PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PENTAXK-mについて質問です

2018/04/28 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

PENTAX K-mを購入し、しばらく時間が経ってからレンズのSIGMA Kマウントを購入しました。しかし、撮ることができます。はめれることはできるのですがピントを合わせたりシャッターを切ることができません。どうしてしょうか?

書込番号:21784793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2018/04/28 20:08(1年以上前)

Kマウントレンズには年代に応じた種類がたくさんありますので
それらの情報が必要です。

書込番号:21784806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/04/28 20:13(1年以上前)

メルカリで買ったものなのでどこに書いてあるものかわかりません、どこに書いてあるのか教えて頂けませんか?すいません

書込番号:21784823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 22:48(1年以上前)

Kマウントレンズを取り付けてあればうつってなくともとりあえずしゃったーが切れると思います。
おかしいですね。

書込番号:21785195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/28 22:51(1年以上前)

キャッチインフォーカス等の特殊な機能が設定してあれば写らないときはシャッターが下りないですが、ベテランが使う機能です。
初心者は使いません。

書込番号:21785204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 PENTAXK-mについて質問です

2018/04/28 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

PENTAX K-mを購入し、ちょっとしてからSIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACROを買ったのですが写真を撮ることでできません、どうしてなのでしようか

書込番号:21784843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/28 20:48(1年以上前)

レンズのカメラ側に絞りリングがあると思いますが、絞りリングが「A」の位置になっていますか?

書込番号:21784907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2018/04/28 20:55(1年以上前)

こんばんは。

情報が少な過ぎてなんですが、レンズの根元のダイアルが「A」以外(数字)になってませんか?

書込番号:21784920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/28 21:06(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
すいませんでした、少なすぎました
一眼レフが初心者なので本当にすいません、、
他のレンズをはめると普通に写真が撮れるのですがこのKマウントだけはシャッターをきることができません
絞りレンズはどこにあるのでしょうか?

書込番号:21784950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/28 21:16(1年以上前)

機種不明

>馮道さん
カメラと接続する部分にあります。
写真のようなリングがありませんでしょうか。

書込番号:21784980

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/04/28 21:22(1年以上前)

SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACRO を調べてみましたが、諸元情報がなかなかつかめません、 
1996年発売、というところまでつきとめましたが、そのほかの情報が・・・・・・  

K-m の仕様諸元表で、 『使用レンズ KAF3, KAF2, KAF, KAマウントレンズ(パワーズーム非対応)』 
というところまで突きとめました、 
SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACRO が対応してるのか、そこらへんから調べようとしたんですが、 
すみません、ギブアップです ((○┐ ペコリ  

SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO というレンズは割とヒットするんですが、
お買いになったレンズは このレンズの一世代前のレンズなのかな? 
1996年発売ということだし、つまり銀塩時代のレンズで デジタル未対応??? 

詳しい方、どうかご解説を m(_ _)m 
                                    

書込番号:21784988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/04/28 21:27(1年以上前)

わざわざすいません、本当にありがとうございます
私も調べてみたんですけどそこまでの情報しか出てきませんでした

書込番号:21785003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/04/28 21:29(1年以上前)

機種不明

見当たりません、こんなレンズです

書込番号:21785007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/04/28 21:38(1年以上前)

まーないつさん、馮道さんが指摘されてる絞りリング、ひーーちさんが貼られた写真に写ってるようですが? 
カメラマウント部に一番近い部分です、 

刻印プリントが薄くなってて 気付きにくくなってるようですね (;´・ω・) 
                              

書込番号:21785035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/28 21:43(1年以上前)

機種不明

>馮道さん
ごめんなさい。間違えましm(__)m

>ひーーちさん
いやいや、写っています。
赤く囲った部分です。ボタンを押しながら、写真の方向だと左側に回してください。

書込番号:21785047

ナイスクチコミ!5


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2018/04/28 21:45(1年以上前)

すり減って見にくくなっていますが、見た感じ「11」になっているようです。

先のまーないつさんのコメントにあるようにダイアルが「A」になってないです。

スレ主さんのあげてくれた写真のレンズ接続部にリングがあり、K-mの刻印がある側に、ボタンがあります。
それを押しながら、リングを時計回りにいっぱいに回して見てください。

書込番号:21785052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/04/28 21:48(1年以上前)

できました!ありがとうございました本当に!

書込番号:21785058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2018/04/28 21:49(1年以上前)

別機種

このボタンを押して、ダイアルを回す。

ボタンはこれ

書込番号:21785059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

「Eye−Fi」 k-mで使えるでしょうか?

2010/06/13 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

普通のSDカードと同様に使って、無線LAN経由でPCに自動で画像取り込みや、
写真共有サイトへの自動アップロードが出来る「Eye−Fi」。
自宅の内外で家族や庭の草花?などを撮影をする場合など、非常に便利そうです。
存在自体は知っていたのですが、新型が出て旧型が安くなったのを機に、
2GBの一番ベーシックなタイプを買ってみました。http://kakaku.com/item/K0000014556/
k−mで使ってみましたが、画像をうまく取り込むことができました。
ただ、メーカーのサイトの適合情報(相性があるようです)ではk−mは記載がありませんし、
私が買ったものはすぐにカミさんのコンデジ用に進呈してしまったので、
もしK−mでお使いの方がいらっしゃったら、「ずっと問題なく使っているよ」、とか、「時々不具合が」、
とかの情報を頂けると幸いです。
もう一枚買おうかどうしようか、といったレベルの話ではありますが、、、

書込番号:11492336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/07/11 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

@PC画面

@の写真を取り込んでいるところ

どなたからも返信がいただけなくて、ちょっと寂しいです。
便利なのでどなたか使っていらっしゃるかな、と思ったのですが、、、
1枚目は、K−mに「Eye−Fi」を入れて、撮影したPCの画面。
そのままちよっと待っていると、PCで自動取り込みが開始されます。
2枚目はその様子。画面右隅に表示されています。
もちろん、ここにupした画像は自動取り込みしたそのものです。
PCにもSDカードにも触れる必要はありません。

書込番号:11614490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/10/31 12:52(1年以上前)

私も先日、中古でk-mを買いました。eye-fi使えるならSDカード買おうと思います。確かにメーカー適応表には記載なかったのでダメかと思ってました。

使用に関しては今でも問題無いでしょうか?無ければ購入をしようと思いますのでご返信お願い致します。

別件ですが、transient32gbのSDで撮影時に画像が保存出来ないエラーで画像が全部消えたりと困っていたのでここのトピで見てSundiskに変えました。その後にこのトピを見たので、、もったいない、、が仕方ナイです。

書込番号:20347524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/11/03 00:37(1年以上前)

こんばんは。
この書き込みをした当時のEye−Fiは、とうに発売中止で、自分のものも行方不明です。

現行品のEyefi Mobi の8GBは持っていて、k-mでも使えます。
PCへの取り込みではなく、タブレット(amazonの)への取り込みで使用。

k-mの背面液晶は貧弱なので、タブレットですぐに確認できるのは便利といえば便利ですが、
サブ機なので、実際には殆ど使っていません。

書込番号:20355372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 

2016/11/05 12:40(1年以上前)

当機種

k-mで撮影、Eye-fi から、タブレットに取り込んだ画像をアップして見ます。

書込番号:20363420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパーインポーズ

2009/03/29 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

って何ですか?

素人ですんません。

書込番号:9320498

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/03/29 15:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 17:06(1年以上前)

合焦したAF枠が赤く光ることです。

書込番号:9320938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/29 18:38(1年以上前)

ピントが合ったところに、コンデジでも緑や赤などの枠などが表示されるでしょ?
これまでは「あるのがふつう(あって当たり前)」でしたから、なじみのない言葉かもしれません。

コンデジをお使いでなかったら、悪しからず。

書込番号:9321342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/30 19:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9326082

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/12 17:26(1年以上前)

スーパーインポーズと書くと難しそうですね。
映像技術用語ですが「複数のものを重ね合わせる」という意味です。

テレビでよく見る「テロップ」や映画の「字幕スーパー」など…
いわゆる略して「スーパー」ですよ。

書込番号:20109646

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/12 18:24(1年以上前)

このスレのスーパーインポーズとはファインダーを覗いてAFを合わせた時に赤い点が光る機能の事でしょうが
残念ながらPENTAX K-mにはこの機能がありません。

書込番号:20109792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながらですが、、、、、

2015/06/25 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件 PENTAX K-m 300WズームキットのオーナーPENTAX K-m 300Wズームキットの満足度5

今更ながらですが、kmのCCDはK10Dのものと同一なのでしょうか?だれかご存知の方教えてください

書込番号:18907155

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/25 18:29(1年以上前)

SONY製の同じCCDといわれています。
世代が新しい分だけK-mの方がわずかに良くなっているという説もあります。
(あったとしても誤差みたいなものではないでしょうか)

書込番号:18907275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今となっては、正確に答えられる人っておられるんでしょうか?
いちおう
K10D 2006年11月発売 総画素数1075万 有効画素数1020万
K-m  2008年10月発売 総画素数1075万 有効画素数1020万
なので、たぶん同じCCDだとは思いますが。センサーよりも、画像処理エンジンの年代差の違いのほうが大きいかもしれませんね。

これから購入されるのでしょうか? センサーの違いよりも、K10Dはリチウムイオン充電池式、K-mは単三電池式(エネループ使用可能)なのでご注意ください。

K-mは以前使っていました。晴れた日は素晴らしい発色でしたが、暗所だと高感度性能が現行機に比べてかなり厳しいと思いますよ。

書込番号:18907346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/25 20:33(1年以上前)

リトルK10Dと言われたK200Dが、
2008年2月発売で 総画素数1075万 有効画素数1020万 で、K10Dのコピーのような画を出してました。

その半年後のK−mは、多少ブラッシュアップされているのでは?。

書込番号:18907601

ナイスクチコミ!1


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件 PENTAX K-m 300WズームキットのオーナーPENTAX K-m 300Wズームキットの満足度5

2015/06/25 21:01(1年以上前)

Kmオーナーです、k10Dの評価があまりにもいいので気になってました、ってことはkmはもっと評価されてもいいのではないかと思った次第です
2015年kmでとった写真見せてください!!!

書込番号:18907726

ナイスクチコミ!2


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件 PENTAX K-m 300WズームキットのオーナーPENTAX K-m 300Wズームキットの満足度5

2015/06/25 21:13(1年以上前)

ってことは PENTAX CCD最終機はKMってことになりますよね

書込番号:18907781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 23:49(1年以上前)

そうですね。
K200Dが2008年2月、K10Dの後継機K20DがCMOS採用で2008年3月発売でしたから、その認識で間違いないと思います。

書込番号:18908416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/06/26 00:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

2011年夏k-m+da15

同じく、k-r+fa20-35

2015年 k-m+da21 超駄作ですみません

こんばんは。
k-mは、最初に買ったデジタル一眼レフですので、愛着はあります。
改めてですが、ずいぶん前に撮ったk-m+DA15とK-r(CMOS)+FA20-35の写真を再現像してみました。
レンズの違いも大きいかと思いますが、記憶色・鮮やかなのはk-mの方ですね。
ただ、現実問題としては新しい機種(といってもk-5Uですが)の方が色々な面で使いやすく、こちらが常用機。
サブとしてはフィルム一眼の方が軽くて小さいので持ち出しやすく、なかなかk-mの出番がありません。
何か機会があれば使いたいとは思っているので、k-mならではの作例を見せていただける方がいらっしゃったら嬉しいです。
蛇足ですが、k10Dは中古でかなりお安く買えそうですが、でかいのであまり食指が動きません。
k-mでも同じ写真が撮れるということなら、尚更です(笑)

書込番号:18908490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-m 300WズームキットのオーナーPENTAX K-m 300Wズームキットの満足度4

2015/06/26 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参考になるかわかりませんが貼っておきます。

今手元に K10DとK-mの両方がありますが、微妙に両者の色の感じは違うようです。
CCDは同じなのかもしれませんが、その他諸々チューニングとかは違うのかな。

私の好みとしてはK-mのほうが自然風景を撮った時の色?感じ?は好みです。
でも両者の違いがどんなところなのか言葉で説明できるほどは理解できていません。

K10DはK-mのほうがあとから発売されたとはいえ上級機らしい機能を持っていますね。
スーパーインポーズや持った時の質感、防塵防滴、、その他たくさん違いはあります。
評価が高いのはそういう点も含めてなのかもしれませんね。
K-mは反対に小さいところが良い所の一つですが、レンズを付けてバッテリーを入れた
総重量となった時に感じるボディの弱さを感じます。

書込番号:18909233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/06/27 01:29(1年以上前)

一時期K100を短期間使ったあとすぐにK-5に乗り換えたのですが、CCDの発色は今でも印象的に思い出します。

K-m欲しくなってきた〜

書込番号:18912114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/06/28 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

k-mでも「雅」は好きです。

AUTO PICT は「標準」と出ました

なぜか「人物」だけど、結果オーライ。

AUTO PICT「風景」

他の撮影(といっても試写ですが)のついでにちょっと持ち出してみました。
6M、JPEGそのままです。
k-mのピクチャーモードでの各種自動設定は違和感なくて嫌いじゃないです。

書込番号:18917492

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

ダストリムーバルについて

2009/02/13 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件
別機種

先日,K-mホワイトモデルを購入致しました。
残念なことに,まだ仕事が忙しくて,どこにも撮りに出かけておりません。

ところで,教えて下さい。
普段はNikon機を愛用しているのですが,手持ちのD300ではイメージセンサークリーニングを電源入と切の両方でかけています。すると,「キーン」という聴力検査で聞くようなかすかな音がして,ゴミをふるい落としてくれているようです。

そこで,このK-mもダストリムーバルを「起動時の作動」にチェックを入れて使っています。
しかし,電源を入れると,「ゴトゴトッ!」とすごい音を立てて起動します。多分センサーを動かしているのでしょうが,その音がすさまじくて,D300のものよりも比較にならないくらいに感じます。

みなさんは,ダストリムーバルを使用されていますか?
そして,これは起動時に作動するなど頻繁に使っていて,センサーを傷めたりしないのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:9088306

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/13 20:04(1年以上前)

 
私は電源ONで作動するようにしています。
また、耐久性に問題無しとどこかのWEBで記事が掲載されていました。
DR動作で故障した投稿は無かったはずです。

書込番号:9088327

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/02/13 20:08(1年以上前)

delphian さん,素早いレスですね…。
ありがとうございます。

やはり起動したら「ゴトゴトッ!」って音がしますか?

書込番号:9088346

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/13 20:10(1年以上前)

 
私は K20Dですが、音と共に振動も有りますよ。
カメラが目覚めた感じがして個人的には頼もしい動きです (^^

書込番号:9088353

ナイスクチコミ!8


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/13 20:12(1年以上前)

紅3こんにちは。結構、ゴトゴトって震えますよ!お店の方にも聞いたら、電源オン時に常に起動させておいても問題ないとの事です〜。

書込番号:9088373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 20:13(1年以上前)

紅3さん^^
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=15
にダストリムーバルについて詳しく載っています^^参考にどうぞ^^

書込番号:9088381

ナイスクチコミ!9


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/02/13 20:15(1年以上前)

delphian さん 度々ありがとうございます。

>カメラが目覚めた感じがして

なるほど…,そういう表現すてきですね!



N'zさん,レスありがとうございます。
初ペンタですので,あまりの音と振動にビックリしました。
みなさん同じなんですね! 安心しました。

書込番号:9088392

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/02/13 20:18(1年以上前)

take a pictureさん,ありがとうございます。

なるほど…,開発者の方のお言葉をいただき,安心しました。
やはり起動時に作動をチェックしておきたいと思います。

書込番号:9088402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/13 20:33(1年以上前)

K100DSuperとK20Dを使っていますが、電源ONで作動するようにはして
いません。以前はしていましたが、ゴミの付着は避けられず、ついた
らついらで、ペッタン棒で掃除すればいいと考えています。それなり
にレンズ交換はしますが、はっきり分かるようなゴミはありません
(ダストアラートをしてもゴミはありません)。

ペンタの前にオリンパを使っていたので、でっかいゴミが写り込んだ
時は、ガッカリしましたが(1年以上オリンパを使っていましたが、
ゴミが画像に写り込んだことはなかったので)、先ほども書きました
ように、つくときはつくし、ついたら取ればいいと考えています。

書込番号:9088509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 23:16(1年以上前)

delphianさん^^の

☆カメラが目覚めた感じがして個人的には頼もしい動きです (^^
ナイスな発言なので参考になりましたボタンポチ^^

書込番号:9089584

ナイスクチコミ!8


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/14 02:25(1年以上前)

自分のK10D・K-mも、起動時「ゴトゴト!」ですから心配ないと思います。ついでに所有している「ソニーα300」も同様です。ニコンと同様にキャノン「EOS DX」も、「キーン」って感じの超音波みたいな音です。ペンタックスとソニーはボディー側の手振れ補正機能を利用してイメージセンサーを、たっぷりゆすってゴミ落とし・・・ニコンとキャノンは手振れ補正はないので、ゴミ落としのためだけにローパスフィルターを微振動でゆすってる?って感じではないでしょうか。

書込番号:9090617

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/02/14 08:19(1年以上前)

akira.512bbさん,sekimanさん
レスありがとうございました。

皆さん,いろいろと教えていただき感謝します。
こうやって実際に使用されている方々から情報をいただけると,本当に安心です。
これからもK-mと末永く付き合っていきます!

書込番号:9091109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/16 21:45(1年以上前)

今更ですが、娘のデジイチデビューにと先日ヤフオクで当機を落札し本日手にしました。
電源を入れてビックリ!のゴトゴト音に「しくったか?」と少々焦りました(^^;;
k-7のダストリムーバルの動作音とずいぶん違っていたもので。
が、コチラのスレを見て安心いたしました。
スレ主の紅3さん、そしてコメントしてくださったみなさん、ありがとうございました!

書込番号:17739622

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング