
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年1月20日 23:05 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月19日 12:56 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2009年1月17日 12:03 |
![]() |
1 | 12 | 2009年1月15日 09:01 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年1月14日 23:14 |
![]() |
7 | 15 | 2009年1月14日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
Pentaxのエントリー機でなかなかレビューなどは出ませんが、
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2009/01/0901-087.php
が出ていました。
AFは普通の室内で迷いなどは”ない”といっていいレベルですね。
1点

>...、K10DのRAWより上。
エェー!そうなんだ...しっかり進化しているのね。
書込番号:8961334
0点

>パフォーマンスは、*ist DLとK10Dの中間程度の印象。
コレにも疑問があります......
やや、不思議なレビューですねぇ。
書込番号:8961765
0点

キットレンズは、18-55Uだと思い込んでましたが、違うんですね。
書込番号:8961887
0点

K10DのRAW現像JPEGより上てどこ書いてるんやろ??
レンズは中身一緒じゃないのん??
普通のより劣るて個体差やとしたらアカンやろ。
レポーターK10Dのユーザーなんや。
書込番号:8961942
0点

キットレンズは18−55Uと光学系は一緒なはずですよねぇ・・・
クイックシフトフォーカスが無い以外は同性能だと思ってました。
それより驚いたのがシャッターラグがα200より速いってことです。
私はα200所有していたことがあって、現在K-m所有してますが、
間違いなくα200の方が速いと思ってました。多分K-mはミラー動作が
遅いからタイムラグも長く感じてしまうのでしょうが、
それにしてもK-m侮れませんね。
書込番号:8962039
0点

あれですかね。
レンズは、DALでプラマウントになったせいで、製品精度の影響が
微妙に出ていたりして・・・^^;
書込番号:8962144
0点

>クイックシフトフォーカスが無い以外は同性能だと思ってました。
距離環の表示もなかったような気がする。
書込番号:8962305
0点

> JPEGの画質は秀逸、K10DのRAWより上。
ダイナミックレンジ拡大やシャドー補正の効果を含めて、ということではないでしょうか。
書込番号:8964695
0点

みなさん、レスありがとうございます。
Jpegのサイズなんですが1000万画素で3Mで収まるなんて、
ちょっとびっくりです。
1200画素のD300は6Mは楽に行きますものですから。
早く、単焦点レンズが欲しい!!
(K-m最強スナップ機化計画)
書込番号:8965201
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
MX→SuperA→MZ3 そして初デジタル一眼のK−mレンズキットで購入しました。
三星カメラさんでレンズキット+トラセンドSDHC4G+ケンコー液晶プロテクター+発送前商品チェック+送料+代引=48,800円でした。
今までのカメラたちより軽くてコンパクトで低価格!MZ3ではほぼマニュアル撮影でしたが、格段にオートフォーカスも迷いが少なくストレスなくシャッターが切れます。何といっても今までの☆レンズも全て使用可能・・結局キットレンズの出番は少なく常用はタムロンの28−300です。
外観もコンパクトなペンタらしいデザインでK20やK200と迷いましたが正解だった思います。
私の感性が古いのかAUTO PICTでの撮影はあまり使わずAv又はTvで使用していますが。これから色々使ってみます。まだまだ使いこなせていませんがシックリくるようなカメラです。
ただ私の手が大きいせいか右手の中指と薬指の爪を短くしておかないと少し引っかかるのと銀色のモール部分の引っ掛かりが多少気になります、自動ストロボのポップアップも違和感がありますが、総合的にこれは絶対使えるカメラですね。
0点

今晩わ
>隊友さん
ご購入おめでとうございます (/^^)/
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]は本当に便利なレンズですよね (^-^ )
晴れている日なら普通に使えますし (^-^*)
末永く[PENTAX K-m]を使ってあげて下さい ♪(o=゜▽゜)
では
書込番号:8955937
0点

隊友さん K-mご購入おめでとうございます
私はK100からのPENTAXすですが、MZ-3やらもその後に手に入れました。
☆も★も琢磨くんも全部使えて・・・あまり多すぎて却って大変ですね。
ストロボは確か? 強制発光にしますと、自分でポップアップしない限り出てきません。
MX→SuperA→MZ3といいますと、写歴はかなりなのでしょうね。
私はいまだむにゅむにゅです┐(´―`;)┌フゥ〜ッ
ご指導宜しくです(゜゜) (。 。 ) 。。
書込番号:8956336
0点

隊友さん、こんばんは。
初デジK-mのご購入おめでとうございます。
望遠よりがお好みなんですね。
お気に入りなのが撮れましたらUPしてください。
書込番号:8956394
0点

隊友さん、こんにちは。
K-mの購入おめでとうございます。
一眼歴、かなり長いのでスネェ。今後色々と教えて下さいm(-.-)m
AUTO PICTは、使い慣れると使わなくなるという人が多いようですね。
今AvやTvを使われているのであれば、無理して使う必要は無いかも知れません。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
いい写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:8957774
0点

皆さん有難うございます。
正確な写真歴はCanonAE−1から始まってM−Xですからそれ程でもありません。・・我ながら写真は本当に下手なので頑張ってUP出来る写真を取れるように頑張ります。
特に今回は初デジタル一眼なのでK−mの機能の多さに慣熟中の身で錯誤で頑張ります。
冉爺ちゃんさん
>ストロボは確か? 強制発光にしますと、自分でポップアップしない限り出てきません。
家に帰ったら試してみます。出てこないと非常に助かります・・またご教授宜しくお願いします。
書込番号:8957779
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
初めての 恐る恐るノ書き込み。
暮の27日にレンズキット買って 31日に DA40mmF28、マウントアダプターK 入手。元日 スーパータクマー 200mmつけて 初日の出 撮りに行く。不慣れで 不満足。3日4日と105mm付けて 再挑戦。今まで コンデジで パチパチやっていたのが 今度は あちこち手動で 手間がかかる分 なつかしく 楽しい。帰り道 体が冷えて 右ひざが動かなくなる。道路に三脚立てて つかまって 10分ほど 休憩。77歳。「もう 日の出 撮りに行っちゃ ダメ」と老妻。「ウン」とワシ。
11点

77歳なんて、まだまだお若いですよ。
頑張らず、楽しんでくださいね!o(^-^)o
書込番号:8943313
1点

ここへ ひさちんさんへのお礼を書いていいのかなあ。
早速の 励まし ありがとうございました。
書込番号:8943366
0点

こんにちは
「あわや遺作」などとおっしゃらないで、これからも素晴らしい作品をお撮りになって、私たち若者を
「あっ」といわせるように頑張って下さい。「初日の出」ご苦労なさった分、素晴らしい作品だと思います。
書込番号:8943371
1点

ありがとう。一眼レフって言うのは 重くてかさばる分 「さあ 撮るぞ」という気分になるし ペンタックスkmは 十分期待に応える機能を持ったカメラだ という印象です。
書込番号:8943424
0点

素敵!!
涙が出そう!
ありがとうございました。
書込番号:8943490
0点

と惑う 戸惑う。写真の出来じゃなくて お日様の 光のすごさなんだよ。ボクが 目で見た情景は ちょっと 荘厳だった。そういうのが 表現できるように なりたいもんだ。
でも ありがとう ありがとう。
書込番号:8943567
0点

毎日運動(ウォーキング)をして、元気で頑張ってください。
私の所属する撮影会の会長は、まもなく84歳で肺も1/4しかありませんが、
ぜーぜー言いながら、私達について来られます。
私達も、無理にならない程度の速さで先に歩いて行きます。(少し心配ですが)
書込番号:8944011
1点

とっても素敵な、こころあたたまる文章…ありがとうございます。
書込番号:8945244
0点

seabowさん、応援します。
たくさん撮ってお気に入りな写真ゲットできます様に。
暖かい処で...
seabowさんを心配している奥様のポートレートも撮りましょうよ。
撮っている最中のその様子も知りたいです。^^
タクマーはいつからお持ちなんですか?
書込番号:8945779
0点

「あわや遺作」って何ですかぁぁ(笑)???
素晴らしい写真ですね。
素晴らしい写真というより、美しい光景ですね。
私が77歳になった時、デジカメ買いに行って写真を撮ってパソコン立ち上げてseabowなんて粋なHNつけて価格.COMにアップするだけの気力があればいいが。
そういう意味でseabowさんが本当に羨ましいと思います。
私はまだXX歳ですが77歳なんてあっという間だろうなー。
ここにいるみなさんも"運がよければ"いつかは77歳になります。
私も素敵な77歳をめざして頑張りま〜〜〜す♪
書込番号:8945908
1点

これ、まとめて100票くらい入らんのかなぁ。。。
書込番号:8945912
0点

みなさん 励ましありがとうございます。
私が使っていたカメラは ASAHI PENTAX sp で レンズが ねじ込み式の機種です。
カメラが デジタルになって すぐ RICHO から使い始めました。箱型の カメラでした。
デジタル一眼レフが出現しても かさばる 重い が苦になって 手を出しませんでした。
k-m が出て ここの掲示板を読んでるうち 引きずりこまれるように 購入に至りました。
普段は DA40mm F2.8 を付けて ぶらぶら しています。k-m の 気軽さで こんないたずらもしています。
今後も よろしくお願いいたします。これは ただのアイサツではなくて ほんとに よろしくお願いいたします。
書込番号:8945994
7点

↑この写真、面白いです。っていうかスゴイです。
書込番号:8946086
0点

文章から湧き出る何か…
琴線に触れました、刺さりました
心が熱くなりました
同じペンタックスユーザーとして嬉しいな
僕も頑張らないと…
書込番号:8946181
1点

seabowさん、こんにちは。
もう少し暖かくなったら、奥様といっしょに撮りに行ってあげてください。きっと喜ばれると思います。
seabowさんの書き込みを見てK10Dの新聞広告を思い出しました。
>カメラにとっての幸せとは、みなさんに使ってもらうこと。
>だからこそペンタックスは幸せものです。
書込番号:8946389
1点

seabowさん こんにちは
私も 読んでいて なんだか グッときてしまいました
そうなんです 一番最初の一眼レフは やはりSPでした
あこがれのブラックボディで さすりながら抱いて寝たものです
あれから40年(キミマロ風)・・・ですよ(笑)
自分のペースで楽しむのが 一番だと思います
ここ価格.comのペンタ仲間も
ベテランから若い人まで おおらかで楽しくて優しい人ばかりです
これからも宜しくお願い致しますね
書込番号:8946965
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
e-410を下取りにして、ダブルズームキットを購入しました。ファインダーがみやすい、又、オリンパスでは右横にありとても見にくかったインジ・ケーターが、真下にありとても見やすいです。シャッター音も軽快ですね。これから、だんだんとレンズ沼にはまりそうですが、ペンタックスの沼、とことんはまってみたいと思います。諸兄諸姉の各位には、宜しくご指導ください。
0点

K−mのご購入おめでとうございます。
早速ですが、手はじめはK−mのためにあるようなレンズ。
http://kakaku.com/item/10504511360/
ですね。
お後が渋滞するといけませんので、これで失礼。
書込番号:8929459
0点

明日に希望をさん こんにちは
K-mWズーム購入おめでとうございます〜!!
>ペンタックスの沼、とことんはまってみたいと思います。
そうしますと、オリンパスには少ない単焦点レンズが楽しいと
思いますよ!
来月には値上がりしてしまうレンズがありますので、その当たり
がお薦めですね!
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20081121-01.pdf
値上がりする前の安価な間に、FA35mmF2やFA50mmF1.4などどうで
しょうか!
書込番号:8929557
0点

K-mお買いあげおめでとうございます。
私も最近K-m買いましたが、まだ沼にははまっていません(笑
DA55-300mmを買い増しただけです。
ペンタックスのレンズ沼は、オートフォーカスの物だけ
買ってる分には、そこまで深くないかもしれません。
オールド単焦点に手を出したら、本当の底なし沼の予感がしています(^^;
書込番号:8929934
0点

改定値段表まで頂き、涙が出るほど感激・感謝いたします。ズル゛ズルと沼に入っていくのがよくわかります。助けてー
書込番号:8930228
0点

明日に希望をさん こんにちは
>ズル゛ズルと沼に入っていくのがよくわかります。助けてー
私は現在、自分の年齢以上の本数のレンズを持っていますが、
沼にすっぽりはまってしまえば、心地良いものですよ〜(笑)
嵌る前は、怖いのですけどね〜!
書込番号:8933357
0点

明日に希望をさん
ようこそペンタワールドへ。
私はペンタのクセ者と呼ばれる単焦点に魅せられて
ペンタの銀塩カメラの後にK100Dを購入しました。
(現在k-m狙ってます)
私のまったく、全然、勝手な個人的思い込みでしかないのですが、
ペンタ好きな人って「いいよ〜」とは言うものの、
無理強いしないというか、柔らかいというか、そんな感じがします。
みんなとっても素敵です。
良い点を並べて「どうよ」って言う感じもないような気もします。
もちろんまったくの個人的感想でペンタの贔屓目もバリバリですが。
すでに明日に希望をさんに返信されている方々の返信はイイ感じ
じゃないですか?
ウチは夫婦でお世話になってます。
なので意外にあっさり沼に入り込めるのではないですかね?
私は予算の関係で嵌らずに済んでるだけですが。
とりあえずはFA系レンズの値上げにお乗り遅れのないように!
花とオジさんのすすめるレンズは私も欲しいけど、50mmと35mmが
あるしなー
意外にD40も面白かったりして。
書込番号:8936463
1点

見た目だと、やっぱり
FA31mmF1.8AL Limited
FA43mmF1.9 Limited
FA77mmF1.8 Limited
ですよね。
>私も欲しいけど、50mmと35mmがあるしなー
私も全然使わないFA35、持ってますよ〜。
書込番号:8936530
0点

花とオジさま、
彼女達のことは言わないでください。
自分とは住む世界の違う方々だと
必死で忘れようとしていますので・・・
私も全然使わないかもしれませんが
DA40ポチっとしちゃおうかな。
k-mをもしも買ったら似合いますもんね。。。
書込番号:8936593
0点

そうです、そうです。
男は見た目とPで勝負です。
書込番号:8936714
0点

↑
Pと言うのは、いつものアノPではありません。
ポッチンのPですよ。(念のため)
書込番号:8936727
0点

明日に希望をさん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございます。
私もあれよあれよという間に、そこそこレンズ増えてしまいました。
オールドレンズから最新のレンズまで。それでもまだ欲しい病が治まりません(^o^;
最近はFA77を手に入れ、もっぱらこのレンズで楽しんでいます。
FAレンズの値上げ、いよいよ迫ってきました。決断はお早めに!!w
書込番号:8937646
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
はじめまして〜♪
お正月に神戸の実家に久しぶりに帰ったときソフマップ神戸店で購入しました。
一眼デジカメは、お初ので嬉しくて上手に撮影できるか?ですが。
何十枚か撮影しましたがオート撮影でも綺麗でした♪練習あるのみ♪
0点

>オート撮影でも綺麗でした♪練習あるのみ♪
徐々にいろいろなボタンを触って設定を変えてみると、違った雰囲気の写真が撮れたりします。
わからなくなったら、メニュー内の「設定の初期化(リセット?)」で購入時の設定に戻るはず(?)です。
(?:この機種は持っていないので・・・・・。)
書込番号:8921801
0点

みさりん♪ さま はじめまして、こんばんは!
ご購入おめでとうございます♪ 嬉しさがこちらまで伝わってきますねo(^▽^)o
ソフマップ、なにげにイイですよね。ワタシのカメラもソフマップでした…あまりカメラファンが目を付けていないので意外に狙い目商品があったりして♪(*'-^)-☆
液晶保護フィルムなど、必要品はお買い求められましたか〜(*^ー^)ノ?
書込番号:8921852
0点

みさりん♪さん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
>一眼デジカメは、お初ので嬉しくて上手に撮影できるか?ですが。
頑張って設定を色々試してくださいね^^
楽しんで撮影されて下さい!
書込番号:8922038
0点

みさりん♪さん
購入おめでとうございます。一気に女性2名とは人気がありますね。
さすがママさんカメラですね。沢山撮影してくださいね。
書込番号:8922200
0点

みさりん♪さん、こんにちは。
K-m購入おめでとうございますぅ。
写真を撮るという基本的なところは、これまでのK10DやK200Dを受け継ぎ、
それでいて、遊びの部分も付加されて、いいカメラに仕上がってますよね。
練習も楽しみながらやれば、少しずつ身についてくると思います。
まずはシーンモードとかのAUTOで、いずれAvやTv等も使ってみると面白いですよ。
K-mでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8928288
0点

みさりん♪さん こんにちは
K-m購入おめでとうございます〜!
存分に楽しまれて下さい!!
書込番号:8928653
0点

みなさんありがとうございます〜沢山練習します。
液晶保護フィルムなど全くなにも買ってないです。三脚は持ってます。
何かこれは必要だと言った物はありますか?
書込番号:8933334
0点

えーと・・・私も購入したばかりです♪
同時に、画面保護シート、レンズ保護用のフィルターとお手入れ道具を購入しました。
(ヨドバシカメラのポイントで、間に合いましたww)
書込番号:8934650
0点

こんばんは!
液晶保護フィルムは好きずきですが、ワタシは必ず貼ってマス(^O^)
あとは「ブロア」ですかね…写真にゴミが写り込むようになったら「しゅぽしゅぽ」するです…(^-^)/
書込番号:8935124
0点

みさりん♪さん
はじめまして&ご購入おめでとうございます。
カメラを購入したときに必ず購入するもの。
@液晶保護フイルム2枚…重ねて張ります。
Aレンズプロテクター
Bもし、K-mをレンズキットやダブルズームキットで購入された場合、
レンズフードが付いていないので、別途購入。
CEneloop
安いので、忘れずに購入すべきと思うもの
@レンズクリーナー…300円ぐらいで液体クリーナーとレンズティシュが付いているもの
Aカメラ&レンズなどが入るタッパー&防湿防カビ剤…カビが付いては一大事
Bブロア
Cペッタン棒
書込番号:8936231
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
すごくないですか?
このカメラ。
@Pentaxブルー
Aファインシャープネスの精細感
⇒しかもレンズキットのレンズで!!
これで6万弱でダブルズームが買えてしまうなんて。
まいりました。
1点

はっはっは。
ついにそう言っちゃいましたね!
いかにペンタックスが苦労しているかわかります。
@MoonLightさんが言っている事ってカタログスペックでは表現出来ない事なので、ペンタックスとしても、どうマーケティングすれば良いのか、解らない所もあると思っています。
こう言う草の根的な意見はペンタックスにとっては凄く大切な事だと思います。
良きカメラライフを!(ペンタックスライフ ですかね)
書込番号:8921217
1点

ベトナムで作ってますから製造原価はしれてます。
バッテリーも単三電池付けるだけで、他社みたいに充電器と
充電池を付けなくても良いので安上がりですしね。
書込番号:8921284
2点

@MoonLightさん、こんにちは。
ひさびさにお名前拝見しました。
なんたて、三冠カメラK10Dの直系の写りがママでも楽しめるカメラです。キットレンズも高画素機に対応できるように作ったそうです。
良いカメラと思います。
書込番号:8921358
1点

自分とこのK-mも、これPLフィルター?って聞かれちゃうような
空がでることが多いですね〜 自分はα700メインですが、
大概のシチュエーションでは、比較したらα700の方が
リアルな写真になる感じです。でもK-mの方が面白いです(笑
書込番号:8921656
0点

みなさん、レスありがとうございます。
D300のサブで買いましたが、
D300と同等以上の出撃回数(小さいし)になりそうなので
8GのSD買っちゃいました。
「み」さん
マーケティングは難しいですね。
私は、K-mはK200Dの機能限定版かなと思っていました。
購入した店にはパンフレットもなく…
実はNikon用の交換レンズを購入しようとカメラ屋さんに出向きましたが、
ダブルズームが59800円で売られていて、あのPentaxブルーが
レンズ付で60000円弱だったら、とついこれくださいと。
購入してSvモードまで付いていたので、
また、手抜きを忘れたなPentaxと思いました。
神玉二ッコールさん
D300はタイランドでしたが安くはなかったです(笑)
4304さん
昨日は天気もよく、D300&18-200mmVR VS K-m&18-55mmで100枚ずつ撮影してきました。
撮影したファイルをViewNXでお気に入りの★★★★★を付けましたが、
D300の完敗でした(涙)
大した審査眼もなくちょちょいと付けたのですが、
晴れた日のスナップ撮影にはD300も苦戦しそうです。
(今度、晴れた日はD300もNikonの18-55mmでリベンジしますが)
カメラマンライダーさん
確かにPLを使っているかのごとく写るときもありますが、それが好きです。
書込番号:8923583
2点

@MoonLightさん、こんにちは。
K-m、三冠モデルK10Dを受け継いでいるカメラですからネェ。
ソフト面では、かなりレベルアップもしているようですし、
コンパクトで、ソレでいて高機能、いいカメラですよね。
私はK10Dですが、ペンタックスブルー、ホントいい青色が出るので、
結構気に入って、青が入る写真撮ったりもしています。
書込番号:8928282
0点

@MoonLightさん こんにちは
遅くなりましたが、K-m購入おめでとうございます〜!!
メインが有ると、k-mの良さって引き立つ気がします〜^^;
k-m購入依頼、K20Dと5Dの使用頻度は下がっています^^;
でも、ここぞという時にはK20Dと5Dを持って行きますが、
k-mの方が気楽なので使いやすいんですよね〜(笑)
意外にデジタルフィルターも楽しいので遊んであげて下さい!
書込番号:8928672
0点

やむ1さん
C'mell に恋してさん
レスありがとうございます。
も一つ重大な報告を忘れていました。
Bボディ内手ぶれ補正。
ついつい恩恵を忘れがちです。
つい先日、カメラのハウツー本に、縦位置でカメラを構える姿勢について、
シャッターボタンがあるほうを下にするほうが、
右腕の肘が何かにぶつからなくてよいと書いてありました。
私はいつもシャッターボタンが上になるように構えていましたが、
カメラの撮影に関しては人生で一度も教わらなかったので、
こんなもんかな〜ぐらいですので陰に陽に手振れ補正には助けてられます。
(ちなみにファインダーはどちらの目で覗くんでしょう?多分私は反対側だと思います)
書込番号:8930793
0点

@MoonLightさん、こんばんは。
私も縦位置は右手が上です。
更に、ファインダーを覗く目も左目です (^^
昔のカメラはグリップが無くフラットでしたので、
右手下でも押しやすかったのですが、現在のグリップ付きで
ボタンも斜めに付いているカメラは右手下だと窮屈です。
楽に構えられる方でよいと思いますよ。
書込番号:8930894
0点

@MoonLightさん
私のマスターアイは右目なので、右目で
見ていますね〜。
私の縦位置は、通常右手を下げますね。
その方が私は安定してくれます。
書込番号:8933371
0点

@MoonLightさん、はじめまして^^
K-mを先日購入したばかりです♪
いろいろな機種と比較し、レンズのバリエーションの豊富さとボディ内手ぶれ補正に惹かれて、K-mにしました。
利き目の右目で見ます。
立て位置は、左を上にしていますが、右手でカメラを支える事になるので、シャッターが押しにくくなります
(力が無いせいでしょうか?)
右を上にして、左手で支えた方が楽な気もします
書込番号:8934637
0点

みなさん、こんばんは。勉強になります。
てっきり左手が下にくるのが正常だと思い込んでました。
カスタムグリップでぶら下げながら、ズームリングやピントリングの操作もし易いし... ( ̄o ̄)
書込番号:8934683
0点

↑あ゙、カスタムグリップはK20Dでした。すんません (°_°i)
書込番号:8934695
0点

ボンボンバカボンさん
縦位置の構え方は人それぞれだと思います。
どちらが正解(正常)というのは無いと思いますよ。
私は効き目が左目ですので、左目ファインダーです (^^
書込番号:8934701
0点

delphianさん
私も実は気にしていません(笑)
が、以前、小学校の運動会で学校御用達のプロカメラマンが
徒競走のゴールを右ひざを立ててしゃがみ込み、
その膝に右ひじを乗せ、右目でファインダーを覗き(左目をあけながら)
MFでゴールする子供たちを撮り続けていました。
左目で実像を見?右目で素早くピントを合わせて?(そうなのかどうかは不明)
淡々と撮影を続けているのを興味津々で見入ってしまいました。
C'mell に恋してさん
理屈で言えば右を下にしたほうが両脇が自然としまり安定しそうな気がします。
海野猫吉=ΦェΦ=さん
初めまして、ブログ拝見しました。
私はいつもチャカチャカと枚数ばかり撮るのですが、
元来落ち着きがなく、海野猫吉=ΦェΦ=さんのように
しっとりとした雰囲気のある写真が撮れません(涙)
40歳も半ば過ぎですので見習いたいものです。
ボンボンバカボンさん
ルミナリエに行かれたんですね(ブログで拝見)
8年ぐらい前だったか、まだ、Pentaxのフィルム一眼を持っていた頃、
あまりの人混みに肩からかけていたカメラを落としてしまい、
レンズともども全壊!!
だめもとで修理に出すと2万円ぐらいで完全に修理されて戻りました。
書込番号:8935917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





