PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

とっても気の早い話ですが・・・

2009/02/18 07:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:20件

みなさん、おはようございます。
件名のとおりなのですが、ズバリK-mの
後継機って発売されると思いますか?

現在K100DSに単焦点数本と幸せに暮らして
いますが、K-mに買い換える資金が溜まるたび、
迷いに迷ってレンズから買い揃えていってます。
(先日はDA21買ってレンズの板に書き込んだの
ですが)
そして先日ある事があってFA31がどうしても
欲しくなってしまいました。

今から長期計画で資金を調達し、FA31を
購入するころにはすでにK-mの後継機が発表されてるんじゃ
ないか?という気になりついカキコしてみました。

大きさ、重量がほんのちょっとずつ小さく、軽くなり
スーパーインポーズあたりを搭載して・・・って感じで。
K-mは評判もいいですし、パンダモデルも含めて売れ行きも
良さそうなので意外に早く後継機の話が出ればそれに
乗り換えたいと思ったりしてます。

現在K-mを使ってる皆さんが後継機に望むことって
何ですか?

あとペンタって今はK-mとK20Dしか生産してないんですよね?
となるとK30DとかK-mの後継機とかは当然の開発対象だと
思ってるんですが・・・どうでしょうか?

書込番号:9113592

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/18 08:03(1年以上前)

こんにちは
K-mが発売されたのは昨年10月ですから、まだ3ヶ月ですね。
これから生産も本調子ではないでしょうか。
ところでモデルチェンジですが、ペンタの過去のサイクルをご覧になると参考になるかと思います。
ニコンD40のようにK-mが大ヒットとなればロングランとなる可能性もあるでしょう。

現在、金利がとても安いですから、銀行ローンで借りて欲しいFA31もまとめて現金で買うのも一つの方法でしょう。

書込番号:9113651

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/18 08:23(1年以上前)

有印不良品さん、こんにちは。
K-mはある意味特殊なモデルだったりしますから、後継機はどうでしょう。
一時ペンタは3モデル体制を取っていくと発表しましたが、
今のこのご時勢で、その方向性にも見直しが入っているようです。
でもでも、K-mの後継モデル出るといいですよね。
やはり皆さんコンパクトモデルを望んでいるというのがわかったでしょうから。
ただ、今のサイクル見ると、まだまだK-mでも通用しているようですから、
出るとしても当分先ではないでしょうか。

K-m2?K-mSuper?
できれば2ダイヤルにレリーズスイッチ、9点全点クロスセンサAFでセレクト可能、
スーパーインポーズ搭載、これで今のサイズ保ってくれたら、即買いです。
K300Dでもいいですよぉ〜、後継モデル期待しています>ペンタ

書込番号:9113691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/02/18 08:34(1年以上前)

里いもさん
>ニコンD40のようにK-mが大ヒットとなればロングランとなる可能性もあるでしょう。
おっしゃるとおりで、D40のようなロングランになってくれれば、
FA31購入に時間がかかっても、その分安く買えそうで最高ですね。
また里いもさんに指摘されて気づいたのですが、K-mって発表から3ヶ月ちょいなんですね・・・
一年くらい経っているような気がしてました。


やむ1さん

>でもでも、K-mの後継モデル出るといいですよね。
やはり皆さんコンパクトモデルを望んでいるというのがわかったでしょうから。
本当にそう思います。
私はK100DSにそれほど不満はありません。
K-mをいいと思うのは何よりもあのコンパクトさですから。
単焦点たちに合わせるときっとイイ感じだろうなー。
と、想像したり皆さんのUPしてる写真見るたびに
ニヤニヤしてしまいますもんね。


>9点全点クロスセンサAFでセレクト可能
↑これも素敵ですねー

書込番号:9113717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/02/18 10:30(1年以上前)

有印不良品さん こんにちは

 私はk-mに追加される機能でいうのであれば、スーパーインポーズや
 測定点のセレクトをK100D系と同様の11点にはして欲しいかな〜。

 ただ、スーパーインポーズの装置ってpentaxロゴのある突起の辺りに
 収まる物なので、あのK-mのサイズに入れるの小型化しないと難しい
 のかもしれないと思ったりしてます〜。

 k-mに限らず、高感度撮影時のノイズの減少をしてくれると嬉しい
 ですね〜。

書込番号:9114045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えるにはK-mかK20Dか

2009/02/18 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 雛ちぃさん
クチコミ投稿数:10件

ご覧下さり有難うございます。
カメラを買い換えるにあたり迷っており書き込み致しました。
只今PENTAXのK100Dを所持しているのですが壊れ気味なのでK-m.K20D.K200D.K10D中古あたりを視野に入れて買い換えを検討しております。
ポイントとしましては
*一眼をまだあまり使いこなせていない初心者である
*レンズはK100DのレンズキットのレンズとDA35mm F2を所持している
*人物を撮るのが中心
という事です。
お店の店員さんにはK20Dを薦められたのですが、検討しているカメラの中でもK20Dは値段が高く、果たして初心者の自分にその値段を出す価値はあるのだろうかと思いました。
ご意見下さると有り難いです。

書込番号:9112773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/18 01:05(1年以上前)

スナップ中心という事なら、K-mが使いやすいと思いますよ。

今後、写真を趣味にしていこうとことならお安くなったK20Dもいいですが、スナップにはちょっと大きいように思います。

ということですが、何かのヒントになりますか?

書込番号:9113036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/18 01:17(1年以上前)

50/1.4を追加購入されて、K100Dにはもう暫く頑張ってもらったらと思います。

書込番号:9113089

ナイスクチコミ!0


スレ主 雛ちぃさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/18 01:50(1年以上前)

お答え有難うございます。

>沼の住人さん
やはりスナップでしたらK-mで充分ですかね^^有難うございます!

>うる星かめらさん
K100Dに修理費をかけるくらいなら買い換えたいなと思っております。

書込番号:9113188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/18 03:19(1年以上前)

特に大事な撮影計画がなければ、壊れてから新しいのを買っても良いと思います。
K10D → K20Dは約15ヶ月でしたが、K20Dは来月で一年になります。後三ヶ月頑張れば、
K30Dが発売され、K20Dが更に安くなるという皮算用もあると思います。

書込番号:9113360

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/18 08:47(1年以上前)

雛ちぃさん、こんにちは。
K100Dが調子悪いということ、心配ですね。
K20Dを実際に手に持たれて如何でしたでしょうか?
重さ大きさ、K100Dに比べると結構ごつくなったかと思います。
これも手が大きければ、グリップ改造でしっくりくるようになったりしますが、
これが気にならないのであれば、K20Dもしくは安くなったK10Dいいですよ。
K-mのコンパクトさも捨て難いですが、
操作性や安心感(防塵防滴ガッシリ感)がK20Dにはあります。
ピント微調整も、ポートレート撮影には有効だと思いますよ。

書込番号:9113752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/02/18 10:33(1年以上前)

雛ちぃさん こんにちは

 K-mが良いように思います!
 レンズもDAL18-55mmは、DA18-55mmUと同じ光学系なので、
 今お持ちのDA18-55mmよりも良いと思います〜!

書込番号:9114057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

K-mの設定、どのようにしていますか?

2009/02/15 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 PENTAX K-m ボディの満足度5

K-mはエントリー機ですが、
他社のハイエンドに負けないくらい細やかな設定項目がありますが
みなさんはどのような設定をされていますか?

Photo of The Dayでは
@カスタムイメージ⇒雅
AISO感度設定(上限ISO800のオートISOモード)
BAFモード(ワイドAFではなくスポットAF)
Cファイル記録形式(おすすめは★★のJPEG)
DヘルプボタンにはRAW+をわり振る
E露出設定ステップ(1/2EVから1/3EVに切り替える)
F高感度ノイズリダクション(おすすめは「微弱」)

などなど

特に
@FS時ファイル形式やサイズは?(★★★10Mにしています)
AFSはどれくらいの段階にされていますか?(最強にしています)
Bノイズリダクションは4段階もありますがどれ?
(Photo of the day見習って微弱にしています)
C液晶画面も明るさ色など設定できますが弄っていますか?
Dダイナミックレンジ拡張、シャドー補正などは使っていますか?

みなさんの設定を教えてください。

書込番号:9098662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/15 14:49(1年以上前)

@カスタムイメージ⇒雅
AISO感度設定(上限ISO800のオートISOモード)
BAFモード(ワイドAFではなくスポットAF)
DヘルプボタンにはRAW+をわり振る
E露出設定ステップ(1/2EVから1/3EVに切り替える)

このくらいかな?初期設定と変えたのは。^_^;

あまり、ひとの設定を気にせずに、写真のできを見ながら自分用の設定をされればいいかと。

書込番号:9098925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/15 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

マグニファイイングアイピース

MoonLightさん こんにちは。

K-mは楽しいカメラですよね。最近はいつも持ち歩いています。

私の設定は、

@カスタムイメージ →雅かナチュラルです。
AISO感度設定 →常時100にしていて、SSをかせぎたい時は上げるという感じです。
BAFモード(ワイドAFではな →中央一点のみです。
Cファイル記録形式 →★★★JPEG
Dヘルプボタン →デジタルフィルタ
E露出設定ステップ →1/3EV
F高感度ノイズリダクション →off


@FS時ファイル形式やサイズは? ★★★ 10M
AFSはどれくらいの段階にされていますか? →常時FSで、段階はデフォルトのままが多く、対象物によって増減させるくらいです。
Bノイズリダクションは4段階もありますがどれ? →off
C液晶画面も明るさ色など設定できますが弄っていますか? →色や設定は弄らず、通常off設定です。
Dダイナミックレンジ拡張、シャドー補正などは使っていますか? →常にoffです。

私の場合はこのような設定が多いです^^
あとは、ファインダー部分にマグニファイイングアイピース(だったと思います・・)というものを付けています。
視力が良くないのですが、AFが使えない状況の時も、このアイピースのお蔭でMFも大丈夫です^^

書込番号:9099308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/02/16 09:15(1年以上前)

こんにちは、私も最近 K-m ユーザーになりました。
「FS(ファインシャープネス)」 に関してこの機種でどのように設定すれば
よいのか、取扱説明書の索引やペンタックス H.P. の K-m の FAQ を探してみても
一向に見当たりません。 こりゃマズイだろうと思いつつあれこれ弄り回すうちに、

・MENU
・撮影1
・カスタムイメージ
・シャープネス:
  リアダイヤルを右に回してから ← ここがポイント
  十字ボタンの左右でFS値を設定

…で設定できることが判りました。

K-m の取扱説明書 P.157 の、シャープネス設定方法に関する記述の脚注として
小さくファインシャープネスのことが触れられているのみです。 せっかくの
売り物機能なのですから、少なくとも索引で検索できるようにしておかないと。
現状では半ば隠し機能扱いです。

ということで、私もめでたく 「FS+4」 に設定できました!

●6M
●ファイン(☆☆)
●雅
●FS+4
●AF測距点:中央1点
●AEロックはAFボタンで作動
●ヘルプボタン:プレビュー
●高感度NR:微弱
●長秒時NR:オン
●シャドー補正なし
●ダイナミックレンジ拡大は被写体次第

とりあえず、↑この設定でいってみます。
レンズによって色合いが相当変化するので、よく使う
DA12-24/4、DA18-55/3.5-5.6、FA35/2 で傾向を見極めたいと思います。
しかし、K-m ってかなり細かい設定が可能で、これって絶対ママ限定じゃ
ないよなぁ…というのが正直な感想です。

書込番号:9103440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2009/02/16 14:27(1年以上前)

こんにちは。
White手に入れてさほど日が経ってませんので...。

@カスタムイメージ → その時次第。
AISO感度設定 → 上限ISO640のオート
BAFモード → 当然スポット
Cファイル記録形式 → ★★★JPEG
Dヘルプボタン → まだ割り振りなし
E露出設定ステップ → 当然1/3EV
F高感度ノイズリダクション → 弱
って感じでしょうか。

シャープネスは気にしてません。
それにしても設定が多くて大変ですけど楽しいです♪

書込番号:9104390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/16 19:41(1年以上前)

はじめまして、私も衝動買いで初のデジ一を購入致しました。

ですが設定かなりありまして、何をどうしたら良いか迷っていたところ、こちらを参考にさせ

ていただき大変参考になりました。ありがとうございます。

ただ気になる点がありまして、カスタムイメージをみなさん「雅」という設定をされていますが、

マニュアル通りやっているのですが、変更ができません^^;

現在は「鮮やか」になっています。がその他の設定がいじくれない状態です。

どうしたら良いか教えて頂けますでしょうか?

それと、うちのリビングは蛍光灯ではなく「電球?スポットライト?」みたいなもの(橙色)で、

勝手にストロボ撮影になると写真が暗くなります^^;

こういう状況での撮影は「ストロボOFF」でやるできなのでしょうか?

あわせて教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:9105577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/02/16 20:44(1年以上前)

> みゆおんさん

ボディ上面のモードダイヤルが 「AUTO PICTURE」 になっていませんか?
その場合、ピクチャーモードはカメラ任せとなるため 「雅」 は選択できません。
モードダイヤルを 「P(プログラム)」 にしてみて下さい。 こうすると
ピクチャーモードで 「雅」 を選択できるようになります。
ついでに

●MENU
●カスタム(C2)
●13.P時の電子ダイヤル:2プログラムシフト可

にしておきましょう。

また、ストロボが勝手に発光しないようにするには、

●十字ボタン▼ ストロボモード設定:「強制発光」 を選択
こうすると、ファインダー覗き窓左横にあるストロボ・ポップアップボタンを
押さない限り、基本的にはストロボが発光しません。
この設定でストロボを発光させずに比較的暗い室内で撮影する場合、
ボディ背面ダイヤルを左右に回転させ、シャッター速度が概ね1/30よりも
速くなるよう(1/40とか1/60とか)に調節します。
●十字ボタン▲(右) ISO設定 ▲▼(上下):AUTO 背面ダイヤルで
ISO100〜800となるよう設定。 OKボタン。
こうして背面ダイヤルを左右に動かしてプログラムシフトをしても
シャッター速度が1/30より遅くなる場合には(1/20とか1/10とか)
ストロボ・ポップアップボタンを押してストロボを発光させるとよいでしょう。

慣れるまではいろいろと面倒臭いと思うかもしれませんが、いろいろ設定を
自分好みに変えることでカメラのお仕着せではない思い通りの写真が撮れる
ようになると思います。 いろいろ試して下さい。


書込番号:9105918

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/02/16 22:51(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

FSを使用する時、やはり6M派と10M派がいらっしゃるようですが
実際はどちらが良いでしょうね?

過去にK100Dを1年半使用しましたが、今撮影した画像を見ると
もしかしてFSの概念は採り入れられていた?と思うくらい繊細な画像があります。
(当然素人判断での憶測ですが)

ただ、あんまり乱用すると暗部が少しノイジーになったりする場合もあり
みなさんのご経験から設定をお聞きしている次第です。

書込番号:9106842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 00:35(1年以上前)

> こんぶうどんさん 

ご教授ありがとうございました。

> ボディ上面のモードダイヤルが 「AUTO PICTURE」 になっていませんか?

なってました^^;すいません。。。

おかげさまで、できました^^

@設定もこれから変えてみます。

また不明な点はお聞きしますので、是非宜しくお願いいたします。

それとスレ主様。急に横から入りすいませんでした^^;お詫びします。

書込番号:9107653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターって?

2009/02/15 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

レンズフィルターとレンズプロテクターて違うものですか?

書込番号:9096117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/15 00:36(1年以上前)

>レンズプロテクター

レンズを保護する物で、ふつうは他に機能がありません。
ただのガラス(反射防止などのコーティングとかはされていますが。)
フィルターの1種類でしょう。

>レンズフィルター

プロテクターも含めた総称、たとえば
偏光フィルター、
UVカット(スカイライト、1Bなど)、
クロスフィルター(光源から放射状に光のスジが写るようにした物)


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html

書込番号:9096232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/15 11:36(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_jyouyou.htm

書込番号:9098090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/15 19:24(1年以上前)

子供が小さいのでフィルターをつけようと思うにですが、海などでも撮ったりできるように撥水加工のものがいいんですかね?
それとも普通のフィルターを購入し、海などは湿気があるし砂が入ってもこまるし持ってかないほうがいいのでしょうか?

書込番号:9100227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/15 22:45(1年以上前)

デジ一初心者なので、参考までに・・。
私はレンズプロテクターは必ず付けてますね。
撮影する上で欠点もあるようですが、それ程高価なものでもないので保険のつもりで付けてみてはどうでしょうか?
で、しばらく使ってみてプロテクターのキズや汚れ具合で必要性を判断する手もありかと。
撥水加工については良く分かりませんが、カメラ自体に防滴がありませんので水がかかるのは避けた方がよろしいかと思います。
海での使用ですが、風が強い日などは遠くの波でも霧みたいに海水が飛んで来る事もあるので用心が必要です。また、夏場は油断するとバックの中でもかなりの高温になりますので、私はデジ一は持って行かずにコンデジを防水パックに入れて使用しています。
でも、夏でも冬でも海の写真はデジ一で撮りたいですよね〜
経験豊富な方々の意見を私も聞きたいです^^;

書込番号:9101709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラケース何お使いですか?

2009/02/15 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

kmダブルズーム購入しました。
ところでパンフレットにはバックにそのまま入れる写真のってますが、みなさんは」どのように持ち歩いていますか?コンパクトではありますがバックにコンデジのようにいれるのはちょっとですよね〜何かぴったり入るものあれば教えてください。レンズは(望遠)を携帯にもつ場合などもどのように持ち歩いているのかなど参考にしたいです。

書込番号:9096064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/02/15 00:20(1年以上前)

サイズは確認されたがいいですが、例えば・・↓
http://www.signonline.co.jp/online/detail/2-10018000-11203000700000.html
下のほうにDシリーズのd1〜d5をクリックすると他バッグを見れます
お近くのshopに有るなら機材を持ち込み
実際に確認されることをオススメします

書込番号:9096124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/02/15 00:25(1年以上前)

別機種

貰ったカメラバッグ

今晩わ

僕は[PENTAX ist DS]を買った時に貰ったカメラバッグを
[PENTAX K100Ds]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を
一緒にリュックに入れて持ち運んでいます (゚_゚i)

では

書込番号:9096146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/15 06:55(1年以上前)

わんわんわん2071さん
はじめまして。

私はこのクラスの大きさでしたら
普段のショルダーバッグにで十分だと思います。

望遠はwズームの物でしたら冬はアウターのポケットに、
夏はウエストバッグに忍ばせるぐらいで良いかと思います。

なにせ、最強スナップ機ですからいつでもどこでもです。

もし、カメラのみのバッグを用意されるのでしたら
社台マニアさんが紹介されているバッグの大きさで
十分と思います。

書込番号:9097143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/15 07:52(1年以上前)

おはようございます〜。
私はGollaというブランドのバッグを使っています。
ペンタックスオンラインショップで見掛けて一目惚れでした。
http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=10000078
この中のライトグレーのものを買いました。
K-mにキットレンズをつけたまま入って、さらにもう1本レンズが入ります。
お気に入りのバッグですv

書込番号:9097240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/15 08:45(1年以上前)

GOLLAのバックかわいいですね。
肩がけベルトが写真には写っていませんが付いているのですか?

書込番号:9097394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/15 09:44(1年以上前)

ちゃんと肩掛けベルトもついてますよ〜v

書込番号:9097603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/02/15 20:37(1年以上前)

エツミから、こんな可愛いバックが出ていますよ
値段も手ごろです。

http://www.signonline.co.jp/online/detail/2-10002000-11203000519990.html

書込番号:9100707

ナイスクチコミ!0


take-kmさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 21:11(1年以上前)

ぴーちゃん05さんが紹介してるやつを私はAmazonで買いました。送料込みで2000円以下で買える色もあります。k-mのWレンズキットがぴったりはいって便利ですよ。ちなみに、購入前はTRUEと書いてあるタグに抵抗があったのですが、結構きれいに取れました。

書込番号:9106069

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/02/17 00:20(1年以上前)

あるふぁです。ご無沙汰してます

社台マニアさんの『貰ったバッグ』、私も*istDS2を購入したときに
貰いました。
割と使い勝手がよくて気に入ってます。
モノによってはボディ2台がレンズ付きで収まるし・・・

>わんわんわん2071さん
こんな感じのものもよく使います
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

大きさも形もいろいろとレパートリーありますし、カメラ専用では
ない普通のバッグにカメラを入れることができますので、お気に入りの
バッグで一眼レフを持ち歩くことが可能になりますし。

・・・久しぶりに・・・こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9107555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/17 00:40(1年以上前)

K-mはぴーちゃん05さんの紹介されているバックを買おうと見ていたら、カメラと一緒にD40の拡販用のバックをもらっちゃいました。なので、黒はニコンのバックに入っています。
白こそはエツミのバックに入れようと狙っていたら、バックの在庫処分に当たってしまい、ロープロのノバ ミニ AWを買ってしまいました。

ということで、当初の目論見とは違うバックに入っています。

書込番号:9107682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/17 22:34(1年以上前)

こんばんわ。

私も最近K-mレンズキット+FA43でデジイチデビューしましたが、
予算的な関係でバッグにまで手が回らずに困ってました。

何か無いかなぁ、と電気屋さんに行くと、カメラ用のクッション付きの
インナーボックスみたいな物が各種サイズ揃っていました。

イメージとしてはこんな感じでしょうか?
http://www.signonline.co.jp/online/list/c2_c_10021000_0.html
Amazonとかでも「家電&カメラ」グループで「クッションボックス」で検索すると出てきますね。

私は「これだ!」と思って、HAKUBA インナーソフトボックス4型 KCS-12を
購入しちゃいました。
値段はサイズや間仕切りの数によっても違うみたいですが、800円-3000円前後で、
ハクバやエツミなどメーカもサイズも色々バリエーションがありました。

これをTIMBUK2のスモールサイズのメッセンジャーバッグと組み合わせて使ってます。
K-m+FA43は装着状態で、また標準ズームは単品で納めてあります。
その他クリーニングクロスやブロアも標準ズームと同じスペースに収まってます。

カメラ専用バッグと違って見た目は普通のバッグですから外出時に気張る必要もありません。
普通の小物も入りますし、A4サイズの本も入りますので、散歩がてらにちょっとした
買い物をしても普通に荷物を納められますので、重宝してます。

手持ちのバッグでお気に入りの物とかあれば、インナーボックスを
加えることで手軽にカメラバッグに返信出来ますのでお勧めですよ〜♪

書込番号:9111985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/02/17 23:12(1年以上前)

こんにちは

ぴーちゃん05さんが紹介してるやつかわいいですね。黒がAmazonで送料無料で、税込み¥2,260だったから、ポチしちゃった(笑)

覚羅の初デジ一のK100Dsuperを買った時は、取り出しやすいようにフタの無いタイプのカメラバックを一所懸命ビックカメラで探して買ったんだけど、エツミのHPみてたら、最初に買ったカメラバックもエツミでした(笑)
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/E-3247.pdf

これで、全然満足だったんですが、K-mを通販で買った時にオマケでついてたPENTAXのオリジナルカメラバックが、一台だけ持ち出すにはちょうど良くて併用してます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AFK-PENTAX%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AFK/dp/B001J54XH6
でも、これ、ポケットが使いにくいので、レンズクリーナーとかの収まりが悪いです。


こういうタイプで、もうちょっとポケットがいっぱいあるやつがいいな〜

書込番号:9112315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/02/18 00:00(1年以上前)

ちなみに。。。

PENTAX USAの社長のBLOGを見ていたらこんなケースをUSのオンラインショップで売り出すそうです。

DAリミテッドケース
http://nedbunnell.blogspot.com/2009/02/da-limited-lens-case.html

日本でも売らないかなあ。。。(^.^)

書込番号:9112669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 10:02(1年以上前)

私もk-m買った翌日にぴーちゃん05さん紹介のオレンジを買いました。
オレンジと黒しか在庫が無く、黒だとザックの中で目立たないのでオレンジを。
レンズを買い足すと余裕が無さそうですが、W−ズームキットだけならコンパクトにまとまってますね。

書込番号:9113960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/02/18 10:05(1年以上前)

ぴーちゃん05さんのエツミのバッグamazonで2,250円送料込みだったので購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:9113964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/02/18 18:42(1年以上前)

わんわんわん2071さん、その他の皆様、
私のカキコしたエツミのバックをご購入おめでとうございます。
小さいですが、使いやすいバックだと思います。
末永くお使い下さいまし。



書込番号:9115805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内ペット撮影の単焦点

2009/02/14 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

ついこの間、ニコンのレンズを買うつもりがK-mを買ってしまいました。^_^;

それでこのカメラで室内ペット撮影するにはどの単焦点レンズがお薦めでしょうか。
FA35mmがお手頃かな、と思ってるのですが。

書込番号:9093943

ナイスクチコミ!0


返信する
soharaさん
クチコミ投稿数:13件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/02/14 19:31(1年以上前)

当機種

FA35

ちびまるーさん、ご購入おめでとうございます^^
FA35は被写体に近寄れるので使いやすいです
話題的には板ちがうかも?
ペットは飼ってませんが、、

書込番号:9094042

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/14 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA77

FA77

FA35

RIKENON50mm

ちびまるーさん、こんにちは。
ペットのサイズは如何ほどでしょうか?
我が家には7kg程度のミニチュアシュナウツァがいますが、
今まではFA35で、今年になってからは年末買ったFA77で撮ってます。
子供はある程度大きいので、FA35をオススメしていますが、
小型のペットの場合だと、FA50とかFA77辺りの方が、
遠目から撮れるので、楽に狙えるかも知れませんね。

書込番号:9094043

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/14 19:36(1年以上前)

ゴメンなさい、最後の一枚もFA35だったようです。

書込番号:9094066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/02/14 21:35(1年以上前)

FA35mmとFA43mmを所有しています。
FA35mmは寄れるので便利ですが、室内のペットの撮影ということなのでFA43mmも検討してみたらどうですか?描写は良いですよ

書込番号:9094771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング