PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

旧ペンタのレンズ使用できますか

2009/01/10 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:25件

AF以前の光学式PENTAX
用のレンズを持っています
K−mに使用できるのでしょうか
K200Dではどうでしょうか
ご教示下さい

書込番号:8913878

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/10 17:03(1年以上前)

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=30120
ですね。
または
http://kindai-inc.co.jp/mount_m42_02.htm#pentax

詳しくは調べてみて下さい。

書込番号:8913921

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/10 17:45(1年以上前)

なにわぶしさん、こんにちは。

おそらく使えると思います。
お持ちのレンズの名前を記載していただくと、詳しいレスがつくと思います。
KマウントかM42マウントかでもレスの内容が違ってきますよ。

書込番号:8914074

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/10 18:03(1年以上前)

あっKマウントのMFレンズもありましたね(^^;;
・・・持ってるのにσ(^^;;

書込番号:8914137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/10 21:56(1年以上前)

早速のお教えありがとうございます
ME用に買ったレンズが2本あります
AFではありません
MEはKマウントと記載してあります
まずこういう古いのはアダプタを用いることで
装着可能なんでしょうか
装着できたとしても機能的に制約があるのではないでしょうか
お教えください

その上でK−mがいいか
K200Dがいいか
レンズがほとんど使用に耐えないのなら
他メーカのにすべきか
などについて助言ください

書込番号:8915342

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/10 22:43(1年以上前)

Kマウントはアダプターはいらないですよ
参考までに
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/suit_lens.html

おっと
確認したらK-mは出てないですね(^^;;

書込番号:8915672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/11 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

こんなタイプのレンズ?

先のレンズで撮影。寄れないのが弱点

MEの頃のレンズでしたら時代的にはsmc PENTAX-Mレンズでしょうか。
K-mに手持ちのsmc PENTAX-Mを着けて撮影してみました。
評価測光は機能しないので中央重点測光で絞り優先Avとマニュアルが使えます。
絞り値は認識されないようです。焦点距離表示もちょっと変ですね。
もちろんMFのみになりますがフォーカスエイドとスナップインフォーカスは使えます。
が、実用的には新しいレンズの方がいいと思います。

書込番号:8916692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/11 01:38(1年以上前)

すみません訂正です。
手ブレ補正に必要な焦点距離情報は手動入力が必要ですがボディに用意された数値には合わせられます。

書込番号:8916745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/11 21:50(1年以上前)

猫の座布団さま
お書きの通りsmcPENTAX-Mです
機能に限りはあるとしても
ともかく古いレンズも使えるということが分かりました
ありがとうございます
以下整理させていただきます
アダプタは購入不要ですか?
K-mとK200Dとはどちらが好ましいですか
判断する上でのポイントを教えてください
ペンタを選択しようとする理由は
旧レンズを使ってみたいということと、
電池が汎用品であること
なのです

書込番号:8920644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/12 00:48(1年以上前)

アダプタは不要です。
私はK-mユーザーなのでK-mが好ましいですね。
ポイントは小さい事です。とは言えMEからするとまだ大きいかな。幅は狭いですが。

K200Dの方が優れた点としては
・防塵防滴構造
・AF機能 11点測距 スーパーインポーズ
・表示パネル
などがあります。

書込番号:8921783

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/01/12 00:57(1年以上前)

機能だけでいうなら、値段がこなれて格安になっているK200Dで決まり
でしょうが、どうぞ実機を店頭で触ってみて下さい。

私の感覚としては、サクサク感とカタマリ感で、意外やK−mが好ましく
感じました。あと、軽いというのも重要な性能です。なにしろ、持ってい
ないカメラで写真は撮れません。そして、重たいカメラは、えてして持ち
歩かないことになりがちですから。

書込番号:8921815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

K-mレンズキットのホワイトの価格

2009/01/10 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:2件

昨年7月からK20Dでデジイチデビューした初心者です。
いつかはK−mのようなサブ機が欲しいなと思っていました。
が、昨年12月にホワイトが限定販売されると聞き、買っちゃおうかな?と思っている内にフジヤカメラなどの安い店では予約終了してしまいました。
無いとなると欲しくなるもので、他の店(ヨドバシなど)で¥74800(ポイント10%)で売っているのを見て迷っているところです。
予約された方々はどのくらいの価格で買われるのでしょうか?
ホワイトというだけで2万円程高い買い物をするのはバカげた感じもするのですが、見た目もカワイイので嫁に持たすには良いのかと・・・(限定という言葉にも弱いのですが)

書込番号:8915253

ナイスクチコミ!1


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/01/10 22:07(1年以上前)

superdoggrayさん 
こんばんは。

>限定という言葉にも弱いのですが
私もなんです。

さて、本日所用があって新宿に出かけましたが、ヨドさんでもかつて出していた「K-mホワイト」のモックが消えており、予約終了となっていました(オンラインショップでもなくなってますね)。

中野のペコちゃんをはじめ、本家のペンタちゃんのオンラインショップも予約終了となっておりますね。

もう大方予約は終了のようですが、現在アマゾンでは受付中となっておりますね。

ちなみに私は「67300円」での予約ですが、果たして本当に入手できるか不安です。

superdoggrayさんもめでたく入手されますように・・・

書込番号:8915422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2009/01/10 22:21(1年以上前)

私もつい先日ですが、67300円で予約しました。

値段よりも商品がちゃんと確保出来たかどうか心配しています。

書込番号:8915524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 23:29(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
お2人より「67300円」で予約と聞き、私もビックカメラのネットショップでの
¥74800(ポイント10%→実質¥67320)を予約しました。
現金値引きではないので同条件ではないですが・・・
ただ、本当に入手できるかは?です。

nanzoさん
こんばんは

HP拝見しました。私もこんな写真が撮れるように勉強して行きたいと思います。

今日は引っ越しさん
こんばんは

そうですよね。私も予約してしまった今では確保できたかが心配になってきました。


お2人共入手できるといいですね。

書込番号:8915997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズフィルタ

2009/01/10 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

本日、K-mダブルズームキットを購入致しました。

こちらのダブルズームキットのレンズに合うレンズフィルタ(透明)を安く購入できるネットショップをご教授頂けましたら助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:8914593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/10 20:00(1年以上前)

通常版 http://item.rakuten.co.jp/phslink/kenko-mc-pt-52s/ 1,120円+メール便

デジタル対応薄枠 http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/615485/#614637
1850円+メール便

書込番号:8914708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/10 20:16(1年以上前)

ダブルズームなのでフィルター2枚同じ大きさになりますので2個必要です。
デジタル対応薄枠がいいと思います。

書込番号:8914779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 20:19(1年以上前)

望遠ズームは薄枠でなくてもいいのではないでしょうか?
普通サイズのほうが安いと思います。

書込番号:8914798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/01/10 20:27(1年以上前)

pictureshot様
じじかめ様

ご回答誠にありがとうございますm(__)m
デジタル一眼は全くの素人ですので大変助かりました。

書込番号:8914835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/10 20:35(1年以上前)

振り込み代金+送料を考えたら1箇所のお店で買ったほうが多少お徳かと

書込番号:8914862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/01/10 20:49(1年以上前)

pictureshot様

早速注文いたしました。
お心遣いありがとうございましたm(__)m


書込番号:8914943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/10 20:53(1年以上前)

けんけんたろう33さん メール便は安いですですから宅配は送料高いですからね。
沢山撮影してください。購入おめでとうございます。

書込番号:8914966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

子供の発表会によいレンズ

2009/01/07 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

はじめまして、あんたんまんと申します。

2ヶ月ほど悩んだ末、初めてのデジイチにPENTAX K-mを購入しようと、ほぼ確定したのですが、題名の件で皆さんのお知恵をお借りしたく投稿しました、よろしくお願いします。

子供の保育園での発表会(周囲は暗く、舞台照明のみ・撮影距離は4〜8m位になります。)
を被写体ブレがなるべく抑えられるレンズはどのレンズが良いでしょうか?

1・発表会での撮影、2・子供の室内撮影、3・テーマパークのパレード等の撮影が目的です。

予算はあまりなく、レンズのみの金額で4万円以内で抑えれればと思っています。(安ければ安いほうがいいと思っています。)

デジイチは初めてなので、どのレンズを選んだら良いか全く見当がつかないので、皆さんのお知恵をお貸しください、宜しくお願い致します。

ちなみに主で使用すのは嫁になります、その為小さくボディー内に手ぶれ補正のあるこの機種かなと思っています。

書込番号:8900186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/01/07 21:43(1年以上前)

f2.8の望遠ズームかそれ相当の単眼レンズ+感度を上げて撮影してください。
ノイズは個人が許容できる範囲で決めてください。

購入前でしたら、サード製の明るい望遠ズームとか選択範囲が多く、高感度撮影でも低ノイズのボディであるかを検討してください。

レンズですが、予算4万では無理だと思います。

書込番号:8900275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 21:46(1年以上前)

 どの用途もバッチリで行きたいってなると、1本では
難しいですし、4万円でも難しいでしょうね〜
暗い屋内で数mから撮るなら50mm F1.4辺りがコストパフォーマンスが
高そうに思います。でも、これだと特化になっちゃいますね。
オールラウンド性を考えたらタムロンSP28-75mm F2.8(A09)あたりがバランス
良いのではないかと思います。
4万円でレンズ1本で・・・となると、ちょっと名案が思い浮かばないです。
ごめんなさい。

書込番号:8900299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/07 21:53(1年以上前)

あんたんまんさん こんにちは

 >子供の保育園での発表会を被写体ブレがなるべく抑えられるレンズは
  どのレンズが良いでしょうか?

 コスト面と性能面で考えると

 sigma28-70mmF2.8
 tamron28-75mmF2.8

 になると思います〜!
 値段も3万円半ばで購入できるレンズです〜!

 70mmの場合、7Mの距離でおおよそですがK-Mで使用した場合、
 約2.4mx1.8mの範囲が写る感じになると思います!

 それでも寄りたい時は、pc上でトリミングして対応して
 みましょう〜!

 tamronから70-200mmF2.8というレンズも有りますが、7万円
 くらいはしますので、コスト面が合わないと思います〜!
 

書込番号:8900340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 21:59(1年以上前)

カメカメポッポさん 

カメラマンライダーさん 

返信ありがとうございます、4万円ですべてまかなうのはやっぱり無理ですか。
4万円ですべてまかなえるレンズがあるなら、もっと評判になりますよね。

今回デジイチを購入するにあたって、一番重要視している
子供の保育園での発表会(周囲は暗く、舞台照明のみ・撮影距離は4〜8m位になります。)
この条件のみでのレンズでしたら、どのレンズが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。


書込番号:8900393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/07 22:26(1年以上前)

C'mell に恋してさん

返信有難うございます、 sigma28-70mmF2.8 tamron28-75mmF2.8のクチコミを今確認しました。

クチコミからすると、tamron28-75mmF2.8の方が人物撮影に向いていると書き込みされている人が見えましたので、こちらの方が良いかなと思って見ていました。
重量的には、嫁が使用しますので少し考えてしまいますね。

カメラマンライダーさんに、コストパフォーマンスの良いと教えていただいた50mm F1.4は
重量的にも良いなーと思っていたのですが、発表会での撮影としてはどうでしょうか?

皆さん質問ばかりですみませんが、意見をお聞かせ下さい。

書込番号:8900598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/01/07 23:06(1年以上前)

別機種

今晩わ

>あんたんまんさん

僕は真逆の望遠系レンズを望んでいました (゚_゚i)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

上記は[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]のスレッドです

このスレッドで[C'mell に恋してさん]から
[tamron 70-200mmF2.8]をご推薦して戴きました (^―^)

皆さんのアドバイスのお陰で
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の購入に至りました d(^^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

ご予算的には全く参考になりませんが
全ての条件を満たす物は無いので
買う前に必死に悩んでおいた方が後悔しないので良いと思います 
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

必要な焦点距離をよく検討されて、予算と相談しながら良いレンズを
手に入れて下さい (σ ゚Д゚)σゲッツ!!

では

書込番号:8900900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 23:16(1年以上前)

50mm F1.4と書いたのは、まず安いことと、
抜群に明るいこと(タムSP28-75mmの4倍の明るさです)が理由でした。
ただ、もちろん単焦点なので、ほどよい大きさに撮れる
条件が限られてしまいます。予想ですが、横位置撮影では2〜3m離れないと
全身入りませんし、7〜8mも離れたら今度はとっても小さくしか
撮れないのではないかと思います。ですから、発表会でも
ほどよい距離に陣取る事ができれば、良いのが撮れるでしょうが、
普通の室内撮影に使うには望遠過ぎて使いにくいのではないかと
思うので、ちょっと一押しはしにくいですね。

書込番号:8900971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/07 23:30(1年以上前)

別機種
別機種

あんたんまんさん こんにちは

 FA50mmF1.4も良いレンズですね〜!
 このレンズですと、5mの距離で約2.4mx1.8mの範囲が写る感じ
 になると思います!

 恐らく女性でもtamronの28-75mmのレンズは問題なく使用できる重さだと
 思います!

 TDLやTDSの撮影を例に話しますと、日中であれば高倍率ズームがお薦め
 ですね。
 撮影する場所が判らないので、何処でも対応でき利便性の高いです!
 DA18-250mmがお薦めですが、現在の値段を考えるとtamron18-200mmも
 良いと思います!
 Wズームなどですと、レンズ交換などしている間に台車が移動して
 しまいますので、レンズ交換なく、Wズームの守備範囲をカバーしてくれる
 高倍率ズームをお勧めしたいですね〜!



 tamronだとCBキャンペーンをしていたりもするので、確認してみてください!

 DA18-250mmとtamron18-250mmは、中身は同じなのでtamronの方がかなり安い
 のであれば(CB込みで)、tamronの方でも良いと思います!

 夜の撮影ですと、F値の小さいtamron28-75mmF2.8あたりが一番かもしれませんね。
 しかし、TDLやTDSのキャラはライトアップされていたりしますので、Wズームの
 望遠でも、キャラのUPに出来る所で撮影出来れば、ある程度撮せると思います!

 サンプルに挙げた物はtamroの28-300mmのレンズで撮影した物ですが、k-mの
 WズームのDAL50-200mmであれば1枚目の物は写す事が可能だと思います。
 300mmセットのDA55-300mmがあれば、2枚目のような物も!


 しかし、子供の保育園での発表会では、これほどライトがキャラに当たっていない
 かもしれませんので、tamron28-75mmF2.8が適任ではと思います!
 
 

 

書込番号:8901077

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 03:53(1年以上前)

別機種
別機種

A09 50mmで撮影

A09 75mmで撮影


あんたんまんさん

4〜8m程度の距離でしたら、皆さん同様 TAMRON 28-75mmF2.8(A09) をお勧めします。
はっきり覚えていませんが、貼り付けた写真は6〜8m程度の距離だったと思います。
A09で十分で撮れそうではありませんか?
(大きさが等比でないのは演舞で前後しているからです)
このレンズは 35,000円程度で購入でき、描写にも定評があります。

書込番号:8901960

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/08 10:18(1年以上前)

あんたんまんさん、こんにちは。
私は我が子の幼稚園でのそんなシーンでは、
FA35かシグマ17-70mmで乗り切ってきました。
後者は70mm側ではF4.5なのでかなり辛く、感度目一杯上げました。
FA35はその点F2.0と明るいので、被写体ぶれには強いと思います。
が、35mmかなり広く写っちゃいますよね。
お子様をアップで撮りたい場合には向かないかも知れません。
2,3だけなら、このFA35が3万程度なのでオススメなのですが。
発表会、皆さんもオススメしているA09+ISO感度で調整がいいかも知れませんね。

書込番号:8902526

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 20:38(1年以上前)

あんたんまんさん、こんにちは。

みなさんがA09をお勧めなので、私はDA70mmF2.4Lをお勧めします。

A09に比べ、ズームの便利さがなく価格が42000円程度と高価になりますが、準パンケーキと呼べる小型軽量さでK−mに似合うレンズです。

描写は開放から高コントラストで解像感が高いため、高感度やトリミング時に有利です。また、純正DAレンズという事で、カラーバランスも安定しています。

焦点距離はA09に比べ5mmほど短くなりますが、ズームの75mmは近接時に画角が広くなるため大きな差はないでしょう。

K−mレンズキット+DA70Lはいかがでしょうか。

書込番号:8904843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/08 21:55(1年以上前)

返信が遅くなって、書き込んでくださった皆さんすみませんでした。
皆さんたくさんの返信有難う御座います。

社台マニアさん

[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]を見た感想は、高! 買うのは無理!!
妻も私も思いました、このレンズはもっと本気でカメラを趣味にしようと思ったときに考えます。


カメラマンライダーさん 

 またまた、ご意見有難う御座います、レンズの大きさや金額の面で(50mm F1.4)が最有力候補かなと思っていたのですが、うちの保育園の発表会は、くじで位置が決まってしまうのでこのレンズでは無理っぽいですね。
 
ただ、発表会ではなく普通に室内撮りするにはかなりよさそうですね、次回のレンズの候補になりそうです。


C'mell に恋してさん 

こちらも、またまたご意見・サンプル写真を有難う御座います、TDL・TDSでの写真も子供中心の写真になります
妻の希望としてパレードの写真と書きましたが、(妻も子供中心に写真を撮ると思います)私は、パレードやキャラクターだけの写真はほとんど撮らないので、やっぱり(tamron28-75mmF2.8)が一番合っている様に思います。

高倍率のレンズも欲しいのですが、今のところはWズームキットのレンズで試してから、考えようかなと思っています。

delphianさん 

サンプル写真有難う御座います、私や妻がサンプル写真のように取れるかは別として、この様に取れれば満足ですね。

ほとんどこのレンズに気持ちが傾いています。


やむ1さん

返信有難う御座います、FA35ですか。
このレンズも、大きさ・金額の面でいいですね、次回の購入レンズの候補になりそうですね。

4304さん

返信有難う御座います、DA70Lのような薄くて軽いレンズは凄くいいですね。
ハッキリ言ってこの様な薄いレンズが希望です、金額的には少し足が出ますが何とかなる範囲ですし。

ただ解らないのですが、tamronの28-75mmは数字の通り28-70mmの範囲を撮れると思うのですが、DA70Lの範囲はどうなっているのでしょうか?(全くと言っていいほどカメラのことは解ってないので)

同じような範囲で取れるのであれば、F値が2.4のこちらの方が暗いところに有利だと思うのですが、どうなんでしょうか?(4万円以内って書いたので、皆さんこのレンズをススメなかっただけかな)

もう少し、この質問に付き合って頂けると大変助かります、宜しくお願いします。




書込番号:8905380

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 22:14(1年以上前)

あんたんまんさん

 DA70mmF2.4は単焦点レンズです。 70mmのみのレンズです。
 DA70mmの描写は魅力的ですが、今回の用途にはやはり A09が最適でしょう。
 この距離の舞台撮影では A09が正義の味方です (^^

書込番号:8905513

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 22:33(1年以上前)

あんたんまんさん、こんにちは。

A09(28−75mm)は、ズームレンズで焦点距離を28mmから75mmまでの間で撮影できます。DA70(70mm)は、単焦点レンズで70mmの焦点距離でしか撮影できません。

F値は、A09(F2.8)よりDA70(F2.4)の方が僅かながら暗いところで有利です。

発表会がメインなら70mmでも短い(大きく撮れない)ため、70mm以下は重要ではないのと、一般的な撮影によく使う焦点距離の短い範囲は、キットレンズの18−55mmでカバーするという考え方です。

書込番号:8905666

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 22:43(1年以上前)

4304さん

今回の相談は4〜8m程度と限定的です。
レンズ交換を頻繁にするより、A09一本でカバーする方が便利だと思います。

書込番号:8905747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/08 22:50(1年以上前)

 自宅の室内での撮影まで考慮に入れると、
70mmの単焦点レンズではかなり難しいですね〜
多分上半身アップの写真ばかりになってしまうと思います。
私の家はド田舎の旧家なので、ぼろい&広いなのですが、
50mm F1.4なら何とかなりますが、
これ以上長いと(つまり望遠だと)厳しいと思います。
一般的な住宅だと多分50mmでも望遠過ぎですよ。

書込番号:8905819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 23:18(1年以上前)

あんたんまんさん、こんばんは(^^) 

DA70はいいレンズですが、中望遠レンズなので単焦点レンズとしては汎用性は低いです。
FA35mmF2.0などと組み合わせて使うなら、とてもいい選択だと思います。
私は単焦点レンズ好きなので、普段の撮影ならTAMRON28-75mmF2.8(A09)一本よりも、FA35とDA70の方が好きですが、自分が身動きが取れない状況ではA09を選択すると思います。

個人的にはDA70を買うならもう少し頑張ってFA77を買う方が満足度が高いと思います。

ただ、予算の関係もあるでしょうから、今回の用途に一番あうと思われるA09でいいのではないでしょうか。

私は普段はFA31mmF1.8をカメラに付けっ放しにして、FA77mmF1.8やFA43mmF1.9、FA50mmF1.4、DFAmacro100mmF2.8を用途に合わせて使いますが、お遊戯会などの室内イベントではA09一本ですね。

書込番号:8906046

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/08 23:24(1年以上前)

delphianさん、たしかにズームは便利ですね。

私の本当のお勧めはDA★50−135ですが、価格が高価になってしまいます。最近は発表会撮影もほとんどなくなりましたが、入学式、卒業式、ピアノ・合唱発表会、盆踊りなど子供撮りに最も活躍したレンズです。

書込番号:8906101

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/08 23:53(1年以上前)

4304さん

 私の本心から言えばやはり DA★50-135mmが一押しなのです。
 ですが、予算・撮影距離・使い勝手の関係で今回はやはり
 A09がお勧めとなってしまいます。

 私の場合は K20D×2台へ A09と FA135mmをつけて撮影しています。

書込番号:8906327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 00:27(1年以上前)

別機種
機種不明

縄跳び

竹馬

あんたんまんさん こんばんは

昨年まで保育園でカメラマンを頼まれて
よく撮っていました

室内では
シグマDC18-50F2.8マクロが重宝しました
特に 集合写真や 数人を入れての撮影では
強みを発揮しました

自分のお子さんだけに絞るのであれば
タムA09の方が良さそうですね

F2.8でも屋内で動きのある被写体は苦手です
そんな場合はFA35F2.0やFA50を使うと
なんとかなります

シグマの画像をアップしてみます
チョイピンずれはご愛敬で……

書込番号:8906559

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

K20DのようなAF微調整について

2009/01/06 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

K-mの購入を本格的に検討しているのですが、一点だけ気になっていることがあります。
レンズを交換した場合、K20Dは各レンズにあわせてAF微調整してジャストなピントが得られるわけですが、K-mにはそれがありませんよね。
とはいえレンズごとに前ピンだとか、後ピンだとか、ピントの個体差はあると思うのですが、皆さんはどのように使用しておられるのでしょうか?
たとえば一番よく使うレンズにボディのピントを合わせて、あとのレンズは多少のピンぼけは我慢して使うのでしょうか。
それともボディのピントはあくまでもフラットにしておいて、各レンズとも間を取ったようなピントで我慢しておられるのでしょうか。
あるいはレンズのほうのピントを納得がいくまで調整するのでしょうか。

またもうひとつ疑問なのはK10Dのように表には出ていないだけで、裏メニュー的なもので微調整する機能があって、サービスセンターではそれで各レンズにあわせて調整してくれる、というような可能性はありますか?

すでに持っているレンズに加えて、K-mといっしょにDA21mmやシグマのレンズなども購入しようと思っているのですが、これらのレンズを調べるとピンずれが多いように報告されているので、非常に不安になっています。

どなたか教えてください。

書込番号:8892556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/06 11:28(1年以上前)

フォーカシングポイントを選べないなど、AFに関してはかなりアバウトなカメラなので、そこまで細かいAF調整については表メニューでは対応していないですね。

裏メニューで調整できるかどうかは不明です。

PENTAXのサポートに確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:8893229

ナイスクチコミ!0


写海人さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/06 11:41(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん、こんにちは

気にしていませんが、
K200とDSを使用していますが、K200ボディ(点検済み)を基準としてピントの甘い場合にはボディと共にレンズを調節にだしています。

メーカーからは、基準の範囲内でしたが、出来る限り調節いたしました。・・・

でもしっかり直っているんですよ???いつも新しいレンズは、すぐにテストして確認しています。

でもK20がほしいですけどね!

書込番号:8893258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/01/06 14:41(1年以上前)

沼の住人さん

ペンタックスで尋ねるしかわからないですかね。ありがとうございました。

写海人さん

これまでレンズのほうを何度か調整に出しましたが、納得のいくないようで帰ってきたことがありませんでしたので、レンズ側の調整には不信感を持っているため、ボディ側の対応力を重視しています。
レンズごとのぴんと調整ができないボディの場合、みんなどうしてるんだろう。

書込番号:8893845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ボディの満足度5

2009/01/06 14:56(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん こんにちは

 私は、K20D,K-m,K100DS,DS2と持っていますが、AF微調整機能が付いているのは
 K20Dだけなので、4台をpentaxフォーラムに持ち込んで、4台ともpentaxの基準に
 調整してもらいました。

 そうでないと、レンズを付け替えるとピントが狂ってしまうのでは扱い難いです
 から〜(笑)

 それに伴い、レンズを20本ほどpentaxフォーラムに持ち込みピントチェックして
 もらいました〜。

 ここまですれば、AF微調整がない機種でも大きな不満は無くなります〜!

書込番号:8893887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2009/01/06 15:42(1年以上前)

C'mell に恋してさん

そうですか。ボディ側で行えることに限界がある以上やはりレンズ側をボディに合わせるよう調整するしかないですね。
まあ当然そうですよね。ありがとうございます。

ただぼくとしましてはレンズ側をいじってもあまり良い結果になったことがないのでみなさんどうしてるのかなと思ったもので。
K-mは普段の持ち歩き専用にレンズを一、二個に限定してそれにピントを合わせてもらうようにして、使ってみようと思います。

書込番号:8894008

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/01/09 17:01(1年以上前)

私もAF精度に不満を感じて、ボディとレンズたちを一緒にサービスセンターに持っていって
見てもらったところ、ボディもレンズも全て調整が必要といわれました。
調整後はOKです。

>ただぼくとしましてはレンズ側をいじってもあまり良い結果になったことがないので

ということですが、ボディ側にも問題のある可能性はないでしょうか?

AF微調整は私もぜひほしいと思いますが、Kmはコスト面で相当切り詰めてるので、搭載は難しかったのでしょうね。

書込番号:8908978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

K-Mでデジイチデビュー検討中です

2009/01/07 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

皆様はじめまして。

コンデジからのステップアップとしてK-Mの購入を検討しています。フォトグラファーの友人にはキャノンのKissを薦められたのですが、コンデジもPentax OptioS4i、S5iを使っておりとても満足していたのと、人とはちょっと違ったものを使いたいという天邪鬼な性格から、K-Mにはかなり気持ちがひかれています。こちらのレビューを見てもどれもとてもいい評価で、かなり背中が押されつつあります。お値段を考えたらWズームキットがお得かなと思うのですが。

デジイチ初心者でレンズのこととかまだ全然わからず、大変初歩的な質問で恥ずかしいのですが勇気を出して質問させてください。

DA 35mmF2.8 Macro Limitedというレンズでスナップ写真やお料理を撮影をされた方の写真を拝見し、それがすごくきれいだったのですが、マクロ用のレンズというのは、小さいもの、接写以外の用途にも使えるのでしょうか?(旅行のスナップ写真など)

また、DA40mmF2.8 Limitedというレンズもよく話題に出てくるのですが、これらのレンズはどのような用途で(状況で)使われるのでしょうか?

ちなみに私が最も撮影したいのはお料理の写真で、次に建物、風景、ペット(犬)、そして日々のスナップ写真です。

本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:8897913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 11:38(1年以上前)

めりけんネコさん、こんにちは。

 どちらのレンズも持っていないのですが・・・
私も天の邪鬼だからなのか?K-mオーナーです。
(ついでに初期型Optio Sオーナーでもあります)
K-mは天の邪鬼でも素直な人でも楽しく撮影できるカメラだと
思いますよ!

 基本的にマクロレンズというのは、物を大きく撮れる、
例えば100円玉を画面一杯に写せる程度に近寄って撮れるレンズ
を言います。望遠なマクロレンズでも広角のマクロレンズでも、
近くから撮るか、遠くから撮るかの差があるだけで、
どのくらい大きく撮れるかの差はないんです。
元々マクロレンズって、文献を写したりする用途に
使われていたとかで、どれも非常に精度が高くできているので、
近くの物を撮っても、遠くの物を撮っても、精度の高い写真が
撮れますし、普段使いも可能ですよ。特にDA35の場合は
普段使いにも使いやすい焦点距離なはずです。
マクロレンズの描写力にハズレは無いとも言われています。
ただし、マクロレンズは
すっごい近くから、遠くまでで、フォーカスの範囲が
広くなることと、フォーカスの微調整がしやすくなるように、
フォーカスリングをたくさん回さないとフォーカスが
近くから遠くまで、端から端まで行かないこともあって、
オートフォーカスが比較的遅いものが多い(DA35が遅いかどうかはわかりません)ので、
そこだけは弱点だと思います。

 DA40Limitedの使い道は・・・とても良く撮れるようですけど、
用途って言えば、「お散歩のお供」という感じではないかと
思います。ものすごく薄っぺらなレンズなので、
人を撮るときなんかも、被写体に威圧感を与えないので、
ポートレートに使う人なんかも居るようですし、
用途の広いレンズなんじゃないかなぁと思います。
でも焦点距離的に、建物撮りなんかにはもうちょっと広角じゃないと
厳しいでしょうね〜

書込番号:8897999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/07 11:43(1年以上前)

K−mは小型軽量で単3型電池が使えるいいカメラだと思います。
Wズームキットがお買い得ですね。

DA 35mmF2.8 Macroはマクロ以外でも使えますよ。
但しズームでは無く、OP−S4iのズームを1/3ほど望遠にしたくらいの固定焦点ですので、写す大きさは自分の足で近付いたり離れたりして調節します。

私はK200Dですが、単焦点レンズはマクロを除くとFA35mmF2の1本だけです。
ここでの非常に評価が良いので買ってしまいましたが、私の撮影対象では殆ど出番がありません。(>_<)
DA40mmF2.8にも惹かれるものはありますが、多分これも私の場合には出番が無いと思っています。

書込番号:8898018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/07 12:20(1年以上前)

めりけんネコさん、こんにちは。
もっと天邪鬼になりませんか!
K-mのボディーのみ購入してイキナリ単焦点レンズにいきましょうよ。

まずお奨めはDA21mmリミテドレンズ(ワタシの愛用レンズ^^
ズーム全盛の世間をあざ笑うようにニヒルにいけます!



花とオジさん!
出番の無いFA35mmF2ドナドナして
出番レンズDA21mmリミテドいかが
世の中ばら色になります。

書込番号:8898135

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/07 12:26(1年以上前)

めりけんネコさん、こんにちは。
DA35mmは十分マクロ撮影以外にも使えると思います。
ペットの撮影だけが気になりますが、屋外でしょうか?屋内でしょうか。
もし屋外であれば、撮影対象はキットレンズとDA35でOKだと思います。
屋内だったら、できれば明るい(F値の小さい)レンズが欲しいところですね。
もちろんDA35もF2.8と明るい部類なのですが、その上があると助かると思います。
ペンタだったらFA35やFA50、シグマ30辺りがオススメです。

ご自身が気に入ったスタイルで撮影を楽しむ、これがいいと思いますよ。
その気に入った写真に近づけるよう、楽しんで撮影しましょう。

書込番号:8898157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/07 14:14(1年以上前)

>花とオジさん!
>出番の無いFA35mmF2ドナドナして出番レンズDA21mmリミテドいかが
>世の中ばら色になります。
今はコンデジでドドメ色ですぅ〜。
そんな事をしたら、ドスグロムラサキになってしまいますぅ〜。(>_<)

書込番号:8898494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/01/07 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

めりけんネコさん こんばんは。

DA 35mmF2.8 Macro Limitedは小さなものから大きなものまで、朝から晩まで活躍してくれる素晴らしいレンズです。
このレンズを使うためにK-mを買うという選択もありだと思います。

書込番号:8899590

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/07 22:17(1年以上前)

めりけんネコ さま こんばんは!

DA35Limited、あまり被写体に近づきすぎると「自分の影」が入っちゃうことがありますので、それだけご注意〜(*^-^)b

書込番号:8900537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/07 23:27(1年以上前)

皆様 こんばんわ。

1日の間にたくさんの方からお返事が来ていてびっくりしました。
初歩的な質問にもかかわらずあたたかいお返事、ありがとうございます!!

カメラマンライダーさん、

とってもわかりやすいご説明、ありがとうございました。
カメラマンライダーさんもOptioからのペンタックスユーザーさんなんですね。
なんだか親しみがわきます。
マクロレンズ、用途も接写だけではないとわかり、ますます興味が
湧いてきました。


花とオジさん、

Wズームキット、お値段を考えるとお得感ありますよね。やっぱり買うとしたらこれかなぁ・・・
>但しズームでは無く、OP−S4iのズームを1/3ほど望遠にしたくらいの固定焦点ですので、写す大きさは自分の足で近付いたり離れたりして調節します。
なるほど!自分が持ってるカメラだとますますわかりやすいです。これで自分が前後したりしてアングルを決めるわけですね。


くりえいとmx5さん、

>K-mのボディーのみ購入してイキナリ単焦点レンズにいきましょうよ。
おぉぉ、いきなり単焦点レンズデビューですか〜・・・こちらの評価を最近日課のように読んではふむふむ、と勉強中なのですが、単焦点レンズって初心者にも扱えそうなしろものでしょうか。とっても興味はあるのですが・・・なんだか給料の流れが全てレンズに行きそうでこわいです(笑)。でもきっと健全な趣味ですよね。
(と、自分に言い聞かせる私がいます。)


やむ1さん、

ペットの撮影は家の中を考えていますが、外に連れて行ったときも写真を撮りたいなと考えています。
私のアパートは昼間は非常に日当たりがよいのですが、蛍光灯の光では夜は撮影は難しいのですね。
私の犬はカメラを向けると急にいやな顔をします。昔フラッシュを使ったのでトラウマになってしまったのかも。。。
F値の小さいレンズは暗い場所にも使えるレンズなのですね。おススメのレンズのお値段も調べて見なくては・・・


猫の座布団さん、 

>DA 35mmF2.8 Macro Limitedは小さなものから大きなものまで、朝から晩まで活躍してくれる素晴らしいレンズです。
>このレンズを使うためにK-mを買うという選択もありだと思います。

DA 35mmF2.8 Macro Limitedがあれば、ちょっとした温泉旅行とか、日々の生活にも大活躍しそうですね。
どんどんDA 35mmF2.8 Macro Limitedが欲しくなっている自分がいます。これはつけっぱなしで活用できそうですし。
しかし、お値段を見たら、うわー、お値段もすごかった。。。うー、でも欲しい。。。3ヶ月ふりかけご飯の生活とひきかえにマクロレンズ・・・・


L&Sさん、


「自分の影」が写ることがあるんですね!はい、DA 35mmF2.8 Macro Limitedを入手した暁には
影のことも頭に入れて撮影したいと思います。アドバイスありがとうございます。


まだ買ってもないうちからデジタル一眼レフにすっかり夢中になっています。一度お店で持ってみたのですが、持った感じが
他のカメラと比べてもしっくりくるというか、持ちやすいので一目ぼれでした。Optioの時もそうでしたが、意外に重量は
あるんですけど、それが逆に持ちやすい感じでGoodです。

あ〜 悩ましいですね、数限りなくあるレンズ達。内職しようかな・・・

書込番号:8901055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/01/07 23:58(1年以上前)

こんばんは♪

>>めりけんネコさん 
K-mホワイトも可愛いですよ♪
参考までにw
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/white/

書込番号:8901275

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/08 00:16(1年以上前)

またまたお邪魔します♪

>あ〜 悩ましいですね、数限りなくあるレンズ達。内職しようかな・・・

ワタシ的解決法は「高くても欲しいやつから買う!」です。

カメラ始めたばかりの頃は、ぜんぜん何も知らなかったので随分回り道をしました・・・(遠い目・・・)勉強になったのでお金がもったいないとは思いませんが・・・でもやっぱもったいなかった(笑)!

楽しく悩んでくださいね(にこ)♪

書込番号:8901383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/08 02:17(1年以上前)

>単焦点レンズって初心者にも扱えそうなしろものでしょうか
どうして良いか判らない初心者こそ単焦点で写真をおぼえるべきです。
良い写真撮影が早く身につきます。

書込番号:8901846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/08 02:34(1年以上前)

ちょきちょき。さん、

K-mはホワイトも出てるんですね。
なんか選択肢多くて迷っちゃいますね〜♪ でも楽しいですね!

L&Sさん、

>ワタシ的解決法は「高くても欲しいやつから買う!」です。
・・・そうですね〜、やっぱり欲しい、と強く願っているものは勉強しますししっかり使いますよね。K-m購入はほぼ確実ですので、今度はレンズの選択が楽しい悩みですね。どれにしよう、っていろいろ悩んでいる時が実は一番楽しかったりして。。。もちろん、買ってからは使いまわさないといけませんよね。勉強のためにも。


くりえいとmx5さん、

>どうして良いか判らない初心者こそ単焦点で写真をおぼえるべきです。
良い写真撮影が早く身につきます。

くりえいとmx5さんのおっしゃる通りです。ズームやオートフォーカスとか全てカメラ任せにしたらきっといつまでも学びませんよね。いろいろ自分が考えて工夫してこそ身につくのが知識や技術ですよね。がんばって単焦点レンズも使いこなせるよう勉強したいと思います。


皆さん本当にアドバイスありがとうございます。私の心の中ではもうすっかりK-mで固まりました〜!!これからも何かわからないことがあったらどうぞよろしくお願いします。

書込番号:8901882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/08 10:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

DA40装着〜!

DA35mmにて(元絵)

k-m内にてデジタルフィルター加工+トリミング

めりけんネコさん こんにちは

 DA40mmですが、小さいので取り回しも携帯性も良いのでお散歩レンズとして
 お薦めですね〜!

 しかしDA35mmは、接写ができるのでDA40mmよりはレンズが大きくなりますが
 汎用性はこちらの方が良いですね〜!

 また、k-mのデジタルフィルターも結構遊べますのでお薦めです〜!

書込番号:8902648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/08 11:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん、

DA40をつけたK-m、とってもかわいいです。これだとデジイチっぽくなくて威圧感はないですよね。カメラを向けられるほうは。紅葉した葉に光がさしている写真も素敵ですね!

猫の座布団さんの富士山の写真もすごかったです。皆さんの写真を見て、私もこんな素敵な写真が撮りたいなーと想像してはワクワクしています。練習して勉強していかないといけないですね。

DA35mmが汎用性があると聞いて、ますます欲しい度合いが強くなってきました。いずれは、DA40もDA21mmも、F値の高い明るいレンズも、少しづつ買い揃えて幅を広げていきたいです。

でもここまで聞くと、一番に買うのはやっぱりDA35かな〜  o(^^o)(o^^)oワクワク

書込番号:8902695

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 12:27(1年以上前)

はじめましてN’zと申します。自分は、最初ダブルズームキットを買ってからDA 35mm Macro Limitedを買いましたが今は常につけっぱなしです。40mm&43mmとかなり悩みましたが自分もここの皆様方に相談し店頭に行って試した結果、Macroまで寄れて普通にも撮影できる今のレンズにしました(^^)お店に行って試写してみるのが1番なんじゃないかと思います。自分の時も、相談に乗ってくれた皆様方にはとても感謝しています。この場を借りて御礼を言いたいと思いますm(__)m自分も、デジイチ一ヶ月ちょいの超初心者ですが一緒に頑張って行きましょうo(^-^)o

書込番号:8902913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/01/08 13:35(1年以上前)

N’zさん こんにちは

 DA35mmにされていたのですね〜!
 購入おめでとうございます〜!

 存分に楽しまれて下さい〜!!

書込番号:8903208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/08 13:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


はじめまして!キムチたくあんです。

本格マクロレンズは焦点距離の前にMacroという文字が入ります。( D FA Macro 100mm F2.8など)
後ろにMacroが付くDA35mm F2.8 Macro Limitedはマクロ的にも使える標準レンズです。
近景から遠景まで幅広く撮影できて被写体に3cmまで寄ることができます。
これだけ寄れる標準レンズは他にはなく、とても自由度の高いレンズです。
100mmマクロですと三脚を使ってのMF撮影になりますが、DA35は手持ちでAF撮影もOKです。
あまり寄り過ぎると犬にレンズをなめられたり、何を撮ったのかわからなくなるなんてことも…w

K-mにリミテッド・レンズはかっこよくてベストマッチです。
ズーム全盛の世の中ですが、単焦点の気軽さ&楽しさを存分に味わえるレンズですよ。

書込番号:8903268

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 13:51(1年以上前)

C'mell に恋してさん
先日はありがとうございました(^^)
汎用性重視で、35mmにしてみました!最初の一本として自分には最適でした。もっと、技術があがりましたら徐々に色々なレンズを試して行く予定です。これからも、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:8903270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/08 14:00(1年以上前)

N’zさん

はじめまして。最近D35mmを使い始めた方からの貴重なご意見、ありがたいです。皆さんのお話を聞いていると、本当につけっぱなしでいろんな用途に使えそうですよね。35mmに決まりかな〜!!

キムチたくあんさん、

>本格マクロレンズは焦点距離の前にMacroという文字が入ります。( D FA Macro 100mm F2.8など)
>後ろにMacroが付くDA35mm F2.8 Macro Limitedはマクロ的にも使える標準レンズです。 

そうなんですね!名前の意味がはじめてわかりました!すごく参考になります。
ワンちゃんの写真かわいい!いい笑顔ですね!うちの犬はウェルシュ・コーギーなんですが、確かに気をつけないとすぐに顔をなめるので、レンズなめられないように細心の注意を払わなくては・・・
花の背景がぼけた感じも素敵ですね!


皆さん本当に親切に教えて下さり、感謝感激です。とても心強いです。o(^^o)(o^^)oワクワク

書込番号:8903302

ナイスクチコミ!0


N’zさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 14:04(1年以上前)

Macro域で撮影するときは、どうしても近寄りますので保護レンズつけてます。夜景や、イルミネーション撮るときだけ外していますね。

書込番号:8903317

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング