PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(10607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

なにか欲しいアクセサリーはありますか?

2008/10/22 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

きょう、フォーラムで聞かれたのですが、K-mで何かほかに欲しいアクセサリーってありますか?

うーん。
PENTAXのロゴのPの穴の部分にキラキラのハートが入るカスタマイズシールって、かわいいかも?

書込番号:8538649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2008/10/22 23:55(1年以上前)

こんばんは。ぴったり合うハンドストラップとか欲しいですね。

書込番号:8538691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/23 00:10(1年以上前)

レーザービーム!

ほら、よく映画なんかでSWATが銃を構えると、ターゲットに赤くポイントするやつ。
格好いいでしょ♪




・・・ウソです。特に欲しいものは思いつきませんでした。m(_ _)m

書込番号:8538783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件

2008/10/23 08:36(1年以上前)

レーザー照準器ですか?うっかり、目に合わせたら失明の危機?

ま。それほど、高出力のレーザー光線を使っているわけじゃありませんが。^_^;

測量機器としてレーザー測距器というやつがあります。そういえば、小さな奴はゴルフの飛んだ距離を測る用途で使っていますね。
暗闇などでの正確な距離計測(ピント合わせ)のためにアレを使うというのも面白いかもしれませんね。

書込番号:8539762

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/10/23 08:52(1年以上前)

マリンスノウ様はAF補助光の事を言ってるんでしょ。
ストロボでの補助光は嫌と言う事で。

書込番号:8539805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2008/10/23 09:21(1年以上前)

おしゃれな専用革ケースとか。
オリンパスみたいですが、ペンタの専用ケースってどうもおしゃれじゃないような・・・
どうせだからE-420に対抗してみてもよいのでは?

書込番号:8539873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/23 11:09(1年以上前)

こんにちは

私はマニュアルフォーカスをよく使うのでスプリットイメージの有るフォーカシングスクリーンがものすごく欲しい、

ペンタックス独特のクロスマイクロプリズムでも良いです

ペンタックスさん是非一部マニア向け?に作って下さい、お願いします

書込番号:8540182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/10/23 11:11(1年以上前)

高価になってしまうのですが・・・
ペンタ用のハウジングがないのでぜひ、ペンタに廉価で作って欲しい。

あと、冷凍食品用のジプロックみたいな袋にレンズフィルターがついたもの。
フィルターはキャップ式でレンズにはめられる・・・
シャッターは袋の上から押せる・・・
ファインダーものぞける・・・
みたいな砂とか埃や水しぶきからカメラを守ってくれる簡易ハウジング袋。

夏の海辺とか、砂場遊びとか、手が汚れているなど、ちょっと使うのにためらう場面で重宝すると思います。これなら安くできませんか?

せっかく機動性に優れているので、どんな遊びにも付き合ってくれるカメラになってほしい。

書込番号:8540186

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/23 11:38(1年以上前)

こんにちは。
専用革ケースもいいのですが、布生地のはどうでしょう。
撥水加工でもしてあるとなおいいかも。
さらにその型紙のPDFデータを付属CD-ROMに入れておいて、自分で作るのが好きな人が自作できるようにしたり。

自分が中の人だったら外装部品を1000台分ほど預かって、知り合いの特殊塗装の工場で10色くらいのバリエーションで塗装してもらって、各色限定100台で売り出す!という企画を発案してみたいですね(^^)

書込番号:8540238

ナイスクチコミ!0


pop_jazzさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/23 12:08(1年以上前)

別機種

麻紐ストラップ+小型ショルダー

いつもペンタックス板では購入を含めて勉強させてもらっています。
このカメラは20〜30歳代の若mamaをターゲットに売り込みを計っているようですがbabaだって
欲しい、ということで持ち出し準備を着々と進めております。
最初に買ったレンズがDA40mmF2.8Limitedでしたので、K-m+麻紐ストラップ+もともと所有していた小型ショルダーで決まりです。
届くのが楽しみ!です。

書込番号:8540318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件

2008/10/23 12:34(1年以上前)

pop_jazzさん

準備万端、整っていますね。(^.^)

そうですね。
一眼レフを使う底辺を広げるためには、マニアだけじゃなくて、普通の人に興味を持って、生活の中に写真を取り込んでもらう必要があるかもしれませんね。

たとえば、カメラやさん主催の講習会なら、今までは撮り方やカメラの使い方、撮影会などがメインでしたが、自分のカメラとして楽しんでもらうための「自作ストラップ」の作りかた教室やビーズの張り方、写真の飾り方、料理写真を使ったレシピつくり教室など、趣味や生活を広げるのを助ける講座があってもいいように思います。

書込番号:8540411

ナイスクチコミ!0


pop_jazzさん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/23 15:18(1年以上前)

沼の住人さん
>一眼レフを使う底辺を広げるためには、マニアだけじゃなくて、普通の人に興味を持って、生活の中に写真を取り込んでもらう必要があるかもしれませんね。

全くもって仰るとおりだと思います。
私には連写3.5コマだなんて、感動に値しません(笑)。
軽快で単純明快なのがいいです。

先ほどアップした画像のストラップはネットで購入しました。
ヘンプという種類の麻の中に通っているのはパラシュートロープだそうで
見かけによらずかなりの荷重に耐えることができるそうです。

書込番号:8540844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

雑誌11月号 速報

2008/10/18 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

某所で先行入手してきました。^_^;

ちなみに、ぺこちゃんの店頭はK-mのカメラ内現像の写真がディスプレイされていました。楽しそう!

あ。雑誌の購入場所が特定できちゃいますね。

さて、本日入手した重い系の雑誌3誌ですが。。。

まず、全誌にK-mの広告が入っています。

で、K-mの試写記事で一番写真がきれいだったのが、「フォトコン」ですね。中村文夫さんがファーストインプレッションの解説をされています。(ある意味、中の人?)
コメントは「ペンタックスらしさあふれる小型軽量なエントリーモデル」。

タイトル大賞は「日本カメラ」。題して「上位機並みの高機能を小型軽量ボディに凝縮した'下克上カメラ’」。4ページを割いて機能の説明に費やしています。最後の持ち上げすぎ?とも思えるコメントは店頭でご覧下さい。(ま。褒めているだけでもないですが)

さて、大浦タケシさんが書いている「アサヒカメラ」は原寸大の写真が目印。原寸大と書いていますが、これ拡大されてません?
ライブビューができないことを嘆いている一方で、DAリミテッドをつけて、ベテランのサブ機として薦めていますね。題して「究極のお散歩カメラ」。

いよいよ、来週末に発売!

書込番号:8515710

ナイスクチコミ!3


返信する
Erugi-hsさん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/18 09:44(1年以上前)

私も日本カメラとCAPAの記事見ました。

CAPAのタイトルは「小さいペンタックスが帰ってきた」です。
解説は中井精也さんで、k-mの記事が6ページと来春の新レンズの
記事が1ページです。こちらの記事にも「ビギナーに優しい機能を
進化させつつ、玄人好みの機能も搭載」とあります。

実機を触ってみたくなりましたが、近くにそういう場が無いのが残念です。

書込番号:8516534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/18 09:52(1年以上前)

「雑誌」の先行入手。何でも速攻ですね。

K-mの評価のイメージがつかめてきました。


早く実写を「フォトアルバム」に掲載してください。期待しています。

(余談ですが、「花の記憶」小分けしてほしいです。200枚単位くらいに・・・)

書込番号:8516560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2008/10/21 20:08(1年以上前)

「デジタルフォト」にも4ページにわたり結構くわしく書いてありますね。
ただ、ダイナミックレンジ拡張機能について触れていなかったのですが
広告をみるとついているので、K20Dの機能全部入り+@ですね
レリーズケーブルを使う撮影をよくするので、その点は残念ですが
レンズは大きいのばかり使ってますが、欲しくなっちゃいましたね

書込番号:8532737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 13:13(1年以上前)


「カメラマン誌」には,

既存のペンタックス機を使用している筆者には,AFのスムーズさが羨ましい(うる覚えですが)

とありましたよ.AFが進化しているのですね.

書込番号:8540529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日経情報誌の記事

2008/10/21 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:6129件

日経BPの記事ですが。

HOYA
一眼レフの新製品をスペシャルサイトでママにアピール、YouTubeで使い方を指南

K-mは伸びている女性市場をターゲットに広告戦略を展開。作例などもきれいな作品と言うよりもより身近なものを出すようにしているとのこってす。
ちなみに、男性の多くはスペックを見て選ぶので、特にママ向けの広告を打っても影響は受け難いんだって。

日経ITProサイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20081020/317252/

書込番号:8530741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/10/21 09:25(1年以上前)

 納得なお話ですね〜
実際、自分がデジイチ買うにあたって、
キムタクが宣伝してても、渡辺謙が宣伝してても、
ちっとも関係ないですし、店で触って気に入るかどうかだけが
判断基準ですもん。実際、ママ向け宣伝してるKissなんか
だって、名前からして男性向けに見えなくたって
男性は実用上良いカメラなら平気で買いますものね。
ペンタさん、宣伝あんまり上手じゃないですから、
がんばってママに受け入れられると良いですね。

書込番号:8530797

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/21 13:16(1年以上前)

ウチのババ(嫁ハン)はまだK100Dが無かった時に(しかも自宅にデジカメが無かった頃)突如「デジカメが欲しい、一眼でなきゃイヤだ」 と言い出して、ババと二人で買いに行って、色々なメーカーを触って、出した結論が*ist DLでした。理由は簡単で「軽い」でしたね。レンズキットで2本のレンズが付いていて、お安かった、と言う事も理由のひとつでした。

ママはどうか知りませんが、始めて一眼に挑戦する奥様連中は、意外と単純な動機でカメラを選定する事が多いと思います。
そのマーケットでK-mがどんな戦略を携えてデビューするのか、僕は単純に楽しみにしています。

書込番号:8531502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2008/10/21 13:53(1年以上前)

さっそく、週末、幕張メッセで開催されるミキハウスのイベントにK-m特設ブースがお目見えするらしいですよ。

詳しくは特設サイトの新着ニュース。

書込番号:8531591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これ、いいかも!

2008/09/28 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

今春にK200D発売と同時にK100Dから買い換えて半年が経ちました。

所が、同僚でNikonのイチデジを持っている人や購入を検討している人が多く、話を聞いているうちにNikonのD300に浮気心が出てきてしまいました。

そんなとき、このK−mの発売情報があり、小型軽量と更にサンプル画像の子供の手の温かさまでが伝わってくる感じに、久しぶりに「キタッー!!」て感じです。

イチデジに興味が出てきた小学生の子供や妻にも、コンパクトで軽量なK−mは家族全員で使えそうな感じです。

これ、いいかも!!

書込番号:8424725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/09/28 11:52(1年以上前)

僕も狙ってるのですが。
パナソニックのG1もいいな〜と思い悩んでます。
http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

書込番号:8424752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/28 12:30(1年以上前)

>NikonのD300に浮気心が出て

バッテリー込の本体だけで900gを超えますから
レンズを入れると軽く1kg超。
気合を入れて撮る人なら良いけど、気軽に撮るには
D300はチト重過ぎます。

小型軽量タイプは、オリンパスから来春以降に出る
予定のM43を待ってから決めても良いように思います。

書込番号:8424911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/28 15:47(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。

PanasonicのG1も衝撃的でしたが、ファインダーが液晶となると、折角18倍ズームを持つFZシリーズをレンズ交換式にしただけのような気がします。そうなると、コンデジもレンズ交換が出来れば、イチデジになるのかな?って、なんだか分からなくなります。

D300については重量が1kgを超すようでは、現在使用中のK200Dでさえ重さが気になり、持ち出す回数も少なくなっているのに、間違いなく観賞用カメラとして飾っておくだけになりそうですね。

これから他社でもコンパクトなイチデジが出て来るというのは、ものすごく楽しみですね。

大きいカメラはプロカメラマンのようで男らしく格好は良いのですが、家族旅行のスナップ写真も撮りたいと考えると、最終的にはコンパクトな物が良くなって来ました。

書込番号:8425694

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/10/03 21:27(1年以上前)

・・・デジイチ
ですよね?

書込番号:8449931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2008/10/09 10:05(1年以上前)

kazumarukunさん、初めまして

K−mの登場には嬉しいモノですね。
コンパクトなデジイチとしての1つ持ちたいなと狙っています。

上でおすすめされてるオリンパスは大変魅力あるのですが、軽量パンケーキレンズを多く持つペンタックスがいいでしょう。
せっかく軽量ボディを買ったのにレンズが重かったら意味無いので・・・。

ボクは、K−m+DA21&DA40レンズの組み合わせに散歩カメラとして持ち歩きたいな。

書込番号:8475746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/20 22:51(1年以上前)

>これいいかも?
K−mいいカメラみたいですね!
軽いと評判ですし、レンズも軽量みたいですし!
ヘルプ機能付で、使い方がわかりやすい!
単三電池4本で、できるし!
手ぶれ補正付き!
Wズームキットで家電量販店では、予想価格¥80,000円前後?
本体のみは、¥65,000円前後?
初心者には、最適な商品だと思います!

書込番号:8529125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

写真で見るペンタックス「K-m」

2008/10/15 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9420.html

デジカメWatchの写真で見るペンタックス「K-m」 です。
トイデジカメフィルターが細かく設定できたりして、
遊びには良さそうです…

書込番号:8502331

ナイスクチコミ!3


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/15 08:25(1年以上前)

ねねここさん
情報ありがとうございます。

書込番号:8503111

ナイスクチコミ!0


freeneoさん
クチコミ投稿数:26件

2008/10/16 10:16(1年以上前)

はじめまして、一眼初心者のK200D持ちです。
K-mなんとも魅力的ですねー。(サイズやフィルター機能)
K200Dなどのファームがアップデートされて、
K-mのこの手のフィルターが使えるようになればうれしいなと思ってます。
ISO3200もK200Dにほしいところです。

書込番号:8507852

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2008/10/18 05:47(1年以上前)

【シャッター音:連写】と私の所有しているK10Dとシャッター音を聞きながら比べて
見ましたが,連写性能はほぼK10Dと同等でした。K10Dは仕様では3.0コマ/秒ですが
実際より連写速度は速いです。3.0コマ/秒のカメラ(α200と比較)と,たった0.5コマ/秒
の差ですが体感速度は結構違うものですね。

書込番号:8516050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信61

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:322件

なんだか中途半端だな、というのが私の印象です。
ママの為の一眼なんてほかの会社が10年以上前から使ってるキャッチフレーズですし、
いまさらそういう素人さんが知名度の高いニコンキヤノンソニーをあえてスルーして
ペンタックスを選ぶ道理がありません。
どうせなら、もっとコンパクトさの追求に特化したほうが良いように思います。
私が考えている方向性はこれです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html
思い切ってファインダーは切り捨てましょう。
そうすればミラーボックスも不要となり、大幅なコンパクト化が達成できます。
グリップも不要です。フラットなボディで専用電池で良いから
極限までボディ体積を減らしましょう。
それじゃコンデジと大差ないように思うかもしれませんが、
まさしく、そのコンデジを目指すのです。
センサーはAPS-C一眼と同等のクオリティだから同等の画質で
なおかつペンタックス独自の魅力的でコンパクトな単焦点をはじめとする交換レンズが使用できるコンデジ、
そういうのがあったらセカンド、サードカメラとして売れると思います。
ママ用一眼でキヤノニコの牙城を崩そうなんて、やる前から勝負は見えてると思います。
他がやらないことをやらないと。
もともとはマイクロフォーサーズのパクリですが、APS-Cでもこういうのを出せば
いいと思います。需要はかなりあると思うのですが、皆さん、どう思いますか?
ファインダーがないのは違和感があるかもしれませんが、それは一眼、SLRだと思って見るからです。
コンデジだと思えば違和感は感じないはず。
レンズ交換ができるコンデジだと思えば、アリだとおもいます。
皆さんはこの案、どう思いますか?
近いうちにマイクロフォーサーズは確実に出すでしょうが、
APS-CセンサーでもそのうちCNSのどこかが絶対に出すと思います。
できればペンタックスに先陣を切って欲しいです。

書込番号:8449548

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/03 20:17(1年以上前)

ゴミ対策が万全なら、レンズ交換が出来るコンデジ
というのも面白いと思います。

ただ、それ専用のレンズを買い集めるとそれなりの
出費になるので、画質が良くなければ余り売れない
のではないでしょうか。

結局、採算を取るために高価になり、一部のマニア
向きのカメラになってしまいそうな気がします。

書込番号:8449591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/03 20:24(1年以上前)

そういうデジカメができるといいですね。
標準ズームで28-56mm相当ぐらいのレンズと室内用の50mm相当の明るい単焦点を
準備すればいいと思います。

書込番号:8449622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/03 20:31(1年以上前)

スレ主さんの内容とほとんど同じことを、サムスンが提唱しています。
(英語です)
http://www.amateurphotographer.co.uk/news/New_interchangeable_lens_system_compact_digital_camera_system_on_the_way_news_266661.html

マイクロフォーサーズのような小型化も面白いですが、今のペンタックスにそこまでの余裕はないでしょう。
もしかすると、サムスンと共同で出してくれるかもしれませんね。

書込番号:8449652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/10/03 20:37(1年以上前)


初めまして、せいどう、と言います。

スレ主様の考えも、わかるのですが、

今のペンタックスの状況を考えれば(失礼)、あまりに変わった事(冒険)をするよりも、

一歩一歩、ユーザーに合った商品を着実に販売された方が良いと思います。

会社が体力を、つけてからも、スレ主様が言われる商品を出されても
良いと思われますが、如何でしょうか。

それか、ペンタックス社内では、もう考えているかもしれませんよ。


ペンタックスファンの方には、厳しい、書き込みですが


これが私の意見です。

書込番号:8449687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/03 20:57(1年以上前)

ペンタックスをどこかの会社に”委譲”しろとか、
経営者ごっこはよそでやれ。

書込番号:8449765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件

2008/10/03 21:13(1年以上前)

ものを知らない非常識なガキが入り込んでるようです。
自分で削除依頼を出しておくように。
ゆとり教育の弊害ですね。

書込番号:8449853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2008/10/03 21:32(1年以上前)


たぶん削除されると思いますが。

Rule-Breaker様

スレ主様は
他のカメラ板でもよくある

『こんなカメラを出して欲しいなぁ…』

と、書き込んだ、だけですよ。


書込番号:8449965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/10/03 21:35(1年以上前)

コンパクトを追求するとレンズ交換式カメラはレンズを沈胴化出来るレンズ一体型カメラに負けます。
一眼レフのサブカメラとしてなら成立しますが結局一眼レフユーザーの一部しか買いません。

書込番号:8449984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/03 21:41(1年以上前)

Kohaku3にきいてみるといい。

書込番号:8450019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/10/03 22:06(1年以上前)

>猫の座布団さん

そういえば、ライカなどのレンジファインダー機には沈胴式レンズがありますよ。
ミラーレスならコンデジほどではないにしても、コンパクトな沈胴式のレンズができるかもしれません。
でも、マニアックすぎますかね・・・・。

書込番号:8450176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 22:07(1年以上前)

過去にこんなスレッドもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7881702/

思うに
レンズ交換可能、コンデジサイズ、大きな撮像素子というコンセプトはマニア向けではないですか。

ママが良い写真を撮るために一番大切な事は、しっかりとしたホールディングです。
そのためにはコンデジスタイルではなく、完成された一眼レフのスタイルが理想的です。

ハンドバックの中で嵩張らないK-mは大変良く出来ていると思いますがね。

書込番号:8450189

ナイスクチコミ!3


すぱOさん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/03 22:38(1年以上前)

>ハンドバックの中で嵩張らないK-mは大変良く出来ていると思いますがね。

E-420やD60等と比べてどれほどのものか。
重量を考えるとなおさら中途半端ですね。

>ママが良い写真を撮るために一番大切な事は、しっかりとしたホールディングです。
それはごく少数でしょう。
コンデジスタイルが問題になっているケースはそれほど多くはないと思います。
現に、最近の一眼レフは日中の屋外等普通の条件ならライブビューのコンデジ
スタイルで問題なく撮影できます。(さすがに方手持ちではつらいですが。笑)

ということであえて他社(コンデジ含む)からの乗り換えるような魅力は薄いのかなと
思います。ごく一部のペンタファン向けかな。

スレ主に一票!

書込番号:8450394

ナイスクチコミ!3


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2008/10/03 22:54(1年以上前)

K-m + DA40Limited や K-m + DA21Limited、
こんな組み合わせだととてもコンパクトなデジイチになるんですよね。

PENTAXさん、うまく宣伝してください!
世の中のママに届くように^^

書込番号:8450513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 23:46(1年以上前)

>E-420やD60等と比べてどれほどのものか。
重量を考えるとなおさら中途半端ですね。

E-420はとても良いカメラですが、手振れ補正無しは、ママ向きの優しいカメラと言えるのか疑問です。
D60はキットレンズ込みバッテリー、カード含まずで760g、K-mは同条件で725g。
重量で不利な単3仕様だが軽い単三リチウムならトントンと言うところでしょうか。
連写撮影コマ数などではK-mが上回ってるのですから、ペンタックスよくやったと言っていいのではないですか。

>コンデジスタイルが問題になっているケースはそれほど多くはないと思います。
現に、最近の一眼レフは日中の屋外等普通の条件ならライブビューのコンデジ
スタイルで問題なく撮影できます。(さすがに方手持ちではつらいですが。笑)

まあ、確かに日常のメモ程度のスナップなら、それで充分と言えるかも知れませんね。しかし便利なコンデジからわざわざ大きなカメラに買い替えようというからには、しっかり撮りたいという気構えみたいなものがあると思うんですがね。
コンデジと変らないような写真撮るつもりなら、コンデジのままでいいんじゃないですか。

書込番号:8450841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/04 01:07(1年以上前)

Canon持ちですが、手持ちマクロ専用に買おうかな…

滅多に三脚を持ち歩かないので、マクロで手振れ補正のあるレンズはNikonくらいしかないので、ボディない手ぶれ補正に魅力を感じます。ただ、結構レンズも増えてきたし、Canonに不満はないので、マクロ専用にK100Dかこれかαのどれか1つは欲しいなぁって思います。

書込番号:8451279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2008/10/04 02:09(1年以上前)

>便利なコンデジからわざわざ大きなカメラに買い替えようというからには、しっかり撮りた>いという気構えみたいなものがあると思うんですがね

そんな人はこのカメラを選びませんってば。
キヤノンかニコン、あるいは家電でなじみの深いブランドのソニーにしますよ。
ママに普及機種を買ってもらうという作戦自体が無謀なんです。
ママなんてでっかいパイを狙っても無理なんですよ。
ペンタはもっとニッチなところを狙わないと。
ママだからパイをかけてるわけじゃありませんよw

>コンデジと変らないような写真撮るつもりなら、コンデジのままでいいんじゃないですか

違います。
私が言ってるのはコンデジと大差ない大きさでAPS-C機の高画質な写真が撮れる機種を
出す方が良いといっているのです。
そしたら、ママではなくマニアがセカンド/サード/旅行用カメラとして買ってくれるでしょう。
ペンタはママを相手にしようなんて思っちゃいけません。
水と油です。
ママはペンタを知りませんので買いません。
ペンタの製品を買ってくれるのはママではなく既にいっぱいレンズを持ってるようなマニアです。
そういう人を相手に商売をした方が良いです。
中の人も、今後の経営戦略でそのようなことを言っていたはずなのに出てきたのは
銀塩時代にキスやαスイートがさんざんやってたようなキャッチフレーズですwww
断言しましょう。
ママはK-mなんて見向きもしません。

書込番号:8451496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2008/10/04 02:11(1年以上前)

仮に値段がK20Dくらいになろうとも、ママさん専用じゃなくて、K10D、K20Dユーザーが買い替える気になるようなスペックをあの大きさにもりこめば、個人的には「おっ!」と思ったんだけどね。

それはそうと、、、

実際Km買う人は、新規?買換え?買い増し?

一部のペンタユーザーが、サブ機の位置づけで買い増しをするくらいなんじゃないのかなと思えちゃうんですが。

あと、相変らず、なんで「ママさん専用」というキャッチフレーズにしたのか意味不明です。

スペックもそれほど劣っているわけじゃなさそうだし、「K20D同等のスペックをこの大きさに詰め込みました。」みたいな名目で発表したほうが買う気になる気がするんですがね。

まあ、もっとすごい機種の開発が着々と進んでいるんだろうな、と思っておけばいいんでしょうかね。

書込番号:8451507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/10/04 02:58(1年以上前)

K-mで一眼レフ復帰するつもりです。
近頃使っていない銀塩一眼レフとレンズがあるので他のメーカーは考えてないですね。
K-m発表まではK20を買おうか迷っていましたが、コロリと気が変わりました。

ある程度自分で調べて製品を選択出来る層には広告はあまり関係ないと思うので、商品知識があまり無さそうな層に向けて広告を打つのは間違いではないと思います。

書込番号:8451605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 03:10(1年以上前)

従来の一眼レフのマウントを活かすのであれば今より薄くすることは出来ないのでは?ミラーを除いてもその空間は無限遠を出すために必要な距離だと思うのですが。

マウント変更ではサブになりません。中間にマウントアダプタをつけるとコンパクトではなくなります。

一眼レフの画質とコンデジの画質の違いを見抜ける方はカメラ好きを除けば多くないと思います。二つ並べてボケ味などを説明してようやく違いを分かってもらえる程度で、それでもふーんという程度、よく写ってるからどちらでも構わないといわれる方が多いです。

ミラーを廃しても一眼レフと同じシャッターチャンスを逃さないスピードを確保できるならその需要はあるかもしれませんが、レンズ交換式コンデジなんて一眼レフと同様カメラ好きにしか理解できない代物です。

あと、ニコンがキヤノンを凌ぐほどのカメラメーカーと知っている人って意外と少ないですよ。ニコンもペンタックスも知らないという人がどれだけいるかカメラ仲間と関係ない知人に聞いてみて下さい。

カメラ好きはどんなキャッチコピーを付けても性能を見て購入してくれます。多少興味を持ち始めた方の気を引くために有名タレントを起用するなどして各社工夫を凝らしているのですから、ペンタックスが広告に莫大な費用をかけずにPRする手段としては妥当な売り方と思います。

私はマニアですのでK-m購入予定です。

書込番号:8451623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 03:27(1年以上前)

https://ssl.のおじさま、

(おばさまだったらかんにん。でも顔変えた方が良いかもよ)

>ママはK-mなんて見向きもしません。

なんでママでもないあんたが断言出来るの?

ママはね、ちょっとかっこいいカメラが欲しいねん。

見た目コンデジと変りばえしないカメラなんかに高いお金出す訳ないでしょ。

キッスがなんでヒットしたか分らへんの?

ここの板は「K-mって興味あるけど、どんな評判かな」って人が見に来るとこじゃないの?

あんたの悪いクセは、ペンタのカメラ板でネガティブキャンペーンをはること。

ペンタがせっかく頑張って良いカメラ作ってんのに、水差すようなことばかり言って。

「ペンタが売れなくなってソニーに身売りすればいい」というのがあんたの本音?

ペンタの経営方針に注文つけたいんなら「ペンタックスすべて」あたりでやったらええねん。

書込番号:8451647

ナイスクチコミ!15


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング