PENTAX K20D&DA18-250キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

PENTAX K20D&DA18-250キットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月23日

  • PENTAX K20D&DA18-250キットの価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの中古価格比較
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの買取価格
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの純正オプション
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのレビュー
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのクチコミ
  • PENTAX K20D&DA18-250キットの画像・動画
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D&DA18-250キットのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミの付着

2009/01/24 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 dong6688さん
クチコミ投稿数:17件

PENTAX K20Dの説明書にイメージセンサーゴミ付着を対策:1、ダストリムーバルが搭載されている。2、イメージセンサークリーニングキット(別売)。1だけすれば大丈夫ですか?
ご教授下さい。

書込番号:8982206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/01/24 15:50(1年以上前)

1のダストリムーバルだけでは、はっきり云ってゴミ対策には不十分だと思うので、
2のクリーニングキットを数ヶ月に一度くらいの割合でされるのが良いかと。

ショップでこのクリーニングキットを買うときには、「センサーを傷つけたら大変
なことになるので、止めた方が良いですよ」と云われたけど、ペンタックスの人は、
「センサーが傷つくことなどなかなかないので、どんどんクリーニングしてくださ
い」と云われ、頑張ってクリーニングしてみました。

今まで5〜6回センサークリーニングしましたが、それほど神経質になることもなく、
ゴミがとれ、きれいになりましたよ。コツとしては、ペッタン棒を強くセンサーに
押さえつけないことかな。ていねいにすれば、ほとんどのゴミはとれると思います。

書込番号:8982456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/01/24 16:23(1年以上前)

dong6688さん、こんにちは。

私は無水エタノールでクリーニングしてますが、akira.512bbさんの仰っる「ペッタン棒」も おすすめです。

めんどくさがりなので、なんとか「ダストリムーバル」の効果を少しでも良くしようと、カメラをテーブル等に押し付けながらやってます。
(ダストリムーバルをする時に手持ちだとトルクリアクションで手ぶれします、するとゴミ取り効果が少し悪くなりますので。)
横着するために一生懸命です!(^^;)

書込番号:8982596

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/24 16:38(1年以上前)

私の場合、ペッタン棒は購入していますが、一度も使ったことがありません。
K20Dの場合、イメージセンサーがコーティングされていて、
ゴミがついてもブロアで吹けばゴミが飛んでいってしまうほど
付着しにくいと思いますよ。

ただ、あまりにも汚い場合にはブロアで他のゴミを運んできてしまう恐れも
ありますので、そういう場合にはペッタン棒がいいと思います。

書込番号:8982677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/24 16:39(1年以上前)

PENTAX機は使っていませんが、
はたまにどうしてもゴミが取れない場合に使ってます。

万一粘着性のゴミが付いた場合は「ペッタン棒」等を使わないと取れないですね。
どのメーカーのカメラでも。
(OLYMPUSはゴミが付いていても写りこみにくい(結像しにくい)ようですが。)

書込番号:8982679

ナイスクチコミ!0


スレ主 dong6688さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 23:18(1年以上前)

エアブロアーを使ったらどうですか?

書込番号:8984819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/24 23:25(1年以上前)

>エアブロアーを使ったらどうですか?

ガス式のブロワーのことでしょうか?

ガス式の場合、気化せずに液が噴出することがあるので使わない方がいいです。
(私は絶対に使いません。)

カメラ用のゴム製のブロワーを使いますが、
粘着性のゴミの場合はブロワーでも取れない場合があります。

書込番号:8984863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3件

SFXにSMC−F300−F4.5と28−F1.8で星空(星雲星団や流星群、彗星)を赤道儀に架装して年に数回ですが長時間露出撮影をしています。
7月22日の皆既日食撮影に向けてアナログ→デジタルに趣旨変えをしようと思います。

因みにツーリングなどのブログアップにはコンデジを使っています。

先輩方には開放露出時の使用感やお勧めの機種がございましたら新旧含めて教えていただけませんでしょうか。価格のこなれる4月には導入する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:8981417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/24 14:56(1年以上前)

ラバスポさん、こんにちは。

K20DとK100D(以前はistDsも)を持ち出して、たまに星や星景写真を撮ることがあります。

K20Dは長時間ノイズリダクションをオフにできません。
露光する度に、同じ時間だけNR処理を待つことになります。

そのため、私は連続して撮影する場合はK100Dで撮影しています。
K100Dとの2台体制でなかったらNR-OFFできないことが大きな不満になったかもしれません。

あと私は経験したことが無いのですが(気になったことがないだけかも)、長時間露光後に再生表示すると砂嵐のようなノイズだらけの画面が表示されるとか。
これは現在対策版のファームウェアがあるそうですが、必要な方のみメーカーへ直接請求すると入手できるとのことです(万能ではなく、再生時に0.5秒の待ち時間が発生するらしい)。

以前の白熱したスレはこちら↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8316457/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=K20D+%8D%BB%97%92

その後、スレ主殿の努力の結果ファームアップが実現されたとの報告スレ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8554797/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=kamatekamate

少なくとも星の撮影をメインに考えるとK20Dを選択するのは得策ではないように思います。
また、K100D/K200Dなどの単三電池の機種ではエネループなどを使っても電池の管理にとても気を遣うと思われます。
私は星撮影の時、K100Dではニッケル水素ではなく(お高くつきますが)CR-V3リチウム電池を使うようにしています。

以上の特徴を知った上でPENTAXを選択するのは悪くないと思いますが、星撮影限定ならMANUALフォーカスのみでしょうから、今お持ちのレンズをマウントアダプター経由でEOSデジタルで使うという案はいかがでしょうか?

書込番号:8982224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/24 23:51(1年以上前)

既に適切な回答がありますように、星に限定されるならキヤノンのEOSデジタルをお薦め致します。
撮影対象はやや異なりますが、以下のサイトも参考になるでしょう。
# http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080820/1017778/?top

上記サイトに書かれているようにデジタルでの天体撮影ではほとんどEOSしか使われていません。
天文雑誌や各種天体サイトの撮影データを見て頂いてもそれは分かるかと思います。

お薦めの機種は、やはり天文分野で定番のKissX2です。
どうしてもPENTAXでなければ…というのであれば、ぜひ検討してみてください。

書込番号:8985052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 20:52(1年以上前)

つぶあん党 さん、クリアグリーン さん

貴重なアドバイスに大変感謝いたします。

既存資産をキャノンに流用出来るとは思いませんでした。

FTbと交換レンズも有りますのでEOSデジタルなら言うことなしです。

EOSデジタルの本体にPENT同様手ブレ機構が有れば良いのですが・・・。

いっぺん調べてみます。

お二人の益々のご健勝をお祈りにしています。ありがとうございました。

書込番号:8989553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 21:56(1年以上前)

ペンタKマウント→EOSX2の変換用マウントアダプターについてご存知の先輩方がいらっしゃいましたら、メーカーや製品名など教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8989996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 22:27(1年以上前)

こんばんは。

マウントアダプター経由でEOSデジタルを使う案に傾かれたようですね。

RAYQUALのホームページを確認しますと、「KissDやEOS20DなどのEF-S機種では問題ない」と書かれていますが、それ以外の機種ではミラーボックスへの干渉がある場合があるようなので念のためにアダプターメーカーに確認した方が良さそうです。

RAYQUAL(宮本製作所)のURLを載せておきます。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

>EOSデジタルの本体にPENT同様手ブレ機構が有れば良いのですが・・・。

EOSデジタルで本体に手ぶれ補正機構のあるものは無いようです。

星の撮影に限定すれば関係ない話でしょうが、ついでに他の撮影もしようと思うと手ぶれが気になる場面も出てくるかもしれません。
(手ぶれは一脚があればかなり軽減できるでしょうが)

Kマウントレンズもマウントアダプターで使えて手ぶれ補正がカメラ本体内蔵されているものといえばフォーサーズですが、こちらはノイズ性能はどうなんでしょうね?(すいません、私にはわからないもので)

ますます迷わすことになったかもしれませんが、よくご自分で情報収集されて吟味されるのが良いかと思います。

書込番号:8990204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/25 23:39(1年以上前)

誤解があるといけないので、2点補足します。

>FTbと交換レンズも有りますのでEOSデジタルなら言うことなしです。

FTBはFDマウントですので、EOSデジタルのEF(-S)マウントに装着するにはこれまたマウントアダプターが必要です。

RAYQUALや近代インターナショナルには無いようですが、こういうものなら見つかりました。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-fd.html
http://www.camecame.com/camera/d30/fd/

>アナログ→デジタルに趣旨変えをしようと思います。

ご存じでしたらすいませんが、35mmフィルムとデジタル撮影素子のサイズの違いからレンズも画角が変わってしまいます。
広角の28mmもK20D等APS-Cサイズでは43mm相当、KissX2等CANON APS-Cサイズでは45mm相当、フォーサーズなら56mm相当になるようなので、もしかすると広角は新たに購入が必要かもしれません。

書込番号:8990782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PENTAX K20D の性能

2009/01/24 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 dong6688さん
クチコミ投稿数:17件

今週PENTAX K20Dを買って、初めての一眼レフカメラを撮影として、なかなか上手に取れないと思いますが、(入門から)ネット上にデジタル一眼レフ上手に取れるように分かりやすいお勧めの図画添付文章などありますか?教えて頂ければ、助かりますので、宜しくお願い致します。(動画機能欲しいですが、残念ながらついてないですね!どう思いますか?)

書込番号:8979999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/24 01:21(1年以上前)

 googleで「一眼レフ入門」とかって検索したら、
見切れないほどたくさんのカメラの勉強ができるサイトが
見つかりますよ。最初は誰でも初心者ですから、
すぐに素晴らしい写真は撮れないかもしれませんが、
よく勉強してセンスを磨いて頑張ってください。

書込番号:8980098

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/24 01:50(1年以上前)

dong6688さん、こんばんは。
K20D購入おめでとうございます。
まずはこの辺りに一度目を通されてみては如何でしょうか?

http://digiichi.pentax.jp/
http://dowjow.com/workshop/

デジイチの重量で動画機能、撮影は厳しそうですが、
あったら面白いだろうなとは思います。
でも、この機能で本体の価格が跳ね上がるようならいらないと思います。
多分最初面白くて使うだけの機能かなと。
(私の場合、コンデジでも動画機能使わないってのがありますが)

書込番号:8980177

ナイスクチコミ!0


スレ主 dong6688さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 02:05(1年以上前)

カメラマンライダーさんとやむ1さんは早速お返事頂いて、ありがとうございました。

書込番号:8980213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/24 07:37(1年以上前)

ニコンのサイトですが、こちらも役立つと思います。

http://dowjow.com/workshop/

書込番号:8980607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

比較条件として、ISO1600ではどうでしょうか?

書込番号:8979841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件

2009/01/24 00:51(1年以上前)

ISO1600が常用出来ますか?
それとも、3200でも常用出来ますか?そしたら、嬉しいのですが。
ストロボ使用するとどうしても不自然になるので。

書込番号:8979963

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/24 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma17-35F2.8-4

FA35F2

sigma17-35F2.8-4

tamron18-250

常用できるかどうかはそれぞれの方の判断ですので何とも言えませんが
私は800まで躊躇なく使い、1600までは必要なら使います。
1600まで常用かと言われると?です。
一応800と1600をアップします。

書込番号:8980674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/24 08:20(1年以上前)

ありがとうございます。
充分ISO1600でもすっきりした画像ですね。
わずかながら、K20Dのほうが良い画像のように感じます。

書込番号:8980721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/24 13:48(1年以上前)

実際の撮影元画像を見るのが一番だと思いますので、K20DとK100Dの高感度での作例の載っているサイトを下記の通り載せて見ます。

K20D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/26/8159.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8384.html

K100D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/14/4207.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/21/4253.html

ついでにK20Dを含む各社6機種での高感度比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html

ご参考になれば。。。

書込番号:8981968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/24 14:10(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。
k100dsも健闘していますね。
どちらともいえないなという感じですね。
まあ、ISO1600だったら違いがわからないですね。

書込番号:8982054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/24 20:36(1年以上前)

貧乏なカメラマンさん、こんばんは。

私は、ちょうど、 K100Ds から K20D に乗り換え組みです。あくまで私の使ってみた感想ですが、等倍に拡大すれば、どっちもどっち。 K100Ds も優秀だと思います。 600万画素 と 1,400万画素 なので、当たり前かもしれませんが...

K20D については、「感度別ノイズ比較」をした記事を書いたことがあります。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/blog-post_08.html

私も mgn202さん 同様、 ISO800 までは躊躇なく使いますが、 ISO1600 は非常用です。 ISO AUTO は 100-1000 に設定しています。ご参考まで (^^ゞ

書込番号:8983776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/24 22:09(1年以上前)

k100dsって、すごく良くできたカメラで気に入っています。
もう一台買っとこうかななどと考えることがあります。

書込番号:8984379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/24 23:17(1年以上前)

機種不明

PENTAX-DA★ 300o F4ED ISO1600

今晩わ

>貧乏なカメラマンさん

>ISO1600が常用出来ますか?

[PENTAX K100Ds]で常用しても構わないと思いますよ (^-^ )

極力僕は(ISO 800)以下しか使わないようにしていますが
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ならまだしも
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]の場合は仕方なく使いますよ
 ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

では

書込番号:8984813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/24 23:26(1年以上前)

社台マニアさん、ありがとうございます。
素晴らしいお馬さんの写真添付ありがとうございます。
今日も色々な感度でテストして、1600は、どうにか常用出来そうですね。

書込番号:8984869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/24 23:36(1年以上前)

機種不明

TAMRON AF 28-300mm ISO1600

再度今晩わ

>貧乏なカメラマンさん


2009/01/24 23:17 [8984813]の画像と此処に添付した画像は
PC内のソフトで補光したのものです (゚_゚i)

ご了承下さい m(_ _)m

では

書込番号:8984940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/24 23:46(1年以上前)

なるほど、ソフトでなんとかなりますよね。

書込番号:8985009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/25 00:08(1年以上前)

社台マニアさん、望遠ズームいつも手持ち撮影なんですか?

書込番号:8985168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/26 19:11(1年以上前)

機種不明

TAMRON AF 28-300mm

今晩わ

>貧乏なカメラマンさん

>望遠ズームいつも手持ち撮影なんですか?

返信遅くなりました (゚_゚i)

競馬場内は(箱乗り)(三脚)(フラッシュ撮影)は全て禁止です o(゚д゚o
(一脚)はOKですが使う必要性は全く有りませんし・・・ (;^^)ゞ

最近は競馬場内で
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使って左腕の筋トレ中です (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:8993965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/26 22:10(1年以上前)

さすが、
手持ち撮影ですか。
お馬さん、面白いわね。
馬券買うとさらに熱中しますわね。

書込番号:8995016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

防塵、防滴性能

2009/01/23 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D&DA18-250キット

クチコミ投稿数:44件

K20Dの購入を検討しています。
海水のスプレーを浴びてしまった様な状態で水で軽く洗うような(塩抜きの為)事は可能でしょうか?
E−3は水道で水をかけてもOKって事ですが?

書込番号:8977332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2009/01/23 15:30(1年以上前)

> E−3は水道で水をかけてもOKって事ですが?
防塵、防滴です。防水ではありませんので水道で水をかけるのはまずいと思います。

書込番号:8977408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/23 15:57(1年以上前)

小雨の中では使えるようですが・・・(?)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/faq.html#00_08

書込番号:8977489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/01/23 16:07(1年以上前)

K20DもE-3も防塵・防滴です(先ほど書くのを忘れておりました)。

書込番号:8977525

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/01/23 16:09(1年以上前)

IP(防塵/防滴)規格の記載があって、5が洗えそうな最低値でしょうね。7なら水中でも使えるレベルになるので安心できる所でしょう。

確認してください。防塵/防滴であれば、JISかIPの規格表示されてますから。

されてなければ、メーカー自社内の独自規格であり、何ら保障されたものではありません。

書込番号:8977528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/01/23 16:09(1年以上前)

ありがとうございます。
防塵、防滴性能に関しては各社すごく曖昧なんですよね。
数字(データ)の競い合いの様なカタログでも防塵、防滴に関しては数字やデータがいっさい無い。
基準が見えないので困ります。

書込番号:8977531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/04/01 18:21(1年以上前)

K20D+DA18-250キット購入おめでとうございます。

このセットで一通りの撮影楽しめますね。

じつは DA18−250 のレンズが欲しいのです^^

神社・仏閣・散歩・山登りなどが好きで よく歩き回りますが

気に成ってたレンズです。


皆さんのレスを読んでたら FA35F2 も欲しくなりました。

レンズ沼 にはまりそうです。

書込番号:9334924

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/01 18:47(1年以上前)

E-3は水道水で洗って使ってるユーザーさん何人もいるみたいです(竹レンズ以上装着)
実用上は水に浸さなければOKと思ってますが自分のE-3を洗ったことはまだないです

書込番号:9335019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモートコントロールFについて

2009/01/22 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 cj3bjh4さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。
リモコン時にAFが作動せずにシャッターがおちます。
取説ではAFを行った後シャッターが落ちるとありますが、
私のはピントが合わないままいくらでも
シャッターが落ちます。
なにが問題なんでしょうか?
それともこんなもんなんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8974349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/22 22:35(1年以上前)

ちゃんと読みましたか?
取説の74ページ載っていますよ

書込番号:8974443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/01/22 22:47(1年以上前)

ci3bih4さん、こんばんは。

背面LCDでCカスタムメニューの「16-リモコン時のAF」で「1-オフ」/「2-オン」を選択します。

パニッくっている時は、なかなか取説から見つけられませんが故障ではないですよ。
落ち着いたら取説から見つけられます。

書込番号:8974559

ナイスクチコミ!1


スレ主 cj3bjh4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/22 23:07(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
取説の通り設定を
いたしましたが、
AFが作動する気配もありませんでしたので
PENTAXに聞いてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:8974696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/24 08:32(1年以上前)

AF-Cにしてるからっていうオチじゃないのかな。

前に同じような話がありました。

書込番号:8980760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D&DA18-250キット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D&DA18-250キットを新規書き込みPENTAX K20D&DA18-250キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D&DA18-250キット
ペンタックス

PENTAX K20D&DA18-250キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月23日

PENTAX K20D&DA18-250キットをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング