、行ってきました。
北国とは言え、今年は雪も少なくちょっといつもと違う光景でした。
DAとFAそれぞれに使い分けられるようだと楽しいでしょうね。
かずぃさん
もう一枚目の作例でノックアウトです 美しい!
でもLimited 特にFAは打ち止めの予感です。
。。。って言ってられるのは今のうちだけかなぁ
書込番号:8985198
3点

風丸さん、みなさん、こんばんは。
FA77 Limitedご購入おめでとうございます。
Limitedな画像 強烈です。いいですねぇ〜!!。
まだまだ載っかってくると思いますけど目に毒です。
私にはLimitedレンズはまだまだ遠い存在なので、皆様の画像で存分に楽しませていただきます。
書込番号:8985336
0点

風丸さん、みなさん、こんばんは。
とっておきというわけではないのですが参加します^^;
本当は当分憧れのレンズにしておくつもりだったのですが、値上げの情報に踊らされました(^^ゞ
猫ねこスナップばかりですが、私にはまだ猫に小判状態です(-.-)
書込番号:8985737
2点

風丸さん,こんばんは。
ご無沙汰しています,にわかタクマルです。
「とっておき」シリーズ,ずっと横目で見ていましたが,
別シリーズが忙しくて,なかなか参加できずにいました。
とうとう,FA77を買われたのですね。おめでとうございます。
私も,昨年の値上げの発表直前,ひょんなことから話がまとまってしまい,
12月にはFA31とFA77を手に入れてしまいました。
それ以来,DA21,FA31,FA43,FA77の4本を持ち歩いています。
おかげで,FA35とDA70の出番がすっかりなくなってしまいました。
ところで,
以前,風丸さんにスレ主のかわりにしきってもらった,縦縞ノイズのその後なのですが,,,
実は,修理後にも同じ症状がでました。^^;;
滅多に出ないので年明けまでだましだまし使っていましたが,現在K20Dは入院させています。
参考:[8831612]
遠野の伝承園で食べた「ひっつみ」が忘れられません。また食べたい・・・・・
書込番号:8986001
2点

風丸さん
既にFA77の長所短所を経験されている様子ですね。決まったときの空気感は、このレンズ特有のもので他では味わえないと思います。
istDsがメインカメラの時は良く持ち出していましたが、K10Dには着けなくなってしまいました。私としては、FA Limレンズの良さを引き出すボディは600万画素の方が合っているような気がします。
書込番号:8986383
3点

おはようございます。
がらんさ〜さん
値上げまでカウントダウンですよ(笑)
Cにはないペンタ独特のレンズでハイヂをギャフンと言わせてみたらどうでしょう?
Cowardly catさん
さすがLimitedを使いこなされていますね。
昨日の映像は夜間の撮影だったので、本日自然光で撮ってみたいと思います。
やはり77での動物撮りは最高です。
にわかタクマルさん
あっちのシリーズ、時々拝見するのですが流れが速くとても読みきれていません。
Limited、delphianさんと同じ布陣ですね、確かに理想的だなぁ(羨ましい)
縦縞の件、案じております。
幸いこちらはあれ以来、一度も発生しないでの安心はしています。
補償期間の切れる前に総点検に出そうとは考えています。
わかば19mgさん
>FA Limレンズの良さを引き出すボディは600万画素の方が合っているような気がします
非常に奥深い発言に感じられます。
手元にDSもあるので、じっくり試していきたいと思っています。
書込番号:8986473
3点


はじめまして。
風丸さんFA77Limitedの購入、おめでとうございます。早速に魅力的なショットをアップしていただき、楽しませていただいております。私は昨年末にK200Dを購入し、ペンタックスユーザーになりました。Limitedなど魅惑的なレンズが比較的手軽に使えて楽しいですね。まだ練習中ですが、FA77limitedを使った習作をアップさせていただきます。
書込番号:8986972
2点

風丸さん!
何時も、ここの、○○○な画像を見せてください...楽しませて頂いております(=^0^=)
今回は、Limitedレンズと言う事で、僕も、参加させて下さい!
今の所、ペンタは、Limitedレンズしか持ってません、FA77、FA31、DA40〜、本日、FA43mmが輿入れされます
おねー様撮りから、1デジの世界入りまして、モデルさん撮りなら、FA77Limが良い!
と、色んな本、ムック本で謳われていて、これしかない!
もともと、”限定”とか”Limited””専用”みたいな言葉に弱い僕には、ぴったりでした〜
実物も、あの持った時のひんやり感、存在感、重さがたまりません(⌒⌒)
と言う事で、前触れが長くなりましたが
この大好きな、Limitedレンズのお陰で、昨年のフォトコンで、まぐれで、入賞する事が出来ました〜( http://www.tambara.co.jp/ski/lav.html )
皆さん、白や黒レンズに赤い鉢巻、長玉ズームの方、中には、バズーガ砲の方までも...
そんな中、しかも、キヤノン、ニコンが多い中、少ないペンタ機、しかも77mm単玉のみでの参加で一瞬、エッ?(;゚听)ノ マジ?って感じでした...が、撮影重ねる度に、全然問題無く
丁度良い距離感のポートが撮れるな〜って自分なりに思えて来ました〜♪
大勢の人が居たので、全体像は、77mmでは、長過ぎて、厳しかったですが...
昨年、ひょんな事から、ペンタを離れて、システム変更で、他社に行きましたが(・・;)
手持ちの、DA21、DA70は手放し
なぜか、このFA77Limだけは、里子に出さ無かったのです...
で、K200Dで、返り咲きました〜
ペンタは、魅力的な、単玉Limレンズが豊富で、良いですよね〜
今から出るであろう、DA15mmも楽しみですね〜
これからも、皆様〜宜しくお願い致します。<(_ _)>
※写真は全て、Jpeg 6M ファインシャープネス+4のJpeg撮って出しです
書込番号:8987061
2点

風丸さん、FA77LIMITEDご購入おめでとうございます。
私もFA77LIMITED大好きで使ってます。
ここに写真を貼り付けると問題有るかもしれないので、私のブログのリンクを貼り付けます。良かったら見てください。
http://blog.goo.ne.jp/alpha9digital/e/2d23be265af0440a7f98493e953222a5
http://blog.goo.ne.jp/alpha9digital/e/8e84c97e4151a8a6d1974fec01b9f511
仙台で素人モデルさんの撮影会をやってるPHOTO CLUB FAIRYという所で撮影しました。
FA☆85よりもFA77LIMITEDの方が好きかもです。
書込番号:8987336
0点

風丸さん初めまして。
皆様初めまして。
風丸さんFA77Limitedのご購入おめでとうございます。
素晴らしいレンズですよね。
本当にペンタで良かった!と思わせてくれるレンズだと思います。
ネコちゃん可愛いですね!ウチには7匹もいて、毎日大暴れしています。
書込番号:8987488
1点

先程アップさせていただいたショットの1枚目は、三女と呼ばれているFA31Limitedで撮ったものでした。(デビュー早々にチョンボをしてしまいました。)ついでに、その三女レンズによる2ショットと、長女レンズ(FA43Limited)による2ショットをアップさせていただきます。4枚目のショットは、我が家のペットのHappyです。植物や犬は(猫もですね!)言葉を話してくれませんが、Limitedレンズを使うと、何を思っているのかが分かるようなショットを撮れる気がします。
書込番号:8987908
2点

みなさん、こんばんは。
いつもたくさんの画像を投稿いただいて感謝しています。
Bukit_Pentaさん
異国の素敵な映像をありがとうございます。
FA Limitedは打ち止めの決心が揺らぎます。とても罪作りな映像です。
happyKunさん
ありがとうございます。
身近な光景から印象的な映像まで
このレンズは本当に懐が深いですね。
PINK ROCKERさん
本当は一番撮りたい映像(笑)ありがとうございます。
K20Dの体感トーク&ライブにてこのレンズを使っておねいさんを撮ったのが
最初で最後ですね。
コンテスト入賞、おめでとうございます。とても爽やかな映像です。
どこかに出かけても 必ず帰ってきたくなる不思議な魅力があるんですね。
林檎狂さん
仙台でそのようなイベントやっているところがあるのですね。
地元なのに知りませんでした。
このレンズを持つと自然にポートレートが撮りたくなってしまいます。
☆akihito☆さん
はい、買ってよかったと本当に思います。
え〜〜!7匹ですか!
2匹でも大騒ぎなのに…毎日がお祭りですね。
今回はポートレート(笑)
書込番号:8988545
2点

風丸さん、みなさん、こんばんは。
Limitedな画像集まりましたね、当然こちらのスレではいくつも作例を目にするのですが、
こうして集まるとやっぱりいいですねぇ。ヨダレ垂らしながら皆さんの作例を拝見しております。
値上がりももうすぐですが、こればかりは背中を押されても倒れるだけです。
私事で申し訳ありません。
縦縞から復活した愛機で、今日は友人(ハイぢ)と共通の友人の結婚式へ行ってきました。
彼(ハイぢ)は新郎新婦そっちのけでネタ集め(フォトF用)に励んでましたよ。
私もLimitedレンズでCな彼をPENTAXユーザーへ引込みたいですが、いつになるやら。
にわかタクマル さんのレスにもありましたが。
縦縞の件は私の場合、メイン基盤と電気部品交換となっておりました。
普通に撮る分には恐らく問題ないと思いますが、氷点下の夜間はまだ分からないので、また確認してみたいと思います。
スレに関係ない事で重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:8988802
0点

風丸さん、皆さん、こんばんわ。
ちょっとリミテッドなレンズに欲望が渦巻いている者です。
ちょっと脱線しますが、私の記憶では、FAリミテッドの方が設計が古くて、DAリミテッドのほうが設計が新しいですよね。
銀塩マニュアル時代からFAリミテッドは存在していたように記憶しています。
だから、DAリミテッドのほうが綺麗に写るんじゃないんですか。
書込番号:8990370
0点

純粋な数値性能だけ比べれば DAレンズが上でしょう。
綺麗というのは曖昧な感覚です。
FA Limitedは感性へ問いかけてくる描写が評価されています。
私は DA Limitedより FA Limitedの描写が好きです。
私の感覚では DAレンズより FAレンズが綺麗ということになります。
書込番号:8990401
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
昨年の暮にK20DとDA18-250mmを同時に購入しました。
このクチコミを見ていたら、評判の良いFA35mmF2ALが欲しくなり最近手に入れました。もっぱら子供の写真撮りばかりです。しかしなかなかきれいに撮れません。ボケた写真の連発です。室内でストロボを極力使わずに撮るにはどのような設定にすればいいのでしょうか。
0点

僕だったら「FA35mmF2AL」でシャッタースピード優先1/60〜1/125以上に設定して写しますかね。
ここら辺に設定して撮って露出が足りなければ、感度を上げてみるといった感じかな。
僕は人物の場合止まっていたら1/60、ちょっとブレそうだなと思ったら1/125、動き物なら最低1/250、スポーツなどで止めて写したいなら1/500こんな感じのシャッタースピードを基準としているので。
ピントが来ないということに関しては、何枚も撮ってヒット率を上げればよいかと思います。
書込番号:8983733
0点

なまきちさん こんにちは
FA35mmF2購入おめでとうございます!
もしかして室内の撮影で、お子様は近くで歩き回ったりしていない
でしょうか?
そのようなケースでは、どのメーカーの物でも困難だと思われます
が、どうでしょうか?
基本的には、AVモードでF2.0に近い数値で、シャッター速度が1/100sec
位を目標に、感度を上げていく感じになると思います〜。
書込番号:8983803
0点

被写体の種類が違いますがF2で撮影した物を貼っておきますね。
このシロイルカはほぼ同じ動きをしていたので
動きを読んだ上で少し流して撮っています。
被写体が動くときは流し撮りも試されるといいかもしれません。
あとはシャッタースピードを稼ぐために露出をアンダーにするとか・・・
書込番号:8984038
0点

よく使う手ですが、デジタルはこういうことも出来ます。
1)撮影時に露出補正-1をかけておく→SSは倍早くなります(例)1/15→1/30
2)RAW現像時に露出補正+1〜1.2位かけて元に戻す。
ISOを無理に上げるよりも画質の損失が少ないように思います。
JPEGではやったことはありません。
サンプルはFA35F2です、本来ならISO800+F2.0で撮りたい所ですが、
SSを速くできるとISOを落とすことも少し絞ることも出来ます。
書込番号:8984094
0点

なまきちさん、こんばんは。
普通に静物を撮ったらボケてないんですよね?
だったら機材の不良ではないんでしょう。
暑さ・寒さ・朝早い・夜遅い・の苦手なヘタレな私は今の時期、室内での子供撮りがほとんどになっているんですが・・・ホントっにヤツらはじっとしていません。四六時中、顔の筋肉ですら動かしています。
ですので、どーしたってブレますよ〜。
多分、ボケではなく被写体ブレです。
いろいろカスタムメニューとかISOとか触ったり、連射とかもしてみましたが・・・結局のところPモードでノーフラッシュで「数」を撮ります。
数十枚に1枚くらいはまとも(ブレてない)のが撮れますよ。
書込番号:8984183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





