PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

室内での犬の撮影について

2009/03/26 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:9件

はじめてこちらで質問させて頂きます。
宜しくお願いします。
カメラは全くの初心者です。
今まで使用していたコンデジが故障してしまったのをきっかけに、思いきって以前から欲しかったデジイチ購入を決意。初めてのデジイチ購入で、予算とこちらでの評価を参考にさせて頂いて1週間ほど前にK-mレンズキットを購入いたしました。
購入目的はほぼ犬の撮影です。
今はまだ室内での撮影が多いのですが、どうしてもブレてしまいます・・・(T-T)
あと、ブレてない写真でも、写り自体なんだかざらついた様なノイズがかっているというんでしょうか、汚い感じです。
持ち方は脇をしっかりしめてぶれないように・・・と気を遣って撮ってはいますがまだまだ甘いのでしょうか?それとも何か設定が悪いのでしょうか?
モードは「動体」のオートで撮影しています。
室内で動く被写体の撮影に適した設定などがあれば教えて頂きたいです。
なんだかとんちんかんな事言っていたらスミマセン。
ちなみに予算の都合上、今のところ別レンズ購入予定はありません。

書込番号:9306837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/26 19:08(1年以上前)

>今はまだ室内での撮影が多いのですが、どうしてもブレてしまいます・・・(T-T)
>あと、ブレてない写真でも、写り自体なんだかざらついた様なノイズがかっているというんでしょうか、汚い感じです。

お察しのように、暗くてブレが発生しているのだと思います。

(ブレには2種類ありまして、「手ぶれ」と「被写体ブレ」です。
手ぶれは、カメラ自体が動いてブレたもので、被写体ブレは、被写体が動いたためにブレたものです。)

ブレていないほうの写真は、ISO感度が自動で上がってブレは防いだものの、今度はノイズが出てしまったということだと思います。

対策としては、ISO感度を画質が許せる範囲まで上げるか、内蔵フラッシュを使うか(強制発光)、部屋自体をもう少し明るくすることだと思います。

私はこの機種を持っていないのですが、試してみたら良いと思うモードは…
ピクチャーモード…夜景人物
シーンモード…「キッズ」「ペット」「ナイトスナップ」あたりでしょうか。

書込番号:9306944

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/26 19:24(1年以上前)

室内で犬の撮影をする場合キットのレンズだとSSが稼げないためカメラがISO感度を自動的に上げるのでノイズでザラついた感じになってしまいます。

ブレは手ブレなのか被写体ブレなのか画像がないので判断出来ませんが保存してる画像を見て全体がブレているなら手ブレで背景は綺麗に撮れて犬だけがブレ撮れてるなら被写体ブレです。

対策としては開放F値の明るい単焦点などを購入するか外付けのストロボを購入して天井などに光を当てて撮影するバウンス撮影をするなどしないといけないと思います。

予算がないということなので、あとは部屋の明かりを出来るだけ明るくしての撮影を試してみてください。

書込番号:9307002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/26 20:59(1年以上前)

■Dあきらさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり暗くてぶれてるんですね。
ISO感度とノイズの関係も解りました、ありがとうございます。
フラッシュを使いたくないので
ISO感度を自分で調整してみるか夜景モードにトライしてみます。

書込番号:9307403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/26 21:07(1年以上前)

■kaku528さん
ご返信ありがとうございます。
どうやら犬だけぶれてるので被写体ブレのようです。
対策法、とても効果がありそうなのですが別途購入は今のところできそうもないです・・・泣。
天井に布をたゆませて貼っていたのですが、
それを剥がしてもっと部屋を明るくしようかと思います。

書込番号:9307442

ナイスクチコミ!0


ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 22:38(1年以上前)

他の方も書かれています外付けストロボでバウンス撮影ですが、私は外付けを買うお金無いのとストロボがデカイのが嫌でもっていません。

なので内臓ストロボの前に手鏡を置いて「なんちゃんってバウンス」で室内は撮ったりしています。
これはちょっとふざけた気持ちで試したらめちゃめちゃ綺麗に撮れてビックリでした。笑
私の部屋(6畳)くらいなら内臓ストロボでバウンスさせても光量も十分でした。
これやってから外付けとかいらないじゃん!って思っちゃいました。。


効果が分かるように部屋の明かりを消して暗くしてみてください。
1枚目は普通にフラッシュを使って撮って、次はフラッシュの前に手鏡を置いて天井に反射するようにして撮って見てください。かなり違いが分かると思います。
光が弱ければ強めに設定してください。あと鏡のビミョー角度でも結構かわります。


と、色々書きましたが部屋の壁が白い事が条件です。
白くなくても出来ますがその壁の色が出てしまいます。
あと対象が犬との事でフラッシュ使うとビックリさせちゃうかもしれませんね。。
さらに片手に鏡持つとカメラを片手で持つ事になるのでブレないように頑張って下さい。笑


まぁワンちゃんに無理でも他のもの撮る時とかに結構使えるので私としては安く仕上がるオススメの方法です。

書込番号:9307991

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/26 22:47(1年以上前)

実家に帰ったらコタローという名の子犬がいました。
慣れてないのは動くので撮るのは難しいですよね。
レフ版を置いておくだけで全然違いました。
お持ちでないならダンボールにアルミホイルか白いものを貼り付けても代用できますよ。

書込番号:9308045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/26 23:42(1年以上前)

■ra-boomさん
ご返信ありがとうございます。
&すごい裏ワザ伝授ありがとうございます!
たしかに、動く被写体にカメラと手鏡はシロウトにはちょっと厳しそうですが
犬の休息タイムを見計らって早速試してみたいと思います。

書込番号:9308400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/26 23:45(1年以上前)

■yellow3さん
ご返信ありがとうございます。
レフ板は全く頭になかったです。
室内の光だけでも効果が得られるものなんですか?
ダンボールにアルミホイルならなんと安上がり!
試してみたいと思います!

書込番号:9308422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/03/27 00:25(1年以上前)

ワンコはイタグレですかね?

そもそも、のざいくさんがどの様なシーンを撮りたいのか、イメージを持つことが大事だと思います。

室内で動いている場面はストロボ無しではかなり厳しいですよ。
静止状態であれば、感度UPで手ブレ防止は可能かと思います。(当然ノイズは出ますが)
コマンドが効き難い犬種ですので、「待て」よりもじっとしている所を盗み撮りの方が成功率は高いかも知れませんね。

因みにレフなんて見せたら、興奮してさらに撮り難くなるような気が・・・。

書込番号:9308641

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/03/27 07:41(1年以上前)

>因みにレフなんて見せたら、興奮してさらに撮り難くなるような気が・・・。

犬によると思います。
前のはいつもモデルしてくれて全然大丈夫だったのですが、今回のチワワは怖がってました。
ギラギラ近づけるのではなくさりげなく置いとけば慣れましたよ。
ワンちゃんによっては白の方がいいかもしれませんね。
キャッチも入って僕はお薦めです。

書込番号:9309413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/27 16:53(1年以上前)

■海人777さん
ご返信ありがとうごさいます。
犬はイタグレです。
どのようなシーン→色んなシーンというか・・・犬の生活すべてになってくると思いますので
特にこれ!というのはないんです。
今はじっとしてるところをなんとか撮ってて、かろうじて数枚成功するかどうかというような状態でしたので
なんとかならないのかなぁと思い質問させて頂きました。
外付けストロボはkaku528さんのレスから効果がありそうな対策法だとは思うんですが
予算的に購入は無理なので・・・orz。

書込番号:9311033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/27 16:58(1年以上前)

■yellow3さん
うちの犬はビビりなんですが順応性(というのかな?)はあるので
多分しばらくシレーっとした感じで置いておいたら慣れて気にしなくなると思います(笑)
でも確かに白い方がいいかもしれませんネ^^。
再レスありがとうございました。

書込番号:9311051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/29 02:50(1年以上前)

k-mのキットレンズは暗いようですので露出を上げて撮影してください。
明るく綺麗に写ると思いますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9214054

ここでも、議論してますので参考にしてください

書込番号:9318745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/30 13:44(1年以上前)

当機種

k-m ISO3200

のざいくさん こんにちは

 >予算とこちらでの評価を参考にさせて頂いて1週間ほど前にK-mレンズ
  キットを購入いたしました。

 購入おめでとうございます〜!!

 >購入目的はほぼ犬の撮影です。
  今はまだ室内での撮影が多いのですが、どうしてもブレてしまいます・・・(T-T)

 キットレンズという事でズームの55mm附近で撮影するとF5.6となりかなり
 光を取り込む事が厳しくなりシャッター速度が遅くなっているという事ですね。

 >あと、ブレてない写真でも、写り自体なんだかざらついた様なノイズがかって
  いるというんでしょうか、汚い感じです。
  持ち方は脇をしっかりしめてぶれないように・・・と気を遣って撮ってはいますが
  まだまだ甘いのでしょうか?それとも何か設定が悪いのでしょうか?

 高感度で撮影する事で、シャッター速度が速くなりブレを減らす事ができた
 のですが、今度は高感度ノイズの問題が出てきたという事ですね。

 高感度ノイズに関しては、ノイズリダクションの掛け方を調整できますので
 調整しましょう〜。
 強くかけると、のっぺりした感じになりやすいので、お好みの感じにされる
 のが良いかと思います。

 また、同じISO3200でも、スポットが当たっている様な感じであれば割と
 良い感じだと思います〜。

 恐らく室内で蛍光灯のみという感じで、撮影されているのであえば、ノイズが
 載りやすいかもしれないですね〜。

 一番イージーであり効果が大きい対処法は、照明を増やすという事でしょうね〜。
 また、Jpegでの撮影ではなくRAWから撮影し、自分でノイズの出具合を考え調整して
 現像のも良いかと思います〜。


 またアイテムを購入する手もありますね!

 アイテム1としては、F値の小さいレンズを購入して、感度を上げなくても
 シャッター速度が稼げるようにされる。

 アイテム2としては、外付けのストロボを購入して、天井にストロボ光を
 当てて、反射した光で違和感の少ない感じで撮影してみる。

 アイテム3としては、現像ソフトを付属のPPLでなくシルキーなどのソフトを
 使用し、高感度のイズを綺麗にする。

 これらは単独よりも併用されると効果が高いように思います!

 サンプルはk-mでISO3200でDA55-300mmを使用しています。
 RAWで撮影し、付属ソフトのPPLにて現像してあります。

書込番号:9325042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/01 21:18(1年以上前)

■激安しんさん
ご返信ありがとうございました(返信遅くなりスミマセン!)
参考にさせていただきます!
ありがとうございました〜!


書込番号:9335694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/01 21:31(1年以上前)

■C'mellに恋してさん
ご返信ありがとうございます(返信が遅くなりスミマセン!)
ディズニーの写真、暗くてもキレイに撮れてますね〜。
数値等参考にさせて頂きます。
アイテム購入は今のところ考えてはいないのですが
RAWからの撮影、ノイズリダクションの調整はすぐ試してみます!
とても詳しく素人にも解りやすく書いて頂いて、とてもありがたかったです。


書込番号:9335767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

K-mとK200のどちらが良いでしょうか?

2009/03/31 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:176件

皆さんこんにちは。
4月の中旬頃にデジタル一眼カメラの購入を予定しています。
以前、istD2を使用してキレイな画像が撮れたのでペンタックスに出戻りを考えています。
バックにも入れて携帯しやすいカメラを希望しています。
そこでたどり着いた候補はペンタックスのK-mとK200、オリンパスの420でした。
ただ、オリンパス420は手ぶれ補正の機能が無い事と、プロが撮ったサンプルを見て全体的にブルーがかった配色が好みではありませんでした。
istD2の経験からペンタックスに絞りましたが、K-mとK200で悩んでいます。
K200はK-mより焦点の合致が分かりやすいとの事ですが、K-mは最新のモデルでもあります。
デジタルの世界で技術革新は早いと聞いており新しい技術のK-mにするか、又は操作性を重視してK200にするか悩んでいます。
それと、どちらかのカメラを購入した際はシグマの短焦点30mmF1.4も同時に購入します。
たぶん、このF1.4がメインで活躍すると思います。

使用する目的は人物が中心で野外スナップや室内撮りもあります。
なにぶん知識が足りませんので、皆さんのご意見をお聞かせて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9330784

ナイスクチコミ!1


返信する
UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/31 20:07(1年以上前)

こんにちは。

私も去年、K−mとK200Dをさんざん悩んだ末、
K−mにしました。

私の場合、
防塵防滴は必要ない
スーパーインポーズは無くても問題ない
ISO3200は1600より室内で有利
電池のもちが少し良いと、口コミに出ていた
連写が少し早い
本体だけで630g、電池とカードで700g、さらにレンズは重い
そして最後の決め手は、残念ながらK200Dは製造中止

ギリギリまで、値段でK200Dも悩んだんですが、
生産中止と聞き、K−mを購入しました。

他のデジイチを使った事がないのでなんとも言えませんが、
K−mは使いやすく、コンパクトで、右手でほぼ全てのスイッチが操作でき、
デジイチデビューの私でも、けっこう使えるので気に入っています。
もっといろいろできるみたいなのですが、
まだまだ使いきれてはいないです。

防塵防滴、スーパーインポーズが必要でしたら、K200Dかな(価格は魅力的)。

書込番号:9331008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/31 21:39(1年以上前)

AFを中央1点で使われる事が多いなら、スーパーインポーズが無い事はマイナス要素にはならないでしょう。
K−mがいいと思います。

書込番号:9331501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/01 00:12(1年以上前)

コノ機会!限定色のオリーブ推選。

書込番号:9332500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 02:38(1年以上前)

UTAGCさん

コメントありがとうございます。
同じ様に悩んだ事がおありというので参考になりました。
私はスパーインポーズの有り無しの効果がイマイチ分かってなのです。
撮影時にその機能が重要ならk200ですが、さほど影響がなければコンパトで新しいk-mにしたいと思います。

デジ一はkissデジタルの初期モデル・NIKON D50・istD2・α200と使ってきました。
大体半年で使用する目的が薄れてオークションで売ってきました。
今回は長期使用が目的なので大事に使っていくつもりです。
それだけに真剣に考えています。

書込番号:9333025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 02:40(1年以上前)

花とオジさん

コメントありがとうございます。
使用目的において中央焦点が良いか多角焦点が良いかの判断がつきません。
その点が分かれば決めれると思います。

書込番号:9333030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 02:42(1年以上前)

くりえいとmxさん

コメントありがとうございます。
オリーブカラーは個性的ですね^ ^
お勧めありがとうございます。

書込番号:9333033

ナイスクチコミ!0


catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/04/01 07:00(1年以上前)

k-mをお勧めします。

当方K200D&k-m所有していましたが両機を撮り比べた結果k-mを残しました。
k-mはなんと言ってもコンパクトながら後継機とあって中身が進化している。
K200Dより高感度撮影が出来る、発色が良い、機敏な動作等優れている。

K200Dはややボデーが大きい、ホワイトバランスにやや癖がある、k-mに比べてシャッターがもったりしている。

4月下旬発売のオリーブカラーは言いと思います。
すでに予約していましたが。

書込番号:9333235

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/01 08:38(1年以上前)

若葉マークhideさん、こんにちは。
人物撮影が主ということですが、人物の大きさはどの程度で撮られますか?
アップ気味ポートレートと考えた場合には、
測距点選択可能なK200Dがいいと思います。
K-mだと中央一点でAF、その後構図ずらしでピンズレ発生する可能性も。
野外スナップでの突然の雨にも、防塵防滴は役立ってくれますよ。
逆にちょっと引き気味でピント位置それほどシビアではない写真の場合、
コンパクトで新しいK-mは魅力的ではありますね。
ただ、この場合シグマ30mmF1.4は結構大きく重い、K-mとのバランス考えたら、
FA35やDA35等(室内が多いのであればFA35!!)も検討されてみてはどうかと思います。
コンパクトセットで取り回しはしやすくなると思いますよ。

書込番号:9333400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/01 09:42(1年以上前)

デジタル製品は、新しいに越した事はありません。それに、K−mはかなり進化してますからね。

僕は、MF時代しか知らないので、AFになっただけでもありがたいです。ですから、スーパーインポーズなんて全く不要です。(あれば便利に決まってますが)

ちなみに、僕は「親指AF」で、シャッターボタンのAFは無効にしています。これでAFは迷わなくなりました。もちろんAFはスポットです。

書込番号:9333565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/01 09:49(1年以上前)

私はコンデジも含めて全て中央1点です。
AFポイントは中央1点で使われている方が多いと思います。
多点で意としない所に合焦してしまうより、初めから狙いのポイントでピントを取る方がシンプルで分かりやすいです。

スーパーインポーズはどのポイントに合焦したかが分かりますので安心感があります。
中央1点で使っていても、その中央が赤く光るので確かに中央で合焦したと言う事が視覚的にもハッキリします。
しかし、中央1点で使っている限り、合焦音がしたりファインダー枠外の合焦マークが点灯すれば、それは中央で合焦したと言う事ですからスーパーインポーズが光らなくても問題は無いと思います。

書込番号:9333575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 13:15(1年以上前)

catsmeguさん
やむ1さん
フダックスさん
花とオジさん
コメントありがとうございます。
皆さんのご意見を集約するとK-mが良いという感じですね。

ただ、デジカメ専門サイトでの写真テストの結果を見て少し不安点を抱きました。
下記のページの茶色い壁を撮影して歪曲収差をテストしている写真で、タイルの隙間の色が青っぽい色になっています。
D20も同じく青っぽくなっています。
CANONのX2やペンタックス520等は普通の色で再現されています。
少し暗い場所での撮影は、ペンタックスは青っぽくなるのでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/29/9512.html

書込番号:9334171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 13:33(1年以上前)

訂正
CANONのX2やペンタックス520等は普通の色で再現されています。
→CANONのX2やオリンパス520等は普通の色で再現されています。

書込番号:9334216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/01 16:26(1年以上前)

若葉マークhideさん こんにちは

 カメラの設定を調整すれば、どの機種であってもある程度調節できる
 と思いますが、デフォルト以外で撮影はされないのでしょうか?

 あとナチュラルなどのモードにすれば気にならなくなりそうに思います〜!

 K200Dとk-mなのですが、以前使用されていた機種でAF測定点はどのように
 されていたのでしょうか?

 積極的に測定点を動かして撮影されていたのであれば、K200Dが良いと
 思います。
 またそのような方は、k-mを選択枝に上げないと思いますので、AUTOか
 中央1点で撮影されておられたと思いますので、k-mが宜しいかと
 思います〜。

 青味に関しては、あまり気になりませんね・・・。
 それよりもDS2やK100D系の黄色味が落ち着いたので、安定しているように
 感じますね〜(笑)

 

書込番号:9334624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 18:29(1年以上前)

C'mellに恋してさん

コメントありがとうございます。
α200にはスーパーインポーズが付いていたと思いますが、1回の撮影しか行わずに知人に売りました。
本体だけ購入してタムロン09のズームを買い使用したのですがバックに入りきれず、機動性の面で売った次第です。
α200に短焦点を買えばよかったと今では思っています。
映りに関しては悪くなかったと思います。
スーパーインポーズはαでは使用したと思います。
それ以前のは中央焦点で合わせてから構図により横にズラシタリしていました。

ただ、デジカメサイトでの青みは今一番の気になる要素です。
広角側でも青く映るのはキビシイのかなと思います。
キットレンズではあまり撮らないと思いますが、短焦点を付けても起る傾向なら買ってからガックリになります。
この点が一番の心配です。




書込番号:9334953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/01 19:53(1年以上前)

当機種

タイルはオレンジ色っぽいのでAWBがニュートラル方向に修正した結果目地部分が補色の為に青っぽく写ったと思われます。
AWBの傾向でしょうから青みが気になるならやめた方がいいかもしれませんね。
私は偏光フィルター無しでも空が青く写るので好きなんですが。

書込番号:9335276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2009/04/01 20:32(1年以上前)

猫の座布団さん

コメントありがとうございます。
やはり、AWBの傾向なのですね。
腕が伴わないのでキャノンのX2あたりに変更したいと思います。

書込番号:9335465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 どういう風に購入すれば良いのでしょう?

2009/03/09 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
5年くらい前に買ったコンデジからの買い替えを考えています。

最初は、今のものよりもうちょっと画質が良くて望遠の利くコンデジを、
と思い情報を収集していたのですが、
調べていくうちにハイエンドコンデジに気持ちが傾き、
子供の成長や行事を撮るためだけにと考えていたのが
いろんな方の作品を拝見し、
趣味で写真を撮れたらステキだな〜と考えるようになりました。

ハイエンドコンデジの板で
室内でも子供の運動会もキレイに撮りたくて・・
みたいな書き込みに対しては
「この値段でも買えるデジイチをおすすめします」
みたいに書いてあるのを見て、え?そんな値段で買えるの?
と、敷居の高そうなデジイチを調べてみると
私にとっては欲しい機能が全部盛りのK-mと出会ってしまいました。
もうK-mしか考えられません。

でも、まったくの初心者の私。
そもそもカメラだけじゃなくてレンズを買わなきゃいけないというのが衝撃でした。
か・・カメラ買うだけじゃだめっすか?!と・・。
大体レンズも長いのやら短いのやら膨らんでるのやらで、
もうわけがわかりません。
本体にレンズまで買ってたら一体いくらになっちゃうんでしょう。

そんなときレンズキットなるものを見つけてホッとしたのも束の間、
薄くていいな〜と思ったパンケーキレンズはセットじゃないんですね・・。
しかもコンデジ一台買えちゃうお値段。
お金かかるんですね〜カメラってやつは。

あまりの衝撃と興奮で前置きが長くなってしまいました。すみません。
デジイチ初心者の私がK-mを購入する場合、
レンズはどんな風に購入すると良いのでしょうか?
レンズキットのレンズとパンケーキレンズ、
どういうものを撮るのに適しているんでしょうか?
あまりにも初心者な質問でホントすみません。

書込番号:9218944

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/09 19:59(1年以上前)

それいけ!バタコさん

使っているうちに必要な焦点距離がわかってきますし、どのような
写真が撮りたいかで交換レンズのお勧めが変わってきます。
とりあえず広角から望遠までそろっている K-mのダブルズームキット
はいかがでしょうか?

パンケーキレンズなどもキットのレンズで焦点距離を確認してから
ゆっくり検討してもよいと思います。

書込番号:9218998

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/09 20:04(1年以上前)

追記です。

ダブルズームキットだと
18-55mm と 50-200mmの2本のレンズがついてきます。
価格についてはこちらをどうぞ。
http://kakaku.com/item/00491011155/

書込番号:9219019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/09 20:11(1年以上前)

それいけ!バタコさん こんにちは

 K-mの虜になってしまったようですね!(笑)
 私はk-mを2台持っています(爆)

 さて、レンズの件ですが、守備範囲と安さなどから考えると
 Wズームキットが良いかもしれないですね。

 あと私はレンズ交換がない方が楽で良いと思われるのであれば
 高倍率ズームという物が良いかもしれません。
 レンズ1本でWズームの守備範囲をカバーできますので、非常に
 便利です。

 コンデジでも広角を撮せる様に28mm相当から使える物が多くなって
 来ましたが、高倍率ズームも28mm相当から使用できる物があります。

 お薦めはリーズナブルなtamronの18-200mm(約10倍ズーム)などが
 良いかもしれません。
 また18-250mmの(約13.9倍ズーム)という物も有ります!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511813.10505511357

 しかしtamron18-200mmであれば、価格コムよりも安く保護フィルター付きの
 お店があるのでお薦めですね!

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 あとパンケーキレンズはズームが無いですが、携帯性が良く綺麗な絵が
 撮せますので、こちらもいずれ入手していくのが便利かもしれないですね。

 さもなければ、最初からパンケーキレンズを入手していくのも良いかを
 思います!!!
 

書込番号:9219068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/03/09 20:21(1年以上前)

具体的なアドバイスはベテランの方がして下さるでしょうから

ちょっと余計な事を

私も初心者で申し訳無いのですけど・・・

>お金かかるんですね〜カメラってやつは。

一眼カメラはその通りだとおもいます。

本当に写真を趣味にするつもりでないのなら、一眼はあまり使わなくなってしまうと思います。

私はデジ一眼大枚はたいて買いましたが・・・4年間仕舞いっぱなしです・・(^^ゞ

コンデジ喜んで持ち歩いて写真撮ってる始末なのです



一眼持ち出すと写真が目的になってしまいますので




下記URLはご参考までにどうぞ

デジタル一眼はどう買えばいいか?
http://takuki.com/gabasaku/digi1.htm

一眼レフ不要論?(個人的な)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7859/047.html

書込番号:9219124

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/09 21:43(1年以上前)

私も最近デジタル一眼デビューしました。
レンズはどうするか悩んだので、レンズセットで購入してその後
室内子供撮影用に明るい単焦点レンズを購入しました。
運動会などを考えないならレンズキットと、単焦点の明るいレンズである程度いけると思います。

運動会は大きな小学校ならダブルズームキットの50-200mmだと
ちょっと物足りない可能性もあります。
うちの場合、妻は一切撮影せず、運動会は私のビデオオンリーなので
今のところ望遠の出番は少ないです。

MIZUYOUKANNさんの書かれているように
子供撮影中心ならどのような使用環境かは考えてみる必要はあると思います。
サイズの問題で持ち出さないと画質もなにもあったものではないですから。

また確かにデジタル一眼レフを購入すればすべて解決ではないと感じています。
一眼で明るいレンズにすればピントの合う幅が狭くなるなど
コンデジに対して逆に撮影が難しくなるということもあります。

でも少しでも興味があるなら思い切って一眼の世界に飛び込むことをお勧めします。
やはり面白いですよ。

>一眼レフ不要論?(個人的な)
>http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7859/047.html

これはフィルム時代の話?
今のコンデジとデジ一との関係とは違うような気がします。

書込番号:9219650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2009/03/09 22:16(1年以上前)

それいけ!バタコさん、こんばんは。
既知でしたら恐縮ですが、以下ご参考になれば幸いです。

以前からキタムラのネットショップで
K-m+DA40mm Limitedをセットにした
『K-m オリジナルパンケーキレンズお散歩セット』なるものを
販売しているようです。
価格は\89,800で、下取りカメラがあれば\5,000引きとの事。
店頭でも同じ条件で販売してもらえると思いますが、
価格.comでの単体最安値が
k-m ボディ ---> \47,880
DA40mm ---> \33,950
なので、あまり価格的な魅力はないかもしれませんね・・・orz
(店頭受取可能という面では、送料の掛からないキタムラも魅力?)

春に向けて写真の季節ですね。
良いお買い物で出来ると良いですね!
私的にはWズームキットが値段的にもお買い得かと。

書込番号:9219933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/09 23:08(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございます。
どれもなるほど〜とうなずきながら拝読いたしました。

delphian 様

 ダブルズームキット。なるほど。
 二本もついてこのお値段!ですね。
 まずはこの二本で学んでいくというのがいいのかもしれませんね。

 撮りたいものは室内や屋外での子供のスナップや運動会などの行事、
 散歩や旅先の風景などです。
 背景をぼかした植物の写真なども憧れます〜。


C'mellに恋して 様

 そうなんです。虜なんです(笑)
 うわ〜二台もお持ちなんですね・・・ひとつ下さい(爆)

 一本でダブルズームの守備範囲をカバーというのもおいしい話ですね。
 ダブルズームキットとの価格差や
 店舗で現物を見て重さなどを調べて、検討してみます。

 最初からパンケーキ・・アリですか!
 持ち運びには一番ですよねぇ。綺麗な絵ですかぁ。
 お財布とも相談しなければ。


MIZUYOUKANN 様

  本当に写真を趣味にするつもりでないなら・・・
 
 ああっ、そうですよね〜。
 今はのぼせ上がっていますが、私も大枚はたいて買ったはいいが、
 こんなはずではなかった・・と、しまいっぱなしにならないとも限らない。
 
  一眼持ち出すと写真が目的に・・

 うむ。そういうことですよね。
 初心者の私が、気軽にスナップなんて余裕かましたことを言っていられないですよね。
 重いし。
 あ〜、・・ではやはりパンケーキレンズ?←やっぱりのぼせている。
 でも、アタマ冷やしてよく考えて見ますね。


kaz11 様

 運動会はダブルズームキットだとビミョーなんですね。
 なるほど。
 でも、そうですね。運動会ってビデオメインです、うちも。
 って今までのデジカメが3倍ズームだったからというのもありますが。
 無理やり撮っても、子供は判別不能だわ画面はツブツブだわで。
 
  サイズの問題で持ち出さないと画質もなにも・・・

 ですよね! やっぱパンケーキ?←まだ言うか?!
 
 一眼の世界、ステキです。飛び込んでみたいです。
 でも、アタマ冷やしてよく考えてから、決心ついたら飛び込みます!


本当に皆さん、ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:9220385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/09 23:15(1年以上前)

東京City 様

 キタムラのオリジナルお散歩セット、知りませんでした!
 ああ、パンケーキ。
 でもやっぱりすごいお値段になっちゃうんですね(涙)
 やはりおとなしくダブルズーム?

 桜が咲く前には検討・決断して
 ステキな春にしたいです!

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9220440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/03/09 23:32(1年以上前)

もしご存じなら蛇足として聞き流していただければいいのですが
気になされている「パンケーキレンズ」というのは「単焦点レンズ」と言うものになります。
Wズームキットに付いてくるレンズと違うことは

焦点距離が固定=変えられない事

です。分かりやすく言うと コンデジでズームが付いていない状態
と思っていただければいいと思います。

ズームがないと広く撮したり、遠くの物を大きく撮したり出来ないじゃない?

と言うことに関しては

・自分が移動して物に近づくor遠ざかる(各々限界はありますが)
・レンズを変える(単焦点でも広く写せる物、遠くの物を望遠で大きく写せる物など
 色々あります ただし各々その画角でしか撮れません)

と言う方法を取ることになります。
はっきり言って ズーム出来るより不便なのは間違いないです(^^;

では何故 単焦点レンズを使うか。

・描写が綺麗
 ズームではなく、その焦点距離に合わせたレンズなので、その距離専用の
 設計が出来るので、一般的には同価格のズームよりは綺麗に撮れると言われます。

・明るいこと
 室内などの暗いところでも明るいレンズだとシャッター速度が速くできるので
 ぶれにくく撮影することが出来ます。

等が上げられます。 あとペンタのリミテッドレンズなどは
軽い・質感が良い なども理由になると思います。


えー 少々脱線しましたが、もし、パンケーキレンズがズームできない事を知らずに
購入した場合 後々困るかもと思い、補足させていただきました。

書込番号:9220612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/09 23:34(1年以上前)

初めての一眼レフですよね。(^.^)

ならば、とりあえずレンズキットか、Wレンズキット、W300レンズキットを買っておけば使えます。まず、それで写真を始めることです。なんでも撮っちゃってください。

で、自分の好きな画角というか、レンズの倍率が出てくるだろうと思います。
そうしたら、その画角に合うリミテッドレンズを買われるというのはどうでしょうか?


ちなみに、裏技としては、DA40リミテッドの中古がだいたい2万円台で出ますから、それを狙う。競争率は高いですよ!

書込番号:9220619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/10 00:08(1年以上前)

 またまたアドバイスいただき、ありがとうございます。
 ほんと皆さん親切で、感激です(涙)

オリムピック 様

  パンケーキレンズ→単焦点

 ですね。
 実はハイエンドコンデジを検討していた時に、
 リコーのGRD2とかGX200とかを考えていたので、
 単焦点のことはなんとなく知ってました。
 こういう表記のレンズは単焦点なんだなーと。

 でも、単焦点の利点はよくわからないで
 なーんか画質がいいんだろうなー 程度の理解(?)でいたので
 オリムピックさんのアドバイスは、わかり易くてとても参考になりました。

  知らずに購入した場合 後々困るかもと思い・・

 なんて!なんて親切なんですか!
 真剣に感動です。
 ありがとうございました(涙)


沼の住人 様
 
 そうなんです。購入することになればコレがはじめての一眼レフです〜。
 
 沢山撮って、好きな画角やら倍率やらが出てくるなんて
 なんだかカッコいいわ〜。
 そうですね。まずはキットを買って、撮って撮って撮りまくる!ってね。

 なんだか燃えてきましたよ!落ち着け、私〜(汗)
 

書込番号:9220895

ナイスクチコミ!0


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/10 15:29(1年以上前)

今日、たまたま見たサイトの宣伝で、
ペンタックス X70 というのを見つけました。
もうすぐ発売みたいですね。
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200903.html

これ、広角から超望遠まで、凄い!
形はK-mに似てるし、フィルター処理も付いてる。
手ブレ防止、動画も有り。
K-m買ったたばかりなのに、これも、欲しいかも^^;

書込番号:9223393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/10 15:31(1年以上前)

泣いてる場合ではないですよ。

ご購入の際には
液晶モニター保護用シート
SDメモリー(2GBまたは4GB)
の2点セットを推奨します。

電池はエネループを皆さんが推奨しているので
充電器付の4本セットを購入がグットです。

書込番号:9223398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/10 16:54(1年以上前)

別機種

k-m+DA40mmF2.8

それいけ!バタコさん こんにちは

 単焦点レンズであるパンケーキレンズですと、ズームがないので
 不便な時がありますが、その分レンズが小さく済むので携帯性が
 良いんですよね〜!

 またキットレンズよりも明るいレンズなので、シャッター速度を
 少しは速くする事ができるのもメリットでしょうか〜。

 なので、お薦めとしては高倍率ズーム1本とお気楽お散歩レンズに
 パンケーキレンズを1つ持っていると良いのではと思います〜!

  

書込番号:9223637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/03/11 00:48(1年以上前)

それいけ!バタコさん こんばんは!

私も初心者でして、というより標準ズームで4年程過ごしてきまして
今やっと、交換レンズの楽しさを知りつつあるところです。
レンズを交換せにゃイカン!ってことはないようで、
自分のペースで買い足していったほうがよろしいかと。

思えば4年程前、「一眼ならば写りはコンデジよりイイ!」と
思って購入したものの、キットズームレンズ1本&コンデジ(300画素)で
それなりに子供撮りに楽しんでおりました。

多分そこでおわっていたら、やっぱりコンデジで十分、
ましてハイエンドコンデジったらすごくよく撮れそうですね。

だけど、ちゃんと撮らないとせっかくのハイエンドがあまり意味が
なくなってしまうと思います。
しかも、ここ価格コムで質問され、ご返信されるような方であれば、
ハイエンドコンデジ使いこなし、きっとまたデジ一が欲しくなることでしょう。

逆に良いコンデジを買っても、めんどくさくなって使わなくなって、機種が古く
なって、さらに持ち出さなくなって・・・なんていう私の知り合いみたいな(笑)
タイプでもないような気がします。

クチコミ掲示板にはとてもよい“師匠”たちがわんさかいらっしゃるようで

>趣味で写真を撮れたらステキだな〜と考えるようになりました。

のであれば、写真向上のツールとして掲示板を利用して

>室内でも子供の運動会もキレイに撮

ってみましょうじゃあーりませんか(^^♪
自己満足でれば、すぐです!スグ!

・・・なんだか取り留めなくなりましたが・・・
ま、定額給付金も出るみたいだし・・・k−m+ズーム
のちDA40
がよいとおもいます。

書込番号:9226386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/11 09:03(1年以上前)

おはようございます。
またまたアドバイスいただき、ありがとうございます!

UTAGC 様

  K-m買ったばかりなのに、・・

 いいな〜。
 写真が趣味の方はカメラも沢山お持ちですよね。
 そんな世界に足を踏み入れてよいものやら。
 破産しそうです。


くりえいとmx5 様

 そうですね!泣いてる場合じゃないですね(笑)
 液晶保護シートとSD、エネループも。
 心得ました!


C'mellに恋して 様

 ソレです!その写真のK-m!
 コロンとして可愛いですよね〜。
 そのコロンとした状態でお散歩に行きたいです。

 昨日、近所の電気屋さんでK-mを触りまくってきましたが、
 やはり恋は盲目なのか、
 ほかのメーカーのものよりも一番しっくりくる感じでした。
 でかっ!長っ!と思っていたズームレンズも、
 実際手に持ってみるとそんなに違和感はありませんでした。
 想いがますますつのります。


とりあえずいい暮らし 様

 4年お使いでもまだ初心者と言うのですか?!
 写真の道は長く険しいですねえ。←勝手な解釈
 励まし・背中押しなお言葉の数々を
 ありがとうございます。
 電気屋さんでK-m触り倒して、シャッター押し捲ってきました。
 シャッターの押し心地に「お〜っ!」と驚き。
 やはりコンデジとは違いますね。
 がしゃこん って。わてカメラどす と主張してるっていうか。
 あ〜持ち出して外で撮ってみたい〜とか思ってあれこれ触ってたら
 鳴り出しました。盗難防止アラームが。盗りませんって!

 そうですね〜家族分の定額給付金もまとめて手をつけちゃうか?!
 でもとりあえずは、ampmに行って買い物しておきました。
 当たればコンデジの予算でパンケーキレンズを購入できるぞ。
 甘いか〜。


皆様、ありがとうございました! 

書込番号:9227249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/11 14:44(1年以上前)

それいけ!バタコさん 

 >コロンとして可愛いですよね〜。
  そのコロンとした状態でお散歩に行きたいです。

 そうしましたら、新しく発売された斜めがけ出来るストラップを
 お薦めします〜!
 私も購入しましたが、優れものです!!

 このスペシャルサイトの体験レポの第三弾に斜めかけをしている
 方の写真が載っています〜!

http://www.pentax-k-m.jp/

書込番号:9228278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/12 02:15(1年以上前)

こんばんは。バタコさんの気持ちわかります!
WズームキットもいいですがK-m+18-55のキットは約49800円でWズームは73800円。
差額約29000円あるならK-m+18-55のキットを買って、もうちょっと追加予算をひねり出して単焦点レンズ(PENTAX FA50mm、DA40mm Limitedなど)を買い足します。
※初めての買い物ですからこの決断は想像以上に重い決断ですが単焦点はみなさんが説明するように『絶対』ですからみんなを信じて頑張って!!!!!
※※ちなみにコメントするほぼ全員が同じ苦しみを知ってるはず(笑)+単焦点を買い足しているはず(爆)

バタコさんには18-55mmの標準ズームと、短焦点の味のある画で【一眼レフの味を魅力を分かりやすく感じてほしい。】

それ以降は、望遠も必要になってきますので
私はいずれsmc PENTAX-DA18-250(もしくはタムロンの18-270mm)を買い足します。
それによってWズームキットのように18-55mmから50-200mmへのレンズの交換の手間が省けるのと、運動会など誇りが入り込みやすい場所での交換を防ぐ+その分シャッターチャンスを逃さないために、基本的にこれを使うことになると思います。

悩みが多くなると思いますが楽しいですよ♪
一度はまったら抜けられないレンズ沼は(笑)

書込番号:9231462

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/12 10:03(1年以上前)

それいけ!バタコさん、こんにちは。
悩まれているようですネェ、店頭でデジイチ持ってみてどうでしたか?
コレは重い大きいダメだと思わなければ、あとは頑張れば大丈夫だと思いますよ。
私も2年前に、フィルム経験無くK100Dでデジイチデビューし、
今はかなりはまってしまいました。

お子様の室内・運動会、そして花の撮影が対象とのこと。
室内はどういったシーンを想定していますか?
もし家の中での撮影とかであれば、FA35をオススメしておきます。
F2.0と明るいですし、比較的コンパクト、写りもいいですよ。
あと、運動会ですが、お子様は小学生?校庭(園庭)の広さによっては、
300mm付近まであると助かる場面も多いと思います。
ってことで、予算の関係もあると思いますが、約10万セットってことで、
K-m300WZキット+FA35なんて如何でしょうか。
マクロ的な花の撮影はできませんが、背景ぼかした写真は撮れると思います。
クローズアップフィルターを使うのも手ですね。

FA35
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-16.html
DA55-300mm(300WZキットの望遠レンズ)
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-25.html

いい選択ができるといいですね!!

書込番号:9232117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/12 22:53(1年以上前)

まだ買ってなければこれをどうぞー(笑)
参考になればですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9228856/#9228856
実は私も相談中で今日K-mレンズキットをポチッと注文を出しました。

私は
PENTAX/ペンタックス K-Mレンズキット ★限定大幅値下げ!! 43,800 円
PENTAX/ペンタックス DA40mmF2.8 Limited 32,580 円

今K-mレンズキットが大特価でボディ単体で買うより全然安かったのでお勧めしようとコメントしました。

と、76380円で揃えましたからバタコさんが標準ズームの18-55mm+DA40mmLtdで一先ず慣れてみたらどうでしょう?
返信があればお店をお伝えします。何せ台数限定でしたのでwww

書込番号:9235152

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ピント合ってます?

2009/03/30 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5
機種不明

年末にKmのDZセットを買って遊んでいます。

最近、写真が今ひとつシャープさに欠けてる気がして
口コミで紹介されているフォーカスチェックをやってみました。

これってピントが少し前にありませんか?

よく、調整に出したらピントがバッチリ!
という書き込みを見ますが、私も調整が必要でしょうか?
最初からピントはバッチリ合ってると思ってたんですが、
専用レンズでも調整が必要なケースって、けっこうあるのでしょうか?

本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9326048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/03/30 19:15(1年以上前)

こんばんは。

斜め方向からのピントチェックはあまり当てにはならないようです。
↓を参考にして下さい。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

書込番号:9326081

ナイスクチコミ!1


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/30 19:33(1年以上前)

F2→10Dさん

早速のご記入、ありがとうございます。
斜めだと正確にはかれないんですか。
でも、このフォーカステストチャートには、
45度でと書いてあったので、45度で撮ってみました。

他に初心者でも簡単にチェックできるような方法、ご存知ありませんか?

書込番号:9326142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/30 19:45(1年以上前)

私はこちらを使わせていただいています。

(にけさんと言う方のプログより)

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_acfc.html

書込番号:9326191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/03/30 20:39(1年以上前)

 私もろ〜れんすさんと同じのがオススメです。
それと、計測は自然光の下でやりましょう。
ちなみにK-mのAFって蛍光灯下のAFは比較的苦手な気がします。

書込番号:9326443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/30 20:41(1年以上前)

私もK-mのwzを購入しましたが、
写すうちに、18−55の写真がピンぼけなのに気づきました。
ろ〜れんすさんの示されているテストチャートを使ったところ、
後ピンでしたので、テストチャートを写した写真といっしょに調整に出しました。
50−200のほうは全く問題はありませんでした。
保証期間内に早目に調整に出したほうがいいですね。

書込番号:9326449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/30 21:47(1年以上前)

私も昔、斜め45°でチェックし、前ピンだと思い調整に出しました。
それぞれ調整されて戻りましたが、結果は私が認識していたものは大分違いました。
不思議な事に、戻って来たものを再度、前と同じ斜め45°でチェックするとどれもクアンペキでした。
あてにならない斜め45°でチェックしてクアンペキと言う事は?????。
もう、なにがなんだか・・・。 (~_~;)
でも、気分的にはスッキリしましたよ。

書込番号:9326800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/31 09:26(1年以上前)

UTAGCさん こんにちは

 可能であれば、自然光でやる方がまだ良いかもしれないですね。
 蛍光灯下では正しい測定は難しいかもしれません。
 (光源によりAFズレが発生する事があります。)

 あとAF測定ポイントは中央1点になっているか確認されて下さい。

 あと中央1点であっても、ある程度の範囲にはなりますので、
 万全を期すなら被写体に対して真っ直ぐ撮影できるようにした方が
 いいかと思います〜。

書込番号:9328882

ナイスクチコミ!0


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/31 19:41(1年以上前)

当機種
当機種

早速、教えていただいたフォーカステストをプリントアウトして、
外に出て撮ってみました。
プリントがいまいちなのですが、
少し前ピン?
絞り優先で、開放で、カメラは固定、
ミラーアップで撮りました。

いかがでしょう。
ピントあってますか?

書込番号:9330884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/31 19:46(1年以上前)

こんにちは、

若干前の様にも見えますが、

中央の丸の面とカメラを正対させて下さい^^;。

書込番号:9330912

ナイスクチコミ!0


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/31 20:10(1年以上前)

ろーれんすさん

あれ、ほんとだ、正対してませんね(><)
また取り直してきます。
ごめんなさい( ^.^)( -.-)( _ _)

書込番号:9331023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

K-m oliveに愛称付けるなら?

2009/03/24 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

白雪姫って愛称が付いたパンダモデルに引き続き、今回も素敵な愛称が付くと良いですよね
このカラーリングだと、何か似合う名称あるかな?

書込番号:9299058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/24 23:52(1年以上前)

今晩わ


>all this you can leave behindさん

[K-m olive]の愛称ですが[オリーブクラウン]って言うのはどうですか? o(^O^*=*^O^)oワクワク

<オリーブクラウン>って馬が居ましたが
それはそれで別物として考えましたので、悪しからず (;^_^A 、フキフキ

<オリーブクラウン> http://db.netkeiba.com/horse/1997103513/

では

書込番号:9299197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/25 00:40(1年以上前)

シュレック!(☆_@)☆ \(・・ )

書込番号:9299482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/25 01:10(1年以上前)

今、改めて画像をじっくり眺めてこう思った。

「よもぎ餅」

失礼しました!

書込番号:9299619

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/25 01:20(1年以上前)

量産型ザク

書込番号:9299655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/25 01:22(1年以上前)

このモスグリーンはやっぱ「超人ハルク」でしょ!

書込番号:9299662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/25 01:26(1年以上前)

シンプルに「オリーブ」で!
ポパイが居ないけど(^^;

>超人ハルク

懐かしい〜、でも若い人に通じないですよ(^^;

書込番号:9299685

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/25 01:55(1年以上前)

また名前付けですか(^^; たまには乗ってみます。

基本的にオーリブは女性名称ですから、ポパイの恋人でオリーブのママで良いのでは。
もしくは、森林やジャングルを連想するカラーなのでいっそ路線を変えて「もののけ姫」

書込番号:9299786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/25 05:07(1年以上前)

おはようございます〜。
WBC連覇おめでとうございます。

K-m Whiteを「白雪姫」と名付けたのは月刊『カメラマン』ですからねぇ。
またとりあげてくれるといいのですが。

書込番号:9300014

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2009/03/25 08:52(1年以上前)

オリーブドラブ (Olive Drab) に近い色かと思います。もともとは戦車や軍服の色でしたので、豆戦車、ちびタンク 

うーん、この名称じゃ売れそうにないかも知れませんね??

書込番号:9300307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/25 10:50(1年以上前)

怪人「グリーンジャー」でいいかも?

書込番号:9300586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/25 11:12(1年以上前)

生物(ナマモノ、ぢゃなくてイキモノ)シリーズで「ミドリガメ」なんて。

書込番号:9300647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/25 11:14(1年以上前)

それを言うなら「ミュータントタートルズ」ですネ。

ほとんどネガキャン・・・・(笑)。

書込番号:9300654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/25 11:26(1年以上前)

all this you can leave behindさん こんにちは

 私であれば、

 ミリタリーでしょうか〜。

 でも量産型(ザク)という感じに思えます〜。

 白もあるし、あと赤があっても〜という感じです(笑)
 

書込番号:9300679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/25 12:45(1年以上前)

アースカラーなんでしょうね。(^.^)
ECOブームですから。。。

ガーデニングモデルですかねえ。
お花好きの奥さんが庭で咲いた花や盛植の鉢をパチリというのにふさわしいような気がします。
一緒に、DA35などいかがでしょ?

決して、軍事仕様ではないので念のため。^_^;

書込番号:9300905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/25 14:11(1年以上前)

うかつにネィチャーフォトグラファーを気取っていると、
カメラが虫まみれ、なんてことにも…。

あ、いや、ずいぶん昔ですけど
カワサキのグリーンのバイクで林道に行ったら、
虫にたかられてエラい目にあったものですから。
H・Y・Sには見向きもせず、ホント、私のカワサキのみ。
グリーン系って、おそらく虫の本能をソソる色なのでしょう。

ちゅわけで、これからの季節、カメラにも要・虫除けスプレーか?(@_@)

書込番号:9301182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/25 14:25(1年以上前)

>デオキシリボ助さん、こんにちは

虫って明るい色に寄って来ると思ってたんですが緑にも来るんですね。
もしかして甘い匂いがしてたとか!

私もバイク乗りなんですが、80年代頃、友人のカワサキのグリーンのバイクの愛称は「ケロケロ」でした(^^;

あっ、水辺で撮影してるとK-mも「ケロケロ」かっ!

書込番号:9301230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/25 14:57(1年以上前)

はい。ライムグリーンは、なぜか羽虫に大人気でした。

ところで、ここ数年、売出し中の凶悪犯スズメバチは
黒い色をめがけて敵対行動をとりたがるんだとか。
ちゅことは、標準色のカメラの方が、野山ぢゃさらにデンジャラス…?
オーナーの頭部は最近、めっきり黒い部分が減ったとはいえ。哀

脱線ご容赦⇒スレ主様

書込番号:9301364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/03/25 15:43(1年以上前)

みさなま沢山のご回答ありがとうございます
やはりこの色合いだと、可愛らしい愛称付けるのは難しいみたいですね

書込番号:9301500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/25 16:10(1年以上前)

すでに中野のぺこちゃんにはモックアップが置いてあるんですが。。。

一見して何かに見えたのを思い出しました!

サンダーバード2号
http://www.takaratomy.co.jp/products/thunder/1_144series/index.html

オレンジのラインもそれっぽい!(^.^)

書込番号:9301588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/25 16:35(1年以上前)

サンダーバード懐かしい。

ロケットの1号より2号の方が有名ですね。

たしかに、サンダーバード2号とK-mオリーブ似てる〜(^O^)

書込番号:9301670

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:577件

はじめまして。C組メロンといいます。

ひとつ質問があります。
この機種で撮影して暗部(影の部分)や黒い被写体の場合、どの感度でどんなノイズが出るのか教えて下されば幸いです。
他機種の比較などは必要ありませんので、あくまでk-mについてお願いします。

また、ご使用の方でどの感度からのノイズが気になるか教えて下さい。
(等倍か否かは問いません)

よろしくお願いします。

書込番号:9315787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/03/28 16:51(1年以上前)

当機種

黒猫を感度1600で

こんにちは〜。
K-mで家の黒猫たちを撮っていますが、感度1600でもノイズは気になりませんよ。
等倍で見るとどうかは分かりませんが、少なくともパソコンのディスプレイ(17インチ)で見る限り私には問題はありません。
感度も3200になるとどうなるかは分かりませんが。

写真は我が家の長男君です。

書込番号:9315881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2009/03/28 17:06(1年以上前)

SL愛好家さん、レスありがとうございます。

カワイイ猫さんですねっ。じーっと何かに集中してます。
ISO1600でもOKですかぁ。

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:9315929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/03/28 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

C組メロンさん こんにちは

 k-mでのIso3200での撮影サンプルを挙げておきます〜!

書込番号:9316108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2009/03/28 18:02(1年以上前)

C'mell に恋してさん、レスありがとうございます。

iso3200でも綺麗に撮れてますねっ!!その場の雰囲気が伝わってきます!!
これは高感度ノイズ処理をONにして撮影されてるのですか?それともOFF?

質問で返して申し訳ないですが…よろしく願いします。
(シャープネスのかけ具合などよろしければ…)

書込番号:9316160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/03/28 19:08(1年以上前)

C組メロンさん こんにちは

 サンプルが参考になっているようで何よりです〜。
 この時の撮影では、RAWで撮影して付属ソフトのPPLにて現像しています。
 ダイナミックレンズはONで、高感度NRは弱、鮮やか、シャドー補正OFFです。
 高感度時にシャドーONにすると黒い所がノイズで目立つような気がします
 ので敢えてOFFでの撮影にしています。
 また、暗部のノイズを押さえる為に、RAW現像時に少しトーンカーブのアンダー
 の所を気持ち下げています。

 露出補正が+0.3なのでこのような感じにしていますが、補正がないのであ
 れば、トーンカーブでハイライト部を持ち上げても良いかもしれません。
 恐らくその方が、シャッター速度が高くなるので良いように思います〜!
 

書込番号:9316422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 20:35(1年以上前)

ご参考まで。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/23/km/002.html

書込番号:9316794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2009/03/28 22:15(1年以上前)

C'mell に恋してさん、ありがとうございます。

詳細を教えて頂きありがとうございます。
RAW現していたのですねぇ〜色々丁寧にありがとうございます。

じじかめさん、レスありがとうございます。

確認させて頂きました。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9317389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/03/30 13:13(1年以上前)

C組メロンさん こんにちは

 参考になったでしょうか?
 先に挙げたサンプルはPPLでの現像でしたが、シルキーで現像する方が
 ノイズは綺麗に出来ますね〜。

 この時はノートPCが入院していましたので、シルキーにて現像は出来な
 かった為にPPLでの現像をしています。

 >また、ご使用の方でどの感度からのノイズが気になるか教えて下さい。

 こちらに関しては、必要であればISO3200でも普通に使っていますね。
 強いて言えば、ISO1600くらいまでが無難かな〜と思います〜(笑)

書込番号:9324964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング