PENTAX K-m レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

PENTAX K-m レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

一丸レフはまったくの素人ですので何もわかりません。
よろしくお願いいたします。

今まで小物撮影を普通のデジカメ(1000万ちょっとの画素です)で撮影していましたが、
どうしても背景から浮き出させたくて一眼レフが欲しくなりました。
小物とは10センチ〜40センチくらいの物ですが、このカメラで綺麗に浮き出るでしょうか?
また小さな咲いた花を撮る時も背景からクッキリと際立たせて撮りたいです!

要するに、背景がボヤケテくれればよいのですが…
あまり高額なものは必要ないと考えまして、これが高評価でしたので、
購入したいと思っておりますが。

ほんとうに初心者ですので、一眼レフという意味さえよく理解していません。
よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:10240960

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/01 12:17(1年以上前)

>背景がボヤケテくれればよい
このレンズキットで大丈夫だと思います。
が、背景が被写体に近いとボケません。

場合によっては、今のカメラでも大丈夫かもしれませんよ

書込番号:10241037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/01 12:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高倍率コンデジのオリンパスSP-565uz

同じくパナFZ8

同じくパナFZ7

コンパクト機のリコーR7

一眼レフだとコンデジとは比べ物にならないくらい楽に背景ボケが狙えるようになりますが、どうすれば背景がボケるのかと言う事を多少は勉強する必要があります。
1.出来る限り被写体に寄って。
2.できる限り被写体と背景の距離を離して。
3.できる限り望遠で。
4.できる限り絞りを開いて。(F値を小さく)
が、大きな背景ボケを得る条件です。
一般的に望遠するほど被写体に寄れなくなりF値も大きくなるなど、条件には相反するものもありますので、撮影する場所の環境や被写体によって落とし所をどうするかは撮影者の腕になりますね。
条件を巧く利用するとコンデジでも結構ボケますよ。

書込番号:10241217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/01 13:17(1年以上前)

それは、カメラ、レンズ云々ではなく、背景とどれだけ離せるか、が重要です。

と、文面からすると思います。

書込番号:10241273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/01 14:30(1年以上前)

レンズキットで買わずに、こういうレンズを使う手もありますよ。
http://kakaku.com/item/10505011517/

書込番号:10241513

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/10/03 11:18(1年以上前)

☆yukiさん、ありがとうございます<m(__)m>

これに決めようと思いますが、悩んでいる間に
気がつけばあっという間に最低価格が2,000円もアップしてしまいました!!

どうしよう…
もう少し、待ったほうが良いのかなぁ…

☆花とオジさん、ありがとうございます<m(__)m>

詳しくわかりやすい説明、とても参考になりました!
それにしても見事なお写真ですねぇ!ビックリいたしました。
こんな写真、撮ってみたいけど、無理でしょうねぇ…

☆yamanekoさん、ありがとうございました<m(__)m>

距離がない場合は背景とものとの隔離は困難ですので、
私の場合、やはり一眼レフが必要かと…


☆とおりっぐさん、ありがとうございました<m(__)m>
レンズキットのみという手もあるのですね!



書込番号:10251190

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/03 11:31(1年以上前)

iwaseteneさん、こんにちは。
背景ボケさせた写真が撮りたいとのこと。
すでに書かれていますが、F値が小さく焦点距離が長く、
被写体と背景の距離が長い、この辺りがボケを大きくする要素です。
もちろんキットレンズでもコンデジに比べたら、容易にボケを楽しめますよ。
ただ、お話を聞くと、マクロ系の撮影が多くなりそう?と感じました、
可能であれば、あと少し待って、K-xを買った方がイイかも知れません。
というのも、フォーカスポイントの選択ができるようになるからです。
K-mは中央1点か5点オート、MFであれば問題ありませんが、
AFで小物撮りには、少々苦労するかも知れません。
もし多少サイズが大きくなってもいいのであれば、
K20Dというのも選択肢に加えてみてはどうでしょうか?

書込番号:10251249

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/10/03 12:05(1年以上前)

あ!!!!スミマセン!!!!

今、三星カメラで購入してしまいました\(◎o◎)/!
年末になればもっと価格が下がるかもしれませんが、今、どうしても欲しくて…
もう少し早くやむ1さんのご意見を読ませていただけばよかったです!

でも、本当に初心者ですので、このカメラでもいいのですよね?

今月15日に到着予定ですので、
またここに使い心地などコメントさせていただこうと思っています。

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10251413

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/03 12:16(1年以上前)

iwaseteneさん、こんにちは。
K-m購入オメデトウございます。
思い立ったが吉日、イイ判断だとおもいますよ。
実際K-mも十分いい機種だと思います。
ペンタはミラー機種でもファインダーが見やすいことで有名ですから。
コサイン誤差をキーワードにちょっと調べておくといいかも知れません。
わからないことがあれば、こちらで質問されれば、
ココに来ている皆さんがキット優しく教えてくださいますよぉ〜。
K-m届いたら、デジイチでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:10251458

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/10/03 12:39(1年以上前)

本当にありがとうございました(T_T)

皆様のあたたかいアドバイスが身にしみます!

でも、このたった数日で見事に最低価格がアップしていくのを知り、
価格ドットコムのすごさを知りました!
私は低価格が好きなどうしようもない人間でして、カメラがお好きな方たちとは
違い、低級な…といいますか、どうも価格に目がいってしまいます(^^ゞ

安いミシンもここで購入したのですが、とても良かったです!

高ければ高品質なのは当たり前ですが、
ここでは安くても高品質が選べるような気がして、
本当に助かります!

皆様、そして、やむ1さん、心よりお礼を申し上げます!!

書込番号:10251555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

勉強不足もあり決めかねております。

2009/09/29 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

当方、年に一度アメリカをバイクにてツーリングしております。

今まではコンパクトデジカメでの撮影(スナップ主体)でしたが、現地での交通ルールや文化にも引きつらないようになり、あらためて日本には無い雄大な景色を是非ともきれいな写真に残したいと思っております。

そこで、あくまでバイク旅行ですので、荷物は最低限、要はカメラは小さければ小さいほど、軽ければ軽いほど在り難いのが第一(故に手持ちの銀塩のニコンF4Sは候補に挙がりません)です。

当然、スナップ写真も美しく撮れれば幸いなのですが、上記の件を満たしたデジタル一眼レフにつきましてペンタックスK−mは機能的にかなり良さそう(グリップの握り心地は聊か腑に落ちません)なのですが・・・。

諸先輩方、メーカーの枠を超えてご教授願えれば幸いです。ちなみにデジ一眼は初めてです。
ある程度は勉強しましたがジェーペグやらロウやらの画素関係については全く理解できません。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10233670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/29 23:17(1年以上前)

 こんばんは。

>年に一度アメリカをバイクにてツーリングしております。

 頑張っておられますね。カメラ本体については、おそらくどのメーカーを選んでも特に問題は生じないと思います。実際に店頭で実物を操作して、気に入った機種にすればいいと思います。K−mでもいいと思います。
 
 問題はレンズですね。Wズームは基本だと思いますが、これだとレンズ交換が必要になります。荷物は最低限とすると、ボディに18mm−250mmクラスの高倍率ズームを付けたほうが、便利かもしれませんね。

 ご存知かと思いますが、このクラスの、一般にAPS−Cサイズと呼ばれるカメラの画角は、35ミリフィルムに対して、1.5〜1.6倍望遠になります。18ミリといっても、35ミリフィルム換算で27〜9ミリ位になります。雄大な風景を収めようとすると、荷物が増えますが、もっと広角のレンズが必要になるかもしれません。

 ジェーペグ(JPEG)とは、画像データの保存方式のことで、画像データを圧縮して保存する方式の一つです。データは圧縮できますし、汎用性はありますが、画像データが一部失われます。

 ロウ(RAW)はセンサーが受け取った光データをそのまま記憶するもので、データの喪失はありませんが、容量が大きく、また「現像」という処理が必要になります。そのかわり、後からの補正がかなりできます。

書込番号:10234034

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/29 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

Pentaxじゃないけど

今時のカメラだったらプログラムオートにしておけば
シャッター押すだけでそこそこの写真が撮れる(構図は置いといて)
ので、あんまり難しく考えなくても大丈夫だと思います。
逆光の時の露出補正だけちょっと難しいかもしれないけど、
ちょっと練習すればすぐ慣れると思います。
予算があったら広角レンズのいいのを買うべきだと思いますが、
Pentaxのレンズについてはあまり知らないので別の方にパスさせてもらいます。

バイクだと、振動対策と防水が重要になると思います。
自分はタンクバッグの底にエアマット敷いて、厚手のビニール袋(ジッパー付き)
を用意していますが、コケたらカメラもオシャカです。
(少なくともFM3Tよりはヤワだと思います。レンズも基盤とか入ってるし。)

書込番号:10234065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/30 12:45(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 私も高倍率ズームお勧めします〜。
 あえてtamronの18-200mmが良いかと思います。
 フイルム機の画角では28-300mm相当になりますよ〜。

 18-250mmとの値段差を考えると18-200mmの方が安く、少し小さく軽く済みます〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

書込番号:10236159

ナイスクチコミ!0


スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/30 20:33(1年以上前)

諸先輩方、色々とご教授恐縮です。

遮光器土偶様

ありがとうございます。やはり、基本のダブルズームキットは外せないとしても新たなレンズ購入が必要ですね。

アメリカツーリングは懇意にさせていただいている先輩との2人旅なのですが、その先輩、いつも銀塩のミノルタに長くて重いシグマの望遠レンズ付けて写真撮って(撮っいただいて)ます。

素晴らしい風景を撮りたいのはもちろんのこと、恩返しとしてその先輩を是非、自分のデジ一眼で収めたいという点が正直なところです。

ジェーペグやロウのご説明も端的で解りやすく、本当にありがとうございます。

R2−400様

ご返信恐縮です。バイクに乗っておられるようで、ノウハウは素晴らしく、大変参考になりました。

ご心配頂いていた防水性等につきましても、いつも米国で借りる車両はボックス付きですのでご安心ください。

ありがとうございました。

C’mellに恋して様

やはり、レンズ二本より一本で様々に使えるのが一番ですよね。如何せん、旅行は大き目のザック一つにバイク装備の革ジャンから着替え(基本的に着たきり雀ですが・・・)まで詰め込むわけですから、メインとなるカメラであっても余分な肉は削ぎ落としたいわけです。

そこでの、望遠レンズのご提案、本当に参考になります。ありがとうございました。

まだまだ、デジタル一眼レフの詳細について勉強が足りず、その様な中でご返信頂いた皆々様本当にありがとうございます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10237974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/01 07:53(1年以上前)

awsomさん おはようございます

 バイクを降りて11年?になります。最後に乗ってたのはオフロード(DR250SHC)です。
 使っていたカメラがPentax LX で、今のデジ一よりは頑丈だったはずなので、
 一緒にしてはいけないのかもしれませんが
 私は、ウエストバッグに、本体と135mmと18-50mmズーム(型番は忘れました)を入れて、
 九州や北海道を年に1〜2回走ってました。
 (そんなに大きいウエストバッグでもないのに、納まるところがPentaxのいいところ?)
 オフロード車なので、がれき道を好んで走っていましたが、お尻と腰肉のたっぷりクッションが効いてか
 特に不調にもなりませんでした。
 ウエストバッグに硬いものを入れると、事故した時に危険だとか指摘されたことがありますが
 転倒するときは・・・ねぇ
 ちなみに、ガスランタンを荷台に積んでましたが、ファンネルと言う電球相当の壊れやすい
 布?パーツは毎日交換してました。
 でも自動車キャンプになってから、ファンネルは消耗品でないということに気づきました。
 (ファンネルは、ティーバッグのような袋で、使用前に空焼きして丸く膨らませるのですが
  バイクの振動で、砕けるのです)

 カメラは、壊れても、電池が無くなっても、ただのオモリになってしまいます。
 かといって広大なアメリカでは、仕方ないから壊れたレンズだけでも買う・・という訳にもいかないですしねぇ
 
 無事故・無違反 安全運転が一番ですが、万が一を考えて、あまり荷物にならないコンデジ
 も予備に持って行かれてはいかがでしょうか?


  
 

書込番号:10240329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/01 11:05(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 高倍率ズームのメリットですが、レンズ交換をしないで済みますので、
 レンズ交換時にゴミがカメラ内に入り、そのゴミが受光部のCCDやCMOSに
 静電気にの為に吸い寄せられ付いてしまいます。
 ゴミが着いたまま撮影すると、そのゴミが写りこんでしまうこともあり
 ます。

 これを掃除する為の器具なども売っていますが、今回の様な旅であれば
 レンズ交換しないで対応されるのが良さそうに感じました〜!

 私はバイクを乗って20年以上になりますが憧れますね〜、事故には気を
 つけられ存分に楽しんできてください〜!

書込番号:10240836

ナイスクチコミ!0


スレ主 awsomさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/01 21:31(1年以上前)

連夜の書き込み真に恐縮です。

けいごん!様、C’mellに恋して様。

バイク暦がおありのようで、ご教授大変参考になりました。ありがとうございます。カメラは精密機器故、振動での故障もよく聞きます。本体保護の重要性を再認識いたしました。

素晴らしい写真を撮る以前にその様な整備も必要ですね。

日本には日本の素晴らしい景色が四季折々楽しめますが、米大陸の寂寥とした荒野には個人的に惹かれるものがあります。これは中国大陸でも同じなのでしょうが・・・。

十数年ぶりに再燃した写真熱。まだまだ温度上がりそうです。

今後とも、相応しい機種、また写真撮影についてのノウハウ等ございましたらご教授お願い申し上げます。

書込番号:10243162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/02 11:36(1年以上前)

awsomさん こんにちは

 >十数年ぶりに再燃した写真熱。まだまだ温度上がりそうです。

 私も同じ感じかも〜(笑)

 デジイチ購入する前は、フイルムのMFフォーカスの時代でしたからね〜^^;
 15年くらい間が開いてしまったので、AFのフイルム機を使った事がないですよ。

 デジイチ購入し、しばらく高倍率ズームが便利で1本で済ませていましたが、
 実家に寄り昔使用していたレンズなどを持って帰り使い始めてから、このレンズ
 はどうなのか?と気になるようになりレンズがさらに増えました。

 現在手持ちのレンズは年齢を超えてしまいました^^;

 さらにフイルムで楽しんでも良いかもと、フイルムカメラを最近1台購入して
 しまい、それ様のレンズも増加傾向にあります^^;

書込番号:10245960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ535

返信105

お気に入りに追加

標準

スーパーインポーズないのはダメなの?

2009/09/18 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:499件

スーパーインポーズないのはダメって人が他の板で結構いるけれど、
きっとK-m使ったことがないんじゃないかな? フレーム下に合焦
マーク点くし、音も鳴ります。中央に固定していれば、実質的に
スーパーインポーズですね。

K-7ととっかえひっかえ使っているけれど、それでもほとんど気に
なりません。まあ、悪く言えば鈍感なだけ、良くいえば包容力が
大きい。百歩譲って、中央以外に頻繁に動かす人には確かに使い
づらいかな?

使わないでケチをつけている人達に、K-mを使っている人たちの
「怒りの声」を届けましょう。「満足しているのにホットイテ!!」

まあ、「他人のイヤミなどホットケ!!」という健全な精神の
持ち主は、心静かに撮影にいそしみましょう。今朝は、多少虫の
居所の悪い私でした(-_-;)

書込番号:10172204

ナイスクチコミ!17


返信する
BJF360さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/18 11:55(1年以上前)

あなたの使い方で必要ないからと言って他人も必要ないとは限りませんよ。
私は航空機や鉄道写真が好きですが、ファインダーで被写体を追いながら構図に合わせてAFポイントを変更することが良くあるので、
スーパーインポーズがないと非常に不便です。

もちろん撮影スタイルによってはなくても影響ない方もいると思いますが、
とても重要視している人もいると言うことだと思います。

k-m、ましてやk-xは使ったことがありませんが上記の理由で今のところ購入候補からは外れています。

書込番号:10172296

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/18 12:06(1年以上前)

おっしゃる通りで心静かに撮影をお楽しみください。

ここで管巻いても荒れるだけなのは十分ご存知のはず。

標準語合うてるかな?w

書込番号:10172328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/18 12:16(1年以上前)

エントリー機なのでカメラまかせで問題ないと思います。
正確なピンが欲しい人は中央一点で、
測距点を変更したいという人は他機種で。

こんな感じでいいんじゃないですか。

書込番号:10172353

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 12:32(1年以上前)

風景やネイチャー系、スナップなんかには別段必要無い機能ですよね。


私はJPEG&中央一点オンリーですし、ケ-タイブログへの画像アップメインなんで、【超】のつく高性能は必要ありません。


D40で満足中です。



ただ
ペンタの個性的なレンズ群にはヨダレダラダラですけどww



書込番号:10172405

ナイスクチコミ!6


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/18 12:42(1年以上前)

こんにちは。
書き込みを読んで気分が悪くなるなんて損なだけですよ(^^)
自分の目の前を虫が飛んでくるくらいにお考えくださいませ。

こういうのは正解は誰にもわからないことですし、半年くらいしてユーザーの評価が定まってくる頃にわかってくることだと思います。
そもそもK-mでスーパーインポーズが省略されたとき、一番懐疑的だったのは取りあえず買ってみたペンタファンのユーザーだったではないですか(^^)

書込番号:10172438

ナイスクチコミ!4


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 12:58(1年以上前)

スーパーインポーズは、どこに合焦しているかが文字通り一目でわかる機能で、入門機にこそ必要と思います。
加えて僕のような目の悪い人間には、実に切実な機能です。
視度調節したって、フォーカシングスクリーンのスケールラインがよく見えません。
中央一点に設定しても、意図したポイントとずれてしまうのですよ。
ほとんどの場合、PC上で確認して発見、ガッカリがお決まりのパターン。
併用できる場合はK100Dも使ってますが、出先などK-mだけの場合はやっぱ不便です。

書込番号:10172501

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/18 13:14(1年以上前)

> 加えて僕のような目の悪い人間には、実に切実な機能です。

うーん。

フォーカシングスクリーンの見えない方はわざわざ見えないもので勘で撮るよりもライブビューを使われたらいかがでしょ?

うちのカメラの半分以上はスーパーインポーズなんて着いていませんから、別に私は困りませんよ。多くの初心者の方もそこまでみないんじゃないですか?

K-xというカメラはあれがついていない、これも欲しいという機能マニアさんのためというよりも機能ももちろんこの価格のカメラにしては充実してますが、カラーバリエーションなどライフスタイル、ファッションで選ぶといったカメラだと思います。

そういう人はカラーバランスがおかしかろうが、ピンボケしてようが感性で乗り切っちゃいます!

まあ、スーパーインポーズがないと死んじゃう人は買わないのが吉かと。(^.^)

書込番号:10172553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 13:54(1年以上前)

スーパー・インポッシボーとも言う…

書込番号:10172667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/18 13:54(1年以上前)

スーパーインポーズが無いので買いません。

9割は中央1点しか使っていなくても、です。

K-x 惜しい、残念。

書込番号:10172673

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/18 16:31(1年以上前)

K-m以外の機種のユーザーはスーパーインポーズをOFF設定にすれば
その具合が分かるワケで、何もK-mユーザーじゃないなら
口を出すなというのはおかしな話でしょう。

私は、AFポイントの箇所をを任意設定にしてます。
構図によってセンターにする時もあれば、AFポイントをズラす時もある。
特に、奥行き感のある写真で、被写体をズラして前ボケにするか
後ボケにするかなんて時には、AFポイントの任意設定とスーパーインポーズは便利。
近接撮影の時、例えばマクロなんかはセンターに必ずしも魅せたいポイントは来ない。
ポートレートだって、目にピントしたいのにバストアップの時、目はファインダの上に
行くでしょ。。。。。
いくらフォーカスロックを掛けても、カメラと被写体が近ければコサイン誤差は
結構出てきます。

K-mはエントリー機種と言っても、ペンタは上級エントリーとしての位置付けだと
公言してるし、中級者も使うでしょう。
これじゃ又、田中希美男氏から「残念でならん」という嘆きがでるのは必至。

まあ、だけどK-mもそこそこ売れた様だし、気にしない人が多いのには
正直ビックリしてますけどネ。
私も初心者にはK-xじゃなくK-7を勧めるな(笑)。

書込番号:10173170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件

2009/09/18 16:56(1年以上前)

私もカルロスゴンに同意です。
K100Dを購入したばかりの頃中央でフォーカスを目にあわせロックをして構図をきめていたのですが、なかなか目にピントがこなくて色々調べているうちにコサインの事を知りました。

ポートレートでは結構影響でますよね。
でもそれ以上にK-xは魅力的です。

書込番号:10173248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/09/18 17:24(1年以上前)

やっぱ、あったほうが便利かな〜って思います。

K-mはAFフレームで構図とか中心とかを決めているので、AFが使えない程暗いと諦めがつきますが、暗くてAFフレームが分からないと測距点が中央一点でも中央が分からなくてちょっと困ります。
やっぱ、スーパーインポーズは付いていてON/OFFを切り替えられると幸せだと思います。


K-xも出ましたが、K-mにスーパーインポーズと有線レリーズがついたら、買い替えか買い増ししたいのにな〜。この点でK-xはCTEついたけど買い増しするかってまではいかないな〜。
K-7にしろ、この次の改良版が気になりますね(^_^)

書込番号:10173369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/18 17:52(1年以上前)

スレ主さんのようにベテランの方は中央一点を使えると思いますよ。
元々はそうでしたね。
ただ、ここ何年にカメラ始めた初級クラスの人には
スーパーインポーズは必須なのです。

書込番号:10173486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/18 19:09(1年以上前)

銀のヴェスパさん こんにちは

 私はk-m2台持っていますが、スーパーインポーズが無くても私はなんとか
 していますが、あればあったで邪魔になる物ではないので、有ってくれたら
 うれしかったな〜という物ですね。

 私にとっては必須ではないですが、必須である方には機種の選択候補から
 外れてしまいますからね・・・。

 スーパーインポーズがあろうが無かろうが、外す方は外してしまいますから^^;
 私の妻は、スーパーインポーズがある機種でも外す時は外しますからね〜(笑)

 なので、あっても無くても外す人は外しますし、気にならない方は気にならない
 という物かと〜!

 基本的にはスクリーンマットの画像を見てピントが来ているか確認してからの
 撮影が、スーパーインポーズがあっても大切かと〜^^;



 

書込番号:10173786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2009/09/18 20:07(1年以上前)

ペンタもバカじゃないので調査の上スーパーインポーズは要らないと判断してるんでしょう。

それにここの板で書き込む人達はK-xが狙ってるメインターゲットの購入者層ではないよ。
一眼レフに初心者を主なターゲットにしてるからボディ単体での発売は無いんだろう。
コンデジやや携帯カメラで撮影してる女性がどこにピントがあってるか気にしてると思うか。
気にしてる人達なんて極少数だろう。
大半は簡単に綺麗に撮れればいい。
液晶画面を見てシャッターを半押ししてピッと鳴ってシャッターを押してそれで終わり。
スーパーインポーズなんてあると驚くぞ。
合焦?位置が変えられる・・・自動でしてくれないの?めんどくさい・・・(機能は理解しない)
使いづらいカメラと言われる可能性もある。

それにレンズはレンズキットやダブルズームキットのレンズだけで追加では買わない。
写真の多くは友達との人物写真。
だから顔認識機能さえあってとにかく顔にピントが合ってれば十分。

ここまで書くと初心者でも私は違う、ピントが気になる、と言う人達も居るが、その人達はカメラが好きになり上達していこうとしてる人達だから先ほど書いた極少数派に属する。

K-xはレンズをズームボタンがで自動で動かすのではなく手動でするの!!?というほどの初心者をターゲットにするカメラだということを考えないとね。


書込番号:10174012

ナイスクチコミ!7


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 21:06(1年以上前)

ファインダでわからないピントの山がライブビューでわかるとは恐れ入ります。
ライブビューを実現したカメラは、ファインダ不要になるのですね(^^)

僕はK100DとK-m併用していますが、どちらも大好きなカメラで、これからも当分使い続けるでしょう。
特に「ネイチャー系」は、K100Dの出番となります。

K100Dで出来てる事が、なんでK-mで出来ないの?ってことなんです。
そんな全否定するほどマニアックな機能ではないでしょう。
コンデジ感覚で一眼手にした人だって、ひと月も撮っていれば、思いの場所にピント合わせたくなってきますよ。
写真とカメラをわかる人を、どうして増やしたくないかなあ?

カメラは人間をアシストする方向に進化し続けています。
ともすれば「考えないで済む」方向になりがちですが、
「考えた事をアシストする」機能は、写真文化の先導としてのメーカーも、
意識して導入して欲しい。
身体機能障害のアシストもね。

沼の住人さん。
ご自身ではおわかりナイでしょうけれども、そのご意見は
「メクラはひっこんどけ」って、おっしゃられたのと同然なんですよ。

書込番号:10174299

ナイスクチコミ!7


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/18 22:14(1年以上前)

最先端技術で高コスト!でもなく、今時、いまさら、な感じのインポーズを今回も付けないという事は、ヒジョウシキさんの言うように(現状)必要ないという判断なのでは。
僕も便利さよりも面倒くさそうってのが大半な気がします。
デジイチとはいえエントリー機で想定するユーザーにアレもしたいコレもしたいってユーザーはあまりいないのでは。

無いよりは有ってON、OFF出来た方が良いとは思いますけどね。

書込番号:10174723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度4

2009/09/18 22:17(1年以上前)

スーパーインポーズないのわかってて、K-m買いました。

スーパーインポーズやはりほしいです。次はつくかなと期待していました。

私の場合ほとんど中央一点ですが、スーパーインポーズは動画機能より欲しい機能です。

書込番号:10174740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/19 00:06(1年以上前)

K-xってエントリークラスのチョイ上の層を狙ってると思いました。
昨日の発表会の時も、そんな感じのニュアンスで紹介されていたし。
ただ撮れればいいという様なユーザーだけが対象ではないというか。
それだけに、ケーブルレリーズ端子とスーパーインポーズ&AFポイント任意選択は
あった方がよかったかも。

しかし、AFポイントって機械にまかせていい所なのかな。
バカ○ョンカメラでもあるまいし。

書込番号:10175485

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 01:05(1年以上前)

 スーパーインポーズ要らない人が多いから付いてないんでしょうね。
(これが無いと売れないというんであれば、さすがにペンタも追加してるでしょう)

書込番号:10175794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/19 02:40(1年以上前)

当機種

誤解してる人が居るみたいなんで一応コピペしますがK-xは
AFエリアは、5点オート/ 11点オート/セレクト/中央の切り替え可能
です。

AFポイントを任意に選択していればピントが合う場所は決まっているわけですからスーパーインポーズしなくとも何処にピントを合わせたのか判りますね。

私としてはピントをワンポイントに追い込む時はマニュアルなのでスーパーインポーズは不要です。

書込番号:10176072

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/19 02:53(1年以上前)

猫の座布団さん

> AFポイントを任意に選択していればピントが合う場所は決まっているわけですから
> スーパーインポーズしなくとも何処にピントを合わせたのか判りますね。

スーパーインポーズがあればちょっとしたミスが防げます。
前日右上に設定して撮影終了し、中央に戻さなかった なんて事しませんか?
一晩経つと忘れている人が大多数だと思います。
私はスーパーインポーズが光って あれっ? となった事が何度もあります。

望遠よりのレンズならピントがずれているのに気づきますが、広角寄りや暗いレンズだと気づかない事もあります。

私は測距点が選択できる機種なら必須だと思っています。

書込番号:10176100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 03:04(1年以上前)

>>銀のヴェスパさん
>>まあ、「他人のイヤミなどホットケ!!」という健全な精神の持ち主は、心静かに撮影にいそしみましょう。
私見ですが、「スーパーインポーズが欲しかった」という声を「イヤミ」とうけとるのは「健全な精神」とは思いませんが。

ところでK-xは測距点が11点になってますが、ご存知でしょうか。

書込番号:10176114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/19 04:01(1年以上前)

delphianさん
>前日右上に設定して撮影終了し、中央に戻さなかった なんて事しませんか?

しません。てゆうか、K-mでは中央とワイドの選択のみで右上の設定は不可能です。

>私は測距点が選択できる機種なら必須だと思っています。

これにはある意味賛成なのですが、11点程度のエリア分割ではピンポイントのAFは難しく、かと言って測距点を増やせば選択が面倒になってシャッターチャンスを逃すので私は測距点が選択できる事にあまり意義を認めていないのです。

書込番号:10176189

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/19 04:10(1年以上前)

猫の座布団さん
 > しません。てゆうか、K-mでは中央とワイドの選択のみで右上の設定は不可能です。

 K-xの件を書いておられたので、そのつもりで返信しております。

 > 11点程度のエリア分割ではピンポイントのAFは難しく

 これはその人の使い方とアングル・被写体次第でしょうね。
 私にとっては有効で、狙っているアングルによっては無いと不便です。

書込番号:10176203

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/19 04:17(1年以上前)

猫の座布団さん
 K-m以前にペンタのデジタル一眼レフをお使いになっておられませんでしたか?
 その時に測距点の戻し忘れとか経験しなかったのかなと思ったのですが。
 私の勘違いですかね。

書込番号:10176207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 04:34(1年以上前)

とゆうかK-xって、K10DのAFそのまんまじゃないんですかねー。コレ。(ぱっと見で言ってます。違ってたらすいません)

中級機(上級機?)とエントリー機だから比較はナンセンスかもですけど
K10Dにスーパーインポーズなくても銀のヴェスパさんや猫の座布団さんは問題ないんですかね。

でも今K10Dさわってて知ったけど、スーパーインポーズってOFFにできるんですね。そうゆう需要も想定してるってことですね。納得。
ちなみに猫の座布団さん、銀のヴェスパさんはK10DではOFFにしてるんですかねー。(持ってないかもですけど)

書込番号:10176229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 05:30(1年以上前)

AFポイント選択可でスーパーインポーズ無し、その独特な操作感、早く試してみたいですね。
恐ろしくファインダーが良いとか!私もそんなに視力良くないのでどうかな?

AF機やコンデジすら持った事無かった私がK-mを買う時に、試しに隣のK20Dを覗いた時に、何だ!?このビカビカッて?
MGやSuperAのファインダーしか覗いた事無かった私には静かなK-mのファインダーは集中出来て良かったです。
で、K-7で初めてのスーパーインポーズ機で
ファームアップでAF点セレクトがダイレクトになった頃はいろいろとやってましたが最近は専らオートです。(もっと精進しないと(>_<))

既存のスーパーインポーズではなくても何か用意してないかな?
AFセレクトで選択点を常時表示、プラス合焦マークと音…光るんだったらスーパーインポーズ載せてるか?それにそんなのずっとファインダーに出てたら邪魔だろうね?ライブビューなら可能?

選ばせてあげるけど、教えてあげない?そんな漠然としたAF、意外とお気楽で使い良いかも??
チョイチョイって移動させてグリーンボタンですぐ中央に…など毎回の使用パターンが出来てしまえば…。

ずっとK-mWhiteと、最近DA55-300が欲しいと思ってる私にとってはライトでもいいので、K-x300WZKが非常に気になります♪

書込番号:10176273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件

2009/09/19 13:15(1年以上前)

ほぼ予想したとおりのレスが付いてきましたが、強調したかったのは

「フレーム下に合焦マーク点くし、音も鳴ります。セレクトポイントの
位置さえ把握しておけば(中央固定もその一つ)、実質的にスーパー
インポーズですね。」....たんに、画面中にないというだけで、ファイ
ンダーの下にちゃんと合焦マークがつきますよ。K-mを使ったことが
ない方はこの事実に気がついていない方が多いのではないかと思います。

ということです。

ないとダメと言っておられる方々はほとんどK-mを持っていないようです。
何を言いたいかというと、使っていないのに「ダメ」という判断は、代金を
支払うのは本人だから、それはそれで他人がとやかく言うべきではないの
ですが、自分の独自判断を敷衍して「誰でもダメなんだ」という書き込みが
多いので、このスレを立てた次第です。

K-mを購入した後、画面の中にスーパーインポーズがなくて困って手放した
人が沢山いるなら、スーパーインポーズがないことを事前に知らせることは
意味がありますね。そうでなければ余計な御世話ということでしょう。

書込番号:10177595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/19 13:42(1年以上前)

ご自分で下記の様なことを言っておきながら、K-mを持っていなければ
スーパーインポーズへのコメントは止めろいう了見の狭さはどうなんでしょう??

「誰にでも開かれているネットですから、誹謗中傷でないかぎり、かつ
"政治"と"宗教"を持ち込まない限り、書き込むのを制限してはいけません。
2009/07/10 23:15 [9835375] 」


>ないとダメと言っておられる方々はほとんどK-mを持っていないようです。
当たり前だと思います。ダメだと思うから買わないだけでしょう(笑)。


>そうでなければ余計な御世話ということでしょう。
そもそも、価格のスレなんてそんなもの。皆んな自分の経験で書いているだけ。
それに文句を言うぐらいなら、見ないか参加しなければいいだけ。
つくづくそう思いますヨ。

書込番号:10177691

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/19 13:58(1年以上前)

銀のヴェスパさん こんにちは

 >ないとダメと言っておられる方々はほとんどK-mを持っていないようです。

 やはりそうなると思いますね〜(笑)
 スーパーインポーズが必須だと思われている人にとっては、購入候補として
 上がってこない機種になりますからね。
 逆にk-mユーザーの多くは、スーパーインポーズが無くても購入に踏み切った
 人なのですから、無くても寛容かと〜!

 私の場合、無いのあれば無いなりに写すだけでが、無いと絶対にいやだという
 方がいても良いでしょう〜。
 「いや〜」と言うのと、「だめ〜」と言うのは意味合いが違うような気がします。

 「いや〜」は個人の感情かと好みいう印象を与ええますが、「だめ〜」というと
 K-mのすべてを否定している感が出てきますからね〜。

 銀のヴェスパさんは、スーパーインポーズが必須の方に、

 スーパーインポーズが無いから、だめ〜! ではなく

 スーパーインポーズが無いから、いや〜! と言って欲しいのかな〜と感じまし

 たが、どうでしょうか〜?

書込番号:10177754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/19 14:00(1年以上前)

>実質的にスーパーインポーズですね。
スーパーインポーズってのが、フォーカスポイントに合焦表示するのがミソなので、実質的も何もスーパーインポーズではないです。

単に、ファインダー内のマークと音で確認できるから、撮影に支障はないということですよね。

私自身は、コンデジでさえ「ここにピントを合わせるぞ」マークが無いと嫌ですから、今どきの一眼なら是非欲しい機能ですね。

書込番号:10177765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/19 14:37(1年以上前)

測距点選択可能なデジタルカメラで
合焦位置を判断出来ないカメラは
今現在どれくらいあるんやろね。
選択肢が実質的に無いK-mにはなくてもええよね。
K-xには絶対必要やて思。


書込番号:10177892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/19 15:22(1年以上前)

delphianさん
デジタル一眼レフはK-mが初めてです。銀塩はZ-5p以後更新してなかったのでAFは中央一点のみでした。
K-m以前は3年位10倍ズームのデジカメばかり使用していましたがコントラストAFが苦手なケースも多くマニュアルフォーカスが可能と言っても背面液晶によるピント確認や調整にストレスを感じていたのがリアルタイムにファインダーでピントが確認出来、ピントリングで調整可能な事がX70の様な高倍率ズームのデジカメを選ばず一眼レフに戻した理由のひとつです。
K-mやK-xはK-7に比べると省略されている機能がいろいろありますが実際に使用してマクロや小枝などの障害物が多いAFが使い物にならないケースでの撮影が増えたのでAF関連の優先度は益々下がりました。
それに何でもカメラ任せにすれば写真が楽しくなるかと言えばそんな事はないですね。上級機に比べれば不足している機能や性能を自分でカバーするのがエントリー機の楽しみ方の一つです。
現在はAFをAFボタンのみ、AF-Cワイドエリアで使用して煩わしい合焦音も消しています。目的のポイントにピントが来なければマニュアル調整するスタイルなのでキットレンズからクイックシフトフォーカスが省略されている方が痛いです。
いずれにしろこの機能がなければ写真が撮れないかと言えばそんなことはありませんから絶対必要な機能とは言えないですね。

書込番号:10178024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/09/19 15:28(1年以上前)

スーパーインポーズとは違うんですが、視点入力AFとか付かないですかね〜w

測距点が沢山選べるのもいいんですが、自分がファインダーを覗いて見つめたポイントにフォーカスがくるようなのは無理ですかねー
最近のコンデジだと顔認識AFなんかだと、測距点のポイントというよりは狙った被写体に柔軟にフォーカスが合うので、測距点に縛られない自由なポイントでAFが合うといいな〜って夢想しますw
メガネ作る時に視力検査も気球の絵とかを見てるだけで勝手に視力を測ってくれるようなのがあるから、そういうのの応用みたいのとかで〜

今、書くために調べたら、昔視点入力AFって技術はあったみたいですね〜。今の技術なら小型で、もっと自由度が利くのができないですかね〜。特許がキャノンにあるみたいだからペンタじゃ無理かな(^^ゞ

こんな風に自由なポイントに合うと、フォーカスが合ったポイントが光ったりしたほうが分かりやすいけど、光ったら焦点にピントがきているか分かりにくいですかねw

書込番号:10178048

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/19 19:25(1年以上前)

猫の座布団さん
 これは失礼しました。
 てっきり測距点が変更できる機種を使った事があるという前提で返信しました。
 (あるいは測距点を変更して撮影した事がある)

 前レスの状況を想像していただきたいのですが、測距点変更が出来る機種で
 スーパーインポーズが無いと困るというのは納得いただけると思います。
 K-xは測距点が変更できるのにスーパーインポーズが省かれているという事に疑問を感じているのです。
 写真を撮る上で絶対的必要なな機能とは言いませんが、無いと私の場合間違いなく困ります。
 中央一点や AUTO、あるいは MFで使用する人は困らないというのは私もそう思います。

書込番号:10179031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 19:36(1年以上前)

人によってカメラに求める機能は違うワケで、その個人的なソレによって、カメラの性能の良否を決めつけるのは早計であると思います。


つまり、自分に合うか合わないかってだけの話なんでしょうね。


因みに、私にとってはK-mもK-xもドンピシャです。



単3x2本になって、サイズが小さくなったら買いますですマス。

書込番号:10179086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 19:37(1年以上前)

>>銀のヴェスパさん

>>「フレーム下に合焦マーク点くし、音も鳴ります。セレクトポイントの位置さえ把握しておけば
>>(中央固定もその一つ)、実質的にスーパーインポーズですね。」....

11点のセレクトポイントの「位置」を把握するのに非常に有効なのが「スーパーインポーズ」だと思いますが。。。


>>たんに、画面中にないというだけで、ファインダーの下にちゃんと合焦マークがつきますよ。K-mを使ったことが
>>ない方はこの事実に気がついていない方が多いのではないかと思います。

少し他人を馬鹿にしすぎではないでしょうか。。。。逆に「合焦マーク」がつかない機種を是非教えてもらえますか?

書込番号:10179087

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/19 23:29(1年以上前)

>ないとダメと言っておられる方々はほとんどK-mを持っていないようです。

無いから買わない、だから持ってない。
これが、必要だと思ってる者(私だけではないはず)の答えだよ。
持って無いには、きちんとした理由があるんだよ。

書込番号:10180429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 00:33(1年以上前)

 k-mを買う人も結構いると思いますが、そういう人はスパーインポーズ無くても
この機種が魅力的と考えてるんですよ。ようするに致命的な問題ととらえない
人も多くいるんです。(ダメダメ言うほどの問題じゃあ無いということ。僕も
あればそれにこした事はないと考えるけど、別に無くて困る訳でもない)

 ペンタもきっと致命的な問題と考えていないんですよ、だから無いんでしょう。
コンデジ風にピント位置を知りたければ、ライブビューにすれば測距点表示するから
問題ないでしょう。

 初心者向けというスタンスで開発してるんだから、あれもこれも求めると結局
初心者が購入できない価格になって、誰のために開発したかわけ判らなくなりますよ。
落としどころとして、スーパーインポーズ無しという決定は問題ないと思います。
もっと初心者が気にするところにお金かけてますしね。(色とか大きさとかボディ内
手ぶれ補正とか、連続撮影枚数とか、遊べる機能とか、いろいろ付いてます)

書込番号:10180822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件

2009/09/20 00:54(1年以上前)

PENTAX(HOYA)は、スーパーインポーズを省くことでどれだけのコストダウン出来るのだろうか?

少し、割高でもスーパーインポーズモデルも並行販売してほしいですね。(この批判をさせない為にも)
ユーザーのどちらを選ぶか反応がハッキリする筈です。

書込番号:10180920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/20 01:12(1年以上前)

K-mはママとか女性向けのカメラというのが開発コンセプトでしたけど、
下記の記事に女性ユーザのデジイチに対する意識調査結果として
面白いことが書いてありました。
「機能について使いこなせていない」と。。。。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/09/45718.html

デジイチをかなり使いこなしている女性ユーザーは不満な点も
指摘できるけど、なんとなく使っている方々が大部分だったと。

もしも、この結果の延長線上にスーパーインポーズのことがあったとしても、
なんとなく使っていれば気にしないのでしょうネ。
よく分かった気がします(笑)。

書込番号:10180996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/20 01:54(1年以上前)

>PENTAX(HOYA)は、スーパーインポーズを省くことでどれだけのコストダウン出来るのだろうか?

K-xはスーパーインポーズを省いたと言うよりボディをK-mから使い回して開発費を大幅削減しているのでしょう。新設したのはマイクとスピーカーの穴くらいかも?代わり映えしないと言う意見があまり出ないのはカラバリ100色効果えでしょうか。
一方K-7からPRIME2やファームウエアの多くの部分やSRユニットを流用して処理速度を上げる事で基本性能を向上させ新しいCMOS撮像素子と組み合わせで画質を向上させたと思われます。

結果として低い開発コストで大幅に性能が向上したモデルが誕生したと考えられますが、そうしたプロセスから測距点が変更できるのにスーパーインポーズが省かれているという矛盾が生じたのではないかと。
私としてはスーパーインポーズがなければ測距点切り替えが使えないと言うのであれば使わないだけだし、どうしても必要なら両方付いてる機種を買えばいいだけの事です。

書込番号:10181149

ナイスクチコミ!7


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/20 03:27(1年以上前)

サブ機として考えるから不満があるように思えます。
スーパーインポーズが無いと、みたいなユーザーはエントリー機本来のユーザー層じゃないと思いますよ。
ある程度分かって、こだわりがある人向けの機能だと思います。
今までの掲示板の書き込み見ても明らかです。

エントリー機に必要なのは、カラーリングやフィルターみたいな使って楽しい機能や手に取りやすい価格じゃないですかね。
最近のK-mの人気やホワイトの人気を考えると。

書込番号:10181366

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:499件

2009/09/20 10:50(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございました。それぞれ個人の嗜好が色濃く
でていますね。でも、自分の嗜好と違っているのを責めてはいけませんね。

みすず流にいえば、「みんなちがって、みんないい」。

でも、スーパインポーズが無いことがK-mやK-xの販売の足を引っ張っているか
どうか、ペンタに十分マーケッティングしてもらって、次のメジャーチェンジ
の機種ではその結果を反映してもらいたいですね。

この当たりで打ち止めにしましょう。再度、ありがとうございました。

書込番号:10182372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/20 12:01(1年以上前)

>たくさんのコメントありがとうございました。それぞれ個人の嗜好が色濃く
>でていますね。でも、自分の嗜好と違っているのを責めてはいけませんね。

スレ立ての時、自分に言えば良かったのに・・・

書込番号:10182651

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 12:16(1年以上前)

結局、合焦マークがつかない機種ってのは今時無いって事ですかね・・・

書込番号:10182710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/20 15:40(1年以上前)

スーパーインポーズそんなのもあるのか

まぁオイラも買ってからスーパーインポーズが無いて気づいた
無いよりはあったほうがいい

>>shumさん
と同じでフォーカシングスクリーンのスケールラインがよく見えません
中央1点で撮ってるがその中央が見えなかったり
撮ってみたらずれてたり

人形とか撮ってるんだけど
顔にピント合わせて全体撮りたいときとか
スーパーインポーズが付いてればぁとか思ったり
中央1点で顔にAFロックしてから三脚の高さいじるなんてオイラには無理です


書込番号:10183359

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 15:10(1年以上前)

当機種

雅。色飽和しやすいの忘れてた…

わざわざスレ立てたのに、結論も議論もしないままに濁して終わってますね。何だそれは。

ペンタに多くを期待してもアレなので、
「K-xに関しては必要だけど、筐体がK-mと一緒なのでしょうがないか…次回は積んでよ」
ぐらいのつもりで後は流すつもりでしたが、わざわざスレが立ってるので。

K-mにペンタがスーパーインポーズを載せなかったのは、機能を省略しすぎでしょう。明らかに。
たとえば、上に載せた彼岸花。オートだったら後ろの花や左下の花に合うかもしれないでしょう?
撮ってる時に日中の日差しの中、液晶で確認するのですか? ということです。
中央一点に合わすとか、合焦マークが付くとか、無いと売れないかとか、以前の話。
売れ行きに影響が少なければ省いて良い機能かどうか。メーカーの良心と言うか…。AFポイント多点があっても使えなければ意味がありません。

マーケティングの話も出ましたが、やめといたほうが良いでしょう。
今回のイベントで自ら「マーケティングマインドを入れること」と言ってますし。
D700発表後のK20Dイベントで、「フルサイズ必要だと思いますか?」と聞かれたときの脱力感は…。

銀のヴェスパさんが、スーパーインポーズ無しで多点AFを使いこなされてるのでしたら、意味があるスレだったかもしれません。

書込番号:10188260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/21 17:31(1年以上前)

asd333さん
>オートだったら後ろの花や左下の花に合うかもしれないでしょう?

オートはAFエリア内にある一番手前の被写体にピントを合わせるアルゴリズムなので合わないですね。
後ろの花や左下の花にピントを合わせたいから測距点切り替えが必要という事ならまだ解りますが。
しかし実際には11点測距程度の分割では手前の障害物を避けて狙ったポイントにピントを合わせるのは困難だからファインダーで実際にピントの山が何処にあるか確認する事が出来る一眼レフを使用するのです。

スーパーインポーズに過剰な期待をしているとしか思えません。

書込番号:10188782

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/21 18:20(1年以上前)

> オートはAFエリア内にある一番手前の被写体にピントを合わせるアルゴリズムなので合わないですね。

アルゴリズムはそうなのですが、実際に試すと背景にコントラストが
強い物があると後ろへピントが行く事も多いですよ。

書込番号:10189004

ナイスクチコミ!3


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/21 18:24(1年以上前)

銀のヴェスパさん

ウチの嫁ハンは*ist DL → K100D → K-m へと買い進めてきました。そこで、K100DからK-mへ買い換えた時に、一言だけ、

「あれ? 画面の赤いチカチカが、そう言えば無いなぁ。そもそもアレってナニ?」 

と言うのがスーパーインポーズへの印象でした。そこでスーパーインポーズの事を説明すると。

「ふうん。そうなんだ」 だけでした。以後、スーパーインポーズへの疑問などは一切なく、黙って使っています。

ペンタックスはK-mをリリースした時に、マーケティングが調査した結果、スーパーインポーズはK-mに入れなくても良い、と判断出来る。としていた雑誌の記事だったかを読んだ記憶がありますが、上の様な事から、僕はその調査は結構当たっている、と思っています。

ペンタックスが考える、K-mのターゲットは、意外とスーパーインポーズにはこだわっていないのかも知れません。

ちなみに、僕はK10D、K-7を使っていますが、MFだけでしか使わないので、この議論には参加出来ません(汗

書込番号:10189019

ナイスクチコミ!7


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/21 18:46(1年以上前)

私も11点セレクト可能でスーパーインポーズがないのは?と思いましたが、おそらくK−xはライブビュー時のセレクトをメインに考えているのではないでしょうか。

ファインダーはオートと中央1点、ライブビューはセレクトと使い分ければ良いのかなと思います。

もちろん、既存デジ1ユーザーにはスーパーインポーズがあるに越した事はないとは思います。

書込番号:10189128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/21 19:45(1年以上前)

>アルゴリズムはそうなのですが、実際に試すと背景にコントラストが
強い物があると後ろへピントが行く事も多いですよ。

それは合焦ミスです。
中央一点に固定していても実際に試すと背景にコントラストが強い物があると後ろへピントが行く事も多いですから合焦サインを当てにしてもピンボケになることは有りますし、スーパーインポーズが有ってもそれは全く同じ事です。

だからファインダーで実際にピントの山が何処にあるか確認する事が必要と再三書いています。

書込番号:10189388

ナイスクチコミ!11


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 19:53(1年以上前)

当機種

実際は中央1点で使ってます

>それは合焦ミスです。

だから、スーパーインポーズがあればカメラがどこに合わせようとしているのかわかるでしょう?
要は意図しないところにAF合焦しているのが、わからないのが嫌なのです。

>しかし実際には11点測距程度の分割では手前の障害物を避けて狙ったポイントにピントを合わせるのは困難だからファインダーで実際にピントの山が何処にあるか確認する事が出来る一眼レフを使用するのです。

カメラの使用経験がある人に対する一般論ですね。
実際K-mやK-xのエントリークラスのファインダー、初心者にそれを求めますか?
それをDA18-55「L」でしますか? 確認やMFで調節する余裕が無いときは?

エリアAFと中央一点しか選択肢が無く、エリアAFを選択すると、
「そもそも測距点が選べない」「しかもAF点が中央に集中しているのでどれも似たようなもの」
なので、有っても無くても同じという、投げやりな意見なら話はわかります。

書込番号:10189419

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/21 20:20(1年以上前)

> それは合焦ミスです。

それはわかっています。
なんだか噛み合わないというか、私の言いたい事が伝わっていません。

> 要は意図しないところにAF合焦しているのが、わからないのが嫌なのです。

私の考えもこの通りです。

書込番号:10189548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/21 20:39(1年以上前)

>だから、スーパーインポーズがあればカメラがどこに合わせようとしているのかわかるでしょう?
要は意図しないところにAF合焦しているのが、わからないのが嫌なのです。

10189388ではカメラが合わせようとしている所にピントが合うとは限らない事を書いています。
従って意図しないところにAF合焦しているのが、わからないのはスーパーインポーズが有っても同じ事です。

ピントが合っているかどうか判らないのに合焦マークやスーパーインポーズが点灯すれば良しとするのは投げやりな意見だと思っています。
確認やMFで調節する余裕が無いときはそれを承知で合焦マークなど気にせずシャッター切りまくりますよ。

実際のK-mやK-xのエントリークラスのユーザーが初心者のみとも思いません。
ペンタックスのユーザーの大半は元々一眼レフにそれ程多くの金額を支払って来たわけではなく、デジタル一眼レフが高価だった間は購入を見合わせていた一眼レフリターンユーザーも世界的に見れば少なくないでしょうし、国内の広告戦略とは別に設定の細やかさなどむしろそうしたユーザーに応えるものだと感じています。

書込番号:10189671

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 20:55(1年以上前)

>ピントが合っているかどうか判らないのに合焦マークやスーパーインポーズが点灯すれば良しとするのは投げやりな意見だと思っています。

だから一般論はいりません。それはスーパーインポーズの有り無しの話ではないでしょう。
どの被写体に合焦しようとしているのか分かれば、微調整で済むと思いますが。

>実際のK-mやK-xのエントリークラスのユーザーが初心者のみとも思いません。

何を当たり前の事をいまさら。
だからと言って撮影者のアシストに有効と思われる機能を削るのはどうか、と言ってるのです。

>ペンタックスのユーザーの大半は元々一眼レフにそれ程多くの金額を支払って来たわけではなく、デジタル一眼レフが高価だった間は購入を見合わせていた一眼レフリターンユーザーも世界的に見れば少なくないでしょうし、国内の広告戦略とは別に設定の細やかさなどむしろそうしたユーザーに応えるものだと感じています。

そうなんですか? 統計を見せろとかは言いませんが、ペンタに対して贔屓目ではないでしょうか。
販売数の見込めるエントリー市場向けの製品と思いますが。
先ほども書きましたが、AFは「中央一点」「ワイドAF」のみ。測距点選択無し。細やかですか?

論点が合いません。

書込番号:10189761

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/21 21:26(1年以上前)

>だから一般論はいりません。

一般論以外の何を論じるつもりですか?個人的な相談ならお断りします。

>それはスーパーインポーズの有り無しの話ではないでしょう。

スーパーインポーズが有っても無くてもたいして違わないという話をずっとしています。

>どの被写体に合焦しようとしているのか分かれば、微調整で済むと思いますが。

どの被写体に合焦しようとしているのか見てから実際に合焦しようとしている被写体にピントが有っているか見るより、最初から実際に合焦しようとしている被写体にピントが有っているかどうか判断した方が無駄が無いですよ。

>だからと言って撮影者のアシストに有効と思われる機能を削るのはどうか、と言ってるのです。

上記の理由からさほど有効ではない機能を削るのはさしたる問題ではないと言っています。

>統計を見せろとかは言いませんが、ペンタに対して贔屓目ではないでしょうか。

デジタル一眼レフが高価だった間は購入を見合わせていた一眼レフリターンユーザーも世界的に見れば少なくない、というのはエントリークラスモデル全般についての事ですからペンタ贔屓とかは関係有りません。

>論点が合いません。

論点は元々スーパーインポーズないのはダメなのかという事であり、私はダメではない理由を書いています。

書込番号:10189963

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 21:33(1年以上前)

スレヌシが自分が予想したような反応・結論が得られなかった場合に
お茶を濁す捨て台詞を吐いて立ち去るとこのような状態になりますね。

書込番号:10190012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 21:49(1年以上前)

あっ今気がつきましたが、ここは質問スレじゃないですか。

スレヌシの銀のヴェスパさん、きちんと〆たいのなら、たんに銀のヴェスパさんの気に入った
都合のいいレスでもいいから「グッドアンサー」をつけないとダメみたいですよ。

書込番号:10190126

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 21:56(1年以上前)

ああ、「全て機種」のスーパーインポーズ機能の事としているわけね。
猫の座布団さんが使うのか使わないのか、カメラのAFを信用しているのか否か、は別にどうでも。
どの機種、どのレンズでもファインダーで確実に山がつかめるのですか…

「多点AFなら省くのはダメ」という意見は変わりません。

>ペンタックスのユーザーの大半は元々…
>エントリークラスモデル全般についての事ですからペンタ贔屓とかは関係有りません。

K-mの話をしていたし、文意からペンタックスの事を書いていると思いましたけど。読解力落ちたかな。
エントリークラス全部に話を広げると無意味ですけど。

K-mのAF枠を見ているうちに「一番情けない理由」で省いたのかと思えてきましたので、もうやめるつもり。
スレ主様失礼しました。

書込番号:10190186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/09/21 23:45(1年以上前)

あら。まだ、やってたのね。

うーん。意図しないところにピントを合わせられるのが嫌なら、マニュアルフォーカスしかないでしょ。じゃなけりゃ、視線入力という話ですよね。スーパーインポーズはちょっと力不足かと。

ま。たいていのエントリー機は被写界深度を深めにするプログラムだと思うので、アバウトに合っていれば問題にはならないと思うし、鑑賞倍率もそれほど拡大しなけりゃ、アバウトなピンとでも問題にはならないだろうと。

むしろ、ピントに対してシビアな要求をするなら、適当な精度のエントリー機のスーパーインポーズじゃなくて、きちんと中級機以上を使うべきでしょう。もしくは、マット上でしっかりとピントチェックして下さいね。

という意味で、ない物ねだりだと私は思います。

まあ、どこにピントの山があるのかわからないスカスカファインダーで合焦点を掴むのにはスーパーインポーズは必須だけど、PENTAXのマット、まあ、K-mのマットでピントを掴むのはそれほどむずかしいとは思えないんだけど。

それでも、スーパーインポーズがないとピントが合っているかどうかがわからないというなら、K-mは勧めません。

で、いいじゃん!

書込番号:10190959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/22 00:16(1年以上前)

あら。まだ、やってたのね。

うーん。意図しないところにピントを合わせられるのが嫌なら、マニュアルフォーカスしかないでしょ。(ちょ。。。すごい飛躍!)
じゃなけりゃ、視線入力という話ですよね。(違うと思いますが!)スーパーインポーズはちょっと力不足かと(無理やり!)。

ま。たいていのエントリー機は被写界深度を深めにするプログラムだと思うので、
アバウトに合っていれば問題にはならないと思うし、(ユーザーを馬鹿にしすぎ!)
鑑賞倍率もそれほど拡大しなけりゃ、アバウトなピンとでも問題にはならないだろうと(そりゃどのカメラでもそうでは?)。

むしろ、ピントに対してシビアな要求をするなら、適当な精度のエントリー機のスーパーインポーズじゃなくて、
(適当な精度のエントリー機のスーパーインポーズって、どこのどのカメラ?)
きちんと中級機以上を使うべきでしょう。(でました「いやなら買うな」!)
もしくは、マット上でしっかりとピントチェックして下さいね(このファインダーで?)。

という意味で、(どんな意味ですか)ない物ねだりだと私は思います。

まあ、どこにピントの山があるのかわからないスカスカファインダー(K-mのこと?)で合焦点を掴むのには
スーパーインポーズは必須(★はいここ!注目!必須だそうです!★)だけど、
PENTAXのマット、まあ、K-mのマットでピントを掴むのは
それほどむずかしいとは思えないんだけど(異常に目のいい人ですね!!)。

それでも、スーパーインポーズがないとピントが合っているかどうかがわからないというなら、K-mは勧めません
(K-xの話ですけど!!いつのまにかK-mの話に??)。

で、いいじゃん!
(・・・・・絶句)



沼の住人さんまで。。。。orz ダミだ、こりゃ。

書込番号:10191173

ナイスクチコミ!8


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/22 00:38(1年以上前)

ああ、ホントやめる気だったけど。
自分も混乱してたけど、スーパーインポーズがあることと、AF精度は全く別の話ですね。

今日はK-7の代わりにK-m、D40を持ち出してたわけですが、無駄な議論を重ねるうち、
自分の中ではK-mに関しては「スーパーインポーズは無くてもかまわない」ではなくて、
「むしろ無いほうが良い(後ろ向きな意味で)」という結論に変化しました(あくまで、K-mで、D40は無いと困る)。

機能が省略された意味を考える上で、このスレは有用だったと思います。

書込番号:10191298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 03:10(1年以上前)

イヤなら買うな!

書込番号:10191773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/22 03:34(1年以上前)

買うけどイヤだ!

書込番号:10191820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/22 07:51(1年以上前)

撮りたい所
撮ろうとしてる所に
マーキングされる。
狙った瞬間、ピピッと光れば撮ってても楽しいじゃないですか。
単純にそれだけでも欲しいですけどね。

持ってませんのでどう行うのか知りませんが、K100Dでは十字キーで
AFポイント上下左右にずらして撮る事有ります。(大半は中央ですが)
そのAFポイントを任意に行う場合の位置は、背面液晶に記されるのですか?

書込番号:10192161

ナイスクチコミ!2


blue-windさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/22 08:10(1年以上前)

k-xはk-mとガタイが共通で、スーパーインポーズ入れるにはプリズム前の空間が足りなくて
k-mと同様に付いてない、とメーカーの人が恐縮してた、という記事をどっかでみたけど。
ここの中と、自分自身とだけじゃなくて、もう少し回りも見回したほうがいいよ。
ユーザーでもない私でも目にしてるんだから。
横槍失礼。

書込番号:10192208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/22 08:22(1年以上前)

K−xはK−mと同じ筐体なんで、機構収めるスペース無いのを見ましたが
私自身は、K−xがって言うのではなく、K−mもダメ(スレタイ風に言うと)ですね。

ダメって言うより、惜しい・残念なんですけど。

書込番号:10192251

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/22 09:22(1年以上前)

補足だけ。

>そのAFポイントを任意に行う場合の位置は、背面液晶に記されるのですか?

K-xは背面液晶で指定が出来そうですね。K-mはそもそも、5点ある測拒点が任意に選択できません。

書込番号:10192431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/22 10:59(1年以上前)

>>K-xは背面液晶で指定が出来そうですね。

そーらしいんですけどその情報ないですよねー。
どなたか調べて、こちら↓まで情報宜しくお願いいたしますww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10171670/

書込番号:10192802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/22 11:43(1年以上前)

>K-xは背面液晶で指定が出来そうですね。K-mはそもそも、5点ある測拒点が任意に選択できません。

そうなんですね、ありがとうございます。
進歩はしてたんですね、K−x。
しかし、K−mは選択すら出来なかったんですか・・・ちょっと私には有り得ない仕様ですね。

この仕様見ると、K200D後継を望む声もうなづけます。

書込番号:10192987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 00:38(1年以上前)

猫の座布団さんが言いたいのは、例えば・・・


「細かいメッシュの金網の後ろに車があった場合、金網にピントを合わせるつもりが、車にピントが
合う事もある。そしてそういう場合はピント位置が赤く光っても、金網にピントが来て赤く光ってるのか
車にピントが来て赤く光ってるのかは判断できないので、結局それは、ファインダーで確認しないと
いけない」

といいたいだけですよね。(猫の座布団さんは、それはピント精度の問題であり、赤く光る必要性があるか
無いかは別の話と言いたいのかなと感じました)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤く光ろうが光るまいが、意図したポイント(被写体)にピントが来ているのかはユーザーが判断しない
といけないと僕も思います。(光った方がアタリをつけやすいので判りやすいですけどね)

ちなみにオートフォーカスポイントであれば、どこにピントが来ようが、どうでもいいと思います。
(ピントをどこに合わすかを機械に任せるという発想なので、ピントが自分の意図しない場所に来ている
と主張するのはおかしい。ピント位置を決めたのはカメラでありユーザーではないのだから、ピント位置
がどこに来ても文句は言えない)

書込番号:10197011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 08:11(1年以上前)

話が細かい事に行きがちですけど、「機能があったほう」がいいのは歴然としてますよね。
必要ない人は使わなければいいわけだし、実際、搭載されてる機種が多機能すぎて混乱するという事はあまりないわけですから。

K-mをリリースする時点でこのグレードの次機種は本体はほとんど使いまわしでコストを抑えると言うことは
決まっていたと思います。ほかのペンタ(に限らずですが)エントリー機種と同じように。圧倒的に新規開発費が節約できますから。
だからK-mの設計の時点で省く機能のチョイスに問題があったという事なんですよ。
プリズム前のスペースを確保して、多少コストが上がってもスーパーインポーズはいれるべきだったんです。
例えポイントが5点でも。3点でも入れてる機種はいくらでもあるわけですから。

K-mよりは、(スーパーインポーズ以外の)スペックとか進化してるとか紛れも無い事実ですが、
だからスーパーインポーズは我慢しなきゃ、というのは「違う」と思うんですよね。
スーパーインポーズがあったってK-xの斬新なカラー展開の邪魔になるわけではないし。

ですから本来はもっとユーザーさんが声を大にして「ペンタさん、次はよろしく」というべきと思いますが。
本当に次もこのままでよいのか少し考えただけでわかるかと。まーた繰り返しですよ。
なのにいろいろ理屈をつけて納得しようよ、という姿勢が不思議なんです。誰も損しませんよ。
ご自分でそう納得するのは止めませんが、使う人は文句がない・使わない人だけ文句言うというレベルでも無いし、
当然「みんなちがって、みんないい」とかいう「誤魔化しレベル」でも無いと思います。

『イヤなら買うな』と言っているメーカーがあるとしたら愚の骨頂ですよね。
現実にはそんな事もありますが、そーゆう事を言えるのは、そーゆう事を言えるメーカーや商品の場合です。
ライカとかですかね。。。 K-mやK-xは違うのでは?

書込番号:10198007

ナイスクチコミ!5


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/23 08:47(1年以上前)

実際に必要な人がそんなにいるんでしょうか?
不満を持っている人ほど声は大きいものです。
色々言われつつも今現在K-mは売れてるようですし、ペンタックスの選択もあながち間違ってないと思うのですが。これで搭載して価格、大きさ、重さ、デザイン等に影響が出てたら購入しないってのもありえると思うんですけど。

それに無いと売れない程の機能なら無理矢理にでも搭載するんじゃ・・・。
ボディ使いまわすつもりならここでK-x以降に向けて作り直す選択もあったはずですし、しないと言う事は秤にかけた上で必要ないという判断でしょう。

書込番号:10198123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 09:04(1年以上前)

いや、ですからペンタックスを責めているわけじゃないんですよ。
文句言いたい人は言ったほうがよいじゃん、我慢してもなんもいいことないよ、ということです。


>>価格、大きさ、重さ、デザイン等に影響が出てたら購入しないってのもありえると思うんですけど。
そのとおりですが、数千円でその機能がつくならそれもよいし、その分買う人が減ったとして、
でも買った人はスーパーインポーズの機能は当然つくものと思ってK-xなりK-7を買うかもですよ。

で、スーパーインポーズの機能がなくてピントが思ったところに来ないなーと不満に思った初心者の方は
ペンタのカメラはダメだと思って次は買わないかもしれない。つかまえそこねるわけです。

※一例ですよ。

短絡にその機種の販売数だけでなく、次につながるかってのも大事かと。

書込番号:10198193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 09:33(1年以上前)

別機種

極端な例ですがw

問題は、意図的に中央一点に意図的にしないかぎり、フルオート撮影だと基本「多点」になってることです。
左右の非メイン被写体にフレームがひっかかったらそこにピントいきますよね。たいていは近いから。
混雑してる初詣とか想像してください(笑)ほとんどの人は「日の丸」で真ん中にメイン被写体おきますでしょ。

Ds(というか普通は)とかだと赤く光ってアナウンスしてくれるからフレーミングしたり一点にしたりできるけど
光らなかったら気をつけてないとそのまま撮りますよね。で、フタをあけたら真ん中に主要被写体があるのに
左右の邪魔者にピントがあってると。D40でもKISSでもけっこうこうなりますよ。でも光るから気づきますね。

だからいっそ、オートインポーズがないエントリー機種という前提なら、
オート撮影はデフォルトで中央1点になってるか、「多点」が「無い」ほうがいいのでは?と思うのです。

書込番号:10198315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 09:38(1年以上前)

と ら ね すさん

>必要ない人は使わなければいいわけだし、実際、搭載されてる機種が多機能すぎて混乱
>するという事はあまりないわけですから。

それ、

>『(スーパーインポーズが無いのが)イヤなら買うな』と言っているメーカーがあると
>したら愚の骨頂ですよね。

と同じ理屈に見えるんですがw ま、色々とご意見はお有りでしょうが。

書込番号:10198333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 10:36(1年以上前)

ペンタックスは【嫌なら買うな】とは言いませんでしょうが、【嫌なら買うな】と思っているんじゃないでしょうか?

ペンタックスに【嫌デモ買え】と言って欲しいのかな?


【嫌デモ買え】の方が愚の骨頂かと…。




つか、機械任せで撮るよりも、自分の目・手・感性・脳みそ(カラッポですがww)をフル動員し、撮影行為に勤しむ方が楽しいと考えるタイプの人間には、スーパーインポーズは重要ではありませんね。

MFでの撮影も大好きですし。





【嫌なら買うな】で問題無いんじゃないでしょうか?

書込番号:10198605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 11:11(1年以上前)

>セレクトポイントの位置さえ把握しておけば

何人かの方が指摘していますが、どこに合わそうとしているのか分からないから必要なんです。
私の場合、ファインダから目を話さずに測距点を変更します。このとき、どこに(正しく)変更できたのか確認できないと使い物になりません。みなさん、K-xでは、構図が決まった後、いちいち目を離して測距点を確認してから再度ファインダを除くつもりなのですか?

また、私はほとんど被写体が中央に来ることはありません。被写界深度が浅い場合が多いのでコサイン誤差が気になり中央1点→構図変更もしません。

よって、私はK-m、K-x共にまったく購入対象外です。

書込番号:10198764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 11:13(1年以上前)

>自分の嗜好と違っているのを責めてはいけませんね

まずは、ご自分の行為を省みることをお勧めします。

書込番号:10198775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 11:15(1年以上前)

>>【嫌デモ買え】の方が愚の骨頂かと…。

↑こーゆう、下には下を探してきて、「それと比較してマシ」っていう議論は阿呆らしいです。
誰も【嫌デモ買え】なんて書いてないしね。ごくろうさん。

書込番号:10198785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 11:15(1年以上前)

>除く

「覗く」ですね。失礼しました。

書込番号:10198786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/23 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

>私はほとんど被写体が中央に来ることはありません。被写界深度が浅い場合が多いのでコサイン誤差が気になり中央1点→構図変更もしません。

よって、私はK-m、K-x共にまったく購入対象外です。
 
K-mで撮影できますけど。
むしろ上記のようなケースで測距点を切り替えてAFに頼っているならご苦労なことです。

書込番号:10198924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 11:47(1年以上前)

ペンタックスも【嫌なら買うな】とは言ってませんよね?
だから、ペンタックスは【愚の骨頂】ではありませんよね?
(あくまでも言っていないだけで、嫌なら買うなと思っているでしょうけどww)

【嫌デモ買え】と考えていない以上、【嫌なら買うな】という思考法は、正常な会社なら当たり前のような気がします。


つまり、【嫌なら買うな】という思考法を批判する事に、何かしらの違和感を感じているんです。

【嫌なら買うな】で問題ないと思いますよ?

普通の会社ならば【嫌なら買うな】で当たり前ですから。

書込番号:10198934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 12:13(1年以上前)

>>つまり、【嫌なら買うな】という思考法を批判する事に、何かしらの違和感を感じているんです。

だからよく読んで。ペンタに言ってるのではないのよ。発言者のこと考えて。

仮に発言者がメーカーでも
【嫌なら買うな】とライカが言うのと、K-mやK-xについてペンタが【嫌なら買うな】と言うのは
批判はしないけど、メーカーの姿勢としては損するでしょ、とは思うけど。

発言者がユーザーなら(こっちの方がメインだけど)【嫌なら買うな】と他人にいうのは踏み込みすぎでしょ、ってこと。

ここまで説明させるかw

【嫌なら買うな】とメーカーが思うのはアリ、ってのは屁理屈レベルで解説する気もないです。そりゃアリでしょうよ。

書込番号:10199055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 12:56(1年以上前)

(≧▽≦)ゞ ラジャ!!

発言者がユーザー側だとして…、に限定されていたのですね。

m(_ _)m
失礼しました。



でも個人的には【嫌なら買うな】なんですけどねww

【嫌でも買う】人を否定はしませんけど。




不愉快にさせてしまったのならばゴメンナサイでした!
(^O^)/



でもペンタ板って面白いですね。広角専用機としてk-xを買って仲間に入りたいでつ。
(神サンが許して下さいませんがww)

書込番号:10199232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 13:54(1年以上前)

ちと読み直してみましたww

とらねすサンのコメントには…

>『嫌なら買うな』と言っているメーカーがあるとしたら愚の骨頂ですよね。

と、ありました。



御希望のように、よく読んでみましたら、ユーザー側では無く、メーカーに限定されおりまし(略


書込番号:10199449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 14:27(1年以上前)

>むしろ上記のようなケースで測距点を切り替えてAFに頼っているなら

だから、添付のような構図では私は撮りません。花の写真は右側1/5くらいを切り取ります。その方がしっくりきます。昆虫もこのような構図では撮らないでしょう。目を左上に持って行き、そこにピントを合わせ、もっと拡大して斜め上から撮ります。

#因みにマクロはMFの方が多いです。フォーカスエイドで大体のピントを決めてから微調整します。

>>私はほとんど被写体が中央に来ることはありません

最初から上記のように書いています。

>K-mで撮影できますけど。

「撮影できる(場合がある)」と、常に撮影できる(撮影できない場合があると困る)は同じではありません。私が撮る構図だとK-mでは撮れない場合が多いということです。

日本語知っていますか?

書込番号:10199569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/09/23 15:06(1年以上前)

うーたろう4さん

あなたの言う構図はK-mで撮影できます。
それは自分で
>#因みにマクロはMFの方が多いです。
と言っている通りです。
つまりAFが使えないことの方が多いという事です。

>>>私はほとんど被写体が中央に来ることはありません

>最初から上記のように書いています。

作例のピントが中央では無いことは見ればわかると思ったのですが、あなたの目は節穴ですね。

以上から
>私が撮る構図だとK-mでは撮れない場合が多いということです。
というのは何の根拠もない妄言です。

あなたが礼儀を知っているなら
>日本語知っていますか?
という捨てぜりふは直ちに撤回して謝罪するべきです。

書込番号:10199725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 02:57(1年以上前)

>あなたの目は節穴ですね

微妙に中心からずれていることは分かっていますよ。それも含めて「そんな中途半端で気持ちの悪い構図では私は撮らない」です。
日本語理解できていますか?

>つまりAFが使えないことの方が多いという事です。

つまりK-mのAFでは撮れない場合が多いということを認めるわけですよね。他の機種なら撮れるのに。
私もマクロではMFで撮りますが、それ以外では視力が落ちてきていることもありAFが無いとつらいです。あなたのように気持ち悪い構図でも撮りません。少なくとも私にとっては任意にAFポイントを切り替えられて、スーパーインポーズが無いと苦しいです。それは誰にも否定できません。

あなたはスーパーインポーズが必要なくても私には必要なんです。なんでそれが分からないの(認めようとしないのか)?
あくまでも私は「私がどうか」という話をしています。すべて主語が「私は」としているでしょ。
日本語が理解できていますか?

>捨てぜりふは直ちに撤回して謝罪するべきです。

自分は構わないけど他人は許せないですか?
あなたの、
>いるならご苦労なことです

という他人を揶揄した言葉のお返しです。
謝罪して欲しいのならあなたから謝罪して下さい。


書込番号:10209024

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 09:21(1年以上前)

ムービー撮るのに乾電池じゃ頼りない。
ムービー要らないからスーパーインポほすい…
て言うか、ネット限定オーダーメイドモデルがあってもいいよね。
レンズ有無、マニュアル有無、ソフトウェア有無、カスタムグリップetc

書込番号:10209623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/25 09:54(1年以上前)

おっ、おまわりさん、スーパーインポーズほしいんですか(^^

書込番号:10209732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/25 11:02(1年以上前)

欲しいというか、今後の展開としてECOモデルもアリでしょう。
省いていいモノは自分で決めたいというのが狙いですな。

K-7があるから、実際は買うつもりなんて更々ナイっす。
K-7のカラバリが出るならよろこんで買うでしょうな。

書込番号:10209963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/25 13:01(1年以上前)

うーたろう4さん こんにちは

 >微妙に中心からずれていることは分かっていますよ。それも含めて
  「そんな中途半端で気持ちの悪い構図では私は撮らない」です。

 問題なのは日の丸の中央1点のAFではなく、意識的に中央でない部分にピントを
 合わせているという事であり、構図の好みは問題では無いのではと思います〜。
 うーたろう4さんの好みの構図は、他の方から見て同じ様に気持ち悪い構図と
 いう事もありえます場合も考えられます。
 よって、この板で他の方の構図を卑下するのはいかがでしょうか〜?

 >私はほとんど被写体が中央に来ることはありません。
  被写界深度が浅い場合が多いのでコサイン誤差が気になり中央1点→構図変更
  もしません。
  よって、私はK-m、K-x共にまったく購入対象外です。


 そもそも文脈を見ると猫の座布団さんが撮影できる事でも、うーたろう4さんには
 撮影したくないできないという事なだけですし、購入対象になっていない機種の事
 で売り言葉に買い言葉にならなくても良いのではと思います^^;

 スーパーインポーズを必須と思う方もいれば、無いのであれば無いなりに使うまでで、
 付いていないからと言って購入対象外に成り得る程の重要な機能ではないと思われる
 方もいるという事でしょう。
 これは好みの問題で、デジイチ経験者であればあるほどスーパーインポーズが必須に
 なってくるのかな〜?と思います。

 おそらくデジイチ未経験者で、キットレンズの18-55mmF3.5-5.6のみで、レンズを
 追加で購入されない方にはですと、デジイチでは比較的に被写界深度が深めと思い
 ますので、問題になりにくいところではと〜。
 初めて購入するエントリー機としては大きな問題にならないかと〜(笑)

 スーパーインポーズはあると嬉しい機能ですので、k-xには搭載してあれば嬉し
 かった機能ですが、私には十分購入対象です〜(笑)
 

書込番号:10210372

ナイスクチコミ!6


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/25 16:41(1年以上前)

絶対必要かと言えばNOですけど、それはAFもAEBもAWBもみんなそうですから。。
他の全ての現行機種が備えているということは、それだけファンダメンタルな機能ということでしょう。

はじめて一眼のファインダーをのぞいたとき、
シャッターボタンを押した瞬間、ピッと光って、小気味良いシャッター音が響いて・・
その爽快さ軽快さに感動したのを覚えてます。
写真を撮るときの楽しさにも関係する機能かな、と思いますね。

PENTAXはそういった部分を大切にしているメーカーというイメージがあったので、
普段は暖かいユーザーさんからも不平不満が出たんだと思います。

書込番号:10211071

ナイスクチコミ!4


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/26 08:14(1年以上前)

以前他のカメラのスレッドでも書きましたけど、
カメラ好きは気が短い上に喧嘩好きですね。

書込番号:10214554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 19:47(1年以上前)

k-m、数ヶ月前に買いました。
数年前のPentaxデジイチからの買い替えです。

販売店でPentaxの人に聞いたところ、女性がターゲットでありスーパーインポーズがあると難しく感じる女性が多いのであえて外したと言っていました。

私は今のところ風景中心なので、スーパーインポーズがなくともファインダーでピントが分かるので今のところ十分。発売当初の値段では高いと感じたので買いませんでしたが、この値段まで下がったのでスーパーインポーズがついてなくても全く気にせず買いました。

前の機種は同じPentaxでスーパーインポーズ付のデジイチだったのでファインダーを覗いたときに赤く光らないのは違和感ありますが、まあ、それも納得の上です。

前の機種に付いていた機能が付いていなかったりするので、そのうちk-7が安くなったら買い換えるつもりですよ。 でも、とりあえず写すにはOKです。

コンセプト通り、女性が使いやすいお手軽なカメラに出来ています。
機能をあえて削るというPentaxの思い切りの良さには賛同しますね。

書込番号:10217357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:499件

2009/09/27 19:27(1年以上前)

ちょうど昨日まで1週間ネットを見られない状態が続きましたが、
まだまだ沢山書き込みをいただいていますね。

グッドアンサーマークつけねば終わらないんですか?明日調べて
読み返します。

その前に、ひとつ気になったshupla2008さんのコメント....
「スーパーインポーズがあると難しく感じる女性が多いのであえて
外した」....本当だとしたら....う〜ん、ちょっと負け惜しみに
とられそうなきわどい説明ですね。

書込番号:10222799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/28 13:06(1年以上前)

終わりそうですがお邪魔します。

>機能をあえて削るというPentaxの思い切りの良さには賛同しますね。

そうそうPentaxK1000がまさにそれでしたね!セルフタイマーすら付いていませんでした。
一眼として写真撮れる制定限度の性能しかなくても20年のロングセラーでしたからね。
ニコンのF3が21年でしたからそれに次ぐ業績のはずですね。
そうゆうカメラが写真撮るのに実は楽しかったりする。
k-mにも感じるものがありますね!
私もペンタ買うんだったらK-m。今オリですが。

書込番号:10226343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/28 14:26(1年以上前)

あなたが書いた時点で、終わりは先に伸びましたよ。

誰も書かなくなるまで、続きます。
グッドアンサー決めてもね。

書込番号:10226537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/28 21:51(1年以上前)

C'mell に恋してさん、

>構図の好みは問題では無いのではと思います〜

おっしゃられる通りです。

>よって、この板で他の方の構図を卑下するのはいかがでしょうか〜?

おっしゃられる通りです。

他の人の作品についてあれこれ言う気は無かったので最初は書かなかったのですが、「あなたの目は節穴」と私自身を卑下されたので、『そんな誰でも気付くことは気付いているよ。敢えて書かなかっただけだよ。』と、お返しをした次第です。申し訳ありませんでした。

書込番号:10228283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/29 10:09(1年以上前)

うーたろう4さん こんにちは

 売り言葉に買い言葉ですし、頭にクルのももっともですね〜^^;
 特に対面して話していない分、どのようなニュアンスが含まれているか
 わかりづらいですからね〜。

 オフ会で実際に会った人の書き込みだと、その人を話し方が文章から
 想像できるので、文面だけではきつい書き込みでも、印象が変わり
 ますからね。

 会った事もない方と文字だけでやり取りするのは、結構大変だと
 思います〜。

 私もその点に苦労しており、さらりと受け答える事ができるとスマート
 なんですが、なかなか難しいのでまだまだと自覚しています〜^^;

 うーたろう4さんの書き込みを見ると、大人の印象を受けましたので
 [10210372]のような書き込みをしても、わかって頂けるのではと思い
 書き込みましたが、差し出がましい事にはかわりありませんね。

 申し訳ありませんでした。

 これからも宜しくお願いします。
 良い方だと思い、ファン登録させていただきました〜!

 

書込番号:10230585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/30 22:12(1年以上前)

K-mは、はじめての「デジタル一眼」でスーパーインポーズの意味もここの掲示板で知ることができました。有難うございました。

書込番号:10238601

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAX K-m と オリンパスE-620迷ってます....

2009/09/29 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 =LHFさん
クチコミ投稿数:2件

PENTAX Km・オリンパスE-620で迷ってます。
これにしようと思いつつもクチコミなど見ていたらまた迷いが…
夜景や様々な景色を撮りたいのですがよいアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:10232233

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/29 19:09(1年以上前)

どっち買ってもそれなりに綺麗に撮れると思いますが、
・店に行って実物を触ってみる。
・大きな店だとサンプル写真も飾ってあったりするから、それも参考にする。
ってので判断しては?

あと夜景を真剣に撮るなら三脚とレリーズケーブル(セルフタイマーで
多少は代用できますが、やや不便なので)も必要になると思います。

書込番号:10232408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 19:13(1年以上前)

どうしても決まらない場合は、最後の手段(アミダ)でいいのでは?

書込番号:10232421

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/29 19:42(1年以上前)

最後の手段は、やはり ご予算との相談でしょう…?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000022003.00491011155

書込番号:10232540

ナイスクチコミ!1


スレ主 =LHFさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/29 23:09(1年以上前)

R2-400さん
じじかめさん
VallVillさん

ありがとうございます。
早速明日お店に行きサンプル写真や実物をもう一度触りに
行ってきたいと思います。
いつも優柔不断なんであとは勢いも大切かも…

書込番号:10233967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

買い時はいつですか?

2009/09/16 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

購入したいんですが初の@デジなので近くのカメラ屋さんに相談しに行って来ました。
来月新しいバージョンが発表されると言われていました。もうちょっと待つと型落ちで安くなったりするんでしょうか?それともNewバージョンを買った方がいいんでしょうか?
カメラやさんは古い型は消えるよ。と言われてました。なら、今のうちに購入した法がいいんでしょうか?
カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?といわれました。そんなに買い換える事は無いし、とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?なんだか質問に一貫性が無くてすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:10160246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/16 00:58(1年以上前)

新バージョンが出る時は、まず発表があり、暫くしてから店頭で売られるので、新バージョンが発表されたら、メーカーが主催する一般向けの発表イベントとか、メーカーのショールームなどに展示されるので、そこに足を運んでチェックしてから、新しいのか、旧タイプにされるのかを、決められたらいいと思いますよ。

発表されても旧タイプは、店頭に暫くありますが、新しいバージョンが店頭で売られる時には、店の方が言われるように無くなるかもしれません。


>>とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか

軽いだけでしたら、キャノンやニコンの方が軽いのがありますが、ペンタックスの描写の良さをお求めでしたら、このKmが最軽量になります。




書込番号:10160403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/16 01:07(1年以上前)

K-mが気に入られたのでしたら、あえて他メーカーにすることは無いですよ。
新型を待つかどうかですが、発表されたからといってこの機種ならそんなに下がらないでしょう。
それより最近のPENTAXは、あっと言わせる進化がありますので、
いつもならすぐ買った方が良いと言いますが、今回ばかりは新型の発表を待つことをお勧めします。

書込番号:10160441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/16 01:41(1年以上前)

2525nikonikoさん こんばんは

機能性能を無視して単純にボディ重量を比較するとk−mはどれほど軽いわけではないです。
http://kakaku.com/specsearch/0049/
組み合わせるレンズにもよるので一概に言えませんが、重量だけでなくボタンなどの配置や操作性も大事です。
もしまだならお店でデモ機を触って感じてみてください。


ペンタックスのNewモデル情報がまもなく出るようですね。
公式非公式を問わず一週間もあればああだこうだの情報が湯水のごとくあふれてきます。
それらを見聞きしてから決めても遅くないですよ。

書込番号:10160582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/16 05:31(1年以上前)

今日、買いましょう!

書込番号:10160864

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/16 07:24(1年以上前)

ペンタックス機の場合は、新機種が出ても旧機種が店頭に残ってて在庫処分価格で売られる事も多々有るので新機種が発売されてから 新機種と検討し購入されても良さそうですね。

K-mは、乾電池仕様なので小さいけど軽いとは思えませんが、その辺りは大丈夫ですか?

書込番号:10161041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/16 07:24(1年以上前)

別機種

レンズ タムロンA09 手持ち撮影

2525nikonikoさん おはようございます

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。

>とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?

全くもって正しいデス (^^)

これは、カタログの実測値だけではわかりませんデス、ハイ(^^)
実際に持ってみない事には・・・
持ちづらい機種は重たく感じますノデ・・・

個人的にはk−mはとても持ちやすいのでとても軽く感じます(^^)

それに、将来的にレンズを買い足す時に
手振れ補正内蔵のレンズ(手振れ補正機構が付いている分、重いし値段が高い)を
買わずに済むので、総重量でも軽く済みます。(^^)

>カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?

過日、蓮の花を撮りにいったのですが、上記のメーカーのカメラがほとんどでした
ただ、みなさん三脚で撮影されてましたですねェ
マクロで撮影してる様子でもなかったので、三脚なんか要るのかなぁと思っておりましたが・・・
手振れ補正の付いていないカメラはご苦労様です・・・という感じでした (^^)

と、いうことで、手持ちで撮ってきた蓮の写真をペッタン!!
(駄作で申し訳ありません <(_ _)> )

話をそらして申し訳ありませんが、他メーカーですが、同じく型落ち品になったソニーの
α300は、新製品(α330)の発表直前が最も安かった気がします
(もっとも価格com.の通販での値段ですので、実店舗はわかりません)
これは、実機がでて反って型落ち品のほうが需要が上がったためではありますが・・・
値段につきましてはなんともいえませんデス、ハイ

書込番号:10161042

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/16 08:11(1年以上前)

2525nikonikoさん、こんにちは。
2525nikonikoさんの性格にもよると思いますが、
新しいもの出たらそちらが気になるほうですか?
でなければ、今K-m買ってもなんの問題も無いと思いますよ。
K-mでも十分撮影は楽しめますし、出た当時より価格も落ち着いてますしね。
在庫処分で安くなることはあるでしょうが、価格が価格だけに、
そんなに下がることはないと思いますが。
それよりも、次の機種を待つ間に過ぎ去る時間が勿体無いです。

もし新しいものが気になってしょうがないというのであれば、
これはもう待つしかないですね。将来的に出費が多くなる可能性が・・・
私は後者でした(^o^;

2525nikonikoさんの主な撮影対象は何でしょうか?
Wズームキットが最初から必要か、300WZキットの方がいいのか、
ペンタの軽量コンパクトなパンケーキレンズ(DA40等)だけで始めてみるとか、
同じK-mでも、色んな選択肢があると思いますよ。

書込番号:10161157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/16 14:29(1年以上前)

2525nikonikoさん こんにちは

 私はk-mキットレンズを発売日近くで購入しましたが、その時は56000円くらい
 していましたから、今はかなり安価になりましたね。
 Wズームであっても46000円くらいなんですね〜(笑)

 割と安価になっているので、新機種が出ても劇的に下がることはないかと思います
 が、新機種の発表を待ってからでも遅くは無いかも〜!

 私はk-mを2台持っています〜(爆)

書込番号:10162396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:14(1年以上前)

アルカンシェルさん 
とりあえず様子を見ようかと思います。新しい方が良くても価格があまりに高いようなら旧を求めるかもしれませんのでぼやぼやしていたら無くなってしまうかも。ですね。
ペンタックスの描写は夜に強そうなので気に入りました。ので多少重たくても頑張ろうかなと思っています。でもフイルムカメラの一眼レフは重たかった。。。ちなみにミノルタのSRT101です。

とおりっぐさん
あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。

チョア!さん 
一様手にはしてみました。こちっとしたずっしり感ですね。お店の人は液晶は確認だけでのぞいて撮ると言われてましたがのぞき忘れた。。。しまった!
チョア!さん は韓国人ですか?韓国語のチョア?

自称敏腕コンサルタントさん 
すいません。ちょっと考えさせてください!!

LE-8Tさん 
そうですね。検討してみます。コンパクトデジカメでバッテリーと電池と両方使用しましたけど電池の方が使い勝手が良かった気がします。ま、その分おもいんですけどね。

MIZUYOUKANNさん 
きれいなお写真ありがとうございます。
PENTAX K-m ダブルズームキットに付いてるレンズでこんなきれいな写真が撮れるんですか??手ぶれ補正って大事なんですね。PENTAX K-m の夜景の写真もきれいだったのでほしくなりました。またきれいな写真見せてくださいね。
新か旧か、とりあえず新を待ってみたいと思います。

みなさんありがとうございます。
なかなか周りに相談する人がいなくてとても助かりました。
とりあえず新バージョンがでるまで待ってみますね。



書込番号:10163155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:32(1年以上前)

やむ1さん
やっぱり気になりますね。ちょっと待ってみます。レンズは悩んでいるんですがお店の人がレンズを単体で買うよりsetの方がお安いといっておられたので。。。パンケーキレンズはダブルズームには付いてないんですか?
正直Wズームキットと300WZキットとの違いがわかりません。パンケーキレンズはフイルム一眼レフで一番利用したと思います。ほしいですね。

C'mell に恋してさん 
ええ〜??A台もあるんですか〜!!?
ちょっと様子をみてみますね。値段はさておき、無くなりません様に。。。

書込番号:10163247

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/16 20:26(1年以上前)

2525nikonikoさん、こんばんは。
通常のWZキットは、DAL18-55mmとDAL50-200mmという2本のズームレンズがつきます。
レンズキットはDAL18-55mmが1本だけつきます。
300WZキットは、今では入手が難しいかも知れませんが、
DAL18-55mmとDA55-300mmが付いていました。
つまり、レンズキットと別途DA55-300mmというレンズを買うのと同じになります。
セットの方が多少安価にはなりますね。
ただ、例えば子供の運動会が対象とかになると、300mmクラスのズームレンズが欲しくなると思います。
この場合、後から300mmクラスのズームレンズを買うと、DAL50-200mmは使わなくなってしまう可能性が高いです。
こうなると、最初はセットで安くても、結果として無駄な買い物となってしまいます。

パンケーキレンズ、非常に薄い軽量な単焦点レンズです(ズームができないため自分で動く必要アリ)。
DA40mmやFA43mm辺りが代表格?この他DA21mmやDA70mmも比較的薄い部類になりますね。
K-mのパンフに載っているのはDA40mmだと思います。
いずれもキットとしては売っていないので、別で購入する必要があります。
大手とかだと、一緒に買うからと価格交渉で安くしてくれたり、
最初から、セットだと○円引きとか謳っている所もありますね。

もしスナップ写真がメインということであれば、
最初からK-mボディのみ+DA40mmだけで始めてみるのもいいかも知れません。
ただ、価格差があまり無いのと、ズームレンズも1本あるとやはり便利ですので、
K-mレンズキット+パンケーキレンズという始めかたがいいと思います。

噂では明日17日詳細がわかるようです。
魅力的なモデルの発表だといいですね。
あまりに魅力的だと、私も欲しくなっちゃいそうですが・・・・

書込番号:10163814

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/16 23:18(1年以上前)

こんばんは。
もう底値のような気がします。底値じゃなくてもこの価格なら十分安いです。
なので僕なら明日の発表を見て、新型に心が動けばしばらく待ち、
K-mで十分と思えば週末までに買いに走ります。
僕はいまさらK-mの在庫が十分あるとは思えないので、新型が出るからといって特に安くなるとは思えないです。逆に値上がりの可能性も考えた方がいいのでは。

書込番号:10165103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/17 17:00(1年以上前)

2525nikonikoさん

> あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。

新機種の情報はご覧になられましたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html

性能もかなり進化しましたが、

なんとカラーが100色の中から選べるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316178.html

これは女性にとっても気になる展開だと思いますが、いかがでしょう。
とてもお勧めです。私もかなり欲しくなりました。(笑)

書込番号:10168327

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/17 17:20(1年以上前)

新機種KXはいろいろブラッシュアップされてるようですが、初めて使う方にとっては、
大きな違いを感じる部分は少ないかもしれません。
ライブビューと動画がつきましたが、写真を撮る上での基本性能とは別の機能ですし、
Kmが候補になってる時点で、この辺にはこだわってないと思います。
ダブルズームキット46000円という破格の安さで、ちゃんとした性能を備えてるところがKmの売りだと思います。
もちろん色を選びたければKXですが、その場合はメーカー直売になるようで(ダブルでない)レンズキットでも69800円・・
この価格ですと他メーカーの機種も入ってきますし、KXのせいで?最近また一段と値を下げたKmでよいのではないかなぁ・・

書込番号:10168401

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/17 18:07(1年以上前)

K-x発表されましたね。
ある程度本格的に写真も楽しみたい層にはいいモデルに感じます。
気軽に楽しみたい場合には、やっぱ安いK-mですかねぇ。
でも、ボディはほぼ同じ?K-mでこのカラバリ展開できないのかな?
なかなか難しい差額だと思います。
K-mとK-xの差額は、パンケーキレンズに回す手もありますね。
2525nikonikoさん、ゆっくり悩んでくださいねぇ。

書込番号:10168568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/17 21:16(1年以上前)

今回のチェンジで、映像素子がCCDからCMOSに変わり、今までのペンタックスのCMOSは、韓国のサムソン製でしたが、K−xはソニー製ですので、どんな写りか楽しみです。

映像素子がこれだけ変わると写りの方も変わっている可能性があるし、上位クラスのK−7の良い所を(ライブビュー、CTEなど)結構、取り入れているので、K−mの在庫状況を見ながらもう少し様子を見られたらどうでしょうか。。


書込番号:10169446

ナイスクチコミ!2


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/17 22:21(1年以上前)

同じWズームだと3万〜4万程度と結構差がありますね。
これは悩みます。デジイチが5万!ってのと8〜9万ってのじゃ財布の緩み具合が・・・。実際僕がデジイチに手を出したのも当時のK-mWズーム5万!ってのが大きいので。
いまだと当然新機種が欲しいですけど、初の時にこの金額だすかと言われたら出してないですから。
という事でK-mお勧めしておきます。

カメラは最新型がいいとは限らないですし。
スペック表だけでは分からないので、僕は欲しいですけど、初デジイチとしては
お勧めしにくいです。

書込番号:10169867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/17 23:45(1年以上前)

やむ1さん
発表されましたね〜かわいい!!
正直、私には高価です。気軽に持ち歩けなさそう。。。
レンズは悩みます。まずはレンズキットかな。と今は思っています。

Vol.36さん
私が意識し始めて新型がでて少し安くなりました。在庫が心配です。
早めに購入しようと思います。新型は使いこなせそうにないですし。。。

とおりっぐさん
かわいけど色を飽きてしまったらどうしよう。着替えができると最高ですね。
動画魅力的ですね。でもいらないかな?

gintaroさん 
値がちょっと下がりましたね。もうこれに決めようかと思います。
やっぱダブルズーム??レンズキットにしようかな〜また迷ってしまう。。。

アルカンシェルさん 
在庫状態をみながら底値ねらいします!!
初@デジなので(機能もよくわからないので)旧型を買い!ですね。

旧型に決定ですね!!
あ〜レンズどれにしよう。。。。
在庫に注意ですね!!

書込番号:10170492

ナイスクチコミ!0


ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 08:39(1年以上前)

情報に疎いせいで新型が出るなんて知らないで、ただひたすらE-520との比較ばっかりして、突如値段の上がり始めたE-520に見切りをつけてK-mを購入した矢先のK-xの発表。
悔しくないと言えば嘘になりますが、でもまだかなりの価格差があり、やっぱり正解だったかな?と自分に言い聞かせています。
とはいえ、K-mが届いて以来、毎日楽しいデジ一生活を満喫させてもらっています。先日の体育大会では職権乱用(?)でグランドの中を走り回って500枚あまり撮りましたが、出来映えは想像以上で、どうやって生徒にフィードバックしようかと悩んでいます。とりあえずDVD-Rに焼いて各クラスに配ろうかな?と思っています。

書込番号:10171762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/09/18 17:54(1年以上前)

こんにちは

MIZUYOUKANNさんが載せた写真がキットレンズかな?ってのにフォローがないみたいなのでフォローしてみます。

写真の下に「レンズ タムロンA09 手持ち撮影」って書いてあるので、
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
http://review.kakaku.com/review/10505511663/
って、やつだと思います。
F2.8通しのズームレンズで、なんちゃってマクロ付きって感じだと思います。
75mmで少し絞ってF3.2ですが、綺麗ですよね。キットレンズ50-200mmF4-5.6EDだと50mmでF4始まりなので、明るさが同じぐらいで撮った場合はもう少しピントの合う範囲が広くなるかと思います。

覚羅はK-mのレンズキットを買いましたが、レンズキットでもWズームキットでも良いと思いますよ。
不満を感じたら、単焦点なり、F2.8通しズーム買うなり、自分で欲しいレンズを買う楽しみができると思います(^_^)

K-xも良いですが、K-mの削除ボタンが右側は結構便利です(^o^)

書込番号:10173494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/18 22:45(1年以上前)

覚羅(カグラ)様 

お書きになっている通りでございます。
(ちなみにこのレンズ凄く気に入っております。)

フォローありがとうございました。<(_ _)>

感謝!!感謝!!

書込番号:10174914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/19 13:27(1年以上前)

2525nikonikoさん こんにちは

 k-xは、高感度が強くなり動画が撮影でき、色も選べたりしますね。
 これからの部分があまり問題でないのであれば、安価なk-mがいいかも〜!

書込番号:10177639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/19 16:48(1年以上前)

ntaichiさん
学校の先生なんですか??体育大会できれいに写真が撮れるなら結構俊敏に動いてくれそうですね。姪と甥の運動会が近いのでがんばって撮りたいです。楽しみです。

覚羅(カグラ)さん
ダブルズームにします!もう悩みません!!
レンズを買い足すことなくいきそうな気はしますが、夜景や星空とかも挑戦したいので明るいレンズが魅力的ですね。

MIZUYOUKANNさん 
また素敵な写真見せてくださいね〜

C'mell に恋してさん 
あんまり高いと気軽に持ち運べない〜
今は、価格ドットコムとにらめっこしてます。
そろそろマジで買わないと!!

皆さんに相談して本当によかったです。
フイルム一眼の時もなんとなく使ってただけで今回は購入したら写真教室みたいな勉強会に
行ってきっちり学ぶつもりです。
さっそくアサヒカメラを図書館で借りてきました。
後はカメラを手に入れるだけです!!
皆さんは何メガぐらいのメモリーカードをカメラにsetされてるんですか?

書込番号:10178352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 00:57(1年以上前)

>今回のチェンジで、映像素子がCCDからCMOSに変わり

恐らく画質は大幅に改善されるでしょうね〜。
高感度は特にでしょう。

書込番号:10180933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/20 16:34(1年以上前)

チョイマルチさん 

横レスすいません
質問なのですがCMOSとCCDではCCDの方が性能が上ではないのですか?
私は良く分からないのでネットで調べたのですがCCDが高価で動きのあるものには強く
明るさも明るいと、言う様に書いてありました。
今私もキャノンを買うかk−mを買うかで迷っています。
キャノンはCMOS、k−mはCCDどちらがよいのやら・・・・

横レスすいませんでした。

書込番号:10183538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 17:45(1年以上前)

趣・味・悠・々さん 

はい。今までの常識ではCCDの方が高画質と言われていました。
理由は趣・味・悠・々さんがお調べに成った通りです。
しかし現在ではCMOSの技術革新やカメラメーカーの
画像処理技術の向上により、CCDを上回る高画質となり
デジイチにまで普及する様になって来ました。

もちろんCCD機の方が好みと言われるマニアな方もいらっしゃいますが。(^_^;
ボクはニコン使いですが、やはり最新のCMOS機は高感度に強く
総じて高画質です。キャノンの場合は早い時期からCMOS機を手がけて居ますから
懸念する事も無いと思いますよ。

http://aska-sg.net/shikumi/007-20050427.html
http://aska-sg.net/maker_int/makers-005-20081029.html

書込番号:10183808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/20 22:04(1年以上前)

チョイマルチさん

ご回答ありがとうございます。
すっごくためになりました。まだまだ勉強不足でした。(^^;
キャノンだと所有しているEOS100のレンズが使用できるみたいなので
いいかなあ〜と思っていましたが、単三というのが決めてですかね〜(^^;
実は父と共有でニコンのD200を持っているのですが共有が面倒なので自分専用を買おうと決めました。
価格面、単三使用と言う面でもk−mにしようと決めています。
CCDだとやっぱりマニアっぽいですか?(笑

横レスすみませんでした。
今度購入したら改めてスレ立てさせていただきます。
m(_ _)m

書込番号:10184983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

連写性能について

2009/09/07 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

皆さんこんにちは、前スレッドではいろいろ教えて頂きありがとうございました。
で、今度はK-mの連写性能についてですがメーカーサイトの仕様表を見ますと以下のように書いてあります。

最高約3.5コマ/秒、JPEG(10M:★★★:連続Hi):5コマまで、

これは秒間3.5コマで撮れるけれども5コマ撮影したらデータ書き込み状態になって次のシャッターがしばらくの間きれなくなるという事ですよね?
約何秒のあいだきれなくなるのでしょうか?

また、この仕様ですとオートブラケット(3連写)を2回ほど行えば暫くの間次のシャッターがきれなくなるという事ですか?

(ちなみに使用の第一目的はポートレート、第二は風景写真です。)

書込番号:10114821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/07 17:08(1年以上前)

>最高約3.5コマ/秒、JPEG(10M:★★★:連続Hi):5コマまで・・・
jpg撮影の場合と言う事ですね。
連写についての表現はK200Dでも(こちらは2.8コマ/秒ですが・・・)同じような記述なので、5コマ撮影後は約1.1コマ/秒ほどの間隔で連写が続くと思います。
(連続撮影Loの状態)

オートブラケットは3コマ撮影するとメモリーへの書き込みが始まりますので、3〜4秒待たされると思います。

書込番号:10115271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/07 21:15(1年以上前)

ペンタックスの連写はどうしようもない。
JPEGでの連写なんぞ、他メーカは数十枚からカードを書ききるまで無限連写という
メーカもある。

毎秒3.5コマも、オートフォーカスの追従が間に合わないから、まともに速度がでる
とは思わない方が無難である。動体予測や連写を求めるなら、キヤノンやニコンへ
行くべし。
K-mは、手抜きとスペックダウンによる格安モデルでしかない。

書込番号:10116519

ナイスクチコミ!1


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2009/09/07 21:24(1年以上前)

レスありがとうございます。
ちょっと気づいたのですが、もしかしたら画質設定を落とせばファイルサイズが小さくなって秒間約3.5コマで次々と休まずに連写し続ける事が出来るのではないのか?と。

実際にK-mを使っておられる方どうでしょうか?

(ちなみに低速連写だと最高画質設定でも休まずメモリーカード容量いっぱいまで撮れるらしいのですが低速連写は遅すぎるので。)

書込番号:10116588

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/09 19:31(1年以上前)

出来ますよ。といってもカード容量いっぱいまでとかは全然無理ですが。

前に試したときは☆☆☆の6Mで7枚行けました。
SDカードの能力にも多少左右されるみたいですね。

書込番号:10126264

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2009/09/09 22:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
7コマですか。
もちろん高速書き込みのSDHCカードを使われたのですよね?

いろいろ聴いてすみませんが2M(200万画素)の★★★で高速連写した場合は何コマ
まで休まずに撮り続ける事が出来るでしょうか?

書込番号:10127355

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/09 23:02(1年以上前)

勇気玉さん

こんばんわ。

K-mの使用者です。
今10M、6M、2Mで連射してみました。

使ってるSDカード(SDHC)はサンディスクの8GB Extreme(Class10)です。
JPEGの画像記録サイズ(10M、6M、2M)やJPEGの画質(圧縮)にかかわらずだいたい5〜6枚で息切れするみたいです。

連射機能に重きを置くのであってこれ以上が必要なのであればK-mはあまり向いてないのかもしれませんね。K-mは確か撮像素子にCCDを使っていて、CCDは画像の質には有利だけどCMOSに比べて処理速度は不利だっていいますもんね。

PentaxにこだわるのであればK-7の連射は気持ちいいですよ。
とくにメーカーにこだわりが無いのであればほかのメーカーも当たってみてさらに比較してみてはどうでしょうか?

どこかに各メーカーの運動会におけるオートフォーカスと連射機能の比較のURLを載せた口コミがあったけどどこだったかなぁ・・・

あ、ちなみに僕はK-m大好きですw

弱点はあるにしても、使っていくと愛着がどんどん湧いてきて、弱点なんて大きくカバーしてくれる魅力にあふれるカメラですよ!!

書込番号:10127528

ナイスクチコミ!2


スレ主 勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2009/09/10 01:46(1年以上前)

>>pic-7さん、わざわざ試して頂きありがとうございました。
そうですかぁ、2Mにしても途中で息切れですかぁ。
画質を落とせばなんとかなると思っていたのですが残念です。

今他のメーカーの様々な機種も含めて検討中なのですがK-mの発色の美しさと互角の物がなかなか無くて悩ましい限りです。

K-7は連写性能は高いのですがデフォルトの状態ですとやや地味な絵作りのような気がするので。

なかなか100%満足のいく機種というのはないですね。
でもこれからもいろいろ検討して行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10128510

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/18 23:53(1年以上前)

勇気玉さん

こんばんは。

カメラ選びなかなか苦戦されているようですね。
僕も勇気玉さんが検討中のPanasonicを考えていたんです。

スレ違いですが、昨日発表のPentaxのK-xは連射なかなか行けるようです。
ただK-xはカラーで余計に迷わせてしまいそうですねw

よいカメラ・ライフを始められるといいですね!!

書込番号:10175408

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-m レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m レンズキットをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング