PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Carl Zeiss Jena Tessar 50/2.8 をPentaxで

2010/03/09 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 宗俊さん
クチコミ投稿数:2件

初心者による初の書き込みですが、宜しくお願いします。
ペンタックス純正アダプターを使ってK-mとK200Dに装着しましたが
約8Mより遠くなるとピントが合いません。
Pentaxに電話相談しても他社製品を取り付けての相談には明確な
回答は出してくれません。
無限遠(?)から使用できるマウントアダプターは無いのでしょうか?
勿論M42マウントのSMCレンズでは問題ありません。

書込番号:11059140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/03/09 17:29(1年以上前)

M42とKマウントはフランジバックが同じ長さのはずなので、きちんとしたレンズであれば無限遠がでないということはないと思います。

KマウントのPENTAXのレンズがカメラで正常に使えるのであれば、レンズ側の問題だと思われますが、それ以上はなんとも切り分けできないかと。

書込番号:11059163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/03/09 19:20(1年以上前)

M42マウントのSMCレンズでは問題ありません。

でM42のCarl Zeiss Jena Tessarで使って問題がある・・・

Carl Zeiss Jena Tessarレンズに問題があるとしか思えませんけど・・・

物理的にも論理的にもそうなると思いますが

違いますか? 

私が理解不足なのかな?

書込番号:11059676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 宗俊さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/10 01:36(1年以上前)

沼の住人さん
SEIZ_1999さん 

早速のアドバイス有難うございました。

当該レンズの問題と理解出来ました。これで安心して他のM42レンズを
買う事が出来ます。

次回からも見かけたら宜しくお願いします。

書込番号:11062154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オーロラ撮り

2010/02/20 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 Bonjour07さん
クチコミ投稿数:3件

デジイチ(K-m)一年生です。
今度オーロラを観に行く予定なのですが、
もちろん三脚を持ってK-mで写真を撮るつもりです!

ですが、まだ夜景撮り自体1回しかやったことがなく、
いきなりオーロラが奇麗に撮れる自信がありません。

手持ちのレンズとしては、
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL
smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6 ED
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
の3本です。

3本持って行くのは大変なので、
持って行くレンズを絞りたいのですが、
アドバイス頂けませんか!?

あと、もしも上の3本以外にこのレンズがあったら心強い!
っていうレンズがあったら教えて下さい!
(学生なので、買えるとは限りませんが・・・。)

ついでに、オーロラ撮りのアドバイスも頂けるととってもうれしいです!(笑)
よろしくお願いします!

書込番号:10972881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/02/21 01:58(1年以上前)

Bonjour07さん、こんばんは。

1本だけなら シグマ17-70mmです。
2本目を持って行けるなら DA L 50-200もあると便利ですね。(オーロラには使わないと思いますが)

・事前の確認
事前に夜景撮影をして、どのぐらいのISO感度(ノイズ)までがOKか試写して確認しておきましょう。
オーロラ撮影はMFになりますので、事前にAFで遠景撮影をして無限遠のピントリングの位置を確認しておきましょう。(無限袁はピントリングの端から少し戻した位置のため)

・当日の撮影
モードダイヤルは「M」、フォーカスは「MF」にして、事前にチェックした ISOやピントリングに合わせましょう。
三脚をしっかりと固定し、撮影時はタイマー撮影かリモコンを使い、カメラが揺れないようにしましょう。

オーロラ撮影は難易度が高く難しいですが、写し甲斐のある被写体ですのでガンバッテください。

書込番号:10973580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/21 02:03(1年以上前)

切灰カイロの携行をお勧めします、あとは三脚の金属部分に手が張り付かないように
お気をつけ下さい。ビニール袋を使った、結露防止・慣らしもお勧めです。 

書込番号:10973600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/02/21 02:12(1年以上前)

シャッタースピードの事を書き忘れてました。
シャッタースピードは数秒から30秒の間で状況に合わせて調整しましょう。

書込番号:10973623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/21 14:02(1年以上前)

こちらのサイトも参考になると思います。

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:10975514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Bonjour07さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 14:59(1年以上前)

当機種

六本木ヒルズより

>タン塩天レンズさん
早速の返信ありがとうございます!
広角で撮るんですね!(素人なので〜!)
夜景の撮影は何回か練習しようと思ってます!
ありがとうございます!
ところで、リモコンはやはり必要ですか!?
手袋をはめているだろうし、BULBで撮るなら手ぶれが気になるのかなと思いました!

>奥州街道さん
早速の返信ありがとうございます!
桐灰カイロと通常のホッカイロでは何か違いがあるのでしょうか。
ググってみてもよくわからなかったもので。

>じじかめさん
返信ありがとうございます。
このサイトはとっても分かりやすいですね!
今までに調べた中で一番分かりやすいサイトでした!
ありがとうございました!


続けて、質問なのですが、
予備の電池を持って行こうと思うのですが、
エネループとアルカリ乾電池では寒さへの耐久性に差があったりするのでしょうか。
教えて下さい!お願いします!

書込番号:10975737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/23 19:04(1年以上前)

今晩は

 私は、K100Dですが、外気温零度ですでにアルカリ乾電池などは数枚しか撮れなかったまったく撮れなかったりりします。
単三型リチュウム乾電池をお勧めします。

 私の機種は、田舎のホームセンターで手に入る CR-V3 リチュウム一次電池が使えるので冬場の外で撮影はこればっかりです。
暖かくなると、ニッスイ充電池に変えます。

書込番号:10987356

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bonjour07さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/23 19:44(1年以上前)

>おじん16120899さん
返信ありがとうございます!
リチウム電池は寒さに強いんですね!
リチウム電池にしようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:10987550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

K−mのメニューで、フォルダ作成にしたら(?)、PCがK−mのUSBを認識しなくなりました。
そこで、フォルダ作成を解除しようと思ったのですが、どこからフォルダ作成に入ったか分からなくなりました。
また、普段はPモードで撮影をしていたのですが、Pにダイヤルをセットしても、絞り優先自動露出Avになってしまいます。
これは、K−mの方が壊れたと言う事でしょうか?
なにぶん、初心者なもので分かりやすく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:10946164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/02/15 20:20(1年以上前)

なんとなく、絶賛カメラ暴走中!!!
みたいですね!

とりあえず、カメラのスイッチきって、電池を抜いて、30数えてから、入れなおしてみてはどーでしょーか!!!?

書込番号:10946472

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/15 20:36(1年以上前)

フォルダの 消去に付いては、189Pに記載が有ります。
フォルダ名の 付け方にご注意(225P)

書込番号:10946563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/02/15 21:53(1年以上前)

めぞん一撮さん 
電池を抜いてしばらくしてから電源を入れても、やはり絞り優先自動露出Avになってしまいます。

書込番号:10947083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/15 21:54(1年以上前)

robot2さん
今、旅行中でマニュアルが手元にないんです。
家に帰ったら早速マニュアルを見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:10947097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/16 11:16(1年以上前)

使用説明書なら、こちらで見れるのではないでしょうか?

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:10949626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 00:17(1年以上前)

旅行中に大変ですね。

フォルダ以外の問題ですが、

>PCがK-mの認識をしない
USB接続が”PictBridge”になっていませんか?
そうであれば、デフォルトの”PC"に設定してみてください。
設定に不安があれば、一度”リセット”を選んで初期状態に戻すのもいいと思います。

>PモードにしてもAvモードになってしまう
レンズは何をお使いですか?
絞り環のあるレンズですと、”A”の位置にしないと、強制的にAvモードになります。
キットレンズですと絞り環がないですが、接触不良かもしれませんので、レンズをはめ直すか、他にレンズをお持ちなら別のレンズを試してみることをお勧めします。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10953312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/02/17 08:07(1年以上前)

サケスケさん

コメントありがとうございます。
自宅にもどりました〜。
USB接続はPCになっています。
それから、Pモードには戻りました。
今日、一応、PENTAXのお客様相談室に電話してみようと思います。
それから、新しいPCが今日届くので、そちらでもUSBが認識しないようなら、K−m本体か、USBコードの問題だと思います。
ご心配ありがとうございます。
また、教えてくださいませ。

書込番号:10954214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル名連番が501までしか記録されない

2010/02/14 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 dd0neさん
クチコミ投稿数:71件

先週、新宿にあるPentax Squareに点検清掃に出してきたんですが、それ以来ファイル名の連番が501以降カウントされなくなりました。IMGP0001から始まりIMGP0501まで行って、次はIMGP0001になってしまうんです。
何をしたんでしょうか?Pentaxの人。
自分で解決出来る方法があれば知りたいなと思い投稿しています。

書込番号:10942717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 23:31(1年以上前)

カメラのメニューの「モードメモリ」で「ファイルNo.」をオンにすれば、フォルダが新しくなっても、ファイル番号が500を超えても「0」に戻りません。
詳しくは取説の224Pを。

書込番号:10942805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dd0neさん
クチコミ投稿数:71件

2010/02/14 23:50(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました。
でも、デフォルト設定からそんな悪戯をするとは、ペンタックスのサービス員。

書込番号:10942936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/15 09:06(1年以上前)

「冗談をやりすぎてないか」ペンタックスのサービス員に問合せしてみてもいいかも?

書込番号:10944082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします教えてください。

2010/02/13 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

よろしくお願いします。
K-mを購入してから4カ月目に入り絞りやシャッタースピード、露出のこと等、素人なりにいろいろと失敗しながら楽しんでいます。
先日、ペンタックスのサイトを見ていて、ダウンロードという項目に気づきました。中をのぞいてみるとK-mを購入した時についてきたソフトのアップデート等があり、私の持っているソフトのバージョンが3.60だったため最新の3.61に書き換えました。その時にファームアップというのも見つけたのですが、これはどのように行えばよいのでしょうか?
やり方やファームアップとは何かがわからずにおります。
よろしければご教授お願い出来ないでしょうか?

書込番号:10935985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/13 21:37(1年以上前)

ダウンロードしたファイルの中に、やりかたが書いてあるテキストファイルが入っていますね

書込番号:10936061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/13 21:39(1年以上前)

ファームアップとは(この場合カメラ)のソフト的な不具合の改善や機能向上の為に、時々メーカがデータを用意します。それをアップデートする事です。

で、K-mのアップ内容は以下の通りで
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html

やり方は
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_u.html
です。

特に難しい事は無いですが、ご自身で出来るか不安ならペンタックスフォーラムでもやってくれます(有料1,050円税込)。

書込番号:10936078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/02/13 21:51(1年以上前)

Castomer-ID:u1nje3raさま
返信ありがとうございます。
ダウンロードしたファイルの中にやり方が書いてあるのですね。
さっそく、ダウンロードしてみます。
ありがとうございました。

キャノPさま
返信ありがとうございます。
アドレス付で大変助かりました。
さっそくチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10936135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ156

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

このカメラを購入してから半年以上経ちますが、
いまだにあまり使用せず、たまに使っても全部自動で
おまかせの撮影です。
手動で細かい設定をすれば、もっといろいろ楽しいのでしょうか?

いまだに小さなデジカメとの違いがわかりません…
画素数も同じくらいのデジカメも使っていますが、
どこがどう違うのか…こんな私はきっと写真オンチなのかも…

でも、せっかく購入した一眼だし、持った感覚や
シャッター音なども大満足しています。
気に入っているのですが、どうも画質というか、
満足できる写真が撮影できず、デジカメと変わらないや!
と投げやりです…

どこが違うのでしょうか?
そして、どうすればより素晴らしい写真が撮れますか?

高いけど、望遠レンズとかをつけたら、
デジカメとの差も感じられますか?

このカメラをなんとか愛用したいのですが…

どなたか教えてください!

書込番号:10906729

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 13:21(1年以上前)

atosパパさん、そうでしたか!

写真の中の女の子たち、とても雰囲気がありますね!
素晴らしい芸術の世界ですね!

女子、もちろん、僕も大好きです!へへ…

ハッとするような女子がいると、その瞬間の感動を写真に撮りたくなりますね!
でも、ちょっと僕には…まだまだ恥ずかしいので、大好きな鳥や猫を狙ってみます!

<まぁ、苦しむことも大切ですが、楽しんで撮っていた方が
長続きしますね>

はい、苦しんでいるより、カメラを持って外へ出ることが一番ですね!

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10911298

ナイスクチコミ!0


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/09 16:24(1年以上前)

私もコンデジから初めてのデジイチKーmを使って1年ちょっと。

コンデジでは出来ない、または難しい事が出来るので楽しんでいます。
夜景:K−mの夜景はなかなか良いですよ。
ボケ:背景をぼかすのは、一眼の方が簡単です。
ISO :800、1600、3200を使えば、室内でもフラッシュなしで綺麗に撮れる。

ただオートで昼間に外で撮っている分には、コンデジの方が便利な時があります。
でも、コンデジではなかなか出来ない事が簡単に出来るのがメリット大ですね。
オート、シーンモード、露出やシャッタースピード優先、
ダイヤル一つで瞬時に変更できるのも楽ですね。
私はFA35mmF2を買って室内で撮ってみて感激しました。
用途に合わせてレンズを交換できるのも、楽しいですよ。

あまり深く考えずに、簡単に楽しく写真が撮れれば、私は満足です。
デジタルフィルターも面白いですよ。

K-m、あの値段でこれだけ遊べれば大満足です。

別にコンデジ、デジイチと深く考えずに、用途に合わせて使い分け、
楽しく写真を撮りましょう。

書込番号:10911933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/09 16:31(1年以上前)

オートで撮ってる分には、コンデジと大差ないかも知れないですね。
写真を撮るのって、やっぱりその場面を「いい」と思ったから撮るわけですよね。
ですから、撮った画像を見て、その「いい」と思ったことが、画像に反映されているか確認しながら撮影されると良いと思います。

自分がいいと感じたことは何なのか、そのいいと感じたこと(被写体)をフレームの中にどう収めればよいか、背景をどう処理するか。ボカすのかハッキリ写すのか。
そういうことを考えてると、どんなレンズを使えばいいのか、絞りやシャッタースピードをどう設定すればいいか、ISOの設定はどうするか、などなどいろんなことが見えてきて、きっとオートでは物足りなくなってくると思います。

まずは、カメラを提げてお散歩に行きましょう。
最初は面倒に思うこともあるかもしれませんが、そのうち考えながら撮るのが楽しくなってくると思いますよ♪

書込番号:10911962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/02/09 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥がお好きなんでしたら、寒い山から都市部の公園などに来ている小鳥が多く草や葉などの障害物が少ない今の季節は始めるのに良い季節です。桜の花が終わる頃になると木の葉が障害物となり日陰も作ってしまうので難易度がぐっと上がりますし花曇の空はコントラストを低下させてしまいます。
K-mは連写枚数や高感度特性などがあまり鳥の撮影向きとも言えませんが作例に使用しているケンコー ミラー800mm F8などの比較的安価なレンズでも手ブレ補正が効くのがありがたいところです。

書込番号:10912523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/09 22:00(1年以上前)

別機種

馬主はダビスタの製作者

今晩わ

>iwaseteneさん

>競馬場って美しいところなんですね!

一応(ギャンブル場)なんですが・・・  (-д-`*)ウゥ-

去年1年間で使った馬券代は10000円(マジです  (・・;))で
関西の京都競馬場、阪神競馬場は毎週行きますし
東京競馬場、中山競馬場、中京競馬場、小倉競馬場、札幌競馬場に行く為に使った交通費は
この比ではありません・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

では

書込番号:10913833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/02/10 00:01(1年以上前)

iwaseteneさん こんばんわ

え〜私は大枚20万(>_<)もはたいて、デジタル一眼レフを買ったにもかかわらず、
4年間も使わずほっぽっといて、写真はコンデジを持ち出して撮ってた・・・(^^ゞ
MIZUYOUKANNという初心者です (^^)

>満足できる写真が撮影できず、デジカメと変わらないや!
>と投げやりです…

とのことですので、少しはアホな私の体験も参考になれば・・・と思いカキコさせていただきます。

キットレンズで撮影した写真は私も期待はずれでした、
わざわざ持ち出すの億劫だし、それで使わなくなってしまったのですが・・・

この掲示板で他の方の作品をいいなあ、とみてるうちに
ひょんなことから撮ってみようと思い立ち、
マクロレンズを付けてそこら辺の花を撮影してみたら・・・なんと、
前ボケ、背景ボケ・・・うっわぁ〜すげえ〜
なんか綺麗な写真が自分なんかでも簡単に撮れるではありませんか(^^)
(もちろん失敗も沢山でしたが)

4年越しのデビューです・・・・・・(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110812/SortID=9272085/
(今みるとただの下手な写真ですな・・・(^^ゞ)


#4001さんもおっしゃってくれていますが、
私の場合はぼけが入った写真が簡単に撮れたことが大きいでしょうか
そしてマクロレンズがミノルタの良いレンズだったことも・・・

写真はレンズによるところが大きいです
Kmも良いカメラですので、鳥や猫をお撮りになるなら、是非良い望遠レンズを
(個人的にはsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDがオススメ、CP高いデス)

300mm手持ちでも綺麗に撮れました (^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511920/SortID=9725792/

動きものなら、一眼レフはAFも直ぐに合うし、コンデジより良い写真が
ずっと撮りやすいと思いますヨ

では、このへんで・・・・
 



書込番号:10914880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/11 11:30(1年以上前)

別機種

我が家の食卓

みなさま、はじめまして。

社台マニアさん、ダメですよ〜〜〜!
中央競馬は十分な収益があって安泰なんですから、
どうかピンチな地方競馬にも投資してくださいよ!お願いです!

すみません話それました。

iwaseteneさんへ
最初はみんな「はじめて」なんです。
だから、初めてであることを卑下することも恥ずかしがることもないです。
コンデジと1眼の写真の区別がつかなくたってかまいません。
ジョージアとボスの味の違いがわからなかったからと「缶コーヒーが好きだ」と
言ってはいけないわけではないのと同じです。

深い目的を持たずにとりあえず買った・・・私は正解だと思います。
とにかく手にしないことには、なにができるのかすらわからないのですから。

一番の問題点は、「あまり使用していない」と言うことではないかと思います。
いろいろなものをなんでも撮ってみてください。外でもいいし家の中でもいいし。
そうすれば、必ず「不満」が出てきます。

せっかく買ったカメラに不満が出るなんて、と思うかも知れませんが、それでいいのです。
なぜなら、その不満は、ほとんどの場合「何らかの方法で解消できる」からです。

1番早いのは、「操作方法」を憶えることです。
といっても、マニュアルだけでは正直よくわかりません。そこで活用できるのが、
やっぱり書籍です。
特に、最近は雑誌コーナに、「1眼レフ」と書いたMookがけっこうあります。
K−mのものは残念ながらあまりありませんが、特に機種名を書いていないものであれば
どれを読んでもあらましはわかります。

また、「写真に数学のような正解を求めていました。なんとバカだったのでしょう!」
とおっしゃっていますが、必ずしもバカなことではありません。

やっぱり、「普遍の法則」は存在します。
どのモードで撮ったらどう映るか、絞りをどうしたらどうなるのか、
設定をどう変えたらどう変わるのか、など。

そのような部分はとても奥が深いですし、私のような数年しか使っていないものに
とってはまだまだ未開発の部分です。というか、この部分こそが1眼レフのおもしろさでは
ないかと思っています。

長くなったのでもうやめますが、最後に1つ。

やりたいことにもっとも応えてくれる「レンズ」は、必ず存在します。
それは必ずしも高価であるとは限りません。
だから、いろいろなレンズの情報を集め、とにかく1本買ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:10922102

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/12 10:16(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございます<m(__)m>

鳥のお写真、素晴らしいですね!思わず笑顔に。

初心者の私はもっともっとカメラのことを知りたいと思うようになりました。
今、カメラに同梱されていた説明書を読んでいます。
今まではケータイ感覚でただシャッターを押していましたが、
ぜんぜん面白さが違いますね!でも、まだまだです(^_^.)

明日、近くのヨドバシカメラへ行き、レンズなどいろいろ見てこようと思います。
アドバイスしてくださったように一冊、本があるといいですよね!
ぜひ読んでみたくなりました!
同カメラ店の書店部でカメラの本も基礎的なものを購入するつもりです。

最近、一眼デジもコンパクト化されていますね!

パナソニックとオリンパス、とても小型で魅力的で欲しくなってしまいました!
ただ本体はとても低価格ですが、レンズはとても高くて…特殊ですしね…

あ、いけない、いけない!
また、ふざけたことを言っている僕…(;一_一)
遠近感が欲しく小物を撮影するだけと決めて、一番安価なこk-mを選びましたが、
そのk-mでも素晴らしい写真が撮れるのだと思うと、もっともっとこのカメラを
使いこなすことができてからだな、そうしないと、このカメラがかわいそうだ!
そう思いました。

とにかく、新製品が続々と出てきて誘惑が多いのですが、今の私には
このK-mがピッタリ!もったいないくらいです!

そうそう。レンズは互換性があるからいろいろ選べるよ、と家族に言われましたが、
やはり、同メーカーのレンズの方がよいのですよね?
それがよくわかりません…カメラ店の人にお聞きしてみますが!
お手頃価格のズームレンズを一つ購入したいと考えています。
でも、お手頃価格…かわいい価格のレンズってあまりないですよね^_^;
レンズは皆、憎たらしい価格ばっかりで、ツンとオスマシしているような気がします。

皆様のご意見をじゅうぶんご参考にさせていただきまして、
これからk-mとじっくり おつきあいしていこうと思います。

なんだか楽しくてしかたがありません!
いつか、自分が満足できる写真ができましたら、ここに出してしまおうかな!
なんて十年も二十年も早いですねぇ(^^ゞ

皆様、ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:10927610

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/12 10:39(1年以上前)

別機種
別機種

最近撮った鳥、その1

同じく、その2

『自分が満足できる写真ができましたら、ここに出してしまおうかな!なんて十年も二十年も早いですねぇ(^^ゞ』なんて悠長なこといってないで、ここにじゃんじゃんアップすればいいと思いますよ。

十年も二十年も早い人もたくさんいるし、ここにアップするのを最初の通過点にしてもいいし、ウエブサイトだから恥もかかないし、凹んだらとっとと逃げればいい(笑)。

「とりあえず撮ってみました。ご意見下さい!」でもいいんじゃないですか?
いろいろ参考になるご意見もでると思いますよ。

書込番号:10927666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/12 21:48(1年以上前)

別機種

今晩わ

>とくえもんさん

>どうかピンチな地方競馬にも投資してくださいよ!お願いです!

地方競馬は平日開催なので、なかなか行けないんです・・・  (。-ω-)ァァ

園田競馬場は祝日にソコソコ行ってます (・・;)
大井競馬場が次に多いと思いますが・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


>iwaseteneさん

>お手頃価格のズームレンズを一つ購入したいと考えています

必要な物(レンズ、機材等)が見つかるまでは今のレンズで頑張ってみて
困った時はまたご相談下さい   (^ー゚从)

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が欲しければ、何時でも爆撃しますので ∩`・◇・)ハイッ!!



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:10930203

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/12 22:56(1年以上前)

kawase302さん、ありがとうございます!

バンバン撮影して、もし自分でいいな!と思ったら載せてみますね!

kawase302さんの鳥さんのお写真、とってもいいですね(^−^)
お近くにこのような風景が広がっているのですか?
それとも、どこかへお出かけしたのでしょうか?
やっぱり鳥さんはいいなぁ…、なんか、ホッとするのです!
ありがとうございます!


社台マニアさん、ありがとうございます!

もちろん、明日は下見だけでして、いろんなレンズを眺めてきます!
カメラの諸設定もわからないのに、ズームレンズなど生意気ですよね(^^ゞ

でも、レンズはやはり同メーカーのがベストなのですよね、もちろん!



父にこのカメラを見せましたところ、とても嬉しそうに言ってくれました。
「ペンタックスもとてもいいメーカーだよ。大切に使えば、いい写真が撮れるはずだから」
と…。

実は私の実家は写真屋とカメラ屋でした… 本当の話です。
でも、その頃はデジカメなどまったくなくて、昔、カメラ屋をやめた父は
この私が買ったカメラを見て目を輝かせていました!

私は写真、カメラに囲まれた生活でしたが、まったく興味もなくて、
どちらかというと嫌いでした…
写真とカメラに忙しい両親でしたから!

今思えば、もっと積極的にカメラのことを教えてもらえばよかったです。
本当は好きなのかもしれません…

「昔と違って素晴らしい進歩だね」と父は大喜び!

皆さんの情熱あふれるご意見を読んでは懐かしそうに微笑んでいました!

皆さん、ありがとうございました<m(__)m>



書込番号:10930702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/13 09:46(1年以上前)

>カメラの諸設定もわからないのに、ズームレンズなど生意気ですよね(^^ゞ

そうではありません。
あらゆる知識や経験を得る最良の方法は、「実物に触る」ことです。

ズームレンズは標準レンズの上位に位置するものではありません。
標準レンズをきわめて、ズームレンズにレベルアップするのではありません。
標準レンズと違う守備範囲を求めたら、他のレンズに行き着くというだけです。
社台マニアさんのおっしゃることは、標準レンズを使いこなしたら
新しいレンズに進め、ということではなくて、標準レンズの守備範囲外の
ことに興味を持ったら他のレンズも使ってみな、ということかと思いましたが。

たんに商品のレベルという点だけでいえば、
むしろ、安い商品や機能の劣る商品であるほど、使いこなすには熟練の技が
必要になります。そう考えたら、事情が許すのなら可能な範囲で
ベストな機材をそろえる方がよいに決まっています。

・・・ちなみに私は単焦点派ですけど。

>社台マニアさん

そうなんですか〜〜確かに都会のほうでは中央とかぶるので、平日開催が
多いみたいですね。うちのところは日月火開催なので、日曜日は
仕事がなければいけるんですよ。

でも、電話投票とかインターネット投票という手もありますよ〜
(あくまでも地方競馬をアピールする私)

書込番号:10932639

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/13 10:16(1年以上前)

iwaseteneさん>>>
お褒めいただきありがとうございます(笑)。
写真は私がもう十年住んでいるロンドン郊外のRICHMONDという街です。
テムズ川沿いの住宅地&観光地で、写真は自宅から5分歩いたところです。
で、「やっぱり鳥さんはいいなぁ…、なんか、ホッとするのです!」って、ひとつテーマができましたね。
自分がほっとするような鳥や瞬間の写真を撮ってみればいいじゃないですか。
ちなみに私は人の幸せそうな瞬間(つまり日常の至る所にあふれている)を撮るのが好きです。

私は天気のいい日はお散歩に望遠を持って歩きます。
天気のいい日も好きだし、望遠も好き。
望遠だと肉眼とはちょっと違った角度や距離感で撮れるので「撮ったぁぁぁぁぁ」っていう実感が湧く写真が簡単に撮れます。
広角も肉眼と違っていいんですけど、広角は構図がなかなか難かしいです。
まず自分の写真を好きになるためには、私は屋外で望遠が近道だと思います。

書込番号:10932752

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/13 10:26(1年以上前)

別機種
別機種

普段何気なく行き過ぎているものもレンズを通すとまたいつもと違って見える。

楽しそうな人は幸せそうに見える。

これもただのお散歩写真です。

書込番号:10932788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/13 10:41(1年以上前)

 コンパクトカメラと一眼レフの違いを感じるかどうかって、
人それぞれなんですよね。
一眼レフじゃないと撮れない写真てのは確実に存在するんですが、
コンパクトカメラでも一眼レフカメラでも、良い写真が撮れるかどうか
ってのは90%以上は撮影者の腕の問題ですから。

 背景のボケを生かして、主題を引き立たせ、写真を立体的に見せるのも
一眼レフが断然有利です。逆に背景までクッキリ撮りたい場合は
コンパクトカメラの方が撮りやすいですね。
背景を生かして3列に並んだ集合写真を撮るとかは、
絶対コンデジの方が簡単に綺麗に撮れますよ。
そのボケとも関係ありますが、ボケ具合の調整や、写りの明るさの調整など
自分の好みに写真を撮る為に設定をする際、一眼レフの方が
素早く設定出来るようになってます。コンパクトカメラは基本的に
カメラにお任せで撮る前提の設計のものが多く、撮影者が好みの
設定にするのに手間が掛かって使いにくいケースが多いです。
そんなこともあって、カメラに任せて撮りたいならコンパクトカメラ
の方が優秀なことは多いと思います。でも、自分が意志をもって
こう撮りたいってカメラにその意志を伝えて、自分好みに仕上げるなら
一眼レフじゃないとダメですね。

 一眼レフの一番のメリットって、撮影者が意図を持って撮影してこそ
コンパクトカメラに対するアドバンテージを感じられるでしょうね。
逆に言えば、志を持って一眼レフを使いこなそうとしないと、
メリットを感じられない気がしますね。

書込番号:10932866

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/02/21 18:30(1年以上前)

とくえもんさん、ありがとうございます!

よりよい機材が欲しくなるのはどんなものでも同じですね!
でも、カメラを愛さなければ!それも無駄なだけだとわかりました。

私は今回、皆様のご意見でとても勉強になり嬉しく思います!


kawase302さん、素敵ですね!

やはり海外でしたか(^−^)

カメラを持つとお散歩や旅に出たくなるものですね!

お店でいろいろ見てきましたよ、望遠レンズ!
やっぱりいいなぁと思うと価格がスゴイですね\(◎o◎)/!
ハンパじゃありませんでした。
でも、見るだけですが…と断わってなので存分に見せてもらいました。

本も月刊「デジタル一眼レフFan」というのを購入しまして、
楽しく読んでいますが、とてもためになりますね!


不動明王アカラナータさん、ありがとうございます!

一眼レフの素晴らしさ、ここで皆様のお話をうかがい、
本当によくわかりました。
普通のデジカメは気軽に撮りたい時!

大切な時間や瞬間の感動を表現したい時や、
気合いを入れてじっくり撮りたい時は一眼レフですね!

なんだかとても楽しくなりました!

今はもうこのペンタックスk-m、とても安価で、
他にも価格がドーンと下がったカメラも目白押しです!

でも、僕はこのカメラを愛し、しばらく付き合ってみます。
そして、大切にするつもりです!
k-mが上手に使いこなせるようになった時、別のカメラとレンズを
購入するつもりです!それまでは貯金の日々!

皆様、本当にありがとうございました<m(__)m>



書込番号:10976652

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwaseteneさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2010/06/28 15:18(1年以上前)

ずいぶん前に書いたクチコミですが、僕はこのカメラの良さが最近やっとわかるようになりました!
このカメラ、買って本当に良かったと只今大満足、実感しております。

まったく素人の僕には素晴らしいカメラです!
本当に価格が問題なんかではないのだと思いました!

カメラを持った手の感覚がなんともたまらず、もう手放せません!
高機能のデジカメも入手しましたが、やはりこのK-mで撮った方が僕にはピタッときます。
デジカメとはぜんぜん違うことがよくわかりました!

僕がこんなにこのカメラを愛せるようになったのも、ここで皆様のご意見や尊いアドバイスをいただいたからです。

感謝したくなりまして、また再びここに書いてしまいました!

皆さん、本当に本当にありがとうございました!

書込番号:11556071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/06/28 16:38(1年以上前)

iwaseteneさん こんにちわ

そして、おめでとうございます (^^)/

>このカメラ、買って本当に良かったと只今大満足、実感しております。

そうお感じになられれば、勝ち組だと思いますヨ (^^)

実際
画質的にはCCDなので、
標準感度での質感は、最新機種よりも良く感じる人も多いですし、
画素ピッチは あの645Dとほぼ同等です

画素数も1000万画素ありますので、
A3までは引き延ばしも問題なくできます。

お気に入りの写真が撮れましたら、
コンテストに応募するもよし、人に自慢するもよし・・・・・

存分にフォトライフをお楽しみ下さいませませ〜 (^^)/
 


書込番号:11556275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2010/06/28 18:34(1年以上前)

こんばんは(*^o^*)

変わったことに驚いたり、興味を持たれるのはとてもいいことだと思います♪
写真って、「こう写したい」という部分と、「へぇ〜、こうなるのか」という部分があると思うのですが、オートだと構図以外はお任せなので、
せっかくの選択が多い一眼なのにもったいないですよ〜♪
もちろんコンデジでも選択はありますが、どうしても項目が少なくなる分、自由度は減ってきます。

例えば私は水辺の写真をよく撮りますがコンデジでは2分3分と露光させることはできません。
とろけるようなボケも、大きな玉ボケも、一眼で撮ったその世界は肉眼では見ることのできない予想を超えた面白さがあります♪
スレ主さんがお好きな花や野鳥やそれを取り巻く背景だって同じことだと思います♪

写真はセンスの要素が大きいので、適材適所で使えばいいと思います。


気楽に、少年の心眼でお付き合いしていきましょ(*^o^*)

書込番号:11556644

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/06/28 18:40(1年以上前)

コンデジ(DP1、DP2以外)では撮り難い背景のボケをコントロールしながら撮るとかが手っ取り早く違いを感じられます。

それぐらいだといえばそれぐらいかなと^^;

どう表現したいかとかで変わると思いますよ。

私は、コンデジを使うこともあるしデジイチを使うこっともあるし

好きなように撮ればいいとは思います^^

書込番号:11556670

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング