PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタックスの色調は素晴らしい

2009/06/13 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

デジタル1眼を始めて買いました。一昔前の中古istDS2です。画素数も610万画素で各スペックも最新の機種から比較すると劣りますが、通常の静止的な撮影には全く支障なく素晴らしい画像が得られます。特に緑や赤の色調が鮮やかです。又、ファインダーも今のエントリークラスでは得られないプリズム式で広くクリアーで一クラス格上の感じです。ところで初歩的な質問ですが、色調はレンズと撮像素子のどちらによって決まるものでしょうか(無知な小生の考えでは撮像素子の方だと思うのですが)。フイルムカメラではレンズで決まっていたと思います。撮像素子で決まるのであれば、純正のペンタックレンズでなく、レンズメーカーのレンズでも同じ色調が出るはずですね。宜しくご教授下さい。

書込番号:9692723

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/13 14:49(1年以上前)

フィルムカメラも色調は フィルムとレンズでした。
デジカメも同じで、センサーの特性とレンズで決まります。

書込番号:9692776

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/13 15:24(1年以上前)

delphianさん
 早速のご返事有難うございます。結局、純正と他のレンズでは色合いは違ってくるという事ですね。ありがとうございました。

書込番号:9692895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/13 15:56(1年以上前)

>色調はレンズと撮像素子のどちらによって決まるものでしょうか

色調ということですと、9割方撮像素子、というかカメラ側の処理の影響によります。

レンズによる影響はコントラスト等に多少ある程度ですね。

書込番号:9693014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/13 16:39(1年以上前)

同じカメラでレンズを替えて撮り比べると
レンズによって醸し出す色調は別物に見えます。
観賞用のモニター・プリンターにより違いが判りますので
まず良いモニターを選びましょう。


あと、微妙な違いにこだわる、こだわらない...かです。

書込番号:9693156

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/13 17:13(1年以上前)

レンズとメーカーの映像変換技術だと思ってます。
ソニー・ニコン・ペンタックスは、同じソニーの映像素子を使ってますが出てくる画は違います。
ペンタックスは、サムスンの映像素子を使う機種も有りますが、それ程 画に違和感が無いのも映像素子と言うよりカメラメーカーの画に対する感性の違いかと思います。
ただ、オリンパス機の様にコダックからパナソニックの映像素子に変った途端 出す画が違ってしまったと感じるのもあるので映像素子に関しては微妙と言葉を濁らせる他 有りません。

書込番号:9693272

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 14:04(1年以上前)

レンズと撮像素子と画像処理ソフトの積で効いてくるようです。このなかでは
レンズの影響度が小さいように見えますが、むかしのレンズで撮ると明らかに
全体にトーンが違ってくることがあるので、けっこう影響度の案配は微妙な
ところですね。

同じ素子をつかっても、どなたかが指摘されるように、ペンタックス、ニコン、
ソニーであの程度違います。この場合は画像処理ソフトの差、つまり各社の
味付けによるでしょう。

それぞれが成熟してくると、どこでもあまり差がなくなってくるように感じます。
レンズもそうで、どこのレンズも同じように優等生になってきて、面白みが
なくなってきたという人もおりますね。

書込番号:9739870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて教えてください。

2009/06/16 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:33件

初めて一眼レフを買いました。
レンズキットを買ったのですが、
もう少し望遠のものが欲しくオークションなどで見ています。
そこでお聞きしたいのですが
ペンタックスの物だとペンタックスのレンズしかあわないのですか?
K-Mだとこれ専用のレンズがきまっているのでしょうか?
ゴミが入っているものは修理依頼で取り除いてもらうといくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9708546

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/16 17:53(1年以上前)

 
*キキちゃん*さん、こんにちは。

> ペンタックスの物だとペンタックスのレンズしかあわないのですか?

 → ペンタックス純正と、タムロンやシグマなど他社製でペンタックス用となっているレンズが使用できます。

> K-Mだとこれ専用のレンズがきまっているのでしょうか?

 → K-m でも K20Dでもペンタックス用となっていればどれも同様に使用できます。

> ゴミが入っているものは修理依頼で取り除いてもらうといくらくらい費用がかかるものなのでしょうか?

 → レンズによって違いますが、分解清掃になりますので概ね 8,000〜 18,000円程度です。
   こちらから簡易見積もりができますので、レンズ名を選択してチェックしてみて下さい。
   http://service.pentax.jp/pentax/est/estimate.aspx
   ペンタックス以外のレンズはメーカー毎に問い合わせて下さい。

 レンズのゴミはよほど大きなゴミじゃない限り、写りに影響はありませんので無視するのが吉です。
 密閉されているわけではありませんので、使っているうちに必ず入り込みますよ。
 クリーニングをするのはカビの初期段階や曇りが発生した時ぐらいだとお考え下さい。

書込番号:9708592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/16 18:04(1年以上前)

別機種
別機種

レンズ内のチリ

レンズ内のチリ

 
追記で実例を貼りますね。
写真のように少々大きなチリが入り込んでいますが、
撮影された画像にはまったく影響はありません。
この程度の大きさであれば無視するのが普通です。


書込番号:9708634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/06/16 18:09(1年以上前)

別機種

このレンズを清掃に〜!

*キキちゃん*さん こんにちは

 k-mキットレンズ購入おめでとうございます〜!

 望遠レンズですが、pentax用であれば、pentax製でもtamron製でも
 sigma製でも付くはずですよ〜!

 あまり古すぎるレンズは、アクセサリーを介して使用する事も
 ありますけども^^;

 ゴミに関しては、ホコリくらいであれば気にされないのが一番ですね。
 私は昔のMFレンズに1mmx1mmくらいのゴミが入ってしまい、
 町のカメラやさんに、清掃に出したことがありますが、その時は8000円
 くらいかかったと思います。
 しかもここ2年で2回清掃に出しましたから、中古市場で同じレンズが
 購入できる感じですね。
 他にも色々レンズを持っていますが、このレンズのみたまたま続けてです。
 20年以上入った事が無かったんですけどね〜^^;

 ですので、オークションで安いレンズを落札し清掃に出してしまうと、新品
 の金額を超えてしまうこともありますので、注意してください〜!

 不運にも、そんなレンズに出会ってしまう事もありますので、一種の賭だと
 思うしかないですね。

 過去にオークションで、レンズの後ろの玉に傷があった物が手元に来たときは、
 凹みました^^;
 「当方は素人なのでよく解りません、NC,NRでお願いします。」
 という事が多いので、そんな物に出会っても諦められる人でないとオークションは
 難しいかも〜^^;

 安心なのは、中古のお店などの物が良いかと思います。
 お店で検品していますからね〜。

 大きい所では、マップカメラなどが良いかも(笑)

 一押しとしては、DA55-300mmですかね〜。
 軽い物がというのであれば、DA50-200mmなんかも良いレンズだと思います〜!

 http://kakaku.com/used/search.asp

 でみるとマップに安い物があるようですが、HPに直接行くと販売が終わっている
 ようなので売れてしまったかもしれないですね〜^^;

 新品でもsigmaAPO70-300mmやtamron70-300mmも安価だと思いますよ〜。 

書込番号:9708656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/16 18:25(1年以上前)

カメラに関する知識が不案内の様ですね。
見極めが乏しいと後悔してしまうものを買ってしまう心配があります。
製造の古いものは画質が甘かったりします。
C'mell に恋してさんが案内しているお店は安心ですね。

どうしても中古で購入でしたら信頼できるお店で話をしながら購入が吉なんですが。

書込番号:9708759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 19:25(1年以上前)

別機種

K100Ds+ SIGMA APO 70-300mm

スレ主さん こんにちは!

ペンタK100Dsレンズキット使ってます。
http://review.kakaku.com/review/00491011087/ReviewCD=130625/

望遠レンズはSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを購入しました。
http://review.kakaku.com/review/10505011403/ReviewCD=183066/

実は。。。
僕はカメラ、望遠レンズともですがヤフオクです (^^ゞ
ほぼ新品で程度の良いものをGetする事が出来ました \(^o^)/



このレンズ1年半ほど使用して見てですが

・切替SW → マクロからノーマルの切り替えに少しコツがいる
・レンズフード → 少し固定が緩くなった
・絞りリング → レンズ交換の時に絞り位置が変わり易い

など、多少不満に思う所もありますが

運動会での望遠撮影に。。。
そして、簡易マクロ撮影に。。。

非常に重宝するレンズですよ。

良かったら候補にどうですか?

書込番号:9709059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 19:31(1年以上前)

すみません
顔を間違えました m(__)m

書込番号:9709087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/16 20:47(1年以上前)

こんばんは

>ペンタックスの物だとペンタックスのレンズしかあわないのですか?
>K-Mだとこれ専用のレンズがきまっているのでしょうか?

レンズは色々なメーカーから出していますペンタックスKマウント用を選んでくださいね
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/p1001/s3=26/

書込番号:9709514

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/16 21:45(1年以上前)

*キキちゃん*さん、こんばんは。
K-m購入オメデトウございます。
皆さん書かれていますが、ペンタだけでなく、シグマ・タムロン等からも選ぶことができます。
ただ、マウント(レンズとボディとの接続部)形状には注意が必要で、
この部分はペンタックス用(Kマウント)を選択してくださいね。
購入する際に、K-mに使いますと伝えればOKだと思います。

望遠ということですが、どの程度まで大きく写したいでしょうか。
DA50-200mmは軽量コンパクトですが、望遠レンズとしてはちょっと短めの200mmまでです。
DA55-300mmは300mmまでの望遠で使えますが、少々大きくなります。
この他シグマAPO70-300mmやタムロン70-300mm辺りが無難なところでしょうか。

オークションは、それなりのリスクもありますので、注意してくださいね。
出品者が美品ですと書いてあっても、実際に届いた物は・・・ということもあります。

予算と用途を書かれると、皆さんにオススメのレンズとか教えてもらえると思いますよぉ〜。

書込番号:9710004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/17 10:38(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
ここのみなさんは本当に優しく教えて下さるので嬉しいです。
早速参考にして購入するか健闘してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9712669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2009/06/17 13:12(1年以上前)

こんにちは。

一つアドバイスとしては、オークションは細かい事に気にしないことです。
自分も、オークションで旧型のシグマ70-300マクロを送料込みで¥3,000ほど
で買ったことがあります。
事前に、相手方からも傷あり、ゴミありのジャンク品として買いましたが。
十分使えました。少しピントリングが硬いとか色々とありますが重宝してます。

まあ、オークションや中古はあせらずゆっくり考えて購入すればいいですよ。

中古店として全国にお店があるカメラのキタムラがお勧めですよ。
ネットで見て、近くのお店に郵送してもらって実際に現物を見て決められるので
自分のように田舎に住んでいる人間には便利ですね。

書込番号:9713245

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/18 01:28(1年以上前)

こんばんは♪
初めてでいきなりオークションは流石におすすめできませんね^^;
相場が分かりにくいのと、レンズの状態は千差万別ですからね。

なので、マップカメラやフジヤカメラ、カメラのキタムラあたりのショップ保証つきの中古なら安心かと思います。

ちなみに何を撮られるおつもりですか?

書込番号:9717093

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 12:23(1年以上前)

ゴミは気にするなといわれて、初心者のうちはなかなか納得できずに
気になるものです。私も頭ではわかっているつもりなんですが、
感覚的には気になります。

こんな実験をしてみると納得できますよ。たとえば、ファインダーで
まち針をのぞきながら、どんどんまち針の丸い先っぽをレンズに近づけて
見てください。レンズにくっつく程度まで近づけると、ぼけて見えなく
なるでしょう。理由は、焦点が合わないので像が全体に拡散し、撮像素子面に
像として投射されないからです。

おおむね、レンズ内のゴミやレンズ表面についた傷もこれと同じです。ただ、
レンズの後玉(カメラ側に面しているレンズ)についた大きなゴミや傷は
相対的には影響が大きいですから、ブロワーなどで飛ばしたり、取り扱いに
気をつけて傷はつけないようにした方がよいですね。

理由は上の裏返しで、像を結ぶ光が絞られていくから、そこの光りの通り道を
ふさいでいくからです。最悪は、撮像素子面についたゴミ。これは1/100ミリの
大きさで、肉眼で見えなくても写ります。レンズの絞りを絞れば絞るほど写り
やすくなるのも、光の通り道が狭くなり、相対的にゴミの影響が大きくなる
からです。

K-mは小さくて性能も良く、とても使いやすいカメラです。K20D:2台と
K-m、およびレンズ20数本を持っていますが、メモ代わりに日常持ち出す
のはK-mとDA18-55のキットレンズです(汗)。

書込番号:9723470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信46

お気に入りに追加

標準

絵が綺麗です。しかし・・・

2009/04/08 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 
機種不明
機種不明

綺麗に撮れます

好きな感じです

みなさん こんにちは

いつも、お世話になっています m(__)m

先週、K-mを入手いたしました。
とても綺麗に撮れるので、ビックリです(゚◇゚)~ガーン

教えていただきたい事がありまして、書き込みさせていただきます。

バルブ撮影の時に30秒以上の露光時間になる場合、みなさんは、どのようにしていますか?
ワイヤレスリモコンを購入したのですが、露光中に押し続けたまま、リモコン受光部にリモコンを向けているのは至難です。

なにか、裏技のような手段があるのでしょうか??

アドバイスをお願いします m(__)m

書込番号:9364083

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 01:34(1年以上前)

>kuma4さん
どちらもいい写真ですね! キレイです。
St.Lukeタワーからの景色と千鳥が淵ですね。
長時間露光はレリーズケーブルが付かないから、
それしか方法がないのかもですね。

書込番号:9364129

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/08 01:49(1年以上前)

カルロスゴンさん

ありがとうございます。m(__)m
ルークタワーと千鳥ヶ淵(山側)です。

α900も使用しているのですが、K-mの綺麗さには驚きました。

裏技が、あれば嬉しいんですが・・・(・_・、)

書込番号:9364175

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/08 05:08(1年以上前)

おはようございます。

K−mのシステム図を見てみましたが、有線のリモートレリーズは無いのですね。
シャッタにB(バルブ)があり、対応するレリーズがないとは、ペンタも何を考えているのでしょう。

コンデジ用に、ブラケットを介して、市販のケーブルレリーズが使える品があったと思い、少し探しましたが、見つかりませんでした。

Bではなく、T(タイム)機能を付ければよいのに…と思います。
ファームアップで何とかならない物でしょうか。

書込番号:9364401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2009/04/08 05:38(1年以上前)

よく調べないで買うからそういう事になる・・。
自業自得ですね。

書込番号:9364420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2009/04/08 06:29(1年以上前)

↑すいません!すいません!相手を間違えました!!
自業自得なんて事は絶対無し!!酷い事言うヤツは悪い奴です。大反省!!

えーと、ゴリラポッドか何かでリモコンを固定して、スイッチを押しっぱなしに出来る様バンドを巻くなどして工夫されてみては如何でしょう?
いい加減なアイデアですみません・・・・。

書込番号:9364472

ナイスクチコミ!4


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/04/08 07:14(1年以上前)

エツミが出している、コンパクトカメラ用シャッターボタン(E-398)というのがあります。
メーカーWEBサイトではもう無くなってしまっているようですが、カメラ量販店ではまだ見かけます。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4975981398155/

後、レリーズ付ブラケットコンパクトデジカメ用というのもあります。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=2&id2=27&id3=275

星空写真の撮り方というスレッドにも書きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=9147031/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83R%83%93%83p%83N%83g%83J%83%81%83%89%97p%83V%83%83%83b%83%5E%81%5B

ご参考まで。

書込番号:9364543

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/08 08:41(1年以上前)

(=^・^=) みなさん ご返信ありがとうございます

最初に気がついた時は、他の機種へ交換しようと思ったのですが、絵が綺麗でK-mとお別れするのが悲しかったものですから・・・このような質問をさせていただきました。
即出だったのですね。

>影美庵さん 
ファームアップはまだ対応していないらしいです。
ブラケット撮影の時も、ずーっと(3枚撮っているあいだ)押しっぱなしにするとのことです。
k-mの絵が好きになりましたので、なんとか頑張りたいと思います。

>とっぴくぷさん
ワイヤレスリモコンのボタンを押しっぱなしにして、固定できれば良いんですよね。
長時間露光の場合は三脚を使っていますので、三脚の脚の部分などを使って工夫できそうですね。アイデアをありがとうございます。

>automoさん
同じ話題が即出だったのですね。
確認せずに新規で書き込みをしてしまいまして、すみませんでした。
エツミから、発売されていたんですね。
ヨドバシカメラが開店したら電話で在庫確認をしてみます(今日、買いたくなりました)
これで上手くできれば解決できると思います。

みなさん。ありがとうございます m(__)m
automoさんにご紹介いただきましたエツミの製品を試してみようと思います
経過、結果をまたご報告させていただきます。

書込番号:9364727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 09:37(1年以上前)

http://www.oriental-hobbies.com/?pid=11271769

これが使えればいいのですが、専用ですから無理でしょうね?

書込番号:9364864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/08 09:55(1年以上前)

リモコン見る限り 洗濯バサミではさむ!
我ながらかなりいい案だと自我自賛してしまいそうですが 電池の減りが押してる間
電力消費するからどうかなと 思いますが試してみる価値あるかも^^
あとはパソコングッズどかであるやつで
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DH-207
こんなやつ ちょこっと改造すれば 使えそうな気もします(裏技w

書込番号:9364909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/08 10:05(1年以上前)

リモコンで,ボタンがロックできるものに,

ベルボンの TWIN1 R3-UT
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/twin1r3ut.pdf

というのがあります。
これは,1台でリモコンにもケーブルスイッチにもなります。
これだと,リモコンでもボタンがロックできてK-mのバルブ撮影に使えないかな??

(すみません,K-m持ってないので自分では検証できません)

書込番号:9364935

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/08 12:43(1年以上前)

kuma4さん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
写真拝見しました。私も夜景よく撮ります。
どちらもいい写真でスネェ、ほんとK-mよく写りますよね。
レリーズケーブルが繋げられない、K-mの欠点の一つですね。
あまり使う人も多くは無いのでしょうが、残念な機能カットです。
既に皆さんからアイデア頂けたようで。
これからも写真見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:9365390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/08 14:06(1年以上前)

kuma4さん,こんにちは。

私が紹介したベルボンの TWIN1 R3-UTですが,目的の用途には使えなさそうです。

バルブ撮影時にリモコン(あるいはシャッターボタン)を指で長押ししているのが大変だから,いい手はないかということで,リモコンとケーブルスイッチの両方に使え,ボタンのロック機構があるTWIN1 R3-UTをおすすめしたわけですが,,,

K20Dと*istDS2でチェックしてみたところ,この製品はバルブモードでリモコンとして使うと,長押しが効きませんでした。指でボタンを押し続けているのに,シャッターが戻ってしまいます。

K20Dでも*istDS2でも,純正のリモコンでは指でのボタン長押しでバルブ撮影できるはずですので,TWIN1 R3-UTのせいで出来なかったと思われます。というわけで,K-mでもたぶんダメでしょう。

失礼しました。

書込番号:9365655

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/08 15:07(1年以上前)

携帯電話から失礼いたします。

皆さん、ご返信をありがとうございます。

只今、出先なもので、帰宅次第(夜)パソコンで拝見させていただきます。

ご紹介いただきましたリンク先を拝見してから決定したほうが良さそうデスね。

帰宅次第、返信させていただきます。<(_ _)>

洗濯ばさみ(^-^)も、便利そうですね (^(エ)^)

書込番号:9365814

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/08 16:51(1年以上前)

kuma4さん、こんにちは。

ビクセンのケーブルレリーズブラケットはどうですか?

K−mにサイズが合うかどうかは、現物で確認して下さい。

http://www.vixen.co.jp/bino/option/op04.htm#plate

書込番号:9366078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 17:00(1年以上前)

>よく調べないで買うからそういう事になる・・。
>自業自得ですね。
>↑すいません!すいません!相手を間違えました!!

誰と間違えたんだろ??
スレ主さん以外というなら、私か影美庵さんしか出てないけど。
とっぷくぷさん、そこんとこどーなの??(笑)

書込番号:9366112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/04/08 19:39(1年以上前)

えっとですねー、職を失って苦しんでいる人にそういう事を言った人が居て、HNの後ろに「4」がつくもので、ついガブッと・・・・。
すべてはアタクシのさもしい心の招いた失敗・・・・。
すみませんです・・・・・しおしお。

書込番号:9366638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 19:54(1年以上前)

納得しました(笑)。
では。

書込番号:9366706

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/09 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

購入いたしました

夜に強いです

白金台の八芳園です

みなさん(^o^) ご返信、ありがとうございます。

経過を報告させていただきます。
automoさんにご紹介していただきましたエツミのアクセサリーを購入いたしました。
そして、とっぴくぷさんとガレとこさんのアドバイスをヒントに試作品を作ってみました。
実写してまいりましたら、使用感などご報告いたします。(まだ、実写していません)

★じじかめさん
パナソニック用の製品が発売されていたんですね。
さすがに、お詳しいデスね(^o^)
今回は、なんでも用のエツミの製品を購入してみました。
値段も1.029円でしたので購入してみました

★ガレとこさん
とっぴくぷさんのアイデアと合わせて、写真のような試作品を作ってみました。
受光部を隠したり、露出させたり出来れば、これで完成のような感じですヽ(*^。^*)ノ

★にわかタクマルさん
イスト2でテストしていただいたんですね。
お手数をおかけしまして、恐縮です m(__)m
リモコンを押し続ける必要があるので厄介なのです。
現在、2通りの作戦が用意できましたので、テストしてみます。

★やむ1さん 
このK-m絵には、ビックリしました。
夜の写真ばかり撮っているのですが、このスッキリした濁りのない色は助かります。
この長時間露光をクリアして、K-mを応援できるように頑張ります

★4304さん
ご紹介いただきましたビクセンの製品は、しっかりと作られていますね。
値段がエツミよりも高価でしたので、エツミの製品を購入いたしました(笑)
エツミ製で不具合が発生した時に、ビクセンのような製品があると大丈夫そうですね。

みなさん。
コメントやアドバイスをありがとうございます。
お陰様で道が開けました ヽ(^0^)ノ
実写して参ります。そして、使用感を報告させていただきます。

よく調べないで買って良かったデス。
バルブ撮影やブラケット撮影のことを知っていたら、K-mは購入していなかったと思います。
K-mのこの絵に出会えて良かったと思っています (=^0^=)

ご返信、コメント、アドバイス・・・感謝いたします。

書込番号:9368292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/04/09 01:06(1年以上前)

横レス、すんません。
とっぴくぷ さん は とっぷくぷ さん で、間違えたのは、 T???4 さん でよろしいでしょうか?

書込番号:9368606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/04/09 01:47(1年以上前)

こんばんは。
>kuma4さん
あんな酷い事言ったのに、アイデアを活かして戴いて恐縮です。
御写真、どれも驚愕の素晴らしさであります。

バカボンさん、こんばんは。
え??僕、よく分かんな〜い・・・。

書込番号:9368761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/04/09 01:50(1年以上前)

とっぴくぷさん、了解しました (^^ゞ

書込番号:9368774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/04/09 02:02(1年以上前)

こんにちは

八芳園の写真凄いですねぇ〜w(゜o゜)w オオー!
K-mが、夜景をこんなに綺麗に撮れるポテンシャルがあるなんて考えもしなかった。とっても勉強になりました。
とりあえず、リモコン買おう(笑)

しかし、こんなに夜景が綺麗に撮れるなら、本当にレリーズケーブルを挿す部分の省略は一番の残念ポイントかも。測距点選択&スーパーインポーズ、背面にもワイヤレス受光できるK-mの後継機が出たら絶対売れると思うんですけどね〜。そうしたら、絶対買い替えか、買い増ししますw
色違いより、K-m super化希望(笑)

書込番号:9368802

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/09 02:14(1年以上前)

★覚羅(カグラ)さん

この濁りのない絵には、降参です。
こんなカメラがあるんですね。ビックリです。
後継機もこの絵の路線を期待したいです。super(^o^)

★ボンボンバカボンさん
★とっぴくぷさん
なんか、楽しそうですね。(=^_^=)

書込番号:9368828

ナイスクチコミ!1


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/04/09 07:48(1年以上前)

kuma4さん:
>automoさんにご紹介していただきましたエツミのアクセサリーを購入いたしました。
私は昔、本当にコンパクトカメラ(銀塩)用に購入していたのですが、実験でK100Dに付けたときは、付けるのが難しかったです。
うまくいくといいですね。

覚羅(カグラ)さん:
>しかし、こんなに夜景が綺麗に撮れるなら、本当にレリーズケーブルを挿す部分の省略は一番の残念ポイントかも。

FUJI FILMのS9000/9100のように、シャッターボタンに汎用のレリーズケーブル用のネジが切ってあるといいんですけどね。
(便利に使ってます。)
これくらいのコストアップなら、大した事無いような気がします。
FUJI FILMもS100FDでこれをやめて、専用のレリーズケーブルだけになってしましまいたが。

書込番号:9369228

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/09 12:01(1年以上前)

automoさん (^o^)
ありがとうございます。
上手くシャッターボタンが押せると嬉しいデス。実写してみますね。

フジのカメラは、便利なんですね。
K-mの後継機には期待したいですね。

実写できましたら、報告させていただきます。ヽ(^0^)ノ

書込番号:9369839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/09 15:59(1年以上前)

おぉぉ kuma4さん仕事が早い!
まさに 思い描いてた感じですね^^

カメラ固定だと 余分なブレを発生さす恐れがあるので三脚にリモコン用アームを固定すると
尚、いいかも〜^^

書込番号:9370535

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/09 16:52(1年以上前)

ガレとこさん
ありがとうございます。
カメラとは、切り離したほうが良いですね。
今晩、テストしてみます。簡易的なテストですが、報告させていただきます(^-^)

楽しみですヾ(^▽^)ノ

書込番号:9370681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/09 21:37(1年以上前)

kuma4さん、ご無沙汰しています。
元気にK-mご購入おめでとうございます。

レンズはナニをお使いですか?

書込番号:9371707

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/10 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

簡易リモコン装置です

こちらは成功しました

47秒はオーバーでした

みなさん。ありがとうございます。
横浜ランドマークタワーにて試写して参りました。
47秒は、オーバーになってしまいました (・_・、)

報告の前に・・・

★くりえいとmx5さん
ご無沙汰しております (^o^)
今回の投稿画像は純正レンズDA12-24mmF4.0で撮っています。
良く写るんです、お気に入りレンズになっています。
こちらのスレッドの写真は、全てこのレンズで撮りました。

報告を。
ワイヤレスユニットの場合は、かなり強く押した状態でないと作動しない事が判明しました。今回のようなカメラの前にスペースがない時は、リモコンの置き場所に困る事もありましたが、通常でしたら地面に置いても大丈夫そうですね。簡単で便利かと思います。

レリーズは、ブラケット撮影も可能な万能な使い方が出来るんですね。
不具合もなくしっかりとシャッターが押されました。
十字操作ボタンが隠れてしまいますが、そのあたりの操作を必要としない時は、特に問題がないように感じました。

皆さんのおかげによりまして、成功することができました。
感謝を申し上げます m(__)m

まだまだ練習が必要ですが、頑張りたいと思います。

47秒はオーバーでした (・_・、)

書込番号:9372813

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/10 00:56(1年以上前)

( ‥)ン?
47秒なのか56秒なのか??
わからなくなりました。(゚ペ)?

書込番号:9372851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/10 01:03(1年以上前)

奇麗な景色ですね。若干ぼやけて見えるのはキャメラかレンズの特性でしょうか

書込番号:9372877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/10 01:09(1年以上前)

>>奇麗な景色ですね。若干ぼやけて見えるのはキャメラかレンズの特性でしょうか

kuma4さんがおっしゃってる通り、それはオーバーになっちゃってるのが原因なだけなので、
カメラやレンズの特性と言うわけじゃ〜ないです。
露出を落とせば引き締まりますと思いますます。
内容はレリーズテストですからね。

カメラの特性って話しなら絵が透き通ってるところがそうだと思いますが。

書込番号:9372902

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/10 01:26(1年以上前)

★ラーメンいけメン僕つけめーんさん こんにちは(*ゝ(ェ)・)ノ
露出オーバーのためデスね。
現像で、マイナス側に補正したほうが良さそうですね。お見苦しい写真でm(__)m

★スカイカフェさん フォローをありがとうございます
ストップウォッチを探してたんですけど、暗くて見つかりませんでした(×_×)
40秒弱を狙って、心の中でカウントしていたんですけど、人間の感覚って、いい加減なんですね。
K-mの絵は、かなりヤバイですよ。夜には適切な気がしています。
浅草寺も、綺麗に撮りましたよ。
フォローをありがとうございました(*^。^*)

書込番号:9372947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/10 01:44(1年以上前)

別機種

いいスレですね♪
K-mと同じエントリー機であり同じCCD機であるα200との比較に聖路加ガーデンの写真を貼ろうと思いましたが、
カメラの設定も構図も現像も、あまりに違いがあったので浅草寺を貼らせて頂きます。
(なまけないで現像しなおせって!?)

浅草寺はこれでも聖路加ガーデンに比べたらマシです(笑)

ちょっとでも皆さんの参考になれば^^
とはいいつつレンズも違うのでならないかも〜。

一応、レンズはシグマ50mmF1.4になります。。

それでは、おやすみなさいzzz

書込番号:9373001

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/10 02:04(1年以上前)

当機種

★ラーメンいけメン僕つけめーんさん (=^_^=)
15秒露光の写真を貼っておきますね。
これのほうが、スッキリしますね (^o^)

書込番号:9373038

ナイスクチコミ!1


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/04/10 07:21(1年以上前)

kuma4さん:
>レリーズは、ブラケット撮影も可能な万能な使い方が出来るんですね。
 不具合もなくしっかりとシャッターが押されました。
 十字操作ボタンが隠れてしまいますが、そのあたりの操作を必要としない時は、特に問題がないように感じました。
うまくいったようで、何よりです。

>47秒はオーバーでした
これはこれで、面白い写真だと思います。

書込番号:9373310

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/10 12:18(1年以上前)

automoさん(^(エ)^)
おかげさまで、バルブ撮影の実験に成功できました。
ありがとうございます。
レリース方式とワイヤレス方式の使い分けもできそうです(^-^)

練習を重ねて、自然に出来るようにしたいと思います。

露出オーバーは、情けなかったですね。(>_<。)
締まりの悪いオチになりました(ノ_・。)

助けていただけまして、ありがとうございます。

今後も、宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:9373957

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2009/04/15 07:17(1年以上前)

スレ主さま遅ればせながら超超きれいな画像ありがとうございます。すごいですね。感動的ですらあります。

書込番号:9396520

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/04/16 00:03(1年以上前)

chyoujyaさん こんにちは(^o^)

K-mは、明るくスッキリした綺麗な絵なんですね。
夜に、とても適しているように感じています。

綺麗に撮りましたら、どこかへ投稿したいと思います。

コメントをありがとうございました。m(__)m

書込番号:9400303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2009/05/31 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

光が写り込んでしまい。。

kuma4さま

時間が経ってからの書き込みですが(汗)、もしよろしければ教えてくださいませ。。
一眼に興味のあるコンデジ初心者(W300)です。。
夜景を撮るのが好きで、よくコンデジで夜景を撮っています。

kuma4さまのお写真、すごく素敵です。
すごい高い解像度感、しっとり感。。レンズはキットレンズではないと思いますが。。
もしよろしければ、レンズを教えてくださいませm(_ _)m

(まだ一眼をお店で触るのもドキドキな状態の者です。。)

書込番号:9633015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/06/01 17:46(1年以上前)

kuma4 さん

私はつい最近K-Mを購入し、いじり回しているのですが、kuma4さんがアップなされた作例の見事さに感心致しているところです。
当方まだ、ズームキットレンズ2本しか持っておらず、イロイロ、レンズ板を巡回して物色しているところです。

高額(笑; の為、どのようなレンズで撮られていらっしゃるのかお教え頂けたら幸いです。また、撮影データ
があれば、あわせてアップして頂けると、理解が増す(?)...かもです。
悩みが益々増しそうですが宜敷く御願いします。

書込番号:9636250

ナイスクチコミ!1


panamahutさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/01 18:07(1年以上前)

kuma4さん

チョッと前にHDR<http://www.flickr.com/groups/hdr/pool/>にはまって、イロイロ調べたことがあるのですが、
作例はHDRですか?
私もこんなのを是非撮ってみたいとおもいます。

書込番号:9636327

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/06/04 22:03(1年以上前)

(*゚ο゚) みなさん、すみません。
ご返信に、気がつきませんでした。 すみません m(__)m

えーと。
最初に購入した時に感じたのですが、K-mの夜の写真は、やっぱり奇麗でした。

ブログにて比較写真をUpしてありますので、そちらをご参照ください

http://kuma4.exblog.jp/10793565/

お台場バージョン

http://kuma4.exblog.jp/10772237/

聖路加タワーバージョン

http://kuma4.exblog.jp/10722954/

浅草寺バージョン

上記以外にも、夜桜などもあったと記憶していますが、とりあえず3つリンクにて(^o^)

α900との比較が多いのですが、このK-mの絵は、夜もとても奇麗ですね。
ブログへコメントしていただいたている方々は、ほとんどがαユーザーなのですが、夜のK-mの写真は、α機以上に評判がよいようです。

レンズは、純正の12-24mmF4.0です。一部分は、コシナプラナー50mm1.4です。

★ありまきさん
レンズは、純正12-24mmF4.0です。
逆光に弱い雰囲気もあり、色収差もありますが、とても良くできたレンズだと思います。
窓への写り込みは・・・
こちらを

http://kumasnap.exblog.jp/10111469/

あるいは・・

http://kuma4.exblog.jp/11023221/
こちらの、ホールレフを。

★沼尻スキー場さん
レンズは、純正12-24mmF4.0です。
このレンズとK-mの組み合わせがお気に入りになっています。
スッキリした奇麗な絵で助かります(^o^)

★panamahutさん 
これらの写真は、HDRではありません(=^_^=)
なるべくISO100で撮るようにしています。
後で、現像ソフトシルキーで暗部を明るくしても、ノイズが少ない理由です。
プロ版には、おおい焼き機能も搭載されましたね。
とりあえず、HDRではないんですよ (*^_^*)

みなさん。ご返信に気がつくのが遅くなりまして、すみませんでした m(__)m

書込番号:9651883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2009/06/09 23:57(1年以上前)

kuma4さま

こちらこそレス遅くなりましてすみません。
どうもありがとうございます。
12-24mmF4.0なのですね。
この組み合わせよさそうですね〜
いつか一眼で夜景を撮りたいです(>_<)。
参考になりました。感謝です〜

また、写り込みについて、具体的な情報をどうもありがとうございますですm(_ _)m

書込番号:9676611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 19:14(1年以上前)

kuma4さん、遅レスで失礼します。

すごく綺麗な夜景ですね!改めてk-m惚れ直しました。
いつか私もこのような写真を撮ってみたいです。

で、本題ですがバルブ撮影時のアイテムとして面白いもの見つけました。
DOCOMOのFOMA用IアプリなのでFOMA利用者限定ですが、Pentax用の赤外線リモコンアプリです。
バルブ撮影時にはON/OFFそれぞれ別のボタンで操作しますので、押しっぱなし不要です。
また、秒数も表示してくれます。 k-mで試してみましたがしっかり動作しました。

「PENTAX用リモコンアプリ」
http://stamalab.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:9703689

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/06/16 23:53(1年以上前)

へべれけ。さん ありがとうございます \_(^◇^)_/\(*^^*)/

すばらしいiアプリがあったんですね。
既に動作確認までされましたかぁ〜(゚◇^d)グッ! 

これは、私も嬉しいですが、K-mユーザーさん達には朗報ですね。
ここだけで話題にするには、もったいないお話に感じますね。

私も、早速、試してみます(フォーマです)

情報をありがとうございます。たいへん助かります♪ \(^0^\)(/^0^)/ ♪


書込番号:9711121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2009/06/14 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

迷うこと数カ月、ついにKm買いました。昨日はヤマダ電機の店員に単三電池だとすぐ消耗しますよと言われて逆にやたらキヤノンを推され、エイデンではニコンD60のキットが4万9千円で売られてるのを見て心が揺れましたが、昨夜ビックカメラCOMのセールで値下げを確認してポチっとしました。決め手は、ボディ内手ぶれ、単三電池、スマートなデザイン、そしてペンタックスのマニア感です。
ただ唯一気にいらないのがシャッター音です。ニコンのシャッター音が一番シャープで心地良くて好きなのですが、Kmはバシャバシャと大きくて品のない感じがします。そう感じるのは私だけでしょうか?使ってるうちに気にならなくなるでしょうか?

書込番号:9696654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 10:20(1年以上前)

こんにちは。豊田業団さん

店員さん嘘を言ってますね。K-mはエネループ電池を使えば約1000枚は撮影できてエコ商品です。なかなかバッテリーは減りませんよ。

シャッター音は慣れるしかないと思います。

書込番号:9696668

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/14 10:25(1年以上前)

豊田業団さん、こんにちは。
K-m購入オメデトウございます。ネットでの購入でしょうか。
手元に届くのが楽しみですね。
ボディ内手ブレ補正に、単三電池が使える、大きなメリットだと思います。
エネループや充電式エボルタとの相性がいいようです。4本2セットあれば、
まず電池切れを心配する必要は無いと思いますよ。4本1セットでもかなり持ちます。
シャッター音は、恐らく撮影している間はそんなに気にならないかと。
ファインダー内に意識集中してしまってますからネェ。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
ペンタのレンズ、独特の物も多いです。レンズ沼にはご注意を・・・w

書込番号:9696688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/14 10:31(1年以上前)

豊田業団さん、おはようございます。
シャッター音は付けるレンズによっても変わってきますので、いろんなレンズで試してみると楽しいですよ。

ペンタックスは古いスクリューマウントのM42レンズでもアダプターを使って装着できます(AFはもちろん効きませんが)ので、中古品の安価なものでも写りの違いを比較するのは面白いと思います(^^)

書込番号:9696716

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/14 11:56(1年以上前)

>店員さん嘘を言ってますね。
そうですか???
*istDSとK100Dsですが
>単三電池だとすぐ消耗しますよ
だと思いますけど(^^;;
K-mは持つんですかね〜???

書込番号:9697005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 12:10(1年以上前)

yuki t さん 
下記を読んでくださいね。 K-mを一時持ってましたが持ちますが。
貴方の書き込みは人の書き込みの荒ばかりさがして楽しいのでしょうかね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/17/9644.html

書込番号:9697071

ナイスクチコミ!4


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/14 12:18(1年以上前)

>K-mを一時持ってましたが持ちます
そうですか!!
改良されてるんですね。失礼しましたm(__)m

>貴方の書き込みは人の書き込みの荒ばかりさがして楽しいのでしょうかね?
基本的に書き込む必要が無いときはスルーしてます。
私の思うことと違うときだけ、書き込んでるので
そう思われるんでしょうかね???

書込番号:9697096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 12:35(1年以上前)

yuki t さん こちらも参考にどうぞ。付属の電池での書き込みです。

http://plaza.rakuten.co.jp/penta1/diary/20090320/

書込番号:9697174

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/14 13:11(1年以上前)

>付属の電池での書き込み
あ〜付属の電池ってリチウムなんですね〜
(*istDSの時は(名前忘れた^^;;)2本くっついたような電池、
K100Dsの時はエネループがおまけ。あれ?乾電池も有った気がする^^;;)

でも、今では入手困難なので
入手しやすい一般的なアルカリ電池だとどの位持つのでしょうか???
上記の2台は、緊急(?)時にコンビニで買いましたが、あっという間に・・・(^^;;
なので店員さんと同じ印象ですね。

K-mはどうでしたか?

書込番号:9697334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/14 13:26(1年以上前)

こんにちは。yuki t さん 

コンビニの電池なら持ちは多少減ると思いますよ。
K-mの感想は小さくて僕には無理でした。何か物足りない感じでした。

書込番号:9697396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/14 14:08(1年以上前)

フィルム一眼からのシャッター音を引き継いだのは初代のistDだけでそれからは変わってしまいました。
前のシャッター音は余韻があってよかったのですが、ブレの点ではマイナスだったのかもしれません。
それでも、やはり昔の音がいいなー。

書込番号:9697553

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/14 17:32(1年以上前)

ペンタックス機の場合は、ステンレスシャーシーとプラボディなので割と甲高い音に為るのかも知れませんね。
まぁ〜ニコン・キヤノンも五月蠅いですが。
フォーサーズ機は、ミラーが小さいしシャッター機構も小さいからか シャッターを切った時の音は、静かですね。特にE-1の音は、今まで使ってきた一眼レフの中では1番だと思ってます。

書込番号:9698385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 21:22(1年以上前)

そういえば、フィルム時代には、防音カメラケースがありましたが、デジタルになってからは、みかけないですね。

書込番号:9699505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/14 21:58(1年以上前)

>防音カメラケース
その目的では、使えませんでした…。
ミラーアップして、シャッター切る方が余程実用的です。

書込番号:9699740

ナイスクチコミ!0


鷽800さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 23:20(1年以上前)

yuki t さん

>入手しやすい一般的なアルカリ電池だとどの位持つのでしょうか???

K-mを使う方に、一般的なアルカリ電池をメインに使うバカはいませんよ。
どこでも入手できるアルカリ電池は、あくまで緊急避難用のもの。
専用電池機種ではそんなことはできませんからね。それができるだけでも
優れもの。どれだけ持つかなんて誰も考えません。

ほぼすべての方がエネループなりのニッケル水素充電池を使っている。
エネループを2セットも持っておれば、電池切れの悪夢から開放されます。
メモリーの残量のほうがむしろ心配になるでしょう・・・。

Pentaxを選ぶ方には単3型電池が使えるから・・・って方多いですよ。
私もそうですが・・・。

書込番号:9700349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/15 10:46(1年以上前)

豊田業団さん こんにちは

 >昨日はヤマダ電機の店員に単三電池だとすぐ消耗しますよと

 アルカリやマンガン電池であればそうですので、間違いではないですが
 エネループなどの使用で話をされていないのは、嘘は言っていないが
 全部話してくれていないという、販売で商品を誘導する手ですね^^;

 >そう感じるのは私だけでしょうか?
  使ってるうちに気にならなくなるでしょうか?

 私自身家に6台のデジイチがありますが、k-mの音に品がないという感じは
 受けないです〜^^;
 気にならなくなると思いますが、それよりは上手く撮せたかどうかが気に
 なるかと(笑)

書込番号:9702050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 12:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。電池は問題なさそうですね。
シャッター音はやはり皆さんあまり気にされてないようで。
もともと一眼の大きなシャッター音は気になってて、ニコンD5000に
静音シャッターがあるときいてこれだと思ったのですが、実機のメタボなデザインに
がっかりして、やはりシンプルでスマートなKmにしたという経緯があります。
これから色々試してみます。

書込番号:9702411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

私の考え方はどうなんでしょう?

2009/06/02 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんばんわ。お世話になります。
ご意見をお聞かせください。

写真を撮るのが好きで
いつも1000万画素のコンデジを
カバンに入れて持ち歩いています。
コンデジはマニュアルモードで
好きな感じに設定をその都度変えて撮って
お散歩写真を楽しんでいます。
ブログの記事には写真を必ずつけますが
写真ブログというほどのものではありません。
いつかは写真ブログと言えるくらいの写真を
撮ってみたいと思っています。

このたびデジイチへのステップアップを考えるにあたり
予算と大きさとデジタルフィルター機能に惹かれ
K-mが最有力候補となっているのですが、
K-7の情報を目にするたびに予算の壁をつい忘れて
目移りしてしまって決めかねています。

色々と考えた末に
・まずはK-mの300Wズームを買う。
・余力があればレンズを買い足していく。
・最終的にいつかお手頃価格に値崩れしたK-7のボディを買う。
というやり方がいいのかなぁ?と思っています。

どうでしょう?
どうかベテランの皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:9643159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:00(1年以上前)

ご計画通りでいいと思います。
その頃、私も・・・

書込番号:9643194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/03 00:10(1年以上前)

その計画で良いと思います。
わたしも今年の末か、来年の春にはK-7を買いたい…。

書込番号:9643242

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/03 00:35(1年以上前)

良い選択だと思いますよ。
K-7を購入した後も、それぞれの使い分けは出来そうですし。

書込番号:9643356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/03 00:37(1年以上前)

最初から後で買い替えを前提で機種を選ぶなんて信じられません。これと決めたら後は腕を研く事に注力すべし。仮の状態では性能と機能を言い訳にして上達や工夫がおろそかになりがちでは?なんていいながら、ほんとは自分自信機種変意欲満々かもしれません。写真を撮る楽しみの中にはカメラを使う楽しみも含まれているのでしょうから、新しい機種に変更できるのは羨ましいです。
ペンタックスにハズレなしです。今すぐ買えるものを買って楽しんだらいかがでしょうか?

書込番号:9643369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/03 00:37(1年以上前)

ジェンカさん、こんばんは!!

みなさんに賛同致します。

最初はK-mで勉強して、物足りなくなったら上の機種にする計画が良いと思います。

今のデジカメは初心者向けとは言いながら、かなりの機能を満載していますので、なかなか物足りなくならないかも??

書込番号:9643370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 00:56(1年以上前)

 ↑
それならそれで、☆やLimを貝アサリ・・・

書込番号:9643455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/03 01:17(1年以上前)

お散歩カメラにするなら、DA40mmF2.8 Limitedなどと組み合わせると良いかもしれませんy
コンパクトで

書込番号:9643554

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/03 01:26(1年以上前)

ジェンカさん、こんばんは。
皆さんと同じく、いい考えだと思いますよ。
K-mでまずは一杯写真撮ってみて、必要な物を買い揃えていくのがいいと思います。
それでも上位機種がやはり欲しいとなったら、K-7を検討すればいいかと。
ひょっとしたらK-mで十分となるかも知れませんしね。

書込番号:9643590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/03 04:04(1年以上前)

では 皆さんと反対意見で。別に反抗期ではありません。(笑

もし 予算があるのならばKー7でもいいと思います。Kmを買ってもKー7が気になってしょうがないと思います。でも Kー7を買ってKmが気になることはないでしょう。

KmとKー7では機能が違いすぎます。ペンタックスの最新の技術が突っ込まれたKー7で 思う存分に撮影されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9643847

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/03 06:36(1年以上前)

将来2台体制で行くのであれば K-mから入るのも悪くないとは思いますが、その分予算を食いつぶすのでK-7を手にするのが遅れる事になります。

この不況下で他社機種の価格の動向を見てると生産調整でなのか価格上昇してる機種も見受けられますし、価格の下がる感じが穏やかなようにも思えます。各社の生産制限により価格低落現象に待ったが掛ってる様に感じますよ。

スレ主様の希望購入価格は判りかねますが、K-mを購入してもK-7に心が魅かれたままである可能性が高いですから回り道しないで初めからK-7購入の方が、お財布的にも精神的にも良いかなと個人的には思います。

書込番号:9643973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 07:16(1年以上前)

物欲はある方ですか?
あるならKー7
ないならm
偏見ですが、なんとなくスレ主さんは後者な気が…
これ!と決めたら脇目もふれずに撮影に没頭できるならmで問題なしでは。
でも、僕も含めた男性に多い、物欲タップリのモノ好きなタイプには
最初から7にいっといた方が精神衛生上間違いないでしょうね
enjoy!

書込番号:9644042

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 09:25(1年以上前)

ジェンカさん、こんにちは。

K-7が購入できるならK-7にされた方が良いと思います。でもK-7は品薄のためしばらく購入できないと思われますので、K-mしか選択肢がないかと...

書込番号:9644334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m 300Wズームキットの満足度5

2009/06/03 11:14(1年以上前)

ジェンカさん こんにちは

 K-7でもK-mでも問題ないかと思います〜。

 費用的な事もあるかと思いますので、費用面でk-m300mmZKがいけるのであれば
 お薦めします〜!

書込番号:9644653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/06/03 12:28(1年以上前)

別機種

ジェンカさん

うらやましい限りです。

どこまで使い物になるか判りませんが、動画に魅力があるなら、K−7ですよね。
私は動画は要りません・・・でも、目の前で突然、アルプスの衣装を着た人が歌いながら
踊ってくれたり(スイスの駅で)、ビアホールで15分おきにステージでダンスやカウベルショー
をしてくれると(ホーフブロイハウスで)、動画が撮れればなぁ・・と思いました。

でも、K−mで十分すぎるでしょうし、ボディの価格差で、DA12-24mmが買えます!
DA12-24mmはなかなか使い勝手の良いレンズですよ〜〜〜
(もちろん、K−7を買ってからでも買えるのですが)


書込番号:9644884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/03 15:52(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスを
ありがとうございますーーーー!

*賛同意見を下さった皆様へ*

 私の考え方で間違っているわけではないんだなと
 自信を持って先に進んで行けます(*^_^*)
 現実にK-mで物足りなくなるくらい 
 上達したいと思います!

*反対意見を下さった皆様へ*

 私が葛藤する理由は
 まさに皆さんのおっしゃるとおりです。

 K-mを買ったとしてもK-7への未練が残り、
 結局K-mに満足感を得られないまま
 ガマンし続ける結果に終わるのではないか、 
 そうなりそうな自分が怖くて、決めかねていました。
 私は【物欲が強い】女なんですよね。
 心声空歩さんの予想、外れでしたーーー(>_<)

 けれどもパートはしてるけど私は主婦。
 今はデジイチ貯金をこつこつ貯めている最中で
 それも趣味の通販生活をやめて
 月5千円ずつお小遣いをもらっての
 チマチマタンス貯金です。
 K-7を買える日はいつになることかぁーーーーー(T△T)
 でもK-mだったらあと3ヶ月くらいで買えそうなのです。

 つまり私にとって自然な予算は
 高く見積もっても8万円前後、なのです。
 でも旦那に内緒で貯金をおろしてしまえば
 K-7も買えちゃうので、
 心の中で悪魔と天使が闘ってるんですー(>_<)

≪結論≫
 欲しいのは絶対K-7。
 女だけどメカにはめっぽう強い方なので
 機能的に難しいとかは全然心配してないです。
 でも【身の丈にあった生活】をしなくては
 主婦として、母親として、
 自己嫌悪に陥ると思います、私。
 
 ちょうどK-7は品薄ということもありますし
 計画通りK-m300Wズームを今回購入して
 賛同してくださった皆さんの意見にもあるように
 しっかり使いこなして楽しみたいと思います。
 K-7はこのまま夢に終わるかもしれないけれど
 終わらせないために
 日々の生活で無駄を省きながら
 コツコツデジイチ貯金を続けていきたいと思います。

本当にたくさんの親切なご意見をありがとうございました。

 

 
 
 

書込番号:9645495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 16:24(1年以上前)

最後の書き込みを拝見するとK−7購入は避けられないようですね。^_^;

今、K−m300mmキット=約7万 半年後K−7ボディ約8〜9万
 計16〜17万で2台持ち。

今、K−7予約=約13万(手に入るのは3ヶ月後?) シグマAPO70-300mm望遠レンズ追加約2万。
 計15万。

1〜2万の差、又はK−7購入時にK−mボディを売却すれば総出費は同じかも・・・。
それなら、K−mで早く楽しんだ方がいいと思いますよ。

書込番号:9645603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/06/03 19:01(1年以上前)

こんにちは

今の時期だと迷う問題ですよね。
覚羅はK-mとK100Dsuperの2台体制ですが、K-mはお散歩カメラにはオススメです。
最近はK-mがメインです。右側にボタン類があるので、撮った写真がイマイチだった場合すぐに消せるのが楽で良いです。

K-mは、スーパーインポーズが無いのが一番不便かな〜。あと、測距点が選べないのがね〜
あと、縦撮りした時に自動的に縦と認識して保存してくれると、もっといいのですが〜。

でも、ほんとうにK-mは、なかなか良いですよ。個人的に発色も鮮やかに撮れるのでパソコンで見たりするには綺麗に見えます(笑)
最近はタムロンの90mmマクロで撮るのが楽しいです。レンズの買い増しも楽しみですよね〜。

レンズも増えると、気合をいれて撮影しに行く時は2台体制も良いかと思います。レンズ交換しなくてもよくなるかも(^_^)

覚羅もK-7気になりますが、今のところK-mが楽しいので慌てて購入しようって気持ちも資金もないので、のんびりK-7の情報を集めてます(^_^)

書込番号:9646238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 19:42(1年以上前)

ペンタックスのデジ一は使ったことがありませんが、K-mで充分良い写真が撮れると思います。
見栄は必要ありません。

書込番号:9646393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/03 22:02(1年以上前)

先日、部活を撮影している高校生を見かけました。彼女はK100DSを大事そうに
使ってました。微笑ましくなりました。
一方で価格コムで毎日、新製品新製品と騒いでいる暇なオヤジもいるのになぁと(含むオレ)。

えーと、本題に移ります(笑)。
いずれ値落ちしたK-7を買うと決めているなら、1台目はもっと手軽に安い中古カメラを
ヤフオクや中古カメラ専門店とかで買うのも一つの手かなと。
どうしても新品が欲しいなら別ですけどネ。

内蔵のデジタルフィルターなんて、面白いのは最初だけです。
写真が好きでメカに強いと自認するなら、その内に自分でレタッチする様になるでしょう。
内蔵デジタルフィルタでは表現の可能性が狭過ぎますし。

それにレンズも買い足す気力がある人がキットレンズを買うなんて勿体無い。
(55-300mmはよさそうですが)
キットの標準ズームなんて、それこそ中古屋にゴロゴロ置いてあります。

K-7とてデジタル製品。最初は人気があっても、時間が経てばそこそこ価格下落する
でしょう。下記がいい例です。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
他社からも魅力的な新製品の攻勢もあるでしょうし、K-7も安泰かどうかは分かりません。

しかしですね、私的には今、下手にK-mや中古で妥協するより、K-7が発売されて様子を
見ながら、ある時点を決めてどんと一発K-7でデジイチデビュー
するのが一番精神的にも経済的にも良いのでは思います。

コンデジを使ってスゴくいい写真を撮るブロガーが沢山いますヨ。
デジイチで撮ったどうでも良さそうな写真より、ずっと感動的な写真があります。
デジイチが万能って訳じゃないし。
と言うことで、もう少しK-7ゲットまで我慢してもいいかなと(笑)。

書込番号:9647070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 11:01(1年以上前)

皆さん、本当に親身に考えてくださって
ありがとうございました。

撮りたかった運動会も終わってしまったことや、
普段自分が撮りたいと思うものや
よく接している場面を写すには
トイデジが最適で必要十分だということに
カルロスゴンさんのコメントを読んで気づかされ、
まだもう少しデジイチデビューは待つことにしました。

次に本当に自分に必要だと思った時に
その時のデジイチ貯金の金額を見て、
そしてK-7の値段を見て、
どちらを買うかを検討したいと思います。
デジイチ貯金はまだまだ続けます!

書込番号:9691926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2009/06/10 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

こんにちわ。K-mを使い始めて3、4ヶ月ですが、とても気に入って愛用しています。

今はメインには、料理の写真や風景などの撮影を楽しんでいます。これまではキットレンズ2つと、DA35mmMacro Limitedが活躍してくれていたのですが、時々レストランによっては照明がだいぶ落ちていたり、テーブルの上に乗った料理を撮るのには35mmでは近すぎて無理、ということがありました。あと、(工務店を経営している)友人に頼まれてお店の中の写真を撮ろうとしたことがあるのですが、せまめの部屋の方は35mmでは全然無理でした。
(DA35mmが気に入っていてほとんどつけっぱなしなので・・・)

それで、今もうちょっと広角も取れて明るいレンズを、と探してみて、以下のレンズが気になっているのですが、使われている方いらっしゃいますか?使用感はいかがでしょう?

Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

素人なものでとりとめのない文章で恐縮ですが、皆様のアドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:9678082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 11:33(1年以上前)

写りは個人の好みもありますので一概にどれとは言えないと思います。

GANREF(http://ganref.jp/)の性能テストに広角側の歪曲収差等が収録されておりますので自分の目で確認された方が良いと思います。出来ればカメラ店にご自分のカメラを持って行き試写させてもらった方が良いと思います。

書込番号:9678117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/10 11:46(1年以上前)

当機種
当機種

DAL18-55mm

tamron17-50mmF2.8

めりけんネコさん こんにちは

 DA35mmでは、画角が狭かったということですね。

 sigma17-70mmは持っていませんが、三脚を使用前提であれば、これ1本で
 結構対応できてしまうかも。
 sigma18-50mmF2.8や候補に挙がっていなかったtamron17-50mmF2.8も持って
 いますが、店内の撮影であれば、1mmでも広いtamron17-50mmが良いかも
 しれません。

 場合によって店内の撮影は、より広角であるsigma10-20mm、tamron10-24mm
 DA12-24mmなどの方が良いかもしれないくらいです。

 まずはキットレンズのDAL18-55mmで、18mm前後くらいの見える範囲でも
 可能か、もっと見える範囲が広い方が良いのか確認するのが良いかと思います。

 まあDAL18-55mmでも三脚が使えるのであれば、結構良いかもと〜!

 

書込番号:9678153

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 11:52(1年以上前)

>PENTAX K-m ダブルズームキット
に書き込まれてますが、Wズームのレンズはお持ちですよね?

書込番号:9678168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/10 12:03(1年以上前)

タムロンの17-50mmF2.8(A16)を使っていますが、お部屋の中でワイドに撮ろうとすると、ちょっと足りないかもしれません。

でもさらにワイド側を求めるとF値の大きなレンズになっちゃいますね。
三脚使用を前提になさいますか?

書込番号:9678197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/10 12:03(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます!

キャラメルさん、

GANREFというサイト、はじめて知りました。情報ありがとうございます。広角だと、やはりある程度の歪みって発生するんでしょうか。これも実際にお店で試させてもらったほうがいいのかもしれませんね。

C'mell に恋してさん、

はい、三脚は持っています。お店の中を撮る時とかは三脚を活用しています。ただ、食事をするときというか、出てきた食べ物をテーブルに座っている状態から撮るときは事実上、なかなか三脚は使えないので、もっと広角なものがいいのかなぁと思い始めた次第です。ただ、予算的にも、できるだけ広角からスナップぐらいまでカバーしてくれるものがいいなぁ、と探しています。それにしてもC'mell に恋してさんの作例、おいしそうです!!

yuki t さん、

はい、K-mのダブルズームレンズキットを購入しました。ただ、55−200mmのほうはあまり活躍してくれてなくて、レストランや料理の撮影では全然登場してません。。。風景撮影の時だけ一緒ってかんじです。。。レンズの相談でちょっとスレ違いだったかも知れませんがK-mユーザーの方のご意見が聞きたくてつい質問してしまいました。



書込番号:9678198

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 12:10(1年以上前)

であれば
DA18-55をもっと活用されてはいかがでしょうか?

書込番号:9678221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 12:11(1年以上前)

こんにちは。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0601.html
6月12日発売ですが、こんなのもあります。
これいいかも?

書込番号:9678224

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/10 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

めりけんネコさん、こんにちは。
K-mではありませんが、CCDが同じK10Dを使ってますので、参考になるかと。
シグマ17-70mmを常用ズームレンズとして使っています。
17mmのワイド側ではF2.8と明るく、室内で距離取れない時には有効です。
テーブル挟んでとか隣にいる子供を、雰囲気交えて撮影できます。
また、このレンズは簡易マクロの面でも優秀で、料理とかをアップで撮るのにもいいかと。
ただ、70mmテレ側ではF4.5と暗くなってしまうのが気になります。
ただし、三脚も使ったりするようですので、ズーム域広く使えこのレンズの選択もいいと思いますよ。
開放F2.8での写真ではないのですが、いくつかサンプルをあげときますね。

<<参考:K10D+シグマ17-70mm>>
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-17.html

書込番号:9678266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/06/10 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA14mm

DA14mm

DA15mmL

DA15mmL

めりけんネコさん こんにちは

 >それにしてもC'mell に恋してさんの作例、おいしそうです!!

 褒めて頂き嬉しく思います〜!
 ファン登録させて頂きました(笑)
 これからも宜しくおねがいします〜!!

 >ただ、食事をするときというか、出てきた食べ物をテーブルに座っている
  状態から撮るときは事実上、なかなか三脚は使えないので、もっと広角な
  ものがいいのかなぁと思い始めた次第です。
  ただ、予算的にも、できるだけ広角からスナップぐらいまでカバーしてく
  れるものがいいなぁ、と探しています。

 座っている状態で、テーブルの上をある程度広く撮せるレンズという事に
 なりますね。
 また、室内で使用する事も考慮に入れるという感じですね!

 まあ、広角域になれば手ブレが目立たなくなりますので、F2.8で無くても
 何とかなるのではという気がしますね〜。

 17mm18mmスタートのレンズですと、食事をUPで撮しながら、背景も取り込む
 という感じにはし難い感じになるかと思います。
 2枚目の様なテーブルの向かいの友人も撮してしまおうと思われるのであれば
 先に挙げた、sigma、tamron、DAレンズの様な超広角ズームが良いかも。
 tamronとDAは、テレ側が24mmになるのでスナップに良い感じになると思います。

書込番号:9678361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング