PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種

その1

その2

いつも楽しく拝見させて頂いております。
先日、皆様のアドバイスを参考にタムロン18-200を購入したokey1と申します。

昨日、伊豆で写真を撮ってきましたが、気になる汚れ(染み?)を見つけました。
写真をアップしてみます。(うまく行くかわかりませんが・・・。)

Adobe Photoshop Elements 2.0で、白色で汚れ部分を囲みました。
(アップ用にリサイズしています。)

レンズ面を見ると、汚れはないようなので、カメラ内部のどこかが
汚れているだろうと思いますが・・・。

これが何であるかお分かりの方、どうぞご教授お願いします。

書込番号:9257426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/16 23:24(1年以上前)

撮像素子についたゴミです。

絞りを絞るほど目立ちます。

メーカーに出すか、ご自身で掃除をするか、絞りを絞らずに撮るしかありません。

書込番号:9257461

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/16 23:26(1年以上前)

CCDセンサーへついたダストです。

DRを作動させる → 取れなければ次へ
シュポシュポで吹き飛ばす → 取れなければ次へ
ぺったん棒でクリーニングする or SSへクリーニング依頼する

の順に実行して下さい。

書込番号:9257482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/16 23:30(1年以上前)

>シュポシュポで吹き飛ばす

を、忘れてました・・・・・・、悪しからず。

書込番号:9257528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/16 23:36(1年以上前)

他の方が仰っているように、素子についたダストです。
ダストリダクション(DR)またはブロアで飛ばせればラッキー。
飛ばなければ、SSで掃除してもらうか、自前でキレイキレイしたほうがいいでしょう。
F18とかで発生するならまだ気にしなくてもいいですが、比較的使われる絞りのF9やF11ででるようであれば、ちょっと気になってしまいますね。

ローパスフィルター清掃はリスクを伴うので、チョットでも自信がない場合はSSでやってもらった方が安心(安全)だと思います。多分1000円くらいでやってくれますよ。

ちなみにこの手の汚れ(ぼんやりじわっとした汚れ)は経験上、肉眼でローパスフィルターを確認してもわからないものです。ルーペで見てもわかりませんでした。
油分を含んだ汚れの可能性が高いので、ブロアでは解決できない可能性が高いのではないかと思います。

書込番号:9257593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/03/16 23:53(1年以上前)

ダストリムーバルをかけてからダストアラートでゴミを確認するといいと思います。
何度かやって落ちなければセンサークリーニングでミラーアップしてブラシの付いていないブロアーを使用後ダストアラートで確認。
今のところこれでゴミが取れなかった事はありません。詳しくは説明書をどうぞ。

書込番号:9257719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/17 00:26(1年以上前)

このくらいならF8まで開けば目立たなくなると思います。
このような写真を撮る時はブロアー持参、撮る前にDR、F8くらいを目安に・・・。

書込番号:9257958

ナイスクチコミ!0


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/17 23:34(1年以上前)

皆様へ

早速のアドバイス感謝します。
早速ミラーアップして、しゅぽしゅぽしてみました。
ダストアラートで確認すると、ほとんどきれいになりましたが、
1個だけ、何度もしゅぽしゅぽしましたが、取れないダストがありました。
CCDを良く見ると、ほこりではなく、最初からついていた傷?のような感じです。
不思議なことに、撮影してみると、これは目立ちません。
気になりますので、新宿のペンタックスフォーラムにでも行って、
見てもらうと思っています。

一つご質問ですが、皆様は、どれくらいの頻度で、ダストリムーバルを
されているのでしょうか?
因みに私は、11月に購入して以来、今回が初めてでした。

書込番号:9262946

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/17 23:51(1年以上前)

私の場合明示的に DRを作動させることはほとんど無く、起動時の DRをオンにしています。
電源を入れると『ゴトゴト』っと作動し、カメラへ命が吹き込まれたようで頼もしいです。

書込番号:9263109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/18 07:45(1年以上前)

>皆様は、どれくらいの頻度で、

PENTAXではありませんが、デフォルトの「電源ON、OFF時」です。

書込番号:9264339

ナイスクチコミ!0


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/18 22:00(1年以上前)

delphianさん & αyamanekoさん
ありがとうございました。
私も、もっと頻繁にDRしてみようと思います。

書込番号:9267573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/18 23:18(1年以上前)

どこででも無頓着にレンズ交換しますので、すぐにゴミが入ってしまいます。
キリが無いので、気が向いた時に手動で「ゴト ゴト」やっています。

書込番号:9268179

ナイスクチコミ!0


スレ主 okey1さん
クチコミ投稿数:37件

2009/03/19 21:06(1年以上前)

花とオジさんへ
思いついたら、その都度、DRしてみようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9272059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

センサー付着のごみはどこから来るの?

2009/03/18 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

今日は仕事が休みでカメラの手入れ。

ダストリムーバルでゴトゴトしているのにダストアラートでゴミを確認すると一面に黒い点々が一面にある。
これはいかんとミラーアップしてブロアーでシュッシュポッポ、シュッシュポッポと何度か繰り返しやっと真っ白きれいになった。
レンズを着装してダストアラートでゴミを確認すると又黒い点々、今度は少しだがごみ付着。
又同じ事を繰り返し真っ白ケ。どうしてごみが着くのだろう。

センサーに付くごみはどこから来て付くのでしょうか?
又ごみが付いたままでも少しなら差し支えはないのでしょうか?
ごみが付かないように気をつける事は?
教えてください。

書込番号:9265743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/18 15:25(1年以上前)

catsmeguさん、こんにちは。

ダストアラートでは、ちゃんとファインダー全体が白いもの(真っ白な紙とか)になるようにして写してますか?

書込番号:9265783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/18 15:27(1年以上前)

>センサーに付くごみはどこから来て付くのでしょうか?
キットレンズのマウントが黒い樹脂ですので、レンズをつける時にカメラ側の
金属マウントとこすれてカスが出ていると思います。
ゴミ取りで落としても、行き場がなくてカメラを振ればゴミをシェイクするだけ
ですので仕方が無いのかな。

書込番号:9265794

ナイスクチコミ!0


スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/03/18 15:59(1年以上前)

あとたんさん

今はダストアラートで確認しても真っ白ですが
>ダストアラートでは、ちゃんとファインダー全体が白いもの(真っ白な紙とか)になるようにして写してますか?
それはどの様にするのでしょうか?


カルゴスロンさん
レンズマウントは金属がごみが出にくいのでしょうか?
でもごみって写りに影響なければ仕方ないですね。

書込番号:9265902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/18 16:23(1年以上前)

キヤノンもニコンもソニーもオリも、キットレンズの樹脂マウントを
指でなぞると結構、黒いカスが付きます。
金属マウントなら大丈夫という訳ではないですが、樹脂よりは出にくいと思います。

書込番号:9265976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/18 16:50(1年以上前)

すみません。書き方が悪かったかもしれませんが…。
要は、ダストアラートの手順を取説の通りにやっていますか?ってことです。
以前、普通に部屋の中に向けてシャッターを押し、ダストアラートでゴミだらけになったという方がいらっしゃったので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7992300/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5F%83X%83g%83A%83%89%81%5B%83g

書込番号:9266050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/18 22:54(1年以上前)

>センサーに付くごみはどこから来て付くのでしょうか?

空気中にも浮遊していますし・・・・・・。

レンズにも隙間がありますし・・・・・・・・。

ボディ内にもある(付いている)でしょうし・・・・・。

クリーンルーム内で使えば、ほとんど付着はなくなるかもしれませんが・・・・・・。

書込番号:9267987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

標準

ペンタックスのいい所を教えて下さい!

2009/03/11 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

はじめまして。
今回デジイチデビューしようと思うのですが、NikonD60とk−mで迷ってます。
パンフ見たり、お店に行ったりしてるのですが、どうしても迷ってしまいます。

そこで、ペンタックスユーザーの皆様にお聞きしたいのですが・・・


@↓以外にペンタックスのいい所(レンズ性能、操作性、アクセサリ、長い目で見たコストなど)を教えて下さい!

自分で比べてみましたことです。
・低価格
・低重量
・ビューモニターがデカイ
・最大感度が高い
・手振れ補正がボディにある為、純正以外のレンズでも気を使わなくてすむ


A逆に悪いところを教えて下さい!

B電池式って、どうですか?バッテリーよりも軽いんでしょうか?
コンデジがバッテリー式なので分かりません・・・


一度にたくさん質問してすみません (;´・`)
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:9229700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/11 20:55(1年以上前)

電池の方が予備を持つなら高い予備電池買わなくていい、
その上ストロボなどと共有できる。

書込番号:9229717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/11 20:57(1年以上前)

ぼくちゃんさん

あぁ!なるほど〜!!
そうですよね〜バッテリーの予備5,000円ぐらいしますもんね〜!

書込番号:9229728

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/11 21:10(1年以上前)

> @↓以外にペンタックスのいい所(レンズ性能、操作性、アクセサリ、長い目で見たコストなど)を教えて下さい!

Limitedレンズの造り・コンパクトさが魅力

> A逆に悪いところを教えて下さい!

ボディのラインアップがもう少し欲しいです。
Limitedレンズにあう、コンパクト(重さは気にしないので)かつ高性能な機種が欲しいです。

書込番号:9229799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/11 21:24(1年以上前)

>バッテリーの予備5,000円ぐらいしますもんね〜!

ROWAの互換バッテリーなら2000円以下です。
D60用
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2108

書込番号:9229881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/03/11 21:29(1年以上前)

>手振れ補正がボディにある為、純正以外のレンズでも気を使わなくてすむ

タムロン、シグマ、ペンタックスのKマウントであれば、昔のレンズを使える所です。


悪い所は、これから出て来るこのクラスのデジイチには、液晶で被写体を見ながら撮ることができる機種が増えてくると思いますが、Kmはそれが出来ない所です。



書込番号:9229916

ナイスクチコミ!4


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/03/11 21:48(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
私自身は、K-mユーザではありませんが。

スカーレット・オハラさんwrote:
>(1)↓以外にペンタックスのいい所(レンズ性能、操作性、アクセサリ、長い目で見たコストなど)を教えて下さい!

問答無用で【使っていて楽しい】

ことかなぁ(^^;
Canon/Nikonという2大メーカーにはなかなか作れないカメラだと思います。
すごく分かりにくいコメントでごめんなさい。。。

ちょっとゴタク書きます(^^;

大手メーカーになるとどうしてもユーザ数が増えますので、
『カメラに詳しくない人』や『好きでカメラを買うわけではない人』も
相手に商売しなくちゃなりません。
その結果、良くも悪くも『無難』で『平均点を満足する』物づくりに
なり勝ちです。

いっぽうPENTAXの場合、C/Nには出せないようなニッチな商品を作る、
ということは役員自ら明言しているような会社です(苦笑)

『本当にカメラ好きな人が、カメラ好きな人のために作った物』という
感覚(におい、に近いかもしれません)を私は感じています。
『痒いところに手が届く』とでもいいましょうか。。。
こういう設計って、コストが高くつく割にカタログ等でアピール出来ない
シロモノなので ***使ってみて初めて気づく良さ*** と言うものですね

一番分かりやすい例がLimitedレンズで、こいつはカタログ数値だけでなく
「実際に撮影してみた味」を考慮して設計しているそうです。

ものすごく感覚的なハナシなので、肌に合わない、という人ももちろんいます。
ただ、その感覚が所有者の感性と合致したなら、とても満足いくカメラだと
思っています。

あ、一点補足すると、別にペンタックスのカメラが初心者に向いていない
とか、敷居が高い、という意味ではないです。
むしろペンタは非常にユーザフレンドリーな会社/カメラですよ


PS.[宣伝]AOCOクラブ運営中
http://home.g04.itscom.net/alpha/aoco/

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9230025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/03/11 21:54(1年以上前)

*torukunさん*

レンズがコンパクトなのは、女子にとって嬉しいことです(*´∀`*) スキスキ
ボディはあまり、性能が良くないのでしょうか?
レンズの良さに釣り合ってないってことですか・・・?



*神玉ニッコールさん*

そんな安いバッテリーもあるんですね〜!
知らなかった!!



*アルカンシェルさん*

古いレンズを中古で買えば、安くたくさん手に入っていい練習になるし、バラエティも増えますよね!すごい!!

>>悪い所は、これから出て来るこのクラスのデジイチには、液晶で被写体を見ながら撮ることができる機種が増えてくると思いますが、Kmはそれが出来ない所です。

そうなんですよね。この機能が欲しいんですよね!
ミニ女子には、人ごみでの撮影とかでカメラを上に上げながら撮るから、ビューモニター撮影が出来ると助かるんですよ〜。+゚(つд`o)゚+。
でも、キャノンもオリンパスも魅力を感じないので我慢です。


書込番号:9230064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/11 22:04(1年以上前)

*ALPHA_246 さん*

>>その結果、良くも悪くも『無難』で『平均点を満足する』物づくりになり勝ちです。

確かにそうですよね〜!キャノンはハナから相手にしてないのですが、NikonはコンデジがNikonなので少し贔屓目で見てました(笑)

>>『本当にカメラ好きな人が、カメラ好きな人のために作った物』という感覚(におい、に近いかもしれません)を私は感じています。

個性的な、感性の少し変わったメーカーや物が好きなので私と相性がいいかもしれません☆
ペンタックスに対する知識が少ないので、理念を聞いて少し好きになりました!

ハマっちゃう人はとことんハマるんですね(笑)


書込番号:9230144

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/11 22:10(1年以上前)

スカーレット・オハラさん

> ボディはあまり、性能が良くないのでしょうか?
> レンズの良さに釣り合ってないってことですか・・・?

あっ、スミマセン。
別にK-mの性能が低いという訳でもないのですが、やはり初心者向けというか何というか。
で、個人的にはK-mはダブルズームで使うのが似合っている様な気がします。

Limitedレンズは造りがよく、バランス的には上位機種のK20Dに似合いそうに感じています。
でもせっかくコンパクトなレンズなのでコンパクトなK-mで使いたいなぁ、というジレンマです。(^^;

K20Dの削れるところを削った高性能コンパクト機に期待している私です。
# 今度出るK20Dと同クラスといわれる新機種はその辺りの欲求を満たしてくれそうな予感・・・

書込番号:9230188

ナイスクチコミ!1


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 22:45(1年以上前)

 PENTAXの良いところは純正レンズラインナップで良さげなレンズを見たときに「うっ高い」止まりなところ(笑)。
 NIKONの怖いところは純正レンズラインナップで良さげなレンズを見たときに「え!無理無理」がでてくるところ(不笑)。
 冗談はさておいてこの2機種ならほぼ機能差がないと思いますがK-mはボディー内に手ぶれ補正機能がある分後々困らないのではないでしょか。

 ちなみにAの悪いところという点は
 ステップアップしようとしたときに他メーカーより現時点ではボディーの選択肢が少ないところですかね〜。
 あと良さげなレンズが微妙な価格でたくさんある(俗にいう沼が深い)←財布との相談が増える。ま〜ほかのメーカーみたく買うのに気合いがいるとこまではいってないとは思うのですが・・・。
 

書込番号:9230418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/03/12 00:54(1年以上前)

*Torukunさん*

あぁ〜!そういう意味だったんですね!?
納得!
今のレンズがあれば、ボディを変えても合うんですよね?
経済的でいいですよね〜♪


*mr-kouさん*

レンズ価格の格差は、生活する上で大きいですよね〜!
Nikonもそれだけこだわりがあるでしょうし、激高のレンズを買ったらステータスはあがりますけど、私みたいにチョビチョビいじるだけの人間からしてみたら雲の上の存在ですよね…

ペンタックスのレンズ・・・一般市民でも手が入る金額だと、「あれもこれも欲しくなってしまいには大きな金額になってた」って事になるんですね〜沼

ボディの選択肢は、少なかったら買い換える心配が減るので私にはいいかもしれません。
たくさん種類があると、欲しくなって買っちゃうから(笑)

書込番号:9231237

ナイスクチコミ!0


momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/12 02:37(1年以上前)

ペンタックスの悪い(というか不便)な所はいくつか。

・外付けストロボをオートで使いたい場合、ニコン・キヤノンと違って選択肢が少ない。
サンパックにしろ他のメーカーにしろ、ニコン用、キヤノン用で出しているモノが多いので、純正ストロボよりも選択肢が増える。(=安い場合が多い)

・レンズメーカーのカタログにはペンタックスレンズの見た目が載ってない。
サイズや重量、写真など、大部分のレンズが「ニコン用」で表示されてます。
店舗にもペンタックス用の展示品が無い所も多いので、「試用」どころか「見た目」の確認も出来ずに購入しないといけない場合があります。

・思いの外モデルチェンジが早い
200Dが出てからK−mが出るまで1年かかっていません。
デジタルカメラは1世代違うとかなり違う場合が多いので、新製品が劇的に良かった場合はかなりツラい思いをする場合があります。
また、現行製品でなくなった場合のサポート(修理とかアップデートとか)が先細りになっていく事はほぼ確実だと思うので、長く使うつもりならマイナスかもしれません。

そういったワケで、製品自体に悪い所があるわけではないのですが、“割り切って”使わないといけないメーカーではあると思います。

ちなみに、自分も“割り切って”先週購入しましたw。

書込番号:9231497

ナイスクチコミ!1


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/12 03:53(1年以上前)

スカーレット・オハラさん、こんにちは^^
自分は、初めてのデジイチはk-mにしました♪数種あるメーカーの中でPENTAXに一目惚れしました^∀^
既に、殆ど意見が出尽くされたみたいですが自分は得に不満は感じませんねぇ^^スーパーインポーズも、最初からなければ無かったで必要と感じなかったですし…測距点を中央一点にすればそこだけにピントあわせますしね。でも、K20Dも欲しい^^けど、買えない(笑)
ホントに、良いカメラだと思いますよK-m♪

書込番号:9231567

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/12 09:49(1年以上前)

スカーレット・オハラさん、こんにちは。
もうこの際パンフ眺めるのはやめて、店頭で両方長時間持ってみて、
手にしっくり来るようって感じで選んでみてはいかがでしょうか。
どちらもいいカメラです。共にいい写真撮れると思いますよ。

(1) ファインダーが同価格帯では比較的優秀なものが多い
とよく言われていますね。ファインダーはただ明るいだけではダメらしいです。
ピント合っている位置がわかり辛くなるらしい。
個人的には何をおいても、手ブレ補正内蔵これが重要でしたね。
他は、やはり新旧含めて魅力的なレンズ群でしょうか。

(2) 必要最低限のスペックはあると思うのですが、他社ユーザ含めて叩かれやすいw
一部において初期ロット?製品品質のバラつきがあるような気もします。
が、K-mは登場後ある程度経過していますので、大丈夫でしょう。

(3) むしろメリットと思っている人が多いようです。
雑誌でもその点を結構取り上げられていますね。
今は単3モデル、他にありませんから。
軽くはありませんが手軽ですし、他にも流用できたり(我が家は子供の玩具に)、
複数セットを安価に揃えれたりしますね。

ということで、最初に戻りますが、持った感触、ファインダー覗いた感覚、
シャッター押した例えば音など、少しでもお気に入りの部分が多い方を
選択されるのがいいと思いますよぉ〜。

書込番号:9232072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/12 12:36(1年以上前)

*momoemoeさん*

そうですか・・・あらかじめ見た目のイメージが欲しかったんですが、そこは買ってみてからのお楽しみって事ですね。
旧レンズも今にボディに付けれるのは、モデルチェンジが早いからくるものなんですね〜
割り切って・理解してから購入するのと、知らずに購入するのは大違いですよね!
今、知って良かったです☆
それも視野に入れて考えます!


*N’zさん*

こんにちは。
私も、いろいろ納得して購入したら絶対満足する機種だと思います(*´∀`*)


*やむ1さん*

こんにちは。
そうですね〜実際触ってみないことには分からないことも出てきますよね〜
一応、何度か足を運んではいるのですが、いっつもこの2つで迷います(汗)

>>ファインダーはただ明るいだけではダメらしいです。
ピント合っている位置がわかり辛くなるらしい。

ファインダーの明るいとか暗いが、まだ分かりません (;´・`)スイマセン
Nikonの方が明るいけど、それだけじゃダメだって事でしょうか?

>>他社ユーザ含めて叩かれやすいw

個性的で、万人受けするタイプじゃないからでしょうか・・・

電池式、いい事なんですね〜(*´∀`*)
昔の、一番初めに買ったデジカメ(5万画素の)が電池漏れして泣いたことがあるので、そうならないように気をつけます(笑)

最後は店頭で感触確かめて自分のカンを頼りにしたいと思います。

書込番号:9232564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/12 12:54(1年以上前)

悪いところはTVCMを出さないことかな?おかげで一般の人の知名度が低いです。

ニコン、キヤノンは目立つマスコミやスポーツ写真家用にカメラを提供してきました。そのイメージで一般向けの機種も売っています。上位モデルの機能からコストダウンできるものについては下位モデルにも入っている感じです。ダダダダッという音で連写するカメラはだいたいこの2社のものですね。

こんな関係で、対象とするユーザに関しては必要充分な機能のカメラのはずなのですが、特に最近、写真を始めた方からはいわれのない(と古いカメラマンは思います)バッシングを受ける(特にネットで)ことがあります。


まあ、でもあまり使っちゃえば問題ないですけどね。(^.^)

PENTAXユーザの田中カメラマンのBLOGですが。
PHOTO OF THE DAYで過去2回、新しいレンズのDA15のキャップの話をしたあとの3回目です。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-369.html

本文中の「こんな具合です」をクリックするとPENTAXファンがやめられないなあと思うカッコいいカメラが出てきます。(^.^)
よかったら、ぜひ、1回目と2回目もお読みを。BLOGのタイトル(PHOTO OF THE DAY)をクリックすると全体が見られるはずです。

書込番号:9232620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/12 14:15(1年以上前)

*沼の住人さん*

>>悪いところはTVCMを出さないことかな?おかげで一般の人の知名度が低いです。

たしかに、全然知りませんでした〜CMやってないですもんね。
カメラ好きの知り合いが、ペンタックス持っててそこから興味を持ちました(汗)
ペンタックスという名前しか知りませんでしたし、タムロンやシグマって名前も1眼レフに興味持って知ったようなレベルですもの・・・ (;´・`)

>>PENTAXユーザの田中カメラマンのBLOGですが。
PHOTO OF THE DAYで過去2回、新しいレンズのDA15のキャップの話をしたあとの3回目です。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-369.html

本文中の「こんな具合です」をクリックするとPENTAXファンがやめられないなあと思うカッコいいカメラが出てきます。(^.^)
よかったら、ぜひ、1回目と2回目もお読みを。BLOGのタイトル(PHOTO OF THE DAY)をクリックすると全体が見られるはずです。

見ました〜!素敵な写真が載ってて、ますます興味が出ました!
勉強の為にも、チョコチョコ見ることにします(*´∀`*)


書込番号:9232850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/12 17:35(1年以上前)

田中カメラマンのBLOGはいろいろな会社の新しいカメラやレンズの試写に関するお話が書いてあります。でも、田中さん、やはり個人的にはPENTAXフリークらしい。

元来、ニコン、キヤノンは業務用(報道カメラマン)のカメラを主に出していたメーカーです。このため、機能や性能に対するこだわりや写真が撮れることに対するこだわりがある製品作りを得意にしています。私も、失敗できない写真をとるときにはニコンのカメラを持ち出すことが多いです。その一方、機能優先なので、重かったり、無機質だったりします。一日持ち歩くと、腕がパンパンです。

PENTAXは写真愛好家を対象にしたカメラを出してきた会社です。(そんな会社がCM出さないのもおかしいですが)愛好家向けなので、頑丈とか、絶対的な性能だとかはさほどこだわりはないですが、趣味の道具としてのモノづくりはうまいと思います。その典型がリミテッド系のレンズたちです。

どちらがいい悪いじゃなくて、好みの問題だと思います。


でも、PENTAXのカメラは私は好きなんですね。(^.^)

絶対に写真が撮れると言う安心感は少ないんだけど、傑作が撮れそうな気分にさせる高揚感があるからなのかもしれません。

書込番号:9233425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/03/13 14:14(1年以上前)

スカーレット・オハラさん こんにちは

 1. 良い所、現行のモデルで唯一の単三電池仕様のデジイチである事!
   小さい事、オールドレンズが使用しやすい事、ファインダーが入門機
   の中では見やすい事、手ブレ補正が有る事、など。

 2. スーパーインポーズが無い。AF測定点が5点(D60は3点)しかない。
   AF測定点のセレクトが全部が中央1点しかない。
   ライブビューが無い(D60もない)。

 3.同じ重さのリチウム電池よりも撮影枚数は落ちると思いますが、実際
   使用していて、電池の持ちが悪いと思っていますので気になりません。
   先月妻がk-mを使用し一日中撮影し700枚後半撮影してきましたが、電池
   切れにはなっていなかったです。

 どちらを選択しても楽しめると思いますが、可能であれば量販店で良く触って
 みたり、覗いて見たりして、自分の感覚に合った物を選択されると良いように
 思います!

 nikonの場合であれば、費用をかければかけるだけ期待に応えてくれるのではと
 思います!
 pentaxの場合であれば、安く楽しむ事ができるという印象を持っています〜。

 私はpentaxとcanonを使っていますが、k-mは2台持っております(笑)

 

書込番号:9237744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/13 18:25(1年以上前)

*沼の住人さん*

ペンタックスもNikonもそれぞれ良いところがあるので、お金があったら両方使ってみたいですけどねぇ・・・
ペンタックスも、もっとアピールして、一般人にもっと知ってもらう機会があれば…と思います。


*C'mell に恋してさん*

こんにちは。

>>スーパーインポーズが無い。

これって何ですか?無知ですいません・・・


>>同じ重さのリチウム電池よりも撮影枚数は落ちると思いますが、実際使用していて、電池の持ちが悪いと思っていますので気になりません。
先月妻がk-mを使用し一日中撮影し700枚後半撮影してきましたが、電池切れにはなっていなかったです。

これが聞きたかったんです!ありがとうございます。
長持ちするのか不安だったので・・・もちろん、撮る物や使い方にもよると思いますが…
旅行での撮影で、できるだけ長持ちする方がいいですし・・・



>>私はpentaxとcanonを使っていますが、k-mは2台持っております(笑)

すごいですね〜!ペンタックス、お好きなんですね〜!

書込番号:9238765

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 世界最小一眼レフ?

2009/03/09 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

K-mがコンパクトで良いカメラであることに異論はありません。

しかし、「APS-Cで」と小さく書いてあり、また嘘でなければ誇大表現は業界の常套手段であったとしても、「K-mが世界最小一眼レフ!!!」と大見出しで宣伝するのは良識の範囲を逸脱していると思います。

実際、対象である初心者はAPS-Cが何かに分からない人がほとんどでしょうし。
皆様はどのように感じられたでしょうか?

最後に告白しますが、オリンパスユーザーです・・・

書込番号:9219649

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/03/09 21:50(1年以上前)

あれっ?まだ世界最小でしたっけ?事実ならばよろしいのでは?

APS−Cがわからなければ店員さんに聞くなり、調べるなり、ここのスレッドを使えば良いのでは?別に目くじらを立てるほどのことはないと思います。

因みに一眼はニコン、ソニー、フジ、ペンタックスのユーザーです。キヤノンとオリンパスのユーザーだったこともありました。

書込番号:9219710

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/09 21:56(1年以上前)

全く問題とは思っていません。

E-420のページにも 『世界最小・最薄*1を実現したE-420。』 と書いてあります。
で、ページの下の方に小さく 『*1 レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて』 と書いてありました。

レンズ交換式デジタル一眼レフカメラというのが分からない人にとっては K-mの APS-C と同じ事です。

書込番号:9219762

ナイスクチコミ!9


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/03/09 22:02(1年以上前)

こんばんは。

K-mの広告を問題とは思いませんが、カテゴリー分けしすぎの感があるように感じています。。

デジタル一眼の世界では380gなどの比較的軽量な機種が出てきていますが、世界最小一眼レフはまだペンタックス オート110(164g)でしたでしょうか? デジタルでもこれを超えるのは実用性の観点でまだ厳しいのかもしれません。

書込番号:9219803

ナイスクチコミ!3


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2009/03/09 22:06(1年以上前)

こんばんは。

私はオリとペンタユーザーです。

仰っていることはごもっともかと存じます。

しかしながら、もりやすさんと同じく、そう目くじらをお立てになられなくてもよろしいのではないでしょうか?

私としては優れたカメラが各社から出ることが喜ばしいので、無神経かもしれませんが、あまり気になりません。

書込番号:9219840

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 22:06(1年以上前)

「APS-Cサイズに相当する撮像素子を搭載した有効1000万画素以上のデジタル一眼レフカメラにおいて(2008年9月1日現在)」とあります。

これが虚偽というなら話は分かりますが…

スレ主のような方を相手にする必要はないでしょう。

書込番号:9219842

ナイスクチコミ!12


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2009/03/09 22:26(1年以上前)

いえ、キヤノンも持ってますし、あまり目くじら立ててる訳じゃないんですが、Yahooに貼られた広告を見て「え?」と思ったら、目を凝らさないと分からないくらいの文字でAPS-Cどうこうと書かれていたので。

まあ、どこのメーカーも売り文句を付けるのに必死ですね。

書込番号:9220012

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/09 22:27(1年以上前)

36x24mmを持ってして「フルサイズ」と声高に宣伝するよりはずいぶんマシだと思いますけど。(^^;

私はオリンパスがメインのユーザーですが、E-330以降のライブビューはオリンパスを含めタイムラグがあって一部の用途以外には使えないと思っています。

オリンパス・パナソニック以外の「ゴミ取り機能搭載」って誇大広告では?

キャノン・ニコンの「手ぶれ補正はレンズ内の方が有効です」と謳っておいて中望遠〜望遠にしか搭載していないのってどうなの?

なんて事を言っていたらツッコミどころは満載過ぎて疲れてしまいますね。(^^;

# カメラではないですけど、「Windowsの全て」とかそういう本は沢山ありますよね。
# 10年以上Windowsを使っているけど未だに全ては把握できていません。
# 制作者も把握していないはずですし。

まぁ、広告なんてそんなものであくまで目安程度に考えておくのがよろしいかと。
逆に細かく気にする人は、全ての注意書きを読めば良いだけですね。
# 私は気になるので、小さな注意書きも大抵チェックしています。(笑)

小さい文字で書いてあっても普通ではないでしょうか。
さすがにあぶり出しとかだったら詐欺だと思いますけど。(^^;

書込番号:9220020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/09 22:40(1年以上前)

確かにボディだけみると、うさんくささを感じるかも知れませんが、
一眼レフはボディだけ小さくてもしょうがないですよね。
レンズ込みで考えると、k-mが一番コンパクトだと思いますので、
世界最小を謳っても問題ないと思います。

僕としては「世界最小(レンズ込み)」で売り込んで欲しかった(^^)

書込番号:9220127

ナイスクチコミ!2


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 23:04(1年以上前)

>実際、対象である初心者はAPS-Cが何かに分からない人がほとんどでしょうし。

最小だ〜!!とか逆上せ上がって買ったのに、そんな条件付なの?ってオチのこと?

高い金出して買うもなのに、簡単に調べられる時代なのに、
事前に勉強しないのが悪いんでは。

書込番号:9220359

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/09 23:26(1年以上前)

ご心配には及びません
APS-Cが何かわからない初心者はまずペンタックスやオリンパスは買いません!

冗談ですよ(笑)


そういった宣伝文句はユーザーだけでなくマスコミも飛び付きやすいといった事情もあるのでしょうね

書込番号:9220544

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/03/09 23:30(1年以上前)

「手振れ補正機構内蔵で、世界最小ボディ」 とデジタルカメラマガジンの2月号の裏表紙に書いてあります〜。K-m最高!!

書込番号:9220592

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/09 23:37(1年以上前)

キチンと比較するなら、標準キットレンズを付けた状態+カード・電池を積んでから
 ・製品容積
 ・縦横奥行
 ・総重量

のいずれかできちんと比較すべきでしょうね。ま、APS-Cと言っても微妙にセンサーサイズ
は違うし、一般の人にとっては4/3も同じクラスでしょうしね。
正直、K-m・D60・KissX2・α200なんて似たかよったか、世界最小を売りにしかできないよ
うな売り方しかできない方が情けないと思います。幅だけ小さくてもねえ。

ほんとお散歩用なら、E-420のWズームキットがレンズ2本加えても、APS-Cクラスに比べて
圧倒的に軽い! もちろん、上記4機種と直接比べるのはセンサーサイズ的に難しいですけ
どね。

書込番号:9220651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/03/09 23:54(1年以上前)

>TAIL4さん 

僕、よく分からないのですが、「センサーサイズ的に難しい」ってどういうことなんですか?
そんな事は、広告やカタログで書いてなかったような気がするんですけれど。

書込番号:9220779

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/10 00:09(1年以上前)

TAIL4さん

> キチンと比較するなら、標準キットレンズを付けた状態+カード・電池を積んでから

これも難しいですね。
標準キットレンズの画角や明るさが同じでなければ意味ないですし。
ペンタックスのLimitedレンズやオリンパスの25mmパンケーキレンズなどは比較対象がない気がしますが、これこそ「最小」を謳うにふさわしいレンズですよね。

電池に関しても容量の違いもあるので一概には・・・
一眼では無いですけどDP1なんて撮影枚数はかなり少ないという話を聞きます。(多分、小型化の影響を強く受けているかと)



私の場合、小さいのが欲しくて、それでも画角の自由は欲しいのでGX100を購入。
ポケット等に納めるにはGX100でも若干大きいのが気になりGR Digital IIを追加購入。
でもやはり画質に満足できなくてZuikoDigital 25mmF2.8を購入してE-500やE-330で楽しんでいます。

それでも画角の自由を求めてK-m + Limitedレンズを検討している懲りない私です。(^^;

世界最小である必要はないので、コンパクトな中級機が今一番欲しいですね。

書込番号:9220899

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/10 00:40(1年以上前)

>とっぴくぷさん

4/3に関しては、センサーサイズがAPS-Cの上記4機種より遙かに小さいですから、
レンズを含めて小さく作れるのは当たり前と言えば当たり前だからです。
オリンパスのE-420のページを開くと、
 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/index.html
世界最小・最薄ってうたっていますよね・・・条件をつけてしまえば何でもありに
なってしまうなあ。

>ToruKunさん

レンズに関してはどれを付けるかでそれは大きく変わってきます。ただ一般の方が
最小とか最軽量を判断するとしたら(ファミリー層向けでの判断ですが)標準ズーム
キットとして準備されているものじゃないでしょうか。
17-55や18-55辺りで比較するのが、最も購入ユーザー数が多く現実的かと。

4/3パンケーキはレンズだけ比較するなら軽いでしょうし、中途半端な画角や開放
F値の暗い単焦点レンズなんて軽く作れて当たり前ですし、同じ物ではないですしね。
APS-C専用に作れば、そりゃイメージサークルも小さく出来るのですから。

バッテリー容量は関係ないのでは?
動かすときに実際に持ち歩く重量で判断するという意味で、電池を入れてカードを
入れ、ストラップを付けた状態が基本の形ですかね。まあこれだっていくら軽くても
グリップを掴んだときのバランスが悪ければ崩壊します。ですから、最小とか最軽量
といううたい文句に頼るのが、そもそも反対です。

全般に言えるのですが、フィルムでなくなった分、カメラの左肩は全般に狭く小さく
なっている反面、昨今は厚みが増しているような気がします。MZシリーズ<>K-mや
Kissで比較しても同じです。レンズの全長含め鞄に収めやすいサイズという意味では
E-420が好みですかねえ。

書込番号:9221127

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/10 00:47(1年以上前)

こんばんは。

最近のキヤノンの手ブレ補正レンズのCMや、ちょっと前のニコンのキムタクが連写するCMとかを初めて見かけたときには、「嘘じゃないけどさ〜」という感じで、なんだかメーカーの必死さが垣間見えて不快というよりは苦笑いでした(^^;)
でもオリンパスの「超望遠600mmキット」はちょっと問題だとしても(商品名なのでたとえば価格コムの製品一覧では注意書きまで表示されない)、それを含めて総じて目くじらをたてるほどではないと思いますよ。

「良識の範囲を逸脱している」と思えるのは、たぶん、メーカーに対して思い入れが強すぎるあまり「メーカーはかくあるべき」という意識が強すぎのような気がします。
まあ、広告代理店のディレクターのセンスの低俗さでも笑い飛ばす程度にしておいたほうがよろしいかと(^^)

書込番号:9221163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/03/10 00:53(1年以上前)

そのうち5DmkUも
「世界最小・最軽量の一眼レフ!」 
(*ただしフルサイズで)

って広告になったりして、、
(冗談です。すいません)

書込番号:9221202

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/10 01:21(1年以上前)

TAIL4さん

> 4/3に関しては、センサーサイズがAPS-Cの上記4機種より遙かに小さいですから、
> レンズを含めて小さく作れるのは当たり前と言えば当たり前だからです。

マウント径はニコンフルサイズと比べてどうでしたっけ?
撮像素子の大きさだけで小さくできて当然と判断するのもどうなんでしょう?

どうがんばってもフォーサーズでフルサイズの1/4のサイズ(体積1/8)にはならないですよね。

書込番号:9221340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/10 08:45(1年以上前)

別機種

こうなると・最小も最軽量も(・_・?)

suzuki_uyさん おはようさん

K-mとE-420両方使っていますけど、購入時両方とも最小とか最軽量とかを考慮しませんでしたけど。
OlympusはE-1・300・330・500・510・3・420を使用してますけど〜

因に白状しますと、私はPENTAX(メイン)ユーザーです。

書込番号:9222121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/03/10 09:11(1年以上前)

じゃ、「世界最小」の宣伝文句はオリンパスにあげる。(^.^)
そのかわり、「リミテッドレンズでカッコイイ」と「白、かわいい!」をちょうだい!

オリンパスにはマイクロフォーサーズなんて逃げないで、きちんと小型一眼レフのシステムを構築して欲しいものです。(^.^)

書込番号:9222204

ナイスクチコミ!8


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-G1とで悩んでいます。。。

2009/03/16 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 mayteさん
クチコミ投稿数:3件

LUMIX DMC-G1を購入するつもりでしたが、
ここでのクチコミや評価を見てK-mもいいかも。。。と
かなり悩んでいます。

現在家にはEOS40Dがありますが、重くて手の小さい私には
使いこなせていません。

自分用にお手軽に使えるカメラが欲しいと思いまして。。。

撮影するものは主にブライス、SD等の「人形」です。
30〜50cmぐらいの大きさの人形で、室内撮りがほとんどです。

明るく使いやすいレンズも別に購入したいと思っています。

今はかなりK-mにかたむいています。
DMC-G1との違いや、この点がK-mがいいっていうところを、
ぜひとも教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9252688

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/16 01:37(1年以上前)

mayteさん、こんばんは。
撮影はファインダー覗きますか?ライブビューですか?
ライブビューならG1の一択デスよね。
ファインダーなら、K-mの方がいいと思います。
あと、追加でレンズを購入されるとのことですが、
その時期がそれほど先ではないのであれば、K-mの方がいいかも知れません。
まだG1はレンズが出揃っていませんし、
今後は手ブレ補正内蔵していないレンズも出てくるようです。
ボディ内手ブレ補正内蔵、室内でSS稼げない時にも結構有効だと思いますよ。
(G1のキットレンズはレンズ内に手ブレ補正が内蔵されています)
室内での人形撮りがメインとのことですので、
K-m+DA35Ltd.(+外部ストロボ)がよさそうな気がしますね。

書込番号:9252998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/16 01:39(1年以上前)

オジサンからですが...

>30〜50cmぐらいの大きさの人形で、室内撮りがほとんどです。
参考に今まで撮った写真をここにUPしてみませんか。
返信の内容にプラスになると思いますよ。

>今はかなりK-mにかたむいています。
完全に傾いてもイイと思います。^^
ペンタには扱いやすく味のあるレンズがありますから。

書込番号:9253006

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/16 02:22(1年以上前)

G1は可動式モニターだし顔認識だしで人形撮影にはもってこいですが、皆さんご指摘のようにパンケーキとマクロは秋以降みたいですからね
それに質問のされ方を見るとG1のよい点はひととおり理解された上でK-mのほうに傾いている、という状況ですよね?
だったら迷うことなくK-mでいいと思います
G1の便利さ捨てても使いたいと思わせる何かを感じているってことでしょう
カメラを使っていくうえでそういうフィーリングみたいなものって大事です

書込番号:9253126

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/03/16 06:09(1年以上前)

もう暫く待たれてE-620が発売されてからK-mと比較されても良さそうかなとも思います。
E-620は、グリップが小さく専用電池なので軽い等の良さが有ります。

K-mも良い機種なのでどちらを選ばれても良いと思いますし。

書込番号:9253327

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/16 08:56(1年以上前)

こんにちは。

>現在家にはEOS40Dがありますが、重くて手の小さい私には使いこなせていません。
>撮影するものは主にブライス、SD等の「人形」です。
>30〜50cmぐらいの大きさの人形で、室内撮りがほとんどです。

三脚はお使いになってないのでしょうか?
三脚を使えば、重量は気にならないし、ISO感度を低くすれば、よりきれいな写真にもなります。
商品撮影(商品ではないかもしれませんが)では、カメラより照明が重要です。

カメラを買う前に、三脚と照明を工夫した方が良いと思います。

書込番号:9253616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/16 09:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490911148.K0000022001.00491011153

ボディの軽い順ではこうなります。但しK-mのみラブビューは使えませんし、
キスX2と同重量です。

書込番号:9253629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/16 09:07(1年以上前)

訂正
X2のほうがK-mより軽いようです。

書込番号:9253641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/16 09:40(1年以上前)

Gー1は、写真を撮ったら液晶に画像が出ないと次のシャッター押せなかったような?
チャンスを逃がす確率が…?
でも、ほとんど動かない物を写すのなら、関係ないか?(笑)
僕は、ミラーが付いていた方がいいと思いますが。^^

書込番号:9253723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 10:07(1年以上前)

>現在家にはEOS40Dがありますが、重くて手の小さい私には使いこなせていません。

確かにG1やK-mは小型軽量ですが、40Dと比べて劇的に扱いやすくなるとは思えません。40Dでもう少し頑張ってみてはどうでしょう。

書込番号:9253809

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/16 16:16(1年以上前)

本格的な人形撮影は「ブツ撮り」と「ポートレート」の相反する要素を含むので、なかなかに
難しいと聞いたことがあります。

たとえばmayteさんの人形撮影が「主にイベント会場などで展示品を手持ち撮影」と
いうスタイルならば、K-mと明るいレンズの組み合わせはベストなように思います。
ただ、もし所有している人形を、三脚使用してライティングもしっかりやって…というところ
まで将来踏み込むならば、K-mでは不便になると思います(AFエリアの任意選択とケーブル
スイッチが使えない)。

対してG1の方はAFエリアの任意指定やケーブルスイッチ(パナはシャッターリモコンと呼ぶ)
が揃っているようなので、三脚使用の撮影スタイルも一応考慮しているようですね。
これなら固定したカメラから人形の目元にピンスポットでフォーカスさせる…といった使い方も
できそうです。実際の使い勝手とかは、使ったことないんで言及できません。

もっとも、すでにご家族がEOS40Dをお持ちなら、そういった三脚撮影は40Dを使えば良いか
とは思いますが…カメラ重量が気になってて「使いこなせてない」という事は、やはり手持ち撮影
前提なのかな?

書込番号:9254998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/16 17:28(1年以上前)

当機種

K-m+DA☆55mmF1.4SDM

mayteさん こんにちは

 >SD等の「人形」です。

 調べてみましたら、スーパードールという物なのですね。

 どちらも使えそうですが、k-mでも問題なさそうな気もします〜。
 私はレンズのサンプルを作るのに、小さい人形を使っていますが
 少しは参考になればと思いUPしてみます〜。

 このティンカーベルの大きさは、全長約16cmくらいで、座面からは
 10cmくらいの大きさの物です。

 k-mでもAFの測定点を中央1点にして撮影すれば、撮影対象になっている
 人形もそこそこ大きいのであまり問題ではなさそうな気がします。

 お薦めのレンズとしては、
 FA35mmF2
 DA35mmF2.8macro
 FA43mmF1.9Limited
 FA50mmF1.4(私的にはこのレンズでF2.0〜2.8の間が良いのではと〜!)
 辺りが使いやすいのではと思います〜!

 
 

書込番号:9255254

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayteさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 18:59(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。

ライブビューに惹かれてたのですが、後々のことを考えるとK-mかなぁと思いました。
レンズはやはりいいものが欲しくて^^
G1本体に手ブレ補正が内蔵していないのは知らなかったです!
教えて下さって助かりました、ありがとうございます!
もう、K-mに決定ですw


くりえいとmx5さん

ありがとうございます!
写真をUPしたかったんですが、今現在実家に帰省中で手元に写真がなくて;
やはりその方が参考になりますよね;_; 残念です。。。
でももう完全に傾いちゃいました!


R一郎さん

最初からG1しか考えてなかったし、カタログも取ってきたとこなんですが
ここのクチコミは大事ですね。見に来てよかったですw
G1は本当に魅力的なカメラだと思いますが、自分のフィーリング的にはK-mでした!


LE-8Tさん

もうしばらく待つ。。。というのが出来なくて^^;
でもどうしよう、悩みますw
ありがとうございます(^^)


影美庵さん

室内なんですが、カフェやイベント会場等公共の場も多くて三脚を広げるのは無理があるんです(;_;)
家ではRIFAを使ったりしていますが、外出先(室内)では自然光です。
40Dは旦那サマの専用なので、自分だけのカメラが欲しいと思ってK-mに惹かれました^^


じじかめさん

KISS X2の方が軽いんですね!
KISSは全く選択肢に入ってませんでした。
実際に触ってこようと思います^^


フダックスさん

ミラーなしで薄いというのに惹かれましたが、やはりミラーがないのは一眼としての
魅力が薄れますよね。。。
というわけで、K-m決定ですw


明日への伝承さん

40Dはとてもいいカメラですが、ダンナ様のなので。。。^^;
たまに借りますが、持ち歩きには重いのでたまに。。。^^;;;
ちょっと大きすぎて自分には恥ずかしかったりもします;


type_Eさん 

>本格的な人形撮影は「ブツ撮り」と「ポートレート」の相反する要素を含むので、なかなかに難しいと聞いたことがあります。

人形を人間のように自然な感じに撮りたいので、本当に難しいです。。。
まだうまく撮れません;_;

>たとえばmayteさんの人形撮影が「主にイベント会場などで展示品を手持ち撮影」と
いうスタイルならば、K-mと明るいレンズの組み合わせはベストなように思います。

ありがとうございます!
明るいレンズを買ってK-mを使いこなそうと思います!


C'mell に恋してさん

お写真ありがとうございます!
感じが掴めました^^*
お勧めのレンズから購入を検討したいと思っています!

> FA35mmF2
 DA35mmF2.8macro
 FA43mmF1.9Limited
 FA50mmF1.4(私的にはこのレンズでF2.0〜2.8の間が良いのではと〜!)
 辺りが使いやすいのではと思います〜!

FA43mmF1.9Limited と FA50mmF1.4が気になっています。

この2本を購入するか、どちらか1本とマクロレンズを購入するか
を悩んでいます。

せっかくの軽いカメラなので、お散歩にも持ち歩いてみたいと思っています。


また質問で恐縮なのですが、レンズについてアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします!!

今月中には購入したいです!

書込番号:9255658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/16 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA50mmF1.4 絞り開放

FA50mmF1.4 F2.8

FA43mmF1.9 絞り開放

FA43mmF1.9 F2.8

mayteさん こんにちは

 室内が狭くて人形までの撮影距離に自由度が少ないというのであれば、
 FA50mmF1.4だと少し辛いかもと思ったりもしますが、人間が被写体で
 ないので大きな問題はなさそうに思います〜!

 値段的にもFA50mmF1.4が第一候補というのは、絞り開放でソフトな
 描写になりますので、人形という被写体を撮すのに、柔らかい感じで
 撮せる個性のあるレンズが良いかもと思いました〜!

 FA43mmF1.9も良いレンズですので、こちらもお薦めにはなりますが、
 少々お値段が・・・。
 でも旦那様がcanonユーザーという事であれば、FA43mmF1.9Limitedの
 方が楽しめるかもしれませんね・・・・。

 k-mではありませんが、K20Dで同じティンカーベルを撮影したサンプルが
 あります〜。

 あと、マクロレンズなのですが、部分的に大きく撮したいという事であれば
 クローズアップレンズ(CUレンズ)というフィルターの様なアクササリーを
 付けて対応するのも良いかもしれませんよ〜!

 過去に本格的マクロレンズのDFAマクロ50mmF2.8とFA50mmF1.4にCUレンズを
 付けた物と撮し比べた事がありますので、宜しければ参考にしてみて下さい!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8481040/
 

書込番号:9255859

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/16 20:27(1年以上前)

あ、やっぱり公共の場とかで手持ち撮影前提でしたか。
参考になってよかったです。

レンズですが、mayteさんお目当てのレンズは、どれもハズレなしかと思います。
ただ、単焦点レンズはその名の通り、画角が固定ですから、撮影条件と対象の
サイズを良く考えて決めるのが大切です。
私は
FA35mmF2
FA43mmF1.9Limited
FA50mmF1.4
の3本は所有してますが、引きが利かない室内では結局35mmが使いやすいです。

たとえば50mmだと服を着た50cmクラスの人形の全身をフレームに納めたい場合、
縦位置撮影でも1.5m前後のスタンスが必要になります(バストアップだけならさほど
問題なしです)。
50mmレンズはK-mだと中望遠レンズに相当しますんで。

SDなどの大型クラス、ブライスなどの小型クラスで全身から顔のアップまで、いろいろ
考えると「寄れる標準レンズ」としてファンの多い(?)DA35mmF2.8macroが最初の
一本として便利な気がします。私は持ってないのですが…

旦那さんがズームを持っていれば、それで実際の感触を確かめるか、慌てずにしばらく
キットレンズのみで人形を撮影してみて、焦点距離の選定をじっくりする方が良いように
思います。
*ファインダーをのぞきながらズームリングをまわさずに、焦点距離を決めてから
ファインダー内でフレーミングするようにすれば、目的に沿った単焦点レンズの使い勝手
がズームレンズでも実感できます。

あと、ポートレート的に人形の眼にスポット光を入れたい場合、やはり外付けストロボ
も欲しくなるかと思います。その辺はいろんなサイトを見て勉強してみてくださいね。

書込番号:9256095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/16 23:56(1年以上前)

あと、レンズ単体の価格を考えてみてください。

ペンタックスの方が低価格でいろいろなレンズを揃えられると思います。

G1対応レンズの価格帯など知ってる方がいましたらアップお願いしまーすw

書込番号:9257740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/17 00:31(1年以上前)

>でももう完全に傾いちゃいました!
おめでとうございます。
お祝いだからブランデー勝手にヤッテマス。

使いやすいレンズが見つかると良いですね。
普通撮りも室内マクロにも良さそうなDA35マクロ-リミテドとか...

書込番号:9257996

ナイスクチコミ!0


moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/03/17 03:34(1年以上前)

mayteさん、はじめまして。
室内での物撮り、手持ちで撮りたい、40Dは大きすぎ、G1とK-mで迷ってK-mに決め・・その選択の経緯、僕とほとんど同じです(^^)

ブライス、SD等の人形・・それがどういうものなのか全然知識がないのですが、標準マクロ(smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited)なら寄って手を伸ばして被写体の向きを自由に変えたりしながらフリーアングルで撮影できますよね。テーブル廻りで撮るなら焦点距離もちょうどいい感じで、今、僕の一番欲しいレンズだったりしています。

書込番号:9258521

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/17 12:46(1年以上前)

mayteさん、こんにちは。
K-mに決められたのですね、少しでも参考になったようでよかったです。
レンズですが、先にも書きましたがDA35Ltdが寄れるのでいいかも知れません。
FA35を持っているのですが、屋内での撮影には画角的にもぴったりです。
ただ、対象が子供と人形なので、かなり違ってきてしまいますが・・・
もっと寄りたいと思うときに寄れないのって、結構悔しいです。
AF遅くてもいいのであれば、DFA50mmという選択肢もありますね。
こちらも本来マクロレンズなので、かなり寄れるレンズです。
ただDA35などより少々大きいですね。
もちろん、これらF2.8よりも明るいレンズがいい!!というのであれば、
FA35/43/50そしてFA77やFA31もいいと思いマスよぉ〜。

書込番号:9259673

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayteさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 15:33(1年以上前)

まとめレスでごめんさない;

皆さんのご意見、写真比較とっても参考になりました!!
いろいろ考えた結果レンズはDA 35mm F2.8 Macro Limited に決めました。
室内でも寄れるので撮影しやすそうだし、お散歩用にもちょうどよさそうですね♪
本体だけとレンズキットとも悩んだのですが、価格差もほとんどないので、
キットの方がお得かなーと。

とりあえずはこの2本でいろいろ撮ってみようと思います!
多分FA50mmF1.4も気になるので近いうちに購入しちゃいそうですがw

ということで、早速ぽちってきましたw
明日には到着する予定なのでとても楽しみです!


ここに書き込んでなければこんないいお買い物は出来なかったと思います。
皆さんに感謝しています!
本当に有難うございました!!!

またよろしくお願いします^^*

書込番号:9260196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/03/17 16:03(1年以上前)

当機種
当機種

mayteさん こんにちは

 DA35mmに将来FA50mmという組み合わせですか〜!
 ナイスかも!!

 結構良い感じになるのではと思いますよ!

 DA35mmでのティンカーベルのサンプルはないですが、普通のサンプルが
 ありますので挙げておきます〜!

 

書込番号:9260291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

限定3000台と言わてれるk-mホワイトが発売されてから多くの方が買い求めておられると思いますが・・・

私はまだ人中に持ち出していないので人中での反応はわかりませんが、
人なかで撮影された方はホワイト色は人な中で目立つので注目された経験もおありでしょう。

能などはブラックと同じと思いますがその後の使用感想はいかがでしょうか?





書込番号:9132286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/21 21:23(1年以上前)

こんばんは〜。
反応は様々ですねぇ。
声を掛けてきてくれる人もいれば、振り返ってくれる人もいます。
その一方で何事もなくすれ違う人もいます。
カメラに興味のある人が興味を示すカメラといった感じでしょうか。
今日も博物館で許可を得てWhiteで写真を撮っていたのですが、そこでも反応は様々でした。
でも案内係のお姉さんの視線がWhiteにいってくれていたのは嬉しかったですv

書込番号:9132741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/21 22:53(1年以上前)

私も街でK-m white持っている人を見かけたら声掛けちゃうかも。
まして結婚式とかイベントやセミナーのときなら間違いなく声掛けますね。
日本に500台じゃ出会うこともないでしょうけど(笑)

書込番号:9133378

ナイスクチコミ!1


スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/02/22 10:22(1年以上前)

3000台限定、日本は500台ですか、じゃ〜2500台は外国ですね。
で・・外国はダブルズームとか。

国内500台じゃ出会いはまれでしょう。
でもホワイトに出会えれば挨拶しなきゃね。

書込番号:9135558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2009/02/22 18:42(1年以上前)

こんばんは。
休日にWhiteで撮りまくってます。
まず、SL愛好家さんの言われるように、カメラ好きの方から声をかけられました。
あと、マイミクAさんの言われたとおり、結婚式でビックリされました。
結構注目を集めましたね〜。
この日のために買ったんだよ、なぁんて答えました(笑)。

でも実際には、見知らぬ人からは声をかけられませんて。

使用感・・・設定が多くて楽しいデス。
撮った後もいろいろ楽しめるしね♪

書込番号:9137892

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 20:32(1年以上前)

私もK-mホワイトモデルを購入し,週末は撮影に出かけております。
しかし…
誰からも声をかけられません。ちと悲しいです。

DAリミテッドレンズだからかなぁ?
付属のホワイトズームレンズを付けた方がインパクトあります?

書込番号:9149437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 21:25(1年以上前)

別機種

ホワイト仕様

みなさん こんばんはです

僕ももったいなくてあまり外には
持ち歩いていませんが「いいカメラですね〜」って
言われました^^やっぱり気分がいいですよね。
お洒落なカメラにはやはりお洒落なバッグ!
最近はGOLLAのバッグに入れて持ち歩くように
しています。(年甲斐も無くハデハデのヤツです^^)

書込番号:9149778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/24 21:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは〜。

>dejiitioyaji40さん。
フード、塗ったのですか?
いいですね、白いフード。
Gollaのカメラバッグもいいですよね。
私も使っていますよ。
ライトグレーの桜のものを使っていますv

書込番号:9149948

ナイスクチコミ!0


スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/02/25 12:47(1年以上前)

になさんホワイトで楽しんでいますね。
反応はさまざまな様ですが、所持者が意識しすぎないように気軽にすることですね。
ホワイトボデーでも夏には日焼けするかも?

ホワイトはおめでたい結婚式によさそうですね。

私はブラックも持っていますが、ホワイトは威圧感がなく各ボタンが見やすくボデーにメリハリがあって、ブラックより軽快に撮れるって感触です。

書込番号:9153120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/25 17:20(1年以上前)

白黒ブチで、結婚式や冠婚葬祭にもってこいですね。

それにしても、K-mのホワイトモデルだけで、「声をかけられる」って自意識過剰ですね。

苦笑
嘲笑
失笑

たかだか限定カラーで、他のメーカのユーザーは誰も気にしてませんよ。
むしろ、FAスターリミテッドの300f2.8とか600mmf4とか使っていたら、話しかけますよ。
生粋のペンタックスファンだって。

書込番号:9154064

ナイスクチコミ!1


スレ主 catsmeguさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度4

2009/02/25 17:23(1年以上前)

>それにしても、K-mのホワイトモデルだけで、「声をかけられる」って自意識過剰ですね。

そのとおりですね。それが日本人ですね。

書込番号:9154074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/25 19:02(1年以上前)

>それにしても、K-mのホワイトモデルだけで、「声をかけられる」って自意識過剰ですね。

えっ?私は実際に声を掛けられていますが???
相手の方はニコンのD80ユーザーでした。
「高そうなカメラですね」と言われて「限定品なんですよ〜」と返しておきました。
もっとも、こちらが愛想よく「こんにちは〜」と挨拶したからかもしれませんが。
ちょこちょこっとお話をしてバイバイしましたが、写真を撮っていて他のカメラマンの方々と交流することってけっこうありますよ。
無粋な顔をして写真を撮っていれば別でしょうけど。

書込番号:9154507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 22:01(1年以上前)

>F-22ラプターさん

いろんなスレでアンチPENTAXの書き込みされてるんですね。
何か実生活にストレスでもお抱えですか?
ご苦労様ですwww

書込番号:9155628

ナイスクチコミ!7


hamnekoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/17 12:24(1年以上前)

はじめまして。先日whiteのWZキットが届き、仲間入りしました。
よーく見ると、ほんの少し剥げているところが
あったのですが、剥げても白でした。
それにしても、買ったばかりの携帯以上にすごく気を遣います。
初めてのデジイチですが、K-mにして良かったと思います。

書込番号:9259574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング