PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

タムロンかシグマか?

2009/10/13 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

最近一眼デビューしたばかりなので、教えてください。

ダブルズームキットを買って満足しているのですが、外でのレンズ交換が煩わしく思います。
そこで28〜300というレンズを買おうと思い中古を探したところ、タムロンもシグマも2万円くらいで買えるようなのです。
デザインはシグマが好きなのですが、オートフォーカスの速さの違いや、ペンタックスとの相性などありましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10306193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/14 00:11(1年以上前)

撮れる写真に差はほとんど無い思。
AFスピードはどうやろ?シグマが速そう?気のせいかいな?

使い勝手の上からお勧めはタムロン。

リング(ズーム、フォーカスとも)の回転方向が
PENTAX純正と同じやから使い易いんちゃう?
28-300のSIGMAは逆回転で戸惑うかも。
気にならんて人も多いみたいなんで触ってみてな。

書込番号:10306361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/14 00:35(1年以上前)

28−300だと広角がなくなりますが、いおいのでしょうか?。
1本済ますなら18−270や18−250がお勧めですが価格も上がりますので、18−200にされるのはどうでしょうか?。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011375.10505511357

書込番号:10306491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/15 00:18(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん、花とおじさん、ありがとうございます。

先日の小学校の運動会で50-200で撮った時に、もうちょっとUPで撮りたいと思った事が何度かあったのですが、近くは50でも意外と撮れるもんだなと思いました。
あまり風景とかは撮りませんので、室内撮り用に18-55は残しておいて、運動会用に28-300があればいいのかなと思ったのです。

18-200も検討してみます。
18-250が買えればベストなのですが、ちょっと高いですね。

書込番号:10311488

ナイスクチコミ!0


kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/15 11:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

28mm

170mm

300mm

マミケンさん 
こんにちは

先日、リサイクルショップを物色していたら、ちょっと昔のレンズですが「TAMRONのAF28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical-IF(185D)」の美品(レンズ内の埃もなく傷も無し\7,980)が有り、購入してきました。

K-mの付属ブラウザソフトでレンズの型式が---になってしまいますが、撮影には問題ありません。

ちょっとAFが遅いのと、光源の位置によっては若干ゴーストが出てますが、マルチコートのレンズプロテクターを付けて、28-300mmが便利な常用レンズになっています。

リサイクルショプや町のカメラ屋さんなどを覗いてみたり、相談してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:10312859

ナイスクチコミ!1


kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/15 12:07(1年以上前)

当機種

18mm

18mmの写真をUpし忘れていました。
これが無いと比較になりませんね。

K-m ダブルズームキット18-55mmの写真です

書込番号:10312912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/15 13:46(1年以上前)

価格コムの中にもエントリーが残っているはずなのですが見つからないので。

どっちのレンズショー300ミリ編
http://album.pentax.jp/161901107/albums/27599/

基本的にタムロンでもシグマでも大差はありません。あとは好みです。

DA55-300とか、シグマ・タムロンの70-300と比べると若干300ミリよりも短い気がしますがその辺はご愛嬌と言うことで。

画質は単体DA☆レンズ、望遠系レンズ(55-300、70-300など)、高圧縮レンズ(28-300)という感じですが、使い勝手も含めて考えてみてください。

書込番号:10313211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/16 23:08(1年以上前)

kehiropiさん、沼の住人さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

カメラ自体は非常に気に入っており、先日の運動会で知り合いの子供たちの写真を撮ってあげて、プリントして渡したところ「まるでプロの写真だね」と言って大変喜ばれました。
本当に自分でもびっくりするほど上手にとれたので、調子に乗っているところです。

予算ばかり気にせず、長く使えるものを選びたいと思っております。

また、相談に乗ってください。
ありがとうございました。

書込番号:10320046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

fa50mm f1.4との付き合い方

2009/10/14 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、サッカーの試合撮影の件でお世話になった、k-mデビューしたてのコアストです。
嫁さんは連写ローモードで160枚、私はハイモードで880枚!を撮ったものの、結局チームのアルバムに載せられそうなのは20枚にもならなかったです(^_^;)
やっぱり難しいですねぇ〜。これからも精進します!

さて、せっかくの一眼レフ、「やらねばならない」撮影だけでなく、ちょっとした趣味にも使いたい。フィルム時代に楽しく付き合えていた(といってもAF任せ)fa50mm f1.4と遊んでみようと引っ張り出すと…あれ?画角というか視覚が違う???あぁ、これが「×1.5」の絵ですか〜(>_<)

慣れだとは思うのですが、違和感が否めない…とはいえ、新しいレンズを買う余裕はない。
せっかくのレンズだから活かしたい。今はそんなモヤモヤ気分です。

たくさんの作例を見ると、ちょっと勇気づけられもするので、これからチョコチョコ楽しみたいと思います。


書込番号:10307502

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/14 10:31(1年以上前)

質問ですか???

とりあえず、サッカー選手のプロフィール写真に使ってみては?
画角的にはFA35を検討してみて下さい。

書込番号:10307668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/14 11:15(1年以上前)

コアストさん こんにちは

 FA50mmをAPS-C機で使用すると、画角的にはFA77mmに近い感じになりますので
 ポートレートなどに使い易い画角になっていますので、FA77mmを使用している
 感じで使っていただくと良いかと思います〜!

書込番号:10307790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/14 12:20(1年以上前)

自分を磨くことです。

書込番号:10308000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/14 23:21(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。

そうですね…これは質問ではなく、ほとんどつぶやきでしたね。投稿欄をきちんと選択しなくてはいけませんでした。

77mmのポートレート…なるほど、そのような心積もりでファインダーをのぞけば良いのですね。ご教授、ありがとうございました。

また、週末にサッカーの試合がありますので、いっちょ頑張ってきます。

書込番号:10311063

ナイスクチコミ!2


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 The Stories without Words 

2009/10/15 18:31(1年以上前)

楽しんで使ってくださいね〜

私もFA77を使い始めたときは、画角の狭さに苦戦したものですが、描写に惚れ込んでてにいれたレンズですので、とにかくたくさん使っているうちに「使い方」がわかるようになってきました。

慣れです慣れ(笑)

その後しばらくしてFA43を入手したときには、逆に切りたいものが切れなくて苦戦しました。

慣れです慣れ(笑)

書込番号:10314051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/10/16 08:15(1年以上前)

レスありがとうございます。。

やっぱり慣れなんでしょうね(笑)。
昨日、図書館でデジ一眼の指南書や、レンズの解説書などを数冊借りて、k-mのマニュアルと首っ引きで格闘しております。
訳が分からないことが多いですが、こういうのって楽しいですね。
ただ、解説本というのは、キャノンやニコンなどのメジャーメーカーの機種を基に書かれておりますので、一部ペンタには該当しない機能とかあるのが残念です。

とはいえ、せっかくの高評価のfa50mm、気軽に楽しみながら、使い倒してみます。
これからも お世話になります。よろしくお願いします。

書込番号:10316926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びについて

2009/10/12 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして、初めての投稿です。
かなり迷いましたがK−mのダブルズームキットを購入しました。(初めての一眼レフです。)

今度開催されるモーターショーで車の写真を撮りたいと思ってます。
しかし沢山の照明があるとはいえ、キットレンズでは明るさが足りないと思い、新しいレンズを買った方が良いのか迷ってます。
そこで恐縮ですが皆さんに質問です。(どこの板で質問すれば良いのか分からずこちらにさせていただきました。)
キットレンズでは足りず、もっと明るいレンズを買ったほうが良いのか?
買うとしたらどの様なレンズが良いのか?一応自分なりにも考えてもみました。↓
1)17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical[IF] (Model A16)
2)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
3)28-70mm F2.8 EX DG (ペンタックス AF)

なるべくシャープできりっとした絵を撮りたいのですが…
学生の身分のため予算があまり無く、なるべく4万以下の安いレンズが良いです。

また撮影のコツなどもありましたらお願いします。
注文が多い身勝手な質問ですが、皆様どうぞよろしくお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:10301062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/13 00:32(1年以上前)

lapseさん、こんばんは。

モーターショーは車に近づける事が多いですが超高級車は柵がありますから少し離れる事になります。
柵が無い車で少し離れると他の人が間に入るので近づいての撮影を考えると、焦点距離的に@のレンズですが、シャープな写りが良いのでしたらAかBですね。

書込番号:10301261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 00:45(1年以上前)

別機種

ALPINA B7 一度は乗ってみたい・・・

私も4年前に行きました。
そのときの経験からですが、会場はそこそこ明るいので、ISO感度を高めにしておけばキットレンズでも大丈夫ですよ。

手ぶれ補正のない私のカメラでもOKだったので、手ぶれ補正があるK-mならキットレンズでも問題ないでしょう。
1段絞って撮影すれば十分シャープに写ると思います。

書込番号:10301319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 00:46(1年以上前)

lapseさん こんばんわ

K−mのダブルズームキットを購入おめでとうございます。(^^)/

K−mコストパフォーマンスは最高ですよね!!おまけにどんなレンズでも手振れ補正が効くし、画質も良いしネ

私、同じくデジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。ヨロシク


>キットレンズでは足りず、もっと明るいレンズを買ったほうが良いのか?

モーターショーでクルマを撮影するのでしたら
キットレンズで十分かと・・・思います・・・けど・・・・
どうなんでしょう? (^^ゞ

”オネーサン”を撮るなら(^^)
お上げになったレンズでは
2)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
が一推しです。
ポートレートのやわらかな描写は定評がありますし、
絞れば解像度がかなり良く写せます。
素直な色のりで変な癖がなくとても良いです。(^^)

私はメインレンズとして気に入って使っておりま〜す。(*^_^*)



>なるべくシャープできりっとした絵を撮りたいのですが…

シャープでキリッとしてるのは
どちらかというと、シグマ・・・の方の・・よう・・です・・ょ(自信なし)

いっそのこと
DA Limited レンズいっちゃたらいかがですか (*^_^*)
描写は単焦点レンズの方が良いデス
(DA Limited もシグマもシャープできりっとしているとお聞きしました)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011536.10504511918.10504511360.10504512031.10504511814

では、良いレンズをお選びできますように・・・

書込番号:10301323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/13 01:55(1年以上前)

レスにありますようにキットレンズでも行けると思いますが、
ステップアップ目的で1に買い換え、または買い増しも良いと思います。
2〜3は焦点距離的にかなり中途半端なので、モーターショー以外にもしっかりした目的が無いと持て余す可能性があります。
(ポートレートやペットの撮影など)

普段は何を撮られるかによって絞られてはいかがでしょうか?

書込番号:10301542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/13 02:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

タン塩天レンズさん
そうですよね私も何アナスチグマート回か行ったのですが、距離的には17-50mmですよね。
今年は高級車メーカーが辞退してますし、きっと近い所から撮る場面が多いですよね。

アナスチグマートさん
ということはISO800位?でF値が4位?の撮影で良いんですかね。
取り敢えずモーターショーまでにショールームで練習してみます。

MIZUYOUKANNさん
最後の最後までX3と迷ったんですが…好きなレンズを買いたいと思ったのでK−mを買いました。ペンタックスの将来性に期待します。
この価格はコンデジ並ですよね。ただただ感心するばかりです。
わざわざリンクありがとうございます。単焦点もよさそうですね、X3でしたら真っ先に単焦点レンズを買いましたけどね(笑)
実際使う場面が限られてくると思うのですがどうなんでしょう。
レンズはボディ買うより迷いますね…

書込番号:10301578

ナイスクチコミ!1


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/13 02:11(1年以上前)

すみません上記の文章かなりおかしい事になってました。
大変申し訳ございません。

タン塩天レンズさん
そうですよね私も何回か行ったのですが、距離的には17-50mmですよね。
今年は高級車メーカーが辞退してますし、きっと近い所から撮る場面が多いですよね。
です。
ごめんなさい。

書込番号:10301592

ナイスクチコミ!2


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/13 02:18(1年以上前)

とおりっぐさんコメントありがとうございます。

普段は風景や人を撮る機会が多いです。
慣れてきたら夜景も撮りたいですね…
高い買い物なのでもう少し悩んでみます。

書込番号:10301611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 07:32(1年以上前)

>ということはISO800位?でF値が4位?の撮影で良いんですかね。

ISO感度はAUTOをおすすめします。
感度を高くしすぎると画質が落ちますので、上限はISO800くらいがいいと思います。
(初期設定でこうなっているはずです。)
あまりに暗すぎてブレブレになるようなら、一時的に感度を上げるのもありです。

絞り優先に設定し、絞りは広角側ではF5.6、望遠側はF8くらいをベースにして、ボケ方や手ブレの具合によって適宜変更するのがいいと思います。

手ぶれ補正があるといっても明るさに余裕はないので、カメラをしっかりホールドして、手ぶれしないようにしましょう。

なるべく車に近寄って広角側で撮影するといいでしょう。
(むしろ人が多いので離れて撮影する方が難しいです)

書込番号:10301996

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/13 16:21(1年以上前)

車を撮られると思いますが、お姉ちゃんも撮ると思います。
フラッシュにデフューザー(だったかな)があった方がお姉ちゃんは綺麗に撮れます。

モーターショーは光源が場所によって変わるしミックスにもなります。
ある所で綺麗に撮れても隣では露出不足になったりします。

私もF2.8のレンズを使ってモーターショー(大阪ですが)に行きますが苦労してます。
車にしてもボディに光が反射するので必要以上に明るいとカメラが判断したて露出オーバーにもなります。
一カットにブランケットを使ったりして何枚か撮る事をお勧めします。

書込番号:10303532

ナイスクチコミ!2


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 03:19(1年以上前)

アナスチグマートさん詳しいアドバイスありがとうございます。
手ぶれしないように今練習中です。なかなか難しいですね。

猫と一緒さんアドバイスありがとうございます。
基本的には車しか撮らないつもりですね。気が変わるかもしれませんが…(笑)
今回はメモリ多目に買いましたし、バッテリー切れの心配が無いので失敗しても良いように撮りまくる予定です。まだ初めての一眼レフに慣れていないものでモーターショーでは良い写真が撮れるようがんばります。

 



書込番号:10306955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズフードについて

2009/10/12 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

初めまして、初質問です!
2ヶ月ほど前に初デジイチをどれにするか迷いに迷ってこのkーmダブルズームキットを購入し、楽しい写真ライフを送っている者です★

それでレンズフードを購入したいのですが、
クチコミを見てもイマイチよくわからず…
標準レンズと望遠レンズで違うフードをつけたほうがいいのは分かりましたが
形などや種類がたくさんあるみたいで、結局どれを買えばいいのでしょうか?(>_<)
標準にはこれ、望遠にはこれ、などオススメがあったら教えてもらいたいです!

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10297203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/12 13:11(1年以上前)

純正で良いのではないでしょうか?汎用フードだと広角時にケラレになってしまう可能性があります。標準ズームがPH-RBA52望遠ズームがPH-RBB52みたいですね。

書込番号:10297249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/12 13:40(1年以上前)

ドラキッド★さん、こんにちは。

レンズフードですが、極論ですか、無くてもいいんじゃないか、と思います。

レンズフードを付ける理由は、余計な光によるフレアやゴースト(写真に光の円やもやもやが写りこむ現象)を抑えるためです。

ただ、最近のレンズ、特にタムロンやペンタックス(ニコンナノクリは別格)のレンズは、レンズ表面のコーティング技術が進んでいて、フレアやゴーストが非常に出にくくなっています。

なので、わざわざフードを買う必要はないかと思います。 

それより、Kmの小ささ、軽さを最大限に活かす方が得策かと思います。

あ、格好良さ重視でしたら別ですよ(笑)

書込番号:10297359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/12 17:40(1年以上前)

お二人方早い返信ありがとうございますm(_ _)m

クリームパンマンさん
確かに純正なら問題ないですね
なんか高いイメージがあって考えてなかったです;

ペンタッくんさん
カッコよさも多少あります笑
今度写真を取りに行く場所の問題で、砂ぼこりなどが気になるのでフードをつけようかなと思ったんです
クチコミでプロテクターは不要って人が結構いるのを見て、高いしとりあえずいっかって感じで付けてないので…

フードをつけてもあまり意味がないでしょうか?

書込番号:10298384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/12 18:10(1年以上前)

ドラキッド★さん こんばんわ

同じくデジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNともうします。

フードは付けた方が良いですよ。余分な光を遮ってくれますし(そのレンズに合ったフードなら)直接レンズ全面がぶつかるのを防いでくれます。


「ふだん何気なく装着しているレンズフードの効用とは?」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

>今度写真を取りに行く場所の問題で、砂ぼこりなどが気になるので

ということでしたら、(安いので良いので)プロテクターも必要ではないでしょうか?
それも2枚くらい

多分、埃がひどいところでは撮影中に埃がプロテクトレンズにも付着してきますので
気になるほど付着してきたらプロテクトレンズを交換、
直ぐに撮影が続行できます。
(多分ブロアーでは十分に埃を飛ばしきれないと思います)

で、プロテクトレンズはお家に帰ってからゆっくりとお掃除!!
水でシャワーにしてジャーっと洗えてしまうのも
取り外せるプロテクトレンズならではデス(^^)

ちなみに
私は砂埃がひどいときは撮影しないのでプロテクトレンズは付けてません・・・(^^ゞ
(説得力ゼロ)


書込番号:10298535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/12 18:12(1年以上前)

すいません、誤字がありました

 ×  直接レンズ全面がぶつかるのを防いでくれます。

 ○  直接レンズ前面がぶつかるのを防いでくれます。


の誤りです。お詫びして訂正させていただきます。<(_ _)>

書込番号:10298550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/12 18:45(1年以上前)

社外品ならこんなのもあります。標準、望遠兼用
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/4961607071526.html
ただ広角側でケラレが心配です。

おまけでレンズクリーナーの紹介
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133039

書込番号:10298716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 19:31(1年以上前)

自分もこれ使っています。
HOYA マルチレンズフード 52mm

折りたたみ式なにで広角でケラレはありません。

レンズクリーナーは堀内カラーの無水アルコールと
ケンコーハイテククリーニングペーパー です。

書込番号:10299001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/12 23:26(1年以上前)

みなさん返信感謝です(>_<)

MIZUYOUKANNさん
リンク先の記事とても参考になりました!
砂ぼこり、そこまではひどくないです笑
でも場所によってはプロテクターも必要になってきますよね
PLフィルターも欲しいので財布と相談です;

クリームパンマンさん、腕時計1さん
そんなフードもあるんですね!勉強になります
広角側でも問題なさそう…?との事なので一つ購入してみたいと思います★
レンズクリーナーなどもこだわりがあるんですね〜
今度はそのあたりも気を使ってみます!

書込番号:10300830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 13:19(1年以上前)

PLフィルターは取り外せても水でジャーッと洗うのは”ダメ”ですヨ

レンズが2枚有りますので、間に水が入ったら困った事になるカモです。

スレ主様は大丈夫だとおもいましたが、
誰が御覧になっているか分からない掲示板ですので
念の為   (^^ゞ

書込番号:10303015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての単焦点選び

2009/10/09 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

お久しぶりです。
K-m購入の際はお世話になりました。
気軽に持ち出せるので、あちこち連れ出してます。

購入前は、広角云々言っていたのに、実際撮ってみると35mm付近>50mm付近>18mm付近という感じで(笑

キットレンズでの撮影もとても楽しいのですが、更なる楽しみを求め、そろそろ単焦点に足を踏み入れようかと思っています。
色々な作例やレビューなどを見て検討しているのですが、ペンタには魅力的な単焦点レンズが多く迷っています。

日中のお散歩スナップには、DA35が面白そうだな〜と思っていますが、夜間や屋内(博物館や水族館など)もとなるとFA35でしょうかね?
それとも、DA35とFA50の2本いっちゃうか?とか、だったらFA43つう選択もありか?とか、ちっとも決まりません(苦笑

まだまだ先ですが、クリスマス時期のイルミネーションと、夜桜(三脚禁止な場所)を撮りたいと思っています。

まとまりのない文章ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10282087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/09 15:12(1年以上前)

DA40F2.8LimとFA50F1.4の2本でいきませう。

書込番号:10282102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/09 15:19(1年以上前)

てくてくお散歩さん こんにちは

 明るさを念頭に置けば、FA35mmF2でしょうね。

 屋外での散歩であれば、接写も出来るDA35mmF2.8macroL。

 しかし、暗所での撮影が多そうなので、FA35mmF2が良いのでは〜!

 

書込番号:10282116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/09 15:41(1年以上前)

せっかく単焦点を買うならば、一本目は明るさに重点が良いと思うな。
FA50か35でしょう。

書込番号:10282165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/09 15:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

UPはソフトレンズでの作例ですが、夜間撮影なら迷わず大口径の50mmF1.4は確保しておくのが良いでしょう。

広角側なら35mmF2かな?

書込番号:10282170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/09 16:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>花とオジさん
DA40はK-mに似合いそうですよね〜。
この組合せだと、荷物にならなくて良さそうですしね。

>C'mell に恋してさん
接写したい〜という場面もありますし、明るさが〜という場面もありまして・・
DA35がF2だったら即決なんですけどね(笑
明るさが〜〜の方が多いので、まずは明るさで考えようと思います。

>デジやんさん
そうですね、せっかくですから明るさに重点を置きたいと思います。

>マリンスノウさん
そういえば、40年くらい前の50mmF1.4のレンズを父が持っているはずなんですが、これってK-mでも使えちゃいますか?
もし使えそうなら、奪ってこようかと。

書込番号:10282332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/09 17:37(1年以上前)

てくてくお散歩さん こんにちは

 接写であれば、FA35mmF2を購入した後に、クローズアップレンズを
 使用して対応すると言うのも良いかも知れないですね。

 これであれば、フィルター感覚で使用でき、持ち運びも便利ですか
 らね〜。


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html#macro_top

書込番号:10282501

ナイスクチコミ!1


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/09 17:43(1年以上前)

9月にFA35をオークションで買いました。
室内でメチャクチャ便利です。
F2 というのが、フラッシュなしで撮れるのと、
30cmまで寄れるのが重宝しています。
しかも、フードが付いている!ってのが良いですね^^

DAはAPSC専用レンズでしょ。
いつまでAPSCでいるか分かりませんので、
私はフルサイズ用のFAの方が安全な気がします。
安いですし、銘レンズですし^^

書込番号:10282523

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/09 18:46(1年以上前)

てくてくお散歩さん、こんばんは。

確か旅行時や散歩での撮影が主と言われていましたね。
ついに単焦点に足を踏み入れるのですか。楽しみですねぇ。
明るさ重視ではFA35をオススメしたいところではありますが、
旅行時や散歩のお供と考えると、コンパクトなDA40がいいかも知れませんね。
個人的にはイルミネーションや夜桜は、広角重視だと思いますが、
これら対象物も、35mmや50mm付近で撮ることを考えていますか?
35mmでも桜の木1本を入れようとすると、結構下がらないといけません。

書込番号:10282748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/10/09 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北国通信

此処は何処?

正解は・・・

オマケ ヾ(ーー )ォィ

今晩わ

>てくてくお散歩さん

>ペンタには魅力的な単焦点レンズが多く迷っています

でしたら是非[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を ( -ノェ-)コッソリΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

>日中のお散歩スナップには、DA35が面白そうだな〜(後略)

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]もなかなか使える単焦点レンズですが
「明るさは正義」ですからねぇ・・・ (。-ω-)ァァ

[35mmF2AL]は(F2.8)に出来ますが
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は(F2)に出来ませんから
どちらかと云えば[35mmF2AL]だと思います (´⊂_`*)ナノサー

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の画像を添付しておきます (・ω・o)

では

書込番号:10282882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 00:19(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
度々ありがとうございます。
クローズアップレンズ検討してみますね。

>UTAGCさん
やはり、FA35は便利そうですね。
便利な上に、写りも良い印象ですしね。

>やむ1さん
DA40やDA21あたりは、来年の夏の旅行前に候補にあがると思います。
あ〜、言われてみると、広角もいりますよねぇ・・・
夜桜の方は、木を1本よりも枝を切り取る的構図を想定していたのですが、イルミネーションの方は広角欲しいですね。
とりあえず、広角で撮りたい時は、キットレンズで対応という形でいってみようと思います。

>社台マニアさん
そうですよね、F2.8のレンズはF2にはできませんもんねぇ〜。
DA35の画像及びおまけ、ありがとうございます(o^∇^o)

書込番号:10284509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/10 00:28(1年以上前)

>40年くらい前の50mmF1.4

M42マウント(スクリューマウント)ですかね?
アダプターを使えば可能かと。

K−mは持ってないのでよく分かりませんが、ユーザーの方どうですか?

ちなみに、Ds/Ds2/K10D/K20Dでは使えます。

書込番号:10284569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 00:45(1年以上前)

>マリンスノウさん
度々ありがとうございます。
M42マウントなのか、Kマウントなのか、どの製品でどういった状態なのか未確認なので、
とりあえず確認してみます。

書込番号:10284674

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/10 00:48(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

FA43を推している人がいなさそうなので、散策中にスナップで撮ったものをアップしてみます。
私はお散歩スナップにFA43+DA21でよく出かけます。

FA43は開放付近では深みのある絵作り、絞ったときは素晴らしい解像感、とついつい使ってしまうレンズです(^^)

書込番号:10284692

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 01:14(1年以上前)

てくてくお散歩さん

こんばんゎ☆
同じような悩みを持ってるんで便乗させてください。

僕もここでK-mについて色々教えてもらってて、フルサイズで50mmにあたる単焦点買うぞ、FA31LimF1.9買っちゃうぞ!!
って決めてたんですが、接写ができるDA35F2.8Limもいいなぁって。。。

両方買うお金はないし、画角もほぼ一緒だし…

レンズ選びって本当悩みますよねぇ〜(笑)

書込番号:10284822

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 01:21(1年以上前)

すいません、FA31はF1.8ですね…

書込番号:10284850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/10/10 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年のクリスマス時期には主にDA35mmでイルミネーションを撮影しました。ボディ内手ブレ補正の恩恵もありF2.8でも結構手持ちで使えるものです。
F50mm F1.4も使ってみましたが、やはり画角が狭く感じる場合が多かったですし、明るいという事はそれだけピントがシビアで合わせ難い事もあり案外使い難かったですね。
DA35は開放からシャープだし光芒が綺麗なのもいいところです。

書込番号:10285116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/10/10 05:11(1年以上前)

てくてくお散歩さんこんにちは。

FA35F2、FA50F1.4、を使っています。

両方写りは気に入っています。

DA35便利で面白そうですね。欲しいです。

最近シグマの30mmF1.4を家族の者が購入したので使ってみると、

かなり気に入りました。

私が今の時点で単焦点を持っていない場合、

購入するならDA35とシグマの30mmF1.4買います。

(50mmはトリミングで対応できると思いますので)


書込番号:10285178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 22:33(1年以上前)

>m_oさん
FA43での作例、ありがとうございます。
やはり、FAlimの描写は良いですね〜。
DA21との組み合わせのお散歩は、身軽で楽しそうですね。

>Pic-7さん
レンズ選び、迷いますよねぇ。
FA31を買える懐具合なのでしたら、買っちゃえ〜と言いたい(笑)
私は、懐事情によりFA31は見なかったことにしています(^。^;)

>猫の座布団さん
DA35でのイルミネーション画像、ありがとうございます。
すごいキレイですね〜。
昨夜の段階ではFA35に傾いてましたが、DA35再浮上です。

>よすみんさん
シグマの30mmF1.4も良さそうですね。
ここで相談したら、候補が絞られるはずだったのに、候補増えてしまいました(笑)
迷ってる間も楽しいのですけどね。

書込番号:10288772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 22:44(1年以上前)

とりあえず、父の古いレンズを捜索し、譲り受けました。
SMC TAKUMAR 50mm F1.4でした。
清掃に出して使いたいと思います。

あとは、FA35にするのか、DA35にするのか、それとも他のになるのか。
もう少し迷ってから決めようと思います。

書込番号:10288853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 22:51(1年以上前)

別機種
別機種

FA35

FA43

 てくてくお散歩さん、はじめまして♪

 初めての単焦点選びとの事でやってきました〜。

私もオススメはFA35だと思います♪
F2の明るいレンズは夜間や屋内では強い味方だと思います。
私自身、最初に買ったレンズはFA35でした。
すごく使いやすくて描写もすばらしいですよ♪

その後にリミテッドレンズが欲しくなって、FA43を購入しました。

サンプルとして昨年の紅葉をFA35、室内撮りとしてFA43で撮ったカレー
をペッタンしておきます。
明るいレンズは単焦点の大きなメリットだと思います〜(^^)/

書込番号:10288884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/10 23:16(1年以上前)

> SMC TAKUMAR 50mm F1.4でした。

良いですねぇ(^_^)
これでいろいろ試されてから、考えても良いと思います。
絞り開放だと甘い描写になりますが、柔らかい雰囲気が好きな人には良いです。
少し絞って、シャープな画も楽しんでください。

で、その絵が気に入れば、FA35が良いと思います。もっとしっかり写って
欲しければ、DA35ではないかと。あとは、選んだレンズなりの使い方を
していけばいいと思います。

個人的にはFA35が使いやすいので外せませんが、FA43の、ハマったときの画が
好きです。

書込番号:10289061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/11 03:05(1年以上前)

てくてくお散歩さん

私もROM時代に参考にさせていただいたそうそうたるメンバーが言葉を尽くして、あるいは作例でコメントしてるので出番はないなと引っ込んでましたが、楽しそうだしちょっと出てきました(笑)。

> 日中のお散歩スナップには、DA35が面白そうだな〜と思っていますが、夜間や屋内(博物館や水族館など)もとなるとFA35でしょうかね?

それぞれのレンズの特徴をよく理解されているようなので、背中を押してあげればいいんですね?

最初は画角、明るさ、まずまず寄れる、という点からFA35mmF2をお勧めします。キズや霧雨くらいなら拭きながら使えばいいや位の感じで遠慮なく使えると思います。フードもついてるし。(リミテッドはキズが気になるし水滴には一滴も触れさせたくない。FA50はフードがついてない。)

> SMC TAKUMAR 50mm F1.4でした。
中古で買いました。K-mでは使えるのかな…「マウントアダプターKを用いれば装着できます」って書いてありますね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/faq.html#00_39
レンズ黄色いですよね。トリウムという放射性物質を使ったレンズだそうです。私は店頭で試してボケがよさそうだと思い買ったのですが、MFが苦手でまだあまり使っていません(苦笑)。

書込番号:10289992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/12 01:27(1年以上前)

>キラるんさん
FA35とFA43の作例、ありがとうございます。
もうFA35で決まりかもです。
レンズの見た目以外文句のつけようがありませんし(笑)

>カタイン星人さん
そうですね、色々と楽しんでみたいと思います。
マウントアダプター買ってこないとですね。

>キニスンさん 
あはは、背中押されちゃいましたね。
SMC TAKUMAR 50mm F1.4は、若干黄色いです。
昨日、ちょこっとキットレンズでMFの練習をしてみましたが、難しいけど面白かったです。

書込番号:10295399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/13 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色々とご意見いただき、ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にし、買うまでの間試行錯誤しながら自分に合ったレンズを見つけたいと思います。

お礼代わりといっては何ですが、日曜日の新宿御苑での画像です。

書込番号:10301382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種

絞り開放

絞り最小

こんばんは。

 絞りリングの無いレンズは、逆付けできないと決め付けていたのですが、
試しにキットレンズの、18〜55mmのほうで写してみました。
ファインダー覗くとまっ暗、指で絞りレバー押して開放にしました。
またまた決め付けて、24mmだけしか写さなかったのですが、
18mmならもっと大きく写せますね。
絞り操作、良い方法ないものでしょうか?

 写真アップしようとして、初心者ではの疑問ができました。
絞りは一番絞りこんだ時( 数字が刻印されている時は一番大きい数字の時 )が、
「最小絞り」で良いのでしょうか...。

よろしくお願いします。

書込番号:10284014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/10 03:59(1年以上前)

トリン画さん、おはようございます。

絞り開放=最小絞りです。

書込番号:10285130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/10 08:15(1年以上前)

 タン塩天レンズさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
うわぁ、完全に間違えてました。
開放絞りが最小絞りですか、一番大きく拡がってるのに...。
教えてもらったのに、なんか間違えそうなので気をつけます。

書込番号:10285435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/10 08:30(1年以上前)

最小絞りて一番絞り込んだ絞り値やで。
スレ主はんが正解。

逆付けするなら中古のマニュアルレンズがええよね。
広角レンズはそんなに安くもないけどな。

書込番号:10285483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/10 09:02(1年以上前)

トリン画さん

すみません、絞り値と勘違いしてました。
ポルコ・ビアンコさんが書かれているように、トリン画さんが正解です。

>ポルコ・ビアンコさん

ありがとうございます。

書込番号:10285575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/10 09:24(1年以上前)

いやそんなお礼なんて。恐縮いたします。

書込番号:10285633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/10/10 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

マウント...

葉っぱの裏

 こんにちは。
タン塩天レンズさん、初めの聞き方があいまいで迷惑をおかけしました。
ポルコ・ビアンコさん、アドバイスありがとうございました。

 絞り操作ですが、ボディ側マウントつけたらどうかと思い、ジャンクを
バラして見ましたが、甘くはありませんでした。

 雑草の葉っぱの裏ですが、どアップにするとおもしろいですね。

書込番号:10286950

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 23:32(1年以上前)

>雑草の葉っぱの裏ですが、どアップにするとおもしろいですね。

うわー 気孔まで見えるんですね

書込番号:10289165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/11 10:10(1年以上前)

そこまでやるw

貴殿のクイエイティビティとバイタリティに感心しきり。

書込番号:10290800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/11 20:54(1年以上前)

 こんばんは。

 hiwa_ssさん、このぽちぽち気孔ですか、もう少し大きく写してみたいです。
24mmとか21mmが欲しくなりました。
 だけど、ピント合わせ大丈夫かな、凄く浅い被写界深度、ピントはどこに...。
照明はどうしましょう、なんか迷走しそうです。
ペンタックスなんだから、リミテッドレンズに走る方が健全な気がします。

 ポルコ・ビアンコさん、家にこのカメラとレンズ2本が、ころがってましたが
スイッチ入れても全く反応しないので、完全に忘れられていました。
レンズのほうは、K−mで一応ちゃんと写りますが、出番はなさそうです。

書込番号:10293473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/11 23:10(1年以上前)

 こんばんは。

 マイクロフォーサーズアダプターを使えば、絞り操作できるみたいです。
被写体側に相当出っ張るので、照明も難しくなりそうですし、
25000円くらいですが、それなら中古のレンズが買えます、どうしたものか。
悲しい事に予算がすでに、前倒しになっているので、しばらくは諦めです。

書込番号:10294464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/12 16:20(1年以上前)

当機種
当機種

 こんにちは。

 初デジイチでK−m購入してから、カメラ任せで適当に写していました。
半月ほど前に衝動的に、レンズ逆付けで写し始めたのですが
これが、おもしろいのと難しいのとが混ざり合っています。
 ピントをどこに合わせたら良いのか、被写界深度深くしたいので絞り込むと
露出不足になったり、スローシャッターになりブレブレになったり、
ISO感度上げるとザラザラになりますし、照明明るくしようとしても
レンズと被写体の間隔が無いので、光があたらなかったり...。
レンズ、アダプター、リングライトなどなど、物欲がふくらみます。
 
 物欲を写欲に換えて、いっぱい写していろいろな状態での、
ピント、露出、照明等、勉強しようと思います。
写真は古いレンズで写したものです。
返信してくれたかたがた、ありがとうございました。

書込番号:10298011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング