
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2008年12月23日 11:44 |
![]() |
1 | 11 | 2008年12月18日 13:37 |
![]() |
4 | 17 | 2008年12月14日 10:09 |
![]() |
2 | 14 | 2008年12月10日 21:23 |
![]() |
0 | 9 | 2008年12月1日 17:59 |
![]() |
0 | 10 | 2008年11月28日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
ボディの掲示板ですが、書かせてください。
ダブルズームキットを購入してから早1ヶ月です。
広角側のズームをよく使いますが、最近レンズを購入してから単焦点一本になりました。
レンズを変えることでこんなにも撮れる写真が違うことを知りました。
まだまだ素人ですが、私でも何となくそれっぽい写真が撮れるようになったので大満足です。正直、ママ向けのK-mでも腕を上げればC社やN社の中級機に負けないくらいの写真が撮れると確信しました。
お恥ずかしいのですが、これからK-mを購入される方の参考になればと思いサクッと撮ってきた写真をアップします。
何気なく見ていた風景を良く観察するようになりました。お散歩が10倍楽しくなりました。
PENTAXありがとう。
5点

なかなか、いいですね。
K-mは売り文句こそ、「ママにやさしい」ですが、中身はほとんどK10Dですから。(^.^)
なので、結構、カメラ好きのベテランも買ってるんですよ。
K-m+リミテッドレンズは今やお散歩カメラの定番かも?
田中カメラマンもご愛用。(^.^)
PHOTO OF THE DAY
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-346.html
書込番号:8802931
0点

こんにちは。
>何気なく見ていた風景を良く観察するようになりました。お散歩が10倍楽しくなりました
私も写真を撮って3年ですがお散歩が楽しくなりましたし
自転車で出かけるのもいいですよ。
どの写真もいい感じで「落ち葉」はセンスのよさが出てますね。
書込番号:8802996
0点

おっFA43Limですね。
また、お気に入りが撮れましたらUPしてください。
書込番号:8803688
0点

いい写真ってレンズの性能ウンヌンよりも、撮る人の感性に因るところが多い気がします。
この4枚、魅せるポイントがとても上手いですよね。さすがです!
書込番号:8804331
0点

上手ですね。私もk-mはDA Limited三姉妹です。ズームは持っていません。姉と妹も買って下さい。
書込番号:8809640
0点

沼の住人さん
Limitedレンズの良さを身をもって体験できました。
とても素晴らしい体験です。K-mとの相性もバッチリです。
田中カメラマンのブログを拝読してうれしくなりました。
ニコン富士太郎さん
自転車ででかけると良さそうですね。
カメラを壊さないように注意しながら撮影できる腕を磨きたいと思います。
「落ち葉」ですが本当に何気ない風景だったのですがレンズが切り出してくれました。
くりえいとmx5さん
今は写真を撮ることが楽しくて仕方ありません。
昨晩も忘年会にカメラ持参で行きましたら、撮れる写真に歓声が上がりました。
「これどこのカメラ?」「うわぁ〜綺麗に撮れるなぁ」「俺も欲しくなっちゃったなぁ」などの声を頂き嬉しくなりました。お陰で焼き増しが増えてしまいましたが・・・
カルロスゴンさん
お褒め頂き、ありがとうございます。
これからも画造りがんばります。
でもこれまではあまりピンとこない写真が多かったのですが、Limitedレンズをつけてからは意識が変わったのか自分が撮ったことのないような写真が出てきて驚いています。
もりやすさん
そうなんですよね。DA Limitedも気になっているのです。あとはFA31mm・・・
まずいですよ。ホントに・・・
魔法にかかってしまったように毎日買おうかどうか悩み続けています。
誰か背中押して(笑)。
書込番号:8810918
0点

babycarさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございますぅ。
細かいところを上げれば、測距点やリモートコネクタ等色々とあるでしょうが、
純粋に撮影を楽しめる、K-mってそんなカメラのような気がしますね。
単焦点、FA43リミテッドを購入されたのですね。
後にFA77にFA31も控えてますので・・・・・イヤ私は我慢します(-.-;
これからも、K-mでのデジイチライフ、お散歩楽しんでくださいね。
書込番号:8811761
0点

切り取り方とシャッターチャンスに良いセンスを感じます。
babycarさんに近接撮影に優れる広角系のレンズをお奨めしたいな。
DA14なんかどうでしょう?
私ですか?^^
来春出るDA15Limが気になります。
DA35Limのようにマクロ搭載になることを祈っているところです。
書込番号:8811883
0点

やむ1さん
コメントありがとうございます。
Limitedレンズの虜になっています。
勢い余ってFA31mmもいっちゃいました〜。
K-mとマッチして嬉しくて・・・
77mmは我慢します。
くりえいとmx5さん
身に余るコメント感謝いたします。
そうなのです、広角欲しいんです。
DA14・・・欲しいです。
マクロ搭載のDA15Limitedだったら買っちゃいそうです。
半年先までお小遣いを減らされたのですが狙います(笑)。
書込番号:8827115
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
皆さんのコメントを拝見していて、どうしてもLimitedレンズが欲しくなってしまいFA43Limitedを本日購入して早速つけてみました。
k-mのボディにマッチします(自己満足・・・)。
いつもはA50 F1.4を使ってMFで撮っているのですが、明るいオートフォーカスも本当にいいですね。シャッターチャンスを逃さない!!
大きさ的にも重さ的にもジャストフィットです。
カメラのポテンシャルが結構高いので、これからの撮影が益々楽しみになってきました。
「ブラック&シルバー&スモール」が流行るといいなぁ・・・
0点

K-mには銀の横ラインが入っているので、Limitedシルバーレンズがよく似合いますね。
僕はキヤノンでKissDXに「EF28mmF1.8USM」というセットですが、ペンタックスのこういった組み合わせにとても魅力を感じます。
書込番号:8795996
0点

2月の値上げの前に、どれか1本は・・・と悩んでますy
>「ブラック&シルバー&スモール」が流行るといいなぁ・・・
ブラック&ブラックにしようかと思っていたが、心がグラつく・・・
書込番号:8796047
0点

babycarさん
こんばんは
FA43Limi購入おめでとうございます♪
私もK−mにFA43Limiが似合うと思って、フォーラムで付けさせてもらいました(^^/
小さなK−mにさすがの小さい「長女」も大きく見えますね(^^ゞ
「スモール」はおいておいても「ブラック&シルバー」はよくお似合いです。
K−mではありませんが、ついでにニ女と三女も勢ぞろいで(^^vぶぃ
ちなみに敷いてあるTシャツは、
この不況でも絶好調のユニクロが、昔、企業コラボ出だしたペンタバージョンです(^^
書込番号:8796051
1点



babycarさん、こんばんは。
皆さんがシルバーのLimitedレンズの写真をアップされていますので、
私はFA77mmLimitedのブラックの写真をアップしてみました。
K-mはエントリー価格帯のカメラですが、外装も手抜き無しで作られていて、
Limitedレンズを付けても違和感がないのが良いですね。
カメラに限った話ではありませんが、作り手のこだわりが感じられる品物は
触ったり眺めたりしてているだけでも楽しくさせてくれます。
書込番号:8796282
0点

4cheさん
コメントありがとうございます。
K-mを購入してこちらの掲示板でこの組合せを知りました。
初めは見慣れないせいか???だったのですが、知れば知るほどその個性的なマッチングに惹かれました。
パーシモン1wさん
しばらくは手持ちのオールドレンズで楽しもうと思っていたのですが、皆さんの素晴らしい写真を拝見しているうちに・・・
悩んで悩んでいるところに、カメラショップで程度の良い中古品を見つけてしまいました。
ブラックもあったのですがシルバーが4000円ほど安かったことと、どうせならちょっと目立ってPENTAXを世に広めるきっかけになればと思いこの組合せにしました。
「ブラック&ブラック」が最高にマッチするのはわかっているのですが、「ブラック&シルバー」も手にしてみるとすごく良いものです。
できることなら、黒も欲しいです・・・(笑)
パラダイスの怪人さん
こちらの掲示板で「三姉妹」という言葉を学ばせていただいたのですが、ボディの小さい「K-m」にマッチするか少々不安でした。
次女・三女もお持ちですか!!うらやましいです。コラボTシャツもいいなぁ。
43mmが長女で31mmが次女、77mmが三女ですね。
次は次女が欲しいです。本当は次女が一番欲しかったのですが予算が足りませんでした・・・
次女とK-mの組合せは新鮮かなぁ・・・欲しいです。
くりえいとmx5さん
コメントありがとうございます。
質感が違いますね。レンズだけなく、レンズケースにも「Made in japan」ってしっかり入っていました。こだわりを感じさせてくれます。
イーグルスファンさん
「ブラック&ブラック」77mmの三女、最高にカッコイイですね。やっぱり黒もいいです。
私も初めは「ブラック&ブラック」って決めていたのですが、店先でシルバーを見て悩んだ末にこちらにしました。
どちらにしても満足度が高いこと間違いなしです。
今後揃えていくときにどうするか非常に悩んでいます。
書込番号:8796796
0点

既出ですが、辛口の田中カメラマンもK-m+リミテッドにハマっているそうです。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-346.html
ちなみに、銀の43ミリをフードなしで付けたら、何人もに声をかけられて恥ずかしかったとか。。。
書込番号:8796911
0点

沼の住人さん
コメントありがとうございます。
拝見しました!!プロもご推奨!!よかったぁ。
レンズフード外してみたのですが、これまた締まって見えていいです。
パンケーキまでとはいきませんがかなりコンパクトにまとまっています。
シルバーがアクセントになって、持って歩くのが楽しくなりそうです。
フィルターが黒しかないのでこれから買いに行きたいと思いますがシルバーはどうも生産終了のようで・・・探してみます。
今の状態はシルバーのレンズに黒のフィルターなのでちょっとカッコ悪い・・・
書込番号:8797556
0点

こんにちは。
> 今の状態はシルバーのレンズに黒のフィルターなのでちょっとカッコ悪い・・・
そうですか、私もシルバーのレンズに黒のフィルターですけど、意外とイケますよ。
結構周りの評判も良いですしね。
書込番号:8797937
0点

akira.512bbさん
ご丁寧に写真アップありがとうございます。
確かにフード付けると目立ちませんね。
黒のフィルターありですかね。
私はフードを付けていないので、レンズが黒縁の眼鏡をかけているような感じなんです。見慣れるとそうでもないのですが。
ここ2〜3日持ち歩いていたのですが気にならなくなってきたのでこのままでいこうと思います。
カメラ屋さんに確認したらシルバーのフィルターが3000円台後半だったので辞めます。
書込番号:8802738
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-346.html
このヒト、いいところはイイって書くし、仮に自分の大好きな
メーカーでも「良くない製品」はハッキリここがダメって書くし、
プロだけど目線がユーザーに近くて、製品のインプレッションは
とても参考になります。
今回は、K-mとリミテッドレンズの組み合わせに関して
書かれています。
3点

カメラに惚れてる感が伝わる話でした^^;
嫁ハンに、アンタが今使っているK100Dよりピンの速度が速くて良いよ、と焚きつけていますが、敵もなかなか冷静で、購入には至っておりまへん。
書込番号:8758867
0点

田中さんがK-m愛用者とは嬉しい限りですね^^
田中さんの、カメラのスペックのみに片寄らない考え方好きですね。
プロですから当然と言えば当然なんですが。流石に写真家ですね。
 ̄ ̄
書込番号:8761115
0点

>くりえいとmx5さん、「み」さん、馬権さん
返信ありがとうございます。
「弘法筆を選ばず」というか、あるいは弘法だからこそ
機種の良さを引き出そうと努める姿勢が感じられると思いました。
また何でもカンでも平均点以上を求め、優等生的なカメラだけど
「個性が感じられないカメラ」に対するアンチテーゼも
ひしひしと伝わってきます。
ペンタックスには「写真を撮る上での本質的な部分」を
どんどんブラッシュアップしていってもらいたいですね。
書込番号:8761423
0点

>ペンタックスには「写真を撮る上での本質的な部分」を
>どんどんブラッシュアップしていってもらいたいですね。
そこが一般として受け入れられなければ.....悲劇だと思うんですよねぇ....
書込番号:8762136
0点

今日も昨日の続きが書かれていました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-347.html
各種設定の「お勧め」なんかも詳しく記述されています。
参考になるかと・・・
要約すると「一見入門者向けだが、ディープな設定もできるので
それを利用しないのはもったいない」と見受けました。
書込番号:8762688
0点

n@kkyさん、初めまして。_(._.)_
僕は団塊世代なもんで愛機はミノルタSRT-101、始めにオモチャありき、これで写真を始めました。
もちライバルはペンタックスSP、敵対関係の友人とのバトル、絞り込み測光等の欠点を攻撃したりして本当に楽しかったです。^_^;)
30年くらい写真とは遠ざかっていたのですが復活した時にはNikonF100、ニコンおやじになってしまいました。
でもデジ一眼で選んだのはα7Dでした、ミノルタヲタクに返り咲きしちゃいました。
ミノルタ、コニミノの終焉は本当に辛かったです、ソニーには感謝していますが・・。
ペンタックスは絶対に不滅です、根拠はもちろんリミテッド・シリーズの存在、そして熱烈なファンの応援。
FAリミテッドのあの銀色の深い輝き、DAリミテッドの姫様達の胸キュンのお姿、ついつい妄想の世界に・・。
K-m、価格もデザインも素晴らしいです、安いけど買いたいけどリミテッド高いしなぁ、(´ヘ`;)
書込番号:8764159
0点

>北緯43度からさん
初めまして。
懐かしいですねぇ・・・「カメラ毎日」では毎号のように
「VS記事」が載ってましたね。確かSRシリーズとSP等の対抗記事も
あったと思います。
開放測光は当時、レンズとボディの連結機構の精度が確立されていなかったので
「実絞り込み測光」にもある程度の分があったのだと記憶しています。
あと、キヤノンの「FTb」とかニコマート「FTn」とかもライバル関係だったと
思います。
どうも似たような名称ですね。相当意識しあっていたんでしょうね。
ミノルタはその後XEとかXDくらいまで、あのデザインを踏襲していましたね。
あの頃は、各社ポリシーに一貫性があって良かったなぁ・・・
書込番号:8764574
1点

私もこのカメラ大好きです。こんな良いカメラが何でこんなに安いのか不思議です。私はズームレンズは使いません。マクロを除くDA Limited三姉妹?が昨日遂に揃いました。シルバーのFAにも惹かれますが、でかいし高いし。しかし剃刀のように切れますね。拡大してもシャープですし、解像度も十分です。ママもそうですが、もっと多くの方々に持ってほしいカメラだと思います。
書込番号:8766489
0点

>totoちゃんさん
なんか色々見てると、「これはこれでデジ一の一つの完成形」のように
思えてしかたありません。
現在、「*istDS」と「K10D」を保有してますが、DSの方はほとんど出番がありません。
入れ替えるとしたらK-mだなぁ・・・って思っています。
ただ、フィルムカメラの比重が大きくなっていますので、デジタルは
サブ機というスタンスなんですが・・・
書込番号:8766645
0点

totoちゃんさんが言う所の。
>ママもそうですが、もっと多くの方々に持ってほしいカメラだと思います。
と言う所が本来ペンタックスが狙わなければならないマーケットの様に思います。
n@kkyさんが言う所の
>ペンタックスには「写真を撮る上での本質的な部分」を
>どんどんブラッシュアップしていってもらいたいですね。
と重なる事を言って申し訳ないのですが、本来「良いカメラ」とはどうあるべきなのか? と言う所をもっと「積極的に」世に問うべきなのかも知れません。
ママのカメラは使いやすくないとダメだけど、そこを追求すると、実は万人向けのカメラなんだ、的な発想でのマーケティング。
とにかくペンタックスには頑張って欲しいとつくづく思います。
書込番号:8766919
0点

なんかK20Dがいいないいなと思ってたけど、ここ最近にきてマジK-mいいないいなと
変わりつつありますなぁ・・・
しかしまぁ、ちゃんとした写真プリンターも欲しいし、ブルーレイも欲しいし
デジ一の購入優先順位は低いなぁ・・・
過激な発言を承知で書くと、ペンタックスには「万人向け」のカメラは
作って欲しくないのが正直なところ・・・
それが企業の体力を奪うとかそういうのは度外視して。
万人向けは「万人受け用のメーカー」が既に作ってくれていますからねぇ。
(しかもあらゆる層のユーザーに向けてキメ細かいラインナップで・・・)
「万人向け」っていう用途でガチンコ勝負しても勝てないだろうし。
(いや、勝ち負けとか本当はどうでもいいんだけど)
書込番号:8771091
0点

私もそう願うところですが、売れるカメラを作らないと親方(HOYA)から睨まれて
しまいますしね^^
万人向けカメラを作って親方に媚びようとペンタックスには生き残っていって
欲しいものです^^
私も突然ペンタックスが無くなってしまわないかと心配しています(-_-)
キヤノン、ニコンだけ残っても面白くないですからね(^_^;)
書込番号:8771459
0点

なるほど。そっちの意味での万人向けではない、ですね。理解しました。が....
難しいですね。確かに個性のあるカメラメーカー、と言うのは大切だけれど、今のペンタでは、売れる物を考える、は急務だと思うし.....それで立ちゆかなくなるのはファンとして悲しいし.....
ミノルタ、コニカの世界は味わいたくないですからねぇ。
とにかく、馬権さんも言っておられますが、僕もペンタックスがカメラから手を引く事だけはイヤだと心配している一人なのです。
C、Nだけではなんにも面白くないです。(C、Nファンの方々には少々失礼かも知れませんが)
書込番号:8771595
0点

フジフイルムなんか、まだ「写真という文化」にこだわり、フィルムもちゃんと
作っているし、新たに中判の新機種まで出そうとしていますよね。
決して決してどちらも万人向けの製品ではないです。
でも、こだわるヒトにはちゃんと理解して買って使ってもらえる・・・
ペンタックスの迷走って今始まったわけではなく、前世紀末から色々と
続いてきています。
本当にこだわったカメラ・・・LXであり、645であり、67であり・・・造りと
万人の方にも向いたカメラも少しは意識して、中途半端なもの造り・・・
そこら辺のバランス感覚で、メーカーも悩んだり模索しているように
見受けます。
もちろん「PENTAX」と銘版に記されているカメラが新たに製造されなくなったら
これはこれで非常に淋しいですね。
でも、「中身がどっかの家電メーカー」が作って銘版だけPENTAXと
記されたカメラもまた「どうかな〜?」とは思いますよ。
まぁKマウントが生きのこってくれれば恩の字ではありますが・・・
ユーザーとしても、そこら辺でモンモンとあれこれ悩みますね。
書込番号:8772129
0点

もっとママカメ(万人向けでない)をアピールするのが良いと思いまーす。
書込番号:8781322
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
近所のキタムラでWキットとレンズキットの差額は5900円、
200mm望遠の方は、もし後で買い替えたくなったら、
下取りで5000円くらいということだったので、
コンパクト&軽さにも惹かれ、Wズームキットにしました!
昔使っていたフィルムカメラとレンズが2万円で売れたので、
4GBのSDカードとレンズフィルター2個入れて52000円で購入しました。
ニコンのものですが、カメラバックも付けてもらえました。
価格的にもお手頃で非常に満足です。
他メーカーの同等クラスのカメラと比べると若干重い?
と思っていたのですが、構えると全然気にならないし、
逆にその重さがよかったりします。
そして実際カバンに入れてまとめて持っても本当に軽い!
フィルムカメラとは雲泥の差です(^^;)
全部のメーカーを一通り見て、
最終的に欲しいレンズがあるX2か総合的に好みのK-mか・・・で悩みに悩んで、
結局最初から気になっていたK-mにしました!
決め手は人物の肌の色味でした。
店内の風景を試写させてもらったときは、X2もいいな〜と思っていたのですが、
最後に人物を撮影したときに明らかに違いが見えました。
(最初からこうすればよかったです・・・^^;)
カメラの設定を全く同じにして、撮影後、パソコンでも確認してみました。
比べたらX2の方がなんだか顔色が悪く見えたんです。
「キャノンは実物の色に一番近い」という評判を聞いていたのですが、
色々調整もしてみたのですが、私が見る限りではK-mの方が自然に見えました。
(きっと好みの問題ですね)
状況にもよるし、色設定や修正もできるとは思うのですが、
これから何百枚も撮る写真全部に修正をかけるわけにもいかないし、
基本の色味っていうのは重要だな・・・と思ったので決めました。
ちょっと使ってみた感想としては、
「この大きさと形がやっぱり良い!」と思いました。
デザインも好きだし、操作もしやすいです。
あとは色々なシーンで撮ってみてどうか・・・
ドキドキします。
とりあえず使いこなせるように頑張ります!
散々質問に付き合ってくださった皆さん
本当に本当にありがとうございました!
勉強になったし、皆さんのお陰で大満足で決めることができました(^^)
また使い方など質問すると思いますが、
これからもよろしくお願いします!
2点

ご購入おめでとうございます。
悩み抜いてようやく手に入れたのは K-mでしたか。
よい機種だと思います。
私も来年辺りに入手するかもしれません。
もう振り返ってはいけませんよ。
K-mをとことん使い切って下さいね。
作品のアップお待ちしております。
書込番号:8750724
0点

カメラ決まって良かったです。
K-mは数値的には他社入門機と比べて重い部類に入るのですが、
人によって好みは違っても、K-mのグリップ内の乾電池の
関係で、ボディとレンズの重量バランスが絶妙なので、
実はとても構えやすいカメラだと思うんですよ!
どんどん撮影を楽しんじゃってくださいね。
書込番号:8750987
0点

delphianさん
ありがとうございます!
>もう振り返ってはいけませんよ。
本当ですね。
いつも優柔不断で振り返ってばかりですから(笑)
今回はそうならないよう、頑張って
画像が投稿できるくらい腕磨きます(^^)
カメラマンライダーさん
ありがとうございます!
>ボディとレンズの重量バランスが絶妙なので、
>実はとても構えやすいカメラだと思うんですよ!
そこが、ずーっとK−mが忘れられなかったところなんです。
見た目と持った感じがすごくしっくり来ます。
書込番号:8751129
0点

r0386さん、ども。
ご購入おめでとうございます。
>肌の色味が良い、
>この大きさと形がやっぱり良い!
>デザインも好きだし、操作もしやすいです。
女性に好まれるカメラを目指したと言う事では成功しているようですね。
おじさんも欲しかったりします。
>とりあえず使いこなせるように頑張ります!
お気に入りなモノが撮れましたらUPお願いします。
書込番号:8752038
0点

くりえいとmx5さん
ありがとうございます!
早速周りからは「なぜ?」と言われたりしますが
負けません(^^)
これから色々撮るの楽しみです!
書込番号:8754403
0点

なぜ?って・・・失敬ですね(笑
2強ユーザーの中には、ペンタやソニーは眼中にないって人も
いたりしますから、今後もなぜペンタ?って聞かれる機会は
あるでしょうね〜
でもでも、そのうち・・・「よくぞ聞いてくれた!」って
感じになるといいですね(笑
書込番号:8755817
0点

カメラマンライダーさん
はい!
良い写真いっぱい撮って「どこのカメラ使ってるの?」
と言われるのが夢です(^0^)
書込番号:8755931
0点

私などドMですから、『マニアックな機材ですね』と言われると嬉しかったりします。
そして、FA Limitedを見せて、『こんなレンズ見たことあるかい?』と優越感に浸ったりします。
価値観は人それぞれですからね。
r0386さんもドMになりましょう (^^
書込番号:8755932
0点

delphianさん
ドMかどうかは分かりませんが(笑)
最後X2と悩んだとき、もちろんレンズや色味が
一番の焦点ではあったのですが、
X2にすると何だか無難というか、
流されてるような気がして、
ペンタックスのマニアックさ?に心動いたのも事実です(^^)
そういう意味でも、ここの掲示板の「ペンタックス持ってるよ」
という方の書き込みにはだいぶ背中を押されました!
FA Limitedいいですね!
まだまだ初心者なので、色々撮ってみて、
本当に各レンズの良さなんかが分かったときに、
ワンランク上のレンズも検討してみたいな〜
と思います!
書込番号:8756103
0点

r0386さん、K−mご購入おめでとうございます。
見た目と操作した感覚、撮影した画像の好みで決められたとの事で、まちがいない選択だと思います。
ダブルズームも良いと思います。それぞれ単品レンズとしても評判の良いレンズを軽量化したもので、次のレンズを検討される時の基準にもなります。
お気に入りが撮れましたら、UPして下さい。
書込番号:8756414
0点

4304さん
>見た目と操作した感覚、撮影した画像の好みで決められたとの事で、
>まちがいない選択だと思います。
改めてそう言われると確かに〜と思いました(^^)
>次のレンズを検討される時の基準にもなります。
そうですね!
UPしたい!と思う写真が撮れるよう
がんばりたいと思います(^^)
ありがとうございました!
書込番号:8758012
0点

r0386さん、こんにちは。
遅くなりましたが、K-m購入おめでとうございます。
悩みに悩んで、最後はご自身の感覚で選択した、正解だと思いますよ。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
またいい写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:8761563
0点

r0386さんこんにちは。
購入報告スレを見つけてしまいました(^^
ご購入おめでとうございます!!
色々と悩まれていたようですが、最初から気になっていたものに落ち着いたようですね。
やっぱりファーストインプレッションが大事ですね!!
また、これからバシバシ撮影されると思いますが、作例も楽しみにお待ちしています〜。
書込番号:8762124
0点

やむ1さん
ありがとうございます!
相当悩んだから悔いはないです(^^)
早く投稿できるような写真撮りたいです!
暗夜行路さん
いろいろいろいろ、ありがとうございました(><)
今は周りに色々言う人もいますが「わかってないな〜」
と思えるようになりました(笑)
皆さんのお陰です(^▽^)
これからもよろしくお願いします!
書込番号:8763970
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
皆さん、こんばんは。
嫁さん用に、 K-m をプレゼントしました。もちろん、自分が欲しかっただけで、ただの言い訳です。
まだ少ししか弄ってませんが、このコンパクトさに、この機能なら、かなりよさげではないでしょうか?
・世界最小(最軽量ではない)
・単三乾電池仕様
・ダイナミックレンジ(DR)拡大機能
・シャドー補正機能
・3.5コマ/秒の連写機能
・デジタルフィルタ機能
・Svモード、Bulbモードも装備
・直感的に操作しやすいコントロールパネル
・「ダストアラート(DA)」など、痒い所に手の届く設計
その他、メニューの階層を浅くしたり、削除ボタンのみで全画像消去してしまわないようにしたりと、地道な要望も取り入れられてますね。
逆にトレードオフで削除されたのは、
・ライブビュー機能
・測距点の数とセレクト機能
・スーパーインポーズ機能
・上面表示パネル
・前電子ダイヤル
・防塵・防滴機能
さらに、AFボタンの位置がちょっとビミョ〜... AFボタンを押そうとするとグリップが甘くなるのでは? スーパーインポーズが光らないのもやっぱ違和感があります。
嫁さんに言わせると、一言、「ファインダ覗かなきゃいけないのがカッタルイ」とのことでした。ペンタの「ママさんカメラ」戦略のマーケティングは当たってるのでしょうか? コントロールパネルでのメニュー操作は意外とやりやすくてグッドですが、ママさん相手にはライブビューは必須の感じがしました。売れてるのか心配です。単三+コンパクト至上主義の私にはこれでベストなんですけどね (^^ゞ
0点

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
K100Dの中古を2万円ぐらいで物色していたのですが、
みなさんのレポートを見るたびにぐらぐら揺れています。
K-m 私も来年あたり買っちゃうかもしれません (^^
右肩のパネルが無いのが少し気になっているのですが、
液晶画面でパラメータを変更した後、シャッターボタン半押しで消灯しますか?
書込番号:8701438
0点

delphianさん、こんばんは。
>液晶画面でパラメータを変更した後、シャッターボタン半押しで消灯しますか?
シャッター半押しで消灯します。半押しをやめると、また点灯しますよ。
背面液晶のコントロールメニューは案外使いやすそうで、上面の表示モニタはなくてもOKかなと思っているところです (^^ゞ
書込番号:8701443
0点

実はAF速度はペンタックス史上最速という噂(笑
プレゼントと言いつつ、奥様にはK-mのプレゼンも
しないといけないようで(爆
とりあえずコンデジで撮った写真とK-mで撮った写真
(お子さんの写真がベストかも)、比較させてみるのが一番かも。
だいたい、機械的にどうかなんて事より、どんな写真が
撮れるのかですね〜
書込番号:8701600
0点

カメラマンライダーさん、こんにちは。
>プレゼントと言いつつ、奥様にはK-mのプレゼンもしないといけないようで(爆
「今度、使い方を教えて」と前向きなので、「じゃあ、この新発売のレンズだともっと綺麗に...」なんてのも狙っています (^^ゞ
書込番号:8701805
0点

...と言ってる間に、不便な点をひとつ。
・複数画像の一括RAW展開
これって1枚ずつしかRAW展開できないんでしょうか? 取説には記載がないのですが...
書込番号:8701832
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
K-m購入おめでとうございます〜!!
>スーパーインポーズが光らないのもやっぱ違和感があります。
私も最初はそんな感じでしたが、AF測定点を中央1点にしているので
あまり気にならなくなりました(笑)
書込番号:8702427
0点

ボンボンバカボンさん
> シャッター半押しで消灯します。半押しをやめると、また点灯しますよ。
また点灯するのですか。
理想的には
1.ボタンで液晶ON
2.パラメーターを変更
3.シャッター半押しで設定完了+液晶OFF
です。
まぁ、OKボタンを押す一手間を省きたいだけなんですが・・・。
右肩にInfoパネルがあれば 1. 3.は省けるため、K-mにもInfoパネルが欲しかったです。
書込番号:8702616
0点

>・3.5コマ/秒の連写機能
そ〜言えば・・・
コレってペンタックスでは最速かな???
書込番号:8703114
0点

>>・3.5コマ/秒の連写機能
>そ〜言えば・・・
>コレってペンタックスでは最速かな???
デジタル一眼では最速だと思います。
書込番号:8718316
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ



ボディ内処理が出来るのは楽で良いですね。
私のはパソコン内処理だからな(笑)
書込番号:8700297
0点

こんにちは。最近K-mを購入しました。
デジタルフィルタを試してみました。レタッチソフトでもできるとは思うけど、この数少なくても使いやすいフィルタの種類が丁度いいですね。
それで知り合いの移動コーヒー屋さんの写真を撮って、色々遊ぼうと思ったんですがナンバーがわかっちゃうのでレタッチソフトでぼかしたら、K-mでは表示できなくなっちゃいました(^^;)
他のソフトで加工したらK-mではフィルタ加工できない仕様なんでしょうかねぇ〜。
次からは、こういう時は写す前にナンバーとか隠してから撮る工夫が必要かな?
あと、画像を色々フィルタ処理した後に、元画像を次の加工を試す時には左右で戻らないといけないのは面倒ですねぇ〜。再生時に十字ボタンの上ボタンは機能がふられてないから、上で加工元になったファイルに戻ると便利な気がします。
それで、沢山写真を撮ってから加工するとすると、加工後のファイルを新規で保存すると加工したいファイルに戻るのが大変ですね。そこでフォルダの事が気になったので実験してみました。フォルダの名は日付のxxx_MMDDかペンタックスの名前を使うxxxPENTXのどちらかだけど、xxxの数字の部分は100〜999の連番で、日付とペンタフォルダのxxx同じやつを作っちゃうとカメラから両方とも認識できなくなるみたいですね。
なので、デジタルフィルタで加工したい時は、加工用のフォルダを作りたい時は大きい数字でフォルダを作った方が良さそうですね。上記命名ルールを破ると、やっぱり認識されないみたいです。
でも、どちらにしろパソコンを使ったりしないといけないから、後から沢山加工するのは手間ですね。
あと、加工後を新規保存すると、一番大きい数字のフォルダに保存されちゃうから加工用に新しいフォルダを作るとしたら、そこに加工したいファイルをいれた方がいいですね。あっ。もしくは連番とかで2つのフォルダを作って、若い方の番号に元画像を入れておいて新規保存したら電子ダイアルを使ってフォルダの移動を使うと多少は戻るの楽かな?でも1枚の写真を色々加工するとしたらフォルダを2つ作るのはあんまり意味ないかな?
加工後の新規ファイルの保存先を同じフォルダか、新しいフォルダかぐらいは設定できていると良かったかもしれませんね。あっ、あんまりフォルダを跨いで保存する事はないか(^^;)
でも、日付でフォルダを作る指定している人は、後日加工すると同じフォルダに保存されないって事もあるから、一応知っておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:8700672
0点

ochanahcoさん
とても素敵な写真を見せて頂きました!
K100Dを持ってますが、かみさん用にと口実にして、K-mを買い増ししたくなりました。
勿論、実際は私が使うのは言うまでもありませんが…(笑)
レンズは何をお使いになりましたか?
書込番号:8700690
0点

ochanahcoさん こんにちは
私は、クロス、色抽出、水彩画が良い感じ〜と思いました〜!
結構楽しいですよね〜!
書込番号:8702462
0点

彩の旋風 さん こんばんわ
使用したレンズは、Wズームキットの50-200mmF4-5.6EDです。
書込番号:8703826
0点

ochanahcoさん
返信をありがとうございました。
画角から、もしかして50-200mmかも…と。
私も買うときはWズームキットにしようかな?!
しかし、望遠はpen smc FA100〜300 F4.7〜5.8を持っているし…
おそらくデッドストックだと思いますが、オークションで新品を1万円で購入しました。
お気に入りのレンズの1つで、写りや他の性能も、値段の割には相当のものと思います。
庭に来た鳥などを、多くは三脚なしで撮っています。
K-mの購入時期は、年末で値が下がった時か…
キャッシュバックの話は、まだないですよね(笑)
(すみません。明日から海外に出張でお答えができませんm(__)m)
書込番号:8703961
0点

彩の旋風さん、こんばんは。私もやってみました。
作例は、 K-m × SIGMA18-200/3.5-6.3 で、 DF : イラスト → トイカメラ です。
効果が重ね合わせられて、重ね順で仕上がりが違うのも楽しいですね (^^ゞ
書込番号:8704068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





