PENTAX K-m レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

PENTAX K-m レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 どういう風に購入すれば良いのでしょう?

2009/03/09 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
5年くらい前に買ったコンデジからの買い替えを考えています。

最初は、今のものよりもうちょっと画質が良くて望遠の利くコンデジを、
と思い情報を収集していたのですが、
調べていくうちにハイエンドコンデジに気持ちが傾き、
子供の成長や行事を撮るためだけにと考えていたのが
いろんな方の作品を拝見し、
趣味で写真を撮れたらステキだな〜と考えるようになりました。

ハイエンドコンデジの板で
室内でも子供の運動会もキレイに撮りたくて・・
みたいな書き込みに対しては
「この値段でも買えるデジイチをおすすめします」
みたいに書いてあるのを見て、え?そんな値段で買えるの?
と、敷居の高そうなデジイチを調べてみると
私にとっては欲しい機能が全部盛りのK-mと出会ってしまいました。
もうK-mしか考えられません。

でも、まったくの初心者の私。
そもそもカメラだけじゃなくてレンズを買わなきゃいけないというのが衝撃でした。
か・・カメラ買うだけじゃだめっすか?!と・・。
大体レンズも長いのやら短いのやら膨らんでるのやらで、
もうわけがわかりません。
本体にレンズまで買ってたら一体いくらになっちゃうんでしょう。

そんなときレンズキットなるものを見つけてホッとしたのも束の間、
薄くていいな〜と思ったパンケーキレンズはセットじゃないんですね・・。
しかもコンデジ一台買えちゃうお値段。
お金かかるんですね〜カメラってやつは。

あまりの衝撃と興奮で前置きが長くなってしまいました。すみません。
デジイチ初心者の私がK-mを購入する場合、
レンズはどんな風に購入すると良いのでしょうか?
レンズキットのレンズとパンケーキレンズ、
どういうものを撮るのに適しているんでしょうか?
あまりにも初心者な質問でホントすみません。

書込番号:9218944

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/03/09 23:32(1年以上前)

もしご存じなら蛇足として聞き流していただければいいのですが
気になされている「パンケーキレンズ」というのは「単焦点レンズ」と言うものになります。
Wズームキットに付いてくるレンズと違うことは

焦点距離が固定=変えられない事

です。分かりやすく言うと コンデジでズームが付いていない状態
と思っていただければいいと思います。

ズームがないと広く撮したり、遠くの物を大きく撮したり出来ないじゃない?

と言うことに関しては

・自分が移動して物に近づくor遠ざかる(各々限界はありますが)
・レンズを変える(単焦点でも広く写せる物、遠くの物を望遠で大きく写せる物など
 色々あります ただし各々その画角でしか撮れません)

と言う方法を取ることになります。
はっきり言って ズーム出来るより不便なのは間違いないです(^^;

では何故 単焦点レンズを使うか。

・描写が綺麗
 ズームではなく、その焦点距離に合わせたレンズなので、その距離専用の
 設計が出来るので、一般的には同価格のズームよりは綺麗に撮れると言われます。

・明るいこと
 室内などの暗いところでも明るいレンズだとシャッター速度が速くできるので
 ぶれにくく撮影することが出来ます。

等が上げられます。 あとペンタのリミテッドレンズなどは
軽い・質感が良い なども理由になると思います。


えー 少々脱線しましたが、もし、パンケーキレンズがズームできない事を知らずに
購入した場合 後々困るかもと思い、補足させていただきました。

書込番号:9220612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/09 23:34(1年以上前)

初めての一眼レフですよね。(^.^)

ならば、とりあえずレンズキットか、Wレンズキット、W300レンズキットを買っておけば使えます。まず、それで写真を始めることです。なんでも撮っちゃってください。

で、自分の好きな画角というか、レンズの倍率が出てくるだろうと思います。
そうしたら、その画角に合うリミテッドレンズを買われるというのはどうでしょうか?


ちなみに、裏技としては、DA40リミテッドの中古がだいたい2万円台で出ますから、それを狙う。競争率は高いですよ!

書込番号:9220619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/10 00:08(1年以上前)

 またまたアドバイスいただき、ありがとうございます。
 ほんと皆さん親切で、感激です(涙)

オリムピック 様

  パンケーキレンズ→単焦点

 ですね。
 実はハイエンドコンデジを検討していた時に、
 リコーのGRD2とかGX200とかを考えていたので、
 単焦点のことはなんとなく知ってました。
 こういう表記のレンズは単焦点なんだなーと。

 でも、単焦点の利点はよくわからないで
 なーんか画質がいいんだろうなー 程度の理解(?)でいたので
 オリムピックさんのアドバイスは、わかり易くてとても参考になりました。

  知らずに購入した場合 後々困るかもと思い・・

 なんて!なんて親切なんですか!
 真剣に感動です。
 ありがとうございました(涙)


沼の住人 様
 
 そうなんです。購入することになればコレがはじめての一眼レフです〜。
 
 沢山撮って、好きな画角やら倍率やらが出てくるなんて
 なんだかカッコいいわ〜。
 そうですね。まずはキットを買って、撮って撮って撮りまくる!ってね。

 なんだか燃えてきましたよ!落ち着け、私〜(汗)
 

書込番号:9220895

ナイスクチコミ!0


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/10 15:29(1年以上前)

今日、たまたま見たサイトの宣伝で、
ペンタックス X70 というのを見つけました。
もうすぐ発売みたいですね。
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200903.html

これ、広角から超望遠まで、凄い!
形はK-mに似てるし、フィルター処理も付いてる。
手ブレ防止、動画も有り。
K-m買ったたばかりなのに、これも、欲しいかも^^;

書込番号:9223393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/10 15:31(1年以上前)

泣いてる場合ではないですよ。

ご購入の際には
液晶モニター保護用シート
SDメモリー(2GBまたは4GB)
の2点セットを推奨します。

電池はエネループを皆さんが推奨しているので
充電器付の4本セットを購入がグットです。

書込番号:9223398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/10 16:54(1年以上前)

別機種

k-m+DA40mmF2.8

それいけ!バタコさん こんにちは

 単焦点レンズであるパンケーキレンズですと、ズームがないので
 不便な時がありますが、その分レンズが小さく済むので携帯性が
 良いんですよね〜!

 またキットレンズよりも明るいレンズなので、シャッター速度を
 少しは速くする事ができるのもメリットでしょうか〜。

 なので、お薦めとしては高倍率ズーム1本とお気楽お散歩レンズに
 パンケーキレンズを1つ持っていると良いのではと思います〜!

  

書込番号:9223637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/03/11 00:48(1年以上前)

それいけ!バタコさん こんばんは!

私も初心者でして、というより標準ズームで4年程過ごしてきまして
今やっと、交換レンズの楽しさを知りつつあるところです。
レンズを交換せにゃイカン!ってことはないようで、
自分のペースで買い足していったほうがよろしいかと。

思えば4年程前、「一眼ならば写りはコンデジよりイイ!」と
思って購入したものの、キットズームレンズ1本&コンデジ(300画素)で
それなりに子供撮りに楽しんでおりました。

多分そこでおわっていたら、やっぱりコンデジで十分、
ましてハイエンドコンデジったらすごくよく撮れそうですね。

だけど、ちゃんと撮らないとせっかくのハイエンドがあまり意味が
なくなってしまうと思います。
しかも、ここ価格コムで質問され、ご返信されるような方であれば、
ハイエンドコンデジ使いこなし、きっとまたデジ一が欲しくなることでしょう。

逆に良いコンデジを買っても、めんどくさくなって使わなくなって、機種が古く
なって、さらに持ち出さなくなって・・・なんていう私の知り合いみたいな(笑)
タイプでもないような気がします。

クチコミ掲示板にはとてもよい“師匠”たちがわんさかいらっしゃるようで

>趣味で写真を撮れたらステキだな〜と考えるようになりました。

のであれば、写真向上のツールとして掲示板を利用して

>室内でも子供の運動会もキレイに撮

ってみましょうじゃあーりませんか(^^♪
自己満足でれば、すぐです!スグ!

・・・なんだか取り留めなくなりましたが・・・
ま、定額給付金も出るみたいだし・・・k−m+ズーム
のちDA40
がよいとおもいます。

書込番号:9226386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/11 09:03(1年以上前)

おはようございます。
またまたアドバイスいただき、ありがとうございます!

UTAGC 様

  K-m買ったばかりなのに、・・

 いいな〜。
 写真が趣味の方はカメラも沢山お持ちですよね。
 そんな世界に足を踏み入れてよいものやら。
 破産しそうです。


くりえいとmx5 様

 そうですね!泣いてる場合じゃないですね(笑)
 液晶保護シートとSD、エネループも。
 心得ました!


C'mellに恋して 様

 ソレです!その写真のK-m!
 コロンとして可愛いですよね〜。
 そのコロンとした状態でお散歩に行きたいです。

 昨日、近所の電気屋さんでK-mを触りまくってきましたが、
 やはり恋は盲目なのか、
 ほかのメーカーのものよりも一番しっくりくる感じでした。
 でかっ!長っ!と思っていたズームレンズも、
 実際手に持ってみるとそんなに違和感はありませんでした。
 想いがますますつのります。


とりあえずいい暮らし 様

 4年お使いでもまだ初心者と言うのですか?!
 写真の道は長く険しいですねえ。←勝手な解釈
 励まし・背中押しなお言葉の数々を
 ありがとうございます。
 電気屋さんでK-m触り倒して、シャッター押し捲ってきました。
 シャッターの押し心地に「お〜っ!」と驚き。
 やはりコンデジとは違いますね。
 がしゃこん って。わてカメラどす と主張してるっていうか。
 あ〜持ち出して外で撮ってみたい〜とか思ってあれこれ触ってたら
 鳴り出しました。盗難防止アラームが。盗りませんって!

 そうですね〜家族分の定額給付金もまとめて手をつけちゃうか?!
 でもとりあえずは、ampmに行って買い物しておきました。
 当たればコンデジの予算でパンケーキレンズを購入できるぞ。
 甘いか〜。


皆様、ありがとうございました! 

書込番号:9227249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/11 14:44(1年以上前)

それいけ!バタコさん 

 >コロンとして可愛いですよね〜。
  そのコロンとした状態でお散歩に行きたいです。

 そうしましたら、新しく発売された斜めがけ出来るストラップを
 お薦めします〜!
 私も購入しましたが、優れものです!!

 このスペシャルサイトの体験レポの第三弾に斜めかけをしている
 方の写真が載っています〜!

http://www.pentax-k-m.jp/

書込番号:9228278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/12 02:15(1年以上前)

こんばんは。バタコさんの気持ちわかります!
WズームキットもいいですがK-m+18-55のキットは約49800円でWズームは73800円。
差額約29000円あるならK-m+18-55のキットを買って、もうちょっと追加予算をひねり出して単焦点レンズ(PENTAX FA50mm、DA40mm Limitedなど)を買い足します。
※初めての買い物ですからこの決断は想像以上に重い決断ですが単焦点はみなさんが説明するように『絶対』ですからみんなを信じて頑張って!!!!!
※※ちなみにコメントするほぼ全員が同じ苦しみを知ってるはず(笑)+単焦点を買い足しているはず(爆)

バタコさんには18-55mmの標準ズームと、短焦点の味のある画で【一眼レフの味を魅力を分かりやすく感じてほしい。】

それ以降は、望遠も必要になってきますので
私はいずれsmc PENTAX-DA18-250(もしくはタムロンの18-270mm)を買い足します。
それによってWズームキットのように18-55mmから50-200mmへのレンズの交換の手間が省けるのと、運動会など誇りが入り込みやすい場所での交換を防ぐ+その分シャッターチャンスを逃さないために、基本的にこれを使うことになると思います。

悩みが多くなると思いますが楽しいですよ♪
一度はまったら抜けられないレンズ沼は(笑)

書込番号:9231462

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/12 10:03(1年以上前)

それいけ!バタコさん、こんにちは。
悩まれているようですネェ、店頭でデジイチ持ってみてどうでしたか?
コレは重い大きいダメだと思わなければ、あとは頑張れば大丈夫だと思いますよ。
私も2年前に、フィルム経験無くK100Dでデジイチデビューし、
今はかなりはまってしまいました。

お子様の室内・運動会、そして花の撮影が対象とのこと。
室内はどういったシーンを想定していますか?
もし家の中での撮影とかであれば、FA35をオススメしておきます。
F2.0と明るいですし、比較的コンパクト、写りもいいですよ。
あと、運動会ですが、お子様は小学生?校庭(園庭)の広さによっては、
300mm付近まであると助かる場面も多いと思います。
ってことで、予算の関係もあると思いますが、約10万セットってことで、
K-m300WZキット+FA35なんて如何でしょうか。
マクロ的な花の撮影はできませんが、背景ぼかした写真は撮れると思います。
クローズアップフィルターを使うのも手ですね。

FA35
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-16.html
DA55-300mm(300WZキットの望遠レンズ)
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-25.html

いい選択ができるといいですね!!

書込番号:9232117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/12 22:53(1年以上前)

まだ買ってなければこれをどうぞー(笑)
参考になればですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9228856/#9228856
実は私も相談中で今日K-mレンズキットをポチッと注文を出しました。

私は
PENTAX/ペンタックス K-Mレンズキット ★限定大幅値下げ!! 43,800 円
PENTAX/ペンタックス DA40mmF2.8 Limited 32,580 円

今K-mレンズキットが大特価でボディ単体で買うより全然安かったのでお勧めしようとコメントしました。

と、76380円で揃えましたからバタコさんが標準ズームの18-55mm+DA40mmLtdで一先ず慣れてみたらどうでしょう?
返信があればお店をお伝えします。何せ台数限定でしたのでwww

書込番号:9235152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/13 18:19(1年以上前)

 こんばんは〜。

C'mellに恋して 様

 斜めがけストラップいいですね〜。
 スペシャルサイトのデコK-mには少々引いてしまいましたが、
 そのまんまのK-mを斜めがけしてお散歩行きたいです!


やむ1 様

 楽しくステキなお写真の数々、拝見しました。
 300WZキットですか!
 新たな選択肢の登場〜。
 検討させていただきますね。


carrapicho 様

 新婚さんなんですね。ご結婚おめでとうございます!
 新婚旅行楽しんできてくださいね〜。
 
 皆さんからいろいろとご提案いただき、
 まだ思案している段階です。
 大金はたくのでなかなか決断できずにいます。
 ぼやぼやしていたら桜が咲いて散ってしまう〜。
 まあ桜は来年も咲きますが(笑)


デジイチにすると、当初予定していたコンデジの予算よりも
かなりの金額が必要になりそうなので、
給付金を搾取しても足りないかな・・・。
お金を貯めつつ検討していこうと思います。
皆様沢山のアドバイスをありがとうございました。
またなにかありましたら相談させてください。
ではでは。

書込番号:9238738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/29 11:57(1年以上前)

スレ立て以来、沢山ご返答いただきありがとうございました。
やはりご報告させていただくのが筋であろうかと思い、
再び書き込みさせてもらっています。

k-mしか考えられないっ!
と熱く言い切って相談させていただき、
沢山ご回答いただいたにも関わらず、
他社の一眼を購入してしまいました。
・・・すみません。

でもでも、レンズの選択は参考にさせていただき、
考えた末、まずはダブルズームのセットを購入しました。

今年の桜にも間に合ったので、
桜やその他もろもろ、楽しく撮影していきたいと思っています。
ご回答くださった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9319865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/03/29 12:14(1年以上前)

それいけ!バタコさん

ご購入おめでとうございま〜す (^^)


ガシガシ いっぱ〜い 写真を撮ってくださいませ
( 私のように4年も眠らせずに・・・・(^^ゞ  )

素敵な写真が沢山撮れると良いですネ


私もお陰様で4年振りに一眼引っ張り出しました。
撮影、楽しいですね(どのボタンを押したら良いのか未だに分からんが)

お互い楽しんで撮っていきましょう

書込番号:9319925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/30 10:38(1年以上前)

それいけ!バタコさん こんにちは

 >他社の一眼を購入してしまいました。
  ・・・すみません。

 デジイチ購入おめでとうございます〜!!
 pentaxではないようですが、デジイチユーザーになられた事には
 違い有りません〜。
 お仲間になれ嬉しく思いますよ〜!


 >でもでも、レンズの選択は参考にさせていただき、
  考えた末、まずはダブルズームのセットを購入しました。

 基本はどこの同じですので、どのメーカーの話であっても参考になると
 思いますよ〜!

 私自身pentaxとcanonを使用していますし、pentaxでなくても問題ないで
 しょう〜。

 F、x2、D60、α200、E-620のどちからではと思いますが、何を購入され
 たのでしょうか〜?

書込番号:9324483

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/30 10:47(1年以上前)

それいけ!バタコさん、こんにちは。
他社、どちらのモデルを買われたのかわかりませんが、
同じデジイチです。こちらの世界にようこそ。
購入おめでとうございます!!
悩みに悩んで買われた機種だと思います、
それいけ!バタコさんにとって正解の選択なんだと思いますよ。
これから始まるデジイチライフ、楽しんで撮影されて下さいね。

書込番号:9324511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/01 12:34(1年以上前)

皆様こんにちは〜。
 
MIZUYOUKANN 様

 >ご購入おめでとうございま〜す (^^)

 ありがとうございます。
 急に寒くなってしまったので、なかなか外に出る気にならず
 ひたすら室内で撮影していますが、
 同じような写真ばかりになってしまうので、
 早いとこ外に行って、ガシガシ撮りたいです〜。・・・今日も雨ですが。

 >お互い楽しんで撮っていきましょう

 そうですね!楽しみましょうね〜♪
   

C'mellに恋して 様

 >お仲間になれ嬉しく思いますよ〜!

 そう言っていただき、嬉しいです〜♪

 >F、x2、D60、α200、E-620のどちからではと思いますが、何を購入され
 たのでしょうか〜?

 E-620です。決め手はライブビューでした。

 アタマがコンデジの私は、恥ずかしながらデジタルカメラならば
 全てライブビューなのだと思っていて、
 電気屋さんでk-mを見ていた時も、
 
「これはどうすれば見ながら撮れるんだろう?まあ、どうにかすればいいんだろう」
 
 と、店員さんに聞きもせずに、カタログもらって眺めては浮かれていたのですが、
 よくよく調べたら、
 デジタル一眼はライブビューのものとそうでないものがあるんですね。
 
 てゆーか、ライブビューという言葉自体知らなくて、
 画面が動かせるやつのことをライブビューというのだろうと勝手に思い込んでました。
 別に動かせなくてもいいや〜位に。
 
 自分の誤解に気づいてから他社の入門機も考え出し、
 ライブビューはどうしても欲しい機能だったので、プラス、アートフィルターということで、
 E-620ということに。 

 ファインダー覗いて撮影したほうが一眼らしいな〜とは思うのですが(汗)


やむ1 様

 >こちらの世界にようこそ。購入おめでとうございます!!

 ありがとうございます!

 >悩みに悩んで買われた機種だと思います、
  それいけ!バタコさんにとって正解の選択なんだと思いますよ。

 当初予算より大幅にオーバーしてしまい、当分「ご飯に塩」生活ですが、 
 そうですよね、私にとっては正解ですよね!
 (家族にとっては不正解な気も・・・)

 >これから始まるデジイチライフ、楽しんで撮影されて下さいね。

 はい!楽しいデジイチライフを満喫していきたいと思います♪

書込番号:9334015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/01 12:54(1年以上前)

それいけ!バタコさん こんにちは

 >E-620です。決め手はライブビューでした。

 おお〜!
 おめでとうございます〜!!
 私も気になる機体ですね〜(笑)

 >デジタル一眼はライブビューのものとそうでないものがあるんですね。

 そうですね。
 もともと無い物に、追加されできる機種が増えてきているという感じですね。
 やはり常時液晶を付けていると電力の消費が多くなるのと、イメージセンサー
 がコンデジよりも遥かに大きいので、通電していると発熱する問題があり
 ましたので、大変なんだと思います。

 E-620の液晶はバリアングルで使いやすいでしょうね!
 せっかくなので、ZD25mmF2.8のパンケーキレンズを購入候補にされるといいのでは
 ないでしょうか〜!

 

書込番号:9334088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/01 13:10(1年以上前)

それいけ!バタコさん お礼のご返信ありがとうございました。

ライブビュー付きのカメラということで、(^^)
手振れ防止の小技が使えますのでちょっと紹介させていただきますね

それは
カメラにネックストラップを取り付けて
首に引っかけピーンと張った状態(強く引っ張る必要はありません)でシャッターを切る
というものです。

下記URLもご参照下さい

手振れ防止機能
http://akaboshi.exblog.jp/1839611/

手振れを防止するデジカメ撮影テクニック
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm

こ〜んな簡単なことで、かなり手振れ防止に効果があります。(^^)/

カメラ内蔵の手振れ補正機能と同時併用可能ですので
ライブビュー撮影の際には是非お試し下さいマセ。

書込番号:9334148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えていますが、アドバイス下さい

2009/03/08 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:9件

一眼レフの購入を考えていますが、このk-mと、k-200D、k-20D、k-100D、k-10Dとで迷っています。k-10やk-20は結構重いので初心者の私にはちょっとという感じです。また、防塵・防滴機能は実際かなり重宝するものなのでしょうか?どなたか私にアドバイスくだされば有難く思います。よろしくお願いします。

書込番号:9214389

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/03/08 22:14(1年以上前)

どうなんでしょう・・・
登山等のアウトドア的な趣味に使われるのであれば 防滴仕様のカメラ・レンズが必要かと思いますが 普通に使われる方には そんなに必要な機能でも無い様に思います。

小生のカメラは、殆どが防塵・防滴仕様の物を持ってますが、雨が降ってる時には持ち出しません。
仕事では埃の多い所(建築現場)が多いのですが、そこで使うカメラ(E-410)は、防塵仕様では無いですが、今の処 問題無しですね(コンデジは、リコーが壊れ{内部に埃が入って壊れたそうです。}コニミノは、レンズカバーの動作不良。ペンタは、沈胴式のレンズの作動不良を起こす程度の埃の出る現場)

以前使ってたDL2も吹雪の中で使っていて 滴が滴り落ちる程濡れましたが 故障しなかったのを考えると過信は出来ませんが、ペンタのカメラは、しっかり作られてるのではないでしょうか。

書込番号:9214647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2009/03/08 22:31(1年以上前)

こんばんは。
まず、防塵防滴機能は「必要とする人」が欲しいものだと思います。
必須の機能であれば搭載されるカメラが多いはずですし。
なのでLE-8Tさんと同じくなくても構わないと思いますよ。

書込番号:9214768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/08 22:33(1年以上前)

>防塵・防滴機能は実際かなり重宝するものなのでしょうか?

そのような環境で使われるんでしょうか?
もしそうであれば、レンズなども防塵防滴仕様でなければ意味がほとんどありません・・・・・。

多少の雨、砂ぼこり程度であればあまり気にする必要はないような。
小雨程度ならタオルをかけて使う、砂ぼこりをあびたりしたらあとで清掃する、
ていどでいいような・・・・・。
わたしは、そうです。

書込番号:9214785

ナイスクチコミ!0


隊友さん
クチコミ投稿数:27件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/08 22:36(1年以上前)

“フィクソさん”こんばんは。
防塵・防滴はあった方が無いよりは良いようですが、レンズまで防滴をそろえるとなると大変じゃないかと思います。
カメラ1台買うと何年も使用すると思いますが、防塵・防滴が何年も機能するか疑問です。
費用対効果を考えれば防滴機能は排除しても良いような気がします。
自分でも防水(水中)カメラを使用して良かったと思ったのは陸上ではナイアガラの滝の下で写真を撮った時ぐらいです。
普通の環境が悪いところで使用した場合は撮影後のケアーをしっかりしたり、保管に費用を回しては如何でしょうか?また、感性で自分に馴染む機種を選べば良いような気がします。

書込番号:9214814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/08 23:01(1年以上前)

重ささえ許せば防塵防滴のK20Dもいいかなと思っているのであれば、
K20Dにした方が良いと思います。
K-mに単三電池4個入れればそこそこの重量になりますから、差もかなり縮まるでしょう。
それに防塵防滴のボディの方が作りがしっかりしてますし、たとえレンズが防塵防滴非対応であっても、雨・雪・霧・海などの場面では信頼感が違います。汗にも強いかな(笑)。
転ばぬ先の杖と言った意味でも、無いよりはあった方が良いですね。

書込番号:9215012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 00:11(1年以上前)

LE-8Tさん、ピーチたろうさんスレありがとうございます。
埃のあるところでは使わないと思いますが、雨の中での試合を撮ったりする場合があると思います。

書込番号:9215563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 00:19(1年以上前)

αyamanekoさん、隊友さんスレありがとうございます。
うかつでした、防水用レンズも購入しないと意味がないのですね<(_ _)>
ところでペンタックスはニコンなどに比べ手ぶれ補正機能がついていますが、
初心者の私にとってはやはり強い見方と考え購入の要因にしたのですがそういう点から見て、
ペンタックスはよいのでしょうか?ISOがよい方を選ぶのか、画素数を優先させるのか迷っています。もちろん、二つともよいのを選ぶのがベストなのですが、金銭面も考慮すると…という感じです。これくらいあればいいだろうという値はありますか?

書込番号:9215621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 01:38(1年以上前)

後は、オリンパスのE520も視野に入れています。専用電池でとても軽量なのが扱いやすそうです。

書込番号:9216008

ナイスクチコミ!0


隊友さん
クチコミ投稿数:27件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/09 08:16(1年以上前)

今まで銀塩で、手ぶれ補正付いてないカメラだったのですが、違いはあまり感じません。
正確な構えで取らないと望遠はぶれるようです。私も購入時ISO感度・画素数・防塵・防滴などカタログスペックで比べていましたが、今販売されているカメラはそんなに違いが無いように思えます。(電池含む重量については気にしました)耐久性についてはこれからの評価になると思いますが・・最終的に常用レンズをつけて構えた特にしっくりいくか?カッコいい(可愛い)と思えるか?持ち運びに不自由しないか(私はカメラレンズで1.0kgが目安)で決めて良いんじゃないでしょうか?

書込番号:9216520

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/09 09:17(1年以上前)

フィクソさん、こんにちは。
防塵防滴はあった方がいいレベルで、無くてはダメではないと思います。
あればいきなりの雨、湿度の高い所、砂塵舞う校庭や砂浜など、
安心感は上がりますが、油断は禁物ではありますね。
よく防塵防滴はレンズセットでと言われますが、
レンズ自体は構造上入り難いそうなので、安いレンズを悪環境用にというのも手かと。
私はDA★は持っていませんが、最近コシナ28-210mmを3,980円で手に入れました。
といっても防水というわけではありませんので、やはり油断は禁物ではありますね。

手ブレ補正内蔵については、よく望遠レンズが取り上げられますが、
室内や夕暮れ時など、辺りが暗い場面での広角使った撮影等にも有効と思いますよ。
もちろんしっかり構えて撮ればというのはあると思いますが、その分手軽さが犠牲になります。
以前ペンタの調整明けに手ブレ補正OFFになってるのを気付かす、
イルミの撮影をしたことがあるのですが、手ブレ補正に慣れているのもあって、
ブレ写真を量産してしまいました。ONにした途端止まったので間違いないかと。
私は手ブレ補正機能はカメラ選ぶ上での最重要ポイントと思っています。

ということで、重さ大きさ気にならないのであればK20Dを。
次点で防塵防滴優先K200D、もしくはコンパクト手軽さ重視でK-mがオススメです。

書込番号:9216679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/09 14:00(1年以上前)

フィクソさん こんにちは

 K20Dも防塵防滴レンズのDA☆のレンズも持っていますが、防塵防滴を
 活かした雨の中での撮影をまだ試せていません^^;

 k-mも持っていますが、k-mの方が普段良く使用しています!

 私は大きさも性能の1つだと思いますので、大きさ重さが気になるかもと
 思われるのであれば、k-mが良いかもしれないと思います〜!

書込番号:9217522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/09 22:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

実際店頭でK20を持ってみたのですが、あまり力のない私には長時間持っているのはきつい

重さでした…

アドバイス通り、手振れは外せないとして軽さを選ぶのであればkmがやはりいいのかもしれ

ませんね☆

ところで、ISO感度は3000いるのでしょうか?これくらいの価格帯ですと、キャノンがISO高感

度のノイズに強いという風に聞いたのですが?

質問ばかりですみません。。。初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:9219872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/09 23:11(1年以上前)

>キャノンがISO高感度のノイズに強いという風に聞いたのですが?
フルサイズだと高感度ノイズに強いですが、APS-Cだとどっこいどっこいの様です。

>ところで、ISO感度は3000いる
>雨の中での試合
サッカーとかのスポーツでしょうか?

手振れ補正は被写体ブレをカバーできませんので、感度を上げてシャッタースピードと絞りを確保した方が撮りやすいですよ。

>あまり力のない私には長時間持っているのはきつい重さでした…
しっかりとした一脚は如何でしょうか?
撮ってる間は、楽ですよ。

予算次第で且つ重量級ですが、ニコンのD300かD700+MB-10+シャワーキャップにVR70-200+1.7×テレコン+ビニール袋と一脚のセットが要望を満足出来そうですが如何でしょうか?
まあ、何を優先させるか何をどこまで割り切るかによって選択肢は色々です。

書込番号:9220407

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 23:23(1年以上前)

あ、すいません半分は関係ないチャチャ入れです。(笑)

K20Dって、小さくていいなとか思ってたのですが。
E−3とほとんど重さ変わらないのですね。
(E−510からE−3にメインを移して、某イベントで一日使用したら肩が筋肉痛になりましたよ。)

>埃のあるところでは使わないと思いますが、雨の中での試合を撮ったりする場合があると思います。

座席のある場所を想定しているのなら、一脚を使用すれば重さは誤魔化せます。

書込番号:9220515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/10 17:36(1年以上前)

当機種

ISO3200でのサンプルです!

フィクソさん こんにちは

 高感度で撮影しないで済むのであればしないに越したことはありません。
 が、必要であれば使用できる方が良いと思っています。

 k-mでISO3200にて撮影した物をサンプルで挙げてみます。

 まあ、手ブレ補正があっても、1/20secよりも長いシャッター速度になると
 あまり補正効果が無くなるように思います。

 サンプルはISO3200で、焦点距離16mm 絞り値F2.8 露出補正+1
 これでも結構シャッター速度が1/13secとぎりぎりです。
 露出補正をしないでおけば、シャッター速度は1/25secくらいで撮せたと思い
 ます。
 
 これがISO1600上限という事になると、本当にぎりぎりになると思いますので
 PCで調整を前提にした方が良さそうという感じになると思います〜。

 無いよりは有る方が良いのではと思っています〜!

書込番号:9223768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/10 18:03(1年以上前)

まずご自信が撮りたいと思っていらっしゃる対象をはっきりさせることが先決かと。
対象により、撮影環境も推測できます。
自ずと必要なスペックも決まって来ますので、適切なアドバイスがもらえると思います。先にスペックから見てしまうと、目移りして堂々巡りに陥ります。

書込番号:9223864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

こんにちは。初心者で始めての購入でX2、α、E-520など2ヶ月迷いK-mが一番だと思うようになりました。とっても素敵なカメラですね。
購入前にお尋ねしたいと思い、一眼レフ全般でお尋ねするべきことかとも思うのですが、このカメラで出来たらさらに夢が膨らむと思いましたので、よろしくお願いします。

質問1)
 図の「人」のような位置の写真の隅にピントを合わせて、撮影することはできるのでしょうか?この図だと、どうしても「花A」にピントが合ってしまい、「人」にピントを合わせるには「人」を画面の中心にもってこない限り、合わない気がするのですが…
「図」のような写真が撮りたいなあと思うので可能なら挑戦してみたいです。

質問2)
 目の前の道を通り過ぎる自転車を撮影し、人物+自転車にピントを合わせ、背景は走っている感じに撮影したいのですが、一番簡単な方法はスポーツモードにすると良いのでしょうか?それとも「流し撮り」というのは熟練の高度な技術が必要で、AUTOでは不可能なことなのでしょうか?

変な「図」をつけて失礼いたしましたが、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。



書込番号:9214151

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/08 21:04(1年以上前)

別機種
別機種

質問1

質問2

申し訳ありません、先ほど図がついておりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:9214186

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/08 21:13(1年以上前)

2毛作さん

可愛いイラストにニコっとしてしまいました (^^

どちらも K-mで撮影可能です。

質問1)の場合はフォーカスロックというテクニックを使います。
人にピントを合わせたあとシャッターボタンから指を離さずに構図を整えてシャッターを押します。

質問2)こちらは流し撮りというテクニックを使います。
Tvモードで 1/125 1/60 1/30などに設定し、自転車をファインダーで追いながら撮影します。
背景の流れ具合を確認しながら好みのシャッター速度を決めることになります。
スポーツモードだと出来るだけシャッター速度を稼ぐプログラムになっていますので、流し撮りにはむきません。

どちらも機種に依存する機能ではなく、どのメーカー、どのカメラでも同様の撮り方です。

書込番号:9214251

ナイスクチコミ!3


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/08 21:25(1年以上前)

delphianさんこんばんは!
早速に回答ありがとうございます。
しかも的確でわかりやすくて、私でも挑戦できそうです!
楽しみになりました!絶対K-m買います!
おやすみなさい。

書込番号:9214346

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/08 21:43(1年以上前)

Q1 k-mにはAFロックボタンがあるのでボタン設定しておけば親指でボタンを押せばピント合わせが出来ます。

1.構図についてはまず人物をカメラの中心にしてピントを合わせます。
2.親指でAFボタンを押しAのヒマワリが画面の中央になるように自分が平行移動する。
被写体が近くの場合AFロックしてカメラだけを振って構図を変えた場合コサイン誤差が生じる可能性があるらしいです。


Q2 Tvモードでシャッタースピードは1/125秒くらいから自分の好みの流し撮りが出来るまでSSを調整してください。

1.予めシャッターを切りたい場所でフォーカスロックしておきます。
2.その手前から自転車をカメラで追います。
3.フォーカスロックした位置に自転車が来たらシャッターを押します。
4.シャッターを切った後も自転車をカメラで追う。

以上で質問の写真を撮る事が可能です。

書込番号:9214453

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/08 22:06(1年以上前)

kaku528さん

> 2.親指でAFボタンを押しAのヒマワリが画面の中央になるように自分が平行移動する。
> 被写体が近くの場合AFロックしてカメラだけを振って構図を変えた場合コサイン誤差が生じる可能性があるらしいです。

この件ですが、イラストぐらいの撮影距離でしたらコサイン誤差は被写界深度に収まるぐらいですので無視できます。
それより撮影者が平行移動の際に前後する誤差の方が大きいです。
コサイン誤差が気になるのは大口径レンズの開放付近で撮るバストアップのポートレート写真や、
標準〜中望遠レンズでの近接撮影、マクロ撮影ぐらいだと思います。

書込番号:9214596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/08 23:14(1年以上前)

常にこのイラストの様な構図・距離での撮影ということは
有り得ない訳だから、やはり絞り開放近くで撮影距離が近くなればなるほど、コサイン誤差が出易くなることを意識した方が良いですネ。

書込番号:9215117

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/09 00:41(1年以上前)

初心者にコサイン誤差と言っても難しいと思います。
分かりやすい図と計算ができるサイトがありました。
http://homepage3.nifty.com/ruupictures/study/cosine.html

撮影条件にも寄りますが、AFロックして大きくカメラを振る場合(被写体に寄って撮る場合など)は
ピントが抜ける確立が高いので、コサイン誤差を考慮したほうがいいでしょう。
イラストぐらいでしたら気にするほどでもないと思いますが、ピントが合ってないなぁとか感じるのでしたら
絞り優先モード等で絞りを少し絞ってみてください。本来はピントを合わせ平行移動するのがいいのでしょうけど
delphianさんも言われているとおり難しいですし、厳密に平行移動なんてできません。
でも試す価値はありますね・・
イラストの人物と花の距離が(前後に)離れていない場合は絞りを絞って中央のポイントで
花にピントを合わせても被写界深度内(ピントが合う範囲)に入るかもしれませんね!


書込番号:9215768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/09 11:36(1年以上前)

別機種

淀競馬場にて

流し撮りはシャッター優先モードがやりやすいと思いますが、シャッター速度によっては
絞り過ぎや露出オーバーにもなりますので、晴れた日にはNDフィルターも準備したほうが
いいと思います。

書込番号:9217029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/09 14:10(1年以上前)

2毛作さん こんにちは

 流し取りなのですが、被写体が近くて体の向きを大きく回転させるような
 撮影状況では難易度が高すぎると思いますので、お薦めとしてはWズーム
 キットの望遠ズームを使用し、望遠域を使用されると良いように思います。
 そして自分の前横切るような感じで走っている所を撮影すると良いのではと
 思います〜!

書込番号:9217551

ナイスクチコミ!0


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/09 22:34(1年以上前)

別機種

kaku528さんへ

kaku528さん、delphianさん、カルロスゴンさん、manamonさん、じじかめさん、C'mell に恋してさん、こんばんは!
たくさんの魅力的なご指導に感激です。全てプリントアウトして、ノートに貼っておきます。
本当に勉強になりました、ありがとうございました!


kaku528さん、
私はAFロックボタンをたくさん使いそうです。
コサイン誤差というものを初めて知りました。
それから

 Q2 Tvモードでシャッタースピードは1/125秒くらいから自分の好みの流し撮りが出来るま でSSを調整してください。

 1.予めシャッターを切りたい場所でフォーカスロックしておきます。

とご指導いただいたのですが、撮るものが何もない場所に、そこに撮りたいものが現れることを予測してフォーカスロックする場合、どうやるのでしょうか。
(また上に図を付けましたが、例えばこんなときなどどうするのでしょうか。)
是非お教え願います!



delphianさん、
大口径レンズ、望遠レンズのような難しそうなものはおそらく使えそうにありませんので、あまり深く考えず構図を優先したら良いのかなと思いました。
それから一件目で教えていただいた「シャッターボタンから指を離さずに構図を整えて」という方法、そんなことができるのですね。
フォーカスロックしてから長時間待たないときは、この方法が早くてとても魅力的です。
たくさんやってみたいです。
ありがとうございました。


カルロスゴンさん、
そうですね。いろんな構図、距離で撮影してみたいです。
「近いものを撮影するときは、誤差が出やすくなる」ということを頭に入れておきます。
ありがとうございました。



manamonさん、
付けていただいたサイト見ました。私は理系ではないけれど、円の図を見て本当によく理解できました。(これは地球が丸いからこんなことが起こるのでしょうか…)
それで平行移動したら理屈の上ではコサイン誤差が発生しない、ということも理解できました。
カメラを振る・平行移動、ともに自分なりにではありますが試してみます。
ありがとうございました。



じじかめさん、
教えていただいたように、「流し撮り≒シャッター優先モード」、のように記憶しておくことにします。それから1/125〜いろいろ試してみたいと思います。
競馬場の写真、素敵ですね!スピード感もあって、優雅で、こんな風に自分も撮影できたらと思うとわくわくします。レンズキットでは無理でしょうか~~;
ありがとうございました。


C'mell に恋してさん
何度か読んで教えてくださったことが理解できて嬉しいです。
なるほど〜!そうですね。大きく撮ろうと思えば近くで撮影しなければならない、近くを通り過ぎるものを追いかけるには大きく動かなければならない…ですね。
K-mには決まっていますが、レンズキットかWズームキットかで、まさに今悩んでいるところです。
いろんなものが走り抜けるシリーズを撮りたいので、Wズームに心が傾いてきました。
ありがとうございました。

書込番号:9220083

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/09 22:48(1年以上前)

2毛作さん

またまた可愛いイラストにニコっです (^^

イラストのような場合だと、枝へピントを合わせておけばOKです。
等距離にある物にはピントが合いますので、この場合は簡単ですね。
先の自転車の場合でも、シャッターを切るであろう場所の地面かなにかでピントを合わせておけばOKです。

> 円の図を見て本当によく理解できました。(これは地球が丸いからこんなことが起こるのでしょうか…)

地球が丸いからではなく、レンズはカメラと平行にある面にピントが合うからです。
扇形にピントが合うレンズがあればコサイン誤差は考慮する必要はありません。

1例ですが、扇形にピントが合うと記念撮影などは扇形に並ばなければならなくなります。
ですから、レンズは平面へピントが合うようになっているのです。

書込番号:9220215

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/09 23:03(1年以上前)

補足です。

> イラストのような場合だと、枝へピントを合わせておけばOKです。

の撮り方は望遠レンズでジャスピンとはいかない場合があります。
ジャスピンの写真を撮るには鳥がとまってから、鳥へ合わせる事になります。
誤解の無いように補足しておきます。
ただ、初めから枝辺りにフォーカスしておけば、鳥がとまった瞬間に AFしても
最小限の AF動作で合わせてくれますので、最小限のタイムラグで撮れます。

書込番号:9220345

ナイスクチコミ!0


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/09 23:27(1年以上前)

delphianさん、こんばんは!またまた早速にご回答ありがとうございます。
しかも絵をそのようにコメントいただき恐縮です^^;

なるほどーーーッ!枝、地面で良いのですか。簡単ですね!
補足も読ませていただきました、微調整ですね!
そういえば、コンデジで自分一人だけをセルフタイマーで撮るとき、ピントを合わせるものがなくてぼやけて写って困ったことがありました。

地球が丸いせい?と書いてしまったことを激しく後悔しました^^;
お恥ずかしい限りです。
集合写真のとてもわかりやすい例を挙げていただき、今度こそ理解できました。写真写真がそんなことになったら、コサイン誤差より大ごとですね!
ありがとうございました!

書込番号:9220558

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/09 23:46(1年以上前)

機種不明

枝にとまる鳥についてはdelphianさんが言うように鳥がとまる枝が分かっているのならばその場所でAFロックしておけば良いです。
枝からすぐに動かないような鳥ならばとまってからでもAFは間に合うと思います。

流し撮りの方法ですがこれはあくまでも自分のやり方なので他の方は違う方法での撮影をしているかもしれませんが・・・
分かりやすく絵にしてみました。

黒丸が撮影者だとしてシャッターを切る場所がBの位置だとして。
自転車は画面左から右に走ると思ってください。

1.Bの位置の自転車が通るであろうと予測される地面でAFロックしておきます。
2.Aの位置(Bの結構手前)からファインダーで自転車を捉えて上半身だけ動かします。
3.自転車がBの位置に来たらシャッターを押します。
4.シャッターを押した後も自転車が走り去るまで上半身を回しファインダーで追います。

注意するのは体幹を意識して上半身を回してください。


以前SSを調整出来ないコンデジのF100fdで流し撮りに挑戦した事がありました。
その時の画像をブログにUPしてあるので参考になるかどうか分かりませんが覗いて見てください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-287.html

書込番号:9220721

ナイスクチコミ!0


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/10 05:32(1年以上前)

kaku58さん、おはようございます。
コンデジで流し撮りされた写真見ました、すごいですね!
軽トラと倉庫の写真なのに、なんだかとても意味ありげでおしゃれな雰囲気ですね!
軽トラがちゃんと写真の真ん中にきていますね。これは反射神経とか瞬発力とかが必要ですね…。

自転車の流し撮りについて、わかりやすい図を付けて下さり、大変イメージしやすいです!
シミュレーションしてみてドキドキしました。

そしてまたしても質問がわいてきました。

B地点の地面でAFロックし、A地点からC地点までずっと『連写』し続けたとしたら、B地点でシャッターを押し遅れた、ということがなく一枚くらいいい写真が撮れることになるのでしょうか。

重ね重ねの質問申し訳ありませんがよろしくお願いします。
今日仕事から帰ったらパソコンから、軽トラの写真とブログのほかの写真も見させていただきたいです。
ありがとうございました。

書込番号:9221753

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/10 09:58(1年以上前)

おはようございます。

連写する方法の流し撮りもあるみたいですね。
ただその場合はBの位置でAFロックしているとロックした場所以外ではピンボケになる可能性が高いと思います。
その場合はAFモードをAF・Cに設定しておけば一度AFポイントで捉えた被写体にピントを合わせてくれます。

横移動の被写体なら全てではないですがこれでいけると思います。

書込番号:9222330

ナイスクチコミ!0


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/10 20:40(1年以上前)

kaku528さんこんばんは。
連写の方法で流し撮りもあるけれど、一般的には一度きりのシャッターチャンスに賭けて撮影するもののようなのですね。
でも、今回教えていただいた設定と同じにして、是非試してみたいとおもいます。

本当にいろいろと教えていただき、ありがとうございました。
これから楽しみです!

書込番号:9224588

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/10 20:43(1年以上前)

2毛作さん、こんばんは。
疑問が氷解して買う気満々ですね。
K-mは良い機種ですので、きっと満足されると思います。

2毛作さんの可愛いイラストがもっと見たかったです (^^

書込番号:9224606

ナイスクチコミ!0


スレ主 2毛作さん
クチコミ投稿数:55件

2009/03/10 21:00(1年以上前)

delphianさんこんばんは。
はい、みなさんに丁寧に教えていただきましたおかげさまで、すっきりしました!

またお尋ねするかと思いますがそのときはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
(私の絵は「上手いのか下手なの分からない」とよく言われます!~~:)

書込番号:9224708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信39

お気に入りに追加

標準

画像が暗い・・・。

2009/03/08 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:63件
当機種

こちらで背中を押していただき、Wズームキットを購入いたしました。
晴天や、曇りでも明るいときはきれいに写りますが、室内で撮った画像が異常に暗く、粗いように感じます。
パソコンの画像はそこそこきれいなのですが、印刷するとグレーがかっています。
今どきのコンデジのほうがよっぽどきれいだ・・・などと、心が折れ始めています。
やはりレンズの問題なのでしょうか。
お恥ずかしい質問なのですが、教えていただければと思います。

ちなみにこの画像は、よく晴れた日に室内で撮りました。
明るめの室内だったのですが、日が当たらない所です。

書込番号:9214054

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/10 10:43(1年以上前)

携帯電話からでしたので、Exif情報が見れませんでした。失礼致しました。
#4001さんのご指摘のとおりです。露出の問題でありレンズは関係ありません。

静物撮りでしたら、オートブラケット機能を使って段階露出で撮影されるのも一つの対策かと思います。

露出については、こちらがわかり易いかと思います。
PENTAX digiichi 撮影テクニック通信
http://digiichi.pentax.jp/tech/vol_08.html

露出の操り方が理解できると、見た目よりも意図的に明るくしたり暗くしたり、写真表現の幅が広がりとても楽しいですよ。

書込番号:9222469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/11 01:06(1年以上前)

当機種
別機種

k-mのサンプル画像

CANON Kiss Fのサンプル画像

デジ一素人ですが、カメラに露出・シャッター速度を任すとPENTAXのカメラの画像は私も暗いと思います。
ヨドバシ・コジマでCANON・ニコン・PENTAXのカメラで写して弄ってました。
K200Dは特に暗かったです。k-mも暗めです。
CANON・ニコンは露出補正無しでもそんなに暗くありません。

露出補正をしたらそれなり明るくなりますが、露出補正無しには暗いのです。
コジマの店員さんには"何でこんなに暗いの?"と聞きましたがよく分かりませんでした。
原因が分かる方教えてください!

書込番号:9226465

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/11 01:11(1年以上前)

激安しんさん

測光の演算結果がその様になっているだけではないでしょうか。
逆に必ず暗くなると分かっているのであれば常にプラス補正をかければよろしいかと。
測光方式を変えてみるのも効果があるかもしれませんね。

書込番号:9226486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/11 01:14(1年以上前)

別機種

K200Dのサンプル画像

K200Dのサンプル画像も添付しておきます。とても暗いです。

書込番号:9226499

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/11 01:20(1年以上前)

激安しんさん

3枚とも構図が別なんですね・・・(^^;

しかもK-mとK-200Dのサンプルには照明が沢山入っている様にも見えます。
暗く写るべくして写った様な・・・

せめてISOくらいは統一していただけたら参考にもなったのですが。(^^;

書込番号:9226513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/11 01:33(1年以上前)

ToruKunさん

すみません。写した店舗も違いますので ^^;
プログラムAEで全部カメラ任せにしてます。

よく分かりませんが、何度、どの方向を向けて写しても暗くなるのでライトのせいではないと思います。CANON Kiss Fは何度写しても暗くなりません。

書込番号:9226557

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/11 01:42(1年以上前)

私の経験から、キットのレンズである DA18-55mmは私もアンダーに感じます。
これまで買い増しの度にキットレンズ付きを購入して試した経験からです。
3本は確実にそうでしたし、現在所有している DA18-55mmAL IIも同様です。
単焦点レンズで撮影するとキットのレンズより 0.3〜0.7EV程度明るく写りますので、
キットレンズの設計を若干アンダー側に振っている気がします。

理由はわかりませんが。

書込番号:9226593

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/11 02:06(1年以上前)

いきなりレンズの事をかいても意味がよく分かりませんね。
カメラではなく、レンズのせいでアンダー気味に写っているという事が言いたかったのです。

書込番号:9226655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/11 02:13(1年以上前)

delphianさん

有難うございます。よく分かりました。

書込番号:9226676

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/11 02:19(1年以上前)

>激安しんさん

ヒストグラムを見るとわかるのですが、ペンタックスの露出は白トビさせないことを優先します。
対してキヤノンはある程度白トビが発生しても全体のバランスを優先した露出になります。
dpreviewのサイトなどを見るとペンタックス以外は多くが高輝度側の階調が緩やかな味付けなので多少の露出オーバーをそこで吸収できるように思います。
(ペンタックスもDR拡大を使うと他社と似た特性になります)

実はこの作例でもペンタックスのほうが自然な階調だと私は思いますよ(^^)
先にも書きましたが光を意識しないとさえない写真になりがちですが、逆に撮り方が上達するとそのままそれが写真に表れてくれますので、ここらへんは絵作りの哲学ではないかなあと勝手に思ったりしています。

書込番号:9226690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/11 02:27(1年以上前)

m_oさん

貴重なアドバイス有難う御座います。勉強させていただきます。

書込番号:9226711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/11 08:09(1年以上前)

サンプルありがとうございます。
私が言いたかったのは多分そういうことだと思います。
今まで使ったカメラに比べて格段に暗いのです。
と言っても今までは何台かのコンパクトでしたけど・・・。
屋外の写真は深みがあって、とても好きなんですが室内は暗いと感じます。
カメラ自体はとても愛着を感じていますので、とにかく練習します。

書込番号:9227112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/11 12:10(1年以上前)

別機種

K200D EV+2.0

ぶらちゅPGBさん

でも、露出補正をするここんなに明るくなりますのでご安心ください。

EV+2.0で明るすぎだと思います。 +1.0ぐらいでちょうど宜しいのではないかと?

書込番号:9227779

ナイスクチコミ!0


秘湯さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/12 00:31(1年以上前)

少し書き込みさせていただきます。
露出補正という言葉がたくさん出てきますが、カメラは、明る過ぎると判断すると暗く写そうとします。
逆に暗いと判断すると明るく写そうとします。
写真が暗いということは、カメラが写す時に明るすぎると判断しているということになります。
なので、写った写真は暗くなるのですが、そこで暗すぎるから少し明るく写してねと+(プラス)補正をかけます。逆にカメラが暗いと判断した場合は明るく写りすぎるので、これは写真が明るくなりすぎるなと思ったらちょっと暗めにしてねと-(マイナス)補正をかけます。
この辺の判断は慣れ、経験ですが、最近のカメラは優秀なので±1程度ならどうということはないので、どんどん試し撮りしてもらいたいと思います。
k−mの測光方式はTTL開放16分割測光、中央重点測光、スポット測光の3種類があるのですが測光方式のクセもあり、UPされている写真の場合床面の反射などで明るすぎと判断して暗めに写しているのかもしれません。測光方式を切り替えてみるのも手です。
どの方式でどういう写り方をするかを知っておくだけでもいいと思います。
アップされている写真を見る限りでは、残しておく写真(オリジナルデータ)としてはまったく問題なく思いますので、どんどん写してもらいたいと思います。
この写真から考えられるのは床面が明るく、明るすぎると判断した結果全体的に露出がアンダー(暗め)になったのではないかと思うので、+の露出補正をかけるか、または中央重点測光、スポット測光などを試してみるのもいいかもしれません。
おっと、いま1つ分割測光の場合は測定点と露出を関連図けるという機能がありますね。
取り説103ページに載っていますが、今回のような被写体の場合はこれをオンにしてもいいかもしれません。
あと、レンズの暗さと写真の暗さはあまり関係ありませんのでお気になさらないように。

書込番号:9231123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/12 14:24(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えていただきまして、ありがとうございます。ついで…といっては何なのですが、頭にMがつくレンズは使えるのでしょうか?近所のカメラ屋さんで見つけて、50mmみたいなので興味があります。それから皆さんは何メガで撮ってらっしゃいますか?RAWとJPEGではどちらがオススメですか?完全にスレ違いだと思いますので、無視していただいても構いません。ちょっと聞いてみました!

書込番号:9232877

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/12 15:41(1年以上前)

SMC PENTAX M50mmでしょうか。Kマウントであれば問題なく使えます。
ただMFになりますので、設定等多少いじらないといけません。
詳しくはマニュアル参照してくださいね(ゴメンなさいK-mの設定知らず・・・)。
画像サイズですが、小さい物は大きくできませんが、大きい物は小さくできます。
また、圧縮率低い物は高くはできますが、高い物は低くできません。
割り切って小サイズでもいいとは思うのですが、
何らかの理由が無ければ、最大サイズ最小圧縮率(★★★)でいいと思いますよ。
私は普段は基本JPGだけです。迷った時、失敗できない時だけRAWにしてます。
WBとかシャープネス、ちょっとした色合いとかを後修正できるためです。
でもほとんどいじらず、そのままJPG化していますが・・・

書込番号:9233078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/13 12:48(1年以上前)

やむ1さん、いつもありがとうございます。レンズ、おもしろそうなので買ってみようかと思います。あと、photoshopの本を買ってみました。そのときに画質を落とさずにと書いてあったので、RAWのほうがいいのかと思ったのです。レンズ、ソフト、プリンターといろいろ興味がありますし、画像の暗さに心が折れかけましたけど、このカメラを買ってよかったのかもしれません。皆さん、お付き合い下さって本当にありがとうございました。

書込番号:9237455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/22 14:59(1年以上前)

当機種
当機種

桜の季節になったので、迷いに迷って結局17-70mmを購入しました。
本当はレンズのほうにいったほうがいいと思いましたが、あえてこちらにしました。
結果は“大正解”でした。
なんで早く買わなかったのかと思うほど、パキっと明るいです。
曇り空でも桜が明るく写りました。
露出は上げています。
キットレンズでも上げて写したりしていましたが、どうしても暗かったので大満足です。
やっぱりレンズは関係あり・・・と感じました。
重いので、K−mにつけるとポシェットのようになるのが残念!
お恥ずかしいですが、画像を添付してみました。

書込番号:9286533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/03/24 01:23(1年以上前)

別機種

K200D EV+2.0

ぶらちゅPGBさん

そうですか・・・k-mのキットレンズはそんなに暗いですか?
このK200Dの写真のようには明るくならないのですか?こっちもキットレンズなのに変ですね?

ぶらちゅPGBさんの写真は綺麗に撮れてますね! ISO800でも高感度ノイズが少なくとても綺麗です。

書込番号:9295024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/24 21:09(1年以上前)

激安しんさん。
見てくださってありがとうございます。
キットレンズは露出を上げれば、明るくは仕上がります・・・。
多分、好みの問題でしょうね・・・。

写真をほめていただいて、本当に嬉しいです。
photohitoにも調子に乗ってアップしてみたりしています。

書込番号:9298113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

K-mか?Kiss X2か?それともK20Dか?

2009/03/08 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
2人目の子供の誕生を契機にデジイチデビューを検討しております。
ちょうど1年ほど前にKiss X2のファミリー撮影会に参加し、デジイチデビューはX2でと心に決めたのですが、
ここにきてK-mのデジタルフィルタとペンタックスの個性的な単焦点レンズのラインアップの前に心が揺れております。
今はK-m、Kiss X2、K20Dの3機種で悩んでおり、先輩方のアドバイスを頂けたらと投稿した次第です。

撮影対象はもうすぐ3歳になる長女と生まれてまだ1ヶ月の次女です。
セットのレンズに加え、明るめの単焦点レンズを追加で1本購入したいと思います。
予算は追加のレンズを含めて10万円以内でと考えております。

K-mは先に述べた理由に加え、奥さんでも使えそうなところ。
Kiss X2は基本性能の高さとキャッシュバックキャンペーン。
K20Dはデジタルカメラマガジンの読者評価で総合4位という実力と最近の値下がり。

このように悩みを深くさせるポイントが多く決めあぐねております。
みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:9212017

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/08 19:47(1年以上前)

第二子のご生誕おめでとうございます。

さて、k-mの板でなんですが私はポートレイトではX2の方が好みです。
AWB・AFの早さ・高感度ノイズ処理でk-mと比較するとX2を選びます。
K20Dは使用した事がありませんが、ちょっと重いかなという感じです。

他にD60の後継機がどの程度の性能&機能で出てくるかは気になります。
(まだ出るというウワサを見ただけですが)

書込番号:9213729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/08 20:09(1年以上前)

全面にKX2が良いと思います。レベルが違います。
ちょっと玄人っぽいですが、K-m + 35/2 + 50/1.4という組合せも良いかも知れません。
K-mは、α200や、D60・D40と同じクラスのカメラで、超入門機だと思います。

書込番号:9213850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/08 20:15(1年以上前)

K20Dはちょっと違います。格としてはKX2より上ですね。
赤ちゃんは良いですが、大きくなったらやはりより俊敏なKX2が良いと思います。

書込番号:9213887

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/08 22:33(1年以上前)

只今さん

コメントありがとうございました。
また、お祝いのお言葉ありがとうございます。
基本性能はやはりKiss X2がK-mよりワンランク上だということですね。
ただ、素人の私としてはKiss X2のレンズ内手ぶれ補正という機能に一抹の不安を覚えます。
キヤノンマウントの単焦点レンズを色々と調べたのですが、手ぶれ補正機能を内蔵しているレンズは非常に高価で
私の手が届くものはほとんどありません。したがって、ボディ内手ぶれ補正の機種の方がどのレンズを選んでも
補正機能のメリットを享受できると考えたのですが、私の考え方は正しいのでしょうか?


うる星かめらさん

コメントありがとうございました。
「大きくなったらやはりより俊敏なKX2」というお言葉にグラっときました。
長女はまだ2歳ですが、発育が良く4歳児並みの体格です。そのうえ好奇心が人一倍旺盛で、何か興味があるものを
見つけるとなり振り構わず、一目散に走っていってしまいます。
そんな彼女をフォーカスするには「俊敏なKX2」が必要かなとも思います。
ただ、お薦めして頂いた「K-m + 35/2 + 50/1.4」の玄人セットも非常に魅力的です。

書込番号:9214787

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/08 23:26(1年以上前)

hammegさん、こんばんは。

子供撮りならFAレンズ値上げ前はFA43mmF1.9Limitedを推していたのですが、今の値段ではDA☆55と変わりなくなってしまったので、最近はFA35かFA50がお薦めと書いています。
他にもタムロンのA09(28-75F2.8)もお薦めです、これに手ブレ補正が効くのは大きいですよ。

最安価格順にFA50、A09、FA35の順でお薦めしますので、このうちどれか1本をレンズキットかダブルズームキットと一緒に、というのはどうでしょうか(^^)

書込番号:9215220

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2009/03/08 23:37(1年以上前)

ペンタックスを使っていると、あまり格というものを感じないですね。

例えばK10dの機能を全部つぎこんでK200dやK−mがつくられています。入門機という位置付けですが、画質調整を細かく設定できる等いじりがいの大きい機種です。

レンズにこだわりたければリミテッドシリーズが用意されていますし、ファインダーもよく作ってあるし、手ぶれ補正もあるし・・・

K−mを購入して、「すぐにK−20dに買い換えないといけない」と感じさせないのが、ペンタックスの魅力だと思います。




書込番号:9215307

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/10 03:23(1年以上前)

m_oさん

コメントありがとうございました。
FA50とFA35は皆さんお薦めですね。ペンタックスを購入することになったら、ぜひ購入してみたいと思います。
FA43mmF1.9Limitedというレンズも良さそうですね。おっしゃるとおり、少し勇気のいる価格ですが…


Solaris Cさん

ペンタックスの特徴がわかるコメントありがとうございました。すごく好感が持てるメーカーですね。
今の私にはK20Dは必要ないかなぁと思いました。K20Dとの差額で1つでも多くのレンズを購入して一眼レフを
勉強した方が良さそうな気がします。


K-mとKiss X2。基本性能なら間違いなくKiss X2ですが、なぜか惹かれるK-m。何なんでしょうね、この魅力。
う〜ん、悩ましい。


書込番号:9221640

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 03:35(1年以上前)

hammegさん、おはようございます^^

K20Dとの差額で1つでも多くのレンズを購入
FAレンズを進めましたが、DA Limitedもいいですよ!個人的にはこちらをお勧めしたいですが^^

K-mとKiss X2。 基本性能なら間違いなくKiss X2ですが、なぜか惹かれるK-m。 何なんでしょうね、この魅力。
自分にも、よくわかりませんが全くもって同じ感覚です。何故か、惹かれます^^
悩む時間も楽しんで、お互いに頑張りましょう!

書込番号:9221658

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/10 11:16(1年以上前)

N’ zさん

おはようございます。
DAシリーズは見た目からして個性的ですね。DA40、DA21ぐらいなら私にも手が届きそうです。
奥さんが子供を撮ることがあるかもと考えると大きさや重さも気になるので、K−mとKiss X2に絞って検討しようかなと思います。
皆さんのアドバイスを参考にしつつ、自分でも両メーカーの単焦点レンズについて勉強して結論を出せたらと思います。
とはいえ、次女はどんどん大きくなっていくので、早く購入に踏み切らないといけないのですが…
今後ともご教授よろしくお願いします。

書込番号:9222564

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/16 02:03(1年以上前)

先日、ヨドバシカメラで検討中の3機種を触ってきました。
どれも持った感じはしっくりくるのですが、やはりK20Dは少し大きいかなと思いました。
したがって、最終的にはK-mかKiss X2のどちらかを購入することに決めましたが、
以下の中で、単焦点レンズで子供を撮影するのに最も適している組み合わせはどれなのか、
再度皆様のご意見をお伺いしたいと思い、投稿させて頂きました。
なお、私の中では55:45ぐらいの比率でわずかながらK-mに傾いているのですが、
Kiss X2の基本性能と俊敏さにもまだ未練がございます。
評価のポイントは子供を被写体とした場合の美しいボケ具合です。
よろしくお願い致します。

@k-m+FA35mmF2
Ak-m+DA40mmF2.8 Limited
Bk-m+シグマ30mmF1.4
Ckiss X2+EF35mmF2
Dkiss X2+シグマ30mmF1.4

書込番号:9253082

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 02:27(1年以上前)

hammegさん、こんばんは(゚▽゚)/
悩みに悩み抜いているようですねぇ^^ここは、さらに悩ませてしまおうか(笑)
単純な性能として比べたらKX2でいいと思いますが、今後カメラに嵌まってレンズが欲しいとなった場合ペンタのがまぁ手に入り安いと思います。ボディ内手ブレ補正のお陰でどんなレンズでも効果はあると思います。頼り過ぎも厳禁だと思いますが^∀^
自分は、使用した事ありませんがFA35mmF2との組み合わせをお勧めしようかな?隠れスターレンズとも言われるくらい素晴らしい評価は受けています。ただ、もう少し奮発できればFA43Limitedがいいのでは?どちらも、私は使っておりませんがhammegさんの用途にあうと思います。自分は、もっぱらDA Limited♪人物だと、なかなか作例載せれないので申し分ないですm(__)m
風景や花ならあるのですが(汗)

書込番号:9253136

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/16 09:04(1年以上前)

hammegさん、こんにちは。
(1)のK-m+FA35がオススメです。
(3)は奥様が使用されるとした場合、レンズ結構なボリューム有ります。
(2)のコンパクトさは捨て難いですが、室内ではFA35の明るさを取った方がいいと思います。
K-mの利点の一つに、手ブレ補正ボディ内蔵というのが有ります。
望遠側でばかり比較されるケースが多いのですが、
SS稼げない室内撮影では、単焦点レンズでも広角レンズでも手ブレ補正が効くのは助かる場面も多いと思いますよ。
特に普段カメラを使用されない方に、シャッターを任せる場合等にも有効だと思います。

書込番号:9253632

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/03/16 17:40(1年以上前)

小さな子供はじっとしてくれないでしょうから、被写体ブレを防ぐために最低でも1/50〜1/60程度のシャッタスピードは必要と思います。
家の中でのノーフラッシュ撮影ですと、上記SSを確保するためには、絞りF2でもISO800程度まで上げることになるでしょう。
ですのでF2以下のレンズが断然おすすめです。明るいほどよいですが、シグマは重いので迷うところです。
上記は手振れ補正なしでも、まあOKなSSです。このように、子供撮りでは手振れよりも被写体ぶれが問題になることが多いので、手振れ補正は必須ではないと思います。
そういうわけで、子供撮りならAFが速くてレスポンスの良いKissが良いと私は思います。
ただし、

>ここにきてK-mのデジタルフィルタとペンタックスの個性的な単焦点レンズのラインアップの前に心が揺れております。

ということであれば、CANONを買っても結局ペンタックスが気になってしまうのではないかと思います。私がそうだったように。

書込番号:9255306

ナイスクチコミ!1


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/18 17:06(1年以上前)

ご返事が遅くなり、失礼しました。

N' zさん やむ1さん
コメントありがとうございました。
ヨドバシではK-m+FA50mm1.4FとK-m+シグマ30mmF1.4で試し撮りしてみたのですが、
どちらも良いボケ具合でした。
ただ、シグマは見た目からして重量感たっぷりで、K-mに装着すると重量バランスが悪くなり、
前のめりになってしまいました。
今まで気にしたことはなかったのですが、初めてレンズの重さを意識しました。
FA35mm2Fだと1.4Fほどボケないかも知れませんが、皆さんおすすめのレンズなので、
K-mなら最初の単焦点はこのレンズにしようと思います。

gintaroさん
コメントありがとうございました。
室内での撮影ではシャッタースピードを稼ぐため、ISO感度をあげる必要があるということですが、
ということは高感度ノイズが少ないKiss X2の方が初心者の室内撮影に向いているということでしょうか?

今週の3連休に大阪なんばのキタムラさんでミナピタカードによる10%割引があるということなので、
ギリギリまで悩んでどちらかをゲットしたいと思います。Kiss X2にしたとしても、gintaroさんが
おっしゃるとおり、結局はPENTAXが気になるんだろうなぁ…


書込番号:9266113

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/20 17:53(1年以上前)

本日、悩みに悩んだ挙げ句、カメラのキタムラでK-mのダブルズームキットを購入いたしました。
最終的にはK-mスペシャルサイトで見たデジタルフィルタの作例が決め手となりました。
こんなこともできるのか、これはどうなってるんだと作例を見ていくうちに写真の可能性みたいなものを感じて
すごくワクワクして、楽しい気持ちになりました。
きれいな写真が撮れるカメラより、楽しく写真が撮れるカメラを買って、まずは写真の面白さを知ろうと
思って選んだ結果、K-mという選択になりました。
親身になってご相談に乗ってくださった皆様本当にありがとうございました。
皆様のおかげで納得して購入できました。早速、赤ちゃんを撮ってみたいと思います。

ちなみにミナピタカードの10%割引セールは強力で、中古カメラの下取りで5000円引きがあったとはいえ、

K-mダブルズームレンズセット
エネループ単三4本充電セット(ダブルズームセットに付随)
SDカード2GB(ダブルズームセットに付随)
液晶保護シート
ケンコーレンズプロテクター2枚
ハクバお手入れ・保管パーフェクトBOX
(ドライボックス、ブロアーブラシ、液晶クリーニングペーパー、レンズクリーナーのセット)

に5年保証がついて59000円弱でした。
店員さんによると中国、四国はもとより、関東からもお客さんが購入に訪れるそうです。
写真クラブの代表が訪れ、メンバーのために高価なレンズを何本も購入していくとのことでした。
私の隣のおじさん様方も20本近くレンズを購入されていました。びっくり!

懸案だった単焦点レンズですが、FA35mm2Fは品切れだったので、今度大阪日本橋のトキワカメラで
購入したいと思います。本日、チラリとのぞいたら3万円(税込み)でした。

しかし、Kiss X2の人気はすごく飛ぶように売れていました。私がいた間だけでも10台は売れていました。
これまた、びっくり!

最後にこの場を借りて昨年4月に神戸は王子動物園のKiss X2のファミリー撮影会のスタッフの皆様、
その節はいろいろとご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。あの撮影会がなければ、このように
一眼レフカメラを購入することもなかったと思います。私に一眼レフカメラの魅力を教えてくれたのは
間違いなくキヤノンの皆様です。春の日の動物園での一日は今でも家族にとって楽しい思い出となっています。
今回は他のメーカーのカメラを購入するに至りましたが、いつかはキヤノンの”俊敏な”カメラも手に入れたいと
思います。

書込番号:9276514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/20 18:46(1年以上前)

機種不明

PENTAX-DA★ 300o F4ED

今晩わ

>hammegさん

[PENTAX K-m]のご購入おめでとうございます v(°∇^*)⌒☆イエイ


>Kiss X2の人気はすごく飛ぶように売れていました

今[EOS Kiss X2]と[Canon EOS50D]のキャッシュバックが始まっています (^-^ )

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/03/06/10371.html (デジカメwatch)

http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx2/cashback/index.html (CanonのHP)

僕的には[EOS 50D EF-S18-200 ISレンズキット](※)が欲しいのですが
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と同等の単焦点が欲しい為
総額で30万超えの為に諦めている現状です ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

僕の持っている単焦点レンズは(hammegさんのご希望)と真逆かも知れませんが
[PENTAX]でも十分太刀打ちは出来る事を証明する為に頑張って撮影しています o(゚д゚o

では


(※)[EOS 50D EF-S18-200 ISレンズキット]のみ2万円キャッシュバックで
他は1万円のキャッシュバック

書込番号:9276741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/20 19:04(1年以上前)

再度今晩わ

>hammegさん

「今[EOS Kiss X2]と[Canon EOS50D]のキャッシュバックが始まっています (^-^ )」
と書きましたが、最初に書かれておられましたね (゚ロ゚;)ハッ!!

申し訳有りません m(_ _)m

書込番号:9276814

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/21 13:17(1年以上前)

社台マニアさん

コメントありがとうございました。
迫力のある写真にびっくりしました。こんな一瞬を切り取ることもできるんですね。驚きです。
子供が小学校に入る頃には運動会や発表会などで望遠レンズも必要になってくるのかなと思っているのですが、
お手頃でお薦めのレンズがあれば教えて頂けますか?

書込番号:9280645

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/21 13:27(1年以上前)

hammegさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
お子さんの運動会、幼稚園だとWZキットのDAL50-200mmでいけると思いますが、
小学校だと、やはり300mmクラスのレンズがあるといいかと思います。
オススメはDA55-300mm、他と比べちょっとだけ広い広角域55mmスタート、
コレが助かる場面も多いと思います。
金額的な問題もあるようであれば、シグマAPO70-300mmでしょうか。
写りのシャープさはDA55-300mmよりも優れているとの評価があります。
屋外逆光時の撮影も考えられますので、APO表記のあるものがいいでしょう。

屋内イベントですが、会場の明るさにもよりますが、これらレンズでは厳しいかも。
タムロンA001(70-200mmF2.8)に、シグマ70-200mmF2.8HSM、
ペンタのDA★200mmF2.8やDA★50-135mmF2.8、シグマ50-150mmF2.8等、
F2.8レベルのレンズがあると、かなり助かると思いますよ。
私は子供達の室内イベント用に、先日シグマ70-200mmF2.8を購入しました。

K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
お子さんのいい写真一杯残してあげましょう。

書込番号:9280684

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammegさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/22 00:30(1年以上前)

やむ1さん

早速、アドバイスありがとうございました。
2、3万円台でも良いレンズがあることを知って安心しました。
ただ、明るい望遠レンズは高いですね。タムロンA001ぐらいだったら、手が届くかな。
いろいろ勉強して子供たちの写真をいっぱい撮りたいと思います。

書込番号:9283932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

K-m注文しちゃいました☆

2009/03/06 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

デジタル一眼レフを買う!と決めた日から、この数日間ず〜っと価格.comと質問サイトに釘付けでした。
周りからはkissX2ばかり勧められましたが、どーしてもcanon以外が欲しくて(^^;)。
ニコン・オリンパスと悩みましたが気がつくと毎日ペンタックスのページや書き込みばかり気にしている自分がいて、素直にペンタK−mに決定しました。
なんでなんでしょう?ペンタックスの板が一番ほっこりします。
作例も、ペンタックスが個人的に好きな画が多かったんですよね(*^^*)

今は到着が待ち遠しくて、ドキドキが止まりません!

そこでこのドキドキな待ち期間に用意するものは?ということでいろいろ拝見してました。

写真が大好きで、昔はフィルムの一眼レフでよく写真を楽しんでましたが、一眼レフのAFが発売された時に、その価格を見てすっかりカメラから遠ざかってしまってました。

昔は何の知識もなく、水が玉で写ったりするのが嬉しくて、いたずらに設定を変えたりして遊んでいただけなのでドが付くほどの無知です。

クリーニング用品やレンズプロテクター(フィルター?)など、どーやって探せば?とか、レンズってどうやって探すんだろー?とか。
撮影についてはこれから勉強しようと思っていますが、アイテムについてはどうすればいいのか不安です。

皆さんは最初の第一歩の時、どうやって情報を集めましたか?
ぜひ教えてください♪

今気になってるのは、ブロアっていうのは、シュポシュポってやるやつですよね?
エアダスターよりシュポシュポでないとだめなんでしょうか?

レンズプロテクターは52mmで探せば大丈夫なんでしょうか・・・?
出かける際のケースなどは、キットに付属で付いているものですか?レンズの携帯は?

わからない事だらけで混乱してて、だけど嬉しくてワクワクで、支離滅裂かもしれません。
すみません。

書込番号:9200713

ナイスクチコミ!0


返信する
UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/06 13:30(1年以上前)

別機種

待ち遠しいでしょう。

私は近くのカメラやさんに行って、フィルターとカメラバックと
充電式単三電池セットを買ってきました。
52mmのフィルターか、レンズフードという手もあるそうです。

私はフィルターを付けていたおかげで、
イスから落ちた際、カメラとレンズが助かりました。
フィルターが割れ、フィルターの枠が歪みましたが、
フィルター以外は無傷だったんです。

写真は無残なフィルターです(><)

書込番号:9200767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/06 13:50(1年以上前)

>エアダスターよりシュポシュポでないとだめなんでしょうか?

エアダスター使ったらデジイチ壊れる可能性があります。
吹き出し時の液化したものが撮像素子やミラーについたらムラとして残るかもしれませんし、レンズ面のコーティングにも良くないようです。

書込番号:9200855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-m+DA40 トリミングしてます

これはDA70oです

こんにちは。
私も先月購入したばかりです。初デジイチだったのでテンションあがりましたのでお気持ちはお察ししますw

アクセサリ関係は必要そうな物をネットで調べた後、近くの量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ)で買い求めました。(「一眼カメラ お手入れ」等で検索してみて下さいな)

キットレンズ用の52o保護フィルタやレンズフードもすぐに買いましたが、コンパクトさを求めてDA40o limitedを中古で購入したので結局使ってません。K-m+DA40oの小ささに惹かれてこの機種を選んだので。そしてすぐにDA70oが欲しくなったりしたのですが…

カメラバッグはgollaのを使ってます↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/14/9988.html

色々悩むのが楽しいと思いますので、物欲との戦いを満喫下さいませw

書込番号:9200871

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/06 14:26(1年以上前)

>UTAGCさん 

ありがとうございます☆
私も日ごろから「うわぁ〜〜〜☆ ̄(>。☆)ガシャン!!」ってことがよくあるタチなので、フィルター絶対買います(;^_^A !


>Frank.Flankerさん

そうなんですね・・・とてもお恥ずかしい・・・・。
でも聞いて良かったです。ありがとーございます(T▽T)


>にぼし男爵さん

素敵です〜♪ほんとに待ち遠しい〜(T-T)
5月に大好きな五島に行くので、それまでに練習していっぱい写真撮ってきます(*^^*)

開発が少しずつ進んでいるのを寂しく思うので、大好きな祖父母たちとの思い出の景色を少しでも思い通りに写真に残せたら嬉しいです・・・。
私、海でトンビを眺めてるのが大好きなんですけど、トンビの狩り姿を撮るのはキットのズームレンズでは無理ですよね(^^;)?

DA40o limitedですが、妄想がふくらむ中、もうすでにすごく欲しいんですよ〜(^▽^;)
どうしましょ・・・。

カメラバッグ可愛いですね〜、参考になります☆
ありがとうございます。

書込番号:9200975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/06 15:44(1年以上前)

当機種
当機種

DA35mmにて (元絵)

本体内でトリミング+フィルター加工

甘雪さん こんにちは

 K-mWZK購入おめでとうございます〜〜!!

 >なんでなんでしょう?ペンタックスの板が一番ほっこりします。

 このように書いて頂けると、pentaxユーザーは非常に嬉しく思います!
 私も嬉しい〜です(笑)

 この機種ですと、デジタルフィルター加工なども出来ますので楽しんで
 下さい〜。
 また、pentaxのHPから最新のファームウェアをDLしてアップデートすれ
 ば、正方形のトリミングも本体内で行うことが出来ますので、HPを確認
 してみて下さい!

 

 

書込番号:9201241

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/06 16:11(1年以上前)

>pentaxのHPから最新のファームウェアをDLしてアップデートすれば、正方形のトリミングも本体内で行うことが出来ます

なんですかソレ〜(゜∇゜ ;)!!オモシローい。
さすがデジタルぅ☆
眠れなくなります・・・・o(TωT )( TωT)o

とても素敵な画像ありがとうございます。
元画に私、うっとり(*^^*)

C'mell に恋してさんのニックネームにもやけに惹かれます♪

書込番号:9201336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/06 17:37(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 >とても素敵な画像ありがとうございます。
  元画に私、うっとり(*^^*)

 お褒め頂き嬉しく思います!
 ファン登録させて頂きました(笑)

 元絵は、暖かな冬の朝という感じです。
 しかし、右側の空間がない方が引き締まっていいかと思い、正方形に
 トリミング、また寒い冬の朝というイメージでデジタル加工もして
 見ました〜(笑)

 >C'mell に恋してさんのニックネームにもやけに惹かれます♪

 これで「ク・メル」と読むのですが、外国の作家さんのSF小説に出てくる
 ヒロインの名前なんですよ〜。
 20年以上前に読んだ小説ですが、未だに印象深く記憶に残っています〜(笑)

書込番号:9201627

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/06 18:39(1年以上前)


>C'mell に恋してさん

一枚の絵で何度も楽しめるんですねー。
(*^^)私は元絵も色づいた葉っぱが季節そのもので好きです☆
その瞬間の風や音を感じられる写真が一枚でも多く撮れたなら、きっとすごくシアワセでしょうね。

ニックネームはそういう由来なんですね♪⌒ヽ(*゜O゜)ノおしゃれです。

昔は広角とかもよくわからなくて、見て感じたままの風景が残せない事にむきになって、「絵を習おうか?!」と考えた事ありました。アホですね。

子供の頃、カメラ売り場にたっくさんのレンズとその作例があって、意味もわからずいつもうっとり見つめてました。
今なら少しはカメラといいお付き合いが出来るかも☆楽しみです。
レンズにハマってお金がかかったとしても働く意欲が湧いていいかもヽ(*^^*)ノ

ファン登録ありがとうございますっ。全然勝手がわからずあせり(^▽^;)ましたが、ファン登録させていただきました♪

  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

ところで、レンズのmmとFの値なんですが、なんとなく広角か望遠か暗いか明るいか程度にしかわからないんですが、皆さんはいろんな解説を読んですぐ理解できましたか???

私の場合、数字と漢字が多いと脳が激しく抵抗します・・・。

書込番号:9201900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/06 18:57(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 私の場合ですと、フイルム時代こちらも20年前にはなりますが、
 基本的な事はその頃に覚えました。

 失敗するとフイルム代や現像プリント代も辛い高校生でしたから^^;

 でも、より深く勉強できたのは、価格コムの板を読むようになって
 からですね〜。

 F値に関しては、高校の時は手ブレしないシャッター速度にするための
 装置で、被写界深度のコントロールという事まであまたに入っていな
 かったですね〜^^;

 >「絵を習おうか?!」と考えた事ありました。

 亡くなった私の父は油絵を描いていまして、日展にも入選したことが
 ありますが、私には無理そうなので絵は描かない事にしてます〜^^;

 しかし亡き父のレンズを使用したいという事もあり、デジイチを始めて
 購入する時は、レンズが使うことが出来るpentaxを選択しました。
 自分も高校の時に使用していたのがpentaxという事もありましたけど。

 それで父の瞳の代わりに、父のレンズで子供を見てもらいたいな〜と
 思っています^^;

 レンズの表記に関しては、焦点距離はフイルムカメラの時の物を基準に
 していますよね〜。

 今だと 感覚的に28ー80mmは標準域という感じでしょうね。
 APS-Cのデジタルですと18-55mmは、x1.5したのと同じ範囲が写りますので
 28-85mm相当のレンズという事になりますから、まさに標準なんですね。

 同じ55mmでも、DA18-55mmの時は標準ズームと言われますし、DA50-200mmの
 時は望遠ズーム、DA☆55mmの時は中望遠と言われますね^^;

書込番号:9201971

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/06 20:01(1年以上前)


>C'mell に恋してさん 


お父様の話、素敵なエピソードです〜(*^^*)
絵を描ける人とピアノ弾ける人には憧れます(^^;

うちは祖父がカメラ好きでした。今となってはどんなカメラを大切にしてたのかもわかりませんが。写真と一緒にカメラを抱えた祖父の姿がよみがえります。
思い出を振り返るにはやっぱり動画より写真が好きです。動画も記録としては必要なんですけど、リアルすぎて・・・。

絵はもちろん私もムリです・・・ははは。

レンズの値については、今いろんなサイトで勉強中です。
一回読んでダメでも、時間をあけて読み返すとピン!ときたりするのでオモシロいですね。
これがわかってれば学生時代もう少しお利口だったかも。


SDカードってどれくらいの容量のものをお使いですか?
2Gくらいかなーって考えるんですけど・・・。
クラス表示がよくわかりません。クラスが高いとすっごく処理が早いんでしょうか?

書込番号:9202232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/06 20:16(1年以上前)

祝、初デジタル1眼レフご購入、おめでとうございます♪

>DA40o limitedですが、妄想がふくらむ中、もうすでにすごく欲しいんですよ〜(^▽^;)
そんなの我慢すると体に触りますよ、弾けましょう♪

>周りからはkissX2ばかり勧められましたが、どーしてもcanon以外が欲しくて(^^;)。
そうですね、kissX2なんかより5D2なんかがお勧めです。
その時は、DA40よりFA43とかの絞り環が付いている「奴」が使い良いですよ♪

>レンズのmmとFの値なんですが、なんとなく広角か望遠か暗いか明るいか程度にしかわからないんですが、皆さんはいろんな解説を読んで

お金のない中高時代は、参考書片手にカタログとチラシの裏で悩みながら計算していました♪
デジタルは、現像代も掛からずに経験が積めるので良い時代になりましたね。

>クラス表示がよくわかりません。クラスが高いとすっごく処理が早いんでしょうか?
>SDカードってどれくらいの容量のものをお使いですか?
いくらクラスが高くなっても、K-mの処理は速くなりません。
サンディスクのウルトラU以上で、2Gも有れば十分だと思いますよ。

書込番号:9202282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2009/03/06 20:23(1年以上前)

SDカードのClassは最低速度なんですが、6以上のClassが存在しないので
あまりあてにならないですね。(速いのは20〜30出るので。)

k-m自体があまり速くないと思うのでこのあたりを二枚ほど買っておけば
いいのではないでしょうか?
http://tinyurl.com/ahqbek

二枚というのは、カードがエラーで使用できなかったり(私はSDでの経験はありませんが)
カードが割れてしまったり、カメラに挿さってると思って出掛けたらカードリーダーから
カメラに戻すの忘れてたり(←後者二つは経験あり)するので。(苦笑)

私は、サンディスクのUltraIIとTrancendのClass6(ともに8GB)を併用しています。
K200Dで使っているのですが、カードリーダーからPCへのコピーは速度差を体感できますが
カメラで使用する分にはそう速度差を感じません。

書込番号:9202311

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/06 21:12(1年以上前)

■ しんす'79さん ありがとうございます

きっとすぐはじけます(o^∇^o)ノ
確かに現像代は厳しかったですね、だんだん思い出してきました。
フィルム代も。学生のくせに一日で現像・フィルムに一万円近く使ったり。
いざデジタルの恩恵をヽ(*^^*)ノ

>kissX2なんかより5D2なんかがお勧めです
お、恐ろしいです・・・。



■ どうなるさん ありがとうございます

>カードが割れてしまったり、カメラに挿さってると思って出掛けたらカードリーダーから
カメラに戻すの忘れてたり

涙が出ますね(T-T)。
出来れば経験したくないです。

PCへのコピーの部分で処理が早いかもなんですね、それ以前にPCのスペックが心配になってきてます(^^;。
ひとつ賢くなりました、ありがとうございます☆

書込番号:9202604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2009/03/07 01:47(1年以上前)

甘雪さん

>涙が出ますね(T-T)。
>出来れば経験したくないです。

確かに経験したくないですね。
最近はほぼSDで統一ですし、価格も安いうえにコンビニなんかで置いてる店もあるので
そんなに厳しくはないですね。

まだカメラが100万画素とかだった頃、32MBのCFで3万くらいしていました。
当然コンビニなんかには売ってないし、売ってたとしてもとりあえず買おうって価格では
なかったので当時に比べればダメージは少ないです。

その当時、カメラにCFを入れるの忘れて旅行に行った時、コンビにで写ルンですを買いました。
まあ、カメラにカードを入れ忘れるのは完全にこっちのミスなので出掛ける前にちゃんと
確認すれば済む話なんですけどね。

話は変わってPCへのコピーですが、カードの速度もありますがカードリーダーの速度も
ある(カードが速くても、リーダーが遅ければコピーは遅い)ので、その辺も確認してみてください。

書込番号:9204373

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/07 08:59(1年以上前)

どうなるさん ありがとうございます☆

そっかー(*゜▽゜)ノリーダーのスペックもあるんですね〜φ(,_,*)
だけどホント安くなってるので助かりますね♪
数年前は512MBのSDでも、買うとき「んー・・・(T-T) 」って感じでしたもん。

昨日発送済メールが来てたので、今日K-mとご対面です☆
ドキドキドキ・・・。
なにげに家を掃除してみたり。

皆さんお付き合いくださってありがとうございました。

きっと感激してまたすぐに新規でスレたてますので、今後もよろしくお願いします(*^^*)

書込番号:9205109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/07 10:59(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 メモリーカードですが、私は4GBの物を複数使っています。

http://www.amazon.co.jp/Transcend-8GB-SDHC-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-TS8GSDHC6/dp/B000P9ZBFA

 8GBの物もありますが、メモリーが破損した場合、ダメージが少ない方が
 良いかと思い、4GBをメインにしています〜。

 後はリーダーですね〜。

http://kakaku.com/item/00574710860/

 私はこのリーダーを今は使用しています。
 デジイチを購入した頃使用していた物は時間がかかっていましたが、リーダー
 を変えたところスムーズになったので驚いた事がありました〜(笑)

書込番号:9205593

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘雪さん
クチコミ投稿数:368件 甘雪のかけら 

2009/03/07 11:47(1年以上前)

C'mell に恋してさんおはようございまーす(*^^*)

埋もれそうなので、いったん終わろうと思ってましたが書きます☆

仕事場に届くようになってるので、取り急ぎ小さい容量のSDでも持って入っとこう♪
と、思ってコンビニに寄るも「置いてません・・・」って言われましたぁ(TT▽TT)

最寄のコンビニ2件ともです。

ちなみにココは行楽地で駅前ですよぉ。
悪意を感じます・・・。

近くの大きなドラッグストアにもなくって、なにかSDを置けない理由があるの?と疑問です。
使い捨てカメラだけでなく、フィルム・DVテープ(?)・エネループまで置いてあるのにですよ〜。

くだらない疑問ですが私には事件です(^^;

書込番号:9205801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/07 11:52(1年以上前)

甘雪さん こんにちは

 う〜ん
 しばし落ち着いて説明書を読みましょうという、天の声なの
 でしょうか!(笑)

 >きっと感激してまたすぐに新規でスレたてますので、
  今後もよろしくお願いします(*^^*)

 という事でしたので、新しいレスでまた、お会いできることを
 楽しみにしています〜!!

書込番号:9205820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-m レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m レンズキットをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング