
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年4月5日 21:02 |
![]() |
9 | 6 | 2009年3月26日 23:44 |
![]() |
35 | 27 | 2009年3月27日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月19日 20:35 |
![]() |
39 | 48 | 2009年4月9日 02:34 |
![]() |
13 | 30 | 2009年3月23日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
先日、ダストによるシミが写っている写真をアップして、
ご質問させて頂きましたokey1です。
その時はありがとうございました。
DRでも、ミラーアップしてしゅぽしゅぽしても、とれない汚れが
ダストアラートに出ていましたので、
本日、新宿のペンタックスフォーラムに行って、
無料クリーニングをやってもらいました。
待ち時間1時間くらいで、CCDのクリーニングだけでなく、
ファインダーの汚れの掃除と、ピントの調整(後ピン?だったみたいです)
もやってもらいました。
ファインダー掃除とピント調整については、こちらから何も言わなかったのに
やってくれたので、サービスの良さに感激しました。
保証期間内なので無料でしたが、1年過ぎると、1050円になるそうです。
以上、ご参考までに、報告します。
PS:ここには単焦点レンズが多数展示してあり、
「これが皆様のクチコミにある明るい単焦点かぁ・・・」と
思ったものの、その良さが理解できないokey1でした。
2点

私のK20Dもペンタ棒で取りきれないごみがあり、
気が付けば、来週で1年経過、
okey1さんのこの書き込みを読み、
急遽今日新宿に行ってきました。
おかげでセンサはすっかりきれいになりました。
また、ついでに念願のグリップ改造と、ビックカメラで
ハンドストラップを購入し、ご機嫌です。
ナイスな書き込み、ありがとうございました。
書込番号:9352898
0点

NumberSixさんへ
参考になったようで、私もとてもうれしく思います。
お互いカメラライフを楽しんで行きましょうね。
書込番号:9353841
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット
ラインはオリーブだけど、ボディカラーはオリーブドラブっぽいですね。
書込番号:9296284
1点

ziizさん、こんにちは。
ホワイトをスルーした甲斐があったという事ですね。
でも数か月毎にカラーが増えていくかもしれませんね(^^;
書込番号:9296513
1点

オリーブ色のK-mですか。
そういえば、かつて限定で↑のモデルが出ていたのを思い出しました。
K20Dの限定もあわせてアナウンスされましたね。
さて、どうしよう・・・
書込番号:9296539
1点

確かに、新たな発想と展開ですね。
これから、大富豪向けのゴールド、赤が縁起がいいとされている中国の人むけの赤、空が好きな人向けのスカイブルー、海が好きな人向けのエメラルドグリーン、さらには牛柄、パンダ柄、虎柄、ヒョウ柄などなど???????
書込番号:9297916
1点

次は意表をついて、(光学系部分以外は)スケルトン、とか?
書込番号:9298744
2点

いろいろ出るんですね。なんかいろんな色があったほうが楽しいと思います。私は白を衝動買いしてしまいました。かなり気に入ってます。
値段が74800円でした。
問題は値段ですよね。
今で4万円台なのに4月に発売で7万前後だとしたら手が出しにくいと思われます。
書込番号:9308412
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

ライカにもオリーブカラーのサファリモデルがありますけど、
ペンタはオリーブ色にオレンジラインですか。。。。。
http://www.leica-camera.co.jp/photography/special_editions/leica_M8-2_safari/
書込番号:9296040
0点


どうも昔からオリーブカラーは軍隊仕様ってイメージが。。。。
書込番号:9296092
0点

ヨドバシで予約が始まりました。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50042J091550P_50048M231945C/index.html
書込番号:9296149
1点

昔キヤノンのF-1でオリーブドラブがありました。
書込番号:9296354
0点

「量産型ザク」カラーが出たとなると赤も出るか!
性能を3倍にするのか価格を3倍にするのか!
認めたく無いものだな!
いや、青もありえるか!
「黒とは違うのだよ黒とは!」
ガンコおやじに持ってもらいたい。
書込番号:9296505
4点

赤いのはツノ付きでAFが3倍早いのでは?
付録:
「見せてもらおうか、Pentaxの中判デジの性能とやらを」
書込番号:9296534
5点

>カルロスゴンさん、こんにちは。
>赤いのはツノ付きでAFが3倍早いのでは
超高性能じゃないですか!
>「見せてもらおうか、Pentaxの中判デジの性能とやらを」
その後に
「えーい、ペンタックスのカメラは化け物かっ!」
と言われるぐらいの物が発売されれば良いですね〜(^O^)
カルロスゴンさんがガンダムに詳しいので、ファン登録させていただきます!
*カメラと関係ないやんって、つっこまないでください(笑)
書込番号:9296629
4点

実物を見ないとなんとも言えませんが、ベッサーのオリーブはメタルボディだから
似合うような気がします。
書込番号:9296674
0点

皆さん、ガンダム世代ですねぇ。
それにしてもなぜこの色なんでしょう。白の時と比べていまいちインパクトにかけるような。
ルミックスG1にいい色を先取りされちゃったから?
それともDAレンズのイメージカラーがグリーンだから?
それとも今後さらにカラバリが出るんでしょうかね。
今回も突然の発表でしたが、確かにサプライズにはなりましたが、売れるかどうかわからないカラーでリスクを犯すより、どういう色が欲しいですか?みたいな公募をしてから、上位3位までのカラーを限定販売します、見たいな方法をとればいいのに。と思いますね。
そしたら、それこそ個性豊かなカラーリングが出てきますよ。
幅が何mm小さくなりましたとかそんなこと数字上のことよりも、外観や色の方が「小さくかわいらしい」印象を強調できるでしょう。
特に女性はそう感じるでしょうね。
真に世界最小を標榜したいのなら、カラーバリエーションの戦略は必須ですね。
書込番号:9296749
3点


なぜ、この色なのか?
会場に赤があるから。。。^_^;
たぶん、これからの季節、フィールドに持ち出すことが多いので野山で目立たないこの色が選ばれたんじゃないですか?
K-mは山にもって行くのにいい重さですし。
書込番号:9297003
3点

>カルロスゴンさん
>赤いのはツノ付きでAFが3倍早いのでは
ツノ付きでフラッシュが開くと額に刺さるのですね。
無理して新製品開発しなくても、適当に色変えて限定で出せば値崩れせずにある程度捌ける。
いい商売を開発したな。>PENTAX
\49800のK20Dを我慢した私が、チタンカラー\100000を買いそうになっている(T_T)
書込番号:9297047
3点

>タン塩天レンズさん
登録ありがとうございます。ガンダム繋がりということで、私も登録させて頂きます。
>Nexgenさん
額にツノが刺さる恐れがあるので、専用のサイコミュ・ストロボをお奨めします。
チタンカラーのK20D安いですネ。バッテリグリップと充電池がついて9万円。
これで周りから「羨望の眼差し」ですからね。お早めに(笑)。
K-mは、いずれパントーンの色見本帳を見ながらカスタムオーダー出来るかも。。。。
書込番号:9297122
2点

知り合いの娘さんなどオリーブやカーキのグリーンが好きみたいだし、外を歩いてても若い女の子がそういった色合いのコートなどを着てるので人気があるのかもしれませんね。50ccスクーターのズーマーなどカーキやオレンジ色で人気があるので、可愛すぎ無いのがいいのかもしれません。
携帯電話やコンパクトデジカメ程度の大きさなら小さくてかわいいと思うのかもしれませんが、やっぱり大きいし、赤やピンクは膨張色ですから「でかい」と感じさせるとまずいのだと思います?…
書込番号:9297465
1点

私はこの色、自然に溶け込むような感じで、好きです〜。
ねねここさんのクリスマスイブの夢(8834535)、
現実に近づいたのかも? (^ ^)
書込番号:9297550
1点

>asitamataさん
夢であって企画でしたので、企画料に1台現物支給で欲しい感じです(^^;
男女ともに好まれそうな、ややレトロ的である意味兵器的な感じにしたんでしょうね?…
書込番号:9297606
0点

いいですな、何もしないより遥かに良いと思います。
この業界は知りませんが、普通GOサインが出て商品が出来るのは3〜4ヶ月掛かるのでは。
ホワイトの結果が出る前ですね。
いっそ迷彩色の方がなんて・・・考えませんけど。
書込番号:9297688
0点

季節毎の限定色が出る予感。
夏はマリンカラーで青、秋は紅葉の赤?
書込番号:9297785
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
先日のニュースで、HOYAのデジカメ部門の人員を50%削減とでていました。
現在ペンタックスブランド品を使用していますが、今後商品、サービスが
低下しないか心配しています。旭日光学時代から好きでした。
HOYAさん縮小しないで・・・・
0点

>sumi2026さん
現在「PENTAX K20D ボディ」スレ、「PENTAX K-m ボディ」スレにて同テーマの
スレが既に重複しています。ですのでそちらの方に移動されては如何でしょうか。
(このような商品情報の枠に収まらない話題を何処でするべきかというのは置い
とくとして)
書込番号:9271890
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
HOYAのデジカメ事業、リストラが加速されるとのことです。どこでも厳しいですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090318AT1D1708B17032009.html
1点

一旦しゃがまないとジャンプできないのと同じで、ここは苦しいが明日への活力を創出してもらいたいですね。
書込番号:9264504
4点

「デジカメ部門撤退」というニュースじゃなくてほんっっっと〜〜〜に
良かったですw
書込番号:9264609
0点

デジタルカメラ事業のリストラを加速する。
それにしても心配の種は尽きません。なにか独自路線を産み出すかしないと。
いっそコニミノみたいにどこかに譲渡してもらった方が良いとも思いますが、この時勢、受け入れ先も見つからないか・・・・・。
京セラのヤシコンの二の舞にならなければ良いが!!!!(私はヤシコン難民です)
書込番号:9264659
0点

> 京セラのヤシコンの二の舞にならなければ良いが!!!!(私はヤシコン難民です)
そう言えば、コンタックス・サロンも今月末で閉館です。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/salon/salon4.html
諸行無常…
書込番号:9264705
0点

人員削減は普通(?)だと思いますが、半減はやりすぎかも?
書込番号:9264793
0点

中判デジ開発部門だけ残してくれればそれでいいけど
真っ先に切られるんでしょうねぇ
書込番号:9264878
1点

皆さん、ありがとうございます。
初めて購入したカメラが、アサヒペンタックスS2だったこともあって、今後ともペンタックスの繁栄を願ってやみません。
書込番号:9265003
1点

カメラもコスト削減1000万画素が500万画素だなんてないんだろうね。
書込番号:9265053
1点

こんにちは
半減されても残されるだけ良かったですね。
歴史あるペンタを続けて欲しいものです。
書込番号:9265075
1点

すでに製品絞込み、生産の海外移転などはHOYAの4半期決算発表時に発表済みでしたから折込済みです。
なんだかんだと言って、他社も似たようなものでしょうから。
早く明るい話題が出るようにがんばって欲しいものです。
書込番号:9265178
3点

社員は財産です、やり過ぎるとLimitedレンズなどが無くなって行くのでは・・・
初めて買ったカメラがSVで今も大事に使っています、カメラ事業部のご発展を願います。
書込番号:9265197
0点

明日への伝承さん。はじめまして
>受け入れ先も見つからないか・・・・・
戯言ですがサムスンに・・・
catsmeguさん。はじめまして
>カメラもコスト削減1000万画素が500万画素だなんてないんだろうね。
600万画素なら・・・(http://kakaku.com/item/00490711068/)
少し暗い話なので少しでも・・・申し訳ありません_(_ _)_
書込番号:9265458
0点

へるすめーたーさん
>戯言ですがサムスンに・・・
私はサムスンでもいいと思っています。もっとやる気のある企業でないと、将来の後継機の楽しみもありません。
ニコンやキヤノンなら後継機は何時出るかですが、ホヤでは後継機はあるのかないのか???って感じです。
書込番号:9265630
0点

明日への伝承さん
> ホヤでは後継機はあるのかないのか???
どうでも良いことですが…
HOYA は、ホヤ ではなく ホウヤ=保谷 (旧 保谷町, 旧 保谷市, 現在の西東京市) ですね。 (^^)ゞ
http://www.hoya.co.jp/japanese/company/company_02_03.html
書込番号:9265905
0点

どうせ、起死回生できるようなデジ一眼の新機能は無理だとおもうので、PENTAX SP DEGITALでも出してみたら、年配の人が懐かしがってベストセラーになるかも。(意外と若い人に受けたりして)
書込番号:9266206
0点

ここは HOYA に頑張って欲しいです。万が一、無理なら、カメラ部門だけを RICOH が引き取ってくれないでしょうか。親和性が高いような印象があるんですが... サポート面も充実しますし、一石二鳥ということで (^^ゞ
書込番号:9267256
0点

現状では、どこの業界でも正社員の大量リストラや大幅減益赤字で超株安なんて珍しくもなんともないので気にするだけ無駄ではないかと思いますが・・・。
確か、ペンタはデジカメはOEM品にするような話だと思いましたが、そうであれば今回の人員削減はその部分の開発や営業や工員を整理したと云う事では?
で、一眼部門のみが残って400人(に、しても少ないが。)になったと云う事ではないですか。
間違いなら申し訳ないですが、今はどこのメーカーでもネガティブな話しか出ないでしょうね。
しかし、明けない夜は無いですし、K30Dを楽しみに考えた方がやはり楽しいですね。
ヤな話を無視する訳ではないですが。
夏が楽しみですね。
書込番号:9267386
4点

「ボンボンバカボンさん」に1000万票。
RICOHはいいですよ。
確かにPENTAXとRICOHは似たもの同士かも・・・共通するところ多々ありますね。
飾らないし、品質一路でどこまでも・・・。アフターサービスも万全です。
生き残れ、Kマウント!!!!
書込番号:9268820
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
皆様。こんばんわ。
以前、k-mを購入するか迷っている時に色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。
以前の書き込みで祖父がカメラ好きで、もしかしたらレンズをもらえるかもと書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=9115696/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A2%82%C6%82%A2%82%C60710
本日、k-mのお披露目とレンズをゲットするために祖父の家へ・・・
本当は単焦点を狙っていましたが、もらえませんでした。。。(古いFA50mm F1.7がありました)
でも、その代わりにシグマの28mm−80mmをもらえました☆(1枚目の写真)
ラッキー☆
その勢いでまたドックランへ行き、今度こそは!ということで愛犬を撮りまくりました(笑)
まだまだ下手っぴですが、練習して上手くなりたいです。
3枚目の写真は偶然逆光が入り、幻想的な感じで撮れました。
1点

いといと0710さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
>k-mのお披露目とレンズをゲットするために祖父の家へ・・・
「ゲットするため」が80%ですね(笑)
シグマのゲット、おめでとうございます!
2枚目の元気な犬達が可愛いですね(^O^)
3枚目の幻想的な感じも素晴らしいです!
書込番号:9254680
0点

いといと0710さん、こんにちは。
K-m購入、そしてレンズゲットおめでとうございます。
FA50mmF1.7残念でしたね。
ゲットできなかったとしても、今後お借りしたりして、
単焦点の良さもぜひ味わってくださいね。
2枚目、ペットの目線で撮れてていいですねぇ。
元気に走り回るワンちゃんの撮影、大変でしょうけど、
成功したら、すっごい嬉しくなりますよね、頑張ってください。
書込番号:9254699
0点

>タン塩天レンズさん
「ゲットするため」80%ではなくて限りなく100%です(笑)
今後も”犬”専属カメラマンとして精進いたします☆
犬は早い&予測不能の動きをするので練習ですね!
>やむ1さん
単焦点は残念。無念。。。です。
シグマよりもそっちが欲しかった・・・
でも祖父のコレクションなのでこちらは中古or貯金して新品を狙います♪
>2枚目、ペットの目線で撮れてていいですねぇ。
しゃがんで撮ってましたが、下が砂じゃなければうつ伏せで撮りたかったです。
書込番号:9255315
1点

いといと0710さん こんにちは
K-mWZK購入おめでとうございます〜!!
また、祖父さんからは、sigma28-80mmを頂いたようで良かったですね〜!
このレンズでいぬの写真を見ますと、逆光によるフレアによりコントラスト
が落ちてしまっていますが、かえって雰囲気のある写真になったように
思います〜!!
>本当は単焦点を狙っていましたが、もらえませんでした。。。
(古いFA50mm F1.7がありました)
う〜む、残念ですね・・・。
こまめに祖父さんの家に遊びに行き、是非譲って頂きましょう〜(爆)
はっきり言って高いレンズでは無いです〜。
現行のFA50mmF1.4よりもリーズナブルなレンズとして、F値を押さえ
絞り羽根も、8枚でなく6枚という作りです。
フイルム時代では、画面の端に流れが起きるのでF8くらいまで絞りたい
と言われたレンズです。
決して絶品の名玉という訳では無いですが、デジタルには相性が抜群に
良いです(笑)
APS-Cなので、周囲の流れる部分は写り込みにくくなっていますし、F1.7と
暗めなので、絞り開放から比較的にシャープで、使いやすいレンズです〜!
ヤフオクなどでもF1.4よりも出玉は少ないです〜。
F1.4も個性の強い良いレンズですのでお薦めです〜〜!!
絞り開放でソフトな描写ですので、開放附近で柔らかい絵にする事ができます!
私はFA50mmF1.4でF2.0〜2.8の間で柔らかさが少し残る感じが大好きです〜(笑)
サンプル挙げてみます!
書込番号:9255585
1点

>C'mell に恋してさん
作例まであげていただいてありがとうございます。
やっぱりいいっすね。ボケた感じが雰囲気出ますね☆
まだまだ下手なので単焦点で写真の幅が広がればうれしいかなと・・・
やっぱりお金を貯めてFA50mmF1.4を狙おうと思います。
パンケーキも欲しいけど・・・(笑)
これがレンズ沼の入り口なのかな。。。
書込番号:9257373
1点

いといと0710さん こんにちは
F1.4を選択されるのですね!!
それもナイスですね〜!!
>これがレンズ沼の入り口なのかな。。。
大丈夫ですよ!
他にもボディ沼やマウント沼もありますから〜!
書込番号:9259979
1点

、いといと0710さん、こんにちは。
C'mell に恋してさんの言われている「ボディ沼」や「マウント沼」に入るとカメラや写真が更に楽しくなりますよ(^O^)
ちなみに私の入っている「レンズ破壊沼」という危険な沼もあります(^^;
*現在、部員3名+自覚の無い方が数人!
*やる気のある部員募集中!
いといと0710さんは「レンズゲット沼」の先駆者ですね。
できるだけ資金を減らさずレンズを手に入れる!
私も入れてください(^O^)
書込番号:9260522
0点

>C'mell に恋してさん
沼は底なしですね。。。
しかも種類が多い・・・(笑)
水際で遊ぶくらいにしときます☆
>タン塩天レンズさん
レンズゲット沼・・・
いいっすね。安くていいものをゲット!
間違っても「レンズ破壊沼」には入らないようにします!
書込番号:9261662
1点

いといと0710さん こんにちは
>水際で遊ぶくらいにしときます☆
遊ぶと言えば、オールドレンズなんか結構遊べたりしますよね〜!
Kマウントレンズの50mmレンズは種類もあり、中古市場価格も安いので
狙い目ですよ〜!
そう言えば、祖父さんのお持ちのレンズにはMFレンズの50mmはないの
でしょうか〜!
もしあるのであれば、MFレンズを頂くのも良いかも〜!
マウントさえ合えば、リコーのKマウントでも使用可能だったりしますし
M42マウントのスクリューマウントであれば、アダプター経由で使用出来ます。
AFレンズ以外にも祖父さんは持っておられると思いますので、聞いてみるのも
良いのでは〜。
サンプルのレンズは5000円でした。
書込番号:9264982
0点

>C'mell に恋してさん
こんばんは。
わかりやすいコメントありがとうございま〜す!
>そう言えば、祖父さんのお持ちのレンズにはMFレンズの50mmはないの
でしょうか〜!
うーん。見せてもらったのはマウントが違う(銀塩用のねじ込むタイプ)ものでした。
>マウントさえ合えば、リコーのKマウントでも使用可能だったりしますし
M42マウントのスクリューマウントであれば、アダプター経由で使用出来ます。
リコー製でもペンタックス用レンズがあるのは知りませんでした〜勉強になります!
5000円ならこっそり買ってもバレナイ・・・フフフッ
M42マウントのスクリューマウントって↓このことですよね?
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_m42.htm
銀塩仕様のレンズもいけるってことでしょうか?(アダプタ的な役割ですか?)
書込番号:9267222
0点

追記です・・・
先ほどの書き込みで「ねじ込むタイプ」とはこんなモノでした。
TAKUMARって名前だった気がします。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3000000971604&class=03
書込番号:9267291
0点

いといと0710さん、こんにちは。
スクリューマウントに興味を持った時点で、もう沼の中です(^^;
ちなみに、スクリューマウント用のアダプターだけでなく、他マウント用のアダプターも存在しますので(制限は多いですが)面白いですよ(^O^)
書込番号:9270698
0点

〉タン塩天レンズさん
こんばんは。
スクリューマウントって言うんですね☆
スクリューマウントなら祖父が単焦点をいくつも持ってたのでアリですね〜
ただ、中古でもいいのでKマウントも欲しいっす!
書込番号:9272341
1点

>ただ、中古でもいいのでKマウントも欲しいっす!
ボディから絞り制御が可能なKA以降が使い易いですよね。
でも、スレッジタイプの直感的で手に馴染む感じも良いですよね。
柔らかく滑らかな曲線がまた何とも言えません…♪
>「レンズゲット沼」
>「レンズ破壊沼」
なにやら妖しそうな「沼」からのお誘いですね。
でもまあ、ジャンクレンズは確りと目を開けて選べば、底なし沼に落ちる事も無くリーズナブルに楽しく遊べます♪
トプコールのUVマウントなら、マウント変換すれば楽しく遊べそうなのですが如何でしょう♪
書込番号:9275307
0点

>しんす'79さん
こんにちわ。
マウントアダプター利用してスクリューマウントレンズ・・・
深いです・・・沼ですね。。。
でも興味深々♪
祖父お勧めの中古ショップに行ってみようかな☆
単焦点探しの旅へ・・・(笑)
書込番号:9276560
0点

いといと0710さん、こんばんは。
>単焦点探しの旅へ・・・(笑)
もう、そんなに・・・(^^;
横レス失礼します。
>しんす'79さん、こんばんは。
ジャンク沼も十分妖しそうな「沼」ですよ!
>いといと0710さん
ジャンク沼に入った一部の者は破壊沼へ進みます。
画像をアップしときます。
くれぐれも、お気をつけて!
書込番号:9277042
0点

>ジャンク沼も十分妖しそうな「沼」ですよ!
いえいえ、とんでもない誤解ですよ。
今、目前の逸品が例え分解のみに終わったとしても繰り返す内に宝物に成るいわばecoな物と信じています♪
道具は、ハンドリューター・精密ドライバーセット・ニッパー・電子部品用ハンダゴテ(ストロボとか)・カニ目レンチ・万力・他自作道具などが有れば楽ですよ♪
まあ、万が一そのままジャンクに終わったとしても糧(心の鍛錬)としましょうね♪
書込番号:9277403
2点

いといと0710さん こんにちは
すでに書き込みされてありますが、スクリューマウントのM42マウント
であれば使用可能ですね〜!
しかしKマウントがという事であれば、50mm前後のF2以下のレンズが
いいのではと思います〜!
Aレンズの方が便利ではありますが、何でも構わないと思いますよ〜!
書込番号:9280357
0点

いといと0710さん、こんにちは。
M42マウントに興味を示されているようで・・・・危険です(^o^;
でもジャンクには数百円から転がっている可能性もありますし、
そのレベルであれば、バラして清掃してみるのもまた楽しいでしょう。
できればKマウントのAポジ付がいいとは思いますが。
やはりAvモード等がそのまま使えるのは便利です。
ってことで、アポラン90mmなんてレンズは如何ですかぁ〜。
ちょっと古めのレンズですが、フジヤカメラでまだ新品買えるようです。
PK-Aマウントであれば、Av等もそのまま使えますよぉ〜。
金属鏡胴で所有感もバッチシ、かなり寄れるので簡易マクロとしても使えます。
書込番号:9280705
0点

>タン塩天レンズさん
ジャンク沼・・・結構楽しそうかも(笑)
315円ならおもちゃだと思えばいいですもんね♪
>しんす'79さん
>道具は、ハンドリューター・精密ドライバーセット・ニッパー・電子部品用ハンダゴテ(ス>トロボとか)・カニ目レンチ・万力・他自作道具などが有れば楽ですよ♪
結構色々と必要ですね。
ハンドリューター・・・初めて聞きました。調べたら歯医者さんの道具みたいですね。
これで金属とか部品を削るんですかね?
>C'mell に恋してさん
M42マウントかどうか明日、祖父に聞いてみます!
その前にヨドバシかどこかでアダプタをGETしないと・・・
F値が1.5くらいのがほしぃ〜
>やむ1さん
M42マウントは危険ですかぁぁ!
沼っすね!
水辺で遊ぶので大丈夫です!(たぶん・・・)
PK-Aマウントですか??????
いろんな種類があってわからなくなってきました。。。
カメラ本買おうかな。マウントとレンズがわかりやすく解説してある
マニュアル本があったらお手数ですが、ご教授ください!
書込番号:9282624
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





