PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

買い時はいつですか?

2009/09/16 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

購入したいんですが初の@デジなので近くのカメラ屋さんに相談しに行って来ました。
来月新しいバージョンが発表されると言われていました。もうちょっと待つと型落ちで安くなったりするんでしょうか?それともNewバージョンを買った方がいいんでしょうか?
カメラやさんは古い型は消えるよ。と言われてました。なら、今のうちに購入した法がいいんでしょうか?
カメラ屋さんはペンタックスはきまわしが聞かないのでcanonかnikonの方がいいのでは?といわれました。そんなに買い換える事は無いし、とにかく軽いのがいいのでK-mにしたんですが私の判断は正しいでしょうか?なんだか質問に一貫性が無くてすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:10160246

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/16 14:29(1年以上前)

2525nikonikoさん こんにちは

 私はk-mキットレンズを発売日近くで購入しましたが、その時は56000円くらい
 していましたから、今はかなり安価になりましたね。
 Wズームであっても46000円くらいなんですね〜(笑)

 割と安価になっているので、新機種が出ても劇的に下がることはないかと思います
 が、新機種の発表を待ってからでも遅くは無いかも〜!

 私はk-mを2台持っています〜(爆)

書込番号:10162396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:14(1年以上前)

アルカンシェルさん 
とりあえず様子を見ようかと思います。新しい方が良くても価格があまりに高いようなら旧を求めるかもしれませんのでぼやぼやしていたら無くなってしまうかも。ですね。
ペンタックスの描写は夜に強そうなので気に入りました。ので多少重たくても頑張ろうかなと思っています。でもフイルムカメラの一眼レフは重たかった。。。ちなみにミノルタのSRT101です。

とおりっぐさん
あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。

チョア!さん 
一様手にはしてみました。こちっとしたずっしり感ですね。お店の人は液晶は確認だけでのぞいて撮ると言われてましたがのぞき忘れた。。。しまった!
チョア!さん は韓国人ですか?韓国語のチョア?

自称敏腕コンサルタントさん 
すいません。ちょっと考えさせてください!!

LE-8Tさん 
そうですね。検討してみます。コンパクトデジカメでバッテリーと電池と両方使用しましたけど電池の方が使い勝手が良かった気がします。ま、その分おもいんですけどね。

MIZUYOUKANNさん 
きれいなお写真ありがとうございます。
PENTAX K-m ダブルズームキットに付いてるレンズでこんなきれいな写真が撮れるんですか??手ぶれ補正って大事なんですね。PENTAX K-m の夜景の写真もきれいだったのでほしくなりました。またきれいな写真見せてくださいね。
新か旧か、とりあえず新を待ってみたいと思います。

みなさんありがとうございます。
なかなか周りに相談する人がいなくてとても助かりました。
とりあえず新バージョンがでるまで待ってみますね。



書込番号:10163155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:32(1年以上前)

やむ1さん
やっぱり気になりますね。ちょっと待ってみます。レンズは悩んでいるんですがお店の人がレンズを単体で買うよりsetの方がお安いといっておられたので。。。パンケーキレンズはダブルズームには付いてないんですか?
正直Wズームキットと300WZキットとの違いがわかりません。パンケーキレンズはフイルム一眼レフで一番利用したと思います。ほしいですね。

C'mell に恋してさん 
ええ〜??A台もあるんですか〜!!?
ちょっと様子をみてみますね。値段はさておき、無くなりません様に。。。

書込番号:10163247

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/16 20:26(1年以上前)

2525nikonikoさん、こんばんは。
通常のWZキットは、DAL18-55mmとDAL50-200mmという2本のズームレンズがつきます。
レンズキットはDAL18-55mmが1本だけつきます。
300WZキットは、今では入手が難しいかも知れませんが、
DAL18-55mmとDA55-300mmが付いていました。
つまり、レンズキットと別途DA55-300mmというレンズを買うのと同じになります。
セットの方が多少安価にはなりますね。
ただ、例えば子供の運動会が対象とかになると、300mmクラスのズームレンズが欲しくなると思います。
この場合、後から300mmクラスのズームレンズを買うと、DAL50-200mmは使わなくなってしまう可能性が高いです。
こうなると、最初はセットで安くても、結果として無駄な買い物となってしまいます。

パンケーキレンズ、非常に薄い軽量な単焦点レンズです(ズームができないため自分で動く必要アリ)。
DA40mmやFA43mm辺りが代表格?この他DA21mmやDA70mmも比較的薄い部類になりますね。
K-mのパンフに載っているのはDA40mmだと思います。
いずれもキットとしては売っていないので、別で購入する必要があります。
大手とかだと、一緒に買うからと価格交渉で安くしてくれたり、
最初から、セットだと○円引きとか謳っている所もありますね。

もしスナップ写真がメインということであれば、
最初からK-mボディのみ+DA40mmだけで始めてみるのもいいかも知れません。
ただ、価格差があまり無いのと、ズームレンズも1本あるとやはり便利ですので、
K-mレンズキット+パンケーキレンズという始めかたがいいと思います。

噂では明日17日詳細がわかるようです。
魅力的なモデルの発表だといいですね。
あまりに魅力的だと、私も欲しくなっちゃいそうですが・・・・

書込番号:10163814

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/16 23:18(1年以上前)

こんばんは。
もう底値のような気がします。底値じゃなくてもこの価格なら十分安いです。
なので僕なら明日の発表を見て、新型に心が動けばしばらく待ち、
K-mで十分と思えば週末までに買いに走ります。
僕はいまさらK-mの在庫が十分あるとは思えないので、新型が出るからといって特に安くなるとは思えないです。逆に値上がりの可能性も考えた方がいいのでは。

書込番号:10165103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/17 17:00(1年以上前)

2525nikonikoさん

> あっと言わせる進化!??気になります。様子を見てみますね。

新機種の情報はご覧になられましたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html

性能もかなり進化しましたが、

なんとカラーが100色の中から選べるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316178.html

これは女性にとっても気になる展開だと思いますが、いかがでしょう。
とてもお勧めです。私もかなり欲しくなりました。(笑)

書込番号:10168327

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/17 17:20(1年以上前)

新機種KXはいろいろブラッシュアップされてるようですが、初めて使う方にとっては、
大きな違いを感じる部分は少ないかもしれません。
ライブビューと動画がつきましたが、写真を撮る上での基本性能とは別の機能ですし、
Kmが候補になってる時点で、この辺にはこだわってないと思います。
ダブルズームキット46000円という破格の安さで、ちゃんとした性能を備えてるところがKmの売りだと思います。
もちろん色を選びたければKXですが、その場合はメーカー直売になるようで(ダブルでない)レンズキットでも69800円・・
この価格ですと他メーカーの機種も入ってきますし、KXのせいで?最近また一段と値を下げたKmでよいのではないかなぁ・・

書込番号:10168401

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/17 18:07(1年以上前)

K-x発表されましたね。
ある程度本格的に写真も楽しみたい層にはいいモデルに感じます。
気軽に楽しみたい場合には、やっぱ安いK-mですかねぇ。
でも、ボディはほぼ同じ?K-mでこのカラバリ展開できないのかな?
なかなか難しい差額だと思います。
K-mとK-xの差額は、パンケーキレンズに回す手もありますね。
2525nikonikoさん、ゆっくり悩んでくださいねぇ。

書込番号:10168568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/17 21:16(1年以上前)

今回のチェンジで、映像素子がCCDからCMOSに変わり、今までのペンタックスのCMOSは、韓国のサムソン製でしたが、K−xはソニー製ですので、どんな写りか楽しみです。

映像素子がこれだけ変わると写りの方も変わっている可能性があるし、上位クラスのK−7の良い所を(ライブビュー、CTEなど)結構、取り入れているので、K−mの在庫状況を見ながらもう少し様子を見られたらどうでしょうか。。


書込番号:10169446

ナイスクチコミ!2


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/17 22:21(1年以上前)

同じWズームだと3万〜4万程度と結構差がありますね。
これは悩みます。デジイチが5万!ってのと8〜9万ってのじゃ財布の緩み具合が・・・。実際僕がデジイチに手を出したのも当時のK-mWズーム5万!ってのが大きいので。
いまだと当然新機種が欲しいですけど、初の時にこの金額だすかと言われたら出してないですから。
という事でK-mお勧めしておきます。

カメラは最新型がいいとは限らないですし。
スペック表だけでは分からないので、僕は欲しいですけど、初デジイチとしては
お勧めしにくいです。

書込番号:10169867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/17 23:45(1年以上前)

やむ1さん
発表されましたね〜かわいい!!
正直、私には高価です。気軽に持ち歩けなさそう。。。
レンズは悩みます。まずはレンズキットかな。と今は思っています。

Vol.36さん
私が意識し始めて新型がでて少し安くなりました。在庫が心配です。
早めに購入しようと思います。新型は使いこなせそうにないですし。。。

とおりっぐさん
かわいけど色を飽きてしまったらどうしよう。着替えができると最高ですね。
動画魅力的ですね。でもいらないかな?

gintaroさん 
値がちょっと下がりましたね。もうこれに決めようかと思います。
やっぱダブルズーム??レンズキットにしようかな〜また迷ってしまう。。。

アルカンシェルさん 
在庫状態をみながら底値ねらいします!!
初@デジなので(機能もよくわからないので)旧型を買い!ですね。

旧型に決定ですね!!
あ〜レンズどれにしよう。。。。
在庫に注意ですね!!

書込番号:10170492

ナイスクチコミ!0


ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 08:39(1年以上前)

情報に疎いせいで新型が出るなんて知らないで、ただひたすらE-520との比較ばっかりして、突如値段の上がり始めたE-520に見切りをつけてK-mを購入した矢先のK-xの発表。
悔しくないと言えば嘘になりますが、でもまだかなりの価格差があり、やっぱり正解だったかな?と自分に言い聞かせています。
とはいえ、K-mが届いて以来、毎日楽しいデジ一生活を満喫させてもらっています。先日の体育大会では職権乱用(?)でグランドの中を走り回って500枚あまり撮りましたが、出来映えは想像以上で、どうやって生徒にフィードバックしようかと悩んでいます。とりあえずDVD-Rに焼いて各クラスに配ろうかな?と思っています。

書込番号:10171762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/09/18 17:54(1年以上前)

こんにちは

MIZUYOUKANNさんが載せた写真がキットレンズかな?ってのにフォローがないみたいなのでフォローしてみます。

写真の下に「レンズ タムロンA09 手持ち撮影」って書いてあるので、
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
http://review.kakaku.com/review/10505511663/
って、やつだと思います。
F2.8通しのズームレンズで、なんちゃってマクロ付きって感じだと思います。
75mmで少し絞ってF3.2ですが、綺麗ですよね。キットレンズ50-200mmF4-5.6EDだと50mmでF4始まりなので、明るさが同じぐらいで撮った場合はもう少しピントの合う範囲が広くなるかと思います。

覚羅はK-mのレンズキットを買いましたが、レンズキットでもWズームキットでも良いと思いますよ。
不満を感じたら、単焦点なり、F2.8通しズーム買うなり、自分で欲しいレンズを買う楽しみができると思います(^_^)

K-xも良いですが、K-mの削除ボタンが右側は結構便利です(^o^)

書込番号:10173494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/18 22:45(1年以上前)

覚羅(カグラ)様 

お書きになっている通りでございます。
(ちなみにこのレンズ凄く気に入っております。)

フォローありがとうございました。<(_ _)>

感謝!!感謝!!

書込番号:10174914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/19 13:27(1年以上前)

2525nikonikoさん こんにちは

 k-xは、高感度が強くなり動画が撮影でき、色も選べたりしますね。
 これからの部分があまり問題でないのであれば、安価なk-mがいいかも〜!

書込番号:10177639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/19 16:48(1年以上前)

ntaichiさん
学校の先生なんですか??体育大会できれいに写真が撮れるなら結構俊敏に動いてくれそうですね。姪と甥の運動会が近いのでがんばって撮りたいです。楽しみです。

覚羅(カグラ)さん
ダブルズームにします!もう悩みません!!
レンズを買い足すことなくいきそうな気はしますが、夜景や星空とかも挑戦したいので明るいレンズが魅力的ですね。

MIZUYOUKANNさん 
また素敵な写真見せてくださいね〜

C'mell に恋してさん 
あんまり高いと気軽に持ち運べない〜
今は、価格ドットコムとにらめっこしてます。
そろそろマジで買わないと!!

皆さんに相談して本当によかったです。
フイルム一眼の時もなんとなく使ってただけで今回は購入したら写真教室みたいな勉強会に
行ってきっちり学ぶつもりです。
さっそくアサヒカメラを図書館で借りてきました。
後はカメラを手に入れるだけです!!
皆さんは何メガぐらいのメモリーカードをカメラにsetされてるんですか?

書込番号:10178352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 00:57(1年以上前)

>今回のチェンジで、映像素子がCCDからCMOSに変わり

恐らく画質は大幅に改善されるでしょうね〜。
高感度は特にでしょう。

書込番号:10180933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/20 16:34(1年以上前)

チョイマルチさん 

横レスすいません
質問なのですがCMOSとCCDではCCDの方が性能が上ではないのですか?
私は良く分からないのでネットで調べたのですがCCDが高価で動きのあるものには強く
明るさも明るいと、言う様に書いてありました。
今私もキャノンを買うかk−mを買うかで迷っています。
キャノンはCMOS、k−mはCCDどちらがよいのやら・・・・

横レスすいませんでした。

書込番号:10183538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 17:45(1年以上前)

趣・味・悠・々さん 

はい。今までの常識ではCCDの方が高画質と言われていました。
理由は趣・味・悠・々さんがお調べに成った通りです。
しかし現在ではCMOSの技術革新やカメラメーカーの
画像処理技術の向上により、CCDを上回る高画質となり
デジイチにまで普及する様になって来ました。

もちろんCCD機の方が好みと言われるマニアな方もいらっしゃいますが。(^_^;
ボクはニコン使いですが、やはり最新のCMOS機は高感度に強く
総じて高画質です。キャノンの場合は早い時期からCMOS機を手がけて居ますから
懸念する事も無いと思いますよ。

http://aska-sg.net/shikumi/007-20050427.html
http://aska-sg.net/maker_int/makers-005-20081029.html

書込番号:10183808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/20 22:04(1年以上前)

チョイマルチさん

ご回答ありがとうございます。
すっごくためになりました。まだまだ勉強不足でした。(^^;
キャノンだと所有しているEOS100のレンズが使用できるみたいなので
いいかなあ〜と思っていましたが、単三というのが決めてですかね〜(^^;
実は父と共有でニコンのD200を持っているのですが共有が面倒なので自分専用を買おうと決めました。
価格面、単三使用と言う面でもk−mにしようと決めています。
CCDだとやっぱりマニアっぽいですか?(笑

横レスすみませんでした。
今度購入したら改めてスレ立てさせていただきます。
m(_ _)m

書込番号:10184983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームについて

2009/09/12 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:102件

こんばんは。

たびたび質問失礼します。

以前からk−m用に高倍率ズームを検討していて、
安いtamron18-200mmを考えていたのですが、
近くのお店で、tamron28-300mmというレンズ
の中古品が15000円程度で売っていたので、そちらの
レンズでもいいかななどと思い始めています。

ただあまり情報がなく、写り自体もどうなのかよくわかりません。
18−200mmと同等なのでしょうか?

用途としては、主に奥さんがディズニーで使うためと思っていますが、
サッカー観戦の際にも少し使えたらと思っています。

300mmまでのレンズはいずれ純正の55−300mmを購入しようと思っていたのですが、
このレンズである程度まかなえてしまうのであれば、それでもいいかなと
思っています。
それとも18−200mmを買って、いずれ55−300mmを追加したほうが無難でしょうか?

そのあたりを含めてみなさんのご意見を頂けたらうれしいです。

ちなみにK-7でお使いの方はいらっしゃるでしょうか?
もしよろしければ使用感等教えてください。

よろしくお願いします。




書込番号:10142466

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/12 21:17(1年以上前)

>tamron28-300mmというレンズ
種類がありますね(^^;;

書込番号:10142561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/12 21:18(1年以上前)

タムロンの28-300mmは何種類かあったと思います。
私はLDアスフェリカルというタイプのものを持っていますが、そこそこの写りはしますよ。

書込番号:10142566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/12 21:24(1年以上前)

追伸です。

私自身は28mmからのズームでも不満はないのですが、一般的には18mmからあった方が便利ですね。

書込番号:10142601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/12 21:52(1年以上前)

yuki tさん
やまだごろうさん


すみません、何種類かあったのですね。
おそらく僕が見つけたのは、
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACROというやつです。

確かに18mmからのほうが便利そうですよね。。
シグマの17−70があるのでとりあえず広角はそれでいいかなあとも
思っているのですが、とにかく安かったのでひかれてしまっています(^^;)

書込番号:10142770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/12 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

PENTAX-DA★ 300o F4ED

中井 精也 K-7で1日1鉄!

今晩わ

>しぇんろん。さん

>近くのお店で、tamron28-300mmというレンズ

僕が(単焦点レンズ沼)に嵌る前に使用していたレンズですね・・・ (。-ω-)ァァ


大変便利なので重宝していましたが
シャッタースピードを稼がなければならない状況下での撮影が多く
且つ、望遠域の撮影が主なので[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に行きつきました (。-ω-)ァァ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]のスレッド

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]


広角側も[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の単焦点レンズを持っておりますが
この[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]は(F値以外の点)では満足しているので所有し続けていますが
[単焦点レンズの描写]に慣れてしまったので出番は皆無です (´-ノo-`)ボソッ...

では

書込番号:10142790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/12 22:05(1年以上前)

社台マニアさん

ありがとうございます。

DA★ 300o F4ですね!
★レンズそれも望遠の単焦点、
とても憧れますが、全く手が出ません(泣)

貧乏性なので安いものに目が行ってしまいます。
それで結局高くつくのがパターンなのですが・・・。

ただ僕も普段はDA21mm FA35mm DA70mm ばかりを使って
います。
僕自身それほど差がわかる方ではありませんが、やはり画質の差は
どうしても気になってしまうレベルでしょうか?


書込番号:10142856

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/13 00:51(1年以上前)

しぇんろん。さん、こんばんは。
今からDA55-300mmをいきなり買うという選択肢はありませんか?
このレンズ望遠レンズとしてはいいレンズと思いますよ。
でも、DA55-300mmとFA35やFA77で撮った写真を比べてみると・・・
やはりその差はかなりあると感じてます。
DA55-300mmでもこのように感じます。高倍率ズームだと、尚更かと。

高倍率ズームの中では、タムロン18-250mmかDA18-250mm(OEM)の評判が比較的良さそうです。
高倍率ズームのよさが活きる場面も実際あると思いますので、
こちらの情報も集めてみては如何でしょうか。

書込番号:10144049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/13 01:10(1年以上前)

私が買った値段は770円でした。

書込番号:10144152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/09/13 07:29(1年以上前)

やむ1さん

ありがとうございます。
やはりかなり差は感じてしまうんですね。
当初は次に買うレンズは55‐300と決めていたのですが、
奥さんが使うように高倍率ズームを、と考えてもいた
ところに、今回のレンズがあったので、少し迷って
しまっていました。
18−250mmも含め、もう一度検討しなおしてみます。


やまだごろうさん

ありがとうございます。
770円ですか!それなら僕が見つけたのは全くお買い得では
ないのですね。。。
そうなるとやはり新品で、もう少し描写のいいものを購入
したほうが、無難かもしれませんね。

書込番号:10144864

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/13 10:16(1年以上前)

28-200っていう安いの持ってたけど、便利ズーム扱いするには
APS-Cではやっぱり広角が圧倒的に足りないんだよねー

便利ズーム扱いするには18から有った方がいい
逆にスポーツ撮り用と割り切るなら28-300の画角はいいんじゃないかな?

書込番号:10145377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/13 11:28(1年以上前)

@もぞさん

ありがとうございます。

やはり広角は物足りないですかね。。
確かにスポーツ撮り専用とするならいいかもしれませんね。
今すぐ300mmが必要かと言われればそこまでの必要性は
ないので、18mmからの便利ズームを検討したいと思います。

k−mにつけてのディズニー撮りのほうが中心になると思いますので(^^;)

自分用に55‐300を買ってディズニーもそれで賄ってもらうか、
便利さ優先で18−200を先に買うかでしばらく悩んでみます。

書込番号:10145684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ズームレンズは何がいいですか?

2009/09/12 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:3件

k-mを買ってから半年くらいになりますので、そろそろズームレンズを買おうかと思っているのですが何かオススメなものはありませんか?
過去に叔父から借りて、
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
を使ったことがあるのですが、これよりもズーム機能があり、これと同等の綺麗さがあると嬉しいです。

使用用途は主にディズニーリゾートでの撮影でクリスマスのナイトショーに向けてレンズを買おうと思っています。
アドバイスの方お願いします。

書込番号:10140888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/12 16:02(1年以上前)

当機種
別機種

この場所からの撮影ですが

250mmでの撮影です〜!

みぞれゆにゅーさん こんにちは

 tamron18-200mmは使用した事があるという事ですね。

 そうしますとtamron18-250mmかsigma18-250mmになりますね。
 sigmaの物は、レンズ内手振れ補正付きであるので、k-mでの
 使用時には、レンズ内手振れ補正で撮影するのか、本体内
 手振れ補正を使用するのか選択する事になります。
 また、このレンズは超音波モーターを搭載しているので
 AF時は静かですね。
 欠点としては、本体内手振れ補正があるので、いらない
 レンズ内手振れ補正が付いて、大きく重く高額になっている
 という点でしょう〜。

 tamron18-250mmはpentaxDA18-250mmと同じ光学系であります。
 OEM製品であり、同様にsonyのDT18-250mmも同じレンズですね。

 こちらの方が、軽量コンパクトで安価になると思います〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015293.10505511813.10505511357

 価格面で考えると、tamron18-200mmが一番コストパフォーマンスが
 いいかもしれないですね〜。

 価格コムよりも安いお店もありますし〜(笑)

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 ナイトショーを考えると、この様な高倍率ズームだと結構厳しいかも
 しれませんね。

 TDLの城前のナイトショーであれば、くじに当たり椅子に座って撮影
 するのであれば、高感度での撮影で対応できそうに思いますが、
 椅子に座れないとなると、撮影するのに距離があるので、厳しくなり
 ますね〜。
 
 最近撮影したサンプルを上げて見ます〜。
 撮影場所は、くじに当たらなかったので、脇からの撮影です〜。
 
 250mmでもこの撮影場所からですと、ステージのキャラがこの大きさで
 すね〜。

 250mm、F5.6、1/200sec、ISO3200

 で撮影していますので、k-m+tamron18-250mmでも、ISO3200でなら
 250mmF6.3での撮影で、1/100sec以上で撮影が可能なシーンもあるかと
 思います〜。

 暗いシーンだと、シャッター速度が遅くなり、被写体がブレてしまう事に
 なるのではと思います〜。

 くじに当たる事が一番大事かと思います〜!

書込番号:10141074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 09:18(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
当機種

タムロン

シグマ

トキナー

I席6列目tamron18-200mm

はじめまして。
返信ありがとうございます!
250mmだとやっぱりズームすごいですね!
立ち見でこの大きさですか?

実はキャンリフ狙いなのですが、
小さい妹がいるので何時間も前から場所取りも出来ないし
そこそこ遠くなってしまうと思うんです。

後、価格があまり高くなりすぎると金銭的にきついので、
なるべく中古で済ませたいのですが、
近くの中古ショップに18-250mmがなく-300oしかなかったのですが、
-300oになると画質が落ちたりしちゃいますか?

↓この3つだと15000円以内に収まるのですが…。
タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2
PENTAX用SIGMA AF(100-300o/F4.5-6.7DL
PENTAX用トキナー AF 100-300mmf5.6-6.7

わがまますみません(^^;)

書込番号:10145179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 10:17(1年以上前)

別機種

お早う御座います。

 お宅の候補に上がってえるレンズのうちでトキナーの AF-130AFUをもっています。K100Dを買った翌月に購入して当初は望遠はコレしかなくてよくつかいました。

 35mmフイルムカメラのレンズですので今のデジタル対応レンズのようなPC画面で見るのを目的でカリットシャープな画面と違います。
印画紙に印刷して画像を見るレンズなのでPCで画像を見るとソフトな画面です。
暗いレンズなので三脚での使用がしゅでした。マガモやカルガモの追っかけをするときに使いました。
暗いレンズなので F13位がベスト画像です。
K10D、K100Dとももんだいなくつかえます。
現在は、SMC TAKUMAR 1:4/200 と 1:5.6/400 ガ主力です。

書込番号:10145380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 10:28(1年以上前)

レンズ名間違えました。

 スミマセン、レンズ名は : EMZ-130AFU
です。訂正いたします。

書込番号:10145415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/14 10:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

200mm

250mm

300mm

みぞれゆにゅーさん こんにちは

 >250mmだとやっぱりズームすごいですね!

 200、250、300mmと比較すると画角の差が判り易いですね。
 実際に同じ場所からの比較ですが、200mmから+50mmくらいですと
 トリミングで対応しても良さそうな感じですね〜。

 キャンドルライト・リフレクションズを狙っているという事で、あれば

 タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2
 PENTAX用SIGMA AF(100-300o/F4.5-6.7DL
 PENTAX用トキナー AF 100-300mmf5.6-6.7

 この3本の中であれば、tamron70-300mmが一番良い結果になると思います。
 その理由は、300mmの時にF値が一番小さく明るいレンズだからです。

 あまり光量が多くないショーですので、可能な限り明るいレンズを使用
 する方が良いと思います。

 高倍率ズームの望遠側はF6.3ですので、そのよりも明るいF5.6である
 tamronが望ましいと思います。

 あまりF値が大きくなると、キャンリフの様な撮影状況では光量不足で
 AF不能になる可能性がありますからね(笑)


 
 


 

書込番号:10151100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/14 10:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

28-300mm

28-300mm

28-300mmこんなのも有りかも

続きです〜。

 一応サンプル上げておきます。

 撮影場所は城砦からの撮影なのですば、この場所からの撮影では300mm
 くらいないとキャラをメインに撮影するのは難しいかもしれないですね。

 この時は、tamron28-300mmという高倍率ズームで撮影しています。

 機種はK100D系を使用し、最高感度のISO3200で撮影しています。
 恐らく、k-mでもISO3200を積極的に使用して撮影された方がいいかもと
 思います〜。

 写真のデーターを見ていただくと、シャッター速度も厳しいほうかと思います。


 3枚目はスローシャッターにして、カメラの設定を変えて撮影しています。
 

書込番号:10151121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 22:15(1年以上前)

>おじん16120899さん
トキナー→暗いレンズ
>C'mell に恋してさん
可能な限り明るいレンズを使用する方が良い

とのことなので、tamron70-300mmにすることにしました。
皆さんありがとうございました!

書込番号:10164598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/18 17:46(1年以上前)

みぞれゆにゅーさん こんにちは

 F値の小さい物の方が良いかと思いますよ〜!
 頑張って撮影できましたら、作品をアップしていただけると
 他の方も参考になるかと思います〜!

 作品お待ちしています〜!

 撮影頑張ってください!!

書込番号:10173463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信36

お気に入りに追加

標準

D5000かX3かK−mか?悩んでます。

2009/09/12 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

主に生まれてきた2ヶ月目の子供を撮影にと考えています。あとは旅行に行くことが多いので、3種ともダブルズームキットと、各メーカーの単焦点レンズ、スピードライトを購入予定です。で・・・現在のところ初心者はこのように悩んでおります。

先ずは、「ニコン D5000」です。これは、見た目の良さに一番惹かれています。
しかし、X3と価格帯は変わらないのに、機能面でX3より良くないのかなという印象で、
D5000に踏み切れず・・・・。X3より1万円でも安ければな・・・・。
次は 「キャノン X3」です。これは、見た目はあまり好きではないけど、 機能、経済、将来性などを考えると 3種類の中では一番優れているのかなと感じ、これを購入予定。
で、最後に「Km」これはニコンの次に見た目が良く、汚れに強く、経済的であることに惹かれています。素人的には、X3と比べかなり経済的であるが、機能面ではその価格差ほどの衰えを見せていないような気がするのですが・・・?本体に手振れ補正機能があるなど、魅力十分。見た目はD5000で一度妥協しているので、機能的にX3に大きな差がなければ、Kmにしようかな・・・とも思っています。

書込番号:10138743

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 10:26(1年以上前)

ふむふむ。大変参考になります。いや〜それにしても悩みますね〜。

でもKX3は、皆様のお話からだとホント割安な良質なカメラなのですね。
でも、その違いが分からない僕はホント悲しい。
でもでも教えてください!!
D5000と比べどこが1ランク上なのですか?
同じ価格帯なのに・・・。だったら皆KX3買いますよね〜。
そうか!!だから売れ筋NO1に輝いているのですね。それに乗っかりそうだな〜。
そんな事を言うとおねえさんに怒られちゃうな〜。
でも今しか悩めないしね〜楽しいな。

書込番号:10139664

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/12 10:37(1年以上前)

D5000はX3と近いモデルなのかも知れません。
ニコンはエントリーモデルD3000を出すようなので。
C社はF→X2→X3→D50・・・・と、Fはもう旧モデルになってしまったんですね。
まぁF買うよりはX2なのでしょうか。
N社はD40→D3000→D5000→D90・・・でしょうか。
この下3モデル辺りとK-mは戦わなければなりません、正直かなり厳しいですね。
違いがわからないというのであれば、実際に持ってみて、持ちやすい方、
ブログとかに掲載されている写真を見て、気に入る写真が多いメーカー、
そういった選び方をしてみてもいいと思いますよ。
ココで得た知識はあくまでも参考情報に、
最後はjuntaro17さん自信が納得して買わなければ、後々後悔するかも知れません。

書込番号:10139702

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2009/09/12 12:39(1年以上前)

juntaro17さん,こんにちは。
機種選び,楽しいですね^^

D5000がKiss X3より便利な点は,バリアングル液晶と,
マルチセレクターを使って1アクションでAFポイントを選べるところだと思います。

Kissは,まずAFフレーム選択ボタンを押さないといけないのではないでしょうか。
(Kiss Xしか使っていないので,X3については推測です。違っていたらごめんなさい)

書込番号:10140203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/09/12 12:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/12 13:21(1年以上前)

juntaro17さん こんにちは

 どの機種でも大きな問題は無いかと思いますよ^^;

 私は、pentaxではk20d、k-mなど、canonでは5Dを使用していますが、
 メインはk-mですからね〜(笑)
 カメラは道具ですので、自分に必要な条件が揃えば何でも問題ないかと
 思いますよ〜(笑)

 旅行で荷物を減らしたいというのであれば、標準ズームと望遠ズームが
 1本で済む高倍率ズームが便利だと思いますよ〜!
 さらに室内でのノーフラッシュをし易くするのに35mmf2クラスの単焦点
 レンズを1本、外付けのストロボがあれば使い勝手は良いのではと
 思います〜。

 ダブルズームしか使わないで、今度レンズを増やすつもりが無いのであれば
 カメラ本体の性能の比較で決めるので良いのではと思います〜。
 動画、バリアングル、AF測定点のセレクト、スーパーインポーズの有無、など
 ファインダーの見え方、持った感じ、など譲れる所と譲れない所で決められると
 使いやすい物が選択できるのではと思いますよ〜。

 最後に重さに関してですが、カメラ自体の重さでなく、レンズを含めた重さで
 比較した方が良いかと思いますよ〜!

 先にお勧めした高倍率ズームですが、k-mの場合は本体内手振れ補正なので、
 レンズ自体に手振れ補正が付いてなくていいので、安価で軽量小型ですが
 canonやnikonですと、手振れ補正を得るのであれば、レンズ内手振れ補正が
 必要になり、高価で大きく重くなり、本体の重さの差も無くなってしまいます
 からね〜。

 本体比較

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027412.K0000030208.00491011153

 高倍率ズーム 18-200mmクラス

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.K0000049475.10505511357

 canonとnikonの場合、純正で18-200mmの物があり、レンズ内手振れ補正付きの
 レンズで、一番いいと思われるのはnikonの18-200mmが超音波モーター搭載で
 あり、お勧めだと思います〜。
 pentaxの場合純正が無いので、tamron18-200mmが安価で軽量小型でk-mには
 マッチングが良いかと思います。

 高倍率ズーム 18-250mmクラス

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.10505512011.10505511813

 この中ではsigmaの物が、canon、nikon、pentaxと販売されているのレンズ
 です。超音波モーター、手振れ補正付きのレンズです。
 pentaxでもレンズ内手振れ補正か本体内手振れ補正か選んで、撮影できると
 いうメリットがあります。
 tamronの18-270mmは、望遠が270mまであり倍率が一番高いですが、canonと
 nikon用しか発売されていないです。
 tamronの18-250mmは、レンズ内手振れ補正がないですが、k-mであれば
 手振れ補正の恩恵を享受でき、このレンズでも手振れ補正で撮影できます。

 どのカメラでも、どのレンズでも、良い所と悪い所がありますので、juntaro17さん
 の好みにあう物を選択されると良いかと思います〜!

 k-mユーザーですので、k-m+tamron18-200mm+FA35mmF2をお勧めしておきます〜(笑)

 nikonであればレンズは
  AF-S DX NIKKOR 18-200mmF3.5-5.6GEDVR II
  AF-S DX NIKKOR 35mmF1.8G

 canonであればレンズは
  sigam18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)
  EF35mm F2

 というのが良い様に思います〜。


 

書込番号:10140353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2009/09/12 13:24(1年以上前)

確かにD90はおすすめですよぉ。
カメラという相棒を手に入れるのに、
値段は二の次でしょ〜^^

書込番号:10140366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/09/12 14:02(1年以上前)

>> 高感度?ISO?あら?D5000よりX3の方が良いのではないのですか?

ISOの設定を高くできるのはX3ですね 12800だったかな?
高く設定できる=良い  ではなく

例えばISO 3200 で撮影した時に
いかにノイズを抑えた撮影ができるかが重要になってきます。

  
>> D5000と比べどこが1ランク上なのですか?

X3とD5000 は同じクラスですね

kissF D3000 k-m が同じクラスになると思います。

>> 目に良くないと言う意見と、殆ど問題無いと言う意見があります。
また、赤ちゃんの目は大人ほどよく見えないはず。

大人はフラッシュが光るかもしれないと判断できますが
赤ちゃんにはそれが判断できない所に問題があるんじゃないでしょうか?

http://www.gizmodo.jp/2009/08/post_5998.html

書込番号:10140530

ナイスクチコミ!2


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 18:54(1年以上前)

ただいま〜〜〜。

お店より帰ってきました〜。
やっぱり、ニコンは良かった!!!ニコン最高!!!

おねえさんをはじめ、皆様には嘘をつくことになるかもしれません。
あれだけD90に傾いていた心でしたが・・・。
D90に18−105Gレンズ・・「おもっ」ってつい私の口からこぼれてしまった。・・。
多分、レンズの追加で購入するのは単焦点レンズだけで行くような気がするんですよね・
そんなにD90の機能を発揮させるような私の機能は備わってなさそう・・・。残念。

で、お手頃なD5000ダブルキットに単焦点、ストロボって感じでしょうか・・・。
いいのかな?こんなんで・・・、来週いっぱい考え、20日頃購入予定です。
それまでまだ考えようっと。

書込番号:10141812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/12 19:28(1年以上前)

juntaro17さん こんばんわ

デジタル一眼 一年生のMIZUYOUKANNと申します

いろいろ楽しくご検討されているようでなによりです。

いろいろ調べたり、実機をいじり回ったりしてjuntaro17さんが一番納得のいく
カメラをご購入くださいネ

それだけではなんですので・・・ご参考になりそうなサイトを・・・

カバサク流デジタルカメラ談義より
「デジタル一眼はどう買えばいいか?」

http://takuki.com/gabasaku/digi1.htm

http://takuki.com/gabasaku/digi1-osusume.htm

http://takuki.com/gabasaku/digi1-2.htm


あと、価格com.でも各メーカーの特徴について書いてあるページがありましたので
ご参考までに

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section2


どうぞ、使い込む程に愛着の湧くカメラを是非ご購入くださいませ(^^)/

書込番号:10141975

ナイスクチコミ!2


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 21:30(1年以上前)

あちゃー。またそろそろ心が決まってきた所に・・・・・

もうっ!!ありがとうございます。
もう一度、一から考えます!!

書込番号:10142626

ナイスクチコミ!0


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 22:13(1年以上前)

ところで、MIZUYOUKANNさんは何を購入されたのですか?

書込番号:10142916

ナイスクチコミ!0


九師さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 02:20(1年以上前)

何を買うか迷われているようですね、実に幸せなひと時を過ごされているようです。
カメラを所持する上で一番の幸福な時であります、ゆっくりと悩み苦しみ楽しんでください。
ちょっと気になる事は、PENTAXの板で本機の悪口を書くのはどうかと感じました。
しかもナイス3点とはがっかりです。カメラを愛する人間にとって沢山のカメラメーカーが参入
している事は選択の多さにつながり、買う時の(迷う事による脳の活性化につながり、それに
よって生じる様々な知識欲が起こり知識を手に入れる事、とその迷っている現在の時間を
脳裏に焼きつけこの時代の出来事がこの迷った出来事とミックスされて脳の引き出しに
格納されます)と云う幸福を手に入れる事が可能になる訳で、手抜きだのクズメーカー扱いは
僕個人としては許せない行為です。
どのメーカーもギリギリの採算ラインでカメラを作っていると思います。楽なメーカーはひとつも
無いでしょう。その製品には多くの従事する人がいます。カメラを愛する事は人を愛する事なのです。

話が脱線してしまいました。20年近くブランクがあり8月にフジの18倍コンデジを買ったばかり
でデジイチはデジタルカメラになれてから買う予定でいました。買うのてKMと決めていましたが、
楽しむつもりで色々調べていたら、ペンタのK20Dの(撮影した写真を見る)を見たらすごく良い
ではありませんか、他メーカーの1400万画素もしくは1200画素あたりだと僕の眼にその表現された
写真が素晴らしく見えるので、8割の人が所有するキャノンニコンには興味が無かったのですが、
X3にも興味が行きましたが、撮像素子が他より小さい、カメラ内部手ぶれ補正がついていない、
で却下。動画はいらない。必要なら動画専用を買えばいい。
と云う事でα350が生産終了でバカ安値、しかも新製品のα380は持ちにくそう、と思い製品が
無くなる前にと、9月5日買いました。

K20Dは良いカメラですが715グラムは僕には重すぎます。
KMはSDHCと単三乾電池が決め手だったんですが勿論撮像素子も大きめで写りも(このカメラで
撮った写真を見る)を見るがぎり申し分ないですね。
やはり自分の感性にあったカメラを選ぶ事が一番でしょう。

書込番号:10144417

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/13 04:25(1年以上前)

>ところで、MIZUYOUKANNさんは何を購入されたのですか?

私はペンタックスK100D Super+シグマ30mmF1.4
を購入しました(その後タムロンA09のレンズとペンタックス 55-300mm F4-5.8EDのレンズを購入しています)・・・・・アチャー結局13万近く投資してるのか・・・(^^ゞ
ペンタックスの画質良いですよ〜特に緑の発色は・・もっともこれは後から分かってきたことですが・・・・

九師さんも書いておられますが人によって魅力を感じるのはそれぞれだと思いますので
(ですのでオススメで個別機種を上げると各人バラバラになります)

上げられてる用途では、これらの機種ではは昆虫大好き 哀川蝶さんも書かれておりますが
どれも機能的には満足いくレベルにありますので
あとは御自身がどれに惚れ込むか、ということになると思います。

最初が一番難しいのは分かりますが、頑張ってください。


参考サイトを上げさせていただいたのは

デジタル一眼はキットレンズだけでは済まないヨ、ということを分かっていただきたくて
上げさせていただきました

実は5年前コニカミノルタのαSweet DIGITAL+レンズキットを購入したのですが
その描写にあまり感激しなかったので使わなくなり
4年以上しまいっぱなしにしてしまいました
(コンデジばっかり使ってました)・・・・・(^^ゞ

ところがひょんなことから4年振りに
ミノルタAF100マクロレンズで庭の梅を撮影して・・・・
あっこりゃ凄ぇ〜・・・前ボケ背景ボケ凄く綺麗・・・
自分でもこんな写真が撮れるんだ!!
(現在でもαSweet DIGITALはミノルタAF100マクロレンズ専用で使っています)

となって以来一眼写真に嵌ってしまいました・・・・(^^)
(アチャーそれも入れると30万以上投資してるのか・・・(^^ゞ )

書込番号:10144626

ナイスクチコミ!2


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/13 10:11(1年以上前)

何か買うかなんて最終的にはご自分で決めればいいと思うけど


ここ、K-mの掲示板ですよ?そろそろニコンに移動した方が良くない?

書込番号:10145366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2009/09/13 16:37(1年以上前)

> AFは真ん中しか選べない    → そーです。K-mのデメリットです。
> ただでさえ遅いし。       → ほんまに使ったことのない奴がよく言う。本当はかなり速い。しかも精確。
> やっすいけどJPEGで連写が5枚止まりよ?
                 → そーです。K-mのデメリットです。

> 手ぶれ補正は標準ズームセットやダブルズームしか使わないなら、ボディ内のメリットな
んて皆無。単焦点はそもそも明るいんだから、手ぶれ補正なくてもOKよ。
                 → ボディ内手ぶれ補正に対する負け惜しみです。

> そーいうときはストロボ使いなさい、遠慮せずに。
                 → メカ好きの写真知らずを露呈。

> KissX3の背面液晶は綺麗よーーー 他の2機種とはワンランク上だし、ライブビューや動画撮影もついてるの。使わなくても今のトレンド、基本装備よ。
                 → これもメカ好きの人の意見。ただ、一眼でもライブビューが必要ならD5000へ                  どうぞ。ただし、3機種の中ではK-mのファインダーが一番見やすく、
                  合わせやすいです。

> K-m勧める人って、値段以外だとボディ内手ぶれ補正と単三電池ぐらいしか能がないの。
                 → そーです。K-mの大きなメリットです。

> 知ってる? 単三電池の分、KixxX3と重さの差は歴然よ。
                 → レンズ込みの重さには触れたくないようです。

> 正直、予算があるなら・・・

→ 正直、予算があるなら、レンズを中心に考えるべき。キットレンズはどこのメーカーのを選んでも室内では満足できんと思う。ボディは1-2年で古くなり、デジタル機はハッキリ言って消耗品。レンズと撮れる写真の色合いで考えなはれ。
室内でこどもを撮るなら、焦点距離は50mm(35mm換算で75mm)の中望遠よりのF1.4を持っておくと多分幸せになれるとおもう。35mmよりちょっとアップのカワイイ表情が撮れます。
ついでに言えば、K-mはAWBがかなり優秀。PENTAXの色合いが好みであれば、長い付き合いの相棒となるかも。
あとはボディの数十グラムの重さの違いより、好みのレンズを付けて構えたときの重みと手のなじみ感で選ぶのがええ。


ほんまに写真そのものが好きそうな人の意見を聴いて、ただのカメラおたくの意見はあんまり鵜呑みにせんほうがよろし。

書込番号:10146870

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/14 13:12(1年以上前)

赤ちゃんにはフラッシュ厳禁とか、単焦点でないと・・・とか、
相当頭でっかちに成っていると思われます。

キット標準のズームレンズでも十分赤ちゃん撮れますし
多くのお母さん達はコンデジでフラッシュバシバシ焚いてますよ。
悩まれるのは判りますが、予算の範囲内で検討されて
早めに購入された方が良いと思います。
赤ちゃんの成長は意外と早いですよ。

書込番号:10151718

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/14 16:25(1年以上前)

別のスレみますと、このスレで候補だったD5000ではなくD3000になったんですね。
私としては予算と重さが許せるなら、気に入ってたD5000が良いかと思ってましたけど、両者の違いは、
比べれば・・という程度であってD3000だけ使ってれば、不満は感じないかもしれません。
D3000とKmなら、D3000の方がAF関連が若干よさそうで、あと、ボディが軽い。
Kmのフィルターは楽しそう。単三電池は好き嫌い。
まあ、いずれも大きな違いではないと思います。ただ、

>D3000ですと高価だったり、レンズが限定されますよね?

>ストロボがニコンに比べお安かったりと。

という理由でKmというのは、ちょっと違うのではないかと思います。
レンズに関しては、はまる予定がなければ、当面必要なものだけ注目したらよいと思います。
NIKONのエントリークラスも、今は使えるレンズが増えてますので、問題ないと思います。
35mmF1.8などは25000円くらいで、子供撮りにはよいスペックです。
純正またはシグマの50mmF1.4もあり、すべて設計が新しいところが魅力です。
PENTAXの方は、最近値上げになってしまったのがつまらないですが、35mmF2、50mmF1.4、
いずれも古いレンズですが評判良いです。35mmを買うならNIKONが安いし50mmならPENTAXが安い。
ちなみにCANONだったら50mmF1.8が9000円で、これ、よくうつります。
APS-Cでパンケーキレンズが使えるのはPENTAXだけですし、高価だけどFA Limitedみたいな
レンズも他にないし、その辺に魅力を感じるならKmはお勧めです。

ストロボですが、PENTAXはAF360のことだと思いますが、横バウンスができません。
従って、人物撮影で使用頻度の高い縦位置撮影での天井バウンスができない点には注意してください。
縦バウンスだけならNIKONやCANONの小型ストロボでもできます。
部屋撮りでの補助や日中シンクロなら、これで十分じゃないでしょうか。

持った感じもNIKONが気に入っていて、機能的にもNIKONが上と感じてるなら、迷うことはないのではないでしょうか。
子供が小さいうちはあまり離れられないので、望遠は使う機会が少ないかもしれませんから、
とりあえず標準ズームキットという選択肢もありますね。
いずれにしろ、予算の範囲で少しでも早く機材を購入して、お子さんを撮ってあげてください。

書込番号:10152320

ナイスクチコミ!2


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/15 12:24(1年以上前)

ありがとうございます。

早く買いたいのですが、妻は今、子と里帰りをしているためこのように時間をかけ、相談ができている次第です。でも20日に帰ってくるので、それまでには購入しようと思っています。

皆様には大変ご迷惑をおかけしていますが、多分、貧乏な故、一生に1回のお買い物かもしれません。ある方は、所詮、劣化ものと言われますが、いえいえ、私ども庶民には、ず〜っと一生使っていくものとなります。そうそうコロコロ買い替えなどできません。
やはり、安くて良いカメラを購入したいので、宜しくお願い致します。

書込番号:10156716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/15 18:02(1年以上前)

ペンタックスのK−7なんかどうですか?

書込番号:10157825

ナイスクチコミ!1


Kashiradeさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/15 22:13(1年以上前)

もうすぐK-X(?)が発表されるみたいですが…

書込番号:10159163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

K-m Wレンズキット購入しました!

2009/09/10 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:27件

その節はお世話になりありがとうございました。
お蔭様でペンタのk-m Wレンズキット買っちゃいました。
ついでに拡大レンズと他に1本レンズ買い足しましたw
まだフル活躍はしておりませんが自分なりにかなり気に入ってイジっています。

1つ気になった事が出たので改めて質問させてください。
安物ではありますが天体望遠鏡を持っております。
この1デジを取り付けるマウントってどんな奴かご存知の方 いらっしゃいませんか?
ペンタのWレンズは52mmです 別で買った物は67mmのレンズです
67mmレンズを1デジに取り付けたいんですが・・・・・。
詳しい方 教えてください(TAT)

書込番号:10130336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/10 16:28(1年以上前)

でぃみとりぃさん こんにちは。

ここでいう52mmとか62mmというのはフィルター径の話ですね?
天体望遠鏡には、望遠鏡のオプションパーツとして「マウントアダプタ」というのがあり、カメラ用レンズは使用せずに直接望遠鏡とカメラをつなげることができます。

k-mなら、レンズマウントは「ペンタックスKマウント」ですから、それ用のマウントアダプタを購入なさってください。
詳しくは天体望遠鏡を購入されたお店や、望遠鏡専門店にご相談ください。

書込番号:10130537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/10 17:06(1年以上前)

やまだごろうさん
レンズ無しで本体をマウンターに接続ですか^^; 失礼しました。
再度探してみます。

書込番号:10130673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 17:44(1年以上前)

天体望遠鏡のメーカーにアクセスして調べてみてください。
分ると思います。
ビクセン、デジボーク、ケンコーしか知りませんが?
他に有るのかな?

書込番号:10130801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 17:47(1年以上前)

訂正
語:デジボーク
正:デジボーグ

書込番号:10130809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボの二度発光について

2009/09/09 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
先日購入したk-mが届いたので、早速弄り回しています。
質問は表題のとおり、内蔵ストロボの二度発光についてです。
今までK100Dを使ってまして、赤目軽減モードにしない限りは二度発光はしませんでしたが、
k-mは通常の強制発光モードでも二度発光します。(赤目軽減モードでも二度発光します)
これは仕様なのでしょうか?
できれば二度発行は禁止にしたいのですが、設定は可能でしょうか?

書込番号:10123009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/09 00:18(1年以上前)

2度光るのはTTLのプリ発光ですから仕様ですね
K100Dでも同じですよ

ひょっとしてストロボの設定が後幕になっていませんか?

書込番号:10123095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 06:32(1年以上前)

Tomato Papaさんこんにちは。返信ありがとうございます。

>>ひょっとしてストロボの設定が後幕になっていませんか?

うーん…k-mって後幕設定できないと思ったんですが…
それにK100Dは2度は光らなかった…と思い…ます。多分…^^;

書込番号:10123857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/09/09 09:34(1年以上前)

HPで確認しましたが後幕出来なかったんですね、失礼しました(^^;

ところでどんな感じで光るのでしょうか?
一応K20Dで確認してみましたが
赤目軽減の時は「ピッ、、、ピカピカ!」
通常時は「ピカピカ!」っと光りました

書込番号:10124287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 11:59(1年以上前)

>最初のプリ発光で被写体までの適切な光量を測っているのです。
>赤目防止というよりも、光量調節の為にプリ発光がおこなわれているのです。
http://syashinya.lolipop.jp/ppmm/ppmm83.htm

自分のカメラも二回発光しました。

暗い野外で撮影した時です。?

書込番号:10124691

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 17:41(1年以上前)

どなたからも指摘がないようですので;

AF補助光と思います。
Km取り説140ページをご覧ください。

書込番号:10125843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/10 23:06(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

>Tomato Papaさん
ピカピカ!と光りました。
屋内テーマパークでダンサーを撮るのがメインなので、プリ発光させたくないんですよ。

>腕時計1さん
はい、そのとおり、暗いところで撮影したときに光りました。(屋内ですが)

>*TAX usrさん
う…補助光かぁ…と思って設定を見てみたら
AF・Sモードで補助光が光る設定になってました^^;

と言うわけで、何のことはありません、自分で光る設定にしてただけでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:10132549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング