PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

商品がガラスなどを使った物や真っ白い物が多く反射して撮りづらいこともありまして、
撮影を外注しています。

外注した写真は、対象物だけを切り取った後に、
フォトショップなどで白い背景に置き、
影を付けるなど加工しているようです。

出来上がりは満足ですが、発送の手間や細かい加工に費用がかかるので
自分でも出来ないものかと思い撮影小道具(傘のような照明、背景の白い紙)
などを揃え、昔買ったキヤノンのパワーショットS45で撮影してみましたが
反射やホワイトバランスなどがうまくいかずどう見ても素人が家で撮った写真
にしかならず断念しました。

そこで質問なのですが
・ちゃんとプロが取ったようなきれいな商品写真を撮るのに必要なスペックを
満たしたカメラでお勧めはございますか?
・上記のような写真の加工はフォトショップはElementsでも大丈夫でしょうか。
・また、ガラスや真っ白い物を取って加工する為のおすすめの書籍などございますか?

以上、つたない文章で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

候補
1.PENTAX K-m
2.オリンパス E-520
3.SONY α300 DSLR-A300K
4.CANON PowerShot
5.リコー GR DIGITAL II

(一眼のほうは、手振れとごみ取りとレンズキッドの付いたもで
6万円以下を候補にして検索し新しいものから選びました。
コンパクトのほうは見た目だけです。)

書込番号:9165599

ナイスクチコミ!1


返信する
おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/27 21:31(1年以上前)

こんにちわ、さっぷんさん。

さっぷんさんの要望としては動体撮影は不要ということでしょうか。
外注の方のレベルによるとは思うのですが、
ネットショップぐらいのサイズであれば、コンデジでもそれなりの
レベルにはなると思います。

一眼デジカメ+マクロレンズなどをオススメしたいところなのですが、
コンデジなどでしたら、リコーR10などであれば、それなりのレベルの
画像が撮れると思います。(最近値段も下がってお手頃です♪)

一眼デジカメを一通り揃えるとなると、レンズも含めて
10万弱は行く可能性があります。
経費削減をするのであれば、コンデジも検討範囲にいれては?

リコー GR DIGITAL IIも良いカメラなのですが、必要なスペックでは
ないのかもしれません。

ちなみに写真加工という点であれば、
Elementsでも十分ですし、内容によっては、GIMP(フリー)や
PaintShopなどでも十分かと思います。

商品を撮影するということであれば、
「デジカメ撮影用ミニスタジオ」や背景スクリーンを
購入するか、ダイソーで道具を揃えるかなどがあるかと思います。

何れも、ネットショップの商品であれば、すべて自作でも可能です。

ものを空中に浮かせたような写真の場合は、
特殊なガラス(反射無し)を使う必要がありますが・・・。

ご参考ください。

書込番号:9165765

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/27 22:20(1年以上前)

機種不明

スタバマグ

必要なのはカメラをきめることよりもライティングとか演出とか
カタログ化するなら統一された撮影をするとかそのあたりでは.
プロがプロたるゆえんはカメラ以外のところにあるはず.

玄光社のコマーシャルフォトシリーズとか読むといいはず.
撮った絵と撮り方を手品の種明かし的に解説してくれてる.

でも読んでも撮れんからプロがいるんだはずよ.
参考に読んだ素人の写真を貼っておきます.背景はA4コピー用紙です.

あと当たり前だけど特に理由がない場合は広角では撮らんはずよ.
そして手ブレ補正はいらないっていうか使うような撮り方しないはず.

デジイチのスレでプロな人は物によっては10枚ぐらい照明変えて
部分ごとに撮ってからフォトショップで合成するとかいってましたよ.
すごいなーと思いつつも,私にはそこまで根性ないなぁと.

私にはphotoshopCS2が難しすぎたのでpaintshop9がやさしくて好き.
でも商業写真はフォトショップがデフォだはず.参考書も多いよ.
スレ主さんはどこまでやるおつもりですかぁ?

撮り方の本と撮ってからのいじり方の本と2冊いるはずね.
余ったお金でカメラ買うよろし.

書込番号:9166062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/27 22:29(1年以上前)

パワーショットS45の仕様がわかりませんけど
露出補正、プリセットホワイトバランス
(PSで加工するならAWBでも良いです)が出来るカメラなら
web用くらいは、綺麗に撮れますよ

要するに、無用な反射を出さないとか立体感を出すとかは
照明テクニックです

どの程度のレベルを求めているかによりますし、
どこまでやる気と時間が取れるかによりますが、やってやれないことではないです

でも、その時間と努力を本業に打ち込んで、撮影は外注した方が
結局安くていいものが出来るでしょう

趣味でやってみたいというなら、挑戦した方が良いです
カメラは何でも良いですが、出来れば一眼レフが使いやすいですね

書込番号:9166126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/28 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

’76 #4001 MD

'93 #4001 V'63 FG

CANON PowerShot G7

G7撮影風景 自由雲台が泣けるな〜(^^ゞ

物撮りは・・・趣味でやるには楽しいです♪
仕事でやると・・・しんどいです(^^ゞ

一定のレベルを超えない限り。。。
カメラは何でも良いです。。。atosパパさんのアドバイスに有ります通り。。。色々とマニュアル設定が出来る機種なら、コンデジでも十分だと思います。
モチロン・・・一眼レフの方が設定や演出はしやすいと思います。

アンブレラをお持ちなら・・・光の当て方だと思いますよ。

つたない趣味の写真を・・・
1枚目2枚目は・・・フロント+トップ+真横からクリップライト(レフライト)を当ててます。
カタログ的な撮り方です。

3枚目はコンデジ・・・ミニスタジオ風に撮ってみました(笑
隣でカミサンがテレビを見てましてwww・・・画面のブルーが写っちゃってますけど(^^ゞ
ハンカチ一枚ほどのスペースにデスクライト(トップ)、マグライト(逆光)、ちり紙でデュヒューズして・・・コピー紙でレフしてます(笑。。。
コンデジ用の三脚が無いので・・・タッパーと自由雲台を三脚代りにするという荒技(笑

もっとレベルの高い話なら・・・スレ汚しで申し訳ありません。。。

書込番号:9166649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 01:16(1年以上前)

物撮りもどの程度のものを求めるかですね。

>・ちゃんとプロが取ったようなきれいな商品写真を撮るのに必要なスペックを
満たしたカメラでお勧めはございますか?

私は1眼レフならどんなカメラでも大丈夫と考えますが、物撮りはカメラよりライティングと思います。
物撮りのライティングこそプロとアマの差が出るところ、勉強が必要です。

書込番号:9167023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/28 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-m+DAL18-55mmF3.5-5.6

K-m+DAL18-55mmF3.5-5.6

K-m+DAL18-55mmF3.5-5.6

さっぷんさん こんにちは

 キットレンズなどでの撮影を前提に考えておられるようなので
 キットレンズで撮影したサンプルを挙げてみます。

 K-m+DAL18-55mmF3.5-5.6の組み合わせで撮影したサンプルです〜。

 RAWで撮影してPCでシルキーにて調整していますが、店内の照明のみ
 で撮影しています〜。

 

書込番号:9168140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/09 21:53(1年以上前)

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

皆さんの助言を元にいろいろ考えておりましたが、
もともとの知識がなかった分、泥沼にはまりまして、
各ネットレビューでさらに悩みを増し、
行き着いた先は「大は小をかねる」という理論で行こうと決意し、
各所で情報収集した末にK20Dを購入いたしました!

実際に店舗で触れて重さに躊躇しましたが、
画像が一番好みで、趣味のバイクツーリングでも楽しめるかな
と思い決定いたしました。

これからも何かとお聞きすることがあるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9219736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/10 17:05(1年以上前)

さっぷんさん こんにちは

 K20D購入おめでとうございます〜!!

 これから暖かくなりバイクの季節ですね〜!
 存分に満喫してください!

書込番号:9223671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

他社製レンズ 測光方式についてのご質問

2009/02/26 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

先日、レンズについてアドバイスを頂きましたokey1です。
その時はありがとうございました。
近々、タムロン18-200を購入しようと考えています。
そこで、測光方式について教えていただきたいことがございます。
取扱説明書P102に下に、「DA・DAL・.....以外のレンズは、
分割測光は選択できません。」と書いてあります。
タムロンのレンズの場合は、中央重点測光かスポット測光のどちらか
しか選択できないのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:9161733

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/27 00:03(1年以上前)

 
タムロン18-200でしたら分割測光可能です。
カメラ側の他の機能についても制限はありません。
DAレンズの QSF無しと思えばよいでしょう。

書込番号:9161774

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/02/27 08:17(1年以上前)

今では、スポット測光しか使っていません。

書込番号:9162727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/02/27 11:08(1年以上前)

当機種

tamron18-200mmにて

okey1さん こんにちは

 問題なく使用できると思います!

 というか、使用しています!


 >取扱説明書P102に下に、「DA・DAL・.....以外のレンズは、
  分割測光は選択できません。」と書いてあります。

 ですか、pentaxのレンズでは昔のMFレンズの物は無理ですね。
 AFのFレンズ以降であれば問題ないと思います。

 あと、あくまでも他社のレンズとの互換性を説明書には書け
 ないですからね。

 ちなみに前に書き込みした、pentaxDA18-1250mmはtamron18-250mm
 のOEMレンズで中身は同じ物です(笑)

書込番号:9163225

ナイスクチコミ!1


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/27 19:32(1年以上前)

早速ご回答頂きまして、ありがとうございました。
安心しました。

書込番号:9165117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

側光方式について

2009/02/26 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

今いろいろ勉強中です。
そしてまた?のことが。。。
被写体は子供で一人だったり子供三人いますので時に三人一緒だったりなのですが、
側光方式は三種類ありますがどんなときにどの設定がいいものなのでしょうか?
撮影の状況にあわせてその都度かえるものなのですか?

書込番号:9157858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/02/26 09:12(1年以上前)


わんわんわん2071 さん おはようございます。

使用説明書の101ページから詳しく書いてあります。まずお読みになってから、それでも
解らないことをお聞きになったらよろしいかと思います。

書込番号:9157903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/26 09:19(1年以上前)

PENTAXは持っていないのでモードの名前が違うかもしれませんが、悪しからず。

はじめのうちは「評価(マルチ?)測光」でよろしいのでは?

わたしは「中央重点測光」+露出補正がメインですが。

「中央重点測光」は、中央部分のある程度の範囲の明るさをメインに露出を決めます。
ですから、たとえば舞台などを撮影する際、ファインダーを覗いて、舞台の部分だけ照明で明るい(周辺は暗い)場合などに、舞台部分の明るさで露出が決まります。
(周辺は真っ黒に潰れますが。)

「スポット測光」は中央重点よりも狭い(ファインダー内のスポットサークル内)範囲の明るさをメインに露出が決まります。
スポットサークルはK-mのファインダーには表示がなかったかも、です。

ですから、少し離れて逆光や明るい窓を背にした状態で人を撮る場合などに「スポット測光」で、
顔の部分(適正露出にしたい部分)にスポットサークルを合わせて撮影すると、
その部分が適正露出になります。
逆光であれば、背景は明るすぎたり、白く飛んでしまいます。周囲が暗ければ真っ黒に潰れます。


デジタルは撮ってもコストはほとんどかかりませんから、実際にいろいろ試してみてください。
(本番以外の時に・・・・・・。)

書込番号:9157921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/26 12:22(1年以上前)

はじめのうちは、分割測光でOK。カメラが自動的に露出を決めてくれます。
明るくなりすぎたり暗くなりすぎたりすることもありますが、多少の事は後からでも修正できます。
カメラが自動でやってくれることは全てカメラにまかせて、まずはシャッターチャンスのみに集中して、数多くシャッターをお切りください。

書込番号:9158526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/26 13:23(1年以上前)

時間が空いたときに3種類で色んな物を撮影するのも勉強になりますよ^^

書込番号:9158743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/26 17:33(1年以上前)

苦労していますね。

おっぺけぺっぽさんに同感です。
今の段階で撮影の状況にあわせて撮るよりも

・分割測光にして
・全てカメラにまかせて
・シャッターチャンスのみに集中
・数多くシャッターを切る

書込番号:9159507

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/26 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
わんわんわん2071さん

私は人物でも風景でも 98%ぐらい『分割測光』+露出補正です。
被写体と背景の輝度差が大きい時だけスポット測光に変えるぐらいです。

測光方式は慣れがあり、中央重点測光が露出制御しやすい人もいますし、
スポット測光ばかりの人もいます。
よほど特殊な状況で無い限り、分割測光で充分ですよ。

貼った写真は全て分割測光です。
2枚は自分なりの表現の為に、プラスやマイナスの露出補正をしています。

書込番号:9159704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/26 19:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

評価測光 道路、緑、建物が調度良く空が白飛び

中央重点 白い雲と道路が半分ずつで白飛びは抑えられている

スポット 光の当たっている被写体のみ、雰囲気重視

はじめまして・・・
簡単に・・・違いを。。。

まず・・・「側光」では無く「測光」です。。。
読んで字の如し・・・「光」=被写体の明るさを「測る」事・・・その方法の事です。

評価測光(分割測光/マルチパターン測光)
画面全体を細かく分割して・・・その分割したすべての測定点で測定します。。。
そして・・・その平均的な明るさを「適正露出」と判断する仕組みです。。。
一番安定してはいるのですが・・・
画面に白い物や明るい部分が多い場合は・・・アンダー(暗め)に写ります。。。
具体的には空や雪などを画面いっぱいに入れて撮影したとき。。。
逆に黒い物(暗い部分)が多い場合は・・・オーバーに写ります。。。
具体的には・・・黒い機関車や晴天の屋外で日陰が画面の多くを占める場合。。。

中央重点測光
画面中央にやや小さめの日の丸があると思ってください。。。
この部分を重点的に測光して適正露出を算出します。。。
日の丸構図になりやすい・・・花マクロとか・・・ポートレートとか・・・スポーツ撮影なんかに向いている測光方式です。。。

スポット測光
これも読んで字の如し・・・狙ったところをピンポイントで測光する方式。。。
輝度差の激しい被写体。。。光の明るさがコロコロ変化する被写体。。。逆光で顔が暗くなるときなど。。。
被写体のココをちゃんとした露出で撮影したい!!・・・と言う時に。。。
たとえば・・・子供の誕生日にケーキのロウソクを吹き消すシーン。。。
評価測光では・・・暗い部屋を明るく撮ろうとカメラ君が思ってしまうので・・・全体に明るい雰囲気の無い写真になります。。。
中央重点測光だと・・・顔の前に有るロウソクの明るさを重点的に測光してしまい、ロウソクがちょうど良く・・・肝心の子供の顔が暗くなってしまうかも??
そこで・・・スポット測光♪
子供の顔をピンポイントで測光すれば・・・子供の顔がちょうど良く・・・暗い部屋にロウソクの明かりがふんわりとした雰囲気の画が写せる・・・と言うわけです。。。

ご参考まで。。。

書込番号:9159949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

付属レンズなどに関しての質問です。

2009/02/25 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

今は300万画像で10倍ズームのコンパクトデジカメを使ってもう5年くらいにいます。

今年こそは思い切って入門向け一眼レフにステップアップしたいと思って色々と考えてるのですが、一眼レフは分からない事だらけで困ってます。

こちらの商品ダブルズームキットと言う事は、これを買ったら2個レンズが付いてくると言う事でしょうか?

ズームレンズと言うのは望遠レンズの事でしょうか?

また、これの付属のズームレンズはどれ位ズームが出来るのでしょうか?
私はサーキットで走ってる車を撮りたいと思ってるのですが、ちゃんと遠くで走ってる車を撮れるでしょうか?

予算は頑張っても望遠レンズ込みで9万円くらいなのですが、他の機種でオススメなどはございますか?

どうか宜しくお願いします。

書込番号:9153246

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/25 13:22(1年以上前)

トラ・タカギさん、こんにちは。

5年くらい使っていたコンパクト機の型番を(参考までに)教えて下さいね。
それによって、これまで、どのくらいの望遠レンズを必要としていたのかがわかるのです。

順番に。
・ダブルズームは2本のズームレンズがセットになっているという意味です。
・ズームレンズとは、焦点距離を動かせるレンズのことで、望遠、広角、標準、など、性能や仕様の違いで、たくさんの種類があります。
・付属のレンズは、望遠側で換算300ミリ相当です。

書込番号:9153268

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/25 13:52(1年以上前)

サーキット等で動体撮影が多いならk-mよりもX2のWズームキットの方が向いてると思いますよ。

両機の実際の焦点距離はk-mの200mmはfmi3さんが既に書いてくれてますが35mm換算で300mmに対してX2は250mmなので400mmになります。

書込番号:9153360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/02/25 13:54(1年以上前)

>fmi3さん
こんにちは。初めまして。早速のご回答ありがとうございます。

やはり2本ズームレンズが付いてくると言う事なのですね。
それは凄くお得ですね。

付属のレンズは望遠側で換算300ミリ相当なのですか。
その換算300ミリ相当と言うのは、私の持ってるカメラのズームの10倍と同じくらいなのでしょうか?

私の持ってるカメラは、オリンパスのCAMERA C745ウルトラズーム と言う物です。

書込番号:9153363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/02/25 14:12(1年以上前)

>kaku528さん
ありがとうございます。一眼レフの事は何も分からなくて、アドバイス頂け凄く助かります。
キャノンのX2と言うカメラですね。そちらも検討してみます。


不思議に思う事があるのですが、一眼レフのダブルズームキットは本体のみを購入するより1万円くらい高いだけですが、レンズはそんなに安い物なのでしょうか?望遠レンズだけで3万円以上すると思っていたのですが。
それとも付属のレンズは性能がそれなりの物なのでしょうか?

書込番号:9153418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/25 14:17(1年以上前)

お使いの OLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomは
38mm〜380mmで10倍ズームです。

300mmだとちょっと物足りないかも。

APS-Cの一眼の場合、表記焦点距離の1.5倍(CANONは1.6倍)が35mmカメラ相当(換算)になります。

SONYのWズームであれば300mmなので450mm相当、CANONのX2のWズームであれば250mmなので400mm相当になります。

X2のWズームもだいぶ安くなってきていますから、予算内でいけるのでは?

>付属のレンズは性能がそれなりの物なのでしょうか

単品売りの物と同じ物です。
なので、あとから買い足すより非常におとくです。

書込番号:9153436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/25 14:24(1年以上前)

ちなみに、OLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomですでにサーキットで写真は撮られているのでしょうか?

私も以前OLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomを使っていましたが、
これでAFスピードなど不満なく撮れていれば、特にCANON(X2など)にこだわる必要はないとお思います。
どのメーカー製でも問題はないと思います。
(主な被写体を「サーキット」と書くと、「レース(サーキット)を撮るなら(AFがどうのこうので)CANONかNIKONが・・・・・・」
というレスが必ず付きますが・・・・・・・。

書込番号:9153465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/25 14:34(1年以上前)

お約束みたいで、あるふぁやまねこさんに申し訳ないけど

kissを推しとく。
動態についてAF性能が上やし
連写も効くし
レンズが少し長いので大きく写るし。
レースということは、流し撮りとかもするよね?
流し撮りではペンタックスは手ぶれ補正を切った方が良いらしいよ。
そう言うのもお薦めしにくい点やね。

オリンパスのC-7xxでは確かにサーキットは無理やろね
EVFが遅すぎて、ファインダーに収まらんよな。w


ところで、猫の介は今年走るんやろか?

書込番号:9153489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/02/25 14:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

745で撮った去年のWRCの写真です。

>αyamanekoさん
色々とありがとうございます。

実は今の10倍ズームでも少し物足りないと思ってました。

やはり最初からダブルズームキットを買った方が凄くお得なのですね。
ソニーの一眼レフカメラですが、SDカードやマイクロSDカードに対応してないようなので検討しない予定です。
記録メディアは安い方が良いので、SDカード対応の機種にしようと考えてます。


今私が持ってるのオリンパスの745のカメラでは、何とか頑張ってレース撮ってます。
画像載せさせて頂きましたが、これでも、自分のカメラでは最高傑作だと思ってる作品です(笑)
もちろん今のカメラの性能には満足してません・・・。

なので、今シーズンこそは、絶対一眼レフを、と、考えておりました。

書込番号:9153511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/25 15:01(1年以上前)

C-745の望遠は380mm相当ですから、Wズームの200mm(300mm相当)では短かくなりますので、
300mmズームキットにするか、レンズキットにしてDA55-300mmを買い足すことになります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011153.00491011154.00491011155.K0000007983

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_longzoom.html

書込番号:9153590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/25 15:50(1年以上前)

トラ・タカギさん こんにちは

 作品拝見させて頂きました。
 お持ちの機種でこの作品が写せるのであれば、どこのデジイチを
 購入されても、問題なく撮影できるように思います!

 k-mであれば、望遠がOLYMPUS CAMEDIA C-745 Ultra Zoomよりも
 効くk-m300mmキットが良いのではと思います。

 また、レンズ交換をしない高倍率ズームという物もあります。
 AF速度は少々遅めになりますが、作品を拝見した限りに置いては
 使いこなせるのではと思います。

 tamron18-250mm
 pentaxDA18-250mm(生産終了にて店頭在庫のみ)

 というレンズを使用すると、28-388mm相当まで撮影できます。
 守備範囲としては、望遠域はC-745と同じで、広角域はC-745よりも
 広く撮せます。
 感覚としては28/38mmになるので、0.75倍くらいのワイコンを付けた
 感じでしょうか。
 ワイコン付いているのに、望遠は普通に使える感じですね!
 使い勝手はC-745の様に使用でき、より広角域も撮せる感じになると
 思います!

 デジイチですといろいろレンズもありますので、十分検討されて
 選んでください!

書込番号:9153753

ナイスクチコミ!1


Yorii-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/25 20:00(1年以上前)

別機種

Nikon D200 + APO 70-300mm

私もサーキットで四輪マシンを撮りますが、富士やもてぎのような大きなサーキットでは換算300mmでは不足気味でマシンが小さくなってしまいます。

ただ、一眼レフの一番の特徴はレンズ交換できることです。
とりあえず、k-mのダブルレンズキットを購入して、望遠側が不足するようなら70-300mmなどの2万円くらいの安めのレンズを購入されるのも手かと思います。

k-mならボディ内補正のため、どんなレンズでも手ブレ補正が効くのはメリットです。
ただし、望遠レンズを使用したときのオートフォーカス性能はキヤノンやニコンと比べると若干劣ると思います。
どっちにしても、SuperGTなどの速いマシンではオートフォーカスではだめで、マニュアルフォーカスにして「置きピン」が必要ですが・・・

写真はもてぎのメインスタンドから Nikon D200 + SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO で撮ったものです。(置きピン)
無加工ですが、これで300mm(換算450mm)です。
k-m でもこういった安レンズでこのくらいには撮れると思います。

書込番号:9154793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/02/26 07:45(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん
kissが細かい機能が上でオススメなのですね。
一眼レフ買ったら、もちろん流し撮りもマスターしたいと考えてました。
kissも色々と比較してみて考えてみます。

猫の介・・・とは何でしょう・・・。すいませんw


>じじかめさん
ご親切にありがとうございます。
こちらの機種の場合ですと、最初から300mmズームキットを買った方が良いのですね。


>C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
何だか機種もいっぱいあるのにレンズの種類もいっぱいあって、最初は勉強するのが大変です。
ご意見を参考に、また色々と考えてみます。


>Yorii-sanさん
画像までありがとうございます。
300mm(換算450mm)のレンズでも、あのコースまで遠いもてぎのスタンドからこのような写真が撮れるのですね。とても参考になります。(最後尾から優勝したやつですね!)

やはりボディ内補正機能は大きいのですね。
タダでさえ初心者なので、ボディ内補正は外せない機能と考えておきます。

2万円くらい出せばもう少し大きく撮れるレンズが買えるのですね。
色々と考えてみます。

書込番号:9157713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/26 08:36(1年以上前)

猫の介の件は愛称のつもりで悪気は無いねん。
HNから元F-1レーサーのファンに見えたんで。
俺が勘違いしているならすまぬ。
高木虎之介選手。今年はGT500のシート無いんちゃうかな?
と心配してるだけの話やから。
俺はSCのブレーキディスク持ってるくらいのショボいファンやからw
車の写真はほとんど撮ったことないけどなw
スレ違いごめんな。


書込番号:9157811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/02/26 18:29(1年以上前)

>ポルコ・ビアンコさん
あ、猫の介って高木虎之介の事でしたか(笑)
確かに、まだ今年はどうなるか分かりませんね・・・。

書込番号:9159753

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/02/27 14:54(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

撮影日の2日前に購入

全日本ラリー

スーパー耐久

SUPER GT

トラ・タカギさん

私もコンデジからデジ一に変更しまして、モータースポーツ撮影を楽しんでます。
ラリー・ジャパンと十勝24時間の画像ですね、北海道にお住まいなのでしょうか?

エントリー機からステップアップしないのであれば、店頭で触り気に入ったメーカーの機種を選択すれば良いと思いますよ。
但し、モータースポーツ撮影に嵌りボディやレンズに追加投資をしそうであれば、キヤノン・ニコンを私的には勧めたいところです。
それと、『つ』の字の様な弧を描く振り方だと、私の場合はブレ補正を切って撮る事が多いですね。
カメラをあまり動かさない正面や一定方向のみに振り回す時は補正をONにしてます。

1枚目の画像は、撮影日の2日前に当時のkissデジタルN(Wズーム)を購入しまして、使い方も判らないまま実戦投入 ^^;
シャッタースピードが速過ぎて止まってますけど、細かなロゴまでクッキリハッキリ写っててかなりビックリしました。
もっと早く購入しておけば良かったなぁと、かなり後悔した記憶があります。

書込番号:9164059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/02/27 15:27(1年以上前)

>elpeoさん

色々とありがとうございます。
はい。北海道に住んでます。ですので、夏のラリー北海道と十勝24時間、秋のラリージャパンの3回しかカメラ使いません。
でもその1年に3回が最大の楽しみだったりします。

elpeoさんは写真を綺麗に撮られてるのですね。特にSGTの写真は凄い迫力ですね。私もそういう写真を撮れるようになりたいです。

そうですね。まず入門機で十分満足できると思いますので、店頭で見て色々と触ってみます。
実は昨日地元のヤマダ電機に行ってみたのですが、やっぱネット通販の最安値より2万円くらい高いんですね。

ニコンのカメラはデザインが気に入りました。

あとどちらかと言うとラリーがメインなので、砂やホコリが凄いんですよね。ひどい時は目を開けれないほどのホコリをかぶります。
ですのでホコリに強い機種を、もう一度探してみようと思ってます。

書込番号:9164171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパスのボディージャケット

2009/02/25 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

おはようございます。
K-mユーザーです。
以前よりオリンパスのおしゃれなボディージャケットに興味があり、
PENTAXに着用できないかなぁ、と思っていました。
皆さんは思ったことありませんか?
「CS-9B」などストラップ位置はいいようですが、やはり、
グリップの突起が引っかかってしまいそうですね。
あのレトロなデザインが素晴らしいです。

書込番号:9152374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/25 14:34(1年以上前)

よじいさんの時計さん、こんにちは。

白のCS-9Bを、白K-mに被せたら似合うかもしれないですね。(^O^)
「OLYMPUS」の文字も見当たらないので、白K-mの純正アクセサリーと間違えられるかも(^^;
サイズがK-mに合うならユーザーにとっては朗報ですね!

↓ここの下の方に載ってますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/02/24/10268.html?ref=rss

↓白のCS-9BSWTです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166428-10268-15-1.html

書込番号:9153490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/25 18:26(1年以上前)

ボディジャケットというから、シリコン製のボディアーマーを想像してしまいました。

昔のカメラによく付いていた、ハードカバーのようなものですね。(^.^)

サイズがあわなそうなので、そのままK-mにつくようには思いませんが、このクラスのカメラの使われ方として、機能の充実よりもファッション性が大切なように思いますから、今後、こんな展開があるといいですね。

というか、K-m特設サイトのボディ装飾ではないですが、白が売れたことといい、PENTAXもそろそろ気付いているんじゃないですか?

今後に期待しましょう。

書込番号:9154324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/02/25 22:43(1年以上前)

機種不明

K-m と E-620 側面

よじいさんの時計さん、こんばんは。
確かに、かっちょイイですね。

 K-m : 約122.5(幅)×91.5(高)×67.5(厚)mm(突起部を除く)
 E-620 : 130mm × 94 mm × 60 mm (幅×高さ×奥行き 突起部含まず)

ですので、厚さ(奥行き)ではじかれそうです。 デジカメ Watch の画像を高さの情報をもとにリサイズしてみましたが、 K-m は意外と分厚いですね (^^ゞ

書込番号:9155967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/02/26 00:17(1年以上前)

ボンボンバカボンサン、

とても素晴らしいシミュレーションありがとうございます。
数値よりも直感的に分かりました。
確かにK-mはグリップが持ちやすい分、厚みがありますね。

オリンパスは、なかなかいいところをついていると思います。
(E-30のカタログも、センスがいいですよね。)

いつかペンタックスが、素敵なボディジャケットを発売してくださるのを、
心待ちにしています。
父の古いペンタックスSPには、それが装着されていてかっこいいです。
理想はやはりシルバーツートンのボディに黒牛革のジャケットですが、
白ジャケットもいいですね。
以前より一眼レフが一般的になっているので、見た目のよいカメラの需要はあると思います。

書込番号:9156745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

皆様 こんばんは。

先日、妻と共同使用を前提に あれこれ悩んだ末に
自分たち初心者には、使いやすさや価格的な面で
一番向いているかなと思い、K-m ダブルズームキットを購入しました。
ところが 妻が K-m ダブルズームキットを
気に入ってしまい 自分専用機にしてしまいました。
さわると ぶつぶつ言いますし、私には 貸してもらえないのです。

悔しいので 私も1台、デジイチを購入しようかと 密かに企んでいます。

K-m は価格が上がってきてますが、もう一台同じ物を購入するのも一つの手ですが
同じペンタ製で K100DsuperレンズキットかK200Dレンズキットもいいかな?なんて
思っています。 

または 他社製の同性能、同価格帯を購入すべきでしょうか。
(他社製は、EOSーKissFかX2あるいはNIKONーD40かD60ぐらいかな
X2とD60は 予算オーバーですが) 

悩むところです。

そこで 皆様のご意見を参考にしたくスレをたてました。
誠に 勝手な質問ですが お勧めの選択肢がございましたら教えて下さい。



書込番号:9151301

ナイスクチコミ!0


返信する
N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 00:35(1年以上前)

bukunさん、こんばんは^^
同じ、ペンタックスで揃えれば後々レンズを買った時に共用出来るかと思うのですがどうですかね?思い切って、bukunさんはK20Dとか^^

書込番号:9151330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/25 00:48(1年以上前)

せめてK200Dにしましょう。
K100DsではK−mに劣る部分があります。

書込番号:9151410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/02/25 01:04(1年以上前)

機種不明

PENTAX-DA★ 300o F4ED

今晩わ

>bukunさん

未だに[PENTAX K100Ds]を使用している者です (゚_゚i)

去年の12月に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を購入しましたが
レンズの性能に本体が追い付かない時があります・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

F4開放で撮影した場合にシャッターの切れが遅く
シャッターチャンスを逃す事があったのです (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

現時点ではそんなには気になりませんが、
良い性能の新しい本体が欲しくなっている[社台マニア]です (゚ロ゚;)ハッ!!


最後に言葉で表現するのが苦手で上手く伝わっていれば良いのですが
伝わっていなかった場合はご容赦願います (゚ロ゚;

では

書込番号:9151507

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/25 01:13(1年以上前)

機種はどれにせよ購入するなら同じペンタックスが良いと思います。
レンズ共有出来るのは強みだと思いますよ。

書込番号:9151558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/25 01:56(1年以上前)

優越感のK20D。

書込番号:9151724

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/25 02:09(1年以上前)

皆様 夜遅いのに RESいただき ありがとうございます。

N’z様
確かに 交換レンズの共有性を考えると同じペンタ製ですね。
でもK20Dは 私のような初心者には ちょっと高値のはなです。
D20は もっと腕が上達した時の楽しみにとっておきたいとも思います。
まんがいち 購入しても 嫁は K20Dが上位機種であること
知っておりますので 「交換しましょ」って言われてしまいそうです。

花とオジ様
K200Dですね。レンズキットが、PENTAXアウトレットで5万円弱のようです。
K-m ダブルズームキットは50,850円でしたので、予算的には
これぐらいBESTです。

K100Dsは Kmより劣りますか?
画素数や連射機能は低いようですが、どうなんでしょうね。
社台マニア様が 教えてくれたことなどなど なんでしょうか。

社台マニア様
デジタル製品は やはり新しいものが良いのでしょうか?
そうなると 最新のKmになってしまうのかな。
そろそろ 新機種が 出るという話はないですか?

Kaku528様
やはり、交換レンズの共有性を考えると同じペンタ製にすべきという
ことですね。

Km購入時に最後まで候補に残ったのが EOS−kiss Fで
私だけのことなら、これもほしいなぁなんて ほんの少し思います。
ただ、持った感じが、しっくりこないんですよね。 それと
手ぶれ補正内臓レンズは 高いと聞いてますし。
止めといた方がいいですね。

くりえいとmx5様
K20Dの購入は一瞬の優越感でスグに劣等感に変えさせられると
思います。 


皆様 貴重なご意見を有難うございました。
結論として Kmと同じPENTAX製品の何れかに
しようと思います。(K20Dは除く)

さっき、嫁に 「自分だけデジイチ持って、ずるい」と言ってやりました。
「おれも 買うで」と言ったら こずかい貯めて買えば だって。トホホ。。。 
明日から こずかいの節約すると共に なんとか家計からも足してもらうぞ!
勝手にと決めました。

書込番号:9151751

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 02:40(1年以上前)

bukunさん、嫁さん手強そうですね…(:_;)
うちの場合、自分がK20D買ったらK-m使う?と言ったら重いからいらないと言われました…トホホ(笑)なので、嫁さんはパナのLX3愛用で満足してるようです。
話しは、それましたがAFや連写速度や解像度等それほど気になさらないのであればこれまであがった候補のなかから選んでもいい気がします^^
K30D待ってもいい気がしますが、予算がどうなるかわかりませんので〜!

書込番号:9151818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/25 09:31(1年以上前)

K20Dぐらいの重さのほうが取られにくいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011153.00491011107.00491011105

書込番号:9152459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/25 09:46(1年以上前)

>K100Dsは Kmより劣りますか?
K−mのAFはK200Dより小気味良いですから、K100Dsとは大分違うと思います。
それに、何と言ってもK−mやK200Dの画像エンジンは「PRIME」になっています。
画創りに細かな調整ができるのは大きいと思います。

書込番号:9152511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/25 10:09(1年以上前)

bukunさん こんにちは

 >ところが 妻が K-m ダブルズームキットを
  気に入ってしまい 自分専用機にしてしまいました。

 ご夫婦で、写真をされておられるのですね!
 共通の趣味で良いですよね!

 しかし、嬉しい悲鳴も聞こえていますね(笑)

 私であれば、迷わずK20Dでしょう。
 しかしK20Dを除くとの事ですので、K200Dに決定ですね!
 

書込番号:9152587

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/02/25 13:07(1年以上前)

KissFもすごく軽くてAFが速いですね。9千円のEF50mmF1.8あたりをつければキットレンズとは全く違う画がとれるでしょう。
さらに小さなパナソニックG1あたりを買えば、奥様はG1に行かれてK-mが帰ってくるかも。
メーカーが違うとそれぞれの個性を楽しめる点がメリットですね。
一方、同じメーカーはレンズを共有できるので経済的メリットがあり、また、お出かけの際の荷物の量の面でも有利です。一般的にはこちらがお勧めでしょう。
ただし、同じメーカーなら、(K100やK20のような)似たような機種ではなくK20のような中級機ですね。
どちらかがカメラに飽きた場合でも両方活用できますし。

書込番号:9153219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/02/25 19:41(1年以上前)

機種不明

<ノープロブレム>?

今晩わ

>bukunさん

>そろそろ 新機種が 出るという話はないですか?

下記は去年9月の(デジカメWatch)の記事のURLです (^-^ )

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/26/9317.html

「K20D」と「K200D」の後継機を2009年夏前に投入
〜ペンタックス開発統括部長 北沢利之氏に訊く


今[PENTAX K20D]以外で欲しいのなら[PENTAX K-m]か[PENTAX K200D]ですが
流通上[PENTAX K-m]になってしまいますね (゚_゚i)

勿論探せば発見出来そうですがかなり骨が折れますよ (゚ロ゚;

僕は店頭販売のみでしか買いませんので、悪しからず (;^^)ゞ

再度読み返しましたが
奥様と同じ[PENTAX K-m]はダメなのですか? o(゚д゚o

ちょっと差をつけて[PENTAX K-m 300Wズームキット]は如何ですか? (;^_^A 、フキフキ

http://kakaku.com/item/K0000007983/

では

書込番号:9154684

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/25 22:36(1年以上前)

K-mの白を購入して見せびらかすと悔しがる事うけあいデスよ(爆)。
→→→たぶん取られます。。  X2も良いですよ。

書込番号:9155900

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/25 23:19(1年以上前)

またまた 沢山のご返事ご意見を有難うございました。

じじかめ様
以前の別の質問にも お答えいただき有難うございました。
K20Dとの比較、参考になりました。 
やはり K20Dは 予算オーバーですし
今後 手にしたい機種としておいておきたいので
次回の購入候補とします。

C’mellに恋して様
良く お名前を お見かけしますね。
参考に貼られておりますお写真を拝見いたしました。(きれい!!)
K−m購入に踏み切った一つのきっかけにもさせていただきました。
実は、タムロンの望遠ズームもねらっております。
今回 貴重なアドバイスを有難うございました。
>ご夫婦で、写真をされておられるのですね!
 と申しましても 嫁はデジタルカメラは 全くの初心者ですし
私は、コンデジを持っていたとは言え、デジイチは全くの初心者なんですよ。
>K20Dを除くとの事ですので、K200Dに決定ですね!
 ほぼ、気持ち的にK200Dに決めようと思っておりますが。。。
直ぐに お金が有るわけでも無いので 何ヶ月かへそくりする予定です。

gintaro様
PENNTAX以外も やはり興味はありますね。
EOS KissFもX2もお気に入りの機種です。
ただ、K−mを購入していなかったらEOS KissFに
なっていたので 迷わず今回の買い増しはKissX2にしたと思います。
でも 今回は おっしゃられるような メリットを考慮し
同メーカーにしたいと思います。
貴重なご意見を有難うございました。

N’z様
再度 RES有難うございました。
私は、パナのTZ−3を持っておりますので
嫁に 「これと交換しようか?」といったら
「いらない」とあっさり言われましたよ。
コンデジは 興味がないようです。トホホです。

花とオジ様
再度 RES有難うございました。
>K100Dsは Kmより劣りますか?
>何と言ってもK−mやK200Dの画像エンジンは「PRIME」になっています。
そうなんですか。そこまで比較しておりませんでした。
やっぱり 現状はK200Dが最有力候補だと思います。

社台マニア様
再度 RES有難うございました。
新機種の(デジカメWatch)情報を有難うございました。

ヘー!そうなんだと言いながら じっくり読んでみました。
とても参考になりました。
今年の夏が 楽しみですね。
買い増しが、直ぐにできるわけでもないので
買える頃に K200Dの新機種が出ていたら 再度検討です。

本当に 沢山の皆様のご意見を頂き
有難うございました。
現状は、K200Dの買い増しを念頭において
こずかいを貯めていきたいと思います。
購入できましたら またお知らせしますね。

私も嫁も超初心者ですので、また皆様に色々と
教えていただくと思いますので
また こいつか と思わずご教授くださいね。
長文 失礼いたしました。





書込番号:9156267

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/25 23:33(1年以上前)

只今様
ご意見賜り ありがとうございました。
白・黒のK−mですね。

残念ながら、K−m購入時に
嫁さんに「白・黒も有るようだけど どちらにする」
と聞きましたが、「かっこ悪いから普通の黒で」
という事でした。

(白・黒ファンの皆様 ごめんなさいね。
けっして偏見ではないので ご了承くださいね。)

EosX2は 確かにいいと思いますが、今回はペンタ製に
決めました。

書込番号:9156380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/27 19:51(1年以上前)

bukunさん こんにちは

 >良く お名前を お見かけしますね。
  参考に貼られておりますお写真を拝見いたしました。(きれい!!)
  K−m購入に踏み切った一つのきっかけにもさせていただきました。

 このように書き込みしていただき嬉しく思います!
 これからもよろしくお願いします!
 ファン登録させて頂きました(笑)

 K200Dは最近気になっている機体なんですよね〜^^;
 防塵防滴ボディの最小機体は、K200Dなんですよね!

 

書込番号:9165212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング