PENTAX K-m レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

PENTAX K-m レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ち花火の人物スナップについて

2009/08/10 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 鯨雲さん
クチコミ投稿数:4件

今までコンデジしか使ったことのないデジ一初心者です。
友人と遊ぶときなどに写真を撮るのが目的で、デジタル一眼レフを買ってみたいと思っています。
特に今まで使っていたコンデジ(FINEPIX F100fd)では手持ち花火の写真をうまく撮れませんでした(ピントが合わなかったり、暗すぎたりでした)。

そこで伺いたいのですが、このPENTAX K-mでは手持ち花火を綺麗に取ることが可能でしょうか?
深夜の田舎で花火をやるため、街頭などの明かりはほとんどないところでの撮影となります。
6切り位のサイズにプリントしてもノイズが目立たず、花火の雰囲気が出て、人物の表情が分かるくらいに写ると嬉しいのですが、いかがでしょうか?

書込番号:9980389

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/10 22:47(1年以上前)

 
こんばんは。
お書きのシーンは難易度の高い撮影です。
人物の表情が分かるぐらい明るく撮影するというのは高ISO撮影必至ですから、
6切りサイズだとノイズが目立つ事になります。
AFについてもコンデジ同様に迷う撮影になります。
K-mに変えても劇的に良くなる事は無いでしょう。

それ以外だとコンデジを圧倒する性能を発揮してくれると思います。

書込番号:9980718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/10 22:53(1年以上前)

鯨雲さん こんばんわ

>このPENTAX K-mでは手持ち花火を綺麗に取ることが可能でしょうか?

ごめんなさ〜い、実際撮影したことがないので良くわかりません <(_ _)>

ただ、こちらのサイトでみると・・・

今日から始めるデジカメ撮影術:
第78回 花火とはかなさの関係 (1/4)

夏といえば花火。
というわけで、家族や友達同士で遊ぶ花火を写真に残そう、という話である。
花火をきれいに写す、花火と人を一緒に写す、
その他もろもろをコンパクトデジカメで撮ってみよう。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/09/news005.html

コンデジでも工夫と撮影シーンを選べば、撮れるようですね

ですので撮影できると思いますよ、三脚と
キットレンズでなく、F値が低い(通称 明るいレンズ)が必要カモしれませんが・・・


でも詳しいことはわかりません。ごめんなさい(>_<) <(_ _)>


先輩方にお願いいたします。<(_ _)>

 

書込番号:9980749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/10 23:03(1年以上前)

鯨雲さん、こんばんは。

>K-mでは手持ち花火を綺麗に取ることが可能でしょうか?

コンデジと比べて、という事でしたら綺麗に撮れると思います。

>6切り位のサイズにプリントしてもノイズが目立たず、花火の雰囲気が出て、人物の表情が分かるくらいに写ると嬉しいのですが

ノイズの許容範囲は人により違いますので難しいですが コンデジよりは良いです。

明かりの無い所で人物の表情が分かるぐらいに写すとなると、ストロボを発光させる必要があります。
手持ち花火の光だけでは厳しいです。
ISOを上げるとノイズが目立ちます。
三脚も用意してください。
ストロボ発光の前提ならAFは なんとかなると思います。

明かり無しの手持ち花火は、カメラにとって厳しい撮影状況ですので、がんばってください。

書込番号:9980840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5871件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/10 23:09(1年以上前)

こんばんは。

明るいレンズさえあれば大丈夫だと思いますけど、キットのレンズではちょっとキビシイかも知れないですね〜。
50mm F1.4とか35mm F2とかのレンズを使って、ISO1600くらいで撮れば手持ちで行けると思います。
というか、私はそれで撮ってます(キャノンですけど)
(ISO1600 絞りF2でシャッター速度は1/60くらいですかね...)

書込番号:9980880

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯨雲さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/10 23:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>delphianさん
一眼といえども花火の撮影は難しいのですね。
L版程度でしたらノイズも目立たないのでしょうか。
写真を撮る機会は花火だけではないので、それ以外のパフォーマンスに期待ですね。

>MIZUYOUKANNさん
参考になるURLを貼っていただきありがとうございます。
私のコンデジではシャッタースピードを遅く出来るモードではフラッシュが使えなかったり、フラッシュを使えるモードではシャッタースピードが速かったりで、花火向きの設定は難しいかもしれません。
でも工夫をしてみる価値はありそうなので、いろいろ試してみたいと思います。

>タン塩天レンズさん
ノイズもコンデジよりはましになるのですね。
コンデジでは誰が写っているのか分からないような写真を量産してしまったので、一眼を買ったら難しいなりにも頑張ってみます。

>タツマキパパさん
予算の関係でキャノンの一眼には手が出ませんが、K-mに対応した明るいレンズを探してみたいと思います。
手持ちでも撮れるとなると非常にありがたいので、参考にさせていただいて撮ってみたいと思います。

書込番号:9981008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/10 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鯨雲さんこんばんは。
作例は冬のイルミネーション会場の花火をF2.8のレンズを使い手持ちで撮影したものです。
花火は何とか写りますが人物はちょっと暗いでしょうか。
ストロボをスローシンクロで使う事も考えられますが、F8以上は絞らないと花火と手前の人物の両方にピントが合わないでしょうね。
そうなると花火の為にかなり長いシャッター時間が必要でしょうから手持ち撮影では無理で三脚が必要になると思います。

書込番号:9981191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/11 00:37(1年以上前)

まずは三脚の用意を。ピントは1発目の花火で合わせてマニュアルに切り替えておけば。
あとお遊びとしてマニュアル露出SS3秒程度F8.0にしておいて花火を顔の前で色んな形でグルグル振り回し、
シャッター切れる直前に小型フラッシュを一発焚いてやると面白いかも。
後幕スローシンクができればもっと簡単なんだけどね。

書込番号:9981418

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯨雲さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/11 00:46(1年以上前)

>猫の座布団さん
作例をありがとうございます。
ただ、私が撮りたいのは打ち上げではなくて手持ち花火なので少し設定は異なるでしょうか。
でもやはり三脚は用意した方がよいのでしょうね。

>Hippo-cratesさん
やはり三脚は必須なのですね。
最初にピントを合わせてそのままにすればいいのですね。
コンデジしか使ったことのない私には思いつかないやり方でした。
ぜひ試してみたいです。


レンズの値段を調べてみたら、タツマキパパさんのおっしゃるようなレンズは値が張るのですね。
あまり予算がないのでレンズキットで妥協しようかと思います。
しかし皆さんのおかげでいろいろと撮り方の工夫など分かりましたので、楽しんでお気に入りの写真が撮れるように頑張ってみます。
花火に限らず楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9981457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/11 02:00(1年以上前)

ありゃ?
完全に手持ち で 花火撮影と勘違いしました。すみません。
夜景人物モードで内蔵ストロボを使って撮影するのがお手軽ですね。
スローシャッターになるのでブレますが花火の雰囲気は出ると思います。
ストロボで人物の表情も写せるでしょうしAF補助光としても機能します。
キットレンズなら広角側で撮影した方がブレも少なくなるしストロボも届きやすいですね。

書込番号:9981726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 13:51(1年以上前)

F100fでも、スポットライトで人物を照らしてAFさせ、フラッシュを使えば写ると思います。

書込番号:9983232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5871件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/12 20:20(1年以上前)

こんばんは(^^

>レンズの値段を調べてみたら、タツマキパパさんのおっしゃるようなレンズは値が張るのですね。

キャノンであれば、50mm F1.8が1万円でオツリが来るのですけどね....
本体に手振れ補正が無いので、痛し痒しです。

昔撮った写真を探したトコロ、コンデジで撮った手持ち花火の写真があったのですが、ISO200 F2.0 1/40なんていう設定で、結構明るくキレイに写っていました。
200万画素ですけど(^^

最近のコンデジは明るいレンズは無いようですけど、ISO800 F2.8 1/90くらいで撮れれば、同じに撮れるんじゃないかなぁなんて思いました。
フラッシュを使ってスローシンクロしたものは、情緒がイマヒトツでした(^^;

書込番号:9989148

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯨雲さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 00:32(1年以上前)

レスが遅くなり申し訳ありません。

>猫の座布団さん
なるほど。
夜景人物モードで広角で撮るのですね。
参考にしてみます。

>じじかめさん
スポットライトは考えていませんでした。
私は花火の写真を撮るのが好きですが、みんなは自由に花火をしているだけなので、スポットライトを当てるのは難しいかも知れません。
ご意見ありがとうございます。

>タツマキパパさん
花火の写真、拝見いたしました。
それくらい綺麗に撮れるとすごく嬉しいです。
でもおっしゃる通り、キャノンは手ブレ補正がないのでちょっと敬遠しています…。
F100fdはF3.3が最小なので、残念ながら暗めのレンズです。
ただシャッタースピードやISOをいじればうまく撮れるかも知れませんね。
参考にしてみます。

書込番号:9995049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

Km と X2

2009/08/10 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

PENTAX K-m
とで迷っています。

X2の方が画質、AF精度、発色、暗所撮影などがいいのに対し、
Kmは比較的安く、ボディ内手ぶれ補正付き、電池持ちがよい

というような印象です。
またKmは電池なので少し重いですがボディサイズは少しX2より小さいようですね。
デザイン、シャッター音に関しては両方とも好印象ですがkmの無骨でキュッとした
ボディのほうが少し好みです。

いま悩んでいるのは端的に言うと画質・発色のX2をとるのか、
レンズの買い増しも考えるとボディ内手ぶれ補正で
さらにロングランコストが抑えられるK-mをとるのか、
というかんじです。
ライブビュー機能は(一眼はまだ使ったことないので完全なるイマージですが笑)
あまり使わずファインダーをのぞく気がするので、そんなに気にしていません。
K-mはボディも小さくデザインも好きですがX2に比べるとやはり少し重く、
長時間首から下げてるとつかれるのかな?とも思います。

ちなみにレンズに関しては予算の関係上、いまのところは
レンズキットを買って、お金ができしだい18-200 とか明るい単焦点とかを買いたいかなぁ、と思っています。
また、用途に関しては建築を勉強しているので建物内部のすこし薄暗いところの撮影、
旅行に行くことが多いので風景・夜景、街を歩きながら気になったらパシャッ、
友達と飲んだ時の写真など、ようするになんにでも使いたいです笑


あまりまとまりがなくなってしまいましたがなにかアドバイスなどがあれば
よろしくお願いいたします。

書込番号:9977992

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/10 11:13(1年以上前)

こんにちは
レンズキット、電池込みの重さは60g位の差でしょう。
その差は電池の消耗を忘れるくらい(心配しなくていい)持つK-mプラス エネループですね。

>画質・発色のX2をとるのか、
画素数=画質ではありません、好みにもよりますが、ボクはK-mの絵が好きですね、発色も。

書込番号:9978032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/08/10 13:25(1年以上前)

X2の方が画質、AF精度、発色がいいとは初耳です。

どこ情報でしょうか?

画質を比べるならレタッチされていない画像で比べることをおすすめします。

]2はK-mより解像感は低めなので、

レタッチが面倒でない場合やソフトな画質が好みならX2で良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%96%B0%82%A2&BBSTabNo=9999&PrdKey=00490111111&act=input

X2は手振れ補正がボディにないので、単焦点レンズなどは手ぶれしやすいでが、

高感度ノイズはK-mより少ないです。

あと重さを気にされる場合レンズも入れた重さでの比較をおすすめします。

手ブレ補正付のレンズは重くなりますので。



書込番号:9978470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/10 13:48(1年以上前)

カメラ小僧になりたいさん こんにちは

 よすみんさんも書いていますが、重さを考えるのであれば、
 レンズ込みで考えられたほうがいいでしょうね〜。
 後値段も考慮しておくといいかも〜。

 私はpentaxとcanonを使用していますが、canonの場合
 本体に手振れ補正が付いていないので、レンズに付いている
 物を購入しないと手振れ補正できないんですよね。

 そしてレンズに手振れ補正装置をつけると重く大きく
 値段が高くなりがちなんですよね〜^^;

 18-200mmクラスのレンズでcanonに使用できる手振れ補正付き
 のレンズと、pentax用に手振れ補正装置の無いレンズだと
 大きさと重さがかなり違いますので、確認しておいたほうが
 良いかと思います〜。

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10501012018.10505011852.K0000015289

 これを見ていただくと、レンズで200gくらい違ってくるので
 レンズ込みですと、canonは総重量で不利ですね^^;
 値段もですが。
 また明るい単焦点レンズですと、手振れ補正のあるものは
 望遠レンズ位になってしまいますね・・・。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010018.10501010019

 実際に触って見たり、ファインダーを覗いてみたりして
 みるのも良いかと思いますので、量販店で触れるのであれば
 触って見ると良いかと思います〜。

 どちらも良いカメラだと思いますので、好みで決めても良いのではと
 思います〜。

書込番号:9978536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/10 13:58(1年以上前)

カメラ小僧になりたいさん こんにちは

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNともうします。

>また、用途に関しては建築を勉強しているので建物内部のすこし薄暗いところの撮影、
>旅行に行くことが多いので風景・夜景、街を歩きながら気になったらパシャッ、
>友達と飲んだ時の写真など、ようするになんにでも使いたいです笑

とのことですので、日中野外以外の撮影が多い予定なのですね

それでは残念ながら、
付属のキットレンズでは すぐにご不満がでてくるかと思います。
(各メーカーどこでもそう)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=9958806/

室内では俗に言う「明るいレンズ」(F値が2.8以下のレンズ・・・F値が小さい程、光量が確保できるので、室内などでも速いシャッタースピードが切れます)
がどうしても欲しくなってしまうと思います。

大口径標準ズームレンズか、単焦点レンズをすぐにお買いになると思いますので
その時にそのレンズでも手振れ補正の効く
 km のほうが良いと思います。

個人的には、すべてのレンズに手振れ補正が効くkm ボディ単体と
タムロンA16(広角が必要な場合)か タムロンA09(広角があまり必要でない場合)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.10505511663

のどちらか一本で

室内も野外も、建築内部の少し薄暗いところの撮影も、街の写真も、友達と飲んだ時の写真も
いけてしまうので、これがオススメです。(^^)




それでは、良いカメラと出会えますことを願いまして・・・・


参考URL

カバサク談義
「デジタル一眼はどう買えばいいのか?」
http://takuki.com/gabasaku/digi1.htm

書込番号:9978570

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/10 15:26(1年以上前)

一般用途なら、どちらでも大差ないでしょう。
JPEGでも連写が数枚しか利かず、AFフレームが選べないという2点はK-mの弱点ですので
そこはきちんと認識されると良いかと。

ただまじめにご検討するなら、「建築」写真という時点で本格的な撮影をするなら
ペンタックスは選択外です。ティルト・シフトレンズのあるニコンかキヤノンをお勧めします。

書込番号:9978842

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/10 18:37(1年以上前)

別機種

FA43mmF1.9Ltd

カメラ小僧になりたいさん、こんにちは。

私ならK-mレンズキットをお薦めします。
これに歪曲の少なさで評判の広角単焦点のDA15mmF4Ltdを加えると資料用にはかなり便利なはずです。
またズームを加えるとしても、
広角24mm相当始まりのDA16-45mmF4、
SDMでAFの静かなDA17-70mmF4、
広角18-36mm相当をカバーして描写に定評のあるDA12-24mmF4、
他社製では広角26mm相当始まりの大口径標準ズームであるタムロンA16など、手頃な値段で描写のよいレンズが選べます。
これらのレンズにすべて手ブレ補正が効くのは、動きの少ない被写体が多いなら圧倒的に有利です。

ただし高感度でのノイズの少なさはX2が1段以上良いでしょう。
でも街撮りや夜景なら夜間の撮影でも案外低感度でいける場面は多いですよ。


>TAIL5さん

> ただまじめにご検討するなら、「建築」写真という時点で本格的な撮影をするなら
> ペンタックスは選択外です。ティルト・シフトレンズのあるニコンかキヤノンをお勧めします。

「建築写真」ならともかく「建築」の勉強でティルト・シフトレンズは飛躍しすぎです(^^;)
仕事で多くの建築士の方から建築関係の写真をいただいてきましたが今までティルト・シフトレンズを使った写真が入ってきたことは一度もありませんよ。
むしろ主流はコンデジです。(これで毎回苦労しています^^)
不動産関連の広告を扱う代理店・印刷業者から仕事をもらうカメラマンなら、確かに1本20万円のティルト・シフトレンズも考える必要はあるでしょうけれど。

書込番号:9979471

ナイスクチコミ!5


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/10 22:53(1年以上前)

デザインで気に入ってるK-mをお勧めしておきます。
愛着を持てるというのはスペック以上に大事な事だと思います。

書込番号:9980750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/11 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元絵

デジタルシフト加工

トリミングで約18mm

カメラ小僧になりたいさん こんにちは

 TAIL5さんからティルト・シフトレンズという話が出ましたが、ティルト・
 シフトレンズと言う物は特殊なレンズです。

http://www.kk.iij4u.or.jp/~domon/photo/manabu/manabu_3.html

 canonだとこんなレンズがありますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020993.K0000020994.10501010054.10501010055.10501010056

 レンズを水平に向けて撮影すれば、建物もまっすぐなんですが、斜めに
 向けて撮影すると、先細りになってきます。

 それを解消するための特殊レンズですね。

 このレンズの様に見えるように、写真自体をデジタル加工してしまうのも
 1つです。
 まったく同じではないですが、建物がまっすぐに感じられます〜(笑)

 K-m+DA15mmLを使用して撮影した物です。

 トリミングして約18mmにした物が、キットレンズで撮影できる感じの範囲
 ですね。
 キットレンズで、建物を大きく写そうとすると、入りきらないので後ろに
 下がらないといけない時もあります。
 しかし後ろに下がれない事もありますので、そのような時は超広角レンズを
 使用すると良いのではと思います〜。

 デジタルシフトに関してですが、今回の物は画面の上側を広くしていく様な
 感じになりま、少し画面が狭くなるような印象になります。
 ですので、画面が狭くなっても良い様に初めから超広角で撮影するというのも
 いいかも知れないですね〜。

 シルキーという現像ソフトで加工しています〜。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html
 

書込番号:9983264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/08/12 23:22(1年以上前)

体調が悪いので、短文で失礼します。

X2は原因は分からないのですが、高感度ノイズがヒドイ場合があるようです。
(勿論、全ての写真がそういうわけじゃありませんが)

X3での報告はまだ聞いていませんが、X2を私が選ばなかった最大の理由です。
CANONはコンデジ,一眼とも高感度ノイズが出やすいというのが私のイメージです。

クチコミで検索してみてください

書込番号:9990214

ナイスクチコミ!2


a---3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 14:54(1年以上前)

 私の使用 軽量一眼レフは K-m X X2 ニコン40D オリンパス520

 K-mはタムロン90mmマクロF2.8を付けています。

 手振れ補正はおおいに助かります。

 X2は付属レンズを付けたまま。

 Xはシグマ17-70mmマクロ 一脚同伴です。

 一脚が余計ですが接写は大のお気に入りです。

 X2を使えばよいのですが 使い慣れたXで十分です。

 ニコンD40は17-85mm?? 17-80mmでしたか

 オリンパス520は70-300mmいわゆる600mm

 いずれも手軽な散歩用です。ここ5年を考えればデジタル写真機の進歩は素晴らしく

 上記カメラで不足はありません。

 レンズはそれぞれ多数有りますがオリンパスを除く

 重量機で使います 撮影にそれほど性能に凝らなければK-mの手振れ補正をおすすめします。

書込番号:9992708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジタル一眼!

2009/08/09 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 六弦丸さん
クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
お仲間入りよろしくお願い致します。

K−mダブルズームキット購入致しました。 
初めてのデジタル一眼です。
七月にリコーGRD−Uで写真の楽しさを知りました。
単焦点のスカッと爽やかな画像に感動。
しかし、如何せんボケが弱いので・・・という事でこちらの
掲示板でK−mを知りました。
カタログ見ましたら ママにやさしいカメラ K−mのmは
ママなのだと知り、若干抵抗ありましたが掲示板拝見しますと
かなり優秀なカメラとのこと。価格も手ごろ、皆さんの撮られた
写真も驚くほど素晴らしい、間違いないと2日前に購入しました。

決して充実した機能詰め込んだカメラではないと感じていましたが、
手にしてみるとこれで充分、実質本位の優れものと思っています。
しばらくはこのK−mでしっかり勉強させて頂きます。

念願の!?ボケ。なんとか撮れました。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:9976515

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/09 23:20(1年以上前)

六弦丸さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

綺麗な花の背景が、しっかりボケていて素晴らしいですね。

ボケを作るには「望遠側で絞り開放にして被写体に近付く」ですから、完璧だと思います。
ダブルズームキットのレンズで、これ以上ボケさせるのは難しいと思いますので、更にボケさせるのなら単焦点やF2.8のズーム等を購入を お勧めします。


ところで、ここのカメラ板はカメラもギターも趣味な人(私も)が多いですよ!

書込番号:9976597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 23:28(1年以上前)

別機種

六弦丸さん こんばんわ

同じくデジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNともうします。

ご購入おめでとうございま〜す。(^^)/

素敵にお写真撮れてますね〜 
特に1枚目と2枚目の可憐な感じ、背景の緑との対比がとても良いですぅ〜

>手にしてみるとこれで充分、実質本位の優れものと思っています。

おっしゃる通りの良い機種だとおもいます。




ヘタッピですけど・・・・(^^ゞ
返礼としてUPさせていただきますね。


こんごとも
バシバシ、素敵なお写真を沢山お撮りくださいませ〜 (^^)/
 

書込番号:9976643

ナイスクチコミ!1


MajinBooさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 00:01(1年以上前)

機種不明

六弦丸さん、こんばんわ

たくさん撮影して楽しみましょう

僕も一枚はりま〜す。

書込番号:9976802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/10 03:41(1年以上前)

当機種

k-mにて

六弦丸さん こんにちは

 K-mWZK購入おめでとうございます〜!

 ボケを活かすのであれば、望遠ズームを多用されると良いかと
 思います〜。

 同じ50mmで使用しても、18-55mmの方はF5.6での撮影になるのが
 50-200mmでは、50mmF4での撮影ができます。
 さらにズームで焦点距離を長くもできますから〜。

 タン塩天レンズさんが背景をぼかす方法を書き込んでいますので
 理屈は実際にk-mの2つのレンズを使いながら判っていただけると
 思います〜。

 後は、確認をしてほしいのですが〜!

 http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html

 ファームが最新でないのであれば、最新の物にしておきましょう〜!

 私も1枚〜!
 DA10-17mmという魚眼ズームレンズです〜!
 一眼レフは、このようなレンズもありますので、レンズを変える事で
 楽しみ方は増えていきますよ〜!

書込番号:9977311

ナイスクチコミ!1


スレ主 六弦丸さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/10 22:54(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


タン塩天レンズ さん
> ボケを作るには「望遠側で絞り開放にして被写体に近付く」
  更にボケさせるのなら単焦点やF2.8のズーム等を購入を お勧めします。

  〜最近この事が理解出来るようになりました。
   近日中、DA40mmF2.8Limitedを買います。
   やはりコンデジとは違いますね。ボケるだけで作品らしくなりますね。
   いろいろ書物読んでますが、数多く撮る!これが大事かと・・・
             ありがとうございました。

MIZUYOUKANNさん
> 同じくデジタル一眼レフ一年生

  〜うれしーじゃあーりませんか!
   カメラは実に良い趣味と思っています。
   お互い楽しんでやりましょう!
   蓮・・・美しいですね。最高!!
             ありがとうございました。

MajinBoo さん
> たくさん撮影して楽しみましょう。

  〜そうですね。いいカメラですから時間許す限り
   撮らなきゃ損ですよね。
   k-mのmは ママ ではなく、メルシーの m!
   我がk-mにありがとう!って気持ちです。
             ありがとうございました。 

C'mell に恋して さん
> 同じ50mmで使用しても、18-55mmの方はF5.6での撮影になるのが
  50-200mmでは、50mmF4での撮影ができます。

  〜そうなんですよね。
   そう感じたので18-55mmのレンズ、使わない銀塩ミノルタのレンズを
   下取りに出し、DA40mmF2.8Limitedを買うのです。
   単焦点のスカッと抜ける不思議な魅力・・・
   スナップ撮ることの方が多かろうと思います。
   GRD−Uに負けたらショックかも・・・
   
   ※ファームウェアのアップデート何回やっても出来ませぬ〜
    ファームウェアのアップデート教えて下さって
               ありがとうございました!

書込番号:9980760

ナイスクチコミ!1


スレ主 六弦丸さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/11 09:43(1年以上前)

当機種

今の気分はこの空のよう〜

C'mell に恋して さん

ファームウェア、バージョン1.10 出来ました!!
メーカーに問い合わせしました。

昨夜は凹んでいましたが、スッキリしました。
コピーの仕方が違っていました。隣にコピーしなくてはいけないのに、
重ねていました。間抜けでした。

         ありがとうございました。

書込番号:9982427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/11 11:28(1年以上前)

別機種
別機種

DA40mmLはマッチします〜!

FA43mmLもマッチする(笑)

六弦丸さん こんにちは

 ファームアップで苦労されたようですが、無事にできたようで
 何よりです〜!

 DA40mmF2.8Lは、小さく軽くk-mによくフィットしますよ!

 しかしミノルタのレンズの売却費用で収入が多くなったら
 FA43mmF1.9Lもお勧めします〜。
 FA43mmLにDA40mmLのフジツボフード付ける事ができますのでお勧めです〜
 (DA40mmLの黒いアルマイト仕上げの表面を削って研磨しました) 

書込番号:9982743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルフィルタ(水彩画)について

2009/08/09 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:2件

撮影後にデジタルフィルタの水彩画を使用したとき、保存すると保存前のイメージよりも明るくなりすぎてしまいます。 
以前は問題なくできていた気がしますが、ファームウェアのバージョンアップをしたせいでしょうか? 原因わかる方おりましたら教えていただけないでしょうか

書込番号:9972633

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/09 10:03(1年以上前)

>保存すると保存前のイメージよりも明るくなりすぎてしまいます。
その 明るく成り過ぎたと思っておられる画像を、ここに貼り付けられると良いなと先ず思いました。
・背面液晶の明るさは 変更可能ですが、どのような設定に成っていますか?
・PCモニタの 調整(明るさを含む)は、どうされていますか?

書込番号:9973624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/09 21:55(1年以上前)

当機種
当機種

水彩画1

加工前の写真

robot2さん 早速写真アップします
背面液晶の明るさは±0です

書込番号:9976132

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/10 07:52(1年以上前)

試してみると、自分の個体でも再現されました。
ファームは1.10です。

書込番号:9977539

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/10 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

タイロンウッズさんの画像です_SILKYPIX

タイロンウッズさんの画像です_CS4

タイロンウッズさん こんにちは
マニュアル 読んで見ましたが、この水彩画の明るさの変更は出来ないようですね。
バグだと思います。ペンタックスにお電話が一番です。

写真1を お借りし、SILKYPIX Developer Studio Pro で、露出補正−2.7段にし、トーンカーブで
明るくしましたらこんな感じに成りました(無断拝借すみません/1の画像です)。
2は、加工前の画像に、Photoshop CS4 の水彩画を適用しました(デフォルトです)。

書込番号:9978207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/10 13:15(1年以上前)

同じ水彩画でも、K-7は透明水彩、Photoshopはガッシュで描いた感じになるのがちょっと面白いですね。
K-7の水彩画フィルターについては、かなり色を抜く方向に処理されるようです。
いま手元に画像がないのですが、以前夜景に水彩画フィルターをかけたときもかなり白っぽくなっていた気がします。
保存前後で違うのは困りものですが、保存時(実際のフィルター処理時)にあれだけ時間がかかるわけですから、短時間で表示しなければならないプレビュー画像をまったく同じに表示するのはかなり難しいのではないでしょうか。

書込番号:9978445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

価格が。。。

2009/08/08 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m olive レンズキット

クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

オリーブ色に橙色のラインがなかなか面白いので、ボディのみ安くで手に入らないかなあと思っていました。スペック的には今となってはモニターの密度が低い、AFのスーパーインポーズ表示が無いなどイマイチです。単三電池が使えるのが貴重。
二日くらい前まで、五万円を切った価格でアマゾンに出ていたのですが、昨日2万円くらいアップしました。あれは幻だったのか。はけないうちは安くして、品数が減ってくると価格を上げるという、よくあるパターンに入ったのか。このカメラを大枚はたいて買うよりは、K-7購入のため、貯金したほうが懸命、と割り切りました。K-7のオリーブの方がデザイン的に似合いそうですね。
オリーブ色ボディは、キヤノンF-1,ライカMなど昔からありましたが、メタルボディに
塗装したものでした。プラボディのオリーブというのも面白いです。使いこなすとつるつるに
なってしまうのかも。

書込番号:9968778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/08 07:58(1年以上前)

セント・リカーさん、おはようございます。

私も5万円を切った時に購入しようか悩んだんですが踏みとどまりました。
緑が もう少し濃い緑ならポチッてましたね。

できれば白を復活してもらいたいです。

書込番号:9968846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 14:45(1年以上前)

白ならもっと売れると思いますが、出しませんね?

書込番号:9970151

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 20:01(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
アマゾン値上がりしたんですね。
私は安くなってる時に、ポチッとしてしまいました。
手元に来てニヤニヤしてます^^;
量産型ザクより、シャア専用が出るのを待ちたかったんですけど^^;
これにシルバーのFA Limitedが似合いそうなどと思っています。

書込番号:9971194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2009/08/08 21:06(1年以上前)

林檎狂さん、こんばんは。
タイミングよくゲットされおめでとうございました。
そうなんですよ。私もこれにFA43LIMITEDを付けてみたいなあと思っていたのですよ。
>私は安くなってる時に、ポチッとしてしまいました。
手元に来てニヤニヤしてます^^;
量産型ザクより、シャア専用が出るのを待ちたかったんですけど^^;
これにシルバーのFA Limitedが似合いそうなどと思っています。

書込番号:9971426

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 17:54(1年以上前)

別機種

セント・リカーさん、こんばんは。

ちょっと経っちゃいましたがK-m OLIVEにFA43Limitedを付けて写真を撮ってみました。
これを見て欲しなっても責任は持てません(^_^)

書込番号:9997659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2009/08/18 22:07(1年以上前)

林檎狂さん、こんばんは。
なんとも言えん組み合わせですね。アサヒカメラの上に載せて撮影ですか。。。

書込番号:10016880

ナイスクチコミ!0


木菟さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/26 02:11(1年以上前)

別機種

無いから作った阿保な奴

確かに高いです、ノーマルに比べ安売りでも一万は高い!限定なんだからせめて同色のレンズフードは同梱して欲しかったです。先に販売されたホワイトでもフードは同梱されてませんでした。只白なら純正の黒いフードも似合います。僕なんか無いなら作れと言う事で花形レンズフードを購入しようと量販店へ!余りの高値に驚き購入を断念、違う店でふと中古の棚を見ればDAレンズが…此れはフードが付いて居た、値は6000円同時に欲しかった55−300も22000円で交渉中説明書が無いとの事で何と大幅に値引きをして頂き即購入。そう無いなら作れでこう成りました。

書込番号:10050938

ナイスクチコミ!6


takaxdaさん
クチコミ投稿数:29件 PENTAX K-m olive レンズキットのオーナーPENTAX K-m olive レンズキットの満足度5

2009/09/11 23:09(1年以上前)

レンズはシルバーのほうがしっくりきそうですね。参考になります。
FA77黒装着してみましたがいまいちでした。

書込番号:10137571

ナイスクチコミ!0


木菟さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/14 00:30(1年以上前)

takaxdaさん、お便り有難う御座います。

元々此の限定キットにレンズフードが付属して無かった事が全ての始まりで、高評価の55‐300も追加購入した為ついでに塗ったと言うのが顛末です。そもそも此のオリーブ色と言うのが黒では似合わずtakaxdaさん仰る通りシルバーならまぁ似合うかも!シグマや其の他でも同様のレンズを模索し装着と言う手も有ったのでしょうね。

書込番号:10149946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの購入について

2009/08/08 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

以前から欲しいなと思っていたデジタル一眼レフを、来月の旅行に合わせて購入したいと思っています。
まったくの初心者で、非常に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、K-mレンズキット+レンズを購入するか、ダブルズームキットを買うかで迷っています。

旅行はスイスに行くので、まずは風景や鉄道、鉄道からの風景を撮りたいと思っています。
海外の町並みなどもみなさんのように撮れるようになりたいなあと思っています。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9968276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/08 02:02(1年以上前)

スパークリングピーチさん、こんばんは!!

ダブルズームキットはお買い得で無難ですし使い出もあると思いますが、例えば、室内でもフラッシュ無しで撮るとか背景をボカして撮りたいとかですと、明るい単焦点レンズが威力を発揮すると思います。

私なら、レンズキット+明るい単焦点レンズにすると思います。
(望遠はあまり使わないので)
ですが、望遠側も欲しいなら、ダブルズームキット+明るい単焦点ですかね!?(笑)

書込番号:9968329

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/08 02:03(1年以上前)

 
スパークリングピーチさん、こんばんは。
勝手なお勧めですが、もう少し予算を増やして ダブルズームキット+FA35mmF2をお勧めします。
ダブルズームキットがあれば昼間の写真は殆どカバーできると思います。
夜の写真やレストラン、屋内の写真は FA35mmF2で撮影する方が綺麗で楽に撮影できます。

こんな感じでいかがでしょうか。

書込番号:9968331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/08 02:32(1年以上前)

スパークリングピーチさん こんにちは

 可能であれば、単焦点レンズのFA35mmF2があるとかなり室内での
 撮影に幅が出ますね〜。

 利便性から考えると、Wズームが1本になっていたらレンズ交換無く
 使え便利ではと〜。しかも荷物を小さく出来ます〜(笑)

 そこで、tamron18-200mmF3.5-6.3をお勧めしておきます〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 送料無料でレンズ保護フィルターまで付いて20200円で、価格コム
 の最低金額よりも安い所があるようです〜。

 贅沢を言うのであれば、tamron18-200mm+FA35mmF2の2本立て〜!

書込番号:9968395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/08 06:37(1年以上前)

スパークリングピーチさん、おはようございます。

室内等の広角での撮影が多いなら、皆さんが言われているようにレンズキット+明るい単焦点が良いと思います。

望遠の方が多いなら、ダブルズームキットよりも「300Wズームキット」を お勧めします。
2万円程価格は高くなりますが、ダブルズームキットの望遠レンズより良いです。

書込番号:9968661

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/08 07:23(1年以上前)

お早うございます

予算次第ってのも有るのですが・・・
小生の見解での優先順位は 以下の通りです。

1 300Wズームレンズキット+FA31mm(FA35mm)
2 Wズームレンズキット+FA35mm
3 Wズームレンズキット
4 レンズキット+FA35mm

スイスですか・・・
行ってみたいけど行けない・・・
旅行 楽しんで来て下さいね。
撮影を楽しみながらも まずは、心に風景・情景を刻み込んで来て下さい・・・^^

書込番号:9968747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/08 09:18(1年以上前)

別機種

FA35oF2


>>まずは風景や鉄道、鉄道からの風景を撮りたいと思っています。海外の町並みなど・・・

ご旅行では、FA35が、単焦点の描写の良い点と、画角的に、一番、活躍してくれそうに思います。
風景や、駅に停車中の鉄道や、町並みなどは35oの画角で間に合いそうです。
他の沢山の旅行荷物で、何本もレンズを持って行きにくい場合は、レンズキットと、この描写の良いFA35とで、如何でしょうか。。



書込番号:9969069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 23:59(1年以上前)

Dあきらさん、delphianさん,C'mellに恋してさん、タン塩天レンズさん、LE-8Tさん、アルカンシェルさん、こんばんは

みなさま、ご教授ありがとうございます!!
FA35mmF2、検討してみます。

それから、カメラ本体はやはり店頭で購入したほうがいいでしょうか?
なにぶん初心者なもので、使い方等を実際に教えていただいたほうがいいのかなあと思いつつ、価格.comでの値段に惹かれてしまっています。

書込番号:9972358

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/09 00:20(1年以上前)

価格.comと近くのカメラ専門店の差額は、指導及び相談料と認識できるかですね。

買い増しする方ですとカメラ及びレンズの不都合も自分で判断できますが、
初心者の方は、簡単に判断が出来ないので近くのカメラ専門店をお勧めします。

書込番号:9972464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 00:41(1年以上前)

itosin4さん
返信、ありがとうございます。
指導、相談料。 確かにそうですね。

近くのお店を何軒か回ってみます。

書込番号:9972567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/09 04:17(1年以上前)

カメラボディは、お店で購入された方がいいと思います。

以前、K20Dを店で購入した時のことなのですが、在庫のある分、3台見せてもらいまして、カメラ本体を右手で握った時に、親指を置く所の形状や位置が微妙に違っていて、3台とも比べたらどれも微妙に違っていました。多分、ラバーの張り方や厚みなどの違いだと思います。
大まかに、親指の置く位置が少し内側にくるか、少し外側にくるかの違いなのですが、外側だと、カメラ本体の左側が重く感じてしまいバランスが悪く感じます。これは個体差だと思います。結局、一番、握った感触がフィットした本体に決めました。

K−mは、どのような個体差があるかは分かりませんが、買われるカメラをしっかり握って構えて、ファインダーを覗いて、写真を撮らしてもらって液晶で確認が、ベストだと思います。
それまでに、K−mの展示機なので、ボディの触った時の一番良い感触を、覚えておかれて、ベストのカメラを購入されたらいいと思います。



書込番号:9973039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/09 07:35(1年以上前)

カメラの個体不良・初期不良の対応でも通販と店舗購入の差が出ますよ。

最初のデジ一ならば店舗購入の方が、良いと思います。

書込番号:9973247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 22:20(1年以上前)

アルカンシェルさん 
カメラによって、違うんですね!
しっかり握って購入します。

LE-8Tさん

やはりそうなんですね。
近くのお店に2件ほど行ってみましたが、店員さんはどちらも親切で丁寧に教えていただきました。

書込番号:9976268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 05:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ベルン

鉄道の車中からガラス窓越し

ルツェルン市街

リキ山下山途中の乗り換え駅

スパークリングピーチさん、こんにちは。

解決済みとのことですが、昨年の夏にスイスに行きましたので、
一言、書かせてください。画像はすべてDA21 limitedで撮ったものです。

K200DにレンズはDA21、DA40、DA70の3本を持って行きました。普段は望遠が大好き
なのですが、スイスで撮りたいと思ったのは、鉄道だったり、そこからの風景で、
DA21が大活躍でした。9割これでした。DA70は1-2枚撮ったかな?

21ミリだと風景撮るには狭いと家族に言われたので、DA21にケンコーのワイドコンバージョン
レンズLHG-065 http://kakaku.com/spec/10520410042/を持って行きました。
49-52のステップアップリングとこのワイコンレンズをオークションで6-7千円で購入したと
思います。レンズ1本で21ミリと14ミリの画角で撮れるので、ワイコンつけて、
画面の四隅が暗くなってしまったものもあったのですが、まあまあ使えたと思います。

あの雄大な景色を納めるにはもっと広角でもいいかもしれないと思ったぐらいでしたので、
スイス観光のときには、望遠側ズームレンズを使いたいと思う状況は
ほとんどないと思います。
そんなわけで、上に記されたような用途であるなら、レンズキットがお勧めです。

ホテル内は暗いし、夜に外を歩くなら、明るい単焦点レンズがあると良いかもしれませんが、
一カ所滞在型の観光旅行なら、レンズ1本ぐらい増えても、たいしたことはないのですが、
スイスは標高が高いところばかりなので、レンズをたくさん入れての観光は、
空気も薄いし、かなり苦しいです。意外に日焼けしやすいので、日焼け止めもバッグに
いれておかないといけませんし。

以上、だらだら書いてしまいましたが、ズームにもう一本ということであれば、
普段、私は広角の写真を撮らないので、21ミリにワイコンで代用しましたが、風景写真が
お好きなら、キットのズームレンズにDA15という選択も良いのではないかと思います。

更に余計なことですが、大人へのお土産には、リンツの唐辛子入りのチョコレートが
お勧めです。(^-^)

少々ピントがはずれていても、たくさん写真を撮っておくと、写真を見る度、思い出が
よみがえってきます。SDカードの予備あるいはフォトストレージ、エネループを
お忘れなく。どうぞ、楽しいスイス旅行になりますように。

書込番号:9991239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 05:59(1年以上前)

すみません。4枚目の画像はDA40でした。

書込番号:9991242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/14 19:38(1年以上前)

ぼんでらいよんさん 

素敵な写真と、貴重な情報をありがとうございます。
スイスでは望遠レンズは出番はなさそうですね。

ハイキングでは、なるべく荷物を軽くしたいなと思っていたのでとても参考になりました。

リンツの唐辛子入りのチョコレートも ぜひ買いますね。

書込番号:9997984

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/21 12:51(1年以上前)

スパークリングピーチさん、こんにちは!

僕もちょうどスイス〜ドイツに出張で来てるんで週末は山とかに登ってK-mで写真撮ってます。

スイスの山って登山鉄道で結構上まで楽に登れるし景色も最高です。
スイスからドイツへも鉄道で移動だったんですが、車窓からの景色も素晴らしかったです。

列車に乗られるんだったら、車窓から(ガラス越しに)写真を撮る機会が多いかと思いますんで、偏光フィルターも持っていくといいと思います!!(って僕は持って行ってなかったんですごく後悔しました・・・)

もう解決済みでなんですね、返信遅すぎましたらすみません。

P.S. もうご存知かもしれませんが、スイスで列車移動があるんでしたらSwiss Passだったかな??って言う列車の切符代が半分になる特別カードが一万円くらいで買えます。僕はリギ山とツェルマットの2箇所だけ行ったんですが、十分元が取れて安くあがりました。(トピ以外の情報ですみません。)

書込番号:10028763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/24 22:18(1年以上前)

Pic-7さん

貴重な情報をありがとうございます。
列車内からの写真撮影のことは気になっていたんです。
偏光フィルター、探してみます。

スイス、ドイツ出張いいですね。
うらやましいです。

スイスパスも購入しました。
来月後半だと、スイスは寒いですか?(カメラに関係ないことですみません)

書込番号:10045220

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/27 01:24(1年以上前)

スパークリングピーチさん、

先の情報間に合ったようでよかったです^^

つい最近帰国したのですがスイスに行ったのは初めてだったので今年の7~8月以外の事はあまり知らないのです…すみません。
出張先の天候を調べる際に↓のデータをよく使います。
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/Switzerland/Switzerland.htm
ただ今年に限って言えばデータの数値よりもかなり暑く感じほぼ毎日30℃を超えていました。現地の人も過去10年くらいのデータよりもここ2,3年の方がかなり暑いと言っています。地球温暖化の影響でしょうか。。。ただ湿度が低いので体感温度は日本よりも低い感じがします。
山の天候は変わりやすいので暑さ・寒さやカメラやレンズが雨などで濡れないような十分なご用意をされた方が良いかと思います。

スイスパス購入されたんですね!
週末に鉄道を利用されるときはSBBの9:00AM〜の一日乗り放題券が終日使えるので早朝からのお出かけにお勧めです。

楽しい旅行になりますように!!

P.S. スパークリングピーチさんをはじめ他のkakaku.comのご利用者の方々。カメラに関してはまったくの素人のためカメラ以外の情報ばかりを記載致しまして申し訳ないです。この場を借りてお詫びいたします。

書込番号:10055609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-m レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m レンズキットをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング