PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

子供の発表会によいレンズ

2009/01/07 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

はじめまして、あんたんまんと申します。

2ヶ月ほど悩んだ末、初めてのデジイチにPENTAX K-mを購入しようと、ほぼ確定したのですが、題名の件で皆さんのお知恵をお借りしたく投稿しました、よろしくお願いします。

子供の保育園での発表会(周囲は暗く、舞台照明のみ・撮影距離は4〜8m位になります。)
を被写体ブレがなるべく抑えられるレンズはどのレンズが良いでしょうか?

1・発表会での撮影、2・子供の室内撮影、3・テーマパークのパレード等の撮影が目的です。

予算はあまりなく、レンズのみの金額で4万円以内で抑えれればと思っています。(安ければ安いほうがいいと思っています。)

デジイチは初めてなので、どのレンズを選んだら良いか全く見当がつかないので、皆さんのお知恵をお貸しください、宜しくお願い致します。

ちなみに主で使用すのは嫁になります、その為小さくボディー内に手ぶれ補正のあるこの機種かなと思っています。

書込番号:8900186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/01/07 21:43(1年以上前)

f2.8の望遠ズームかそれ相当の単眼レンズ+感度を上げて撮影してください。
ノイズは個人が許容できる範囲で決めてください。

購入前でしたら、サード製の明るい望遠ズームとか選択範囲が多く、高感度撮影でも低ノイズのボディであるかを検討してください。

レンズですが、予算4万では無理だと思います。

書込番号:8900275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 21:46(1年以上前)

 どの用途もバッチリで行きたいってなると、1本では
難しいですし、4万円でも難しいでしょうね〜
暗い屋内で数mから撮るなら50mm F1.4辺りがコストパフォーマンスが
高そうに思います。でも、これだと特化になっちゃいますね。
オールラウンド性を考えたらタムロンSP28-75mm F2.8(A09)あたりがバランス
良いのではないかと思います。
4万円でレンズ1本で・・・となると、ちょっと名案が思い浮かばないです。
ごめんなさい。

書込番号:8900299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/07 21:53(1年以上前)

あんたんまんさん こんにちは

 >子供の保育園での発表会を被写体ブレがなるべく抑えられるレンズは
  どのレンズが良いでしょうか?

 コスト面と性能面で考えると

 sigma28-70mmF2.8
 tamron28-75mmF2.8

 になると思います〜!
 値段も3万円半ばで購入できるレンズです〜!

 70mmの場合、7Mの距離でおおよそですがK-Mで使用した場合、
 約2.4mx1.8mの範囲が写る感じになると思います!

 それでも寄りたい時は、pc上でトリミングして対応して
 みましょう〜!

 tamronから70-200mmF2.8というレンズも有りますが、7万円
 くらいはしますので、コスト面が合わないと思います〜!
 

書込番号:8900340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 21:59(1年以上前)

カメカメポッポさん 

カメラマンライダーさん 

返信ありがとうございます、4万円ですべてまかなうのはやっぱり無理ですか。
4万円ですべてまかなえるレンズがあるなら、もっと評判になりますよね。

今回デジイチを購入するにあたって、一番重要視している
子供の保育園での発表会(周囲は暗く、舞台照明のみ・撮影距離は4〜8m位になります。)
この条件のみでのレンズでしたら、どのレンズが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。


書込番号:8900393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 22:26(1年以上前)

C'mell に恋してさん

返信有難うございます、 sigma28-70mmF2.8 tamron28-75mmF2.8のクチコミを今確認しました。

クチコミからすると、tamron28-75mmF2.8の方が人物撮影に向いていると書き込みされている人が見えましたので、こちらの方が良いかなと思って見ていました。
重量的には、嫁が使用しますので少し考えてしまいますね。

カメラマンライダーさんに、コストパフォーマンスの良いと教えていただいた50mm F1.4は
重量的にも良いなーと思っていたのですが、発表会での撮影としてはどうでしょうか?

皆さん質問ばかりですみませんが、意見をお聞かせ下さい。

書込番号:8900598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/07 23:06(1年以上前)

別機種

今晩わ

>あんたんまんさん

僕は真逆の望遠系レンズを望んでいました (゚_゚i)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

上記は[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]のスレッドです

このスレッドで[C'mell に恋してさん]から
[tamron 70-200mmF2.8]をご推薦して戴きました (^―^)

皆さんのアドバイスのお陰で
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の購入に至りました d(^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

ご予算的には全く参考になりませんが
全ての条件を満たす物は無いので
買う前に必死に悩んでおいた方が後悔しないので良いと思います 
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

必要な焦点距離をよく検討されて、予算と相談しながら良いレンズを
手に入れて下さい (σ ゚Д゚)σゲッツ!!

では

書込番号:8900900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 23:16(1年以上前)

50mm F1.4と書いたのは、まず安いことと、
抜群に明るいこと(タムSP28-75mmの4倍の明るさです)が理由でした。
ただ、もちろん単焦点なので、ほどよい大きさに撮れる
条件が限られてしまいます。予想ですが、横位置撮影では2〜3m離れないと
全身入りませんし、7〜8mも離れたら今度はとっても小さくしか
撮れないのではないかと思います。ですから、発表会でも
ほどよい距離に陣取る事ができれば、良いのが撮れるでしょうが、
普通の室内撮影に使うには望遠過ぎて使いにくいのではないかと
思うので、ちょっと一押しはしにくいですね。

書込番号:8900971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/07 23:30(1年以上前)

別機種
別機種

あんたんまんさん こんにちは

 FA50mmF1.4も良いレンズですね〜!
 このレンズですと、5mの距離で約2.4mx1.8mの範囲が写る感じ
 になると思います!

 恐らく女性でもtamronの28-75mmのレンズは問題なく使用できる重さだと
 思います!

 TDLやTDSの撮影を例に話しますと、日中であれば高倍率ズームがお薦め
 ですね。
 撮影する場所が判らないので、何処でも対応でき利便性の高いです!
 DA18-250mmがお薦めですが、現在の値段を考えるとtamron18-200mmも
 良いと思います!
 Wズームなどですと、レンズ交換などしている間に台車が移動して
 しまいますので、レンズ交換なく、Wズームの守備範囲をカバーしてくれる
 高倍率ズームをお勧めしたいですね〜!



 tamronだとCBキャンペーンをしていたりもするので、確認してみてください!

 DA18-250mmとtamron18-250mmは、中身は同じなのでtamronの方がかなり安い
 のであれば(CB込みで)、tamronの方でも良いと思います!

 夜の撮影ですと、F値の小さいtamron28-75mmF2.8あたりが一番かもしれませんね。
 しかし、TDLやTDSのキャラはライトアップされていたりしますので、Wズームの
 望遠でも、キャラのUPに出来る所で撮影出来れば、ある程度撮せると思います!

 サンプルに挙げた物はtamroの28-300mmのレンズで撮影した物ですが、k-mの
 WズームのDAL50-200mmであれば1枚目の物は写す事が可能だと思います。
 300mmセットのDA55-300mmがあれば、2枚目のような物も!


 しかし、子供の保育園での発表会では、これほどライトがキャラに当たっていない
 かもしれませんので、tamron28-75mmF2.8が適任ではと思います!
 
 

 

書込番号:8901077

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 03:53(1年以上前)

別機種
別機種

A09 50mmで撮影

A09 75mmで撮影


あんたんまんさん

4〜8m程度の距離でしたら、皆さん同様 TAMRON 28-75mmF2.8(A09) をお勧めします。
はっきり覚えていませんが、貼り付けた写真は6〜8m程度の距離だったと思います。
A09で十分で撮れそうではありませんか?
(大きさが等比でないのは演舞で前後しているからです)
このレンズは 35,000円程度で購入でき、描写にも定評があります。

書込番号:8901960

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/08 10:18(1年以上前)

あんたんまんさん、こんにちは。
私は我が子の幼稚園でのそんなシーンでは、
FA35かシグマ17-70mmで乗り切ってきました。
後者は70mm側ではF4.5なのでかなり辛く、感度目一杯上げました。
FA35はその点F2.0と明るいので、被写体ぶれには強いと思います。
が、35mmかなり広く写っちゃいますよね。
お子様をアップで撮りたい場合には向かないかも知れません。
2,3だけなら、このFA35が3万程度なのでオススメなのですが。
発表会、皆さんもオススメしているA09+ISO感度で調整がいいかも知れませんね。

書込番号:8902526

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 20:38(1年以上前)

あんたんまんさん、こんにちは。

みなさんがA09をお勧めなので、私はDA70mmF2.4Lをお勧めします。

A09に比べ、ズームの便利さがなく価格が42000円程度と高価になりますが、準パンケーキと呼べる小型軽量さでK−mに似合うレンズです。

描写は開放から高コントラストで解像感が高いため、高感度やトリミング時に有利です。また、純正DAレンズという事で、カラーバランスも安定しています。

焦点距離はA09に比べ5mmほど短くなりますが、ズームの75mmは近接時に画角が広くなるため大きな差はないでしょう。

K−mレンズキット+DA70Lはいかがでしょうか。

書込番号:8904843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/08 21:55(1年以上前)

返信が遅くなって、書き込んでくださった皆さんすみませんでした。
皆さんたくさんの返信有難う御座います。

社台マニアさん

[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]を見た感想は、高! 買うのは無理!!
妻も私も思いました、このレンズはもっと本気でカメラを趣味にしようと思ったときに考えます。


カメラマンライダーさん 

 またまた、ご意見有難う御座います、レンズの大きさや金額の面で(50mm F1.4)が最有力候補かなと思っていたのですが、うちの保育園の発表会は、くじで位置が決まってしまうのでこのレンズでは無理っぽいですね。
 
ただ、発表会ではなく普通に室内撮りするにはかなりよさそうですね、次回のレンズの候補になりそうです。


C'mell に恋してさん 

こちらも、またまたご意見・サンプル写真を有難う御座います、TDL・TDSでの写真も子供中心の写真になります
妻の希望としてパレードの写真と書きましたが、(妻も子供中心に写真を撮ると思います)私は、パレードやキャラクターだけの写真はほとんど撮らないので、やっぱり(tamron28-75mmF2.8)が一番合っている様に思います。

高倍率のレンズも欲しいのですが、今のところはWズームキットのレンズで試してから、考えようかなと思っています。

delphianさん 

サンプル写真有難う御座います、私や妻がサンプル写真のように取れるかは別として、この様に取れれば満足ですね。

ほとんどこのレンズに気持ちが傾いています。


やむ1さん

返信有難う御座います、FA35ですか。
このレンズも、大きさ・金額の面でいいですね、次回の購入レンズの候補になりそうですね。

4304さん

返信有難う御座います、DA70Lのような薄くて軽いレンズは凄くいいですね。
ハッキリ言ってこの様な薄いレンズが希望です、金額的には少し足が出ますが何とかなる範囲ですし。

ただ解らないのですが、tamronの28-75mmは数字の通り28-70mmの範囲を撮れると思うのですが、DA70Lの範囲はどうなっているのでしょうか?(全くと言っていいほどカメラのことは解ってないので)

同じような範囲で取れるのであれば、F値が2.4のこちらの方が暗いところに有利だと思うのですが、どうなんでしょうか?(4万円以内って書いたので、皆さんこのレンズをススメなかっただけかな)

もう少し、この質問に付き合って頂けると大変助かります、宜しくお願いします。




書込番号:8905380

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 22:14(1年以上前)

あんたんまんさん

 DA70mmF2.4は単焦点レンズです。 70mmのみのレンズです。
 DA70mmの描写は魅力的ですが、今回の用途にはやはり A09が最適でしょう。
 この距離の舞台撮影では A09が正義の味方です (^^

書込番号:8905513

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 22:33(1年以上前)

あんたんまんさん、こんにちは。

A09(28−75mm)は、ズームレンズで焦点距離を28mmから75mmまでの間で撮影できます。DA70(70mm)は、単焦点レンズで70mmの焦点距離でしか撮影できません。

F値は、A09(F2.8)よりDA70(F2.4)の方が僅かながら暗いところで有利です。

発表会がメインなら70mmでも短い(大きく撮れない)ため、70mm以下は重要ではないのと、一般的な撮影によく使う焦点距離の短い範囲は、キットレンズの18−55mmでカバーするという考え方です。

書込番号:8905666

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 22:43(1年以上前)

4304さん

今回の相談は4〜8m程度と限定的です。
レンズ交換を頻繁にするより、A09一本でカバーする方が便利だと思います。

書込番号:8905747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/08 22:50(1年以上前)

 自宅の室内での撮影まで考慮に入れると、
70mmの単焦点レンズではかなり難しいですね〜
多分上半身アップの写真ばかりになってしまうと思います。
私の家はド田舎の旧家なので、ぼろい&広いなのですが、
50mm F1.4なら何とかなりますが、
これ以上長いと(つまり望遠だと)厳しいと思います。
一般的な住宅だと多分50mmでも望遠過ぎですよ。

書込番号:8905819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 23:18(1年以上前)

あんたんまんさん、こんばんは(^^) 

DA70はいいレンズですが、中望遠レンズなので単焦点レンズとしては汎用性は低いです。
FA35mmF2.0などと組み合わせて使うなら、とてもいい選択だと思います。
私は単焦点レンズ好きなので、普段の撮影ならTAMRON28-75mmF2.8(A09)一本よりも、FA35とDA70の方が好きですが、自分が身動きが取れない状況ではA09を選択すると思います。

個人的にはDA70を買うならもう少し頑張ってFA77を買う方が満足度が高いと思います。

ただ、予算の関係もあるでしょうから、今回の用途に一番あうと思われるA09でいいのではないでしょうか。

私は普段はFA31mmF1.8をカメラに付けっ放しにして、FA77mmF1.8やFA43mmF1.9、FA50mmF1.4、DFAmacro100mmF2.8を用途に合わせて使いますが、お遊戯会などの室内イベントではA09一本ですね。

書込番号:8906046

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 23:24(1年以上前)

delphianさん、たしかにズームは便利ですね。

私の本当のお勧めはDA★50−135ですが、価格が高価になってしまいます。最近は発表会撮影もほとんどなくなりましたが、入学式、卒業式、ピアノ・合唱発表会、盆踊りなど子供撮りに最も活躍したレンズです。

書込番号:8906101

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 23:53(1年以上前)

4304さん

 私の本心から言えばやはり DA★50-135mmが一押しなのです。
 ですが、予算・撮影距離・使い勝手の関係で今回はやはり
 A09がお勧めとなってしまいます。

 私の場合は K20D×2台へ A09と FA135mmをつけて撮影しています。

書込番号:8906327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 00:27(1年以上前)

別機種
機種不明

縄跳び

竹馬

あんたんまんさん こんばんは

昨年まで保育園でカメラマンを頼まれて
よく撮っていました

室内では
シグマDC18-50F2.8マクロが重宝しました
特に 集合写真や 数人を入れての撮影では
強みを発揮しました

自分のお子さんだけに絞るのであれば
タムA09の方が良さそうですね

F2.8でも屋内で動きのある被写体は苦手です
そんな場合はFA35F2.0やFA50を使うと
なんとかなります

シグマの画像をアップしてみます
チョイピンずれはご愛敬で……

書込番号:8906559

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/09 00:30(1年以上前)

delphianさん

そうですね、お子様の年齢もあるかもしれません。私は135mmでも短い場面があったので、どうせ短いなら小型軽量な単焦点の選択肢を考えました。

色々な意見や考え方をアドバイスして、最終的に決めるのはあんたんまんさんという事で良いのではないでしょうか。

あまり横レスをしているとあんたんまんさんに申し訳ありませんので、これで失礼いたします。

書込番号:8906580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/09 16:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA50mmF1.4

tamronA09

tamron18-200mm

DA18-250mm

あんたんまんさん こんにちは

 >TDL・TDSでの写真も子供中心の写真になります
  妻の希望としてパレードの写真と書きましたが、(妻も子供中心に写真を撮ると
  思います)私は、パレードやキャラクターだけの写真はほとんど撮らないので、
  やっぱり(tamron28-75mmF2.8)が一番合っている様に思います。

 悩む所なのですが、子供をメインに撮すならtamronのA09がお薦めなのですが、この
 場合は人物中心になります。
 建物と一緒に撮すとなると、かなり撮す人が下がらないといけなくなるので大変かも
 しれません。

 高倍率ズームに関しては、Wズームと同じ守備範囲のtamron18-200mmが安い所で
 20800円となっている様です。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8882036/

 私が購入した時は4万円していましたが、安くなりましたね〜(笑)

 先にも書きましたが、子供の撮影のみでも18-200mmというのは非常に便利です!
 k-m+tamron18-200mmのコンボは、軽量安値で良いコンビだと思いますので、
 最初から、こちらの方が便利かもしれませんよ〜!

 私の妻は基本的にこの手の高倍率ズームを良く好みますよ〜(笑)
 妻が子供と2人でTDSやTDLに行く時にデジイチ持参するときは、高倍率ズームが
 基本になっていますね〜。

 18mmであれば、子供とお城を一緒に撮しやすくなりますし、少し離れた所にいる
 子供のアップも写せますからね〜(笑)
 
 妻にしてみると、TDSやTDLの場合ですと子供のみというより、TDSやTDLに来ている
 子供の写真を写したいという感じの様ですね。

 子供の様子を見ながらレンズの交換というは以外に大変ですので、安くなった
 tamron18-200mmも最初の候補に入れておかれると良いかもと!

書込番号:8908922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/09 18:54(1年以上前)

またまた、沢山の書き込み有難う御座います。

 delphianさん・4304さん

 色々と、ご意見有難う御座います、A09が今のところ一番希望に合っているような気がしま すが、DA★50-135mmは望遠側がありますし、今後のことを考えるとこちらのレンズの方がい いかなとも思います。

 しかし、値段的にかなりきついですね。(先立つものが・・・・)

 カメラマンライダーさん 

>70mmの単焦点レンズでは、多分上半身アップの写真ばかりになってしまうと思います。

 さすがに上半身ばかりの写真が沢山撮れても?って感じですね。

 我が家も田舎ですが、家は狭いのでこのレンズに関しては、本当に欲しくなったときに考え ます。

 さん吉3337号さん 

 はじめまして、返信有難う御座います。

 >自分が身動きが取れない状況ではA09を選択すると思います。

 A09の選択が一番無難な様ですね、発表会や運動会など人ごみの中では、他人を押しのけて でも前に行こうとはしないので短焦点では無理がありそうですね。


 米人88号さん
 
 はじめまして、返信有難う御座います。

 >F2.8でも屋内で動きのある被写体は苦手です。
 
 子供は動いてない方のが少ないので、少しでも被写体ブレが少なくなる様にとデジイチ購入 を検討してましたから、またまた悩んでしまいますね。

 アップして頂いた画像が撮れるなら、私的にはF2.8でもOKですね。
 室内が暗いところでも、この様なしっかり(表現が下手ですみません)写真はF2.8でも撮れ るのでしょうか?

 ただ、コンデジでは駄目だと言うのは昨年の発表会で経験済みなので、レンズ選びはしっか りと考えないといけませんね。


 C'mell に恋してさん 

 >妻にしてみると、TDSやTDLの場合ですと子供のみというより、TDSやTDLに来ている
  子供の写真を写したいという感じの様ですね。

 TDSやTDLに来ている子供の写真を写したい、まさにそれです。
 その様な写真が撮りたいですね!



 皆さんの書き込みを読みながら、今考えているのは、K-m Wズームキットをやめて
 K-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)とtamron18-200mm(運動会やテーマ パーク)でもありかなと思い始めています。

 ボディと一緒に買えば、家計から出してもらえそうだし。

 同じようなレンズがいくつか合っても無駄ですし、結構めんどくさがりなのでレンズも付け替えることが少なくなりそうな気がします。

 キットレンズに比べて、これらのレンズはどうなのでしょうか?
 キットレンズよりは写りとか、耐久性?はいいのでしょうか?

 またまた、質問して済みませんが宜しくお願いします。

書込番号:8909360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/09 23:00(1年以上前)

あんたんまんさん、こんばんは(^^) 

>A09の選択が一番無難な様ですね。発表会や運動会など人ごみの中では他人を押しのけてでも>前に行こうとはしないので単焦点では無理がありそうですね。

A09でお遊戯会などの室内イベントだと、望遠側は75mmしかありませんので、他人を押しのけなくてもいいように、朝一番に並んで、最前列を確保した方がいいですよ。でないと、前の人の頭がじゃまだったり、思ったよりも大きく写せなくてがっかりすると思います。
その代り、28mmスタートなので全体の集合写真は諦めてください(^^;
ISO感度はAUTO800か800固定でいいと思います。(私は800ぐらいまでが許容限度です。)
どうしてもというなら、ISO1600にしてキットレンズの18mm側で開放の3.5で撮るしかありません。(ノイズが気になると思います)

もしくは、望遠側を妥協してTAMRON17-50mmF2.8(A16)に変更して、後でトリミングで対応するという手もあります。値段はA09とそんなに変わりません。
トリミングはやりすぎると画質劣化が著しいですが、L版やはがきサイズぐらいなら二まわりくらいトリミングしても大丈夫だと思いますよ。


>K-m WズームキットをやめてK-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)と>tamron18-200mm(運動会やテーマ パーク)でもありかなと思い始めています。

幼稚園はともかく、小学校の運動会では300mmは欲しくなるといわれています。
ただ、高倍率ズームで18-300mmというのはまだありません。
つい最近CANONマウントで18-270mmというのが出たらしいですが、これは大きくて重いし値段も出だしだけあって高いです。また、PENTAXマウントはいつになるかわかりません。

ということで18-200は屋外専用の普段の便利ズームにはいいですが、運動会では厳しいと思います。あるいは、この中間の距離でTAMRON18-250mm(A18)というのがありますので、それで足りない分をトリミングというの手もあります。
ただし18-200に比べると値段が倍近くするかもしれません。
画質は18-250の方がいいという意見が多いようです。実際F8ぐらいまで絞ってしまえばなかなかいい描写をすると思います。そのかわり背景を大きくぼかしたりするのには向かないレンズです。ボケ味もあまりきれいではありません。
PENTAXの新しいキットレンズ(U型)は値段の割にはなかなかの写りをするみたいですが、そのキットレンズと比較しても描写性能はそんなに違わないと思います。

多少の増額でも予算が許すなら、個人的には以下のような組み合わせをお勧めします。
1.室内のイベント撮りにA09
2.運動会その他屋外のイベント兼旅行用に、18-200mmではなくTAMRON18-250mm(A18)
3.普段の室内用にF2.8よりもさらに明るく小型軽量でボケ味も綺麗なFA35mmF2.0またはFA43mmF1.9

ただ、いきなりこれら全部をそろえるのは厳しいでしょうから、最初はコストパフォーマンスの良いWズームセットにA09からはじめて、後から18-250やFA35を買い足すのがいいような気もします。Wズームの18-55mmも50-200mmも小型軽量で持ち運びしやすく、屋外専用と割り切るなら値段の割にはなかなかいい描写をするうえに、ボディ+数千円で買えてしまうので、決して悪くない選択だと思います。

書込番号:8910576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/10 10:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18-200mmの18mm

18-250mmの18mm

28-300mmの28mm

あんたんまんさん こんにちは

 >皆さんの書き込みを読みながら、今考えているのは、K-m Wズームキットを
  やめてK-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)とtamron18-
  200mm(運動会やテーマ パーク)でもありかなと思い始めています。

 なかなかナイスな選択ですね!
 でも私であれば、K-mボディのみでなくキットレンズの方にするかも(笑)
 ボディのみよりも少し高いくらいの値段で18-55mmが手に入りますからね〜。
 

 200mm、250mm、300mmの画角の違いですが、サンプルを挙げてみますね!
 まず、18-200mm、18-250mm、28-300mmの比較でまずは広角域からです。
 28-300mmの28mmのF8での撮影を忘れてしまっていましたので、大目に見て
 ください(笑)

 この価格コムですと、あまり差が判りにくいと思います。
 実際に等倍でつぶさに比較すると、広角域では18-250mmが一番良い感じでした。
 

書込番号:8912340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/10 10:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18-200mmの200mm

18-250mmの250mm

28-300mmの300mm

続きです

 今度は望遠域ですが、この時の機体はK20Dの1400万画素機でしたので
 良くレンズの粗も見えます。
 良い順ですと、

 300mm>200mm>>250mm

 なんですが、普通は等倍で見ないので、250mmでも大きな問題は無いと
 思っています(笑)

 3本持って行った結果、私はTDSやTDLでは18-250mmがあれば、18-200mm
 や28-300mmが無くても良いかな〜と思いました〜。

 300mm無くても少し250mmをトリミングすればと思っています(笑)

書込番号:8912369

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 13:30(1年以上前)

あんたんまんさん こんにちは

私も高倍率レンズと明るいレンズの組み合わせに賛成です。
ただし、1つだけアドバイスさせていただきます。

本体のみではなくレンズキット購入がお勧めです。

18-250等の高倍率ズームは便利ですが
常に重いレンズを携帯することは
小さなK-mを選択するメリットを放棄することになるからです。
またキットレンズの方がAFも速いので快適です。
価格はほぼ変りませんし、本体のみより安く購入できるお店もあります。

ぜひ奥様に現物をよく確認してもらってくださいね。

書込番号:8913115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/10 18:50(1年以上前)

 さん吉3337号さん C'mell に恋してさん 

 たびたびのスレ有難うございます。

 TAMRON18-250mm(A18)よさそうですね、どうせ購入するならこちらの方が良いかもしれませんね。
 
 >普段の室内用にF2.8よりもさらに明るく小型軽量でボケ味も綺麗なFA35mmF2.0またはFA43mmF1.9

 こちらのレンズは、カメラを購入して慣れてきた時に購入していきたいと思います。

 >最初はコストパフォーマンスの良いWズームセットにA09からはじめて、後から18-250やFA35を買い足すのがいいような気もします。

 小型軽量で持ち運びしやすいのは大変魅力ですね〜、重いのはやっぱり辛いですからね。


 >K-mボディのみでなくキットレンズの方にするかも

 そうですね、書き込み後再度見直していたら数千円でレンズが買えるんですよね。
 
 ただ、さん吉3337号さんの意見で(コストパフォーマンスの良いWズームセットにA09からはじめて、後から18-250やFA35を買い足すのがいいような気もします。)

 こちらの意見のセットも魅力的ですね、もう少し悩みそうです、昨日まではK-mボディのみを購入、tamron28-75mmF2.8(室内撮り)とtamron18-200mmでほぼ決まっていたんですが。(ユウジュウフダン)


 DULL'Sさん 

 はじめまして、返信有難うございます。

 >小さなK-mを選択するメリットを放棄することになるからです。

 そうなんですよね、K-mを購入候補に選んだのはボディー内に手ぶれ補正があることと、小さく・かつレンズに薄くて軽いレンズがほかより多いことで選択しています。

 
 >キットレンズの方がAFも速いので快適です。

 そうなんですか?貴重な情報有難うございます。
 AFが早い方が良いですね、遅いとイライラしちゃいますからね。


 周りにカメラが趣味の人がいないので、物凄く助かりました、皆さんの意見がなければ何も考えずWズームキットを買っていたかもしれませんね。(それでも不満がなかったかも知れませんが)


 まだまだ悩む日々が続きそうですね〜、皆さんからの貴重な情報をもう一度よく読んでもう少し考えてみます。(何か良い物がありましたら教えて下さい。)
 
 沢山のご意見を頂きまして、大変有難うございました。
 また似たような質問をしちゃうかも知れませんが、その時は宜しくお願いします。
 

書込番号:8914351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/10 19:32(1年以上前)

 そうそう、ペンタックスはAF遅い遅いって言われますけど、
実はキットの18-55mmのレンズのAF速度ってなかなか侮れないですよ。
というか、私は速いと感じます。

書込番号:8914555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6件

ボディを「ペンタックスK−m 」、レンズを「タムロン18−250mm」で検討中です。この組み合わせで、内蔵ストロボを使用した場合、「けられ」が発生しないか心配です。どなたかご存じの方おいでましたらご教授ください。

書込番号:8899987

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/01/07 20:57(1年以上前)

条件により確実にケラレます。フードは必ず外してください。

書込番号:8900016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/01/07 21:24(1年以上前)

無理だと思いますが?

書込番号:8900172

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/07 21:54(1年以上前)

助かりましたよさん、こんばんは。

使用説明書(P.139)を見るとDA18-250mmは35mm未満でケラレが発生するとあります。しかもフード無しの状態です。
DA18-250mmはタムロン18-250mmのOEMなので、ほぼ同じでしょう。

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-m.pdf

書込番号:8900356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/07 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

助かりましたよさん こんにちは

 おそらくけられると思います・・・。

 その場合ですと、光を回す為に、デフューザーを使用されると
 良いように思います。
 サンプルはsigma18-50mmF2.8のレンズをDS2で使用した物ですが
 ケラレが回避出来ている様に思います!

 kenkoの影取り君というのが、結果が良好みたいですよ〜!

 サンプルの物はkenkoの物ではありません〜!

 

書込番号:8900411

ナイスクチコミ!2


Ageo-Sinさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 01:59(1年以上前)

こんばんは。

便乗させて頂きます。m(__)m

C'mell に恋してさんにお伺い致します。

C'mell に恋してさんがご使用のデフューザーですが差し支えなければメーカー、名称など教えて頂けないでしょうか?
拝見したところコンパクトで、大げさにならずとても良い感じなので是非ほしいと思いまして・・・・・

スレ主様m(__)m
ヨドバシ等、いくつかのサイトを探したのですが見付からず、便乗させて頂きました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8901796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/08 02:08(1年以上前)

Ageo-Sinさん、こんばんは。
私もこのデフューザーが気になってチェックしてたんです。

ヒントは、ヤフオク
キーワードは、一眼レフ内蔵フラッシュ用ディフューザー

です (^^ゞ

書込番号:8901821

ナイスクチコミ!0


Ageo-Sinさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 02:41(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

ありがとうございます。
ヤフオクにてゲットいたしました。m(__)m

なた何かありましたら宜しくお願いいたします。

スレ主様
便乗失礼しました。

書込番号:8901896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/08 10:29(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

 フォローありがとうございます〜!

Ageo-Sinさん

 ディフューザー購入おめでとうございます!
 参考になったようでなによりでした(笑)

書込番号:8902562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 22:52(1年以上前)

沢山のご返事ありがとうございました。大きいレンズになると、内蔵ストロボでは無理があるようですね。とりあえず「タムロン18−250mm」を常用レンズにする予定ですので、必要な場合には外部ストロボでの対応を考えてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:8905832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

K-Mでデジイチデビュー検討中です

2009/01/07 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

皆様はじめまして。

コンデジからのステップアップとしてK-Mの購入を検討しています。フォトグラファーの友人にはキャノンのKissを薦められたのですが、コンデジもPentax OptioS4i、S5iを使っておりとても満足していたのと、人とはちょっと違ったものを使いたいという天邪鬼な性格から、K-Mにはかなり気持ちがひかれています。こちらのレビューを見てもどれもとてもいい評価で、かなり背中が押されつつあります。お値段を考えたらWズームキットがお得かなと思うのですが。

デジイチ初心者でレンズのこととかまだ全然わからず、大変初歩的な質問で恥ずかしいのですが勇気を出して質問させてください。

DA 35mmF2.8 Macro Limitedというレンズでスナップ写真やお料理を撮影をされた方の写真を拝見し、それがすごくきれいだったのですが、マクロ用のレンズというのは、小さいもの、接写以外の用途にも使えるのでしょうか?(旅行のスナップ写真など)

また、DA40mmF2.8 Limitedというレンズもよく話題に出てくるのですが、これらのレンズはどのような用途で(状況で)使われるのでしょうか?

ちなみに私が最も撮影したいのはお料理の写真で、次に建物、風景、ペット(犬)、そして日々のスナップ写真です。

本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:8897913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 11:38(1年以上前)

めりけんネコさん、こんにちは。

 どちらのレンズも持っていないのですが・・・
私も天の邪鬼だからなのか?K-mオーナーです。
(ついでに初期型Optio Sオーナーでもあります)
K-mは天の邪鬼でも素直な人でも楽しく撮影できるカメラだと
思いますよ!

 基本的にマクロレンズというのは、物を大きく撮れる、
例えば100円玉を画面一杯に写せる程度に近寄って撮れるレンズ
を言います。望遠なマクロレンズでも広角のマクロレンズでも、
近くから撮るか、遠くから撮るかの差があるだけで、
どのくらい大きく撮れるかの差はないんです。
元々マクロレンズって、文献を写したりする用途に
使われていたとかで、どれも非常に精度が高くできているので、
近くの物を撮っても、遠くの物を撮っても、精度の高い写真が
撮れますし、普段使いも可能ですよ。特にDA35の場合は
普段使いにも使いやすい焦点距離なはずです。
マクロレンズの描写力にハズレは無いとも言われています。
ただし、マクロレンズは
すっごい近くから、遠くまでで、フォーカスの範囲が
広くなることと、フォーカスの微調整がしやすくなるように、
フォーカスリングをたくさん回さないとフォーカスが
近くから遠くまで、端から端まで行かないこともあって、
オートフォーカスが比較的遅いものが多い(DA35が遅いかどうかはわかりません)ので、
そこだけは弱点だと思います。

 DA40Limitedの使い道は・・・とても良く撮れるようですけど、
用途って言えば、「お散歩のお供」という感じではないかと
思います。ものすごく薄っぺらなレンズなので、
人を撮るときなんかも、被写体に威圧感を与えないので、
ポートレートに使う人なんかも居るようですし、
用途の広いレンズなんじゃないかなぁと思います。
でも焦点距離的に、建物撮りなんかにはもうちょっと広角じゃないと
厳しいでしょうね〜

書込番号:8897999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/07 11:43(1年以上前)

K−mは小型軽量で単3型電池が使えるいいカメラだと思います。
Wズームキットがお買い得ですね。

DA 35mmF2.8 Macroはマクロ以外でも使えますよ。
但しズームでは無く、OP−S4iのズームを1/3ほど望遠にしたくらいの固定焦点ですので、写す大きさは自分の足で近付いたり離れたりして調節します。

私はK200Dですが、単焦点レンズはマクロを除くとFA35mmF2の1本だけです。
ここでの非常に評価が良いので買ってしまいましたが、私の撮影対象では殆ど出番がありません。(>_<)
DA40mmF2.8にも惹かれるものはありますが、多分これも私の場合には出番が無いと思っています。

書込番号:8898018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/07 12:20(1年以上前)

めりけんネコさん、こんにちは。
もっと天邪鬼になりませんか!
K-mのボディーのみ購入してイキナリ単焦点レンズにいきましょうよ。

まずお奨めはDA21mmリミテドレンズ(ワタシの愛用レンズ^^
ズーム全盛の世間をあざ笑うようにニヒルにいけます!



花とオジさん!
出番の無いFA35mmF2ドナドナして
出番レンズDA21mmリミテドいかが
世の中ばら色になります。

書込番号:8898135

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/07 12:26(1年以上前)

めりけんネコさん、こんにちは。
DA35mmは十分マクロ撮影以外にも使えると思います。
ペットの撮影だけが気になりますが、屋外でしょうか?屋内でしょうか。
もし屋外であれば、撮影対象はキットレンズとDA35でOKだと思います。
屋内だったら、できれば明るい(F値の小さい)レンズが欲しいところですね。
もちろんDA35もF2.8と明るい部類なのですが、その上があると助かると思います。
ペンタだったらFA35やFA50、シグマ30辺りがオススメです。

ご自身が気に入ったスタイルで撮影を楽しむ、これがいいと思いますよ。
その気に入った写真に近づけるよう、楽しんで撮影しましょう。

書込番号:8898157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/07 14:14(1年以上前)

>花とオジさん!
>出番の無いFA35mmF2ドナドナして出番レンズDA21mmリミテドいかが
>世の中ばら色になります。
今はコンデジでドドメ色ですぅ〜。
そんな事をしたら、ドスグロムラサキになってしまいますぅ〜。(>_<)

書込番号:8898494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/07 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

めりけんネコさん こんばんは。

DA 35mmF2.8 Macro Limitedは小さなものから大きなものまで、朝から晩まで活躍してくれる素晴らしいレンズです。
このレンズを使うためにK-mを買うという選択もありだと思います。

書込番号:8899590

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/07 22:17(1年以上前)

めりけんネコ さま こんばんは!

DA35Limited、あまり被写体に近づきすぎると「自分の影」が入っちゃうことがありますので、それだけご注意〜(*^-^)b

書込番号:8900537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/07 23:27(1年以上前)

皆様 こんばんわ。

1日の間にたくさんの方からお返事が来ていてびっくりしました。
初歩的な質問にもかかわらずあたたかいお返事、ありがとうございます!!

カメラマンライダーさん、

とってもわかりやすいご説明、ありがとうございました。
カメラマンライダーさんもOptioからのペンタックスユーザーさんなんですね。
なんだか親しみがわきます。
マクロレンズ、用途も接写だけではないとわかり、ますます興味が
湧いてきました。


花とオジさん、

Wズームキット、お値段を考えるとお得感ありますよね。やっぱり買うとしたらこれかなぁ・・・
>但しズームでは無く、OP−S4iのズームを1/3ほど望遠にしたくらいの固定焦点ですので、写す大きさは自分の足で近付いたり離れたりして調節します。
なるほど!自分が持ってるカメラだとますますわかりやすいです。これで自分が前後したりしてアングルを決めるわけですね。


くりえいとmx5さん、

>K-mのボディーのみ購入してイキナリ単焦点レンズにいきましょうよ。
おぉぉ、いきなり単焦点レンズデビューですか〜・・・こちらの評価を最近日課のように読んではふむふむ、と勉強中なのですが、単焦点レンズって初心者にも扱えそうなしろものでしょうか。とっても興味はあるのですが・・・なんだか給料の流れが全てレンズに行きそうでこわいです(笑)。でもきっと健全な趣味ですよね。
(と、自分に言い聞かせる私がいます。)


やむ1さん、

ペットの撮影は家の中を考えていますが、外に連れて行ったときも写真を撮りたいなと考えています。
私のアパートは昼間は非常に日当たりがよいのですが、蛍光灯の光では夜は撮影は難しいのですね。
私の犬はカメラを向けると急にいやな顔をします。昔フラッシュを使ったのでトラウマになってしまったのかも。。。
F値の小さいレンズは暗い場所にも使えるレンズなのですね。おススメのレンズのお値段も調べて見なくては・・・


猫の座布団さん、 

>DA 35mmF2.8 Macro Limitedは小さなものから大きなものまで、朝から晩まで活躍してくれる素晴らしいレンズです。
>このレンズを使うためにK-mを買うという選択もありだと思います。

DA 35mmF2.8 Macro Limitedがあれば、ちょっとした温泉旅行とか、日々の生活にも大活躍しそうですね。
どんどんDA 35mmF2.8 Macro Limitedが欲しくなっている自分がいます。これはつけっぱなしで活用できそうですし。
しかし、お値段を見たら、うわー、お値段もすごかった。。。うー、でも欲しい。。。3ヶ月ふりかけご飯の生活とひきかえにマクロレンズ・・・・


L&Sさん、


「自分の影」が写ることがあるんですね!はい、DA 35mmF2.8 Macro Limitedを入手した暁には
影のことも頭に入れて撮影したいと思います。アドバイスありがとうございます。


まだ買ってもないうちからデジタル一眼レフにすっかり夢中になっています。一度お店で持ってみたのですが、持った感じが
他のカメラと比べてもしっくりくるというか、持ちやすいので一目ぼれでした。Optioの時もそうでしたが、意外に重量は
あるんですけど、それが逆に持ちやすい感じでGoodです。

あ〜 悩ましいですね、数限りなくあるレンズ達。内職しようかな・・・

書込番号:8901055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/01/07 23:58(1年以上前)

こんばんは♪

>>めりけんネコさん 
K-mホワイトも可愛いですよ♪
参考までにw
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/white/

書込番号:8901275

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/08 00:16(1年以上前)

またまたお邪魔します♪

>あ〜 悩ましいですね、数限りなくあるレンズ達。内職しようかな・・・

ワタシ的解決法は「高くても欲しいやつから買う!」です。

カメラ始めたばかりの頃は、ぜんぜん何も知らなかったので随分回り道をしました・・・(遠い目・・・)勉強になったのでお金がもったいないとは思いませんが・・・でもやっぱもったいなかった(笑)!

楽しく悩んでくださいね(にこ)♪

書込番号:8901383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/08 02:17(1年以上前)

>単焦点レンズって初心者にも扱えそうなしろものでしょうか
どうして良いか判らない初心者こそ単焦点で写真をおぼえるべきです。
良い写真撮影が早く身につきます。

書込番号:8901846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/08 02:34(1年以上前)

ちょきちょき。さん、

K-mはホワイトも出てるんですね。
なんか選択肢多くて迷っちゃいますね〜♪ でも楽しいですね!

L&Sさん、

>ワタシ的解決法は「高くても欲しいやつから買う!」です。
・・・そうですね〜、やっぱり欲しい、と強く願っているものは勉強しますししっかり使いますよね。K-m購入はほぼ確実ですので、今度はレンズの選択が楽しい悩みですね。どれにしよう、っていろいろ悩んでいる時が実は一番楽しかったりして。。。もちろん、買ってからは使いまわさないといけませんよね。勉強のためにも。


くりえいとmx5さん、

>どうして良いか判らない初心者こそ単焦点で写真をおぼえるべきです。
良い写真撮影が早く身につきます。

くりえいとmx5さんのおっしゃる通りです。ズームやオートフォーカスとか全てカメラ任せにしたらきっといつまでも学びませんよね。いろいろ自分が考えて工夫してこそ身につくのが知識や技術ですよね。がんばって単焦点レンズも使いこなせるよう勉強したいと思います。


皆さん本当にアドバイスありがとうございます。私の心の中ではもうすっかりK-mで固まりました〜!!これからも何かわからないことがあったらどうぞよろしくお願いします。

書込番号:8901882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/08 10:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

DA40装着〜!

DA35mmにて(元絵)

k-m内にてデジタルフィルター加工+トリミング

めりけんネコさん こんにちは

 DA40mmですが、小さいので取り回しも携帯性も良いのでお散歩レンズとして
 お薦めですね〜!

 しかしDA35mmは、接写ができるのでDA40mmよりはレンズが大きくなりますが
 汎用性はこちらの方が良いですね〜!

 また、k-mのデジタルフィルターも結構遊べますのでお薦めです〜!

書込番号:8902648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/08 11:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん、

DA40をつけたK-m、とってもかわいいです。これだとデジイチっぽくなくて威圧感はないですよね。カメラを向けられるほうは。紅葉した葉に光がさしている写真も素敵ですね!

猫の座布団さんの富士山の写真もすごかったです。皆さんの写真を見て、私もこんな素敵な写真が撮りたいなーと想像してはワクワクしています。練習して勉強していかないといけないですね。

DA35mmが汎用性があると聞いて、ますます欲しい度合いが強くなってきました。いずれは、DA40もDA21mmも、F値の高い明るいレンズも、少しづつ買い揃えて幅を広げていきたいです。

でもここまで聞くと、一番に買うのはやっぱりDA35かな〜  o(^^o)(o^^)oワクワク

書込番号:8902695

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 12:27(1年以上前)

はじめましてN’zと申します。自分は、最初ダブルズームキットを買ってからDA 35mm Macro Limitedを買いましたが今は常につけっぱなしです。40mm&43mmとかなり悩みましたが自分もここの皆様方に相談し店頭に行って試した結果、Macroまで寄れて普通にも撮影できる今のレンズにしました(^^)お店に行って試写してみるのが1番なんじゃないかと思います。自分の時も、相談に乗ってくれた皆様方にはとても感謝しています。この場を借りて御礼を言いたいと思いますm(__)m自分も、デジイチ一ヶ月ちょいの超初心者ですが一緒に頑張って行きましょうo(^-^)o

書込番号:8902913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/08 13:35(1年以上前)

N’zさん こんにちは

 DA35mmにされていたのですね〜!
 購入おめでとうございます〜!

 存分に楽しまれて下さい〜!!

書込番号:8903208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/08 13:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


はじめまして!キムチたくあんです。

本格マクロレンズは焦点距離の前にMacroという文字が入ります。( D FA Macro 100mm F2.8など)
後ろにMacroが付くDA35mm F2.8 Macro Limitedはマクロ的にも使える標準レンズです。
近景から遠景まで幅広く撮影できて被写体に3cmまで寄ることができます。
これだけ寄れる標準レンズは他にはなく、とても自由度の高いレンズです。
100mmマクロですと三脚を使ってのMF撮影になりますが、DA35は手持ちでAF撮影もOKです。
あまり寄り過ぎると犬にレンズをなめられたり、何を撮ったのかわからなくなるなんてことも…w

K-mにリミテッド・レンズはかっこよくてベストマッチです。
ズーム全盛の世の中ですが、単焦点の気軽さ&楽しさを存分に味わえるレンズですよ。

書込番号:8903268

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 13:51(1年以上前)

C'mell に恋してさん
先日はありがとうございました(^^)
汎用性重視で、35mmにしてみました!最初の一本として自分には最適でした。もっと、技術があがりましたら徐々に色々なレンズを試して行く予定です。これからも、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:8903270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/08 14:00(1年以上前)

N’zさん

はじめまして。最近D35mmを使い始めた方からの貴重なご意見、ありがたいです。皆さんのお話を聞いていると、本当につけっぱなしでいろんな用途に使えそうですよね。35mmに決まりかな〜!!

キムチたくあんさん、

>本格マクロレンズは焦点距離の前にMacroという文字が入ります。( D FA Macro 100mm F2.8など)
>後ろにMacroが付くDA35mm F2.8 Macro Limitedはマクロ的にも使える標準レンズです。 

そうなんですね!名前の意味がはじめてわかりました!すごく参考になります。
ワンちゃんの写真かわいい!いい笑顔ですね!うちの犬はウェルシュ・コーギーなんですが、確かに気をつけないとすぐに顔をなめるので、レンズなめられないように細心の注意を払わなくては・・・
花の背景がぼけた感じも素敵ですね!


皆さん本当に親切に教えて下さり、感謝感激です。とても心強いです。o(^^o)(o^^)oワクワク

書込番号:8903302

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 14:04(1年以上前)

Macro域で撮影するときは、どうしても近寄りますので保護レンズつけてます。夜景や、イルミネーション撮るときだけ外していますね。

書込番号:8903317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/01/08 14:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フィルターなし

クロスフィルター

スノークロス

100mmマクロ(参考まで)

こんにちは♪

>>めりけんネコさん 
メーカーが違うのでレンズのアドバイスはできませんが
夜景やイルミネーションもお考えでしたら
クロスフィルター(もしくはスノークロス)をお薦めします
2000円前後で買えますのでお手軽に楽しめますよ♪

書込番号:8903440

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/09 01:02(1年以上前)

別機種
別機種

いちおうOKな方です・・・

影が写ってしまいました・・・下半分

こんばんは!

DA35の話題が出たので、ひさびさに使ってみました・・・ら、やっぱし失敗しました。

最初のが「撮りたかった写真」ですが、次の写真のように「自分の影」が写り込んでしまいました・・・

書込番号:8906723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルフィルタ

2009/01/07 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 ひげ陸さん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
皆さん親切そうなので、恐る恐る書き込みさせていただきました><

コンデジしか使った事のない、全くの初心者です。
E-30(オリンパス)のイメージングを見て興味を持ち、一眼レフが気になっています。
E-30の、アートフィルタを使ってみたかったのですが予算オーバーで、
そしたらこちらのk-mにもデジタルフィルタが・・・!!

実際、違いはありますか??トイカメラにも興味があったもので、すっごくそそられてます!
やはりオリンパスの、E-420あたりとも悩んでいるのですが、
この機能はかなり魅力的に見えます^^
いや、でも、もしかして、そんなに珍しくない機能なのですかね…?

あと話はずれるのですが、
撮影した画像を半透明にして次に撮る画像に重ねたりする事は、普通に可能なんですか?
E-30の性能にあり、魅力的だったので><
k-mの掲示板なのに、なんだかごめんなさい。
恐縮ですが何らかのお返事いただけるとすごく嬉しいです!

わかりにくい文章だと思いますが、一旦失礼します☆

書込番号:8897053

ナイスクチコミ!1


返信する
chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2009/01/07 07:40(1年以上前)

ひげ陸さん今日は。趣旨とは違うかも知れませんが、一番安くアートフィルターを使えるのはphotoshop elementsというソフトを買ってきて使うことです。これだと今まで撮った写真もデジタルフィルターと同じ効果が得られます。その他にも傾いた写真を直したり、赤目を直したり、色も調整できます。そうそう半透明の重ねも透明度を変えて何枚でもできます。

書込番号:8897366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/07 07:54(1年以上前)

ひげ陸さん、おはようございます。

デジタルフィルター、楽しいですよ。
私自身はchyoujyaさんが推薦されているphotoshop elementsを持っていないので重宝しました。
何より、撮影済みの写真をカメラ内で後加工できる上、別名で保存できる点が便利です。

ハッキリ確認していないのですが、確かE-30のアートフィルターは後加工は出来なかった様に記憶しています。
K-mのデジタルフィルターは、後加工が出来る事で効果を確認しながら適用出来る事と、重ねがけが出来ることがとても楽しいです。
ブログでデジタルフィルターの重ねがけした作例もアップしてありますので、宜しかったら見てやって下さいませ。
http://kotamona.blog26.fc2.com/blog-entry-698.html

個人的には、水彩画とトイカメラとソフトが使ってみて楽しいですね!

書込番号:8897394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/07 08:02(1年以上前)

あ、追加ですが。。。

デジタルフィルターは確かに楽しいのですが、一度色々と楽しんでしまうと私個人は納得してしまって使わなくなってしまう機能とも言えます。
色々と試した日に使って以来、そういえば使っていませんでした^^;

ただ、後加工できるのはK-mで撮ったものならOKですので、SDHCカードに戻して加工する事も出来ます。
ちなみに、K200Dで撮影した写真は戻しても加工出来ませんでした。

書込番号:8897408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/01/07 08:12(1年以上前)

こんにちは。

デジタルフィルター、ほとんど使わないですね。指が太いのか、十字キー
が小さく、また出っ張りもなく、押しにくいので、イライラしてくるんです。
買った当初だけだったなぁ使ったのは。でも、そう云うことが苦にならない
場合は非常に楽しい機能ではないかと思います。事実、こんな私でも、
クロスフィルターでしたか、キラキラするフィルターは、カメラの液晶
を見ながら、「おおっ!」なんて声を上げてしまいましたから(^^ゞ。

書込番号:8897426

ナイスクチコミ!0


moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/01/07 16:02(1年以上前)

ひげ陸さん、はじめまして。

デジタルフィルタ、特に女性にとってはすっごく魅力的な機能みたいですよね。
ちなみに僕は最近K-mを購入したデジ一初心者なのですが、同じくK-mを僕より少し前に購入していた女性の友達はキラキラクロスフィルタやトイカメラ、色抽出などのフィルタを存分に楽しんでいるようです。

E-30、魅力あるカメラですよね。でも、K-mのコンパクトさもすっごく魅力ですよ。PENTAXのコンパクトな単焦点レンズとの組み合わせはまさにコンパクトデジ一、どこへでも気軽に持ち歩きたくなるはずです。

たくさん撮ってこそたくさん楽しめる・・そんな観点からも検討すると、どこでも一緒のK-mのコンパクトさはデジ一初心者にとってベストな選択のひとつだと思いますし、今まさに、僕はたくさん撮って実感して、存分に楽しんでいます。

ちなみに、イメージの重ね合わせはK-mの中ではできないのでフォトレタッチソフトを使うことになるかと思いますが、この機能の有無を機種選択のポイントにすることはおすすめしないです。レタッチも写真の楽しみの一つに感じますし、安価なPhotoShop Elements1つあればあれこれ楽しめます・・僕も使っていますしおすすめです。

では、楽しいデジ一ライフを・・(^^)

書込番号:8898821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげ陸さん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 18:31(1年以上前)

一日でこんなにレスがもらえて感激です:;
本日電気屋さんに行ってきたのですが現品ありませんでした。。
カタログを眺めてます。

chyoujyaさん
ありがとうございます。
ソフトの発想は恥ずかしながらありませんでした><
参考にさせていただきます!!

犬好き&カメラ好きさん
ありがとうございます☆
後加工は魅力ですね・・・!!撮影時にかけると時間がかかると聞いたので。
作例拝見しました^^ソフトなしでもこんなに!!!とびっくりです!
こたろうという猫を飼っているので、勝手に親近感が沸きました。^^

akira.512bbさん
使い心地はオーナーさんにしかわからないですよね!
貴重なレス、ありがとうございます☆
それでもやはり、作例を見るうちに、楽しそう〜という気持ちはやはり盛り上がってきますね><*

moderさん
そうなんです。初めてのデジイチでもあるため、コンパクトさは重要だと思ってます・・・
ソフトの方が加工の幅は広がりますよね!
ただそうなると、カメラを選ぶ基準がわからなくなりそうで。。:;
コンデジとの違いを文章で理解していても、んん。と悩んでしまいます。
ソフトのほうも研究してみます!ありがとうございます^^

書込番号:8899378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/01/07 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暖かな冬の朝(元絵)

寒い冬の朝(k-mにてデジタルフィルター加工)

雪景色のSL(元絵)

雪景色のSL(レトロ風)

ひげ陸さん こんにちは

 デジタルフィルターなんですが、結構使えます〜!
 サンプルを挙げてみます〜!

 最初の物は、右側の空間が余分だったので、正方形にトリミングして
 から、冬なので寒い感じにしてみました。
 レンズはDA35mmF2.8Limitedを使用しています。

 その次はキットレンズのDAL18-55mmを使用していますが、元絵だと
 スナップ風で作例としては今一つなので、余分な所をトリミングして
 から、SLという事でレトロな感じになるようにしてみました。

 >撮影した画像を半透明にして次に撮る画像に重ねたりする事は、
  普通に可能なんですか?

 おそらく、多重露光の事だと思いますが、pentaxですと現行機種では
 K20Dに搭載されている機能ですね〜。

 ミドルクラス以上の機体で付いている物がある機能ですので、k-mだと
 ちょっとない機能ですね・・・。

 後は、PC上で市販のソフトを使って行うかという感じになりますね〜!

 私はK20Dも持っていますが、最近はk-mの使用頻度が物凄い高いです(笑)

書込番号:8900731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

雪の中での撮影はどんなものでしょうか?

2009/01/07 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:59件

現在、サブ機としてこのカメラを検討中です。

2月に白川郷に撮影に行く予定ですが、寒さに耐えられるのかどうか心配です。
雪の降ってる地方の方で、すでに撮影の経験をされている方がおられましたら
ご意見をお願いします。

書込番号:8897029

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/07 06:27(1年以上前)

寒くても撮影は可能ですが、電池の減り方が速いので予備電池があった方が良いかも。
予備電池は懐で暖めておいてください。
昔、予備電池がなくて電池切れでシャッターが開いたままになったことがありますが何度も電池を手の中で暖めてはカメラに戻して撮影をなんとか続行したことがあります。

また、外で使用したカメラを急に暖かい部屋の空気に触れさすと結露が起きますので注意してくださいね。

書込番号:8897253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/01/07 19:27(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ご助言ありがとうございました。結露の件、専用バックに入れて運搬します。

書込番号:8899605

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2009/01/11 08:58(1年以上前)

雪の中で撮影すると、写真が暗く灰色ぽくなってしまうこともあります。正しい露出を得るのが難しいためです。露出を3段階ぐらい変えて写真を撮っておかれてもいいかも知れません。

書込番号:8917419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/01/11 11:36(1年以上前)

chyoujyaさん 

3段階ですね。ありがとうございます(^^)

書込番号:8917999

ナイスクチコミ!0


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、降雪後の標高1000mくらいの里山に行ってきました。
午前8:00くらいから13:00くらいまで気温-2℃〜5℃程度環境で100枚以上撮影しました。

ストロボは20回くらい使いましたがバッテリー(エネループ)は十分持ちました(まだまだ撮れる緑色表示のまま)。
(前日50枚程度撮影していましたので満充電ではありません)

雪のシーンでは露出が難しいのですが、AUTO PICTにすると比較的上手く撮れるような気がします。ご参考までにそのとき撮った写真をアップします。

書込番号:8923376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/01/12 20:31(1年以上前)

babycarさん

まだ購入していないので写りがどんなものか分かりませんでしたが、写真ありがとうございました。
サブ機としてはよいカメラと思います。

また、ストロボ使って100枚以上撮ってまだ余裕があるといい感じですね。荷物が少なくてすみますね。

書込番号:8925804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

古いレンズの活用

2009/01/06 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

年末にK-mを購入しました。
 
一眼は20年以上前にMFのみのNikomat, Canon A-1を深い知識もなく使っていた程度で、最近はコンデジでお気軽スナップと水中撮影しかしていませんでした。
水中撮影に凝りだして、陸上の撮影も本格的にしたくなってついに手を出してしまいました。

一眼のAFも未経験で時代の変化にびっくりしています。
キットレンズで楽しんでいますが単焦点に手を出したい欲望が早くも出てきています。
FA50、35、43を物色していますが、昔のNikonやCanonの50m F1.4、Nikon28mmF3.5のレンズ(型名は既に不明)も残っているのでそれも有効活用できないものかと考えています。画角が変わること、AF,AEができないのは承知の上ですが、アダプター等でなんとか使えないものか思っています。

所詮趣味なのでなんとか楽しめればと思う程度で、もし20年以上前のレンズを今更使ってもしょうがないなら処分してしまおうかと思います。
(いずれにしてもFA**は値上がり前にどれかは逝くと思います。)

古い話で申し訳ないですがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8895915

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/06 22:53(1年以上前)

Canonの50m F1.4が、FDでなければキヤノンの一眼で使用出来ますよね。Fマウントでもキヤノンのカメラであればアダプターが有るでしょう。
もし、キヤノン50m F1.4がFDマウントであればマイクロフォーサーズのG1でなければ無理でしょう。

書込番号:8895992

ナイスクチコミ!0


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/06 23:04(1年以上前)

ご推察の通り、他社のレンズをPentaxのカメラで使用する場合はマウントを変更するアダプターが必要になります。
たとえば(一例)
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/k-nikon.html
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/adapterm42-ni.html → こちらは更にマウントアダプターKをかます
や、マウントをご自身で改造されているケースもあるようです。

まずは、ご自身のお持ちのレンズの型番を調べ、マウントが何であるか確認し
マウントアダプターを探されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8896084

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/07 00:20(1年以上前)

LE-8Tさん 新米3さん

ありがとうございます。
ご指摘の通り自分のレンズの型名を調べるのが先決ですね。
紹介いただいたURLで調べるとっかかりが得られました。

調べてみます。

書込番号:8896615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/09 17:54(1年以上前)

kaz11さん こんにちは

 通常使用でない使い方であれば、容易に使う方法もあります・・・。
 リバースアダプターを購入され、接写の為のリバース用レンズとして
 使用する方法もあります!
 28mmや50mmは、リバースでは使いやすい焦点距離ではと思いますが
 如何でしょうか〜!

書込番号:8909171

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/09 23:42(1年以上前)

C'mell に恋してさん 

情報ありがとうございます。
紹介いただいたリバースアダプタはこれですね?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43370.html
面白いものがありますね。
接写は考えていませんでしたが、ちょっとやってみようかなという気になりますね。

WEBで探したのですが、結局ニコンのレンズの型名はよくわからず状態で、
アダプターとの整合も確認取れずです。

今日は都内に出張だったので、アダプターの現物でも物色しようと新宿あたりをうろついていましたが、
マップカメラでFA35F2が29,800だったので衝動買いしてしまいました。
さっきまでいじり倒していました。屋内の使い勝手に感動しています。
被写体(子供)を試し撮りしていて、もう少し大きく写したく思い
値上がり前にFA50F1.4にも。。。って感じです。

ここ数年はコンデジでスナップばっかだったので広角よりが好みでしたが、
一眼になってほしい画角が一気に変わってきている感じです。

まだレンズキットで買ったばかりなのに、自粛しないとまずいです。
スレタイからかけ離れた内容書いてすみません。

書込番号:8910866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/10 09:45(1年以上前)

kaz11さん こんにちは

 リバースするのであれば、レンズのフィルター径が一致すれば
 いいので、気が楽では〜!
 合わなければ、ステップアップリングやステップダウンリングで
 対応できますので、試しに使ってみるも良いかと(笑)

 http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm

 お試しでという事ですので、安い方が良いかもしれませんね〜!

 FA35購入おめでとうございます!
 良いレンズですよね〜!

 でも私はFA50mmF1.4の方が好みだったりします〜(笑)
 FA35は絞り開放からシャープで使いやすい優等生なレンズですが、FA50は
 絞り開放でソフトなんですよね〜(笑)

 昔の50mmF1.4のレンズはどこのメーカーでも大体同じ傾向がありましたが
 デジタルになって、皆さんの好みが絞り開放からシャープなレンズを好む
 様になってしましましたが、このFA50は絞り値によって描写が変わってい
 くので、楽しいんですよね(笑)
 FA50mmF1.4だと、私のお好みはF2.0〜2.8くらいの絞り値で、人物を写すと
 良い感じで大好きです〜!

書込番号:8912223

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/12 00:28(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは

ステップアップリングやステップダウンリングは過去の資産があるので
有効利用できそうです。


>FA35購入おめでとうございます!

ありがとうございます。
今日夜の浅草寺に行ってきました。
FA35一本での撮影とっても楽しかったです。
 
FA50mmF1.4もほしくなりますね。今月中にいっちゃいそうです。
ついでに明るい広角も。。。と思いつつも、広角はスナップ中心で
コンデジ(暗所のFUJI F30、防水のOptioW60を所有)のほうが現実的かな
と思っています。

書込番号:8921665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/13 12:39(1年以上前)

kaz11さん こんにちは

 >FA50mmF1.4もほしくなりますね。今月中にいっちゃいそうです。

 私のお気に入りですので、お薦めします〜!

 >ついでに明るい広角も。。。と思いつつも、広角はスナップ中心で
  コンデジ(暗所のFUJI F30、防水のOptioW60を所有)のほうが現実的かな
  と思っています。

 F値の明るいFA35mmF2よりも広角レンズとなりますと、単焦点ですと現行
 モデルでは、sigmaの20mm、24mm、28mmのF1.8トリオでしょうね・・・。

 でもでかいし重いという問題が^^;

 キットレンズと同等のF値になりますが、スナップですとDA21mmF3.2Limitedが
 使いやすいですね!
 軽く小さいので、取り回しが良いですね!
 今年DA15mmF4Limitedが出るようなので、こちらも気になるレンズですね!

書込番号:8928879

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/13 23:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは

前に書けばよかったのですが、レンズを購入する時
C'mell に恋してさんの書き込みをかなり参考にさせていただいていました。
なので購入時もFA50mmF1.4とFA35mmF2はかなり悩みました。

最後は値上がり後の負担が大きくなる高い方って感じで決めました。
FA50mmのC'mell に恋してさんの人形(?)の作例を見てかなりやられています。

DA21mmF3.2Limitedもいいですね。
FA35購入時マップカメラで31,000くらいで中古があったのでかなりグラグラ来ました。
「被写界深度が深いお手軽スナップはコンデジで!!」と自分に言い聞かせています。
でもDA21mmF3.2Limitedほしい。。。
F3.2はちょっと残念ですが、やっぱりいいですか?

書込番号:8931680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/14 11:51(1年以上前)

kaz11さん こんにちは

 >FA50mmのC'mell に恋してさんの人形(?)の作例を見てかなりやられています。

 参考になっていたようで嬉しいです〜!
 ファン登録させて頂きました〜(笑)

 これからもよろしくお願いします〜!(喜)

書込番号:8933312

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/16 22:24(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは

>ファン登録させて頂きました〜(笑)

ありがとうございます。
私も登録させていただきました。

こちらこそ今後もよろしくお願いします。

書込番号:8944635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/17 10:24(1年以上前)

kaz11さん こんにちは

 DA21こと 乙姫さんは小さいのと使いやすい画角で重宝します!
 かなり寄ることもできるので良いんですよね!

 k-mに単焦点1本というのであれば、FAorDA35mmか、DA21という
 のが、スナップ用として使いやすいと思いますね!

 FALimitedをコンプしている人でも広角用にDA21を追加する人は
 多いですしね〜!

 DA21って、換算で32mmなので、フイルムでのFA31mmの感覚に
 近いと思うのですが、使いやすいレンズですので、いつかは
 購入されると良いのではと思います〜!!
 

書込番号:8946582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/17 19:54(1年以上前)

C'mell に恋してさん

ありがとうございます。

値上がりの件もあるので、まずはFA50mmF1.4
そのあとDA21mmF3.2で行ってみようと思います。

DA21mmの板も参考にさせていただきました。

ただお金が心配です。。。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8948853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング