
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2009年10月17日 14:21 |
![]() |
68 | 26 | 2009年10月1日 19:51 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月27日 09:17 |
![]() |
11 | 7 | 2009年9月24日 06:37 |
![]() |
10 | 10 | 2009年9月26日 09:29 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2009年8月11日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
値段(37,800円)と性能がアンマッチ!!
コストパフォーマンス、高すぎ!!
手ブレ防止機能も満足です。
室内での撮影も、ストロボ無しでクリアに撮影可能。
今までのコンデジがいったい何だったのか、と思わせるほどのクオリティです。
k-xの発売間近でお手ごろ感が強いものの、ビギナーから中級までカバーできます。
私はフィルム一眼レンズとして、PENTAXのFレンズ、FAレンズを所有していたので、そのまんま装着出来るということも選択理由でしたが、そんな便宜性を超える充実度です。
単三4本は重いかなぁ、と不安はあったものの、レンズ装着時の重量を鑑みると、何ら問題ありません。
スーパーインポーズやライブビューを欲しい人は対象外かも知れないけれど、写真そのものの出来上がりを見る限り、そんなものの不足は取るに足らないことを痛感するに違いありません。
9点

kamakenさん、こんにちは。
ペンタって・・・。
いい機種を発売しているのに、一般の方々へは、その評価が伝わらないのですよね。
どうしてなんでしょ。
本当は、レンズキットで7万円くらいで、ビシバシ売れてもおかしくないかと。
Kmの中身は、K10Dの改良機ですから。
ところで、近所にリサイクルショップはありますか?
Mとか、Aとか、リケノンなどの、Kマウントレンズ。さらに、タクマー(M42のネジマウントレンズでアダプタ実売3,000円弱が必要になります。)とか、ジャンク棚を探せば、数千円から、愉しめますよ。
書込番号:10241633
1点

kamakenさん
はじめまして。
最近のペンタックスデジイチの戦略はフラッグシップで開発したノウハウを半年立たずに普及機にデチューンして搭載し発売されます。つまりフラッグシップと普及機は技術リソースは同じでほぼ同時に開発される双子の兄弟です。普及機はペンタックスの販売力では背負いきれないフラッグシップの開発費の償却リスクを分散し、そして、電子部品などは共通化によるスケールメリットで調達コストを下げられます。つまりペンタックスの普及機は価値に見合わないバーゲン価格でも、他の目的達成の為にせっせと売れれば営業の弱いペンタックスに取っても、例え自転車操業と言われようともハッピーなんです。価値の分かる人には得なペンタックスのデジイチです。
他にもリミテッドレンズなど交換レンズに強みがあり、本体無料で配っても、アフターマーケットでレンズ売れれば、利率は本体の何倍も確保出来ますので、こちっを狙って行くのだと思います。ペンタックスは弱小の生き残りを賭けて、完全にマスプロダクションのマーケティングに入っており、もはや家電です。家電には家電の買い方があり、消費者も賢くなってます。このやり方はペンタックスのブランド力を弱める事になり両刃の剣です。背に腹は代えられない事情は分かるが、次の手どうする。ペンタックスさん。
kamakenさんも純正レンズ買ってペンタックスを支えてあげて下さい(笑)
書込番号:10241813
2点

> fmi3さん
仰る通り、PENTAX、いいですよねー。
機能美から醸し出される所有満足度の高さが他に類を見ません。
一般的なユーザーにウケが良くないとのことですが、使ってみると分かるはずです。
レンズの個性は天下一品なので、今後、様々なレンズを試してみますね。
職場の近くにジャンク屋がありますので、本体持ち込んでリサーチします。
> かなきちくんさん
奥深いPENTAX事情、ありがとうございます。
フィルムカメラ(一眼&コンパクト)からお世話になっていた小生からすると、PENTAXには商業的にも奮起していただきたいところです。
k-xで今までと異なるユーザーへのアプローチを期待し、その資源を個性豊かなレンズをはじめとした今後の開発に繋げていただきたいですね。
PENTAX純正レンズを買えるように、勤勉に働きます(笑)。
PENTAX未購入で、まだ迷っている方、まず(お店で)手にして、シャッターの柔らかいのに軽快な駆動音、ボディの洗練度を体感してほしいと思います。
フラッグシップモデルではないのは当然ですが・・・、良く出来ています。
書込番号:10244375
0点

kamakenさんこんにちは。私フイルム使用のペンタックスSFXを使用していたのですが、その時の純正望遠レンズ(70-210mm,35-135mm)はこの機種で使用可能でしょうか?
もし使用可能であれば、この機種の購入を検討したいと思っています。
でも、37800円は安いですね。もしよければどこで購入されたのか、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10251157
0点

>oonoさん
こんにちは。
PENTAXのHPにレンズ適合表が掲載されているので、そちらを見ると間違いないでしょう。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/suit_lens.html
但し、APS-Cサイズに相当する撮像素子により、35mmフィルムカメラで使用するよりも画角サイズが変わります。
まあ、単純にいうと望遠mmに1.5掛けた効果が出る分、近距離は補えなくなりますね。
私が気に入っていたFAレンズの28-70mmは、42-105mm相当となり、かなり中途半端な印象になってしまいました。
ムラウチドットコムから購入しました。
内容は以下の通りです。
私はクレジットカードで購入しましたが、代引き手数料もかからないのでお得です。
ご注文商品商品番号:4961333147434 商品名:K-Mレンズキット ★限定大幅値下げ!【送料代引き手数料無料!】価格:37,980円(36,171) 数量:1
ネットは日々金額が変わっているようなので、都度お調べになるのが良いと思います。
書込番号:10251417
0点

kamekenさん早速のご返事有難うございます。なんとか使えそうですね。
おっしゃる通り、近距離が使い辛くなる為、k-mダブルズームキットも検討してみます。
大変参考になりました。有難うございました。
書込番号:10251805
0点

横からごめんなさいよw
oono3氏
70-210mmがSMC-F70-210のことならええレンズやで。
ダブルズームのDA50-200不要なんちゃうかな?
軽い望遠が欲しいならその選択でええけど、
写りだけならDA50-200に出番無い思。
書込番号:10252201
2点

ポルコ・ビアンコさん有難うございます。
レンズはSMC-F70-210です。子供の運動会用に買ったものです。
当時を思い出して、もう一回使いこなしてみようと思います。
来週中にはk-mレンズキットを購入しようと思います。
新機種も出ますが、クチコミを見てると、この機種で必要十分だと確信してます。
ご意見有難うございました。
書込番号:10254016
0点

k-xが店頭に並び、話題はそちらで持ちきりのようですが、k-mも頑張りましょう(笑)。
と言いつつ、昨日、店頭で見てきました。
あんなカラフルなカメラ、見たことなかったので、大変わくわくしました。
性能も向上しているので、これから購入を検討されている人には一考の価値ありそうですね。
ボディ形状、サイズはk-mと全く同じです。
値段はBICカメラで69,800円(レンズキット)でした。
さて、庭の金木犀が咲きましたので、撮影してみました。
レンズは、レンズキット付属のズームです。
ファイルサイズはオリジナルの2.25%程度(15%×15%)です。
いい香りがしていますよ!!
書込番号:10322982
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
k−x良さそうですね。
30年前のフィルム一眼kxをもってますので、ネーミングに親しみを感じます。
当方、k−mを購入してまだ間もないので、まだまだこれで修業いたします。
今日は晴天だったので、夕景と夜景の撮影に挑んでみました。
レンズは1枚目と2枚目がDA55-300、3枚目と4枚目がDA16-45です。
あまり光量の多くない、地方都市ですので、少し露光時間を長めにしました。
30秒から60秒ですが、あまり暗部にノイズものらないようですね。
自分としてはまぁ、満足してます。(ピントが甘いかも)
RAW撮りですが、付属ソフトのPPLもまだ満足に使えませんので、そのまま、リサイズしています。
アドバイス等頂ければ幸いです。作例も拝見させてください。
(間違えて、デジタル一眼レフカメラなんでも掲示板に投稿してしまいました。ご容赦を。)
6点

どんどはれさん、初めまして。
素敵な作品ですね!!
>RAW撮りですが、付属ソフトのPPLもまだ満足に使えませんので、そのまま、リサイズしています。
私はRAWもPPLも使えません・・・
1枚目、夕焼けの色がいいですし、お月様&夜景の作品も、ピントドンピシャですね!!
k−m購入間もないとの事ですが、大変すばらしい作品ばかりで凄いっ!!としか言えません・・・。
では・・・参考にならない画像をペタして行きます!!(K−20Dですが・・・)
書込番号:10218370
4点


marumiya。さん、初めまして。
コメント、作例ありがとうございます。
おぉーっ!2枚目は!
焼けてるオレンジから紫、そして濃いブルー!
これ、JPEG撮って出しですか?
どうすれば、こんなの、撮れるのでしょうか。
素晴らしい作例、ありがとうございます。
K−m購入2か月なので、WBとかの設定に慣れていません。
なので、RAW+PPLで味付け勉強中です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10218715
1点

★ どんどはれさん
はじめまして。k-mをお使いなんですね。
私もk-m持ってますよ。現在のメインは最近買ったk20Dですが・・・
作例拝見しましたが、DA55-300mmもDA16-45mmもなかなか良い描写ですね。
写真のできばえも素晴らしいです。月は手持ちですか?
ただ、F値が全部F11で撮影されているので、もう少し色々な値に
変えて撮影されてみるもの面白いと思いますよ。
ちょっとストックを探したのですが、k-mでの夕景などの作例が見あたらず
昔に撮った *istDS と K10D、K20D の画をアップさせていただきますね。
1枚目は、*istDS+古いM42のカールツァイス・テッサー 50mmでの撮影。
2枚目は、K10D+SIGMA 50mm Macro
3枚目は、K20D+DA15mm
4枚目は、K20D+FA31mm です。
4枚目は、F11だと光芒が出過ぎ、F5.6だと少し寂しかったで、F8を採用しました。
元のサイズだと、もう少しピシっとした画なんですが、価格サイズにするとエッジがぼけますね。
まあ、仕方ありませんが・・・
★ marumiya。さん
「一羽」「日暮れ直後」素晴らしい雰囲気が出てますね。
書込番号:10218770
3点


どんどはれ、です。レス遅れまして失礼しました。
皆さん、作例ありがとうございます。
itosin4さん、こんにちは。
いい色ですね。その中を野鳥が飛んでいて、良い雰囲気です。
フィルム一眼はただ持っていただけで、ろくな写真を撮っていません。
デジイチを手にいれてから、ハマっています。
mistgreenさん、こんにちは。
おぉー、これもmarumiya。さんと同じく、素晴らしいです。
使い手の腕+k20dといったところでしょうか。
撮影は、いずれも三脚使用です。
撮影方向と露光時間に気をとられて、絞り値まで頭が回りませんでした。
次回は絞り値をいろいろ変えて撮影してみます。
delphianさん、こんにちは。
「夕景ハンター」delphianさん、いつも、夕景の作例拝見しております。
南方在住でしたよね。こちらもk20dですね。
海の夕景、樹木(ヤシ、シュロ?)のシルエットが南国を感じさせます。
当地は西には山しかないので(東は太平洋で、朝焼けが見られますが)、
機会があれば海の夕景を撮ってみたいと思います。
日が没する直前の画像です。
このあと、あっという間に、山影に没しました。本当にほんの数十秒。
書込番号:10220247
2点

どんどはれさん、おはようございます。
綺麗な夕景ですね。
これからの季節は空気も澄んでくるので、夕景撮影にも気合が入りますね。
挨拶代わりに3枚アップさせていただきます。
書込番号:10220365
3点

かずぃさん、こんにちは。
作例ありがとうございます。
これは、富士山ですね。
まさに、火口に沈まんとする夕日。
ロケーションが素晴らしいです。
ダイヤモンド富士というのは、朝日のときでしたでしょうか?
夕陽の場合はならないのですか?
赤富士も見てみたいです。
書込番号:10220900
1点

どんどはれさん
>ダイヤモンド富士というのは、朝日のときでしたでしょうか?
朝日でも夕日でも「ダイヤモンド富士」と世間一般では呼んでいるようですね。
個人的にはオレンジ色の夕日でも「ダイヤモンド富士」と呼ぶのにはちょっと抵抗がありますね。
富士山頂にかかるのは太陽だけではありません。
月と富士山の組み合わせもファンタスティックですよ。
世間一般では「パール富士」と呼ばれているようです。
>赤富士も見てみたいです。
今年は一度だけ挑戦しましたが、運が悪いのか季節が悪いのか、大して染まってくれませんでした。
書込番号:10222205
4点

どんどはれさん、こんばんは。
とっても綺麗な作例のスレにつられてやってきました。
夜明けや夕景の撮影が大好きなのですが、こちらも東に海、西に山の地形で、
特に西の高い山脈が邪魔してか綺麗な夕景を見ることが少ないのが悩みの種です。
K-mは家人が使っていますがとても素直な発色で、その特徴がよく出た作例ですね。
一つだけ気になったのは、夕景は空を広く入れるケースが多いと思いますので、
CCDのゴミが目立ちやすくなりますのでご注意くださいね。
K-7とK20Dの作例ですが、夕景を4枚上げさせていただきます。
書込番号:10222437
4点

どんどはれさん、こんばんわ。
また・・・お邪魔いたしました^^
>どうすれば、こんなの、撮れるのでしょうか。
私はJPEGでしか撮りませんので、WBをこれでもかっ!!といじり倒します。
本当はRAWで撮影&現像するのでしょうが・・・
今回はおかしな空色ですが、貼らして頂きます!!
itosin4さん・・・初めまして。
鳥と夕焼け・・・素晴らしい作品ですね!!
mistgreenさん・・・御無沙汰しております。
すすきが綺麗ですね〜〜〜(流石、某巨大スレ常連!!)
delphianさん・・・作品・・・もう何も言う事ありません・・・
白旗揚げるので・・・勘弁して下さい^^
かずぃさん・・・お久し振りであります(`・ω・´)ゞ
いつもの、かずぃさんワールドですねっ!!
風丸さん・・・こちらでお会いできるとは〜〜〜(感激!!)
いつも素敵な作品ですっ!!
スレ主様・・・申し訳ありません!!
書込番号:10222864
4点

かずぃさん
おぉー、ダイヤモンド富士!。感動です。
朝日も夕日もダイヤモンドというのですか。
月版は「パール富士」、なるほど、ファンタスティックです。
さしずめ、夕日版は「ルビー富士」とでも命名したいですね。
「赤富士」撮れましたなら、ぜひ拝見させてください。
風丸さん、初めまして。
おいでいただいて光栄です。
素敵な作例、ありがとうございます。
いつもk−7板&ブログ拝見させていただいております。
風丸さんは、仙台ですよね。
こちらはお隣、岩手県の盛岡です。
やぁ、「ゴミ」気づかれましたかー。
しっかりついてました。ご指摘、ありがとうございます。
夕焼けは、雲があると焼け方が違いますね。
先日、飛行機を撮りに行ったときに、たまたまこんな場面に遭遇しました。
これからも、よろしくお願いいたします。
marumiya。さん
WB調整でこんなに変わるのですね。
デジタルの奥深さ、勉強になります。
某巨大スレ、とは
We Love...、でしょうか。
皆さん、常連さんですよね?
書込番号:10223273
1点

どんどはれさん、こんばんは。
盛岡でしたか、街の夜景を見たときにそうかなと思いましたが、
東が太平洋ということで別の街を想像していました。
盛岡は第二の故郷と思っている街です。
北上川越しに見る岩手山や岩山からの夜景が大好きです。
盛岡へ行ったときは福田パンを必ず買って食べます(笑)
夕焼けは雲が全く無くてもありすぎても出現しないので、朝焼けより難しいです。
特に仙台では「綺麗」と思える夕焼けは年に数回しか遭遇しません。
そんな夕焼けになりそうな時は、会社を早退しても撮りにいってしまいます(笑)
またK-7とK20Dの作例上げさせてもらいますね。
書込番号:10223833
4点

marumiya。さん、こんばんは。
こちらこそありがとうございます。
どんどはれさん、横道すみません。
marumiya。さんへ、変わった色合いの夕暮れでした。
書込番号:10223975
2点

風丸さん
またまた、ありがとうございます。
盛岡は第二の故郷でしたか。
福田パンファン、頷けます。県内でも根強い人気ですからね。
岩山は夜景スポットですね。今度行ってみようと思います。
会社を早退しての夕焼け撮り、その情熱に脱帽です。(笑)
横道、一向にかまいませんよー。
書込番号:10224287
1点

どんどはれさん こんにちは
私も再度、お邪魔します。
marumiya。さん
お褒めの言葉有難うございます。 まだまだ駆け出しの者です。
本日 美瑛町のセブンスターの木で夕焼けを使ってシルエット風に撮影する事が出来ました。
まだまだ、未熟ですが
本当に、このレスは画像と同じく綺麗なレスですね。
書込番号:10224434
2点

どんどはれさん、こんばんは。
「山影に没する太陽」・・・この瞬間、刻々と進む地球の動きを感じますよね。
続々と素敵な方々がいらっしゃいますね。
このスレ、とっても綺麗ですよ。
私の作例、お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。
k-mで夜景を撮ったのがありました。今日は2枚ほどペタさせていただきますね。
いずれも神戸港で、k-m+FA31mmで撮影したもので、今回はほぼJPEG撮って出しです。
★ itosin4さん
夕焼け空を鳥が飛んでいく景色、とても郷愁を感じます。
セブンスターの木、シルエットが良いですね。行きたいなぁ〜
★ かずぃさん
「浜辺でお散歩」柔らかな雰囲気がとても素敵です。
「ダイヤモンド富士」や「パール富士」は憧れです。素晴らしい。
★ 風丸さん
どの作品も溜息が出るほど素晴らしいです。
特に、「K20D DA10-17FISH-EYE」の稲穂の透かしはゾクッと来ました。
★ delphianさん
やっぱり深い青色が綺麗です。なかなか出会えないからこそ、感動も大きいですね。
★ marumiya。さん
ご無沙汰しております。WBを弄るのも面白そうですねぇ〜(^^ゞ
たまにはあちらにもお顔を出してくださいね。m(_ _)m
書込番号:10224990
3点

itosin4さん、こんにちは。
またまた、ありがとうございます。
itosin4さんは北海道の方ですね。
他スレでお名前と素敵な作例、拝見いたしました。
北海道は魅力的な被写体が多いですね。
k−7でセブンスターの木、影絵風で趣があります。
mistgreenさん、こんにちは。
mistgreenさんもまたまた、ありがとうございます。
K−mでの神戸夜景ですね。
日本丸、海王丸、湖面に映る光、素敵です。
海の風景も撮りたいのですが、
当地、内陸なので、海まで車で2時間。
遠ーい。
皆様のおかげで、各地の素晴らしい夕景、夜景を拝見することができ、感謝感激です。
書込番号:10225603
1点

どんどはれさん☆
はじめまして♪こんにちは〜(*^^*)
もうスレ閉じちゃいましたか?...(^^??
まだですよね♪
メチャメチャなくらいの久しぶりにボディ板覗きに来たら
素敵な夕景がいっぱい♪
知ってる人もいっぱい。。なので。。お邪魔させて頂きました☆
夜景も絡めたブルーモーメント綺麗〜☆
素敵な作品名を付けてあげてください〜(*^^*)
私も...恥ずかしながらも...下手ッピー作夕景を。。(^^*
※marumiya。さん☆
『日暮れ直後』JEPGとは思えない出来栄えですね!
marumiya☆art!!もっともっと見せてくださいね☆
カメラ...冬眠させちゃダメだよ!!
mistgreenさん☆
その節は。。素敵な贈り物を☆ありがとうございました☆
流石な鮮やか夕景にうっとり♪
光の操り方ピカ一ですね〜
夜景。。これ素敵過ぎる〜(^^*
delphianさん☆
何気ない登場でブルーモーメント☆ぺタッ。。
で、さりげなく去る...
格好良過ぎます〜(*^^*)
今度の再会時のネタにしよ〜っと!(笑
かずぃさん☆
(T-T)...
スレ閉じてから。。
ずっと、かずぃさんのお写真が見たくて見たくて
やっと。。見る事が出来ましたぁ〜(*^O^*)
富士を絡めた作品。。すべて一級品ですね!
朝陽。。絞り羽の影響が無いのはテク??
また。。私が何処かでスレ建てたら遊びに来てほしいぃ...
風丸さん☆
私。。ボディ板にはまず来ないので...
もうお忘れでしょうか〜(^^??
プロフ写真のモモスケ君ファンのトマト&パンプキンです♪
メチャ後無沙汰致しております。。m(_ _)m
幻想的な茜色の空。。澄みきった夕景。。夜景を絡めたブルーモーメント☆
ほんとうに素敵なお写真ですね〜(*^^*)
どんどはれさん♪リクエストして良い?
雪景色☆みた〜い!!
是非!またスレッド立ててくださいね!(*^0^*//
書込番号:10231636
4点

トマト&パンプキンさん、はじめまして。
どんどはれです。
まだ、閉めてませんよー。
皆さんから、素晴らしい作例をUPしていただき、スレ立て冥利につきます。
作例ありがとうございます。
良く焼けてますねー。
タイミングが良くないと、こういう風な夕焼け見ることができませんよね。
夕景、夜景は季節的には、これからが本番、まだまだ、素晴らしい光景に出会えることと思います。
リクエストの「雪景色」の前に「紅葉」などいかがでしょう。
こちらもそろそろ良い時期ですし、素晴らしい作例を拝見できることと思います。
デジカメ、手にしたばかりなので、まだ撮ってませんが、また、スレ立てした際には、よろしくお願いします。
書込番号:10232051
1点

どんどはれ さん
はじめまして♪
夕景・・・このスレタイに誘われてやってきました〜w
夕景大好きのキラるんと申します。
よろしくお願い致します。
私は琵琶湖の夕景をよく撮っています。
いつかはdelphianさんのようなブルーモーメントを目指して
雲を見ては溜息をついています。
秋の夕暮れ・・・すばらしい作品がいっぱいですね!
また撮りたくなっていますが、お天気が今週は残念そうです。
書込番号:10234779
3点

どんどはれさん☆
こんにちは〜♪
>まだ、閉めてませんよー。
ほっ。。(*^o^*)
そちらはもう。。紅葉景色始まってますの!?
み・た・い・♪
是非〜(*^^*)
...って。。私...ボディ板ってほとんど覗かないのですぅぅ。。
どうしましょ!!(^^;。。
仲良しになりたいですので友達ポチッ♪♪
K-mボディ板。。また覗きに来ます☆
こちらこそ♪よろしくお願いいたします〜(*^^*)
ぎゃ〜!!
キラるんさん☆
お写真素敵だあ。。良き師匠譲りの作品ですね♪
琵琶湖かぁ...ペンタに出会う直前くらいに湖北の長浜城近くに
夕景100選ポイントあるでしょう。。
そこに夕景を見に行ったyo〜♪(^^v。。
でもでも。。ペンタに出会う前の話...
また湖北にいきたいなぁ。。(^^*
書込番号:10236790
2点

キラるんさん、始めまして。
これは「We Love 単焦点」スレ主様、
おいでいただきありがとうございます。
レス遅れまして、申し訳ありません。
琵琶湖夕景、寄り添う二人。
素敵な雰囲気ですね。
単焦点はオールドレンズがありますが、使いこなしが
むずかしいようで、上手に撮れていません。
ご披露できるような作例がとれましたなら、参加させていただきます。
そのときはよろしくお願いいたします。
トマト&パンプキンさん
友達、ポチ、ありがとうございます。
こちらの平地はまだ紅葉が始まっていません。
見頃は10月下旬頃でしょうかね。
山の方は始まっているようなので、天候を見計らっていきたいと考えています。
今、出張中で仕事場から返信してますが、返信できる時間が限られていますので
返信遅れますこと、ご容赦願います。
(海岸に近いところなので、津波注意報が出て、周りが慌ただしかったです。
皆さんのところは、大丈夫でしたか)
書込番号:10237220
1点

どんどはれさん、こんばんは♪
素敵な夕景や夜景が見れて嬉しいです。
単焦点のスレにもお気軽に遊びに来てください。
あの書き込みはご参加のみなさんで盛り上げています。
私自身の学校のような感じです〜
素敵なスレをありがとうございます。
トマト&パンプキン さん
お久しぶりです♪
お元気そうでなによりです〜w
リスペクトしている師匠のおかげで、ここまで撮れるように
なりました♪
>夕景100選ポイントあるでしょう。。
ありますね〜w
あそこは遠いんですよ〜。気軽に行ける場所で私の夕景ポイントを
発見しましたので、そこで頑張っています〜♪
また滋賀県にお越しくださいませw
書込番号:10238230
1点

marumiya。さん
お久しぶりです。
作風を変えようかと思っていますが、やっぱり無理でしょうかね。(^^ゞ
どんどはれさん
赤富士はかな〜〜〜〜り気長に(ン十年かも?)待っていただくことになると思います。
mistgreenさん
ありがとうございます。
ダイヤやパールはこれからも狙っていこうと思います。
トマト&パンプキンさん
>朝陽。。絞り羽の影響が無いのはテク??
>また。。私が何処かでスレ建てたら遊びに来てほしいぃ...
ご無沙汰しています。
太陽から出ている18本の光芒は絞り羽の影響の一種ですよ。
ペンタックスの本体とレンズのスレはほぼ毎日チェックしているので、新しいスレを建てられたら遊びに行きますよ。ご心配なく。
書込番号:10239202
2点

どんどはれ、です。レス遅れまして申し訳ありません。
かずぃさん
>赤富士はかな〜〜〜〜り気長に(ン十年かも?)待っていただくことになると思います。
めったにみられないから、ありがたみがあるんでしょうね。
果報は気ながーに寝て待つことといたします。
書込番号:10242604
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
初めて投稿いたします。
掲示板の皆様のご意見を参考にさせて頂き、今年5月にK-m Wズームを購入しました。
本日、夜景撮影のために下見に行き、昼間の様子を何枚か撮影しました。
感想・・・さすが!! K-m A4に印刷しましたが、す、素晴らしい!!(トリミングしても)
本当にK-mにして良かったと思います。皆様のおかげです。感謝感謝!
下手な写真ですが、UPさせていただきます。
3点

おめでとうございます!
気持ちの良い作品ですね。
雲がバンザイして飛んでいるところから、喜びが伝わって参ります。(笑)
書込番号:10217244
0点

とおりっぐ様 ご感想頂き、誠にありがとうございます。
下手な写真でお恥ずかしい限りです。
夜景がうまく撮影できましたら、UPさせて下さい。
まだまだ奥の深いK-m撮影 おりっぐ様、そして掲示板の皆様、ご教授よろしく
お願いいたします。
追伸 晴天下 撮影後の画像確認、皆様 何か良い方法又は、グッズはありますで
しょうか。(反射で確実に確認できません) ご教授下さい。
書込番号:10217436
0点

マリンスタジアムや幕張プリンスホテル、千葉ポートタワーまで見えて
良く撮れていますね。東京湾の海こんなに青かったかな。?
書込番号:10217795
0点

こんばんは、Y.Itoさん。
K-mご購入おめでとうございます。
そこは実は私もよく行く場所です(^^)
もしかしたら夜景は予想よりも見栄えしないかもしれませんが、朝や午後には天候次第でいいのが撮れると思いますよ。
(Y.Itoさんの写真がよく撮れているので自分も今日行って撮っておけば…と思ってしまいました^^;)
書込番号:10217811
0点

Y.Itoさん
ご購入おめでとうございます。
夜景撮影アップ楽しみにしています。
書込番号:10218227
0点

腕時計1様、m_o様、趣・味・悠・々様 コメント頂きありがとうございます。
腕時計1様のコメントの海の色につきまして
今回の写真にて、初めてPLフィルターを使用いたしました。
また、RAW現像にて、WBをオート→太陽光→WB調整(Blue寄りに)
上記の様にして、自分好みの色に仕上げました。
この様な事が、私の様な未熟者にも楽しめるのは、RAW撮影ならではですね。
m_o様の縦位置構図も勉強になりました。いつも横位置ばかり(ワンパターン)の私でした。
趣・味・悠・々様に見て頂ける、良い夜景写真が撮れる様、精進(古い?)いたします。
心温かい当掲示板に参加できて、とても良かったです。
書込番号:10220331
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
猫ポッポさんとかぶってしまうのですが
ついに私も21日に購入しました。
某K’sデンキ(笑)に行ったら4GのSD付けてなんと¥45000にしてくれるとの事、
つい先月オリンパスのSP565UZを買ったばかりだったので数分悩んだのですが、
新機種が出る為k−mが無くなるのを思い出し購入を決意しました。
父親と共有していたニコンD200に比べて小さくて軽くていいですね!!
ちょっとレンズが暗いのが難点ですが価格からしたらD200の半額以下!
しかもWズーム付!本当にデジイチ?って言いたくなる価格です。
一昔前のコンデジの価格ですよね!
画像アップしますが回線の都合上1MB以下で無いとアップできない為
かなり小さいサイズですが見てやってください。(笑
3点

発売1年もしない一眼レフが、4GのSD付きのダブルズームで4.5万円は驚きの安さですね。
私は、キヤノンに引っ越したので(複数マウントの維持は無理…)諦めていますが、ペンタの小振りな単焦点と組み合わせると、非常に魅力的な小型ボディですよね。
ところで、せっかくの画像なのに、小さすぎて勿体ないですよ。
「回線の都合上1MB以下で無いとアップできない為」とのことですが、ここで拡大表示される最大サイズは1024ピクセル(長辺かな?)ですから、よほど圧縮率を下げない限り1024ピクセルに収まるように縮小すれば、1MBを超えることはないはずです。
K-mとは関係ない画像ですが、テスト用に貼ってみますね(いずれも*ist DS2+TAMURON A14、長辺1024ピクセルにリサイズ)。
書込番号:10198429
2点

趣・味・悠・々さん ご購入おめでとうございます〜 (^^)/
私もデジタル一眼 一年生のMIZUYOUKANNと申します。
カメラはペンタックス K100D Superを使っておりま〜す。
k-m本当に良いカメラですよね!!
ペンタックスのカメラはカタログスペックに出てこないですが
発色の良さとか(特にみどり)
手の大きい人にも小さい人にもしっくりくるグリップとか
ボディ内手振れ補正内蔵で、
持ち出して手持ちで気軽にバシバシ写真を撮りたいユーザーには
本当に最適なカメラだと思っております。(*^_^*)
それでいて、魅力的な質、豊富な量を誇る単焦点レンズ群もありますし・・・(*^_^*)
お互い楽しくバシバシ写真を撮っていきましょうネ!!
>価格からしたらD200の半額以下!
>しかもWズーム付!本当にデジイチ?って言いたくなる価格です。
これだけの実力機が本当に安いですよね〜
自分も買っちゃおうかナ〜っと誘惑にかられてしまいます・・・・(^^ゞ
書込番号:10198673
1点

そこじゃさん
ありがとうございます。
今度改めてリサイズ挑戦したいと思います。(^^)
私はキャノンのEOS100からの乗換えでレンズが使えるキャノンにしようか
悩んだのですが、Wズーム付いてこの値段にイチコロでした(笑
MIZUYOUKANNさん
ありがとうございます。
K100Dもいい機種ではないですか、でも買い換えるならk−mいいですよ!(笑
レンズは当然使いまわし出来ますしね。
>ペンタックスのカメラはカタログスペックに出てこないですが
>発色の良さとか(特にみどり)
>手の大きい人にも小さい人にもしっくりくるグリップとか
>ボディ内手振れ補正内蔵で、
>持ち出して手持ちで気軽にバシバシ写真を撮りたいユーザーには
>本当に最適なカメラだと思っております。(*^_^*)
>それでいて、魅力的な質、豊富な量を誇る単焦点レンズ群もありますし・・・(*^_^*)
ああっっ〜!!全部書いちゃ駄目じゃないですか〜(笑
私も書こうと思ったのに〜(笑
でもその通りだと思います。
発色はかなりいいと思います。皆さんのアップされている写真を見させていただいて
本当に発色が気に入りました。空や山、夕日、海どれをとってもきれいな発色をしていると思います。
私は初めてのペンタックスなのですがここの皆さんのおかげであまり迷う事無く決まりました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10198808
1点

趣・味・悠・々さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
買い物上手ですね。
通販のような送料や手数料も掛からず、SDまで付いてる事を考えると、かなりお得ですね〜。
K20DよりAFも速いですし、エネループなら継ぎ足し充電もOKですし、良い機種ですよ〜。
書込番号:10198818
1点

タン塩天レンズさん
ありがとうございます。
買い物上手かはわからないですが、せめて「価格.COM」に近い価格で買いたいと常に思っています。あと元大阪人だからでしょうか?値切り方には自信があります。(笑
せっかくの買い物ですからね〜1円でも安く買いたいですよ。(^^;
書込番号:10198986
2点

趣・味・悠・々さん、こんばんは。
K-mWZキットでその値段、ほんとお買い得でしたねぇ。
軽量コンパクトがK-mのウリの一つです。いいモデルだと思います。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10202759
1点

やむ1さん
ありがとうございます。
この価格だと買わなきゃ損ですよね(笑
書込番号:10203879
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
はじめまして猫ポッポといいます
昨日念願のKmを購入しました
1月前に近所のヤマダ電機でKmを見つけてからデジ一が欲しいに火がつき、この1月の間
皆様の書き込みを拝見しておりました
過去にフィルム一眼(キャノンAE1)や出始めのデジカメ(ペンタックスC2020)で
思うような写真が撮れずデジ一購入をためらっておりましたが、Kmの低価格とKxデビュー
と決算が重なった9月の値引きのせいでとうとう購入して島しました
世間はシルバーウィークでお休みですが、仕事の関係でいつもと同じ一週間を送っているので
まだ一枚も撮っておりません
今後もこちらの掲示板を参考に、写真(主に風景)を撮っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします
正直、カメラの基礎も何もないので不明な点は諸先輩方にお知恵を拝借出来ればと思いますの
で、その点も重ねてお願いいたします
2点

猫ポッポさん はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
次の休日あたり身近な風景でも撮影してみましょう。
楽しみながら覚えるのがいいと思います。
書込番号:10196440
1点

猫ポッポさん、こんばんは。
まずは、Kmご購入、おめでとうございます!
Kmは入門機ながら、使いようによっては、非常に良い写真が撮れる楽しいデジイチです。
ご質問事項がありましたら、具体的に挙げて頂ければ、この板はいろんな意見が貰えると思いますよ。
ペンタックスの素敵なデジイチライフ、存分にお楽しみ下さい!
書込番号:10196589
1点

猫ポッポさん Kmご購入おめでとうございま〜す (^^)
デジ一 一年生のMIZUYOUKANNと申します。
Kmは写真を撮る事に対する基礎をしっかり押さえた とっても良いカメラですよね
ボディ内手振れ補正も付いてるのでどんなレンズを購入しても手振れ補正が効くし・・
ペンタックスは緑色の発色は綺麗だと定評があるので、
風景撮りにはとても良い選択だったと思いますよ。
魅力的な描写をする単焦点レンズが、質、量、共に他社より群を抜いて有りますので
お互い楽しんで撮影していきましょうネ!!
書込番号:10197031
0点

猫ポッポさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
>K-xデビューと決算が重なった9月
k-mを購入するには、ベストタイミングですね!
これから、ガンガン撮りましょう!
書込番号:10197060
1点

猫ポッポさん、ご購入おめでとうございます!!
暑くも無く寒くも無く、良い季節ですね〜。
たくさん名作を撮られますよう。
書込番号:10197109
1点

野暮な…ですけど。
C2020は、オリンパスのキヤメディアですよね。
それはそうと
Kmの中身は、K10Dの改良版ですから、羊の皮を被った本格的なデジ機ですよ。傑作をビシバシ撮影して楽しんでください。
あと、楽しいレンズ沼もありますよ〜
書込番号:10197185
1点

猫ポッポさん
ご購入おめでとうございます。
これからバシバシ撮りまくっちゃってください。
書込番号:10198062
1点

猫ポッポさん、こんばんは。
K-m購入オメデトウございます。
主に風景を撮影されたいとのこと、ペンタにはぴったりの被写体ですねぇ。
わからないことはこちらに書き込めば、皆さんアドバイスしてくれますよぉ。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10202724
1点

皆様
早速に返信をいただきながら亀レスで申し訳ありませんでした
何とか明日の土曜は休めそうなので、初めて撮影が出来そうです
何せ、写真に関してはど素人なので どんな写真が撮れるやら・・・
過去の皆さんの書き込みを参考に天気がよければ出かけてきます
皆さんはレンズをどのように保管されているのですか?
実はまだ箱からも出していないのですが、箱なのレンズは梱包用のプチプチシートにくるまれているだけで、特に保管用の袋みたいなものは見当たりませんでした
そろそろ箱も邪魔なので処分したいのですが、やはり専門店でレンズケースを購入して保管しないとまずいのでしょうか?
差し支えなければ保管方法などお教えください
fmi3さん
>C2020は、オリンパスのキヤメディアですよね。
お恥ずかしい限りです
その通りです
いまだにきれいに撮れるので、まだ当分は仕事カメラとして使うつもりです
趣・味・悠・々さん
ひょっとして同じK’sデンキですか?
書込番号:10211838
0点

猫ポッポさん、こんにちは。
レンズの保管方法ですが、なるべく湿気の無い風通しのいい所に。
そして、定期的に使ってやる、コレガ一番いいようですよ。
ちょっと長い間使わない期間があるようでしたら、
防湿タッパーにカメラ用の防湿剤と一緒に入れておきましょう。
タッパーはカメラ用の他、ホームセンター等に売ってる食品用で、
ゴムパッキンが付いている物であれば、対応できると思います。
レンズが多数増えていくと予想できる場合には、
思い切って防湿庫を買ってしまうのもいいかも知れません。
管理が非常に楽になりますから。アウトレットですが、
ここを定期的にチェックしていると、お買い得品が見つかるかも!?
私はここで80Lクラスを2万ちょっとで手に入れました。
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
ちなみに湿気がこもる状態がよくないと思いますので、
箱の中やバッグの中での保管はやめた方がいいと思いますよ。
書込番号:10214816
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんにちは。
お仲間入りよろしくお願い致します。
K−mダブルズームキット購入致しました。
初めてのデジタル一眼です。
七月にリコーGRD−Uで写真の楽しさを知りました。
単焦点のスカッと爽やかな画像に感動。
しかし、如何せんボケが弱いので・・・という事でこちらの
掲示板でK−mを知りました。
カタログ見ましたら ママにやさしいカメラ K−mのmは
ママなのだと知り、若干抵抗ありましたが掲示板拝見しますと
かなり優秀なカメラとのこと。価格も手ごろ、皆さんの撮られた
写真も驚くほど素晴らしい、間違いないと2日前に購入しました。
決して充実した機能詰め込んだカメラではないと感じていましたが、
手にしてみるとこれで充分、実質本位の優れものと思っています。
しばらくはこのK−mでしっかり勉強させて頂きます。
念願の!?ボケ。なんとか撮れました。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
4点

六弦丸さん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
綺麗な花の背景が、しっかりボケていて素晴らしいですね。
ボケを作るには「望遠側で絞り開放にして被写体に近付く」ですから、完璧だと思います。
ダブルズームキットのレンズで、これ以上ボケさせるのは難しいと思いますので、更にボケさせるのなら単焦点やF2.8のズーム等を購入を お勧めします。
ところで、ここのカメラ板はカメラもギターも趣味な人(私も)が多いですよ!
書込番号:9976597
1点

六弦丸さん こんばんわ
同じくデジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNともうします。
ご購入おめでとうございま〜す。(^^)/
素敵にお写真撮れてますね〜
特に1枚目と2枚目の可憐な感じ、背景の緑との対比がとても良いですぅ〜
>手にしてみるとこれで充分、実質本位の優れものと思っています。
おっしゃる通りの良い機種だとおもいます。
ヘタッピですけど・・・・(^^ゞ
返礼としてUPさせていただきますね。
こんごとも
バシバシ、素敵なお写真を沢山お撮りくださいませ〜 (^^)/
書込番号:9976643
1点


六弦丸さん こんにちは
K-mWZK購入おめでとうございます〜!
ボケを活かすのであれば、望遠ズームを多用されると良いかと
思います〜。
同じ50mmで使用しても、18-55mmの方はF5.6での撮影になるのが
50-200mmでは、50mmF4での撮影ができます。
さらにズームで焦点距離を長くもできますから〜。
タン塩天レンズさんが背景をぼかす方法を書き込んでいますので
理屈は実際にk-mの2つのレンズを使いながら判っていただけると
思います〜。
後は、確認をしてほしいのですが〜!
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html
ファームが最新でないのであれば、最新の物にしておきましょう〜!
私も1枚〜!
DA10-17mmという魚眼ズームレンズです〜!
一眼レフは、このようなレンズもありますので、レンズを変える事で
楽しみ方は増えていきますよ〜!
書込番号:9977311
1点

皆さん、こんばんは。
タン塩天レンズ さん
> ボケを作るには「望遠側で絞り開放にして被写体に近付く」
更にボケさせるのなら単焦点やF2.8のズーム等を購入を お勧めします。
〜最近この事が理解出来るようになりました。
近日中、DA40mmF2.8Limitedを買います。
やはりコンデジとは違いますね。ボケるだけで作品らしくなりますね。
いろいろ書物読んでますが、数多く撮る!これが大事かと・・・
ありがとうございました。
MIZUYOUKANNさん
> 同じくデジタル一眼レフ一年生
〜うれしーじゃあーりませんか!
カメラは実に良い趣味と思っています。
お互い楽しんでやりましょう!
蓮・・・美しいですね。最高!!
ありがとうございました。
MajinBoo さん
> たくさん撮影して楽しみましょう。
〜そうですね。いいカメラですから時間許す限り
撮らなきゃ損ですよね。
k-mのmは ママ ではなく、メルシーの m!
我がk-mにありがとう!って気持ちです。
ありがとうございました。
C'mell に恋して さん
> 同じ50mmで使用しても、18-55mmの方はF5.6での撮影になるのが
50-200mmでは、50mmF4での撮影ができます。
〜そうなんですよね。
そう感じたので18-55mmのレンズ、使わない銀塩ミノルタのレンズを
下取りに出し、DA40mmF2.8Limitedを買うのです。
単焦点のスカッと抜ける不思議な魅力・・・
スナップ撮ることの方が多かろうと思います。
GRD−Uに負けたらショックかも・・・
※ファームウェアのアップデート何回やっても出来ませぬ〜
ファームウェアのアップデート教えて下さって
ありがとうございました!
書込番号:9980760
1点

C'mell に恋して さん
ファームウェア、バージョン1.10 出来ました!!
メーカーに問い合わせしました。
昨夜は凹んでいましたが、スッキリしました。
コピーの仕方が違っていました。隣にコピーしなくてはいけないのに、
重ねていました。間抜けでした。
ありがとうございました。
書込番号:9982427
1点

六弦丸さん こんにちは
ファームアップで苦労されたようですが、無事にできたようで
何よりです〜!
DA40mmF2.8Lは、小さく軽くk-mによくフィットしますよ!
しかしミノルタのレンズの売却費用で収入が多くなったら
FA43mmF1.9Lもお勧めします〜。
FA43mmLにDA40mmLのフジツボフード付ける事ができますのでお勧めです〜
(DA40mmLの黒いアルマイト仕上げの表面を削って研磨しました)
書込番号:9982743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





