
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2009年1月28日 00:14 |
![]() |
1 | 10 | 2009年1月28日 20:52 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月28日 14:35 |
![]() |
11 | 12 | 2009年1月27日 15:55 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2009年2月1日 13:23 |
![]() |
2 | 8 | 2009年1月26日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
やっとネット通販(三星カメラ)で購入しました。
先日、Kmに適したSDカードは?で皆様にお世話になりました。
結局、アマゾンで安かったので、4Gを2枚 買ってしまいました。
さて、気になりましたので、質問ですが、
2,3か月未使用で カメラを保管したままの可能性のある時は
カメラ本体から、乾電池を出しておく方が良いのか?
入れっぱなしでも良いのか?(電池からの液漏れが心配です)
皆さんは どうしておられますか?
もし、出していたら 購入時の初期設定等は消えて
デフォルト状態にもどり 再設定でしょうか。
ご教授いただければと思います。
妻との共同購入ですが、デジ1が はじめての超初心者です。
よろしく、お願いします。
0点

付属の電池やエネループは液漏れの心配はないんじゃないかと思いましたが、正しかったかしら?
電池を抜いても情報保持用のバッテリーを普通は持っているので設定が消えることはなかったような。。。
かなり記憶があいまいですが、そのうち詳しい人が出てくると思いますよ。
書込番号:8996034
1点

bukunさん
私も最近k-mレンズキットを購入しました。
電池ですが基本的には長時間使わないときは取り出しておくのが基本です。
http://www.baj.or.jp/news/battery2007/index.php
最近の乾電池やエネループ(ニッケル水素電池)は液漏れしないような
設計になってきているのであまり神経質になることはないとは思いますが
出しておくほうがいいと思います。
せっかく買ったのですからどんどん使いましょう。
書込番号:8996126
1点

bukunさん
続きです。
>もし、出していたら 購入時の初期設定等は消えて
>デフォルト状態にもどり 再設定でしょうか。
私は最長でも3日しか出しっぱなしにしたことないので
どうなるかわかりませんが、取説によると
長時間出しておくと時計がリセットされることがある
と書かれていますね。
数日なら入れっぱなし、数カ月なら面倒でも取り出しておく
というのがいいかなって思います。
お互いk-m楽しみましょう。
書込番号:8996225
1点

早速、返信を有難うございました。
最近の乾電池は、液漏れしにくいとのこと
教えていただいて 有難うございました。
昔、いやな思いをしたことがありましたので。
長時間 使わない事はないと思いますが
その際には やはり出しておくことにします。
書込番号:8996240
0点

少なくとも月1回ぐらいは使うのなら、入れたままでいいと思います。
デジカメ5台、銀塩6台持っていますが、全部電池は入れたままです。
書込番号:8997287
1点

マンガン電池やリチウムイオン電池は液漏れの心配が少なく、
アルカリ電池やニッケル水素電池は液漏れの可能性があります。
・マンガン電池は安く売っている単三型の充電できない電池
・アルカリ電池は少し高い単三型の充電できない電池
・ニッケル水素電池は充電できる電池でデジカメ用ならたいがい単三型をしています。
エネループはニッケル水素電池です。
・リチウムイオン電池は充電できる電池でデジカメでは機種ごとの専用電池になっています。
液漏れの主要因は過放電で、
機器に長時間入れっぱなしで電池が放電をし続けていれば液漏れの可能性が高くなります。
リモコンなどは使っていないように見えても常時押しボタンの待ち受け動作をしているので
長時間入れっぱなしだとじわじわと放電して過放電になって液漏れになります。
デジカメでもk-mのスライドスイッチのような機械的なスイッチでない機種では
リモコンと同じで常時電源の押しボタンの待ち受け動作をしているので、
じわじわと放電していることになります。
もっともこれらの機種では基本的にリチウムイオン電池を使っているはずなので
液漏れの危険性は低いと思います。
k-mはスライドスイッチですので機械的に完全に放電を切ることはできますが、
実は常時なにかに電気を使っている可能性もあります。
また自己放電も少ないとはいえありますし、安全のためには入れっぱなしではなく、
時々は使って、電池を充電してやればいいと思います。
そういいながら私も1ヶ月程度ならほとんど入れっぱなしにすると思います。
書込番号:8999216
1点

K-mをお使いの 先輩方へ
大変丁寧にご教授いただきありがとうございました。
たかが 電池のこととは言え 大変参考になりました。
書込番号:9000880
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
一眼はフィルムカメラ、日頃はコンデジで使い分けてきましたが、4代目のコンデジも画質が不満で、ついにデジタル一眼の入手に踏み切ります。しかし、どれもこれも真っ黒け、かつ、MEスーパーで育ったものとしては馬鹿でかく見えるものばかりで、二の足を踏んでいました。そこへ登場したのがK-mホワイト。これまでのデジ一のイメージを一新する斬新なイメージにすっかり魅せられてしまいました。ところが、うろうろしているうちに、正月明けからどこもかしこも「予約完売御礼」の垂れ幕で、つば付けるのにドヂを踏んでしまいました。アマゾンのメール登録をしましたが、なしのつぶて。ヤフオクに何回か予約権の売り出しがありましたが、窮地につけ込むダフ屋を儲けさせることはしたくない・・・。
何か入手するいい知恵があればお教えください。
アメリカではK-m2000ホワイトとしてレンズ2本付が2月に売り出されますので、この入手もいいのですが、海外発送してくれるアメリカのショップが見つかりません。個人輸入の方法がありますか? あるいは国内でK-m2000ホワイトを扱っている店があればお教えください。
トンマな相談でごめんなさい。
0点

おそらく何台かはキャンセルが出るでしょうから、ヨドバシカメラやカメラのキタムラ、ヤマダ電気などにキャンセル待ちをお願いしたらどうでしょうか?
実は私もまだ迷っている予約入れたひとりだったりします。^_^;
書込番号:8993420
0点

私ならk2000ホワイトWズームの方を買いますね。
特にいま円高だから海外通販はめっちゃお徳です。
http://www.pentaximaging.com/slr/K2000_-_White/
書込番号:8994254
0点


この白は結構人気だったようなので、待っていればその内、赤とか青とか黄色とかも出てくるかも?
書込番号:8994578
0点

(沼の住人さん)私、こと「カッパの川次郎」とどうやらご親戚のようですね。キャンセル待ちを何軒かに頼んで見ましたが、色よい返事をいただけないできました。
(神玉ニッコールさん)<私ならk2000ホワイトWズームの方を買いますね。特にいま円高だから海外通販はめっちゃお徳です> そのとおりですよね。アメリカのペンタックスショップでWズーム付きで$679.95となっています。日本円で6万円程度ですよね。しかし、どうやらアメリカ国内のコンシューマー対象のようです。不慣れのため申し訳ありませんが、海外通販の申し込み方法、少し具体的にお教えいただけますか
http://www.pentaxwebstore.com/detail/PTX+17313?
(syupremeさん)<五台限定のようですが、今ならまだ↓で買えますよ> まだあるんですねぇ、情報ありがとうございました。まずは海外通販に挑戦してみたいと思います。これが難しいようでしたら、この店を使わせていただきます。(そのときまであるかどうか、心配ですが・・・
書込番号:8994712
0点


それはそうと、K2000 white はダブルズームなのですね。
K-m white に一目惚れして数週間後、徹夜明けの朦朧とした頭で支払いのことは考えずに予約してしまいましたが、K2000の写真(&価格)をみて、やはり早まったかぁ… と(苦笑)
K-m white にもサプライズで50-200mmがついてきたりはしないものですかね…
ペンタックスの英断に密かに期待しています!?
書込番号:8995066
0点

楽天のリンク今見たら8台にふえとる。
本当に3000台限定なのか?(梅田ヨドバシでは受注生産ってポップに張ってたな。)
まぁ、限定数の詐称はやってたとしても許せるとして、
日本のユーザーをもっと大切にしようよ。>PENTAX
書込番号:8999459
0点

(神玉二ッコールさん)<海外通販のやり方は検索すると一杯出てきます。とりあえずここから> 教えていただいてありがとうございます。早速、アメリカのペンタックスストアに予約を入れるメールを出しましたが、すげなく「海外販売はしていない」との下記の返事が届きました。なかなか難しそうですね・・・
もたもたしていると、国内のものも手に入らなくなりそうですから、今日中には個人輸入か国内購入か決めたいと思います。
Dear カッパの川次郎
Thank you very much for your recent email inquiry.Unfortunately, we are unable to ship products internationally.We sincerely apologize for any inconvenience this may cause.
Thank you,
Laura
Customer Service
On Line Store for Pentax
(あみたけんけんさん)<それはそうと、K2000 white はダブルズームなのですね。K-m white にもサプライズで50-200mmがついてきたりはしないものですかね…ペンタックスの英断に密かに期待しています!?>
いや、その密かな期待は、数日後には間違いなくただの空想だったと実証されますね。一方、ペンタさんには空想でない現実的な期待があります。ホワイトを買った皆さんが50-200mmを追加で買ってくれる、という期待です。
(Nexgenさん)<楽天のリンク今見たら8台にふえとる。まぁ、限定数の詐称はやってたとしても許せるとして、日本のユーザーをもっと大切にしようよ。PENTAX>
オークションに予約権を売り出すダフ屋がうごめくなど、買い手の側や小売の側に思惑が渦巻いていますから、少々の混乱は避けられないでしょう。売れ筋ランキングで見ればK-mはダブルズームキットが一番出ていますから、アメリカと同じようにWZセットで白バージョンを出すことがユーザーサービスになることだったと思います。しかし、PENTAXは、商売に長けてうんざりさせられる一部の一眼メーカーと違って、真面目すぎるほど真面目で貧乏くじばかり引いてきたような会社ですから、言うのであれば、「日本のユーザーはもっとPENTAXを大切にしようよ」と言うべきだと思いますね、私は。
書込番号:9002353
1点

>カッパの川次郎さま
そうなのでしょうね… せめて、ホワイトの 50-200mm も売り出してくれるのならいいのですが(まんまと術中に!? 既にブラックは持っているのに…)。でも、別スレの黒レンズ(恐らく FA50)をつけている写真を見ると、黒でも意外と似合うかもしれませんね。
手元にはまだ届いていませんが、今のうちに色々妄想してみることにします。
追伸:今日の午後からマップカメラのHPでも \67,800で売り出していますね。
書込番号:9004575
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
皆さんこんにちわ
今価格com欄でPENTAX K-mの価格欄を見ていると
ボデイ¥48800 レンズキット ¥43953
価格につられレンズキット衝動買い
K20Dがあるのでボデイのみで良いのですが
レンズキットにしました 機種でも違うのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0点

多分ボディのみを扱ってるお店が少ない、或いはボディのみの販売で値段が安かったお店の在庫が切れたとか!
K-mの場合購入者は圧倒的にデジイチ入門者の方が多いと思います。
そうなるとレンズキットかWズームのキットを購入すると思うのでお店としてもボディ単体よりキットの方を多く置いてるんではないでしょうか。
自分はPENTAX機は初めて購入したので金額の差も考えてお得なWズームを購入しました。
書込番号:8992386
1点

a---3さん、こんにちは。
K-mレンズキット購入おめでとうございます。
K20Dとの2台体制なのですね、羨ましいです。
キットレンズとボディ単体の逆転現象、たまにあるようですね。
レンズキットの販売に力を入れているとか、
数も出るから値が下げやすいとかあるのかも知れませんね。
私もK10D購入時はその様な感じでした(ほぼ同値)。
キットレンズは売り払ってしまいましたが・・・
K20D&K-mでのデジイチライフ、引き続き楽しんでくださいね。
書込番号:8992498
0点

たぶん、新規ユーザ獲得のためにレンズキットの仕切値をメーカが下げているんだと思いますが、あまり定かではありません。
ただ、逆転現象が起きるときってボディが結構売れているんですよ。
既存ユーザ、例えばK20Dを持っているようなユーザがサブ機として購入するケースが多いのではないでしょうか?
書込番号:8992561
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011153.00491011154
確かにそうなってますね。レンズキットのほうが取扱店も多く、
競争が激しいのかもしれませんね?
書込番号:8992757
0点

先日、地元のキタムラで店員さんに、本体のみとレンズキットとの価格差の理由を聞いてみました。
K-Mはメインターゲットがデジイチを初めて購入しようとするエントリーユーザーなので、本体のみよりも、お客さんがあれこれ悩まなくても済むレンズキットの方を大量に仕入れるので、価格の逆転が起きるんですと説明してもらいました。
ミドルクラス以上は買い換えユーザーが多く、本体の方が安いという順当な価格設定になるそうです。
書込番号:9003016
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
現在、コンデジを使用の初心者です、コンデジではズームが効かないのとシャッターを押してからタイムラグがあるのが気に入らないので、いっそデジイチをと思っています。
今の候補は k-m と Eos kiss x2 なのですが(両方ともダブルレンズキット)
建物中心に、スナップ・草花・風景と何でもありでバシャバシャ生きたいのです。
建物を撮ると、多少屈曲しますが、それはそれで面白いのでありかなぁと思っています。
皆さんは、どんな基準でカメラを選んでますか?
又、私の場合どちらのカメラがよいでしょうか?
一応、コンパクトで初心者向けの解かりやすいカメラを希望しています。
宜しくお願い致します。
0点

まあ、どちらも一眼レフとしてのハードルはありますが、使い難いというほどではないと思います。初心者への配慮もされていますから。
持った感じなどを比べて、どちらにするか選ばれたらいかがでしょうか?
K-mは小さいのが持ち運びやすいのと中級機並みの機能が入っているのでステップアップもこれひとつで対応できるのがいいところでしょうか。
書込番号:8991936
1点

ぴーちゃん05さん、こんにちは。
今後、レンズの買い足し等も考えているのであれば、
そちらも調べてみて、使いたいレンズがある方を考えてもいいかも知れませんね。
メーカーによって色合いの癖とかもあるようです。
ブログや価格.comでそれぞれの写真を見てみて、
ぴーちゃん05さんが気に入る写真が多い方を選択してみるとか、
あとは、実際に店頭で持ってみて、手にしっくり来るほうを選ばれるといいと思います。
どちらの機種を買っても簡単に綺麗に撮れます、十分満足できると思いますよ。
書込番号:8992013
1点

つい先日EOS 40Dに追加でK-mを購入しました。
ぴーちゃん05さんが撮りたい被写体からするとX2の方があってるかも知れません。
K-mは小型でデジタルフィルタなども装備されてて面白いのですがライブビュー撮影ができません・・・
風景や草花のマクロ撮影などを行う場合はライブビューで拡大してピントを合わせられるとしっかりピントも取れるので良いですよ。
実際にお店で手にとって比べてみる方が後々後悔しないと思います。
書込番号:8992058
1点

ぴーちゃん05さんの用途でしたら、どちらを買っても
困ることはほぼ無いと考えて良いと思います。
ご存じとは思いますがX2の方が実売価格が高い訳ですが、
高いのは伊達ではないです。連写力やAF性能といった
カメラの運動神経ではX2が上回ります。
私自身はα700メインで、K-mも所有していますが、
K-m大変気に入っておりますし、オススメしたいところです。
ただ、悲しいかな、キヤノンは強大なシェアを誇っていますから、
店頭でもキヤノン向けのレンズやアクセサリーは入手しやすいのに、
ペンタックス用(ソニーも・・・)はお取り寄せって
言われちゃうケースが多かったり等の
弱みがあるとは感じますね。
書込番号:8992187
1点

ぴーちゃん05さん こんにちは
私はcanonとpentaxを使っていますが、Wズームキットであれば、あまり
大きな違いは無いような気もしますが、どちらを購入されても問題ない
かもしれません。
>一応、コンパクトで初心者向けの解かりやすいカメラを希望しています。
との事なので、よりコンパクトにと言うことで、新たなレンズを購入する
場合、小さな単焦点レンズはcanonは手ブレ補正の付いているレンズは
今の所ないのが現状です。
ただ、本格的に建物を撮していくとシフトレンズというような特殊レンズが
欲しくなるかもしれません。
そうした場合、canonの方が良いかもしれないです。
この手のレンズはpentaxの場合、現行品ではないので中古を求める事になり
ます。
(ヤフオクで輸入品を新品でというのも可能ですけども・・・)
pentaxの場合ですと本体に手ブレ補正があるので、どのレンズでも恩恵は
ありますね。
k-mを持っているので、k-mのサンプルを挙げてみますね〜!
書込番号:8992229
1点

デジ一に行かれるのも良いのですが
> コンデジではズームが効かないのとシャッターを押してからタイムラグがあるのが気に入らないので、いっそデジイチをと思っています。
上記より写りに関してはコンデジで良いと思われているような気がします。不満のないコンデジを探された方が良いのではないでしょうか?
ちなみに私はデジ一を持っていてもポケットに入る大きさが魅力でコンデジは常に持ち歩いています。
> ズームが効かないのとシャッターを押してからタイムラグがある
これはどの機種での事を指されているのでしょうか?
書込番号:8992260
1点

>建物中心に、スナップ・草花・風景と何でもありでバシャバシャ生きたいのです。
どの入門機を買っても満足できると思いますが
こういう状況ならAFスピードは特に重要じゃないと思うので
手ぶれ補正が全てのレンズで効くK−mが良いんじゃないでしょうか。
ただk−mはライブビューが使えないですね。
必ずいるという物ではないですがマクロなどでじっくりピントを合わせたいときには
あるとかなり便利だったりします。
候補の2機種以外だとオリンパスのE−520辺りも良いと思います。
小型軽量でK−mと同じように全てのレンズで手ぶれ補正が効きライブビューもありますし。
あとゴミ取り機能がオリンパスは強力でゴミのメンテナンスをほとんど気にしなくて済むのが
とても楽ですね。
細かいとこだとWズームキットのレンズにちゃんとレンズフードも付属してます。
(K−m、Kissは別売り)
レンズも小型軽量で安価な物から周辺部まで写りが良く良いレンズがそろっていますし。
書込番号:8992366
1点

そうですね、E−520なら、両者のいいとこ取りかもしれません。
機能的に言えば最強ですね。暗いところでのAFも優れていますし、
「撮ってそのまま使える絵」が撮れる確率はピカイチだと思います。
ともあれ、写真って、撮影者とカメラとの「響き合い」みたいな部分
が大切なので、この3者を実際に店頭で触ってみて、「これは!」と
ピンと来たのを買えばよいかもしれませんね。
書込番号:8992758
2点

赤色と角で三倍さん
私の持っているコンデジは、Nicon COOLPIX 5600です。
型も古いし、写真写りは使い捨てにズームが付いたような物です。
書込番号:8994688
0点

ぴーちゃん05さん こんにちは
新たにE-520も候補に出てきましたが、おそらくどの機体を購入されても
楽しめると思います〜!
本体性能の重要ですが、レンズ性能の占める割合も大きいので、どの機体
を選ばれても、撮影が特化してくればそれに会うレンズが必要になると
思いますので覚えておいてください〜!!
書込番号:8997537
1点

はじめまして。
KX2はAFとWB(ホワイトバランス)がいいですね。ストレスが少なくてさくさく撮れる感じです。ただ質感はk-mやE-520に比べて低いのでその点が気にならないのであればいいと思います。
またキャノンだと中古で40Dという選択もあるとおもいます。
K-mはこの前店頭で触ったときにモードダイアルが軽いのと十字キーの間隔が狭くボタンが押しにくいと感じました(特に左)。ボディの質感やファインダーはいいのにこの点は残念です。
ペンタはレンズがコンパクトなのが良いですね。ただ、リミテッドシリーズは決して安いとは思いませんので中古で買うのがいいでしょう(不景気のせいか玉は少なめ)。
E-520はコンデジからの乗換えだといいカメラだと思います。レンズに14-54mmをチョイスすればこれ1本でほとんどの撮影がこなせてしまいます。
広角が値段を考慮すると9-18mmしか実質無いない点と時期モデルはかなりのてこ入れをするという噂もあるのが悩ましい点です。
書込番号:8998003
1点

本当に、ここのクチコミは皆さん親切ですよね!
親切丁寧に教えてくださり
皆様、本当に有難うございます。
書込番号:8998220
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんばんは!本日、Wズームセットを購入しましたが、キットレンズとFA50を着け替えながら楽しんでいました!最後にダスト有るかなとチェックしたら一つありました。レンズを開き、ブロアーで吹きました。ゴミは、無くなりました!また、ダストセンサーをぶるぶるさせてからチェックこんどは、せんが四本あります。また、ブロアーしましたが今度は、取れません!?こんなにゴミが、付きやすいのですか? サービスセンターに出したほうが良いですか?よろしくお願いいたします。心配です!
0点

チェック方法は合ってますか?
ダストアラートをする場合、白い壁など無地の物がファインダー
いっぱいに写るようにしなければいけません。
書込番号:8990472
0点

ん〜っ ゴミって頻繁につくものでは無いんですけどね。
私は K20Dで、レンズ交換は頻繁にする方ですがゴミで困ったことは数度しかありません。
絞りをF16以上に絞り、ピントをずらして白い壁を写し、
実際に撮れた画像を確認してゴミが付いているか判断してみて下さい。
書込番号:8990680
0点

ゴミは気にしすぎないことが大切です。^_^;
ゴミ掃除をしているときが一番ゴミがつき易かったりします。なので、悪影響がない限りは無視をする。
レンズ交換はなるべくゴミっぽいところではやらない。風の強い屋外や綿ぼこりなどの多い環境ではなるべくレンズ交換はしないようにする。レンズを外したままでマウントを上にして放置をしない。など、気をつけましょう。
でも、やっぱり気にしすぎないのが一番かもしれませんね。
絞り込まない限り、ほとんどのゴミは写りませんから。
書込番号:8990762
1点

気になったらサービスセンターに出すに越したことはありません。
PENTAX製のセンサー掃除用の棒などは簡単でお勧めですが…。
不注意でゴミが写りこんだことはありますが、基本的にはダストセンサーで
対応できてます。(私の場合)
書込番号:8996538
0点

5656大丈夫さん、こんにちは。
ブロアーで吹く時はどんな姿勢でされていますか?
マウント口が上を向いていると、飛ばしたり宙を舞っているゴミが再付着する可能性も。
私は寝転がって、カメラを上に向け、マウント口が下に向くようにしてやってます。
でも今回はブロアーで吹いても取れないんですよね。
今後も役立つであろうぺったん棒を買って、自分で清掃にチャレンジするという手も。
でも、直接LPFを触ることになるので、細心の注意が必要です。
撮影に影響があると仮定して、やはり1年以内であればペンタに頼るのがいいと思いますよ。
ピント他、各部点検とファインダーの清掃も一緒に頼みましょう。
書込番号:8997111
0点

家庭環境で、ホコリの舞う量というのは違うと思います。
部屋ごとによっても違いますよね。
どうしてもブロアーで吹いた直後にホコリが付着する様でしたら、風呂場が一番ホコリが少ないと聞きますので、そこでマウント口を下に向けてやってみてはいかがでしょうか?
ただ、くれぐれも落とさないようにして下さいね^^;
書込番号:9007393
0点

で、スレ主は何処へ?
本日他のスレを立てたのを見ると、忙しくて見ていないって事でも無さそうですし・・・。
書込番号:9015329
0点

ブロアーで吹いたために、よけいにチリが入り込んだと思います
書込番号:9015360
1点

せん(線)が4本と言うのが気になりますね。
どんな線でしょうか。直線、曲線、長さ太さ大きさなど。画像があれば見たい。
衣類から落ちて室内に浮遊している繊維でしょうか。
自分の衣服や冬の室内の空気は、ごみだらけですから、なるべくきれいな空気のところでレンズは、交換しましょう。
書込番号:9022949
0点

ダストアラートの機能を使ったチェックの場合は、ダストアラートの画像ファイルがあるので、それをアップしてもらうと、線がどんな線なのか言葉よりはわかりやすいかもしれませんね。
そうしたら、ここを見てもらえる方のお知恵を拝借できるかもしれませんね〜
書込番号:9024050
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
僕はこのカメラで、基本、暗い場所での撮影をしようと思っています。
暗い場所での撮影は大丈夫なのでしょうか?
まったくの初心者なので全然わからないんです(T_T)
購入していやだったらいやなので困っています。
もし、このカメラで暗い所をとるのが困難であるのであれば
格安で教えていただきたいです。
どうか本当にご協力お願いいたします。
ちなみに撮影する場面のほとんどは、人が静止状態の時を撮影することが多いです!
0点

暗いっていうのはどの程度の暗さでしょうか。
過去に撮った写真を確認して、
・ISO値
・シャッター速度
・F値
を書き込んで頂くと判断しやすいです。
書込番号:8988102
0点

>このカメラで暗い所をとるのが困難である
フラッシュを使えば良いかもしれません。
フラッシュを使わないなら・・・
どのカメラでも同じように厳しいと思います。
>人が静止状態の時を撮影
だけなら三脚を使えば大丈夫かと思います。
書込番号:8988103
0点

delphianさん
>暗いっていうのはどの程度の暗さでしょうか。
>過去に撮った写真を確認
前回写真を撮影したのは普通のデジカメで
カメラの製造元:Panasonic
カメラのモデル:DMC-FX9
絞り値:f/2.8
露出時間:1/60秒
ISO速度:ISO-400
露出修正:0ステップ
終点距離:6mm
最大絞り3
みたいな?条件で暗い場所を撮影していました!!
一眼で撮ってみたいなって思って現在いろいろ勉強しないといけません!!
暗いって言うのは、ぶっちゃけライブハウスの中です!
書込番号:8988158
1点

撮影パラメーターからしてそれ程暗くないですね。
私はもっと暗い所で撮っていますが、割と撮れています。
キットのレンズだと暗いですので、FA35mmF2.0などの明るい単焦点か
F2.8通しのズームを用意すれば問題無く撮影できると思います。
書込番号:8988194
0点

delphianさん
>FA35mmF2.0などの明るい単焦点かF2.8通しのズームを用意
っていうのはどのようなものなのでしょうか。
本当に一眼初心者なんで、汗
書込番号:8988222
0点

交換レンズです。
FA35はズームできないレンズですが、明るくてお勧めです。
FA35mmF2.0
http://kakaku.com/item/10504510367/
F2.8通しのズーム
http://kakaku.com/item/10505511925/
http://kakaku.com/item/10505511663/
書込番号:8988242
1点

短時間に皆々様、色々ご教授ありがとうございます。
なんだか早く手にとってみたくなりました。
明日、ビックカメラに見に行ってきます。
購入予定は5月か6月の話なので、その間毎週見に行きたくなりました。
皆様からのクチコミを要点をメモしていってきまーす!
書込番号:8993251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





