
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年6月5日 00:03 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月4日 10:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月29日 23:08 |
![]() |
0 | 11 | 2009年5月26日 17:55 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月9日 21:46 |
![]() |
5 | 4 | 2009年5月6日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんにちは。はじめまして。
私は現在キヤノンユーザーなのですが、ペンタックスも興味がありまして…
先日、フォトテクニックデジタルのデジタル一眼9泊10日無料体験キャンペーンに応募したところ、このk-mダブルズームを借りれることになりました^^
本当はK20D+16-50F2.8+10-17フィッシュアイズーム+パンケーキのほうがレンズが楽しそうでよかったんですが…^^;
まぁ、当選したのだから文句言っちゃ失礼ですね^^;
そういうわけで、9泊10日借りれることになったとはいえ、借りれる期間は来週の水曜日から翌週金曜日まで。長いようで週末は1回しかないため、じっくり撮れる機会はほぼそこだけだと思います。
そこで、その間にペンタックスの良さをできるだけ味わいたいと思うので、「こういう設定試してみるといいよ」とか「ここをこう設定すると使いやすいよ」などありましたら教えていただけないでしょうか。
長文、乱分で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

ご当選おめでとうございます。
K-mは使ったことが無いのでわかりませんが、
皆さんからのアドバイスを参考にして、週末は撮り倒してください。晴れるといいですね。
書込番号:9644229
2点

藍川水月さん、こんにちは。
おぉ、あの企画ですね、雑誌でちょくちょく読んでます。
K-mWZキットお試しご当選おめでとうございます。
設定は実際にK-mを使われている方からのアドバイスを参考に、
コンパクトさと手ブレ補正内蔵、カスタムイメージにデジタルフィルター、
この辺りを試されてはどうかと思います。
短い期間ですが、K-mでの撮影楽しんでくださいね。
書込番号:9644251
0点

ラッキーですね。
この機種は使ったことがありませんが、私なら8割は絞り優先で風景や花のマクロに使い、
2割ぐらいは、被写体の動きを表現すべくシャッター優先モードを使います。
書込番号:9644313
0点

藍川水月さん こんにちは
手元にK-mが来ましたら、ファームが最新の物になっているか
確認してみて下さい〜!
そうでないと、スクエアトリミングがカメラ内でできません〜。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html
カメラ内でRAW現像してから、デジタルフィルターやスクエアトリミング
などで遊んでみるのはいかがでしょうか〜!
書込番号:9645080
0点

>VallVillさん
ありがとうございます^^
週末…晴れるといいですね…ホント^^;
といいつつ、そろそろ入梅だし、何とも不安です^^;
書込番号:9646086
1点

>じじかめさん
ありがとうございます^^
そうですね^^
調べたところキットレンズはかなり良れるっぽいのでマクロチックな撮影もできそうですしね^^
書込番号:9646090
0点

>やむ1さん
申し訳ありません、順番を飛ばしてしまいました…(汗
ありがとうございます^^
そうですね。有名なカスタムイメージの「雅」とデジタルフィルター各種はまず試してみたいところです。
なので、そういった部分に関しても、(個人の好みや被写体による部分は大きいと思いますが)「こう微調整した方がよりいいよ〜」なんて言うのもあったら教えていただけると嬉しいです^^
なんにせよ、到着するのが楽しみです^^
書込番号:9646106
0点

>C'mell に恋してさん
こんにちは。
ありがとうございます^^
なるほど…ファームによって新機能が追加されてるんですね^^
キヤノンだと最近は機能追加ではなく不具合修正ばっかりなのでうらやましいところです^^;
スクエアトリミングも面白そうですね^^
デジタルフィルターともども遊んでみたいと思います^^
書込番号:9646125
0点

藍川水月さん こんにちは
>キヤノンだと最近は機能追加ではなく不具合修正ばっかりなので
うらやましいところです^^;
私もcanon機を使用しているのですが、リコールに引っかかっている機種何ので、
その内に出さないとな〜と思っています〜^^;
「接着強度の低下によりミラーが外れるという現象がまれに発生すること
が判明致しました。つきましては、その内容と弊社の対応について、
ご案内申し上げます。」
k-mに関してはWZKですし、ブログを拝見しますと、かなり良いレンズを使用
されておられるので、なかなかcanonを使用しているような感じでの作品
の撮影というのは大変かもしれないですね〜。
まあお持ちのA09や、単焦点のレンズが手ブレ補正で使える〜と言うのが最大の
メリットかのかな〜と思いますね!
そんな風に考えてみると良さそうに思いますね〜。
私もcanonマウントでA09を持っていますが、pentaxマウントであればA09を手ブレ
補正で使えるというのは少し嬉しいですからね〜(笑)
私の場合だと画角が違ってしまいますが^^;
AF速度の差何で、ほぼ気にならないですからね^^;
オリ機は撮影前に、デジタルフィルターを選択して、jpegのみだったと思います。
k-mの場合だと、RAWで撮影してからカメラ内現像してから、さらに加工が出来る
のが良いですね。
当然、撮影前にもデジタルフィルターの選択しjpegで撮影というのは可能ですけ
ども〜!
k-m+キットレンズで撮影したモノをサンプルを挙げてみます〜!
書込番号:9650275
0点

>C'mell に恋してさん
たびたびありがとうございます^^
> 「接着強度の低下によりミラーが外れるという現象がまれに発生すること
> が判明致しました。つきましては、その内容と弊社の対応について、
> ご案内申し上げます。」
ってことは5Dですか…フルサイズ、うらやましいです
ブログの方も来てくださったようでありがとうございます^^
そうですね。レンズについてはしょうがないなぁと諦めるしかないですね。
K20Dの方だともうちょっといろいろできそうなレンズが付いてきてたんですが…
なので、今回は作品作り、というよりはペンタックスの絵作りや味を楽しめたらいいなぁと思ってます。
確かに、A09とか、単焦点が手ぶれ補正つきになるのはボディ内手ぶれ補正のいいところですよね^^
タムロンとかの安いレンズ買っても手ぶれ補正がつくのは正直うらやましいです…
AFについては、もともとふだんから風景とか静物を撮ることがほとんどですし、キヤノンといっても残念ながら爆速のUSM搭載レンズなんてまだそんなに持ってませんしね(TT)
オリンパスはアートフィルターっていう機能でしたっけ?
k-mだとRAW現像をカメラ内でできるみたいですし、フィルターの重ねがけもできるみたいで楽しそうですよね^^(←仕事中暇な時間に説明書DLして読んでました(爆))
作例もありがとうございます^^
いろいろ遊べるみたいですね〜♪
楽しみです^^
書込番号:9652702
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
今日、初めてk-mを外へ持ち出して撮影してみました。
やっぱり、一眼を持ってウロウロしていると目立つようで、ちょっと恥ずかしかったです・・・。(^_^;)不審者扱い?
お決まりっぽいですが、近くの公園の花を撮ってみました。
自分でも驚くほど綺麗に撮れてびっくりです。
これがデジイチの性能かぁ〜!!って感じです。
絞り優先ってので撮ってみました。
画像にこんなデータが埋め込まれています・・・。
ISO400 55.0(82)mm 1/3000 F4.0
ほんと、便利ですね。(笑)
1点

波動エンジンさん こんばんわ
私も今年の4月に一眼デビューしました。
お写真、綺麗に撮れてますね (^^)
一眼の撮影ってホント楽しいし
やっぱり、背景にボケが入れられるのっていいですよね
>やっぱり、一眼を持ってウロウロしていると目立つようで、
>ちょっと恥ずかしかったです・・・。(^_^;)不審者扱い?
私も初めて首からぶら下げて近所を歩き回ったとき、人目を非常に気にしていましたが・・・・まあ慣れてきました
(不審者に見られないように、マナーには気をつかっています)
今は、ご近所の花壇を這いつくばって撮るほどズーズーしくなりました
( 不審者・・・ですね これは・・・(^^ゞ )
這いつくばって撮った写真 下手ですけどUPしますね
お互い楽しく写真を撮っていきましょうネ (^^)
書込番号:9614135
0点


>>MIZUYOUKANNさん
同じ一年生ですね(笑)
でもMIZUYOUKANNさんの作品は素人の私の目にもキレイだと解りますよ。
花の向こうに見えるキラキラ光るもの(ビニールハウスかな?)が良い感じです。
参考にさせて頂きます〜。
>>じじかめさん
いや〜、この公園は子供を連れたお母さん方が多いんですよ。
そこに大きなカメラを持った男が独りでウロウロしていると、やっぱりちょっと警戒されてると思います。
まぁ私の見た目も影響あるんですが・・・(^_^;)
しかしスゴイレンズをお使いですね!
300mmを取り付けるのを恥かしがってる私は、まだまだ甘いですね〜〜(笑)
画像は、付属のレンズの広角と望遠の比較をしてみたものです。
300mmの実力を見せ付けられました。
書込番号:9619659
0点

>波動エンジンさん
お写真の投稿有難う御座います!
やっぱり300mmは凄いですね!
Wズームキットと悩んでいましたが、300Wズームキットにしたいと思いますo^o^o
書込番号:9649209
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ
皆さん、おはようございます。
K-7にて盛り上がってるペンタ板ですが、
K-7の発表でK20Dの値段はそこそこ下がると
いう書き込みをいくつか拝見しましたが、
K-mはどうでしょう?
K-7とは棲み分け自体が違うのであまり変化は
ないでしょうかね?まだ発売から一年も経ってないですし。
急ぎではないのですが、この秋にイベントが続くので
K100Dからの買い替え(買い増し)を予定しています。
イベントとは4歳の子供の運動会と第二子の出産です。
産まれたばかりの子供を撮るのはK100Dでも十分ですが
運動会はもうちょっとAFのスピードと連写機能が欲しいかな。
と、欲が出て来ています。
ただAFと言っても相手は4歳児。間違いなくK-7までの機能は
必要ないですし、まだ自分には使いこなせないと考えているので、
K-mかK20Dかで迷っています。
この先子供達が中学生くらいになったり、金銭的に
余裕が出来たら、値下がりしたK-7やその時の最新機に
手を出したいと思ってます。
この先半年での状況変化がありますが、どちらがよいでしょう?
コストパフォーマンスやお買い得度から言うとK20Dでしょうか?
K100Dより小さくなるか大きくなるか、軽くなるか重くなるか。
(重さ大きさはあまり気にはしてませんが。)
「また将来的にK-7(もしくはペンタの上位機種)
を買うのであれば」という条件があると
オススメも変わりますでしょうか?
複数台体制にしてもきっと使うのは一台になりそうなので
さらに買いますのであればK100Dはドナドナかな。。。
現在我が家には嫁が衝動ポチしたD40があり、知らぬ間にニコンの
単焦点レンズらしきものが視野に入りますが、これは全く無視して
あくまでも私個人のペンタ一本での話で、よろしくお願いします。
ま、今K-mを買うのであればレンズキットにしますが。。。
0点

-4℃さん、こんにちは。
K20DはK-7登場前から結構下がり気味でしたよね。
そして、K-7とはクラスが違うといいつつも、
同じような点も多々有り、やはり被ってしまうと思います。
ということから、K20Dは下がるのかなぁ〜と考えています。
でも、K-7で見直されて、下げ止まり、多少の上げはあるかも知れませんね。
K-mは当面後継機の話も出てきませんし、K-7とももちろん被らないでしょう。
なので、今後も緩やかに下降線という感じではないでしょうか。
ただ、他社の動向次第では、キャッシュバックキャンペーンとか、
そういったテコ入れはしてくるかも知れませんね。
4歳のお子様ですか。結構動き早いですよぉ。うちはK10Dで6歳まで頑張ってきました。
K100Dに比べたら、AFの点では有利だとは思いますが、
バッファーが小さいので、連写時書き込みとかで待たされたり、厳しい面があると思います。
そして、フォーカスインジケーターが光りませんし、セレクトもできません。
大きさ重さが気にならなければ、K20Dの方がいいと思います。
できればもちろんK-7。これから小学生まで、更に動き早くなっていくと思いますので。
将来的にK-7があったとしても、-4℃さんの用途だと、やはりK20Dがいいのではと思います。
いい選択ができるといいですね。
書込番号:9600351
0点

やむ1さん
早速のレスありがとうございます。
そうなんですよね。4歳も意外と早かったりも
します。。。
以前にK20Dの板で小学生の娘さんの運動会は
K20Dで楽勝だった。という書き込みを見て、
K20Dだったらしばらくは行けそうかなぁ。
と感じましたが、どうなんでしょう?
レンズにもよるとは思いますが。
やむ1さんは現在K20D使用されてるんですよね?
K20Dメインで散歩用にK100Dってあたりにするのが
よさそうですかね。
これから夏のボーナスや9月の決算にも間に合うので
それまで動向を見ようかと思います。
書込番号:9600392
0点

じっくり撮るならK-20D、スナップ的使い方ならK-mがよさそうですが用途からすればK-mでは。
AFやシャッターのレスポンスは若干K-mの方が良いようですし、屋外スナップにはシャドー補正が有効だろうとおもいます。
ベテラン勢にはコンナノイラネーと言われることも多いピクチャーモードですが、ダイヤルひとつでプログラムライン、AFモード、カスタムイメージが切り替えられるのは咄嗟に撮影対象を変更する場合に有効ですし、独自に設定出来るP、Av、Tv、Sv、Mモードにもダイヤルひとつで切り替えられる訳ですから有ってもデメリットは皆無です。
将来K-7を買ったらおそらくどちらも使われなくなるでしょう。K-7は両方のいいとこ取りの上プラスアルファも大きく、シャッターを切るだけでも気持ちいいですから。
でも少しですが小ささと軽さはK-mが優位だしピクチャーモードダイヤルだけはK-7にありません。
書込番号:9600437
0点

-4℃さん こんにちは
K20D、k-m、K100DS、DS2と持っていますが、一番AFが良いのは、k-mですね。
ただ、K20Dより少し良いな〜という程度で、単体で触る程度では判断が
付きにくい程度ですよ〜。
ですので、単三電池仕様をと考えるのであればk-mでも良いかもしれないですね。
K20Dとk-7は電池が変わってしまいましたからね〜。
書込番号:9600451
0点

猫の座布団さん、C'mell に恋してさん
レスありがとうございます。そしてご無沙汰しておりました。
子供が産まれて寝顔などを撮ったり、運動会などに気合を入れて
臨むのは私の中では猫の座布団さんがおっしゃる「じっくり撮る」
というカテゴリーに入るかもしれません。
一眼持ち出すときは少なからず「撮るぞ」って意気込んでる時が多いような
感じですし。だから重さ、大きさなどは購入の際の条件であまり
気にしないんだと思います。
幸い、K-mもK20Dも実際に持ったところ自分の手にはしっくり来て
違和感はありませんでした。
AFの性能はC'mell さんがおっしゃったとおりなのでしょうが、
連写となるとどうでしょうか?
置きピンでの失敗を考えるとどうしても連写に頼ってしまうところが
多いのですが、AFと連写のバランスを見てもK-mで十分でしょうか?
書込番号:9600508
0点

-4℃さん、こんにちは。
私が持っているのはK10Dです。今回K20DをパスしてK-7を手に入れたいなぁ〜と思ってます。
K100DからK10Dに買い換えた時に、AF周りや連写の点で、すごくよくなったのを感じました。
店頭で触った感じでは、AFは恐らくK-mの方がきびきびしていて、
多少迷いも無く、早いでしょうね。
しかし、こと連写となると、バッファー容量が少ないので、
K20Dに軍配が上がると思います。連射可能枚数が少ないのと、
メモリへの書き込みにかかる時間が長いためです。
ただ、個人的には連写よりも、単写の方が成功率上がるのでは?と感じてます。
スタート・ゴール地点で構図考えておいて、置きピンで撮る。
これだと連写機能は関係無いですよね。
あとは、K100Dを使われていた時に、AUTOか中央一点しか使われていなければ、
K-mでも問題無いと思います。
K100Dでセレクトを使っていた場合には、K-mでは機能持っていませんので、
ちょっと使い辛いかもしれませんね。
書込番号:9600803
0点

-4℃さん こんにちは
>AFと連写のバランスを見てもK-mで十分でしょうか?
う〜ん、どうでしょうね〜。
私自身は連写モードは基本的に使用しないんですよね〜。
AF・Sにて、シングルショットを中心に撮影しています。
連写ですと、押しすぎてバッファが一杯で、撮影出来ませんとなると
それの方が困りますからね〜。
確かK20Dであればjpegで結構いけたと思いますが、私の場合最近は
RAWでの撮影ですので、押し続けというのは考えてないですね。
TDLやTDSのショーやパレードだと、20〜30分くらいですが、その間
300〜400枚くらい撮影したりもしますけども、シングルショット
ですね〜^^;
運動会ですが、スタートからゴールまで連写されるおつもりなのでしょう
か?
書込番号:9600858
0点

やむ1さん、C'mell に恋してさん
レスありがとうございます。こんな時間に
何してる?って感じですが。
お二方ともに単写なのですね。
ここの住人の先輩方の中でも写真に造詣が深いと
見られるお二人が単写が多いのであればそれが
良策のように思えてきました。ノーポポリシーですが。
まじめな話、C'mell に恋してさんに聞かれた
>運動会ですが、スタートからゴールまで連写されるおつもりなのでしょう
か?
というのは理想はそうです。昨年の3歳の時は
思ってたより走る距離が短く、連写にしたところ、
最初のスタートダッシュの時の写真が殆どで
ゴールしたときのものは急いだためブレてました。
またやむ1さんに聞かれた
>あとは、K100Dを使われていた時に、AUTOか中央一点しか使われていなければ
は、そのとおりでK100Dでも殆どが中央一点を使用してました。ちなみに
セレクトは使ってません。
ん、じゃあK-mでいいのかな?
ああK-7購入すれば何の不具合も出てこないのに。
でも秋までK100Dで我慢できない。。。
金策はつかない。。。
書込番号:9604963
0点

-4℃さん、こんにちは。
年齢が上がると動きも早くなりますよね。
ポジションにもよると思いますが、連写+AF-Cだと、
ピンボケ写真が多くなってしまいました。
K100Dの連写でも秒2.8コマなので、K-m/K20Dはこれに多少+αになる程度、
但しAFは早くなると思いますので、AF-Cは多少頼りになるかも程度だと思います。
問題は、K100D/K-mではJPEGで5コマまで、以後1秒1コマ程度と遅くなってしまいます。
中央一点で、連写は諦められるのであれば、FIが光らない違和感さえ感じなければ、
K-mでいいような気がします。
あとは奮発してK-7買うか・・・暗所でのAFの性能も上がっているようなので、
お子様撮影の強い味方になってくれると思いますよ。
書込番号:9605244
0点

-4℃さん こんにちは
スタートからゴールまで連写となると、もしかするとムービーの方が
向いている可能性もありますね〜^^;
私はpentaxとcanonを使用していますが、動き回る子供との距離が近い
とAFは厳しいという印象がありますね。
可能であれば、10mくらいは離れていると良いのではと思います〜。
室内という事であれば、さらに厳しいかと〜。
書込番号:9606536
0点

やむ1さん
私もなんとなくK-mでよいかも。。。
という気になって来ました。
C'mell に恋してさん
実はそういうイベントのときは
妻はビデオ係で私が写真担当なんです。
なので動画はばっちり撮っているものの、
↑親バカ
自分で撮った写真にあまり満足いかなかったもので。
K-mでも十分かもしれませんが、まだ時間もあるので
置きピンや単写での練習をK100Dででもしてみます。
ちなみにレンズなんですが、タムロンのA14(18-200)
ではAFはボディ変えても遅いと教えて頂いたので、
MZ30についていたレンズキットでトキナの100-300が
残ってるので、まずはそっちからしてみようと考えてます。
毎度毎度ありがとうございました。
書込番号:9606874
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

JeffBeckさん こんにちは
k-m300mmZKを購入されたようでおめでとうございます〜!
作品をお待ちしております〜!
書込番号:9518079
0点

JeffBeckさん、こんばんは。
K-m300WZキット購入オメデトウございます。
DA55-300mmもおさまるソフトケースは見つかりましたでしょうか。
私はソフトケースではありませんが、クランプラーの4ミリオンに、
K10D+DA55-300mm入れて使っています。
あとはTIMBUK2のメッセンジャーMSサイズも使ってます。
これからK-mで撮影どんどん楽しんで、いい写真撮れましたら見せてくださいね。
レポート楽しみにしています。
書込番号:9519033
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m white レンズキット
いつの間にやら板ができてましたね... と言っても、買えないんじゃ仕様がない。
しか〜し、アメリカなら、まだまだ買えますよぉ〜! しかも、ダブルズームで!
http://www.pentaxwebstore.com/detail/PTX+17716
メニューはもちろん日本語の選択が可能で、マニュアルはダウンロードで。国際保証書も取り寄せられますから、保証もバッチグー!
ペンタックスって、ユーザに優しい会社ですね。おひとつ、如何?
1点

補足させてください。確かに購入できましたが、
直接日本に送ってもらえません。
アメリカに知り合いがいれば購入してもらうか、
フル輸入代行にお願いしなければなりません。
転送サービスで挑戦しましたが、カードの住所がアメリカでは
ないため、注文をキャンセルされました。
結局フル代行にお願いしました。
輸入代行も、よく調べないと、お金を取られたままなど、
危ないこともあるようです。
書込番号:9466898
1点

私は転送サービスで買えました。
たしかにカードの住所はアメリカでないとだめのようです。
米ペンタから確認のメールが来て「サービスセンターに電話して!」とのこと
すかさず電話(英語が不自由なので)ではなくメールで日本住所を返信すると
担当の方からOKの返事1週間後私の手元にも白雪姫2000がいいね〜。
書込番号:9490311
1点

ぺんた-さん
そうなんですか。私の時はいくらメールで伝えてもダメでした。
二度も一方的にキャンセルされました。
英語力が無いので、メールは英語を教えてる人にお願いしました。
結局変えたのでいいですけど、日本でもWズームにしてほしかったです。
そしたら、めんどくさいことにならないのに…
書込番号:9500622
1点

mack8_30さん どうもです。
そうですよ! そうですよ!
お互いk2000whiteが手に入ったので結果OKですね♪
ただアメリカではあまり人気がないのかな?
そのうちPENTAXのアウトレットに出そうな気がしてきた。
書込番号:9500895
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





