PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマのレンズ

2009/09/29 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

古いシグマのレンズ 100-300mm 1:4.5-6.7 DL ってK−Mで使用できるのですか?
どなたかご存知ありませんか?
よろしくお願いします。


書込番号:10231952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/29 17:19(1年以上前)

こんにちは。
Kマウントなら取り付けられます。
それ以外でもマウントアダプタで使用できるものがありますが機能が制限されます。
絞りリングに「A」マークがあれば、それにセットする事によりAEで使えるハズです。

詳細は詳しい方がワンサとレスされると思います。

書込番号:10231990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 17:57(1年以上前)

私はシグマのDL ZOOM 75-300mm 1:4〜5.6 持ってます。
これをK-mにつけて遊んでますが、なかなか良いですよ。
マウントさえ合ってればOKです。
絞りはAにしたままですが、AFもバッチリです。

書込番号:10232134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 19:57(1年以上前)

花とオジさん

UTAGCさん 

ありがとうございます。
ペンタックスは初めてなもので判断がつきませんでした。
マウントですね。AFの電気接点が付いているレンズでKマウント以外
のマウントは存在するのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:10232606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 20:13(1年以上前)

MZ-7のマウントってKAFマウントって書いてあるのですが、kマウントなのでしょうか?

書込番号:10232696

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/09/29 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

趣・味・悠・々さん こんにちは

心配を解消する方法は、添付画像の様に撮ってレンズの画像を見せて頂くと
正確に解りますよ。

書込番号:10232859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 20:48(1年以上前)

機種不明

itosin4さん 

ありがとうございます。
これで分かりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10232915

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/09/29 20:57(1年以上前)

間違いなくKマウントです。

書込番号:10232971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 20:59(1年以上前)

itosin4さん

ありがとうございました。
安心できました。

書込番号:10232992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ本体の前ピン?

2009/09/27 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

DAL18-55mm 18mm,F3.5

DAL18-55mm 18mm,F8

DAL18-55mm 55mm,F5.6

DAL18-55mm 55mm,F8

今年の頭に、k-mダブルズームセット購入し一眼デビューした初心者です(^^;

来月頭(もう来週ですねw)に家族の結婚式があるので、悩んだ末に、SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを購入しました。
つい先日到着し、装着。で、今日ピントチェックをしてみました。
(ピントチェック方法がこれで良いのか、よくわかってませんが(^^;太陽光下ですが、少し暗いです)

するとどうも、このレンズ(SIGMA 17-70mm)では、広角17mmではピントが合っておらずボケボケ・・・・(F2.8〜F16まで試しました)。望遠端では、ピントが出ているように思います。(画像参照して下さい)

もしかして・・・と思い、純正のDAL18-55mmに付け替え、同じようにチェック。
すると、どうも前ピンっぽいです(涙)

ご先輩方にお伺いしたいのですが、これは、まずk-mボディの前ピンを直してから、その後シグマレンズのピントを再チェックしたほうがよろしいんでしょうかか?
前ピン画像を貼っておきますので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10221722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/09/27 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma17-70 17mm,F2.8

sigma17-70 17mm,F8

sigma17-70 70mm,F2.8

sigma17-70 70mm,F8

追加のシグマでの画像です。

書き忘れましたが、AF・測光ともに、スポットにしています。
元画像のままですので、少し重いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:10221788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 17:39(1年以上前)

そのチェックシートで良いのですが、三脚使用ですか?

絞り開放で広角端にしてシートの数値が判別できる距離で撮影しても前ピンですか?

ちなみに、私のK-mも先日前ピンで本体修理に出しました。(もちろん無料)
ソフト的な調整ですが、念のため工場でチェックするということでした。
保障期間内なら迷わず本体とキットレンズを調整に出してください。

キットレンズもシグマも前ピンなら本体の問題の可能性が大きいでしょうね。

書込番号:10222207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 21:28(1年以上前)

あすか☆さん

うちの妻のK−mもピント精度がおかしく、フォーラムでチェックしてもらった所
後ピンという事で即入院でした。
連休を挟んだ事もあり昨日修理上がって来まして、今日少し試し撮りに
行って来ましたが、ピンともしっかり出るように成っていました。
・・まあ、当たり前ですが。(^_^;

ピントの状態は、ペンタックスフォーラムへ持ち込めば
その場で診断してもらえるので、純正レンズを付けて
持ち込んでみる事をお勧めします。

書込番号:10223535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

tamron17-50mm

トリミング

あすか☆さん こんにちは

 三脚を使用しての撮影かと思いますが、チェックシートが小さいですので、
 この方法ではないのが良いかと思います。

 できれば箱などの平面でコントラストの高い物を写されるのが良いかと思
 います〜。

 AF測定点を中央1点にしても、ある程度の面積(たとえば、AEスポットと同じ
 面積とか)で判断している事になり、その面積の中でコントラストの高い部分
 でAFさせますので。

 なので箱物を撮影されると良いのではないでしょうか〜。

 サンプル挙げて見ます〜。
 この後、このレンズはtamronに調整に出しました〜(笑)

書込番号:10230783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/29 20:37(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます^^

あつぞうさん>
あつぞうさんのK−mも前ピンだったのですね。
ここの掲示板は、縮小せずに画像をupしましたが、勝手にリサイズされちゃってましたね。(先ほど気付きました。)
一応、三脚を使い撮影したモノです。 まだ保証期間内です。

チョイマルチさん>
ペンタックスフォーラムが近いことが羨ましいです。
私は地方在住なので、メーカー直送が一番早くて確実っぽいですね。
K−mは、前ピン傾向なのかな?
もっと早くにピントチェックすれば良かったと後悔しています(涙)

C'mell に恋してさん>
いつもクチコミ掲示板では、投稿を見させてもらってます。
C'mell に恋してさんから、レス頂けるなんて光栄です^^
自分で見る際には、等倍で見れたのですが、Upするとリサイズされるとは・・
ちょっと、違うモノを撮影してみますね。
週末が仕事が休みなので、撮影してまたUpしようと思います。
にしても、家族の一生のイベントに満身創痍で挑めないのが悲しいです・・
アドバイス通り、箱物がちょうどあれば撮影してみます〜

書込番号:10232835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/01 11:08(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 >C'mell に恋してさんから、レス頂けるなんて光栄です^^

 この様に書き込みをしていただけるとは感激です!(笑)
 ファン登録させていただきました!

 これからも宜しくお願いします〜!

 sigma17-70mmが前ピンであれば、サンプル画像をつけて
 sigmaに調整に出されるのが良いかと〜!
 

書込番号:10240848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 09:34(1年以上前)

当機種
当機種

DAL18-55mm 18mm,F3.5

DAL18-55mm 55mm,F5.6

あつぞうくんさん
チョイマルチさん
C'mell に恋してさん>
先日は、みなさんよりご意見ありがとうございました。
前ピンの調整がメーカーより帰って来ました。ピックアップサービス利用です。

結果は・・・・・
「前より前ピンになって帰って来ました」・・・・(絶句)
夜に届いて梱包を開封し、試し撮り(フォーカスチェック・新聞紙を用いて)しましたが、室内の蛍光灯が光源のためかと思い、今朝また屋外で撮影してみましたが、ファインダーでも前ピンがわかるぐらいにひどい有様です。

画像を見てもらえばわかりますが、原付の左側のウインカー中央にピントが来るように合わせてます。が、ピントが来ているのは、その右側(ナンバープレート)なんですよね。(f値開放、中央1点、スポット測光、三脚使用、手ぶれoff)

これだと、ただの送料の無駄&時間の無駄で、少し腹立たしく思えてきます。前よりひどくなって返ってくるなんて・・・
先ほど、再度ピックアップサービスを申し込みました。明日回収される予定です。このあと、サービスセンターへも直接電話してみます。

書込番号:10343882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/21 10:05(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 あやや・・・。
 状況が悪化していますね・・・。

 これでは修理出来ていませんので、再度の調整が必要ですね。
 本体の方の調整が出来ていないとsigmaのレンズのピントが
 どうなのか判らないですからね・・・。

 ピックアップに出したのは本体だけなんでしょうか?
 キットレンズも込みで出されたのでしょうか?


 以前標準ズームで広角域が前ピンだと思って本体と共に調整に
 出した所、本体が前ピンでレンズは望遠域が後ピンという事が
 ありましたので、両方送るのが良いのかな〜と思います。

 早く調子の整ったカメラで撮影したいですよね〜。

 私の場合、多いときで本体が4台あったので、すべてを同じ様に
 調整しておかないと、同じ様に使えないので、カメラ4台と
 レンズを20本近く持っていった事もありますよ〜^^;

書込番号:10343980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/21 12:37(1年以上前)

あすか☆さん、みなさん、こんにちは!

 具合の悪いことになっていますね。ボディだけ出されたのかと私も思いました。その点誰も事前に書いてなかったようですね。フォーラムに持ち込んだ場合はその場で検査・調整してくれ、フォーラムでの対応ができない調整の場合、サービスの方へ送ることになります。他の方がボディのみ預けたような状況は、おそらく検査の結果レンズには問題なし、という状況だったと推察します。

 遅まきながら、私だったらこうするかな、という観点で手順を書いてみます。
・ボディ、キット・レンズをAF点検・調整という内容で修理依頼。
 その際、複数レンズ、複数ボディの組み合わせで使用するために両方を基準値に合わせるよう念を押す。
 (今持ってなくてもいいんです。将来買うかもしれないわけですから。)
・基準に合わせたボディとレンズ・メーカーのレンズをチェック。
・必要な場合、ボディとレンズ・メーカーのレンズをそのメーカーに調整依頼。
・Have fun!!

調整などの相談はお客様相談窓口(電話)をどんどん活用すべきです。前回は電話なさらなかったのでしょうか。今回の場合は1度目の依頼が失敗しているので、どの修理に問題があったか番号で特定できるでしょうし、2度目の依頼を正しく実施してもらうためにも電話するのは正解と思います。

  *

 C'mell に恋してさん、ちょっと聞かせてください。
 私もレンズ12本とボディ2台で調整に出したことがあります。私の場合は12本目に購入したDA14がピンずれで、1回預けたものの本件に近い理由でうまくいかず、電話で相談した結果全てを預ける、という状況に至りました。
 私の場合一気に沼(?)にハマったため全ての機材が保証期間内であり費用の点は全く考慮しなかったのですが、C'mell に恋してさんの場合はどんな理由で預けたのですか?また費用や経緯はどんな状況だったのですか?

# ちなみに全機材を預けた帰りに手が寂しくてK100Ds+DA40(2本目)を買いました。(苦笑)
# そして後日それらの機材もAF点検・調整に出しました。
# 以来、購入したPentaxの機材はすべて、保証期間内に1回は点検してもらうようにしてます。

書込番号:10344447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 13:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん、キニスンさん
アドバイス、ありがとうございます〜。

前回は、フルセットで送っています。(ボディ・キットレンズ2本・ピントチェックに撮影した画像入りメモリーカードなど)
が、このようになって帰って来てしまいました。

さきほど、東京サービスセンターの方へ直接電話して話をしてみました。
「着払いでokなので、再度返送して欲しい」ということでしたので、今からまた発送してきます。(明日は仕事なので・・・)
電話対応も、すごく良くて少し気分も良くなりました(笑)
今回も、前回同様のフルセットで送ります。
キニスンさんのご助言通り、複数ボディで使うことを想定しての調整を、念を押してお願いしておきます。(今回は、状態の詳しい説明を書いた紙を同封する予定なので、そこに書いておきます)

発送前に、貴重なご意見をもらえて助かりました。
また、サービスセンターに到着して現状を確認後、電話をしてもらえるそうなので、後にご報告しますね。

一応、sigma17-70でも撮影してみましたが、お話にならない状態でした(^^;

書込番号:10344658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/21 14:58(1年以上前)

あすか☆さん
 みんなの参考になると思いますので状況が変わったらお知らせください。

 先の私の投稿で言葉が足りないところがありましたので補足します。
> ・必要な場合、ボディとレンズ・メーカーのレンズをそのメーカーに調整依頼。
 正しくは、
 ・必要な場合、レンズ・メーカーにレンズの調整依頼。ボディを合わせて送る事でより適切に調整が可能。
ですね。レンズ・メーカーはボディ側を調整する事はありませんので。

書込番号:10344845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/22 23:54(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 必ずピント調整は問題ない状態にできますので、使えない間不満があるとは思いますが、
 しばしお待ち頂けるといいのですが・・・。

 >C'mell に恋してさんの場合はどんな理由で預けたのですか?

 昨年の夏にK20Dを購入した後に、K-mを購入し、その時点で本体がDS2、K100DS、K20D、
 K-mという事になり、台数が増えてしまいました。
 K20Dでは、レンズの個別調整が出来る訳ですが、他の機種は出来ないので、K20Dの個別
 調整をしないで済むようにする必要があると感じましたので、k-mを購入した後に、
 一月以内に2回に分けて、合計4台のボディと20本を越えるレンズをフォーラムに持ち
 込みました。
 ピントの気になるレンズが2本ありましたので、その旨も伝えました。
 こちらの方の希望として、pentaxの社内の理想基準があるのであれば、その基準に合わ
 せる様にしたいので、お願いしますという様に頼みました。

  仮に、出荷時には社内基準にはある程度の範囲があり、理想の基準が
  100であるとすると、95〜104までが出荷基準になるのではと思わ
  れます。
  本体の誤差とレンズの誤差の和の平均値の和が95〜104であれば大きな
  問題にはならないのでしょうが、誤差の大きい物同士が合わさってし
  ますと、ピンズレが気になってしまうのだろうと思っています〜。

 今年に入りk-m白を購入したり、さらにレンズの本数は増えていますが、購入後は
 出来るだけ見ていただくようにしています〜。

 費用に関しては、保障の切れていたDS2とK100DSの調整料が1台1050円だったような
 気がしました・・・。
 レンズの方は4本調整が必要でしたが保障期間内でしたので、費用は発生しませんで
 した。
 FAレンズもありましたが、それらは問題なしという感じでしたね〜。

 元々絞り開放での撮影を避ける性格なので、少しのピンズレ位では気になりにくい
 ような撮影スタイルだったのですが、確認の為に全部のレンズを持ち込んでみました^^;

 今月に入っては、pentax67M☆300mmF4EDをOHに出していまして、レンズ玉2枚交換に
 なるかもという事で、OHの予想費用は約5万円未満と言われています^^;

書込番号:10352424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/25 11:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん、みなさん、こんにちは!

 ご回答ありがとうございました。

>  こちらの方の希望として、pentaxの社内の理想基準があるのであれば、その基準に合わ
>  せる様にしたいので、お願いしますという様に頼みました。

 やはり、基準に合わせるのがポイントですね。
 ボディのピント調整は意外と安いと思いました。
 レンズについては保証期間内だったとの事、了解です。以前ペンタックスの窓口で口頭で聞いたところ、レンズのAF調整を有償で行うことになると、数千円から二万数千円掛るとの事でした。DAスターが高い部類だったと思います。
 いずれにしても点検や調整が必要な場合は保証期間内に出すのが良いですね。

 参考まで。諸々の機材について点検は無料のようです。中古で購入したMZ-3についてフォーラムで見て貰うことができるか聞いたところ、点検は無料だとフォーラムで聞きました。中古で販売店の保証付きで購入した機材を保証期間内にフォーラムで点検して、問題があった場合販売店の保証で修理する、といった知恵があるようです。

> OHの予想費用は約5万円未満と言われています^^;

すごい!! やはりいいレンズの保守はお金がかかりますね(汗)。

書込番号:10364639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 00:29(1年以上前)

キニスンさん こんにちは

 >やはり、基準に合わせるのがポイントですね。

 そうですね。
 現行機種のモデルがすべて個別にレンズのピント微調整を行えると
 いう事になれば、まだいいのかもしれませんが、現状で微調整
 できないモデルもありますし、ズームの場合広角域望遠域とで
 ピンズレが違うという事もありますので、やはりメーカーの
 基準値というか推奨値に調整してもらうのが良いのだろうと
 思っています〜!

 あとpentax67用のレンズなので元値が高いですから〜。
 さらにレンズも大きいので、レンズ玉自体も高いでしょうし^^;

 でも安い中古をOHの金額を見越して購入しましたので、OHで最大の
 5万円近く掛かったとしても、このレンズの中古価格で見ると
 光学系の清掃のいらない上程度のレンズの値段くらいになるので
 悪くないかと思っています。
 OHでレンズ内も綺麗になりますしね〜。

 9月でフイルムの中判から撤退しましたので、これからは中古のレンズも
 数が減ってくるでしょうし、☆レンズであれば数もおおくないでしょうから
 この様な方法前提にしました〜。

書込番号:10368929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/27 14:34(1年以上前)

もう数日経過していますが、未だに連絡がありません(^^;
とりあえず、どうだったかだけでも知りたいのですが・・・・
といっても、待つ以外には無いのでしょうねぇ(涙)


C'mell に恋してさん
キニスンさん>

みなさん、そんなにボディとレンズをお持ちなんですね(^^;ビックリです。
私の周りには、そこまでお持ちの人を知らないので・・・
今、K-xが気にはなっていますが、今のK-mですら使いこなせてないのに勿体ないなぁ・・・なんて思ってます。
手持ちのK-mが無いので、寂しいですねぇ。
数世代前の200万画素のデジカメを少し触ってみましたが、いかに今のデジイチがスゴイかがよくわかりました(笑)雲泥の差ですね。比べるのも酷ですが。

お二方の諸先輩の内容を読んでいると、とても勉強になります〜。
今後のボディ造設を考えて、調整しないといけないことがよくわかりますね。

書込番号:10376163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

とうとう購入です。

2009/09/26 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。初めまして。
本日とうとう初めてのデジイチ、K-mのダブルズームを購入しました。
これまでの経験は、オリンパス・カメディアとキャノン・パワーショットのコンデジです。
昨日から今日にかけて、最後まで、E-520とどちらにするか、悩んだ末に
ビックカメラ、キタムラ、ケーズ、ヤマダと廻って、いじり倒して、結局amazonでの購入となりました。
地方ですので、やはり新品ではamazonが一番安かったです。47800円(送料無料)です。

最後まで、ライブビューとスーパーインポーズをどうするかで悩みました。
最終的には、
・乾電池が使用できる(これまでのコンデジは全て乾電池仕様です)
・AFが速い
・持ちやすい、しっくりくる
・シャッター音が良い
ということで、私の五感に任せた決定です。

ちなみに、高校時代、友達が持っていた「ペンタの一眼レフ」が強烈に印象に残ってたという
思い出もありました。

早速、今度の鈴鹿F1でデビューです。私はレーシングカーの音とスピードに酔いしれる派ですが、
いろんな場面を写しきってこようと、今から楽しみにしています。
さて、初のデジイチです。
屋外撮影で、以外に良い機能や持っていたら便利なもの、があれば、是非ご教示ください。
撮影する際の注意事項、初心者がやっちゃいそうなミスとかあれば、宜しくお願いいたします。

書込番号:10217018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/26 19:36(1年以上前)

おめでとうございます!
ご自分の感覚に合った機種が一番ですね。
ライブビューは無かったら無いで使わないですし、
スーパーインポーズも、私は自分の目でピントが合ってる事を確認しなければレリーズしないので、
要らない機能だと思ってます。
特に最初は無しで慣れた方がいいですよ。

カーレースの撮影頑張ってくださいね。
こちらは挑戦したことが無いので、他の方のコメントをお待ち願えたらと。(汗)

書込番号:10217304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/09/26 19:38(1年以上前)

けんけんずさん こんばんは。

K-mダブルズームご購入おめでとうございます♪
僕も機種選びはメチャメチャ悩みましたよ(^^)

初心者がやっちゃいそうな事ですか・・・
初心者の僕がやった事あるのは

@SDカード忘れた
Aカメラ内の電池残量少ない&予備電池忘れ
Bブロアー忘れ
C持っていこうと思ってたレンズ忘れ
D三脚忘れ

が主な感じです。

@SDカードはアクシデント等にも備える為に、予備を持って行った方がいいでsすよ。
A電池が無くなると悲しいのでコレも予備を持って行きましょう。
Bブロアーはレンズ交換する際にあった方が良いです。
 僕も撮影時は交換レンズとともに必ず持ち歩いてます。
Cダブルズームキットのレンズ2本での撮影でしょうか?
 1本はカメラに付けてもう1本を持っていく感じですかね。
 カメラバックに入れて行くと良いでしょうね。
D三脚、サーキットの撮影経験が無いので必要か分かりません(^^;)


サーキットに限りませんが、屋外撮影だとC−PLフィルターを持っていると良いかもしれませんね。


素敵な写真を沢山撮って楽しんでください(^^)

書込番号:10217309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/26 20:01(1年以上前)

けんけんずさん、こんばんは。

細かいことですが…。
>オリンパス・カメディアとキャノン・パワーショットのコンデジです。
ではなくて、型番をお願いしますね。C2020とか、S30とか、です。

本題とは関係ありませんが、個人的な身の回りで、メーカーと総称名のみで、例えば「ニコンのイオスで100色のってどうなの?」みたいな苦笑するしかない質問に悩まされてます。

ラリーの撮影なら、
・MFでの、「置きピン」
・SS低速での、「流し撮り」
など、慣れが必要な撮影テクニックがあります。
デジなので、「数撃ちゃ当たる」の作戦で、SDとバッテリーは多めに用意して挑戦してみてください。
結構、感動ものが撮れたりしますよ。

書込番号:10217415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/09/26 20:50(1年以上前)

こんばんは。ペンタックスのデジカメは持ってませんが・・・

流し撮り、普通は腰をひねって追うのですが・・・

今は昔のオートポリスサーキットのオープニングイベント、直前の鈴鹿GPで優勝したネルソン・ピケのベネトンF1が走りました。メインコースを駆け抜けるソレを、本当の目の前、ピットウォール(メインコースとピットロードの隔壁)からホームビデオカメラで撮りました。

・・・が、あまりの速さで"腰ひねり"ではカメラに捉える事は出来ませんでした。何周かのソレで、腕だけをひねった追っかけ撮りでかろうじて一瞬撮れていました。


F1でなくGTカー、オートポリスでのタイヤテストだったか合同テストだかでのシーンですが

PowerShot A620 の投稿画像 / この製品で撮影された画像の[ 387枚中 301−320枚 まで表示 ]
http://kakaku.com/item/00500210902/photo/order=all/Page=16/
(写真が追加されるとページがずれます、たぶん)

そこそこ離れたメインストレート脇の観客席やきついコーナーの低速コーナーリングですと、コンデジでもなんとか流し撮りもできます。

まぁ、何がいいたいかと言うと・・・
いろんなシーンで撮り方も一通りではありません、ケースバーケース。臨機応変、対応できるように、(高速の)街中のクルマや電車など、いろいろ事前の練習も必要かと。鈴鹿のレースで、素晴らしい撮影ポイントを確保できたならなおさら。

ぶっつけ本番、ビギナーズラックってのもありますが。


それに、興奮して我を忘れると、カメラ(構図)が微妙に傾くことがあります。意図して傾けるのなら構いませんが、微妙な傾きは、それが素晴らしいショットならなおさら気になります。

書込番号:10217689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/26 20:53(1年以上前)

とおりっぐ様、ピピピ!様、fmi3様

早速レス頂戴し、ありがとうございました。

とおりっぐ様
以前は、機能だ性能だCPだと騒いでおりましたが、
やはり、ストレスなく扱えるのが一番ですね。
はっきり言って、シャッター音のかっこ良さで決めてしまいました。

ピピピ!様
@SDカードは、8GBを2枚
A電池は、緊急時にはサーキット内かコンビニで購入
Bこれは明日にでも買いに行く予定です
C、D
レンズは、長い方を一本だけ持っていこうかと思っています。三脚も、持って行くか思案中。
というのも、レース終了後は、鈴鹿サーキットからもよりの近鉄駅まで、徒歩で帰ることを
覚悟の上での参戦となっているからです。約70分とか言われてます。

以前は、会社の友人に借りたカメラ+200mmレンズで挑戦したのですが、いかんせんフィルム・カメラでしたので、
思い切って撮れませんでした。当然まともなのはなく、旅の思い出だけが残ったという。。。
今回は、デジタルですから、押して押して押しまくろうかと思っています。
旅のシャッターは切ったモン勝ちということで。


fmi3様
大変失礼しました。古い箱持ち出して、確認しました。
キャメディアC300-ZOOMとキヤノンPowerShotA620です。ご指摘ありがとうございます。

ラリー撮られたことがあるのですか?
カメラが届いたら、早速、近所の高速道路で練習です。
一枚でも感動が残れば良いなと思っております。

いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:10217708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/26 21:03(1年以上前)

スッ転コロリン様

ありがとうございます。
私のA620もまだまだ元気です。乾電池仕様ということで、グリップ部分が大きくて良いのと、
ボディーの色がお気に入りです。

さて、これまで、鈴鹿では自由席が多くありましたので、
最初の数周は、カシオトライアングルで撮って、あとは自席に戻って観戦してました。
今回の鈴鹿は、全席指定席で、しかも自分の席は、1〜2コーナーです。
恐らく、予選とかのアウトラップ時ぐらいしか追えないだろうと思っています。

書込番号:10217762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/09/26 23:53(1年以上前)

けんけんずさん

カードは心配ないですね。

電池は意外と無くなるのが速いです。
以前、10本入りのアルカリ電池を使ったらフラッシュ無しの100枚程で電池切れになりました(安かったからかな(^^;)
僕はK200Dですが、エネループ使ってます。充電器とセットで買うと高く感じますがスグに元が取れますよ。重さも軽い気がします。

レンズは18-55も持っていくことをお勧めします。
広い範囲を撮りたい時(車を近くで撮ると感覚が分かると思います)に“しまった(ToT)”とならない為にも。
それにキットのレンズは軽くコンパクトなので、そんなに持ち運びで苦にならないと思いますよ。


成功を祈ります(^^)

書込番号:10218928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/27 18:43(1年以上前)

読まれてるかも知れませんが、こんな記事がありました。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317507.html

私にはとても無理かな・・・(__;

書込番号:10222544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズのチョイスについて。

2009/09/26 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 37980さん
クチコミ投稿数:69件

当方、k−mホワイトを所有していますが、素人のため、わかる方、お手数ですがご回答願います。初歩的なことかもしれませんが、その点はご了承願います。

複数の方がご質問されていますが、お手数ですがご相談に乗っていただけると幸いです。

@k-mホワイトに
 タムロン『AF 70-300mm F/4-5.6 LD 』
 http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/372d.htm
 タムロン『AF28-105mm F/4-5.6 Aspherical IF』
 http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/179d.htm
 を何とかして取り付ける方法はあるでしょうか?
 そもそも、ペンタックス用ではないので無理なのでしょうか?
 所有しているものを再度、利用したいという考えです。
※上記レンズはアナログ一眼レフ「キャノンEOS kiss」と一緒に購入したものです。

A純正付属のレンズ18-55mmでは、子どもの運動会時等、ズーム不足を感じました。
 手頃な価格帯でお勧めしてご紹介いただけるレンズ型番<中古可>や店舗があれば、お教え願います。
 また、検索するときに「ペンタックス用」と検索する必要があるのかとか、「ペンタックスと○○メーカーは互換性がある」など、注意すべきキーワード等がありましたら、教えいただけると幸いです。

B望遠レンズにアナログ用とデジタル用の大きな違いはありますか?<古い望遠レンズでも使用が可能なのかなと思い・・・。>当方は日常生活の中でk-mをしており、ごく一般家庭での使用を想定していただけると幸いです。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:10216707

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/26 17:26(1年以上前)

>タムロン『AF 70-300mm F/4-5.6 LD 』
>タムロン『AF28-105mm F/4-5.6 Aspherical IF』

ペンタックス用ならフィルムのレンズでも使えるはずです。

キャノン用なら、レンズアダプターがでているかどうか?
出てたとしても、ピントと露出はマニュアルになると思います。

EOSの方が口径が大きいので、無い可能性が高いですね。

書込番号:10216751

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/09/26 17:27(1年以上前)

@については不可能ですね。
マウントアダプタを使えばペンタックス用のレンズをキヤノンのカメラに装着するコトは可能ですが…逆は出来ません。

A予算がどれくらいかわかりませんが…シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/10505011403/
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm

書込番号:10216763

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/26 17:31(1年以上前)

37980さん、こんにちは。
1)については、ペンタマウント用のマウントアダプタは出てませんね。
マウント径とか、フランジバックの問題から付かないのだと思います。
逆にペンタマウントのレンズをキヤノンマウントに取り付けるアダプターは出てますね。

2)についてですが、予算はいくらくらいでしょうか。
できれば、シグマAPO70-300mm(2万弱)を購入できるといいのですが。
シグマやペンタックスから100-300mmとかの中古を探すのも手ですが、
やはり写りに関しては、イマイチの物が多いと思います。
オススメはDA55-300mm(3万強)です。ズーム域も広く使い勝手がいいです。
とにかく安くなら、シグマやタムロン70-300mm(1.3万位)もありますが、多少逆光に弱そうです。

3)コーティングの違いが大きいと思います。できればデジタル用がいいのでしょうが、
ペンタで今も評判のいいFALtd.レンズ等はフィルム用です。色々と癖もありますが。
あまり意識する必要は無いと思いますよ。

書込番号:10216779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/26 17:43(1年以上前)

37980さん こんにちは

 物理的に無理としか言えないですね・・・。

 別マウントレンズをマウントアダプター経由で付けられる物も
 ありますが、EFレンズは絞りリングが電気制御になっているので
 マニュアルで制御できないので、転用が利かせ難いですね・・・。

 EFマウントの方がフランジバックが短いんですよ〜。

 なので逆のPKレンズをEFマウントにというのは何とかなるのです
 がね^^;

 素直にDA50-200mmやDA55-300mmを入手されるか、tamron70-300mmDi
 かsigmaAPO70-300mmのPKマウント物を入手されるのが吉かと思います。

 ちなみに、PKレンズをEFマウントのフルサイズに使用する場合ですと
 レンズの加工も必要になりますが、14700円かかります〜(笑)
 
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

 tamronの70-300mmDiなどの値段が15388円という価格を考えると
 マウントアダプターはどうしてもこのレンズが不便であっても使いたいと
 思うレンズでないとあまりお勧めはしませんね〜^^;

http://kakaku.com/item/10505511530/

 私であれば、日常的にも便利な高倍率ズームも候補に入れても良いかな〜と
 思いますね〜。
 tamron18-200mmなんか安価で良いのではと〜!
 送料込み、保護フィルター付き、これで20200円ですからね〜(笑)
 発売してまもなく購入した時は4万円半ばでしたが、今の値段は本当に安価に
 なったのでお勧めですね〜(笑)

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

書込番号:10216827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/26 17:53(1年以上前)

37980さん こんばんわ

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。
ペンタックスK100DSを使用しております。

@については皆様おっしゃられる通り使えないと思います。

Aについては、私もsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをススメさせていただきます。

http://review.kakaku.com/review/10504511920/

私も所有しておりますが、日中野外のイベント用にはピッタリだと思います。(^^)
お出かけはタムロンA09と上記のレンズ2本持っていけばなんとかなっちゃってますし、
その2本だけ持って出かける事がほとんどです。

レンズ検索は私はここ(価格.com)の検索を良く使っております
http://kakaku.com/specsearch/1050/

対応マウントに「ペンタックスKマウント系」といれればあとは お好みでO.K.かと・・・

Bについてはコーディングが違うと聞いております
 デジタル用は撮像素子の表面からの反射光が写りに影響を与えにくくする為に
 コーティングや設計等々工夫して、ゴーストやフレアが出にくいようにしてあるそうです。

書込番号:10216871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 37980さん
クチコミ投稿数:69件

2009/09/26 18:02(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます。的確なご回答に感謝いたします。

@今所有しているレンズの再利用については断念いたします。

Aヤフーオークションに下記の3点の出品を確認しました。
 これらの機種の選定においては、どのようなお考えがあるかお伺いできると幸いです。
 <ペンタックス 300mmで検索しました。>

 ○PENTAX■FA J75-300mmF4.5-5.8AL
  http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_longzoom.html
 ○タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2 モデル名772D ぺンタックス用
  http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/772d.htm
 ○シグマAF100-300mmF4.5-6.7 ペンタックスAF用

  どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10216904

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/09/26 21:09(1年以上前)

以前FA J75-300oを*ist DSで使ったコトがありますが…画質的にはおススメ出来ないです。
すぐ手放してしまいました。

FA J75-300oならFA80-320o4.5-5.6の方が全然イイと思います。
ヤフオクでも2本ほど出品されているようです。

書込番号:10217800

ナイスクチコミ!0


スレ主 37980さん
クチコミ投稿数:69件

2009/09/26 21:30(1年以上前)

⇒さん、ご意見ありがとうございます。
よろしければ、少し詳しくお話を聞かせてください。
『FA80-320mmF4.5-5.6はFA J75-300mmF4.5-5.8ALのどんなところが改善されているのか?』ご指摘いただけますでしょうか?
ペンタックスHPでは現行商品としてラインナップされていた点と現在価格が安価であったためので、J75の購入へと心が傾きかけておりましたので・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10217949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/29 10:33(1年以上前)

37980さん こんにちは

 FAレンズは、絞りリングがあり、古いフイルムカメラでも使用できるのですが、
 コストカットにより安価なレンズをという事で、FAJレンズは絞りリングを省略
 されています〜。

 また、昔は300mmズームというと、100-300mmの3倍ズームだったのですが、
 より使い易いようにと、4倍ズームが作られました。
 望遠域を300mmとして、広角域を100mmから75mmまで引き下げた物と、
 望遠域も伸ばして320mmにした4倍ズームとですので、2つのズームレンズは後継
 モデルとかではないのです〜(笑)

 FAJのモデルの良い点を強いて言えば、安価で軽量であるという所でしょうか〜。

書込番号:10230643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 37980さん
クチコミ投稿数:69件

2009/09/29 21:34(1年以上前)

C'mell に恋して さん ありがとうございました。

 比較対象が似て非なるものであった点をご指摘いただき、問題が解決しました。

 また、ペンタックスのFAJ75-300mmやFA80-320mm自体の評価もイマイチであり、

 値段も張りますが、「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」の購入計画を進めるべきかと考え始めました。⇒原資はいつ貯まるのやら・・・。

 ありがとうございました。

書込番号:10233249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

修学旅行で

2009/09/25 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

初めまして。
今夏から「OLYMPUS E-300」で写真ライフを楽しんでいる高校生です。

唐突で申し訳ないのですが、
僕は今、まじかに迫った修学旅行や文化祭の用途に、こちらの機種を検討しています。

父親が15年ほど前にペンタックスのカメラを持っていたようで、幼少期の家族アルバムにはそれらの写真がはさまれています。何処となく自然な発色が気になって、製品名を尋ねたのですが購入したのが15年以上前であって、今はもう手放した後でした。しかし、何故かレンズ資産は一応あります。





えーと、上のはちょっとした動機だとして。

「ペンタックスの発色が気になること」を前面に、コンパクトな機体とコスト的な面からして、こちらの製品を購入するかどうか悩んでいます。予算は10万円ちょっとなので、現在のペンタックスのラインナップからして適当かな、って。

K-7とK-xにも興味があるのですが、

>K-7
キャッチコピーからして、僕のような初心者には敷居が高いように感じてしまう。

>K-x
デジタルフィルターに「ミニチュア」があるのが気になります。しかし、発売日が時期的にNGなんです。



--------------------
自転車に乗ってポタリングをするのが好きなもので、持ち運びに便利な小型で軽量の製品も必要としています。

書込番号:10211667

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

それはデジタルでの話し?
PENTAXの初代デジタル一眼は、2003年です。
15年前といえば多分フィルムになります。

フィルムの雰囲気は、デジタルでは出せません。

物理的に違うものですから

したがってK-mを購入したとしても思ったものとは多分違うでしょう。

ちなみに同じレンズで撮ったデジタルの写真とフィルムの写真を載せておきます。

レンズは、昔のフィルム時代のレンズ PENTAX-A 50mmF2です。

ただ用途からするとK-mでいいとは思います。

K-xの「ミニチュア」は、楽しそうですね^^

書込番号:10211893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/25 21:16(1年以上前)

こんばんは

予算が10万ちょいで発売時期がNGならK−7で良いと思います
所詮デジカメなので使いこなそうって思えばどうって事ないですし
ミニチュアフィルターもありますよ

書込番号:10212195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/09/25 21:25(1年以上前)

>SEIZ_1999さん

そうでしたね。
デジタルではなく、フィルムの時代でした。とんだ早とちりでした。

わざわざ写真の添付までして頂いて、参考になります!!!

書込番号:10212260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/25 21:34(1年以上前)

>Tomato Papaさん

K-7は発売される前から目星を付けていたんですよね。
それでもって発売日あたりに某カメラ屋で手に持った瞬間、ひとめぼれしてしまいました。

しかし、

欲しいと思ったときが買い時なのか、

値崩れするまで待って買うべきなのか、

なかなか自分のなかで決断がつかないのです。

書込番号:10212313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/25 21:57(1年以上前)

別機種

波田陽区?

今晩わ

>ポポメットさん

>欲しいと思ったときが買い時なのか、
>値崩れするまで待って買うべきなのか

発売日に買った人間ですがその時から「この機能なら安い!」と思って買っていますので
[欲しい気持ち]と[値段]が釣り合った時に買って下さい ∩`・◇・)ハイッ!!

では

書込番号:10212468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/09/25 22:10(1年以上前)

>社台マニアさん

そうですね!
そのバランスが重要でした。

それに足して、
今の僕には「修学旅行までの時間」という時間制限のようなものまで設けられています。



青春の思い出を精いっぱいのカタチで残したいと思っているので、いつしか条件がつりあっているのかもしれません。

書込番号:10212556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/25 22:15(1年以上前)

電化製品は値崩れ早いですからね〜
欲しいと思った時が買い時って言うのは間違いないですね
購入したら暫く値段を見ないようにしましょう(^^

書込番号:10212585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/09/25 22:17(1年以上前)

>Tomato Papaさん

了解です。
購入後ついつい値段を調べてしまう癖をどうにかしなければ……。笑

書込番号:10212598

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/26 09:21(1年以上前)

ポポメットさん、こんにちは。
その条件であれば、私もK-7をオススメしたいところです。
十分コンパクトですし、ソフト的にも満足できるのではないでしょうか。
K-7使い込めば使い込む程に味があるカメラですが、
簡単に使っていくことも十分できます。
ポポメットさんの書き込みから、この先も写真を撮り続けられるでしょうから、
レベルアップしていく際にも、いい相棒になってくれるのではないでしょうか。

K-7もこの先多少は値崩れしていくでしょうが、
元々の発売価格が、かなり破格値ですから、その幅は少ないと思いますよ。
それよりも、早く手にして、その期間でたくさん写真撮った方がいいと思います。
修学旅行・文化祭は過ぎ去ってしまいますからねぇ。

書込番号:10214779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/26 11:50(1年以上前)

ポポメットさん こんにちは

 k-mで宜しいのではないでしょうか〜(笑)
 私は亡き父がpentaxを使用していて、そのレンズを使用したかったので
 pentaxのデジイチを購入しましたが、古いレンズを制限付きでも使用
 できるのはありがたいと思っています〜。

 ところでお父さんのお持ちのレンズはどんなレンズなのですか?

 

書込番号:10215381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 23:40(1年以上前)

こんばんは( ・∇・)

お返事が出来ずに1ヶ月も放置して申し訳ありませんでした……ごめんなさい。



ついに先日、こちらの機種を手に入れました(・∇`)

コストパフォーマンスの高さから、ダブルズームキットを選択しました!!




修学旅行でも、思い通りに撮れたので大満足でした!

書込番号:10362711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 23:49(1年以上前)


追記。
連投ですみません<(_ _*)>



父親から譲り受けたのは、ペンタックス・プログラムAでした。因みにレンズはシグマの望遠と、トキナーの……



実物が手元にないので、分かりません。




しかし、それらにはカビがついている模様(((^^;)





買ったばかりのK-mにカビ付きレンズを付けるのって、勇気がいりますよね!?



これってば、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:10362775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/25 01:30(1年以上前)

別機種

こんな感じのレンズでしたでしょうか?

ポポメットさん こんにちは

 k−mWズームキット購入おめでとうございます〜!
 修学旅行で存分に使われたみたいで何よりです〜。

 あとお父さんは、pentaxのプログラムAを使われていたのですね!
 するとレンズはAレンズを使われていたんですかね〜?

 私が高校生の頃の発売された憧れの一眼レフですね(笑)

 MFレンズでも、pentaxA50mmF2とかの表記になっているAレンズは
 絞りリングに付いているボタンを押しながら絞りリングをAの位置に
 合わせると、今のデジイチでもプログラムAEが使えるので、AF以外の
 機能を存分に使えるレンズです〜。

 良かったら、レンズの詳しい表記かレンズの写真をUpしていただけると
 さらなるアドバイスができそうですね〜!

 カビのレンズですが、カビ取り清掃に出すとレンズにも寄りますが1本
 あたり1万円近くは掛かると覚悟しないとですね・・・。

 後はレンズに太陽光を当てて、紫外線を当てておくと良い様な気もします。

 また保管に関しては、カビているレンズとカビていないレンズを一緒に
 置いて保管はしない方がいい様に思います。


 私がUpしたレンズは亡き父のレンズです。
 中古で探せば、1万円ちょっとで購入も可能なんですが、あえてレンズの清掃費
 8000円に出して綺麗にしました(笑)
 でも2回目も清掃していますので、中古を購入できる金額がかかりました^^;

書込番号:10363334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/25 10:27(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA ZOOM 1;4.5-5.6 f=80-200mm

RMC Tokina 28-70mm 1:3.5-

>C'mell に恋してさん

参考になりました。
いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

僕の父親が使用していたのは、『ペンタックス・プログラムA』で間違えなさそうです。
ちなみに一緒に使用していたと思われるレンズの方は、SIGMAの望遠ズームとトキナーの標準ズームでした。絞りリングは付いている模様です。

◇SIGMA ZOOM 1;4.5-5.6 f=80-200mm
◇RMC Tokina 28-70mm 1:3.5-4.5

でした。どちらも思い入れが深いレンズなので大切に使いたいです。

写真は、左が「SIGMA ZOOM 1;4.5-5.6 f=80-200mm」です。
そして右は「PENTAX ProgramA」+「RMC Tokina 28-70mm 1:3.5-4.5」です。



もしかしたらレンズの名称間違えてるかも……

書込番号:10364404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/25 11:36(1年以上前)

ポポメットさん こんにちは

 両レンズとも絞りリングの部分にボタンがあるようなので、Aレンズと
 同じ様に使用できそうですね。

 ボタンを押しながら、レンズのセンターのしるしの所にAの表示が来るように
 回してみてください〜!

 そうすると、k-mでもプログラムAEで、使用可能ではと思いますよ〜!

書込番号:10364667

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/25 21:15(1年以上前)

どちらもAポジション付きなのでAF以外は、制限なく使えます。

プログラムAですか、こちら兄弟機の兄スーパーAを使っています。

50mmで結構楽しめますよ^^

書込番号:10367401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタミラーについて

2009/09/25 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

私はよくバイク(スクーター)で移動して写真を撮っているのですが
メットインの中に入れています。一応スポンジを敷いたバックにタオルで包んで入れています。
バイクや車の振動でペンタミラーってずれる恐れは無いのでしょうか?
また、ずれたことがある方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:10211360

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 18:16(1年以上前)

K10D、K100DとかEOSまでメットBOXにそのまま放り込んで移動してますが、
ずれた事はないです。(ただしちょっとの距離のときですけど)

もっと振動がある自転車かごに放り込んで移動することもしばしば
それでもずれた事はないです。

書込番号:10211413

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/25 18:21(1年以上前)

熱と振動などが理由で
愛車todayのメットインには
カメラを入れたことが無いです。

書込番号:10211424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/25 18:36(1年以上前)

SEIZ_1999さん

早速のご回答ありがとうございます。

>(ただしちょっとの距離のときですけど)

の、ちょっとの距離ってのが気になります。どれくらいですか?
私は20km位移動します。往復40km位です。

yuki t さん

ありがとうございます。

>熱と振動などが理由で愛車todayのメットインにはカメラを入れたことが無いです。

ですよねえ〜(悲
今日気になって朝からネットで調べまくったのですが、
どうにも答えが見つからなかったので
ここで質問させていただきました。

どこを見てもペンタプリズムは頑丈でペンタミラーはプリズムに比べ
光軸がずれ安いと書いてありました。

デジイチでペンタミラー式は初めてなので気になります。

書込番号:10211491

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/25 21:24(1年以上前)

こんばんは。

私はカメラメーカー関係者ではなく、正確なことは分かりませんが、製品として販売する以上、振動テストなどは十分行っていると思います。

自動車用機器の話ですが、全ての部品で、振動試験を行っていました。
機能部品を構成している小さなパーツを変更するだけでも、加震器に載せ、X,Y,Z軸方向で振動試験を行います。
場合によっては共振点で、壊れるまで振ることもありました。(現実的にはあり得ない条件ですが…。)

カメラも似たり寄ったりではないでしょうか?
バイクに積んだ時の振動と、カメラメーカーが行う振動条件と、どちらが過酷かは分かりませんが…。

ただ、精密機器だけに、可能なら、振動を加えない方がベターですけれど…。

書込番号:10212255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/25 21:44(1年以上前)

こんばんは
私もバイカーです。
当然ながら車種によって程度は異なると思いますが、
硬質な振動が出るような場合はメットインのスペースは適当でない。
熱こもりの程度がひどい場合は適当でない。
ということでしょう。
まだ日中は暑い日がありますので、缶飲料などを入れて、
熱の伝わり方を確認してみてください。

書込番号:10212381

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/25 22:46(1年以上前)

スクーター(振動がひどいというスズキ125cc)なら…40kmぐらい
大きなバイク(かわいげのないVツインとボクサー)なら100km以上(サイドボックス)

K100Dは、まったく問題なかったです^^

ご参考までに

書込番号:10212829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/26 10:13(1年以上前)

影美庵さん
写画楽さん
SEIZ_1999さん

ありがとうございます。
私のバイクはマジェスティー125です。
125ccのわりには大きいほうだと思うのでショックは原付50ccに比べると
小さいほうだと思います。が、いくら小さいとはいえ精密機器に与える
影響はわかりません。熱に関してはジュースを入れて走行していますが
走行中はそれほどこもらないと思います。
当然暖気状態ではこもると思いますが現地に着くとすぐ取り出すので
問題ないと思っています。
ボクサーで100km移動で大丈夫なら梱包状態さえ良ければ大丈夫かな?(笑

とりあえずメーカーにも質問メールを出してみました。
結果が楽しみです。

書込番号:10215030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 11:28(1年以上前)

趣・味・悠・々さん、こんにちわ。

私はバイクのサドルバッグ内に、¥100ショップ購入の巾着袋に包んでます。
ちなみにバイクの振動はかなり有りますが・・・
一日100〜150Km位走ってますが、幸いにトラブル無しです。
バイクや自転車は車で見る風景と違い、私は二輪でのプチ撮影ツーが大好きです!!

あっ、K200DとK20Dでのお話でした・・・

書込番号:10215310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/26 12:18(1年以上前)

marumiya。さん

ありがとうございます。

>¥100ショップ購入の巾着袋に包んでます。
>一日100〜150Km位走ってますが、幸いにトラブル無しです。

す・すごいですね〜(驚
何も包まずまんまですか?
巾着がクッション入りとか?

>バイクや自転車は車で見る風景と違い、私は二輪でのプチ撮影ツーが大好きです!!

めちゃくちゃよ〜く分かります。本当に風の匂いを感じながら走るのが好きです。
車では見えない景色が見えるような気がします。

>あっ、K200DとK20Dでのお話でした・・・

K200DはミラーですがK20Dはプリズムですね。複数台所有されているとは恐れ入ります。(驚

書込番号:10215485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/26 16:39(1年以上前)

昔(20数年前から10数年間ですが)は、バイクであちこち出歩いていました。
装備は、タンクバック(底はスポンジ)にタオルのみでした。

日々の写真撮りに出かける時も北海道をグルッと一周した時も学生時代の帰省(300Km程)などにもほぼ毎日バイクに載せていましたが、当時のカメラ(LX)は未だ健在です♪

>メットインの中に入れています。
↓の様なクッションボックスは、如何でしょうか?
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=19141_500000000000000301&ch=0001&count=25&page=1

書込番号:10216551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/26 16:59(1年以上前)

しんす'79さん

ありがとうございます。
色んなクッションボックスがあるのですね知りませんでした。

20数年前だと銀塩の一眼レフですねだとするとプリズム式だと思います。
プリズムは一体で出来ているので頑丈だということでした。
今現在のデジタル一眼の低価格で軽量型のカメラはミラーを組み合わせた
ファインダーとの事です。ミラーを組み合わせて作ってあるので衝撃が加わると
ミラーがずれるそうです。

今、ペンタックスから回答が来ました。
転載禁止との事なので転載はしませんが、やはりテストはしてあるが過度の衝撃は
避けてくれとの事、ずれた場合は修理も出来るそうです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:10216648

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/27 15:56(1年以上前)

こんにちは。
カメラの話ではないですが…。

>私のバイクはマジェスティー125です。

コマジェですか。
私は初代マジェ(中古)に1年余り乗っていましたが、どうもスクーターは性に合わず、オートバイに戻りました。

四輪は大きな品物の運搬手段としては便利ですが、人間1人+αを運ぶだけなら二輪の方が便利ですね。
今は買い物用として後部座席を外し、85Lの箱を付けたスズキST-250E、40Lの箱を付けツーリング&買い物兼用のヤマハYBR-125、駅までの用途や近場の買い物用の前カゴ&40L箱を付けたホンダ・ゴリラの3台を使い分けています。
10数台のカメラ同様、使う人間は一人なのに、何故こんなに必要なのか……。

先日は知人が西湖でキャンプをしていると聞き、YBR-125で日帰りツーを楽しみました。
往復、200km足らずですが、一般道ばかりなので、ST-250Eではなく、YBR-125をチョイスしました。(燃費優先です。)
この時の燃費は約54.4km/Lで、登り下りが多かった割には、思っていた以上に伸びました。

デジカメは写すだけで、プリントしないならお金も掛かりませんが、乗り物も燃費の良い物の方が、お金が掛からず良いですね。

書込番号:10221773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/28 08:44(1年以上前)

影美庵さん

ありがとうございます。

>私は初代マジェ(中古)に1年余り乗っていましたが、どうもスクーターは性に合わず、オートバイに戻りました。

私も以前はSUZUKI GSX-R250やYAMAHA ビラーゴ250に乗っていたのですが、金銭的余裕が無く数年前の原油高騰時にファミリーバイク特約に加入できるコマジェにしました。(涙
でも慣れると良いですよ、もう4年目になります。(笑

>10数台のカメラ同様、使う人間は一人なのに、何故こんなに必要なのか……。

す・すごいですね・・・・(驚
私はカメラ4台バイク2台(コマジェとホンダのモトコンポ)です。
まあ、台数が増えるのはよ〜く分かります(笑

書込番号:10225689

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/28 09:29(1年以上前)

通勤用、ご近所用にスクーターですが、大きなバイクも有ります。
ただ子供がいると正直乗れないので、泣く泣くボクサー(BMW)は、手放す予定です。
ハーレ−は、義父さんに乗ってもらいます。

ペンタミラーは、K100Dしか持っていないのですが、そんなに意識したことが無かったです。

今後は気をつけようと思います。

書込番号:10225779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/28 09:44(1年以上前)

SEIZ_1999さん

ありがとうございます。

>ただ子供がいると正直乗れないので、泣く泣くボクサー(BMW)は、手放す予定です。

お子さんは小さいのでしょうか?
私は昨日中三の娘とタンデムツーリングでコスモス撮影に行って来ました。
二番目(中一)は全く乗ってくれませんが、一番下(小五)と一番上(中三)はしょっちゅう乗ってくれます。
昨日も自分から「バイクで行こう」と言って来ました。(嬉

>ハーレ−は、義父さんに乗ってもらいます。

すごいですね、義父さんもお若いですね(笑

書込番号:10225833

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/28 16:41(1年以上前)

5歳と2歳ですので^^;

5歳は、近所辺りは、スクーターで走りますけど・・・長い距離は怖いです。
(乗りたがるのですが、2歳の次男も乗りたがるので^^;)

最終兵器は、義父さんのGWサイドカー(4人乗り)がありますけど・・・
フレンドリーにいつでも使っていいよって言われるのですが、気合いと根性が要ります。

今のところは、車が無難ですね^^
長男が小学生(3年生)ぐらいになったらプチツーリングしたいかな

本当は、BMWもOHVのRなので手放したくないのですが、
乗らずに朽ちていくのもかわいそうなので^^;

書込番号:10226902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/28 17:17(1年以上前)

SEIZ_1999さん

全く写真の話から離れるわけにいかないので少〜し戻しつつ・・(笑

>最終兵器は、義父さんのGWサイドカー(4人乗り)がありますけど・・・

ゴールドウィングですか!?私の最終目標です!!!欲しい!!!
是非とも写真のアップよろしくです。(ここで戻しました。)笑

書込番号:10227022

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/28 22:06(1年以上前)

カメラから脱線してしまってすいません^^;

カメラも好きですが、バイクも好きなので^^;

http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/45186146.html

これが4人乗り最終兵器です。

すでにバイクではないかも^^;

書込番号:10228390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 10:08(1年以上前)

SEIZ_1999さん

ありがとうございます。

>カメラも好きですが、バイクも好きなので^^;

私もバイク大好きです(^^)

>これが4人乗り最終兵器です。
>すでにバイクではないかも^^;

すばらしいバイクですねマジで!
まだまだバイクですよ!(笑
縦に二人乗りのサイドカーは見たことがありましたが、横二人とは!!(感
子供さんの寝顔もサイコーですね(笑
ありがとうございました。

書込番号:10230583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング